【交通】ラリージャパンで選手ら8人(日本人3名、外国人4名)を摘発…リエゾン区間での無免許運転、公道速度超過等で 北海道察
- 1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2007/10/29(月) 21:34:39 ID:???0
- ラリージャパンで公道速度超過、選手ら8人を摘発
北海道警釧路方面本部交通課は29日、北海道十勝地方で25〜28日に開催された
自動車の世界ラリー選手権(WRC)第14戦ラリージャパンで、公道を速度超過して
走るなどした選手や大会関係者計8人を摘発したと発表した。
8人のうち、選手は7人(日本人3人、外国人4人)で、1人は海外の報道関係者。
違反の内訳は時速20キロ以上の速度超過や一時不停止、国際運転免許証の未取得による
無免許運転など。
大会には国内外の85台が参加し、林道などに設けられた27の競技区間で
タイムを競った。選手らは各競技区間を移動する際、国道などを走行して摘発された。
(2007年10月29日20時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071029i214.htm?from=navr
※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★374◆◆◆
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193320368/593
- 2 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:35:31 ID:D5loK7Gm0
- 屁2発
- 3 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:35:51 ID:NfMhgnWT0
- そんな細かいこと選手気にしてられないだろ。
お膳立てしてる連中の責任のほうが重くね?
- 4 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:35:55 ID:nP649OlB0
- 警察KY
- 5 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:36:00 ID:TUU6TNxC0
- ひでえなw
- 6 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:36:02 ID:7uLumVcx0
- 道警は空気読めねえなw
- 7 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:36:19 ID:07ScgUks0
- 前々回も摘発されてたような
- 8 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:36:20 ID:3V1Iohll0
- リエゾンで摘発かぁ。マークされてたな。
- 9 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:36:46 ID:kWok9Uqw0
- くうきよめよバカ警察
- 10 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:36:59 ID:i02r2BwvO
- はめられとる。
- 11 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:37:17 ID:l7Mt+/TK0
- 外国でも同じらしいよ。
警察は、わざと摘発してサインもらったりする特典みたいなもんらしい。
- 12 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:37:32 ID:JnzndiCe0
- (株)リアディゾン産業
- 13 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:37:36 ID:UVFiQrgb0
- リアルワイルドスピードキタコレ
- 14 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:37:38 ID:rlpIpgyn0
- いつもは時速20キロオーバーくらいじゃつかまえなさそうだな
- 15 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:38:11 ID:Yfdcfshq0
- なんという空気嫁なさ
どうにもならんな北海道
- 16 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:38:21 ID:MOxpSXTn0
- 道警は空気を読めよw
- 17 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:38:44 ID:B9okeHRnO
- ラリー車 目立つからなぁw
- 18 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:39:05 ID:/3BNY4cm0
- ラリー文化というものが理解できない警察官僚。
映画撮影のためにNYの街路を警察車両とともに提供するNYPDとは大違い。
- 19 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:39:11 ID:mYRsm+wn0
- ラリージャパンで利権にありつけなかった道警の嫌がらせだな
美味しい思いさせてればこんなことしないはず
- 20 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:40:07 ID:6vx9Onob0
- 道警は空気嫁よ
- 21 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:40:10 ID:HXSBS8HQ0
- 警察うんぬんより
運営側がしっかりしろや 二回目だぞ
- 22 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:40:11 ID:gU7X72VA0
- 毎年やってるよな摘発
- 23 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:40:22 ID:8fwmjoJ10
- >>19
なんか右翼の街宣車と同じだな
- 24 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:40:33 ID:eN0FykOT0
- 道警って馬鹿の集まりなの??????
- 25 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:41:30 ID:9anDbMDd0
- まぁ警察って国の雇ってるヤクザだしな
- 26 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:42:23 ID:8D9O/Ew40
- 一応言っておくと海外でも普通にある
- 27 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:42:24 ID:FCqphhjbO
- 警察と運営がしっかり連携汁!
- 28 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:42:57 ID:bvtaMR0B0
- 毎年、同じように検挙してるな、道警も
- 29 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:43:12 ID:qGgAjt+b0
- >>24
少数の頭の働く奴とそいつらに使われるバカ多数の組織。
やくざとおなじだよ
- 30 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:43:46 ID:eYKruCKi0
- 新聞社との相関関係ってどうだったっけ。
後援してないところが悪口書くという毎年の構図。
- 31 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:44:17 ID:raUNk7ap0
- (゚Д゚)ハァ? なんだこれ?運営もなにやってんだ。
- 32 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:44:19 ID:5Zk2ynRf0
- おまえらKYとか言ってるけど、
故意に捕まえてるんだぞ、格好の餌食だし。
- 33 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:44:36 ID:07ScgUks0
- 選手権中なんだから公道での速度制限はきっちり守りやがれ
と書くと空気嫁とか言われるんだろうか
- 34 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:44:41 ID:nI7gjOfu0
- 何で移動の際に
先導車やキャリーがないんだ?阿呆か?
- 35 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:44:51 ID:o4FbhQrJ0
- 道警GJ!!
- 36 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:45:15 ID:ETE5yw6u0
- 道警「今年観戦しながら点数稼ぐか」とか言ってるんだろ
- 37 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:45:35 ID:G+nOKYw00
- >>30
ラリーに昇格する前は毎日だった気がする。今は知らん。
- 38 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:46:18 ID:nI2k9uh70
- 道警GJ!!
ざまあぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 39 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:46:24 ID:8sYfwJ0Y0
- リエゾン区間は公道ですから
公道は法規守る義務がありますから
- 40 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:46:27 ID:Ay37nu760
- >>35
>道警GJ!!
道警GJ!!
- 41 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:46:32 ID:qYqCQi1E0
- 道産子(笑)
- 42 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:46:51 ID:1yfLF6uoO
- 絶対道警は間違ってねえよ
警察が勝手に判断してどうする?
警察の仕事は摘発したり、捜査したりすることで
起訴不起訴や有罪無罪を判断しちゃいけないだろ?
- 43 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:47:55 ID:P29/t4IwO
- 違法は違法だろ、違法行為になると注意してさせないようにしなかった運営スタッフが全面的に悪い。
じゃなければ公道の使用許可をとれよ。
郷に行っては郷に従えだ。
- 44 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:48:06 ID:SF3lJNNW0
-
摘発、検挙せよ!
と、上からご指示が出ているらしい。
いや、毎年ご苦労様でつw
- 45 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:48:14 ID:sw6xQfVN0
- ラリージャパンで使う車は公道走れるの?車検に問題ないの?
- 46 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:48:25 ID:oYTn5SFx0
- 道警の奴ら、他県ナンバーをずっとつけてくる。40キロのところを釧路や札幌ナンバーなら80や90で行っても何もしないのに他県ナンバーならすぐサイレン鳴らしてくる。腐っとるわ。熊にでも襲われて市ね
- 47 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:49:01 ID:KSoJAQbF0
- 仮に停止求められて逃走したら、
パトはラリーカーに勝てるのだろうか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1356628
- 48 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:49:06 ID:zCicohPr0
- >(2007年10月29日20時56分 読売新聞)
あ、あれ…道新じゃないの?
- 49 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:50:08 ID:Ay37nu760
- >80 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2007/10/27(土) 22:53:38 ID: 7OsAGgad0
>信号待ちで横断歩道の前に停まってたら、右からやってきて横断歩道まで割り込んで、左折しようとした車があった。停まっていたとはいえ、目の前で右から割り込んで左折されると驚く。
>どこのDQNかとおもったらラリーのスバルだった。
>交通法規はこういう場合ムシなの?
- 50 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:50:32 ID:qm/R/lUk0
- リエゾン区間は道交法守らないといけません><
- 51 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:50:43 ID:/A/6jvbr0
- なんだ?世界から注目を浴びていれば違法行為も合法なのか?
違うだろう?
道警は仕事をこなしただけ。俺らがスピード違反で捕まったのと同じだ。
- 52 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:51:54 ID:CUykjq640
- 道警を叩いている奴は無知丸出しだよw
- 53 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:52:23 ID:X5sY5PPf0
- 海外でもポリに止められる映像ってあったなあ。
まあリエゾン区間でスピード違反、整備不良(クラッシュした車)で
止められるなんてラリーの風物詩じゃね。
- 54 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:52:28 ID:KSoJAQbF0
- >>46
ねつ造乙
+15km/h以下だったら見逃してくれるけど、それ以上だとドコのナンバーでも捕まえるっつうの
「他府県ナンバー」を目つけるのは、一時停止無視とか直前ウインカーとかやるからだろ
速度域が本州よりも速いから、そういうのが簡単に事故に直結するんだよ
まー帯広の人間も一時停止とかあんまりしないけどなw
「十勝型事故」なんてコトバもあるくらいだし
- 55 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:52:37 ID:IwPLWrSB0
- 数年前のRJのリエゾンにて140km/hでパトカーを抜き去った自動車評論家国沢
- 56 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:52:39 ID:3WENkI/F0
- ここで警察叩いてる奴はラリーがどういう競技なのかわかってないだろ
- 57 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:53:34 ID:/A/6jvbr0
- >>45
もちろん車検は通ってるの。日本で登録されたクルマは。
海外から持ってきたクルマはそっちの保安基準とかクリアしてナンバー付けてるからいいの。
>>46
道外ナンバーが標的なら海外ナンバーは絶対やられておかしくないなw
- 58 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:54:12 ID:B6XH7fR30
- 北海道の警察はミグが来たときもなんかやらかしてたよな
- 59 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:54:15 ID:ZnkgqxHG0
- >>56
バレーボールや卓球でもよく聞くけど、
詳しくは知らない
- 60 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:54:57 ID:A2Ge1pTy0
- 生前アイルトンセナが、モナコを真夜中にスクーターでぶっ飛ばしてて警察に捕まった。
しかもかなり酔っ払ってて酒臭かったらしい。
しかし、セナはモナコマイスターであり、世界で最も有名なF1ドライバーであったため
「気をつけて帰ってください」と不問にされたらしい。
- 61 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:55:51 ID:uYZvxyT3O
- 道警の権威主義にワロタw
アメリカの刑事物の映画に必ず出てくる「俺の縄張りで(ry」だなw
- 62 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:56:44 ID:lDs115yx0
- 道警いい仕事してるなとりあえず 道警GJ!!
- 63 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:57:15 ID:dDa4Mr1K0
- 警察GJ。
公道部分は交通ルール守らなきゃ駄目だろ。
- 64 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:58:13 ID:CUykjq640
- http://www.rallyx.net/news/031112.html#031112_1
昨年のラリーGBにおいてスピード違反を犯したドライバー達の裁判が、今年のラリーGBフィニッシュ後の昨日ウェールズ州ニースの下級裁判所において行われた。
50km/h制限の道路における速度違反は、ほとんどがシェイクダウン時に犯されたものだった。
ウェールズの警察は近年、ラリー中のスピード違反を取り締まるために、カメラの設置を増やしていた
フレディ・ロイクスは誕生日に2430ユーロを支払い、6カ月の免許停止(英国における)。彼のチームメイトだったアルミン・シュバルツは5回の違反で1000ユーロ、
ダニエル・カールソンも 6カ月の免許停止を受けている。この他に、なんらかのペナルティを受けたのは、マルコ・マルティン、カルロス・サインツ、トミ・マキネン、
クリス・ミーキーなど。リチャード・バーンズとコリン・マクレーは、免許の点数から3点が引かれている。
2430ユーロ≒40万円
- 65 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:58:15 ID:fQeTigHH0
- >>58
異常にプライド高いイメージ
- 66 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:58:41 ID:3WENkI/F0
- >>59
厳しい取り締まりはFIAからの要請による
公道で人身事故なんて起こしたら大会の存続自体が危うくなる
- 67 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:59:13 ID:2FhQZiS9O
- 夢がないよね
- 68 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:59:17 ID:zpYaAKyC0
- >>60
ヒゲのおっちゃんも似たような武勇伝があったような
- 69 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:00:52 ID:PrFI0SGs0
- これは「お約束」のことじゃないの?
リエゾン区間に設定したら警察に道路使用許可申請とかするんじゃないの
主催者も「まあほどほどにしてくださいよ」てありそうな気がする
ドライバーも「今回は誰がやられるかな」なんて思ってそうだ
- 70 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:01:24 ID:i58XyiWeO
- 自動車のコマーシャルの走行風景から摘発されることないんかな
違反だらけじゃん。
- 71 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:01:39 ID:SrYIFbhH0
- >>60
ジル・ビルヌーヴもスピード違反で警官に囲まれたものの
お咎め無しって事もあったらしいな
- 72 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:01:48 ID:mjgP8teE0
- 違反してたんじゃ仕方ない
- 73 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:02:26 ID:/A/6jvbr0
- >>64
うわみんな珍走団w
とりあえずマクレーにだけ冥福は祈る。
- 74 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:02:35 ID:5dM07UbZ0
- ついでだから、道警もラリーに参加してみれば?
パトカーでw
- 75 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:03:34 ID:qrlAjXgg0
- 空気嫁って奴はDQN。
珍走と同レベル。
- 76 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:03:48 ID:HO9ovqmI0
- 北海道警察はノルマ達成のために日々努力しております!
たとえラリー関係者でも容赦しません!むしろ「もっと出しとけよボケが」と
- 77 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:03:57 ID:qJiv6fuV0
- >>73
祈る相手はバーンズでしょ
- 78 :(´・ω・`)9mプギャー ◆VIP/UZL3Qs :2007/10/29(月) 22:04:00 ID:nDIsJLvt0 ?2BP(1)
- もう来年は開催されても、海外の人達が来なくなるかもね。
- 79 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:04:04 ID:aLWD+JFEO
- 運営は本当に学習能力ないな、またかよ
>>54
「十勝型事故」は十勝のイメージが悪くなるためw「田園型事故」になりました
- 80 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:04:17 ID:sDVZyG7u0
- おまえら、道警の田舎交通課だってな、一度は国際的なラリー選手をしょっ引いて
聴取してみたいってもんだろうが。
察してやれよwwwwwwwww
- 81 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:04:17 ID:rBin/8zM0
- イギリスも摘発されることで有名じゃなかったっけか。
ラテン系はゆるかった気がする。
- 82 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:05:00 ID:2z98Uv32O
- >>74
それだ!
- 83 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:05:04 ID:o5fihihe0
- 星野一義もスピード違反で免停食らってレース出れなかったはず
- 84 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:06:02 ID:d2R2/yg1O
- 北海道警って、しょぼ〜〜
逆に犯罪スレスレだね
- 85 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:06:19 ID:7u7yXu+Z0
- しかし毎回捕まってるなw
- 86 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:06:19 ID:k85elNfl0
- WRCのお約束だっつーのに、必死な奴何なの?
- 87 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:06:32 ID:uIBKMdQa0
- >74
いっそ、グループP をつくって世界中のパトカーの最速を競えと。
- 88 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:07:05 ID:IPgHF81S0
- おい、北海道警!
俺は、昔、広くて周りに何もない直線の道路で
他に車も人も全くないところで
左にウィンカー出して徐行している車を追い越して
追い越し禁止違反で切符きられたぞ
どういうこった
そんなのありか
罰金返せ! 減点返せ!
と関係ないけど思い出したから文句言ってみた
- 89 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:07:09 ID:/A/6jvbr0
- >>69
おまいさんの住んでる地域では公道を走るのに道路使用許可必要なんか?
>>77
マクレーも亡くなったんだが。
- 90 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:07:54 ID:oJWpeEJY0
-
左巻知事の差し金か?
- 91 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:08:03 ID:qJiv6fuV0
- >>89
マジ!?kwsk頼む。
- 92 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:08:16 ID:6YHJ5uusO
- 点数稼ぎかwwwww
- 93 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:08:48 ID:83aNewpl0
- ここで道警GJとか言ってる奴らが道交法なんて守ってるはず無い件についてw
- 94 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:08:57 ID:rBin/8zM0
- >>77
バーンズは脳腫瘍
コリンはヘリコプター事故で2人とも他界しているよ。
- 95 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:09:12 ID:87cwlWdB0
- 法治国家だからな。
しかるべき理由がなければ例外はない。
- 96 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:09:37 ID:ElohFjwV0
- 道警GJ
こういう変な団体に変な権利認めちゃいかんからな
- 97 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:09:45 ID:nlBrqMN+0
- >>87
オンロードならそこそこいけるかも。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/82/0000039082/01/img42fd78f6y8md4c.jpeg
http://www.smilemark.net/blog/archives/IMG_9301.jpg
- 98 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:10:01 ID:uFktHqGP0
- バカじゃねーの警察。
空気嫁よ。逆にラリーカーをパトカーで先導するくらいやれよ。
それとラリーカー取り締まる前に地元車両が100km/h超で走ってるのを捕まえろよ。
- 99 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:10:01 ID:PnO4npO60
- ラリー関係者も横山と同じだな
警察GJ!!!
- 100 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:10:03 ID:SF3lJNNW0
-
>>84
どこが犯罪スレスレなの?
>>88
納得いかないなら、反則金なんて払わなければいい。
検察で思いっきり議論してきてねw
- 101 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:10:26 ID:k85elNfl0
- >>96
変な団体w
ねらーに言われたくはないと思う
- 102 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:10:32 ID:qJiv6fuV0
- >>94
そうだったのかorz
ありがとう。
- 103 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:10:52 ID:svxZKcqD0
- >>87
この間テレビでフォード・クラウンビクトリア・ポリスインターセプターと、ボルボV70のパトカーが対決していたな。
ブレーキ性能や高速域での加速の伸びはボルボが良かったけど、スラロームや狭い場所での取り回しは、
意外とビクトリアのほうが動きが安定していてよかった。
日本のクラウンやスカイラインはどうだろうね。
- 104 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:11:12 ID:V0K7bE7/0
- 一時不停止って…。
外人さんは「止まれ」を読めないやろ。
- 105 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:11:29 ID:H/OJZg/30
- >>98
リエゾンもラリー競技の一部なんで、先導してもちょっと…。
- 106 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:11:36 ID:qrlAjXgg0
- これは道警が正しい。
- 107 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:11:43 ID:jf5bbD4L0
- >時速20キロ以上の速度超過や一時不停止
ふつうにパトカーがやってるじゃん、特に覆面は酷い
- 108 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:11:58 ID:/A/6jvbr0
- >>87
アメパトはタイヤのグリップが弱いからなぁ(映画を見て脳内解析)
もちろん競技内容の中には全コースをバックで走るという競技もあるよね。
>>91
自身が操縦するヘリが墜落してな。どこまでマクラッシュな人なのかと。
>>93
ここ2年は守ってるよ。その前は7年。
伊達に会社の安全運転管理者や管理者会の理事やってる訳じゃない。
そういや新しい署長にまだ会ってないな。交通課長はこないだ会ったが。
- 109 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:12:03 ID:3WENkI/F0
- >>88
センターラインを越えて追い越すお前が悪い
せめて周りを見てから追い越せと
- 110 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:12:03 ID:TXRwLHPQ0
- >>100
日本ではそういうわけにはいかないのだよ
警察の取り締まりは絶対
抗議は一切受け付けない それが現実
- 111 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:12:39 ID:HfsOjMbE0
- 空気・・・(´・д・`)・・・嫁よ
- 112 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:12:43 ID:PrFI0SGs0
- >>89
SSみたいに封鎖したり隊列くんでのパレードじゃないからいらんかね
まあ正式な使用許可じゃなくてもこれだけのラリーをするんだったら
警察がコースをまったく知らんってことは無いかなと思って
- 113 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:13:14 ID:SqFSDS6H0
- 警察官も、非番なら普通に速度超過してるだろ。
全ての道の制限速度を守ってる奴居んの?
警察官なんて、捕まっても顔パスなんだろうけどな。
- 114 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:13:28 ID:SF3lJNNW0
-
>>110
それは違います。不起訴率どのくらいか知ってる?
- 115 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:13:40 ID:T66V0GCJ0
- 馬鹿丸出しの北海道警釧路方面本部交通課
世界中の恥さらし!
- 116 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:14:02 ID:7u7yXu+Z0
- KYとか言ってるやつはリエゾンのことを知らないっぽいな
ラリーカーが同じ道を同じ規則の元で走るのが良いんじゃないか
- 117 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:14:07 ID:uIBKMdQa0
- >97
イタリアにはガヤルドのポリスカーがあるらしいぞw
ウチの県には、もう退役したが 911があった。
- 118 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:14:14 ID:mNB4OYGaO
- 車両技術 一流
ドライバー 二流
文化 三流
警察、マスゴミ 規格外
- 119 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:14:19 ID:H/OJZg/30
- しかし、
>選手ら8人(日本人3名、外国人4名)を摘発
あとの1人はナニ人だ?
- 120 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:14:40 ID:mjkw1hhH0
- 北海道のバカさを世界にアピールしてるようなもんだな。
- 121 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:15:12 ID:83aNewpl0
- >>108
おれもゴールド免許だが無事故、「無違反」じゃない。無検挙だw
クソ道交法を完全に守って安全に走れるほど田舎住まいじゃないな
- 122 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:15:12 ID:X5sY5PPf0
- かったるくても、きっちり法定速度で走ってもらうようにしないと
各選手や車のコンディションとか不公平になっちゃうからな。
トラブって時間制限に間に合いそうもなかったけどリエゾン区間
ぶっ飛ばして何とか間に合ったぜってのも勘弁してほしいからなあ。ダメなものダメ
- 123 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:15:14 ID:uFktHqGP0
- 電凸先:
〒085-8511
釧路市黒金町10丁目5
北海道警察釧路方面本部
電話 0154-25-0110
ttp://www.kushirohonbu.police.pref.hokkaido.jp/
- 124 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:15:24 ID:21Hr3FXc0
- >>1
どこ国のラリーでも良く聞く話だな
- 125 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:15:27 ID:CYEbu/C50
- >>119
> しかし、
> >選手ら8人(日本人3名、外国人4名)を摘発
>
> あとの1人はナニ人だ?
日本語読めないのか?
- 126 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:15:31 ID:/A/6jvbr0
- >>104
赤い逆三角形は大抵の国で一時停止だが。
>>112
リエゾン区間は競技じゃないから。移動だから。
おまいさんが原チャリで友達の家に行くのと同じだから。
そういや群馬県警にはGDインプレッサWRX-STiのパトカーあったな。
R32やZ32は栃木県警だったか
- 127 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:15:53 ID:TXRwLHPQ0
- >>114
行政処分と刑事処分は別なんだ
同じ話がMagX(?)にあったんだけど、裁判をしたくても不起訴にされて
でも反則金は支払わなければならなくなって(車検通らなくされて)
日本の警察はイタリアのマフィアみたいなものなんだ
- 128 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:16:04 ID:GvA7SRIt0
- 停止命令を無視して速度を上げるWRカーを追っかけて
そのままドッグファイト状態でSS突入して欲しかった
- 129 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:16:34 ID:IPgHF81S0
- >>109
いや、まあそう思ったから罰金払ったんだけどさ
全然対向車も何もないところで、無理してセンターライン内で追い越すより
はみ出したほうが安全だと思ったのよ
違反は違反さ、わかってるよ
でも、状況ってものがあるだろ、そういうのを理解しようとしない道警に腹がたっただけ
スレ汚しスマソ
- 130 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:16:54 ID:fQeTigHH0
- >>87
イギリスもなかなか
http://www.youtube.com/watch?v=rZ32ApvLFM8
- 131 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:17:26 ID:H0pJ36YF0
- >>125
在日なので国籍別ではノーカウント
- 132 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:17:26 ID:HfsOjMbE0
- >>125
>>119が言ってるのはスレタイのこと
- 133 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:17:34 ID:avOGu3VZ0
- こちらポールマッカートニー取調室って感じだな。
- 134 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:17:53 ID:RPWln9VO0
- >>129
そういう状況があるなら、主催者が事前に話しつけとけよ、と。
- 135 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:19:05 ID:qJiv6fuV0
- >>108
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
- 136 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:19:32 ID:/A/6jvbr0
- >>121
いいなぁゴールド免許。一度も持ったこと無い。
あと10ヶ月後の更新でやっとゴールドってとこで捕まった。
ライセンス保険って反則金は補償してくれても点数は補償してくれないのな。
知り合いの県議に話したら「んなもん俺に話すなボケ」と言われ。もっともだ。
- 137 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:19:57 ID:SF3lJNNW0
- >>127
違うよ。不起訴の場合は反則金は不要でしょ。
でも、現状違反点数は累積されてしまうけどね。
- 138 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:20:03 ID:9ZYpu7xU0
- 空気読もうにも、指摘されたら取り締まらない理由がないからなぁ…
- 139 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:20:16 ID:TXRwLHPQ0
- >>119
つ>>1
- 140 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:20:44 ID:W91A0NmpO
- そのままパトカーがSS突入すれば超盛り上がったはず
- 141 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:20:53 ID:oQJAlDCL0
- こういうのは厳しい国と空気読みまくりの国があって面白いな
SS出口にホイホイ設置してワークスドライバーを免停にしまくったとことか
3輪走行になった競技車を白バイ先導で走らせたとことかw
- 142 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:22:06 ID:uIBKMdQa0
- >140
ttp://love-4-u.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/rjmd/img-box/img20071027233911.jpg
- 143 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:22:18 ID:83aNewpl0
- >>141
横綱オープンカーパレードでシートベルト摘発みたいなもんかw
- 144 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:22:38 ID:rBin/8zM0
- >>141
こればかりは何ともね。
リエゾンの爆走を許すと真似する奴が出ると
危惧しているのではないかと推測。
- 145 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:22:54 ID:BpdrbHh50
- 二度と北海道では開くな。
- 146 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:22:55 ID:k85elNfl0
- >>136
5万でも10万でも包んで行ったら対応違ったのに
- 147 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:23:22 ID:TXRwLHPQ0
- >>137
手元に詳細な例が無いのが残念なのだが
駐車違反→支払いシカト→起訴してくれ→不起訴→車検通らない→支払い
という流れが現実にあったんだ
どんなに正論をかざしたところで、現実にそれが通用しなければ無意味なのさ
- 148 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:23:43 ID:lX+T29lqO
- >>125
全く同じ事を思った奴がいて何故か安心したよw
- 149 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:23:45 ID:naEvidUb0
- 道警空気嫁とかいいってるやつは
Wikipediaとかでちょっとお勉強したほうがいいよ
- 150 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:23:46 ID:y0aZHyKs0
- >>117
新潟の人?
>>119
国籍出ない、本名出ないつったら、あの国(もしくは子孫)の
人しかいないだろww
- 151 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:24:19 ID:CG2Ai71A0
- 同民以外の摘発、キタコレーーーw
同警の、(以下略
- 152 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:24:47 ID:PrFI0SGs0
- うーん道路使用許可なんて使ったのが悪かったな
警察が普段どおり普通に張っててたまたまラリー関係をたくさん捕まえたのか
そうじゃなくて区間のことを知っていて重点的に押さえていたのか
道警って普段がどの程度なのか知らんのと
WRCの開催される他の国とかはどうなんだろうって思った訳です
- 153 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:25:00 ID:o5fihihe0
- >>144
海外ではリエゾン区間で地元の走り屋(笑)が勝負挑むらしいよw
- 154 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:25:04 ID:uIBKMdQa0
- >150
新潟県人ですがな。
- 155 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:25:09 ID:/A/6jvbr0
- >>147
それ自動車の使用者責任の方じゃん。
運転者責任の方なら車検通さないって事はないからね。
- 156 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:25:11 ID:HfsOjMbE0
- >>150
本文にはきちんと書いてる
スレタイ書いた奴が馬鹿なだけ
- 157 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:25:53 ID:svxZKcqD0
- >>142
交通安全協会の車か?
車種がサニーだし、警光灯の設置の仕方が交通安全協会っぽい。
- 158 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:26:18 ID:7u7yXu+Z0
- ちなみにリエゾンで選手が捕まると現場の観客は結構盛り上がる
- 159 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:26:19 ID:6zE78Ulm0
- >>1
×:北海道察
○:北海道警
- 160 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:26:54 ID:WqxQ4DEW0
- GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 161 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:26:59 ID:k85elNfl0
- 有事に自衛隊車両が公道走ったら道路交通法違反
- 162 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:27:22 ID:oQJAlDCL0
- >>153
加速はすごいけど最高速低いから
向こうが本気で踏まなきゃついてくのはラクなんだよねw
WRCになる前の年にムネヲロードで新○のインプを追っかけた俺
- 163 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:27:51 ID:knX5xuLC0
- 北海道って、夜中の高速200km/h以上で流してる奴ばっかじゃねーか。
流れにあわせて速度あげていって何でメータが220km/h指すんだよ。
お祭りに水さすくらいなら、先に捕まえないといけない連中いるだろ。
- 164 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:27:52 ID:lX+T29lqO
- >>>148のアンカーミスった。
>>125じゃなくて>>119だった…orz
- 165 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:28:00 ID:Wdi9sRKk0
- あほか
- 166 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:28:01 ID:+OXoLg5h0
- >>54
直前ウィンカーって北海道の風習かと思ってた
神奈川出身北海道在住の俺
- 167 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:28:22 ID:zr3d9kfr0
- SSの移動区間は開催国の道交法厳守だぞ。
移動区間でターマックアタックの走行されたら一般車が危険極まりないだろ。
- 168 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:28:54 ID:sDVZyG7u0
- >>161
道警ならやってくれるハズ!
- 169 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:29:55 ID:+eTCPQH00
- リエゾンで警察の検挙祭りまで含めてのWRCじゃないの
なんでいちいち騒ぐの
- 170 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:30:19 ID:/A/6jvbr0
- >>152
道路使用じゃなくて道路占有許可だと、風俗の看板持ってるオッチャンはちゃんと許可取ってるのに、
ネットカフェの看板持ってる兄ちゃんは無許可だったな。
通報したw
>>160
なにこのマヌケ?
酒々井PAにでも行ってろ。
>>163
そこにパトカーいれば捕まえるだろ。
- 171 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:30:59 ID:svxZKcqD0
- >>168
北海道や九州では、すでにゲリコマ対策や戦乱有事を想定した警察と自衛隊の共同演習をやっている。
で、そのニュース映像を見たんだけど、ハードスキンの96式装甲車などの列の先頭を、ソフトスキンのパトカーが赤色灯をつけて先導しているw
なんだこりゃと思った。
- 172 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:31:49 ID:3WENkI/F0
- >>163
北海道で販売されてる車ってリミッター付いてないの?
- 173 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:31:50 ID:WqxQ4DEW0
- おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GTOでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。GTOのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともGTOに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと免許とったばかりでまだGTOにしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでGTOってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
- 174 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:31:53 ID:wlW1ujFA0
- 20キロ以上の速度超過って何なんだよ。
2ヶ月前に、40キロ制限の道を62キロぐらいで流れに乗って走ってたら
俺の前後の車もまとめて10台ぐらい根こそぎやられたぞ。
- 175 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:31:58 ID:SF3lJNNW0
- >>147
不起訴→お咎め無し のケースが、今はほとんどだよ。
まあ、前科も無く軽微の違反で、不起訴になれば のお話だけどねw
- 176 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:31:59 ID:krvkgnom0
- 金さえ払えばDQNでも走れるからな
主要選手は捕まっていないこと考えれば自ずと答えは出る
- 177 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:32:04 ID:tRzvQu8x0
- これラリーの風物詩だぞ。
ラリーと摘発はセットで考えるのが普通。
むしろ道警は空気を読んでる。
- 178 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:32:40 ID:oQJAlDCL0
- >>152
厳しい国の代表格はイギリス。
さっきも書いたけどワークスドライバーをガンガン免停にした
(1年免停なので来年まで来ないから実は罰金以外効果ゼロw)
逆にギリシャとかイタリア辺りはタイヤがなくても走らせてくれたりする。
ちなみに某国ではラリーカーに
居眠り運転の消防車が突っ込んで粉砕したことがあったが
これは法律云々とは関係ない。
- 179 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:33:06 ID:C2LD10xE0
- 毎回のお約束じゃん
- 180 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:33:47 ID:lu+ffkBYO
- 英国での大会なんか、恒例行事みたいになってるというし。
- 181 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:33:50 ID:QjYYt71SO
- GTOネタはGTRスレでもあったな。
- 182 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:34:45 ID:4PPq+IDS0
- さすが道警、余所者には容赦ないな
おれ北海道ツーリング行った時、8`オーバーで捕まったのには腹立つの通り越して
呆れて笑いが出た
- 183 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:34:54 ID:zPofY4oq0
- 道警高速隊のインプレッサWRXSTiパトカー撮影会に
遭遇できた俺は勝組み。
違反で捕まってたトラック運転手さん、ご愁傷様ですがありがとう。
- 184 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:36:47 ID:lto7JkJd0
- 北海道は不景気なのでネズミ捕りで小金を得ているのです
こないだ施行された路上駐車の罰金がそこそこのお金になって
道は大喜び
他の街にもどんどん浸透させたいらしいが露骨過ぎて何か嫌@北海道在住
- 185 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:38:07 ID:5FCnkC0z0
- ラリーファンじゃないけど、偶然通り掛ってリエゾン区間を走行する
本気のラリーカーを見た事があるが沿道には小旗を振って声援する
地元住民が沢山いて、何か外国のそれを見る雰囲気ではなく、マラソンを
声援してるような雰囲気だった。選手達はそんな中でも十分なパフォーマンスで
観衆に見せてくれる。も〜バリバリチューンの公道を走るレーシングカーで
DQNカーも真っ青の凄まじい音がマシン全体から響き渡るのだ。是非一度
この音を聞いて見て欲しい。
リエゾン区間は特別な交通規制などはしていない状態、一般車両の走る中
道警のパトカーが交通整理している程度で道警の協力あって開催しているの
だからスピード違反は頂けないだろう。なんと言っても北海道は交通事故死
日本一の汚名を返還しなければならないのだ。
- 186 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:38:17 ID:PrFI0SGs0
- >>178
なるほど
WRC好きなんだがようつべで見る程度だから
そこらへんの事情がよくわからん
やっぱポイントおさえて現地観戦が一番だな
- 187 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:38:29 ID:mnzEGwk70
- これはラリーになるとやるね
地元警察の競技だからなあ
各国で逮捕率を競ってるよな
- 188 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:41:35 ID:5aHhcee40
- まぁ海外のラリーでも普通に捕まってるしな
- 189 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:42:43 ID:prmiCjkc0
- リエゾンではよくあることww
- 190 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:42:56 ID:99uIxEbQO
- 取り締まりをやるって言ってるのに捕まるアホ。
- 191 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:43:37 ID:d2Gb6qBy0
- ラリーやってるとこならどこでもこんなことが起こってる。
日本だけじゃないよ。
- 192 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:46:24 ID:9u8HCQWI0
- これで、次の年とかの開催がポシャったら、北海道経済に打撃だな・・・事前に指導するのも安全確保の一環なんじゃないの?
- 193 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:46:26 ID:aJX7K465O
- >>173
しょ〜がないから釣られてやるか・・・
NAGTOはスポーツ車じゃなくて、パジェロに皮被せた四駆だからね。
- 194 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:46:34 ID:oYTn5SFx0
- >>182
8キロなんて普通にメーターの誤差の範囲だな。
それて捕まえる道警は腐っている。
- 195 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:47:20 ID:6eAUttsD0
- 天下りさせろ!っつう脅迫かw
- 196 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:49:17 ID:PrFI0SGs0
- これ報道のときはちゃんとフォロー入れてほしいな
ラリーってこういうルールですよとか、これはお約束ですよみたいな
捕まえたってだけだとモータースポーツのイメージが悪くなっちゃう気がする
- 197 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:50:56 ID:MC156pKd0
- たったの8人かよ。
ちゃんと仕事しろ>道警
- 198 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:52:35 ID:5QXhtZm20
- 【レス抽出】
対象スレ: 【交通】ラリージャパンで選手ら8人(日本人3名、外国人4名)を摘発…リエゾン区間での無免許運転、公道速度超過等で 北海道察
キーワード: 国沢
55 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 21:52:37 ID:IwPLWrSB0
数年前のRJのリエゾンにて140km/hでパトカーを抜き去った自動車評論家国沢
抽出レス数:1
くにてつみつさろ
- 199 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:55:22 ID:/A/6jvbr0
- >>193
ディアマンテの2ドアだろ。
ああ、ディアマンテがパジェロのセダンか。
そのワンボックスがデリカで。
- 200 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:56:24 ID:uX9oc2VE0
- >>182
余所者に対しては道警 むしろ甘いぞ
処理が面倒らしく余程悪質じゃなきゃ
スルーしてる
俺も地元帰ってきてから暫く横浜ナンバー
付けてて50k・70k超過でも注意のみ
- 201 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:58:01 ID:hk57j+MpO
- なぁ
ここまでで何回
リアディゾン区間って出た(・・?)
- 202 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:58:26 ID:b+MEg8cv0
- 60キロで走ればいいのに
- 203 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:00:45 ID:WqxQ4DEW0
- ■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時)
【本 文】
奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================
*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four 水冷V型8気筒DOHC32バルブ 3968cc
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=TO&shashu=S006&fmc=F001&mc=M005&grade=G004
- 204 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:01:16 ID:zw742QGH0
- 道警は仕事の優先順位を考えろ!
殺人犯など凶悪犯罪者を先に捕まえろ
お前らは税金で食っているってことを忘れるなボケ
- 205 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:02:25 ID:HMMa48haO
- くだらねぇ
そんなことより未解決な凶悪事件の犯人とっつかまえろや ボケが
- 206 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:02:52 ID:/A/6jvbr0
- >>201
あなたが最初です
産業ってのはあったけど。
- 207 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:03:35 ID:GwTSQs4i0
- 無免許って・・・国際免許だかを持ってないのか?
- 208 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:03:57 ID:k3v7OGJt0
- ステルスはアラームが鳴った時点ですでに計測済アウト。
カーロケも新システムへの移行後は探知不可能。
- 209 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:04:44 ID:WqxQ4DEW0
- 今日コンビニで友達と待ち合わせをして待っていたら、マフラー交換どころか
触媒ついないんじゃないのか!!と言うくらいの超爆音30セルシオがやってきた。
地響きがするような信じがたい爆音にオレは本気でキレた。
中からスキンヘッドで眉毛のない30前後くらいのヤツが出てきた。予想通り過ぎた。
オレはヤツの所に行き「離れるならエンジン切れよ。うるせーんだよ。人の迷惑
考えろよ馬鹿野郎!!」と言ってやりたいと思いながら反対側向いて携帯でゲームしてた。
マジこえーよ、あの年でスキンで眉毛ないと。
もし本気でキレたら実行するが、まだそこまで切れるほどの事でもないので許してやった。
- 210 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:05:13 ID:CG2Ai71A0
- リアディゾンで全開・ぶっ放したい
北海道警に、タイーホかなw
- 211 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:05:36 ID:AqDi7oiJ0
- なんで警察が叩かれまくってるのかわからない
- 212 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:05:58 ID:yXMCWAVd0
- ニュースの内容よりも
今更嬉しそうにGTOコピペ貼ってる阿呆と
それに対してレス入れてる輩がいることに驚いた。
ニュー速+の住人のレベルってこんなもん?
- 213 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:06:01 ID:YCBtT2SF0
- だがちょっとまって欲しい・・・
>国際運転免許証の未取得による 無免許運転など。
これって、捕まった時点でリタイア?
- 214 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:06:55 ID:WqxQ4DEW0
- >>212
車スレにはお約束だからw
- 215 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:07:32 ID:SrYIFbhH0
- >>212
お約束みたいなもんだろ…
…俺、釣られた?
- 216 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:07:54 ID:IvwViD6M0
- 道警GJ!
これの関係なのかうちの近所のコンビニに
ラテン系の言葉をしゃべるおっさんがきてたw
ふだん外国人なんかモルモン教の宣教師しか
いないようなところなのでとうとうこんなとこにも
日系ブラ汁の出稼ぎが…とおもた。
おっさん、コンビニの中でずっと一人で何かしゃべってたなw
- 217 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:08:09 ID:dd58X9e+0
- おれはあのラリー車が
排ガスと騒音基準をクリアしているかが疑問なんだが
- 218 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:08:08 ID:1/fllhJ2O
- おい、パイ食わねえか?
- 219 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:08:32 ID:pWY3qSi50
- キップ切られている間にガンガン抜かれて順位落としたんだろうな。
チキチキマシンかよw
- 220 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:08:46 ID:/A/6jvbr0
- >>204-204
それは交通課ではできませんよ。
>>211
何が起きたのか理解できない人が多いようですから。
>>213
最低でもリアゾン区間はその場から運転できないな。
他の免許持ってる椰子が代行したか、代行屋呼んだか。
- 221 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:09:24 ID:cLzww7Ar0
- 国外でも普通に摘発されてるよ
公道区間を三輪で走ってポリスに止められたりww
普通ふつう、全然アリw
- 222 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:09:40 ID:jfPO7MtL0
- 自分らの裏金はうやむやにしたくせに、ずいぶん偉そうだな、このバカ警察はw
- 223 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:10:07 ID:eMWAsA2T0
- セナが死んだ時のニュー速の祭が懐かしい・・・
- 224 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:12:23 ID:SrYIFbhH0
- >>223
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)
- 225 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:14:23 ID:MC156pKd0
- >>217
それは言っちゃダメ。
- 226 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:15:55 ID:vTBgbgYwO
- >>217
クリアしてなかったら何?
- 227 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:16:28 ID:/A/6jvbr0
- >>225
いちおう、車検は、通ってる、からね。
日本登録の、クルマは、自動車税や、自動車重量税、払ってるし。
WRカーは、国外登録、ばかりだけど。
今グループNってあるよね?
- 228 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:20:31 ID:k85elNfl0
- >>170
- 229 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:21:06 ID:MC156pKd0
- >>227
それ以上言っちゃダメだお
- 230 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:28:11 ID:sEc9rgXt0
- これって過去の検挙者を含めて実名で挙げて良いんじゃないか?
某ヒョンカの悪行公開になるけどね・・・
- 231 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:29:19 ID:/A/6jvbr0
- >>230
>>64に過去の外国での検挙者の実名出てますよ。
- 232 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:30:38 ID:8WN6DDYB0
- 情けない・・・警察は情けない・・・
- 233 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:31:31 ID:/A/6jvbr0
- >>232
そうだね。情け無い。情け無用。
ガンガン取り締まってくれたまえ。
- 234 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:34:45 ID:+Gjj0eZw0
- >>140
那智さんの弟?
- 235 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:36:04 ID:JHlg4f+a0
- 毎年の恒例行事だけど、
道警はせこいな、左翼と同じ臭いがする。
- 236 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:38:34 ID:0C6TIMt/0
- 取り締まって当然だろ
空気嫁みたいなおかしな風潮にはうんざりだね
- 237 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:39:13 ID:/uOVgB8CO
- 道東の郊外ならほとんどの車が20キロくらいはオーバーしてるだろ。
- 238 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:39:50 ID:CgMl2AeC0
- 昔、阿寒湖のそばで白バイに測定されたけど見逃してくれたよ。
140`位出てた。逮捕覚悟したけど「ダメだよーw」の一言ですんだ。
それ以来北海道大好き。
- 239 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:43:30 ID:/A/6jvbr0
- >>236
っつーかレース中に捕まえたと思ってる人が多すぎるんだ。
きちんと報道しないマスゴミとそれをコピペだけする>>1が悪い。
- 240 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:48:39 ID:hqBh6WqF0
- >>178
厳しいとはとは言ってもイギリスのカメラなんて、街中にしかないんだよ。
それも目立つように設置されている。
だから日本と比べるのはちょっとナンセンスかもな。
ちなみにイギリスでは免許証を携帯してなくても良いんだって。
正式な運転免許証はA4サイズ台の紙だったりするしな。
- 241 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:50:33 ID:uX9oc2VE0
- >>238
奴ら腐ってるから道外ナンバーには
甘い 面倒な手続きするより道内で
お手軽点数稼ぎにご執心
ラリージャパンでの検挙はイベントの
1つだw 何をいまさら
- 242 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:50:59 ID:lrXPjJJk0
- WRCかーなんてそもそも車検通らないだろ。
族車みたいにボッシュートしろよ。
- 243 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:51:46 ID:WqxQ4DEW0
- FM聴きながら運転してたら、チャゲアスの「ヤーヤーヤー」がかかった
「ヤーーーーヤーーヤーー」と大声で歌いながら運転してたら
対向車の運転手が3人連続で俺と同じ口の形をしていた。
一人は拳を突き上げていた
- 244 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:52:00 ID:HMMa48haO
- オービスですか
- 245 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:52:24 ID:IGHMDgaK0
- >>28
年に一度のボーナスキャラなわけ?
- 246 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:52:52 ID:5B6p9P0T0
- クルマ輸出大国でこれは恥ずかしい・・・
外人もハトが豆鉄砲食らったような顔してるだろうな。
- 247 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:54:06 ID:/A/6jvbr0
- >>246
いや、「お、日本の警察もやっぱ捕まえるのかw」くらいだろ。
- 248 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:54:26 ID:M0DsBYoU0
- 初回にむちゃくちゃやったんで、道警は直ちにスイッチ入ったらしいよ。その後は情報収集と、ある種の世論喚起。
去年、一昨年はちくりメールが大漁でいよいよやる気になった。
- 249 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:55:33 ID:32mrOUxj0
- 交通とかは民間にやらせろよ、警察はもっとやることあるだろあほが
- 250 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:56:26 ID:WroXQmaG0
- 国沢が悪しき前例を作ったからだな。
- 251 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:58:22 ID:fYHb9vQb0
- ナンバーなんか付いてないんだからパトカーなんぞぶっちぎってしまえ。視界から消せば良い。
- 252 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:58:31 ID:M0DsBYoU0
- 来年は運輸局が日本登録エントラントの車調べるかもよ。
- 253 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:58:59 ID:Qey7uBNr0
- ガンガン取り締まれ
こいつらの行動はひどすぎる
取り締まらなければ近い将来一般人に死人が出る
- 254 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:59:20 ID:2wrTeofd0
- 北海道って100キロオーバー当たり前じゃなかったのか
- 255 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:59:28 ID:CYu0toQh0
- アホだろ。
だったら、車道の真ん中突っ走ってるキチガイのマラソン選手捕まえろよ。
- 256 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:59:41 ID:YEJKvDi70
- >>18
無免のラリー参加者を警察が空気を読まずに逮捕するのは海外でも同じ。
むしろ日本にラリー文化がここまで根付いた証拠だろ、これは。
- 257 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:00:31 ID:ySNOee130
- >>255
つまらん。
- 258 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:03:59 ID:VZ2PnXKv0
- >>4
>>5
>>9
>>15
>>16
>>18
>>19
>>24
>>25
ラリーも碌にしらんくせに知ったかこいてんじゃねーぞ馬鹿ドモww
恥ずかしいぞww
- 259 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:04:47 ID:QVrvx1xC0
- 道警カスだろ嫌がらせとしか思えない
- 260 :ルーはー ◆GuTbk9G1MQ :2007/10/30(火) 00:06:44 ID:XNE7Q4kH0
- バハ1000のリエゾン区間はサポートもレーサーも皆MAXで走っているよ〜。
サポートのこっちが150KMくらい出してるのに、それ+50KMくらいでレーサーは直ドリ
しながら抜かしていく。夜だと奴らのFOGライトで抜かされるこっちの車の
前面に影が出来てしまい、数秒間前が見えなくなる。
今年も11月13日からエンセナダ⇒ロスカボス間で始まるんで、行って来ま〜す。
- 261 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:07:38 ID:Dl1ckkzLO
- >>251
公道走るときは、ナンバー着けて走る。
- 262 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:08:51 ID:+/bPKDCI0
- 検挙は祭を盛り上げる要素のひとつなんだけどな
まWRCに興味ないけどとりあえず警察叩きたい奴らに言っても無駄か
- 263 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:09:30 ID:ySNOee130
- >>260
それはそこのお国柄じゃないすかw
>>261
いちおうSSでも。
自分の車、輸出するつもり無いけどカルネナンバーだけ欲しいw
- 264 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:16:51 ID:Dl1ckkzLO
- >>261
間違えた!
着けて ×
↓
付けて ○
- 265 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:19:51 ID:mdwophcI0
- 取り締まる側は無粋だし、切符切られた方は学習してないバカだし。
- 266 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:22:50 ID:7zu6FA/C0
- >>223
え?
- 267 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:23:50 ID:vqQlkx+L0
- >>19
お前は警察に利権を与えて美味しい思いをさせたいのか? 馬鹿じゃねえの。
- 268 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:25:38 ID:jcxyWWDT0
- >>254
ゆとり?
- 269 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:25:50 ID:OVPTWm760
- 映画モンテカルロラリーでラリーファンになった俺が来ましたよ
ほとんどの真性ラリーファンはわかっていると思うが
スピードとタイムを競っていても、レースじゃなくて、ラリーなんだよね
競技は、度迫力のSS+リエゾン区間の規定走行+パルクフォルメなわけで
ラリージャパンの特色として、警察の取り締まりがあるのも面白いと思う
まあ道警叩きをしている香具師に一言
禿同!親方日の丸と身内に甘く、弱い国民を餌食にするイクナイダイキライ
- 270 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:26:41 ID:vI4grkjl0
- 日本人は免許持っているから反則金払って終了。
外人は国際免許取得してない場合は、無免許運転と速度違反でこれは逮捕?
国際A級ライセンスを持っていることを確認して放免してやれ。
報道機関の人は、裁判所からの呼び出し?
- 271 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:29:29 ID:vI4grkjl0
- 報道関係者って朝日新聞の外人記者を捕まえたのかw?
- 272 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:30:25 ID:uyFTiLPX0
- スピード違反で時間内にサービス受けられないのは日常ちゃ判事。
風物詩みたいなもんだ。
- 273 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:30:28 ID:215ROBcg0
- >>40
> >>35
> >道警GJ!!
> 道警GJ!!
包茎GJ!!
- 274 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:32:26 ID:DJFdHkYy0
- 日本ってなんでこう融通きかないの?
報道関係者はともかく選手くらい特別扱いしろよ
どうせ警察関係者の違反は見逃してるくせに
- 275 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:34:30 ID:vI4grkjl0
- おもいっきり、改造してある車は、整備不良車で摘発しなかったのか?
騒音規制とか排ガス規制違反。
規格外のタイヤはいてるとか。
- 276 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:36:58 ID:ySNOee130
- ところでスレ読んでみると、警官が国家公務員だと思ってる人、まだいるのね。
>>274
自分を特別扱いして欲しいんじゃないんですか?
>>275
海外登録だから、最初から日本の基準に合ってないから。
- 277 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:38:40 ID:4pSwAvrG0
- 北海道警のオマワリが立小便してたら告発だな
- 278 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:38:51 ID:j2HjTX6c0
- 北海道警、書き入れ時ですな。
- 279 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:40:58 ID:u+nyQZSz0
- 一応 アメリカでも日本の免許で運転できる
条約加盟国かなんかで
- 280 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:41:21 ID:XEA83qRFO
- 鈴鹿サーキットの近隣住民はF1の爆音がうるさく感じても
通報したりしないよな?
空気嫁よ道警、どんだけ無粋なんだよ
主催者も移動用の道路も含めて許可取っとけよ
- 281 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:41:28 ID:8y+Js2cjO
- 北海道警て裏金やり放題のくせに
なんでこいつら逮捕されるんだよ
- 282 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:43:57 ID:PFF9jkmNO
- 亡きコリンも捕まっらんかったっけ?RACラリーかなんかで?
- 283 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:45:16 ID:3j8bZa690
- 何度説明しても「リエゾン区間」というものを理解してないレスが後を絶ちません
- 284 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:46:08 ID:Q2RKPGie0
- ラリーのリエゾンでは普通のコト
俺もビクビクしながら飛ばしたものだ
バックミラー見まくり
- 285 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:46:09 ID:g6XeTcc/0
- >>280
基地外か?
鈴鹿は公道ではない。今回のリエゾン区間は公道。同列に比較すべきものではない。
- 286 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:51:10 ID:ySNOee130
- >>280
おまい、道路使用許可なんか取ったら一般車通行止めになるぞ。
その許可は警察が出す訳だが、競技ならもちろん出すがただの移動には出す訳がない。
おまいが友達の家に原チャリで行くのに、いちいち道路使用許可取るか?
取らないだろう?
- 287 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:54:07 ID:noF4RPnHO
- 無免許はダメだろ。世界ラリー出るなら国際を取るのは造作もないだろうし、公道走るんだから当たり前だろ。
ところで、ラリーで使ってるシーケンシャルは3速で停止すると、自動で1に戻るのかね?
発進が面倒くさかったから止まらなかった、徐行した、だったらなんかカワイイ気がするwww
- 288 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:55:08 ID:p+iNIThnO
- 警察に空気嫁って書いてるやつはラリーなんて見たこと無いやつだろ
私は無知ですって書いてるのと一緒
- 289 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:57:25 ID:ySNOee130
- >>287
自国の免許は持ってるから。
あのカリフォルニア州知事だってオーストリアのバイク免許持ってるけど、アメリカのバイク免許持ってない。
- 290 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:57:59 ID:oeI4swE+0
- 恥ずかしいなぁ
- 291 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:00:13 ID:ySNOee130
- >>290
知らない事は恥じゃないよ。
- 292 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:03:06 ID:x+wD5MTU0
- アフリカはいやだ…
どこまで行っても血の匂いがする…
- 293 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:03:22 ID:EazLXxBb0
-
守屋みたいにワイロ出さないから怒ったんだねw
時津風みたいに警察署長と頻繁にチャンコ食べさせていたらリンチも事故死になったように
主催者も日本の伝統的なワイロである接待を少しは学べば良かったのになw
- 294 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:04:15 ID:J1i8Xr3r0
- こんなくだらない取り締まりやるくらいなら
国内法無視して好き放題やってるチンピラ米兵とチョンコどもをなんとかしろや
- 295 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:04:49 ID:sLyta8Yb0
- お祭りだから 許す!って訳じゃないのか!(笑)
- 296 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:07:57 ID:rB/7DM8N0
- なんてスケールのでかい罠なんだ、さすが北海道
- 297 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:07:57 ID:ySNOee130
- >>294
交通違反の取り締まりがくだらないと。
おまいさん、よっぽど交通違反繰り返して警察に恨み持ってるんだね。
>>295
リアゾン区間はお祭り範囲外。
おまいさんが原チャリで(ry
- 298 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:09:27 ID:bOZY6NEp0
- >>297
あんたさっきから必死杉
- 299 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:11:42 ID:WbD+EMheO
- 参考動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=LAzkBmtxArM
ttp://www.youtube.com/watch?v=58DhwgOO9dE&NR=1
参考画像
ttp://www.mytokachi.jp/mt.php?id=pause_m&blog_code=135
- 300 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:15:24 ID:ySNOee130
- >>298
なんか知らんが離れられない。
トイレ行きたいハズなんだが。風呂入りたいハズなんだが、やることあったハズなんだが。
そうねぇ、競技中と勘違いしてるのが多いから、なんとなく。
病気かもしれん。
- 301 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:19:51 ID:b2EIcfpg0
- マンセルに、シケインはない
- 302 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:19:56 ID:kdW90hH10
- 道警いいねー
なかなか冗談が分かるやつらじゃないか
SS区間以外のラリー中に検挙されるのは勲章みたいなもんだろw
風物詩みたいなもんだから どんどんやったれwww
検挙されるほうも楽しんで検挙されてんだから
目くじら立てんな
- 303 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:20:15 ID:MCz0ErMO0
- ラリーじゃよくあることだって散々言ってんのに
スレも読まずに脊髄反射レスしてる奴はなんなの
- 304 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:23:10 ID:9pTGu1310
- 一般人を事故に巻き込む前で良かったね
- 305 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:25:39 ID:oEqWfypOO
- 報道されるのはこういう事だけ。
ラリーの面白さもちゃんと伝えてくれよ。
- 306 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:26:25 ID:C4PUXUGG0
- リエゾンの取り締まりは、まあ取り締まられるほうがアホってだけやね。
まったく空気読まずに書くと
去年あたりは高速料金の特別割引を知らずに無駄金払ってた
チームがあったっていう話題があったような。
そ言う周知がないほうがどっちかっていうと問題なんじゃないの。
来年から札幌周辺に鳴るって言ううわさもあるけどどうなるんだろ。
- 307 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:26:29 ID:4Cq7aHfA0
- 標識読めないからって守らなくていいってワケでもないし。
移動用道路の許可とか、マジで言ってんの?ww
無知って恥ずかしいね。
- 308 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:28:33 ID:1unSy5a10
- >>303
まあそれだけちょっとラリーをかじっただけのニワカが多いということだろう。
本来ラリーというのは、長い距離を1台のマシンで走破することを競う、という
側面もあるので、必然的に公道区間を走る必要がある。そこではもちろん法
令遵守が絶対で、少しでも違反すれば開催国の警察に捕まるのは当然。
日本ではラリーといえばSS(コンマ1秒を争うスペシャルステージ区間)ばかり
がクローズアップされてきたので、それ以外の区間を知らない人が多いのは
ある意味仕方がないのかも知れない。
- 309 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:30:17 ID:cbY2l+0mO
- 国際免許取らない選手でもレースに出れるのか
なんか、WRCの運営自体に問題があるな
- 310 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:34:17 ID:noF4RPnHO
- >>289
頼むからマッチョ州知事と国際ラリー選手を並べないでくれ。
走り屋とF1の車の二つ並べて評論してるようなもんじゃないか?
- 311 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:34:48 ID:/pRbR/py0
- >>306
札幌周辺に移るのは決定事項
どうせ十勝でもうやらなくなるいんだから、
水さしちゃえという考えがあるような気もする。
- 312 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:36:06 ID:aKAbjPQV0
- 珍走と変らんな
環境破壊は珍走以上か
- 313 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:39:27 ID:rjjXfwDj0
- >>170
- 314 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:39:50 ID:dBuFrRTR0
- >299
ナンバー付いてないよなぁ
こんな車を公道走らせておいて、スピード違反もなにもなかろうにw
- 315 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:40:17 ID:bnZlxZZ90
- 筒井康孝の短編集みたいな話だ。
- 316 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:43:07 ID:rjjXfwDj0
- GTOネタに釣られるバカが集うスレはここですか
- 317 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:43:10 ID:CvCOqhS10
- くだらない競技だよなぁ
- 318 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:47:23 ID:42Fw0ELZ0
- >>314
こんな車が公道を走るからこそ安全にはしっかり配慮しなきゃだめだろう
- 319 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:49:29 ID:AjnEb8ImO
- サーキットライセンスと公道走る免許は別だよ。
ラリーとしてのコース内を走る限りは、外国人選手が、一般公道を走るための国際免許取得する必要はない。
ラリーカー自体ナンバーないんだからレースとしてクローズしない限り一般公道走れないし。
- 320 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:51:37 ID:Gu+8zQwx0
- よくわからん、毎度のことなのか?運営は何を考えてるんだろう
- 321 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:51:41 ID:zfMat2T+0
- 野暮の極致だな…
- 322 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:51:58 ID:+mrQ8/PM0
- 無免許運転は即逮捕だろ
- 323 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:57:49 ID:O3IzZ/fk0
- >>308
そーいや友達の家で読んだ「ああ女神様」って漫画でオート3輪で
ラリーやるのがあったなあ、指示速度で一番時間通りに到着した
人が勝ちっての。これ読んでラリーのルール知った人結構いるんじゃないかな
WRCとかのSS区間の場合はその指定時間が0なわけだけど
- 324 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:58:59 ID:hYNAbTS+0
- リアディゾン区間
何かエロい
- 325 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:00:23 ID:1Qa2S5hN0
- リエゾンもラリーの一部だし。警察がマーシャルしてくれたと思えば無問題。
- 326 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:08:38 ID:Irxk68jJ0
- 法を守らないことに文化も空気嫁もないな
ラリーストの非常識さが現れた結果だな
珍走と一緒
- 327 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:29:24 ID:v2qe8GdN0
- 北海道警GJ!
- 328 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:35:32 ID:A4yOUxy80
- 毎年、参加者がリエゾン区間でパくられてるのに
学習しないやつも死んだ方が良い
- 329 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:38:15 ID:Q2RKPGie0
- >>323
オンタイム制のラリーだね
- 330 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:58:41 ID:cRG4uiISO
- 検挙込みでラリージャパンじゃねーか。
記事の中にも「毎年恒例の」検挙って書いとけ。
- 331 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:04:17 ID:1OJYRbV90
- リエゾンで捕まると1分ペナルティとかにしてみてはどうか
- 332 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:42:13 ID:cbY2l+0mO
- >>319
ほお、じゃなんで捕まった?
- 333 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:45:57 ID:cbY2l+0mO
- >>330
そうなんだ、WRCてバカ丸出しだな
- 334 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:50:14 ID:5aUUD69G0
- 道警激しくGJ!
- 335 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:06:17 ID:hGlr+JCmO
- お前らが空気読めよw
ラリー好きはモータースポーツの中でも、
飛び抜けてアホが多いのがこのスレで良く分かるw
- 336 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:07:56 ID:U7S+ApSr0
- 公道を暴走したから検挙されただけっていうはなしでしょ?
- 337 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:08:13 ID:1EmaXLD80
- >>299
キモッ。なに? この痛車。
いい歳して、WRC気取りかよ(w
- 338 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:13:49 ID:Adc/BOu60
- WRCで、SSで大破した車両をむりやり走らせてる途中で、警察に整備不良で止められた奴いなかったっけ?
リエゾン区間で、警官とドライバーが「まだ走れる」「いや無理だ」の言い争いになってて笑ったんだがw
- 339 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:37:55 ID:Q/yOaBH4O
- レースは富士以外のレース場でやれ。
- 340 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:07:01 ID:KFRZHc980
- 馬鹿な北海道警察、来年からは取りやめだろうなぁ
- 341 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:19:42 ID:bT/sPd3/0
- ナンバー無いとか言ってるヤツ多すぎ。
ラリーカーはちゃんとナンバーとってるぞ。チームの所在地の国の。
外国籍のナンバーでも、届け出してるから日本の公道走っても問題無い。
- 342 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:37:18 ID:I+skV/Dl0
- 馬鹿共が無知晒してるスレがあると聞いて来ました
- 343 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:39:12 ID:yGwBhxBn0
- 警察に文句言ってる奴はラリージャパンを分かってない。
既に、ラリーコース上の障害物となってる。
道警に捕まらないのもラリーの内。
道警もノリノリである。
- 344 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:45:51 ID:ip9W63XS0
- オフィシャルやってきたが、移動はスピード違反前提だったな。
オフィシャルは地元民も多いから裏道使うし、
ネズミポイントも知ってるから、「ここは飛ばすなよー」と無線で指示される。
- 345 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:49:52 ID:49mv2UEAO
- >>341
つ道路交通法
日本の公道走る為には日本の車検を通る必要がある。
日本の場合戦車に方向指示器がついている位厳密、他に出入国管理では前科があれば、マラドーナやポール・マッカートニーと言えど入国許可は降りない。
郷に行っては郷に従えだよ、ルールを守るのは当たり前、当たり前の法律を違反すれば処罰される、ただそれだけ。
- 346 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:57:03 ID:3FQlgDie0
- やっぱりモータースポーツは根付きませんでした。
糸冬
- 347 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:07:13 ID:DmTDUz5j0
- リエゾン区間での法定速度遵守は当然の事
日本に限らず海外開催でも摘発されている選手はいる
ソースよく読めって事だな
- 348 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:13:06 ID:h/Au0JYr0
- 公道で運転する以上はその国のルールを知っとけ
ってことだな
赤信号で左折可と勘違いしたり
時速40km制限を時速40マイル制限と勘違いしたり
右車線走ったり
全部ねーかwwwww
- 349 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:14:53 ID:3FQlgDie0
-
車が買えないヒキオタが必死なスレはここでしたか、そうですか。
- 350 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:19:01 ID:NDP/tzC50
- >>345
それ以前にラリーのルール
リエゾン区間は、法定速度で走る事がルールになって入る。
- 351 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:20:42 ID:FBcBS4ER0
- もー理恵損しちゃった
- 352 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:26:59 ID:GzG2ZANFO
- ラリーではよくある事だわな
- 353 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:28:52 ID:GImfkXA90
- 全然関係ないけど、F1のピットレーンでの速度超過なんて違反金は桁が違うよな。
- 354 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:32:26 ID:OSwAd+BzO
- キチガイ道民死ね
- 355 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:33:40 ID:Uj8Ac2i/0
- ラリーって本来は、公道で法定守って予定通りに走るのが目的だし、タイムを競う区間が特殊なんだよな。
ちゃんとラリーしようぜ>参加者
- 356 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:35:53 ID:/jsm7XFu0
- 交通違反でポイント引かれたりしないの?
- 357 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:41:20 ID:OF53aKhZO
- >>356
日本人なら引かれてるはず
- 358 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:43:31 ID:V1609t8G0
- がたがた言う前にそういった移動のことを考慮しないスタッフ連中が糞
- 359 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:46:35 ID:OF53aKhZO
- >>357
ポイントを免許の点数だと勘違いした
ラリー自体のポイントには関係なし
- 360 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:49:01 ID:1/4NrGSYO
- >>354
無法大阪民国人乙
- 361 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:54:45 ID:f2MIAcL80
- わざわざラリー当日にポリ共張ってたのか。
他にやる事あるだろ。
- 362 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:06:50 ID:VF240SYi0
- 日本の道交法が世界の常識的なものとは違うのも原因にありそうだ
- 363 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:07:52 ID:+4/w9WCm0
- >>90 ロングパスだが、無知乙。
北海道知事は自民党員。
初当選時に当選証書の受領よりも自民党本部への当選の挨拶を
優先させたほどのな。
- 364 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:08:09 ID:r+fx0mNtO
- >>359
免許って点数引かれるようになったの!?
- 365 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:10:36 ID:gD0KDX1R0
- リアディゾン区間?
- 366 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:12:10 ID:h/Au0JYr0
- >>364
あれ?免許って減点制じゃなかったか?
オレの記憶違いか知らない内に制度変わったのか?
それともレースとかのドライバーライセンスのこと言ってんのか?
- 367 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:14:39 ID:JB1Ge2ecO
- >>346
まあ来年はラリージャパン開催しないだろうしな。
無駄に環境破壊をして排ガスと騒音を撒き散らしただけだし。
- 368 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:15:26 ID:T3vwlUfF0
- 一時不停止ってまた踏み切りかな?
- 369 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:17:01 ID:T4i2dm9e0
- すべて、北海道新聞の企み
十勝毎日を潰す為
- 370 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:17:39 ID:oDlTN/Yq0
- 裏金作ってる場合じゃねーな
- 371 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:18:00 ID:9qNCZa+80
- なんのための警察だよ、糞バカ道警空気嫁
- 372 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:18:46 ID:8CzuJ9pnO
- >>366
違反は、昔から加点制だよ。
便宜上、減点されたかのように言われることはあるけどね。
- 373 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:20:18 ID:Uj8Ac2i/0
- >>361
ファンの人出もあるので当然張る。
- 374 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:25:00 ID:13+fJRJh0
- >>361
無免許運転者が大勢走ってくると言うのに、何もしない方がダメだろ。
- 375 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:27:03 ID:h/Au0JYr0
- >>372
ああ、オレの記憶違いだったわ
ありがとう
- 376 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:28:49 ID:Uj8Ac2i/0
- >>338
グロンホルムだっけ?
もう少しで修理地点までいけたのに、故障車で公道走行禁止で警察に止められたんだよな。
- 377 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:29:00 ID:+4/w9WCm0
- 洞爺湖サミットの警備費用を稼ぐために取り締まりキャンペーン強化中なんだよ。道警は。
ラリー関係者だけじゃなく、地元民でも、よそ者でも網にかかるのはなんでも捕まえる。
- 378 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:31:48 ID:suz0PDvC0
- 公道を走るんだから、公道の規則に従え。
SSだけがラリーじゃねぇ。それもラリーなんだ。
- 379 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:32:49 ID:8CzuJ9pnO
- >>338
「まだ走れる」かぁ。
泣かせる言葉だね。
- 380 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:33:21 ID:Uj8Ac2i/0
- >>376
自己レス。ググってきた。
2005のオーストラリアでのグロンホルム。
- 381 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:35:35 ID:D4TSJoSf0
- >>377
罰金反則金はどこの県警でも国庫行きのはずだが
- 382 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:39:11 ID:V2ArzYDJ0
- ★「当て逃げ動画公開します」★(何らかの理由で被害者のブログは消滅しました)
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/139823/blog/4645223/
>まず、駄目な足立区竹ノ塚署の交通捜査係のグンジ室長、イワサキ氏、途中まで関わっていたモリカワ氏。この3人が担当。被害届すら出してもらえない状況。
>何故かというと、犯行車両と持ち主は判明したものの、その時運転していた犯人が特定できないからだそうで…。
>犯行車両ナンバー大宮「も」18-38で白の日産ローレルC33。埼玉県、川口市安行在住の横山 強という男の所有です。
>既婚者で30代前半だという…。歳が歳だけにどん引きです。
>そして極めつけは警察のコレ。
>「-J-さん、きっとあなたが相手の気に触る様な運転したからでしょ。じゃなきゃ相手もこんなことしないでしょ普通?」
★「チンピラに車で走行中に横から体当たりされた!」★(当て逃げされた当時の記述)
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/139823/blog/3077394/
◆犯行動画◆
http://www.youtube.com/watch?v=0rRENCwn3gw
◆まとめサイト◆
http://www6.atwiki.jp/blog-enjyou/pages/36.html
http://www34.atwiki.jp/tsuyoshi_atenige/pages/1.html
◆mixi◆
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=909540 (事件発覚後、友人まで公開に変更)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=217971412&owner_id=909540(ナンバーが一致)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1245722(加害者主催のコミュ)
◆当て逃げした車の所有者◆
氏名 横山 強(よこやま つよし) 生年月日 昭和52年10月19日生まれ
血液型 O型 埼玉県川口市安○○○ ○88-3○
警視庁 竹の塚警察署 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/6/takenotsuka/index.htm 03-3850-0110(代表)
嗚呼、素晴らしき竹の塚警察
http://plaza.rakuten.co.jp/inshaallah/2013 http://blogs.yahoo.co.jp/rose_pinkxx/1606468.html
皆さん、交通規則は守りましょう。
前スレ
【DONと】車載カメラで当て逃げの瞬間を撮影し警察署に持参するも警察動かず【当て逃げ】★73
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182638373/
- 383 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:39:13 ID:aBZ0DwjY0
- リエゾン区間って最近できた言葉?
漏れが現役の頃はトランスポートって言ったものだが。
- 384 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:41:03 ID:Uj8Ac2i/0
- >>383
ロードセクションなんて言い方もあったな。
- 385 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:50:08 ID:VJGQQ4pZ0
- また暴走族か
- 386 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 14:35:12 ID:PUQrFfZV0
- 別に減点でも加点でも議論の本質には無関係なんだけど、とりあえずそこを突っ込んでみる。
苦情受けたときの交通警察のテクニックだな。
- 387 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 14:46:25 ID:/jsm7XFu0
- >>359
なんだ残念。
移動中の違反がラリーの成績に影響するようにすれば
少しは違反が減るのにね。
- 388 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:31:13 ID:vqQlkx+L0
- 例えば踏み切りに関しては一時停止を求める国・求めない国があるから、開催国毎にドライバー達に道交法の講習を徹底しないと。
国際運転免許証の未取得による無免許運転に関しては、そもそも出走させるべきではない。
- 389 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:11:54 ID:/fah0TVA0
- 国際運転許可証に期限を定めて運転禁止を書き込むことも可能だよ。
- 390 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:50:33 ID:4RJyHbr90
- >>381 国庫に一旦入ってその後、各都道府県にばら撒く
- 391 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:54:27 ID:yGCAYcSA0
- サイバラがどうしたって?
- 392 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:04:42 ID:Y/PERpTVO
- 決められたルートしか走ることが許されてなくてさらに区間タイム(制限速度で走り続けた場合を目安に設定されてる)を遵守せねばならないのに
途中で必ず渋滞に巻き込まれる選手も可哀相ではある。
ま、速度違反はしょうがないわな
- 393 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:34:32 ID:noF4RPnHO
- 輸入車には日本の車検の基準なんてあってないもの。
ちっちゃいのは、特にバイクに見られる馬力、スピードリミッター(これらはメーカー自主規制だが)から始まりベンツ等のサイドスリップ、フェラーリ等の最低地上高、排気騒音、エンジンの乗せ替えや大幅な改造、シートベルトなど。
変な話だが日本国内に持ち込んだ時(メーカーがじゃなく個人的にが入ります)が、輸入車の基準値になるわけなんだ。車検はその基準値に合わせて行われる。
シートベルト無い車だとベルト違反は完全に出来ない事なのよね。
ちなみに、ちょい前から少し青い色のヘッドライトも車検通るようになったのはベンツ様のおかげ。メーカーの新車の輸入車が青かったからみたい。
信じるか信じないかは・・
あれ?
- 394 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:36:25 ID:ottNajNh0
- >>942
「くにてつみつさろ」の件じゃない?
それが今年も違反者が出たことで、あれの中では自分だけじゃないからオッケー
になったんじゃないの。
- 395 :名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:39:27 ID:ottNajNh0
- すまん、誤爆
- 396 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:13:47 ID:YjZgormo0
- >>393 ベンツの青いライト云々でおまえの話は信じないことにした。
- 397 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:37:15 ID:iRAL+yqg0
- 警察はメンツつぶされるのを最も嫌う。893と一緒。
- 398 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:40:38 ID:+fJevtrW0
- リエゾンが長くて渋滞してたりするのも違反を呼ぶ要因のひとつだよね。
多少改善されたとはいえ。
来年はどうなるんだろう。道央はもっと混むんだろうね。
- 399 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:50:10 ID:CQBIAAyb0
- >>397
だから仲いいんだなw
- 400 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:00:10 ID:Zji+LCIn0
- 道警GJ
こういうところから閉めていかんと
なあなあで治安が悪化するんだよ
これ批判してるやつってそうとう頭おかしい
- 401 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:01:51 ID:zuxfZ8490
- 20`以上で違反ってw
法定速度+20`なんて普通だろうに
- 402 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:08:17 ID:9UUJde8e0
- ky
- 403 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:11:40 ID:cxhDZJ/K0
- またかよ
レーサーこそ模範となるように
ちゃんと交通ルール守って欲しい
- 404 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:17:30 ID:7lUcvfz60
- まあ、WRCなんてそんなもんだ。
これも醍醐味のひとつ。
ドライバーは低学歴のDQNばかりだがな。
- 405 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:17:59 ID:63ub2DJ7O
- この違反は、毎年の行事です
- 406 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:22:31 ID:5zUIa6mp0
-
日本の車検制度は糞だね、せっかく調子良く走ってた車が車検を受けると不調になって帰ってくる。
- 407 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:25:09 ID:9CVCMc7R0
- 日本で開催なんて無理だったんだよ。
自衛隊は全面協力なのに。警察、、
- 408 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:32:32 ID:0MJR2RUA0
- ××Dで、高橋亮介の打ち立てた「公道最速理論」が、いかに理論的に完璧な
ものだとしても、タイトルが違法を前提に成り立っているもので有るとすれば、
ただのデタラメな戯れ言でしかないのですよ。
- 409 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:38:14 ID:87qZRccH0
- つか無免許で出走させた主催者も捜査しろよ
- 410 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:42:40 ID:BwMV9c710
-
警察のパトって後ろ付いて走ってるとだいたい10キロから15キロスピードオーバーしてるわけだが…
10キロオーバーも20キロオーバーもスピード違反だろが!
警察なら点数の差はなおさら関係ないはず!
- 411 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:44:54 ID:HdnwsYSK0
- まがりなりにも法治国家なんだから、あたりまえだろ。
なにが空気嫁だよw
- 412 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:51:12 ID:ktnMnPzd0
- 空気嫁とか言ってるやつは山で公道レースしてるDQNが捕まったときも擁護してやれよw
- 413 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:00:58 ID:VQf/eezoO
- >>407
まあ来年まででしょ。ラリージャパンなんて…
相変わらず環境保護団体もうるさいし。
- 414 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:01:08 ID:eiKE4BS40
- 海外のレースでもよくあることだよ。これを取り締まらないのはむしろ発展途上国だけ。
- 415 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:01:27 ID:apWz09400
- >>410
現実問題として20キロまでは許されるよ
- 416 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:07:42 ID:YjZgormo0
- >>410 交通取締り用じゃない、刑事が乗っているアリオンとかブルーバードの
捜査系覆面車両や署長用の黒塗り公用車クラウン(パトカーじゃない)なんか
制限速度の20〜30キロオーバーなんて当たり前だぞ。
やつら、身元が割れてないと思っているだろうけど警察署近隣住民はにはバレバレ。
緊急走行時じゃないんだから普通に速度違反。
- 417 :名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:13:45 ID:Esaa+HKoO
- 空気嫁よ…
88 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【テレビ】小倉智昭に「髪の毛」発言 爆笑・太田のKY感覚 (J-CAST) [芸スポ速報+]
【高知】中学校に押しかけて女性講師らを蹴る 生徒の母親逮捕 「遅刻がちの子どもを担任が迎えに来ず、腹が立った」 [痛いニュース+]
★約束破り、けっこう平気デス@バースト寸前国沢364★ [車]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)