2007
| 10
橋本の日誌 | ||
---|---|---|
募集終了 | 2007/10/31-02:04 webmaster | |
募集無駄に伸ばしてしまったけど終了。 本当にありがとうございました。 メンバーはログイン後にリンク先を読んでおいてください。 連絡事項はそちらに書いてあります。 各機能はゲスト有効にすると外部公開されますので良くお考えの上でお使いください。 [初期設定] ・xPodCast-無効 ・xMovie-無効 ・LiveMod-無効 ・CalMod-無効 ・popnupblog-有効 ・TBBS-無効 ・xSkype-無効 では、おやすみなさい。 | ||
今日はもう寝るさ | 2007/10/30-13:20 webmaster | |
風邪ひいてたから午前にあがらせてもらいました。 作画のサトさんがやさしすぎる…でも、あなたの風邪だと思います。 あー鼻水ズーズーでノートを開くのが恐い。 寝ながらプレゼン用のプログラム作ってます。 ついでにモデルも作った…頂点ポリ450poly、面ポリ380位。 今日のうちにある程度完成させておきたい。 そんじゃ、おやすみ。 --- 夜だけどおはよう。 起きたらしんゆり映画祭の案内来てた… 10/05〜07に映画祭開いてたの?知らんてそんなん… 川崎アートセンター…え、川崎駅より2時間て…遠いわー…; 当時は毎日川崎から2時間かけて新百合ヶ丘まで行ってた。 夏休み全部を使って映画を1つを作る催しだった。 当時からストーリー・演出をやってた気がする。 今もアニメの企画・演出選んだくらいだから、地味なことが好きなんだとおもう。 映画の完成度はとにかくひどかった。 大人やプロは調べ方を教えるだけで、効率的なスケジュールや効果的な撮影方法を教えてくれない。 自分たちで調べて自分たちで考えろというのが担当監督の意見だった。 結局ひどい出来だったんだけど映画評論家の佐藤さんが言った言葉は忘れない。 「見ずれーよ…荒削りすぎなんだよ…でもよぉ、俺にはもう作れないお前らの目線の画ではあるな」 ・・・ 全然褒めてないね。 うん…でもまぁ…記憶は綺麗な方がいいからさ… 5年放置してきたけど、今年は参加してみようと思う。 5年前の参加者にいるかな… | ||
今日は疲れた | 2007/10/29-20:54 webmaster | |
風邪ひいたぽいな…どうみても職場の人にうつされた。 下のは今担当してる奴の下書き。何の作品か分かる人いたら神。 尻は昼休みに書いた一品。 明日はプログラムを弄る予定。 確かZソート書いたまま放置してた気がする。 こんな感じで深夜に更新します。 それじゃおやすみ。 --- いつも無駄な反論しないことを心がけてるんだけど… 自分もまだまだ甘いなー… 明日7:00に起きられるかな… | ||
企画屋は | 2007/10/29-01:05 webmaster | |
他人の知識・経験を引き出す能力が必要。 自分はプログラム・3Dモデリング・ラフ絵をかじった。 それらを学んでる時に思ったのは「この能力を他人にどう説明すればいいのか?」だった。 だから、委託されたこと以外は自分で作った作品が1つも無い。 結局のところ作りたい物がないと能力が活かせない。 だから、自ら企画・演出を学ぶことにした。 どれも群を抜いているわけじゃないけど、平均的に扱える強みがある。 でも、今度は企画に力を入れすぎて他が勉強出来なくなったから、川崎電研を作ったというのが本音だったりする。 募集したけどたぶん参加する人いないと思うから会社の勉強会を続けるか… プレゼン用まとめに2ヶ月位かかるけど出来たら各職種の募集を1人ずつ当る予定。 | ||
川崎電研ってなに? | 2007/10/28-13:01 webmaster | |
はじめまして川崎電研の橋本です。 年齢は20歳でアニメ関係の見習い中です。 担当は企画・演出・イメージ(プログラム,モデリング,ラフ絵)を担当します。 このサイトは神奈川県を中心とした共同スタジオを目指しています。 活動内容は基本は自習です。しかし、年に1作メンバーと合作を作るのが最終目標です。 そのため、当サークルは月に一度のミーティングを最重要視します。 ミーティングと言っても通常は”今〜〜作ってる”とか”今〜〜が流行ってる”とか程度の雑談で構いません。 目的は他の職種の方と話すことで自分に必要なこと、足りないことを認識することにあります。 現在絵師さん1名、プログラマさん1名、3Dモデラーさん1名、音師さん1名ずつメンバーIDを空けてあります。 他のサークル作業や途中辞退(要連絡)しても構いません。 メンバーが無理に他メンバーに協力する必要もありません。 このサークルは”自分のどこが弱い”かを知る機会だと考えてください。 初心者も一応歓迎です。 他職種から自分を試してみたい方をお待ちしています。 --- | ||
(1)  | ||