|
|
| |
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
質問 |
||
QNo.96636 | コネの無い者が政治家になるには? | |
---|---|---|
質問者:comcomyama2001 |
コネの無い者が政治家になるにはどのような手段がありますか? さまざまな手段があると思いますが、もっとも効率的な方法を ご存知でしたら、理由をつけて一言コメントいただけないでしょうか? |
|
困り度:
|
||
質問投稿日時: 01/06/28 04:07 |
回答 |
|
ANo.9 | 政治家といっても地方議会ならば、以下の方法でできるのではないでしょうか。 0.近所づきあいをしっかりする。(必要最小限、できなければ不可) 1.地元での清掃活動などをしっかりと行う。 2.地元のスポーツサークルに加入し役付き活動する。 3.地元の役員などを経験する。 4.地元の推薦を受けて市議会に立候補する。 |
---|---|
回答者:sdamau | |
種類:回答 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 01/07/02 12:27 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 貴重なご意見ありがとうございました。 とても、参考になりました。 |
回答 |
|
ANo.8 | 「みこしに乗る人かつぐ人、そのまたわらじを作る人」とという言葉を聞いたことはありませんか? 世の中に影響力を与えて変えるのが政治(本当は「世の中を良くするため」といいたいけどあえてこう書きます)。いわゆる「議員」にならなくても、「世の中をこうしたい」という気持ちさえあれば、政治参加の方法はいくらでもあるはず。 一番の基本は自分の考えに近い候補に選挙で投票すること。候補を応援したければ選挙事務所でバイトやボランティアをする手もあります。 あなたの「志」は何ですか?政治家でないとできないものですか。例えば「国を守りたい」なら自衛隊に入ったほうがいいのでは。「教育を変えたい」と思うなら先生になった方がいいと思いますよ。この国に今必要なのは、現場で体を張って仕事をする人です。 |
---|---|
回答者:jack49 | |
種類:回答 どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 01/07/01 02:40 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 貴重なご意見ありがとうございました。 とても、参考になりました。 |
回答 |
|
ANo.7 | 政治は世の中をよりよくする手段です。 あなたが、どういう世の中がよりよいものとお考えか存じませんが、同じように考えているであろう人たちを見つけ、その中に入って一生懸命活動してください。 その活動が認められれば、立候補者なり議員なりになる機会があるかもしれません。しかし、そのときにも、議員になることは世の中をよくするための手段であって、目的ではないことをお忘れなく。 |
---|---|
回答者:mugisakenomi | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 |
|
回答日時: 01/06/30 00:59 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 貴重なご意見ありがとうございました。 とても、参考になりました。 |
回答 |
|
ANo.6 | もっとも早いのは、HP上で気に入った政党に所属し、学習、活動に参加することだと思います。 一般には、社会人しながら、こういった活動に参加して、党の公認などもらえます。まあ、選挙学校といったとこでしょう。 やることはたくさんあるので、努力してみてください。 |
---|---|
回答者:yakki- | |
種類:アドバイス どんな人:経験者 自信:自信あり |
|
回答日時: 01/06/29 10:16 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 貴重なご意見ありがとうございました。 とても、参考になりました。 |
回答 |
|
ANo.5 | todorokiさんの御指摘の通り議員になることだと思いますが議員も村会議員から始まり色々な議員がおられますが始めは国会議員等ではなく市会議員から始められたら如何ですか。毎日街頭に立ちcomcomyama2001さんの政治信条を通行者に訴えれば当選するしないは別として何らかの反応はあるでしょう。知名度も無い、コネも無い、金も無い人が選挙に出馬するなら、まだ誰もいないと思いますがインタ-ネットを利用してホ-ムぺ-ジ(政治家の政治活動はあります)での出馬を研究してみれば如何ですか。 |
---|---|
回答者:coelacanth | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:自信あり |
|
回答日時: 01/06/29 07:21 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 貴重なご意見ありがとうございました。 とても、参考になりました。 |
回答 |
|
ANo.4 | 国会議員になりたい事を「ウリ」にする芸能人になる。ジャンルは「お笑い」でしょうか。ノリさえよければ政治家になる一番に手っ取り早い方法です。決して夢物語ではないと思いますよ。 質問が故に、こんな回答をしてしまいました。だから、そんな時代なのでしょう。 |
---|---|
回答者:oo1 | |
種類:回答 どんな人:一般人 自信:自信あり |
|
回答日時: 01/06/28 15:53 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 貴重なご意見ありがとうございました。 とても、参考になりました。 |
回答 |
|
ANo.3 | 思わず笑ってしまいましたが 政治家っていうのは単なる肩書なので あなたが「私は政治家です!」と名乗ってしまえば それであなたは政治家です。 毎回必ず立候補する泡まつ候補の人でも「政治家」なのです。 政治に対して夢を語れる人なら政治家といってよいと思います。 政治家ではなく、議員になるには、ですよね? comcomyama2001さんがどんな方なのかまったくわからないので コネはないしお金もない、ただ才能と情熱だけは持っているという そういう若者であると仮定します。 で、もっとも効率的な方法ですが・・・・ やはり議員さんのお嬢さんと結婚することではないでしょうか。 そしていろいろ汗を流して認められれば 議員さんが引退するとき、または急逝して弔い合戦をするとき あなたが後継者と認められ、 次の選挙であなたを当選させるためにみんな走り回ってくれるでしょう。 もちろんほかにライバルとなる男兄弟がいないとか 義父となる議員さんの懐ぐあいなどいろいろリサーチもお忘れなく もしもう既婚者であるなら(もう官僚にもなれない年齢ですね) やはり秘書となって下積みから始めて頭角を現すしかないでしょう。 ここでまじめな話なのですが こんなところにちょこっと書き込んで、効率的な方法を探すような方には 政治家にはなってほしくないですね。 楽して政治はできません。 一見、政治家は楽してもうけていそうなイメージですが 朝早くから夜遅くまで24時間働けるタフな人間じゃないとつとまりません。 情勢についていくためには勉強も怠れません。 もし今のあなたが議員になったとしたら、絶対に後悔するでしょう。 あまり議員という職業をなめない方がいいと思います。 |
---|---|
回答者:todoroki | |
種類:回答 どんな人:一般人 自信:自信あり |
|
回答日時: 01/06/28 13:00 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 貴重なご意見ありがとうございました。 とても、参考になりました。 |
回答 |
|
ANo.2 | 政治家にも市・町議会議員から国会議員まで色々とありますが、KAZU1969さんの 書かれていないのも書いてみます。 1 地元で頑張って、名士になり、地元民に推されて町議会(市議会)議員あたりから 挑戦してみる。 #国会議員までは長い道のりです。と、言うより県議会議員止まりかな。 2 政党に属し、立候補者になれるよう努力。 #でも、これも後ろ盾がないと難しいか。 3 お金さえあれば立候補は出来る。 #どの選挙でも、資金さえあれば立候補は出来ます。町村議会選挙以外では 供託金も出ますし。しかし、得票数が規定に達しない場合没収されますので 予想得票数に自信がない場合あてになりません。 とにかく選挙戦と言う物はお金がかかります。かけないと宣伝は出来ないわけですから。 それと、議員になると言うことはあくまで応援してくれる人がいて、投票してくれる人が いないと話にならないわけですから、有名人がどこそこの政党の比例代表に名を連ねる なんてこと以外は、一票一票、票を集めないといけないわけです。 みなさん一票を得るために大変な努力をしているはずです。ですから「効率的」な 方法があればみなさんやってますよ。 最終的には人との繋がりが大事になってきますので、その辺はお忘れなく。 |
---|---|
回答者:koushirou29 | |
種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:自信あり |
|
回答日時: 01/06/28 09:20 |
|
| |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 貴重なご意見ありがとうございました。 とても、参考になりました。 |
回答 |
|
ANo.1 | 1.松下政経塾 松下政経塾という、財団法人が茅ヶ崎にあります。あの松下幸之助氏が設立したものです。志ある若者を教育し、国家、社会に貢献するための活動を支援しようという趣旨です。 開塾二十年ほど経過した現在、卒塾生に、国会議員21名、都県議会議員14名、市町村議会議員6名、首長が3名います。元々地盤・看板・鞄を持っていた人もいればいなかった人もいます。でも、なんらかのチャンスは得られるはずです。詳細は下記を。 http://www.mskj.or.jp/ 2.議員秘書から 秘書になれば系列の地方議員になれる可能性が高くなります。 その方法については過去の質問「議員さんの秘書になるためには」を参照してください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=90532 3.官僚から 少なくとも今現在は、キャリア官僚からの転身組が多く、かつてはコネのない人が自分の力だけで政治家になる代表的な手段でした。 でも、今後はちょっと難しくなるような、、、、予感がします。 |
---|---|
回答者:KAZU1969 | |
種類:アドバイス どんな人:経験者 自信:自信あり |
|
回答日時: 01/06/28 08:23 |
|
| |
参考URL: | http://www.mskj.or.jp/ |
この回答への補足 | この回答に補足をつける(質問者のみ) |
この回答へのお礼 | 貴重なご意見ありがとうございました。 とても、参考になりました。 |
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright (C) 1999-2007 OKWave All Rights Reserved. |
| |||||||||||
|