goo

教えて!goo
みんなの疑問、みんなで解決!
gooトップ サイトマップ ヘルプ
関連: ブログ メール ニュース

教えて!goo
新規登録 ログイン
教えて! ウェブ   ランダムQ&A 検索オプション


最新の質問 | 役に立つ質問 | 参照の多い質問 | カテゴリ一覧 | ありがとうポイント | マイページ


質問

QNo.3217276 疲れました、死にたいです
質問者:mashiro_07 このカテゴリーに書き込むべきか迷いましたが、ご回答いただけるとうれしいです。
抽象的な質問になってしまいますが、タイトルのような状況のとき、どうしたら元気になれるか教えてもらえればと思います。

死にたいと思うようになった直接的なきっかけというのは思い当たりません。
ただ、数年前の失恋、就職ができないこと、ゆえに生活の不安と大きな借金があること…などで、将来が見えずいつも絶望と戦っています。
やるべきことは山ほどあります。なので、暇に任せて考えなくてもよいことを考えているわけではないと思います。
けれど、机に座っていても、何をしていても、本当に疲労感ばかりが襲ってきます。無力感という言葉が一番ふさわしいような気がします。

病院に行くつもりはありません。薬に頼ってしまうと抜けられなくなりそうなので。
ジムなどに通って身体を動かすことも考えましたが、お金がありません。その前に、まともにご飯も食べていないのでいつもだるいです。
身体の健康が第一で、心の健康もそれについてくるというのは分かっているつもりですが、「やらなきゃ」と考えると途端に億劫になります。

何を甘えたことを、と叱咤されるのは覚悟のうえです。
このままでは、ホームレスや孤独死が現実的な未来です。
どうすればよいのでしょうか。
困り度:
  • 困っています
質問投稿日時:
07/08/01 05:36
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.14 初めまして

 私も 鬱経験者です。過去3回程患いましたが 今は薬ともさよならでき、前向きに生活しています。

 初めて 鬱にかかった時、心から自殺したいと言うよりも 生きるのが怖くなりました。ただ、その時は 周りから心療内科へ行くことを勧められましたが 行けませんでした。そう 自分で認めるのが怖かったのです。結局、仕事を辞め しばらく何もせずに過ごし快復していきました。

 ところが その1年後 再発。今度は 医者へ行きました。やはり 鬱との事。毎日 不眠、拒食に悩まされました。
 そこの先生とは 相性が合わず転院。
 その後 良い先生に恵まれお蔭様で快復しました。

 私もそれまでは ずーーーーーーーーっと 薬づけの生活になるのかと 心配してました。でも 直りましたよ。
 なので まずは医者に行ってみて 話してみてください。
 自殺しても 楽にはなれませんよ。ただ 周りの人を悲しませるだけです。ちなみに 私の幼なじみと従兄弟は自殺してしまいましたが・・・・
 むごいです。従兄弟の父母、兄弟は 未だに心を病んでいます。
 お願いですから まずは 医者に行って話を聞いてもらってください。あと 難しいかもしれませんが 考えすぎないように・・・・お願いします。
回答者:naminami77
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:
07/08/05 16:32
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.13 私も様々なストレスが重なり死にたいと何度も思います
それで内科の先生にだしてもらっていた安定剤では
効かなくなったので心療内科に通い「うつ」だと判明しました
その後、仕事もうまくいかなくなり休職などもしたのですがダメでした
もっと早いうちに病院へ行けば良かったと後悔しています

今の薬は依存性の低いものです 漢方もあります
副作用も少ないものが多いです
ただ勝手に自己判断でやめたりしてはいけないです
薬を一度に大量に飲んだ事もありましたが死にませんでした
眠っている間に胃洗浄で終わりでした

あなたがどんな精神の病気なのか判断してもらうのがいいと思います
病気がわかれば生活保護など国で守ってもらえます
ホームレスや孤独死や自殺は自信の選択だと思います
そうなる前に病院へ行かれてみませんか

私自身うつに関しては団塊の世代の方に激しく拒絶され
辛かった日々もありましたが今は落ち着いてきています 
私と重なる考えだけにどうにも気になりました
少しでも参考にして頂けたら幸いです
回答者:arara60
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
07/08/02 22:38
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.12 男性ですか?
なにかいろいろとご事情が重なり 今(苦悩に押しつぶされている)があるのでしょうね

あまりにも重なったのもありますが 
将来の日本の有様が読めてしまい ある一部に その中にご自身が
該当するのであろうと苦悩

一番は”就職が出来ないこと”なのではないでしょうか。

>何を甘えたことを、と叱咤されるのは覚悟のうえです。
>このままでは、ホームレスや孤独死が現実的な未来です。
先日、新聞を読んでいて知りました。
少しでも 情報でお力になればと
 ​http://www.moyai.net/
回答者:anchan1
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
07/08/02 21:09
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.11 そこまで生活が厳しいのなら、自己破産の手続きをとられてはいかがでしょうか?これによって借金もなくなります。そして生活は国が最低限度の生活を保障していますから区役所に行って相談すれば現物支給の手続きが出来ると思います。
ご飯を食べて、今の生活から抜け出して、新しい自分を見つけてください。応援しています。
回答者:mokopu
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
07/08/02 12:33
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.10 No.3で 長文回答したakanekokorです.
再び長文で申し訳ないのですが追記です.
引き続き質問者様は鬱病であると決め付けて話をさせていただきます.

まずは 参考になりそうな 鬱病についての解説サイトのURLをいくつか.
e治験ドットコム
http://www.e-chiken.com/shikkan/utsu.htm
精神科Q&A
http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/psychiatry.htm
こころのくすり箱
http://utsu.jp/clinic/
UTU-NET
http://www.utu-net.com/

つぎにアドバイスとして,ここのようなインターネット上の質問サイトでのご相談は,今回限りでおやめになることをお勧めします.
それは,鬱病の場合こういったことにおけるリスクが極めて高いからです.
回答内容によっては非常に不利益かつ悪影響である危険性があるのです.
再び死についての連想を喚起させられてしまう危険性です.

鬱病では ささいな言葉にもひどく心がかき乱されます.ちょっとショックを受けた程度ではありません.正常の範囲外です.
鬱病の方には,好意であってもしてはいけない タブーがあります.
しかし,ご存知のように,ネット上では,質問に回答する側の人間が,私を含め不特定の一般的な人であり,専門 非専門にかかわらず,内容の真偽を確認する術もなく,誰でも好きなことを書き込むことができます.
これは利点でもあり難点でもあることですが,質問者様の場合は危険なのです.
必ずしも タブーを理解し,かつ準拠することのできる人が回答されるとは限らないのです.

鬱に関するサイトで私が見かけた悪い例が,
鬱病とは気づかずはげましてしまった
おまえなんかまだましだ,私なんか・・・と自分の苦労話をする
鬱病だとわかった上で 理解できずに非難してしまう
初めから中傷が目的の 荒らし行為
といったものです.

これらに出会ったときのリスクを考えると,ネット上に安易に相談すべきでないと考えます.

ではどこで相談すればいいのか,この気持ちをどうすればいいのか,と思われるかもしれませんが,繰り返し,それはクリニックなどで専門家に相談してください.
また,インターネットでも,すでに同様の悩みを相談されている方は多くいらっしゃいますので,質問者様があらたに記事をつくるなどはせず,そういった方々のお話を参考にされるといいと思います.自分と全く同じ境遇の方がいらっしゃらなかったとしても,質問者さまの応えてほしいことや言ってほしい言葉を見つけることもあるのではと思います.
回答者:anakekokor
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:
07/08/02 00:51
この回答への補足何度も申し訳ありません。補足をさせてください。
皆様に病院に行くように勧めていただきましたこと、真摯に受け止め検討してみようと思います。
ただひとつだけ、病院に行きたくない理由がありますので補足させていただければと思います。言い訳ばかりで恐縮ですが、聞いていただけるとうれしいです。
というのも、私には精神科医をしている友人がおります。
彼と話していたときに、彼の患者さんに対する正直な気持ちを聞いてしまい、そのことが以来心にひっかかっています。
それは、「自分のところに受診しにくる患者さんたちは、多くが家庭に恵まれず、生い立ちも暗いものである。その姿を見ていると、正直自分は恵まれた家庭に生まれてよかったと思う」というものでした。
私は彼の言葉に、温かい同情のようなものは感じられず、憐れみと優越感、軽蔑の感情さえ嗅ぎ取ってしまいました。
それは、わたしの勝手な思い込みかもしれません。けれど、その時以来、病院に行ってもそのような眼で見られているかと思うといたたまれなくなるのです。
なので、病院に行くことに希望を持てません。
ご経験者の方々には不愉快な内容であったかもしれませんが、これが私の理由です。
この回答へのお礼気に掛けていただいて、本当にありがとうございます。
ご親切が心にしみます。
ネット上で相談すべきではない、そうかもしれません。
ただ、心のどこかで、「お前は甘えている、生きる価値などない」と罵られたいのかもしれません。なぜかは分かりませんが。

私の回りの人たちは、私ががんばっている、やればできると思って温かく応援してくれます。過大評価をされていると思うこともしばしばです。その人たちの思いに応えられず、鬱屈と怠惰に過ごしている自分が申し訳なくて仕方ないのです。
自分のために、楽しく生きたいとも思うのですが、正直何をしても楽しくありません。

長々と申し訳ありません。ご紹介いただいたサイトを拝見したいと思います。ありがとうございました。

回答

ANo.9 まず、性別、年齢、そして、誰と同居しているかわからないので、一応、性別を問わず、30代の一人暮らしと推測させ回答を書かせて下さい。

今の状況は借金沢山、無力感、体を鍛えたくてもジムにいくお金がない、その前、ご飯もちんと食べられない。

私なら、まず、ご飯のことを解決します。「自分がこんな状況から立ち直りたいから、何でも結構で、お宅に食べきれない、あるいは賞味期限過ぎたばかりの食品を私に下さいませんか?失礼だと存知ますが、お返しが必要な方は連絡先を食品と一緒に私のところにおいて下さい。将来必ずお返しをしますので」

これで沢山の食料品をもらえます。食べたら一応暫く力が出ます。

次に、お金がないなら、ジムにいくことは贅沢です。そんな考えだけでも間違っています。体を鍛えるならば、公園を走っていれば充分ではありませんか?

第三、借金を返してからこそ明るくなれます。ですから、働いて少しずつ返すことです。それを目標していれば、元気になります。いくら莫大な借金であっても返せないことはないと思います。

第四、就職できないことはあくまでも自分の責任です。就職する能力がなかったら、洗い場などのアルバイトでも探せばかならずあります。洗い場と掃除、午前一軒、午後一軒、夕方からまた一軒、三箇所を回して働いたらジムなどいかなくても快食快眠快便で健康になりますよ。

人間は自分の能力範囲で働き、暮らしをするのは当たり前のことです。できないことはないです。また、人間であれば、誰も死を迎える日があるから、そんなことを急ぐことはないと思いますよ!
回答者:45-48
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:
07/08/01 23:13
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ご回答ありがとうございます。
具体的な解決案、参考になりました。
実行できることからやってみます。
ありがとうございました。

回答

ANo.8 自殺しようとすると精神病院に強制的に入院させられ、鍵のかかった病棟に入れられます。暴れたりすると保護室という鍵のかかった個室に入れられます。入院すると薬をのまないと退院できません。
回答者:storm50
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
07/08/01 21:48
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ご回答ありがとうございます。
自殺するとなれば、確実に死にますので大丈夫です。

回答

ANo.7 貴女は、死にたいと思うきっかけは、思い当たらないと言われてますが、失恋、仕事が出来ないゆえの貧困、借金、これだけあれば、充分に死にたくもなります。
よく我慢してますね。
もうひと我慢して病院に行けませんか?
皆さんが言われているように鬱病かも知れません。
失恋で発症したのかも知れません。
ですから、診断を受けて、いろいろな、国からの手当てを受けて下さい。
医師か、ソーシャルワーカー、民間の障害者福祉センターなどに相談しても大丈夫ですよ。
そうすれば、貧困からは、取り敢えず、抜け出せるでしょう。
鬱病の方は、仕事が難しいので、生活保護を受けて暮らしている方、多いですよ。
借金は自己破産されて。
どれも福祉の専門家に任せましょう。
回答者:mousou
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
07/08/01 21:29
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ご回答ありがとうございます。
充分に死にたくなるほど酷い状況…そうですよね。
あまり自分では考えないようにはしているのですが、
時々ふと、自分のこの状況は最低なのではないかと思うことがあります。
けれど、自己破産や生活保護は受けられません。
この状況はひとえに自業自得ですので。
もう少しがんばってみます。ありがとうございました。

回答

ANo.6 たまたま、mashiro_07さんの質問を見て学生の頃を思い出し
涙が出て辛くなってしまいました。だから回答します。

私は、頭痛がひどくて大学の授業もまともに受けられず
夢もありましたが諦め、
それより身を粉にして働いている両親に申し訳ない。
貧乏しているのに学費を貰うのは申し訳ない。
ご飯を食べるのも申し訳ないと思い、
あまり食べなくて体はガリガリでした。
目の前が真っ暗。無力感にさいなまれていました。
だから死にたいと本気で思っていました。

それから時間がたって、病院に行きました。
先生に話をしたら、君は自分で治せるよと
と言われ、行動療法の本を渡されました。
薬を信用していなかったので、飲みませんでした。
頭痛は今も治りませんが、本来の自分の心は取り戻すことができました。
薬はいらない、でも治して欲しいと先生に伝えればいいと思います。
回答者:pink_momo_1977
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:
07/08/01 21:06
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ご回答ありがとうございました。
私の状況をおっしゃっているのかと思うくらい状況が似ています。
私も頭痛が酷く、寝ていたら目が覚めてのたうち回り、眠れなくなることがしばしばあります。
なんとか自分で生活していますが、親のことを考えると、怠惰な自分に激しく自己嫌悪を感じます。
私は決定的に怠惰なのです。ご飯を食べないのも億劫だからなのだと思います。
温かいお言葉いただきありがとうございました。
私も自分で立ち直るべくがんばります。

回答

ANo.5 当たり前のことですが、死んだら全てが終わってしまいます。今の苦しみから逃れることもできますが、将来、もしかしたらすごく幸せなことが待ち受けているかもしれない、その幸せを放棄することでもあります。私は、現在20代後半ですが、質問者様とよく似た境遇にいるので目にとまりました。私の場合ですが、大恋愛の末の失恋、大学院生で未だに同い年の人と比べて就職していない負い目、このまま就職できないのではないのかという不安、質問者様も大きな借金があるとのこと、私は1億円借金があります。それでも生きています。「絶望」などという言葉で片付けられないくらいの絶望感です。ここは地獄かと思うくらい苦しいです。私は、早く結婚したいのですが、芸能界では若いのに儲けている人もいますよね。また、私と同い年のタレントが出来ちゃった結婚したニュースなどを見て、憎悪感さえ覚えます。また、5億円の披露宴をした某お笑いタレントと女優のこともあまり気に食いません。お金で困っている人はたくさんいるのにと思います。病院には行ったほうがよいと思います。先に回答されている方と同じ意見で、うつ病の可能性があると思います。私は、うつ病ではなく違う精神疾患で通院していますが、薬に頼って抜け出せなくなるということはないと思いますよ。薬代も保険がききますから、そんなに高くないですし。御飯は食べないといけませんね。身体と心はつながってますから。質問者様は、甘えていませんよ。私なんか、病気を理解してもらえず、両親に叱咤される毎日ですが、何とか生きていますから。本当に甘えている人は、「死にたい」という言葉を口にできないはずです。まずは、病院に行くことが、解決への糸口です。
回答者:kazuya1986
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
07/08/01 20:05
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ご回答ありがとうございます。
私も、社会的にはきちんと就職しておくべき年齢で働いていないこと、親に迷惑や心配をかけていること、孤独なことなどが重なって、生きているのがつらくなります。
本当に、朝目が覚めなければいいのにと毎日思いながら眠りにつきます。せめて夢の中では楽しいので。。。
温かいお言葉ありがとうございました。

回答

ANo.4 ストレスが積み重なって鬱状態になってしまったのかもしれませんよ。
何も甘えたこと、なんてことはないですよ。
疲労感に襲われたとき、無力感に襲われたとき、自分ではどうしようもないことだってあります。

薬に頼らない強い心をお持ちではないですか!
また体を動かすのも大正解だと思いますよ。
心が疲れたら同じく体も疲れさせるとバランスが取れるものです。
ただ、一つ気になったのは「お金がありません」ということ。
なぜお金がないと運動できないのですか?
町を散歩、サイクリング、ジョギング、山に登ってみる・・・どれもお金かかりませんよ?
なぜ運動にお金をかけようとお思いになったのでしょうか。
回答者:engelio
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
07/08/01 10:58
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.3 まず初めに,私は死にたいヤツは死んでいいと考えています.
それは,真に死を望む人に,他人の道徳や倫理などを押し売りするのは苦痛を与えているのとかわりないと思うからです.
しかし,今回の質問者様については,死んでいいとは考えません.
それは,質問者様は真に死を望んでいるわけではないからです.でなければこんなところに書き込みなぞせずにもう死んでいるでしょう.
ですので死なないでくださいや死んじゃだめだよといった意見は社交辞令としても必要ないかと考えます.
質問者様は生きたいからここへいらしたのだと考えます.

死にたいと思ったとき,どうしたら元気になれるか,が今回の質問の主題ですが,まず元気になろうとしないでください.
なぜなら,質問者さまは鬱病だとおもうからです.
さらになぜ鬱病と思うかというと質問問者様がお書きになった内容すべてに,鬱病の私が共感しているからです.
ですので質問者様は鬱病なんだと決め付けてお話を進めさせていただきます.それがご不満でしたら読み飛ばしていただいて結構です.

質問者様は 鬱病によって一時的に死を連想させられているだけなのです.
そして無理に元気になろうとするだけでも心が疲労するのに,やっぱりダメだと絶望することでさらにひどく落ち込むことになります.
明るいこと楽しいこと考えようなどというのは とんでもない話です.
麻薬でぱぁっと も論外です


しかし質問者様は実際どうしたらいいのかと 悩まずにはいられないのだろうと思います.
ですので,一つ提案として,鬱病に関して調べてみるのがいいと思います.インターネットでキーワード検索してみると 詳しい解説サイトや 鬱病との闘いを日々つづっているブログサイトなどで,共感できる文章に多く出会うことと思います.
不思議なことに,共感することで自分は一人ではないのだと思えます.
そしてそのことで気持ちがふわっと楽になります.
それだけでも,だいぶ死の連想から逃れる助けになるのではと思います.


ここまでは,質問者さまの主題に対する回答ですが,さらに掘り下げてアドバイスさせていただきたいと思います.

結論から言うと,病院に行って下さい.
なぜなら,鬱はひとりでは治せないからです.
鬱病は,脳の中の神経伝達システムに異常が起こっているんです.

>病院に行くつもりはありません。薬に頼ってしまうと抜けられなくなりそうなので。

これは,薬が切れたときのことが怖いということでしょうか?
また,すでにいろいろなサイトをご覧になられたのでしょうか?先入観を植え付けられている印象を受けました.これについては,治療には薬物療法と心理療法とがあり,本来薬物療法がメインなのですが,不安の旨を医師に伝えた上で,様子をみながら調節していくことができるかと思いますので,ご心配されているほどのことはないと考えます.

>ジムなどに通って身体を動かすことも考えましたが、お金がありません。その前に、まともにご飯も食べていないのでいつもだるいです。
身体の健康が第一で、心の健康もそれについてくるというのは分かっているつもりですが、「やらなきゃ」と考えると途端に億劫になります。

私もまったく同じことを考え,何度も実行しましたが,何にもなりませんでした.鬱病の多くの人が同様に体力づくりに走るそうですが,してはいけないことのひとつだそうです.

>数年前の失恋、就職ができないこと、ゆえに生活の不安と大きな借金があること…などで、将来が見えずいつも絶望と戦っています。

若造ながらご苦労お察しします.ご自分のエピソードを分析できていらっしゃるご様子ですね.鬱病の本にも載っていそうな,鬱病の原因となる’立派な’エピソードです.ぜひ精神科のお医者さんの前ですべてぶちまけてください.


>何を甘えたことを、と叱咤されるのは覚悟のうえです。

もし質問者様を叱咤する方がいらっしゃったなら,
知見が狭く,人の気持ちを察することのできない前時代的で無神経な人だと
見下してやりましょう.
そうすることで,無駄な罪悪感とやりきれない苦しさから逃れられるのなら
死ぬよりよっぽど体にいいです.

>このままでは、ホームレスや孤独死が現実的な未来です。
どうすればよいのでしょうか。

重ねがさね,病院へいってください.
年単位で時間が必要ですが,鬱は治る病気です.
良くなったと思ったらまた悪くなった を繰り返しながら
右上がりに治っていくのだそうです.

私もこれから本格的に治療を始めるのですが
大学を中退することになり今はひきこもりです.

もう一度,鬱は治る病気です.がんばらずに,がんばりましょう.
回答者:anakekokor
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:
07/08/01 08:42
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ご回答ありがとうございます。
ご自身の経験をお話していただき、とても心強かったです。
実は、私も学生です。
けれど、年齢のこともあり、休むことができません。
休んでしまえば、働けなくなるからです。
病院に行くという選択は、自分のなかで最終手段です。
壊れたら、行こうと思います。
そうならずに元気になる道はないのでしょうか。

回答

ANo.2 どのような状況であれ、お迎えが来るまで、人は生きねばなりません。
どのような人であれ、幸福な気持ちだけを味わう人生はあり得ません。
つらいこと、しんどいコト、逃げ出したいコトを味わった人は、それを克服した時に、より多くの他人の痛みが判る、素晴らしい人格へと進化します。
もし、あなたが孤独なのであれば、それはあなたが孤独を選択しているからです。他人との交わりは喜びをもたらす反面、痛みや苦しみを味わうこともあるでしょう。そのつらい思いが嫌だからと言って、他人との関わりを止めれば喜びもなくなります。人生において、イイトコ取りは許されないのです。人はひとりでは幸福にはなれない生き物なのです。

自分を捨てて他人の為に生きてご覧なさい。他人の役に立つことの中にこそ本当の幸福があります。つまらない優越感に浸る人を見て、うらやんではなりません。彼らは優越感こそが幸福だと勘違いしていますが、そんなものは、シャボン玉のようなもので本当の幸福には遠く及びません。

苦しみではなく、ささやかな喜びに眼を向けることから始めてはいかがでしょうか。
回答者:saray
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:
07/08/01 07:16
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ご回答ありがとうございます。
他人のために生きることができれば、どんなに幸せかと思います。
私は利己的な人間だと思いますが、誰かのためにできることがあればと願いつつ、誰からも必要とされていない気がしてなりません。
そもそもあまり人と接触していないことも問題なのだと思います。
ささやかな喜びに眼を向けられるよう、がんばります。

回答

ANo.1 鬱病じゃないですか?

鬱病は気合いで治るものではありませんよ。
ちゃんと病院で診断を受けて治療しないと、どんどん無気力でダルく、自殺願望が増していくと思います。
ホームレスや孤独死する方より、病院に通って薬から抜けられなくなる方がよりイヤなんですか?
死を選ぶ生き方をしたいならしょうがないですけど、元気になりたいなら病院に行くべきだと思います。
回答者:yunnppi
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
07/08/01 06:30
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼ご回答ありがとうございます。
お金のことばかりで恥ずかしいですが、病院に行って継続的にお金がかかるとなると、そのことで逆にまた気分的に追いつめられそうな気がするのです。
こんな姑息な判断ができるくらいですから、鬱病ではないと思ってしまいます。世の中にはもっと苦しんでいる人がいるのに…と。
ありがとうございました。
最新から表示回答順に表示
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (C) 1999-2007 OKWave All Rights Reserved.
提供元
gooトップ サイトマップ 広告掲載 免責事項 プライバシーポリシー ヘルプ
goo Copyright:(C) 2007 NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.