2007-10-17
[コメントを書く]
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/str017/20071017/p1
リンク元
- 17 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://pitecan.com/blog/2007/10/blog-post.html
- 8 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ef - a tale of memories.
- 6 http://a.hatena.ne.jp/hakusrc/
- 3 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://pitecan.com/blog/2007/10/blog-post.html
- 3 http://blogsearch.fc2.com/?t=ef tale&p=3&pp=10
- 3 http://d.hatena.ne.jp/keyword/ef - a tale of memories.
- 2 http://a.hatena.ne.jp/Nagare_N/
- 2 http://a.hatena.ne.jp/hakusrc/mobile
- 2 http://a.hatena.ne.jp/hakusrc/mobile.cgi?of=5
- 2 http://a.hatena.ne.jp/hakusrc/simple
たとえばですね例の文章には『絶対音感が無い人は「音感異常」などと呼ばれて』とありましたが、病院にいって「絶対音感が無いから治療してください」って言ったら、多分お医者さんは戸惑われると思いますよ。
つまりは、誇張表現の部分や理屈構築が明らかに屁理屈臭く「揚げ足取り」だと私は言いたいわけで。考え自体はそんなに違わなくは無い訳です。』
何故「ナンセンス」なのかの理由もわかりませんね。これも主観でしょう。安易に「屁理屈」とか「ナンセンス」とか言わない方がいいんじゃないですか。』
それをさも同列のように比べる事自体が「屁理屈」だと言ってるんですが理解して頂けなかったでしょうか? 流石にどの障害がどれぐらい生活する上で困るか、説明する必要はありませんよね?』