42 長 崎 県
市 |
移 動 ポ イ ン ト |
|
4201 長崎市 |
多分運用することはありません(^^;; |
|
4202 佐世保市 |
検討中 |
五島市、南松浦郡とともに2007年に移動運用企画中 |
4203 島原市 |
島原〜愛野線の途中、JA方向には障害なさそう |
|
4204 諫早市 |
VU,SHF運用で有名、山頂直下に駐車スペース有り |
|
4205 大村市 |
標高は低いが360度の展望らしい |
|
4207 平戸市 |
なだらかな大草原と、海に突き出した地形 |
|
4208 松浦市 |
海に突き出した地形 各種ANTが林立してます |
|
4209 対馬市 |
検討中 |
2008年に移動運用予定 |
4210 壱岐市 |
||
4211 五島市 |
検討中 |
南松浦郡とともに2007年に移動運用企画中 |
4212 西海市 |
駐車スペースが舗装してある八人ケ岳は |
|
4213 雲仙市 |
標高350mほど、広さも申し分ない、P&トイレ有り |
|
4214 南島原市 |
南島原市は山に登ると逆効果 |
|
郡 |
移動ポイント |
|
42004 北松浦郡 |
九州本土で残った北松浦郡はエリアが狭い |
|
42006 西彼杵郡 |
諫早市との境界、2POINTできそうだけど |
|
42007 東彼杵郡 |
全方向開けたなだらかな草原 |
|
42009 南松浦郡 |
五島市とともに2007年に移動運用企画中 |
長崎県の移動地についてはJR6END松本さんのサイトが詳しくてFBです(^^;;
目次に戻る