研究発表会の作品   [Dr.ミュラー研究発表会]  

朝に慌てて投票しました。
サムネイルをクリックするたびにページの一番上にもどるので不便だね…。
投票では3つしか選べないけど本当は好きな作品全部に投票したかったな。
なので感想をここに書こうと思います。人の作品にあれこれ言うなんて
何様のつもりだってのはこの際置いといて…。
投票期間中に記事をかけなかったのが申し訳ない。

いつかリアルイベントに行って実際に見てみたいです。

1ページ目------------------------------------------
No.10002 ヒキワタシ。
私の心は薄汚れているので、この絵が未成年の女の子を
そそのかして裏の世界に沈めようとするオッサンに見える。
すいません。

No.10009 Halloween Party
ユキワラベがいるのですぐにわかりました。
のぶよさんすごい!細かい!描いてあるキャラクターの数がハンパない!

2ページ目------------------------------------------
No.10060 ダジャレバトル
>お笑いコンビのゲッコウヤグラの、体を張ったダジャレです。げっこう(結構)、おもしろい!?
コメントまでダジャレだw

3ページ目------------------------------------------
No.10089 嫌われオーガ
オーガ好きだよ!

4ページ目------------------------------------------
No.10104 Trick or treat!クローンリヴリー大集合?
これもハンパなくすごい!この人のイラストがもっと見たいなぁ。
サイトとか持ってらっしゃるのかな。

No.10107 ホテルワイズウッドのレターセット
リクエストで作品アイデアとレターセットのデザインをさせていただきました。
一応グループ製作?

No.10112 島ニケーション
ネットの写真だとよくわかんない…。たくさんの島の画像が集まって
モザイクのような1枚の絵になってるのかな?

5ページ目------------------------------------------
No.10122 ハロウィンパーティー~いらないリヴリーはいないかね~
ぐへぇカワイイ!マスコットがいっぱいついてて見栄えがいいなぁ。

No.10133 「只今家出中。」
ちょっと切ない表情に見えるとこがすてき。公式イラストみたい。

No.10139 ヤグラヴキーホルダー/ポストカード
デザイン系のイラストは特に個性が出るので楽しいですね!
キーホルダーはどうやって作るんだろう。

No.20002 ヘンプクジンチョウの液浸標本
これすごーい!ぜひ実物を見たかった!
見た人の話によると写真よりもっと標本らしい色だったとか。

No.20009 ハロウィン限定 リヴリーアイランド民芸工芸品
まじですごい…!木工に無知な私はこれを作るのに
どれだけの労力が必要なのか検討がつきません。
ブロガーさんのイベントレポートを見ると、この作品は棚の
奥の方に飾られてしまったみたいで、すごくいい作品なのに
人の目につきにくくてもったいないのでは…?

6ページ目------------------------------------------
No.20014 カボチャ売りのマダラ
マダラカガは1円サイズらしい。ち、小さーい!
何の粘土でできてるんだろう。表面がツルツルしてて色がきれい。

No.20019 アイランド調査報告書
会場展示では作品に触れてはいけないので
本のような作品は不利だと思った。
スタッフさんに許可をもらえば中身を見れたらしいです。

No.20028 愛リヴへのプレゼント
かわいい…!作者さんのブログを拝見して
素材が紙粘土だということにビックリ。
紙粘土でこんなに細かく作れるんだ…!
ヤミぐるみのヘナチョコ感がたまらなくいい…。

No.20029 アイランドの購入
このアジサイすごいですね!プロの人なのかな。
欲しいーー!細っかーい!すごすぎて絶叫しかできない。
実物が見られた人、いいですね!

No.20030 プリミティブトビネおばあちゃんのセスジスズメジャム
ちっちゃい!おばぁちゃんのイラストがすてき。
商品化しそう。人間用サイズで発売しないかな。

7ページ目------------------------------------------
No.20051 冬支度
ムグリが編物しているんですこれ!作者さんのブログ
見えない細かい部分まで作りこんであって愛を感じる。

No.20052 ヤミぐるみ達のハロウィン
入れ物もかわいいが、ヤミぐるみがいっぱい!
今までヤミショップで出た種類が全部入ってるらしい。
オーガとパキケしか見えないよ~!
中身を並べて撮影してくれればよかったのに~!

No.20055 いつも一緒だよ
今までの研究発表会で傘を出した人はいなかったんじゃないでしょうか。斬新。

8ページ目------------------------------------------
No.20071 タイトル未記入
上目遣いのパキケの顔が得意げでいいw
何が書いてあるんだろ。楽しそうでいいなぁ。

No.20078 ハロウィン ハンティング
立体作品は横からも見たいですね!よくできてるなぁー。
帽子がクモの頭になってて芸が細かい!

No.20086 カップのコロラキューピー
No.20087 掩蔽(えんぺい)島の掩蔽キューピー
お店に売ってそう!商品化も視野に入れて製作されていそうな感じですね。
こういう実現しそうなアイデアが送られてくるとSo-net的にオイシイんじゃないでしょうか。

No.20094 ホテルワイズウッドの1日
これはまた、なんて可愛さ!こういうのを見ると
実物が見たーい!ってウギウギしますね。
せめて、もっと大きな写真で見たいな…。

No.20099 GLLでゆうめいなぼうし
かぶりたい!帽子大好きなのでこれを見て感動しました。
作るの難しそう。

9ページ目------------------------------------------
No.20103 帽子屋に秋の新作そろいました
ジオラマみたいな作品はかわいくていいですね。
帽子屋さんのワンシーン。コマ撮りアニメみたいに
このまま動き出しそうな雰囲気!

No.20106 魔法使いトビネと大きなピグミー
ネットの写真でも十分に伝わるクオリティの高さ!いい!いいこれ!
立体作品を作れる人って本当にすごい。

No.20117 ダク語辞典
ここで内容が公開されています。面白い!
フニナーはダークヤグラの追っかけのことだそうです。

No.20120 Livly豆本
この本、むちゃくちゃ小さそー!中身が気になる。

No.20121 うちのコ大図鑑
これも小さそうですね。本格的に製本してあってすごい。

10ページ目------------------------------------------
No.20131 ふわふわ ブラックドッグ
欲しいぃぃ!欲しい欲しい!部屋に飾りたい!
似たのを自分で作れないかな。不器用だから無理かな。
かわいい!欲しいよーーーー!

No.20140 リヴ薬品 doodooing~ドゥードゥーイング~
凝ってる…!本物の薬みたい!

No.20150 ベストプレイス
下地がカラフルでアートっぽい作品ですね。
欲しい!こういうの大好き!

No.20152 覚醒!ダークヤグラ
ニードルフェルトがものすごく上手なブロガーさんの作品。
うがぁ!もっとアップで見たいよこれは!
ダークヤグラだけチラッと公開されていましたがすごいクオリティでした。

No.20158 秋のTシャツ島
この島かわいい!Tシャツが1枚1枚違う絵柄で
見てて飽きないです。

11ページ目------------------------------------------
No.20161 焼きものブラックドッグ
沖縄に行ってまでブラックドッグ作ってるのがすごい。
しかもへにょっとしててかわいい…!

No.20164 もふもふさんの手袋
もふもふさーーーん!!!プリミティブオーガの手袋!
プリオガ好きとしてこの作品は外せない!ヒゲにさわりたい。
触らせてよ、もふもふさん。

No.20171 たいせつなもの
ウールでできた作品はみんなクオリティが高いですね。
ふわふわ~。

No.20174 トーテムポール
迫力がありますね!

No.20175 パペットヴォルグ
吊るして展示してあり、大きくて見栄えするので会場でも目立っていたらしい作品。
これいいなぁ~!立体作品の長所がすごくよく出てる!

No.20179 赤い彗星
ウールの作品はなぜみんな出来がいいのですか。
商品化してくださいよ。

No.20180 ゆれない木製玩具
ユーザーの作品名だけが発表された時に「ゆれないんだ…。」と
名前だけでもうすでに面白かったのですがコメントがまた!
>触ってもゆれないので見る人がゆれて下さい。
って!そんな!超、他力本願でうけるw 思わず吹いてしまいました。
作品自体は木がピッタリと組んであってすごく難しそうなのにコメントで笑ってしまう。
作者さんの意向を考慮して見る時にちゃんと揺れました。

No.20181 りぶりーとーと
スタッフさんの作品。
>アイロンがんばりました!!
アイロンをがんばる暇があったらトランシロンカードの買占めを
無くす対策でも考えてほしかったのですが予測できなかったのでしょうか。
合言葉を言ったのにピグミーの金太郎飴がもらえない人も沢山いましたが。
飴でも練ってろ。

No.40001 春の夜
作品名前が発表された時に平面にも立体にも音楽にも映像にも
含まれなかった謎の作品。非常に気になります。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0)
共通テーマ:LivlyIsland

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

この記事のトラックバックURL:
http://blog.so-net.ne.jp/rtgd588/2007-10-30/trackback