![](/contents/022/807/672.mime1) |
2007年10月29日(月) 12:15 |
|
![](/contents/022/807/672.mime1) |
セーフティーコーンの贈呈式
児童の安全に協力している“子どもかけこみ110番の家”に目印として設置するセーフティーコーンの贈呈式が、岡山市の小学校で行われました。
岡山市の鹿田小学校で、“子ども110番の家”に協力している家や商店の人たちを招き、贈呈式が行われました。 セーフティーコーンは、児童が危険を感じた場合の避難場所となっている家などを分かりやすくするため、岡山県が39の小学校区で設置を行っているものです。 贈呈式では、児童から「これからもよろしくお願いします。」という言葉とともに“子ども110番の家”にセーフティーコーンが贈られました。 贈られたセーフティーコーンは学区内の60の“子ども110番の家”に設置されます。
|
|