[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在195人くらいが見てます.カタログ
  • 管理人への連絡は準備板へ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.





  • 広告:::junとmayも、imgとdatもみんな仲良し!\(^o^)/
    画像ファイル名:1193674595835.jpg-(226818 B)サムネ表示
    226818 B無念 Name としあき 07/10/30(火)01:16:35 No.5680871 10:13頃消えます
    銃のことに対し全く無知なんですが

    薬莢がどれなのかわかりません。
    さらにどこから薬莢が飛び出るのかわかりません。

    教えてエロイ人
    無念 Name としあき 07/10/30(火)01:22:09 No.5680923  
    >やっきょう?
    たんぽん
    >これも?
    乾電池
    無念 Name としあき 07/10/30(火)01:26:59 No.5680966  
    ごめん画像が悪かった

    この人の銃は普通のじゃなかったよね・・・
    無念 Name としあき 07/10/30(火)01:28:23 No.5680974  
    因みにこれが普通のライフルとして
    どこから薬莢が出るのかだけでも誰か教えてください。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)01:28:22 No.5680975  
    確か超電磁ライフルだから
    電磁の反作用かなんかで物体と飛ばす筈
    つまり電磁発生用乾電池と弾だと思うぞ。
    炸薬を爆発させて飛ばす訳じゃないから
    薬莢という概念はないと思う。
    ただ、弾頭の保護や装填する時の便宜上弾を
    筒状の物でコーティングしてると思われる。
    つまり弾のカバー。
    これを薬莢みたいに排出する機構はあるかもしれん。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)01:31:57 No.5681001  
    >No.5680975
    説明ありがとうです。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)01:34:40 No.5681021  
    これは単一電池と鉛筆を無駄なく使える銀色の奴であって
    空薬莢でも弾でもない
    無念 Name としあき 07/10/30(火)01:41:29 No.5681085  
    最初に100万発入りのコスモガンって言っとくんだよ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)01:50:01 No.5681146  
        1193676601094.jpg-(66910 B) サムネ表示
    66910 B
    こんなんだ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:00:36 No.5681203  
    >No.5681146
    凄い分かりやすいですw
    ワザワザ図にしてくれるなんて本当に有難い。
    いや、ホント良いww


    あとライフルとか普通の銃は
    有効射程距離はどのくらいなんでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ないです
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:06:03 No.5681236  
    ググれ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:07:26 No.5681246  
    かいてみたあきだが、
    届く事は500mくらいまで殺傷距離としてはあるかもしれんけれど
    せいぜい200mくらいだと思う。

    5.56や開発中の4.5mm前後の小口径アサルトライフルだと
    もっと短いしもっと当たらないと思う

    スレ絵のグレラガで使ってるのにやや形状や大きさが近い
    アンチマテリアルライフル(12.7mm〜20mm)だと
    2〜3km殺傷距離だし、低伸するから当たりやすいので
    1km前後での狙撃に使っている。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:09:04 No.5681252  
    拳銃はイイとこ20mで当たればラッキーって感じか?
    ライフルは飛距離だけなら5〜600m楽にいく。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:11:08 No.5681264  
    まんま天元突破グレラガの身長比に当てはめたら、エライ射程距離になるんだなw
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:11:56 No.5681273  
    >拳銃はイイとこ20mで当たればラッキーって感じか?
    実際、発射してすぐ弧を描いて落ちるよね
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:12:08 No.5681274  
        1193677928328.jpg-(2618 B) サムネ表示
    2618 B
    >No.5681236
    そうですよね。そみません。

    ただもう一つだけ訊きたいんですが
    この型のピストルの場合はどこから薬莢でるかだけ
    教えてください。
    マジすいません
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:13:06 No.5681283  
    拳銃なのにやたら射程長い「伝説の化け物銃」てのを
    小学生向け雑誌の特集で見た覚えがあるけどなんだろ
    なんかパーツをつけることでさらに射程伸びるとかいう
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:13:25 No.5681286  
    すぷりんぐふぃーるどあーもりぃ ってコルトと
    ちがうの?
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:13:32 No.5681287  
    >No.5681246
    あっ答えてくれてた
    あざーーーーーーーーーーーすww
    親切な方ばかりだ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:15:35 No.5681305  
    >この型のピストルの場合はどこから薬莢でるかだけ
    教えてください。
    その形だと、自動的には排莢しない
    真ん中の弾装を本体から外して、手動で薬莢を取り出す
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:17:55 No.5681325  
    >この型のピストルの場合はどこから薬莢でるかだけ教えてください。
    俺のリロードはレボリューションだ!
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:19:28 No.5681333  
    >この型のピストルの場合はどこから薬莢でるかだけ
    >教えてください。
    次元をイメージしろ、自ずと答えがでるはず
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:20:12 No.5681341  
        1193678412427.jpg-(23084 B) サムネ表示
    23084 B
    こんな感じ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:20:16 No.5681343  
    >No.5681305
    そうなんですか。
    教えてくださりアリガトウございましたw
    勉強になりやした
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:21:21 No.5681351  
    リボルバーのしくみも想像できないのは如何なものか
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:22:23 No.5681361  
    >こんな感じ
    薬莢なくさないように撃ったらすぐ手のひらに出すんだよな
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:22:28 No.5681363  
    >No.5681333

    確かにそうでした。気にとめず見てましたw

    >No.5681341
    これはよくわかりますね。ありがとうございますw
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:23:11 No.5681373  
    >リボルバーのしくみも想像できないのは如何なものか
    ド素人ならそういう人がいても不思議はない
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:23:24 No.5681375  
        1193678604846.jpg-(69699 B) サムネ表示
    69699 B
    >この型のピストルの場合はどこから薬莢でるかだけ
    >教えてください

    リボルバーは薬莢出ません。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:23:50 No.5681379  
    >No.5681351

    ごめんなさい。無知で馬鹿ですみません。
    勉強になりました。皆さんありがとう
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:25:06 No.5681385  
    >薬莢なくさないように撃ったらすぐ手のひらに出すんだよな
    なんか熱くね?
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:25:11 No.5681386  
    >ごめんなさい。無知で馬鹿ですみません。
    >勉強になりました。皆さんありがとう

    こんどは君が、いつか、誰かにおしえてあげるばんさ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:25:13 No.5681387  
    >>リボルバーのしくみも想像できないのは如何なものか
    >ド素人ならそういう人がいても不思議はない
    調べる癖とか間違ってもいいから考えてみる癖は身に付けたほうが
    絶対いいんだけど大きなお世話だなスマン
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:26:16 No.5681394  
    参考になるかしらんがどうぞ
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1291669
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:27:23 No.5681401  
    >No.5681375
    超乙ですw
    絵で描いてくれると本当に助かります。
    自分も絵を描く為に訊いてたんで、凄い役に立ちました。
    マジ親切な方ですね
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:27:26 No.5681402  
    ようつべでも撃ちまくってる画像はあるだろうに
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:30:09 No.5681421  
    人に聞く前に調べるべき、
    それでも分からなければ聞く、
    もちろん、「こういう風に調べてみたけど分からなかったので〜」ということを説明してからだ

    つまり ググれってことだ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:31:51 No.5681431  
    いやでもこうやって聞いて、
    教えてあげたりするのもまた、いいもんだぜ。
    教える快感ってのもあるし
    図解なんて描いた事無いから楽しいし
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:33:25 No.5681436  
    >No.5681386
    そうします。できたらですが・・・
    >No.5681387
    こちらこそスイマセン。今度からは出来る限り調べますです
    >No.5681394
    参考に見ますwでもニコって会員にならないと駄目でしたっけ?
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:35:20 No.5681447  
    >自分も絵を描く為に訊いてたんで、凄い役に立ちました。
    だったら尚の事自分で調べるべきだと思うよ
    今回たまたま絵を描いてくれたとしあきがいたからいいけど
    普通にレスで教えてもらっても自分でちゃんとした銃の絵を描ける程理解なんて出来ないんじゃないか?
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:35:35 No.5681448  
    答えだけを教えても根本的な解決にはならないぜ、
    次に何か分からないことがあったらまた同じように質問するだけで終わってしまう。

    ちなみに「銃の仕組み 薬莢」でぐぐったら
    3つ目に動画つきで解説されてるサイトが当たった
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:37:18 No.5681463  
    >参考に見ますwでもニコって会員にならないと駄目でしたっけ?

    >ようつべでも撃ちまくってる画像はあるだろうに

    探せば普通に見れるとこはいくらでもあるよ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:37:23 No.5681464  
    >No.5681402
    知りませんでした。
    >No.5681421
    肝に銘じます。お手数かけてスミマセン。
    > No.5681431
    いや本当に何から何までお世話になりましたです
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:38:44 No.5681477  
    射程距離が長くても相手に当たらないと意味が無い。例えばピストルの場合、
    ヤクザ曰く、「10歩離れた畳に当たらない」
    マフィア曰く、「銃は相手に押し付ける感じで撃て」
    だそうで、実際の戦闘では狙って撃つより相手の方向に向けてバラ撒く感じだそうです。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:41:29 No.5681494  
    いやでも勉強になったよ、スレあきじゃないけど
    書いてみたあきもGJ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:41:34 No.5681495  
    動いてる物体には当てづらいのか・・・やっぱり打ち出すときの反動で大抵の人は標準が少しブレちゃうの?
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:42:39 No.5681507  
    >No.5681447
    ホントそれでした。次調べますね。
    >No.5681448
    それは是非検索したいと思いますw
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:44:43 No.5681518  
    片手で銃撃つなんて御伽噺の世界だしなぁ。
    例え短銃であっても、何かにもたれて撃つと
    圧倒的に命中率は上がるそうだ。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:44:52 No.5681519  
    >それは是非検索したいと思いますw
    教えるために調べておいてなんだけど、
    細かな仕組みを初めて知って感動したわ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:46:14 No.5681525  
    今ならきける
    ブレイク・オープンの銃って装填と排出ってどうなるんですかね?
    銃身を倒すと薬莢がせりあがるのだと思ってるのですが、じゃあ6発撃ちきらなかったらどうなるの?
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:49:22 No.5681546  
        1193680162515.jpg-(104166 B) サムネ表示
    104166 B
    絵用に調べるんなら精査が必要だけど
    漫画用なら適当な方がいいと思うよ、てきとーで

    ガンスミスキャッツみたいなの描くんでなければ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:51:02 No.5681551  
    ガンカタでぐぐれ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:51:58 No.5681554  
    >ブレイク・オープンの銃って装填と排出ってどうなるんですかね?
    勢い良くバキッと折り開くとバキッと全部
    問答無用で飛び出ちゃうんで
    途中で撃った奴だけ入れ替えたい時はそろっと開ける。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:53:15 No.5681558  
    >ガンカタでぐぐれ
    というよりリベリオンでググったほうが
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:53:46 No.5681563  
    >勢い良くバキッと折り開くとバキッと全部
    >問答無用で飛び出ちゃうんで
    >途中で撃った奴だけ入れ替えたい時はそろっと開ける。
    つまり地味な作業になってしまって
    格好よさの演出には向かないってことだな
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:54:56 No.5681567  
    >ガンカタでぐぐれ
    そういやアレってフルオートだよな
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:55:37 No.5681570  
    >No.5681554
    感謝です
    想像してた感じでうれしい
    漫画なら適当でいいというけど構え方、撃ち方があまりにもだとね…
    その綺麗な顔を(ry
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:55:46 No.5681573  
    >ブレイク・オープンの銃って装填と排出ってどうなるんですかね?
    >銃身を倒すと薬莢がせりあがるのだと思ってるのですが、じゃあ6発撃ちきらなかったらどうなるの?

    撃っていない薬莢もせりあがってきます。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:57:40 No.5681588  
    去年タイでM16撃ってきた
    撃って飛び出す焼けた薬莢が腕に当たってめちゃ熱かった
    金あんま持ってきてなかったからあんま撃たなかったけど
    もっとうっときゃよかったな
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:58:07 No.5681590  
    >格好よさの演出には向かないってことだな
    漫画でいいのならトライガンとRED読んでみて
    そして僕と握手だ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)02:59:54 No.5681603  
    >格好よさの演出には向かないってことだな
    全弾撃ち切る前に、スピードローダー再装填というのも格好良いと思う。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:00:08 No.5681604  
    >去年タイでM16撃ってきた
    ああいう撃ちっぱなしって火薬の量を通常より少なくしているって聞いたことがあるのだが
    それはやっぱり反動とかがつよいから?
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:00:29 No.5681607  
    去年、ネバダでバレットライフルとミニミと38式歩兵銃撃たせてもらってきたぞ。
    一番怖かったのは38式。
    60年以上前の銃だもの、暴発すんじゃねえの?と
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:02:40 No.5681622  
    20年ちょい昔、茨城の海岸にいったら
    機関銃の弾みたいのがいっぱい落ちてたっけ
    サビまくってたけど
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:02:48 No.5681623  
    >それはやっぱり反動とかがつよいから?
    素人も扱い易いようにしてある、というのが一番の目的かな
    他に弾薬代の節約や流れ弾対策も有るかもしれませんが
    その辺りは射撃場やお店によって事情が異なるでしょうね。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:03:29 No.5681627  
    >通常より少なくしているって
    とりあえず俺が撃った時は反動は全くと言っていいほどなかったな

    さんぱちさん超撃ちたいいいなぁ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:07:18 No.5681644  
    >38式歩兵銃撃たせてもらってきたぞ。

    もの凄く羨ましい話ですね。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:08:50 No.5681658  
        1193681330331.jpg-(39445 B) サムネ表示
    39445 B
    便乗
    矢印の凹みって中でなんかに引っかかるの?
    それとも別に意味があるの?
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:09:53 No.5681664  
        1193681393870.jpg-(165547 B) サムネ表示
    165547 B
    AK-47の仕組みを動画つきで説明してるサイトを紹介したものだが、
    スレあきはちゃんと見つけられたのだろうか
    心配だ・・・
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:10:32 No.5681666  
    >ああいう撃ちっぱなしって火薬の量を通常より少なくしているって聞いたことがあるのだが
    それはやっぱり反動とかがつよいから?

    リサイクルじゃね?詰め直しとか
    無念 Name No.5681658 07/10/30(火)03:12:55 No.5681679  
    >当たるとエグい
    すまない
    ホローポイントのことじゃないんだ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:13:46 No.5681686  
    即自重吹いた
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:14:26 No.5681689  
    いや、そこは凹んでるんじゃなくて別構造になってて筒の径が違うんだw
    伸縮式の物干し竿って分かるかな?あれと同じ構造。
    で、尻を叩くと本体より細いお尻の部分が本体に入り込む訳ね
    で、その時の圧力で炸薬が爆発する。
    ためしに、金槌で殴りつけて押し込んでみようw
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:14:37 No.5681692  
    http://www.youtube.com/watch?v=9h5UZrmyzz4
    ドイツ歩兵のボルトアクションライフルと短機関銃と重機関銃の装填方法とか
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:17:34 No.5681709  
    >で、その時の圧力で炸薬が爆発する。
    >ためしに、金槌で殴りつけて押し込んでみようw
    マジか、そういう構造は知らなかったわ・・・
    つまり雷管が要らないってこと?
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:20:28 No.5681731  
    >矢印の凹みって中でなんかに引っかかるの?
    正解。薬莢を排出するときに、この部分を引っ掛けて弾き出す。「エキストラクター 排莢」でググると吉。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:21:16 No.5681736  
    >矢印の凹みって中でなんかに引っかかるの?

    オートマチック(自動連発式)の銃の場合、
    撃った弾の薬莢のへこみを
    爪が引っかけて外へ引っ張り出す
    矢印のへこみはそのためのへこみだよ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:22:27 No.5681742  
    その凹みに爪みたいなもんを引っ掛けて
    薬莢を排出する。
    ちなみに爪みたいなもんの名前は
    エキストラクター。
    無念 Name No.5681658 07/10/30(火)03:24:38 No.5681759  
    >No.5681731
    >No.5681736
    d
    今日のとっしーはやさしいぜ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:25:11 No.5681763  
    >No.5681658
    これはリムの事を聞かれていると思います。
    リムは薬莢底部の外周部の事を指します。
    リムが薬莢の外周よりも大きい場合は主にリボルバー用の弾薬です。(リムは固定&廃莢用)
    オートマチックの場合はリムと薬莢の間の溝に
    エキストラクターと呼ばれる部品を引っ掛けて廃莢を行います。
    無念 Name No.5681658 07/10/30(火)03:25:49 No.5681767  
    >No.5681742
    もd
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:27:01 No.5681777  
    オートマチック用の弾丸のリムの部分を利用してリボルバーに使っても弾がシリンダーをすり抜けないようにする部品
    あったよね
    あれってなんて言ったっけ?ど忘れしてしまった・・・
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:29:33 No.5681795  
    アメリカの田舎のヤンキーが紐で括って首飾りにするときに
    あのくぼみに紐を引っ掛けます。
    って隣家に住む、僕の弟の遺伝上の父親が言ってました。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:29:37 No.5681796  
    ムーンクリップ?
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:31:03 No.5681802  
    >No.5681777
    これの事かな?私はクリップと呼んでいます。
    http://www.gundirectory.com/classifiedsMore.asp?aid=105787
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:33:39 No.5681818  
    >あれってなんて言ったっけ?ど忘れしてしまった・・・
    http://taka25th.cathand.com/newpage27.htm
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:34:09 No.5681822  
        1193682849326.jpg-(36446 B) サムネ表示
    36446 B
    >ムーンクリップ?
    おぉ、それで調べたら確かに出てきた、ありがたい
    自分が想像してたタイプはハーフムーンって型らしいが
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:34:16 No.5681825  
        1193682856046.jpg-(112434 B) サムネ表示
    112434 B
    スコープには目を当てない
    銃は横にして撃っちゃ駄目
    片手撃ちほど当たらないものはない

    これだけは覚えておいて
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:36:07 No.5681836  
    コタツに見えた
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:36:27 No.5681839  
    >スコープには目を当てない
    昨日のCSIで、RPGのスコープ目に当てて撃って怪我してたな…
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:38:42 No.5681853  
    大口径狙撃銃って俺みたいなひょろひょろが撃ったら
    肩外れそうだな
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:41:49 No.5681870  
    その綺麗な顔ごと吹っ飛ばしてやるぜ!的な
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:42:02 No.5681872  
    >大口径狙撃銃って俺みたいなひょろひょろが撃ったら
    >肩外れそうだな
    バーレットライフル位になると、マズルブレーキが効いてとてもマイルドな反動なんだそうな。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:44:24 No.5681890  
    どこの国でも布団は花柄が基本なのがわかった
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:46:34 No.5681906  
    銃の名称の日本語って統一(規格?)されてるものなの?
    サブマジンガンやライフルの日本語訳とか
    サプレッサーとサイレンサーって違うの?とか
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:46:42 No.5681908  
        1193683602796.jpg-(292803 B) サムネ表示
    292803 B
    撃つ以外にトリガーには指を掛けない
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:48:19 No.5681923  
        1193683699841.jpg-(20400 B) サムネ表示
    20400 B
    マズルブレーキって意外と重要な部分だな
    89式なんかもその辺が低反動に一役買ってるようだし
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:49:41 No.5681931  
        1193683781126.jpg-(404962 B) サムネ表示
    404962 B
    呼び方についてはよく分からないが
    サイレンサーは濡らして使うものらしい
    それと使ううちに使えなくなる
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:50:34 No.5681936  
        1193683834160.jpg-(55611 B) サムネ表示
    55611 B
    >その綺麗な顔ごと吹っ飛ばしてやるぜ!的な
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:51:02 No.5681939  
    >銃の名称の日本語って統一(規格?)されてるものなの?
    >サブマジンガンやライフルの日本語訳とか
    >サプレッサーとサイレンサーって違うの?とか
    大体はな。むしろその辺は英語の方が面倒。
    やれバトルライフルだのアサルトライフルだのPDWだの…。
    ちなみにサブマシンガンは「短機関銃」、ライフルは「小銃」。
    サプレッサーとサイレンサーは同じもの。お好みの方をどうぞ。
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:56:23 No.5681967  
    >その綺麗な顔ごと吹っ飛ばしてやるぜ!的な

    頭に当たらずとも掠ったりするだけで死ねるよ
    あたれば肉体分離がデフォ
    でも、人間に撃ったら国際法上いけないはずなんだけどねー
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:56:30 No.5681968  
    >>それと使ううちに使えなくなる
    最近は永久型と使い捨て型があるらしい。
    永久型は良くわからない。
    フラシーボ効果とも思ってる
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:59:52 No.5681978  
    最近だとサプレッサーって言い方が主流っぽいね
    無念 Name としあき 07/10/30(火)03:59:58 No.5681979  
        1193684398155.jpg-(72488 B) サムネ表示
    72488 B
    コーナーショットは結構有効的
    無念 Name としあき 07/10/30(火)04:00:49 No.5681986  
    >あたれば肉体分離がデフォ
    映画版マイアミバイスでちゃんと腕が吹っ飛んでたな
    無念 Name としあき 07/10/30(火)04:02:43 No.5681996  
        1193684563229.jpg-(61827 B) サムネ表示
    61827 B
    米兵はワンコ好き
    無念 Name としあき 07/10/30(火)04:03:52 No.5682003  
    >映画版マイアミバイスでちゃんと腕が吹っ飛んでたな

    おなかに当たれば壁越しでも腹から真っ二つらしい
    無念 Name としあき 07/10/30(火)04:05:57 No.5682018  
    ・・・韓国兵もワンコ好き
    無念 Name としあき 07/10/30(火)04:08:20 No.5682033  
    >No.5681939
    なるほd
    Wikipediaの小銃とこ見てたけど
    自動小銃や突撃銃、軽機関銃やらで混乱しまくりんぐ
    分類があって、銃が作られるわけじゃないからあたりまえなんだろうけどややこしいなぁ
    無念 Name としあき 07/10/30(火)04:10:07 No.5682045  
        1193685007420.jpg-(30774 B) サムネ表示
    30774 B
    ハンドショットガン

    手首死ねる
    無念 Name としあき 07/10/30(火)04:32:33 No.5682171  
    連発式の「小銃」をドイツ式もかっこいい名前で呼べば「突撃銃」
    無念 Name としあき 07/10/30(火)05:00:55 No.5682244  
    >>コーナーショットは結構有効的
    レプでカメラなくてもいいから出してほしいと思う。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-