考察NIPPONの書斎
このブログを書く上で参考にした本の一覧。現在133冊考察NIPPON-別館明治〜昭和初期の貴重な動画を集めるブログ
(考察NIPPONの別館です)

近代日本動画資料室 更新情報

CATEGORY

過去記事で引用した本リスト







↑この本の関連エントリーリストはこちら



このブログを購読する

はてなRSSへ追加

My Yahooへ追加

Livedoorへ追加

gooへ追加

Google Readerへ追加

Subscribe with Fastladder

購読する Bloglines

Powered by FeedBurner

最新コメント & トラックバック

PROFILE

J.Seagull

管理者:J.Seagull
このブログについて

過去ログカレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2007年10月 | 11月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

歴史リング

BlogPeople ReviewMe!

友達申請フォーム

この人と友達になる

TOP > メディア・マスコミ > title − 沖縄の11万人が「捏造」とかどうとか・・・

沖縄の11万人が「捏造」とかどうとか・・・   

「9/29の先日の沖縄の検定撤回沖縄県民大会で11万人集まったというのは違うだろ」ということで、恒例の朝日と産経の文通があったり(笑)、このことを取り上げているブログも少なくないようです。

私としては正直なところ、11万でも4万でもあの大会の意義(※)には本質的には大きな違いはないと思っていたので、人数は気にしていなかったのですが、メディアへの怒りがおさまらない方達は、他の競技場などの写真と比較して人数の推測を試みたりということが、あちこちで行われているようですね・・・。

メディアを叩くのが「メディアリテラシー」と思っている人もいるようですが、でもそうじゃないんですよね。

写真での検証だけではわからないこと、それだけでは落とし穴もあるし、他の様々な可能性を考えていかなければならないと。・・・



このあたり、わかっていらっしゃる方は的確な指摘をしていると思いました。


たとえば、「延べ人数」なんだから写真を検証しても絶対にわからない、と指摘されているのは「捨身成仁日記」さん。

同様に、音楽ライブではないのだから、後から来る人もいれば途中で帰る人もいる、会場から溢れた人もいるでしょ、と指摘しているのが「法華狼の日記」さん。沖縄タイムスの記事には『午後三時に大会が始まってからも、会場を目指す人の波は続いた。』『会場の広大な芝生は人で埋め尽くされ、周辺の敷地にも参加者があふれ返った。あらゆる木陰や車の陰に人、また人。』という表現があったことも紹介しています。

沖縄タイムスの表現がオーバーかどうかという検証も必要でしょうが、それはさておいても、ある瞬間を切り取っただけの写真(そもそも大会のどのタイミングで撮影されたのか?)や会場の広さだけで人数を推定するのは、一見、客観的なようであって実は違うんですよね。

あらら、と思ったのは、秋葉原駅前での麻生太郎氏の演説で「1万5千人集まった」というのが本当かどうか人数を数えている方がいて、こちらは、実際は2000人強だったのでは?としています。
これも写真での検証なので、上述した通り正確な「延べ人数」を出すのは無理だとは思いますが、それでも、「1万5千人」というのは、かなりの誇張といえそうですね。

まぁ、私としては、この水増し(?)について、「解決不能」さんの「主催者発表なんてそんなもん。いちいち目くじらを立てる事なのか?」という御意見に共感した次第です。

メディアリテラシーというのは、そう簡単には身に付かないものだと思います。日々意識して様々な可能性を考える訓練をしていかないといけませんね。自分もまだまだ訓練が足りていませんから気をつけていきたいものです。



なお、沖縄の集団自決ついては、非常にデリケートな問題が含まれていると思っていて、ある意味、従軍慰安婦問題や南京事件よりも真相究明が困難だと考えています。半年ほど前に座間味島の梅澤氏の自決命令の有無についてのエントリーを書きましたが、あくまでも沖縄で起きていた出来事のうちのごく一部を切り取ったことに過ぎないことを肝に銘じるようにしています。



ブックマークに追加する

コメント

11万人の大嘘

>11万でも4万でもあの大会の意義(※)には本質的には大きな違いはないと思っていたので、
私もそう思いますが、
あなたは「11万人も集まった」という大嘘を、
左翼メディアメディアが大宣伝していたという
点を考慮していませんな。
それに主催者発表は実数、あるいは警察発表の数倍
であるのが一般という点も考慮してください。

最近のマスコミ

 参加人数で思い出すのは、まだ「総評」や「同盟」等の労働組合が非常に強い力を持っていた頃に、メーデーの大会が日比谷公園で会ったとか、どこそか広場であったとかいうニュースが流れるのですが、当時のNHKはたしか「主催者側発表30,000人、警察発表4,200人の人が集まりました。」なんて言ってましたよ。
 その頃から、紅白歌合戦よろしく「野鳥の会」にでも頼んでクレーンの上から数えて貰えば、「桁」が違う何て事はそう無いんじゃないの?なんて酒の肴に友人と話した記憶があります。
 はっきりしているのは、そう言う流動的な要素が多い数字ほど「鵜呑み」にしてはいけないと言うことであり、マスコミも、昔のNHKの様に「主催者発表」とか「警察発表」とか「公園管理事務所推測」伝えれば良いものを、測定した事実であるかのように言うから、それは「事実」としてはおかしいと突っ込まれるんじゃ無いでしょうか?
 いずれにしても、良識的な人は、「結構多くの人が来てるな」とか「創価学会の旗があるからこっちは動員がかかったのかな」とか冷静に見ているとは思いますが。
 沖縄は仰るように、複雑さ、多様性では、沖縄>慰安婦>南京と感じました。
 拙ブログでも取り上げましたが、たまたま沖縄戦の米軍資料出典の写真集と、それを主にした「写真記録」なる本を拝借して読んで(見て)いたところで、記録は残る物ではなく、誰かが残す物だ、そして後日勝手に解釈されるものだと感じました。
 写真を修整しなくても、撮る時点でカメラマンの意志が入るし、後日その意志すら変えられて利用されたりします。
 今回この集会のキャンペーンに沖縄タイムスが使った問題の写真は、勿論私には「自決」か「砲撃」かは判断できませんが写真が一人歩きしています。「父親達の星条旗」もそうでしたね。
 手元の写真集には、米兵に銃を突きつけられた日本人(兵隊の模様)が、掘られた壕に数多ある日本人(兵隊か住民かは判別できない)の遺体をスコップで埋めている写真がありましたが、これなんかも一人歩きしそうな写真です。
 関係ない所まで行ってしまいました。
 御免なすって!

■ささきばら さんへ

はじめまして。

>左翼メディアが大宣伝していたという点を考慮していませんな。

そうだったんですか? 主催者発表を報道しただけではなかったのかな

この短いエントリーで「考慮してませんな」と言われましてもねぇ。主催者発表ってそんなもんでしょ?ってのが私の感想と書いているわけですから。
左翼メディアが・・って仰いますけど、あの産経抄もなんだかなぁって思いますよ。


■tono さんへ

「主催者側発表30,000人、警察発表4,200人」・・・そんなことがありましたか。もうお笑いですね(^_^;)

あの写真は拝見しましたが、PCの画面だとちょっとわかりづらかったです(汗)
写真は資料として価値がありますが、キャプションで印象が大きく替わるから気を付けないといけませんね・・・というロジックを利用してさらに印象操作する者がいるので、本当に油断なりません。

主催者発表/警察発表

僕の経験では両者の発表は大体2〜2.5倍ちがっているのが多かったとおもいます。なので11.6万人/4.3万人≒2.7は妥当だと思いました。写真検証の数字が2万程度であれば、2回転しているのことになるで、それほど違和感もありません。さすがに5回転はしないでしょう(^^ゞ
問題は翌日の新聞になぜか主催者側発表数字のみがデカデカと載ったことで、その際警察発表数字が併記されていればここまで問題になることはなかったと思います。
左派がなぜ数に固執するかといえば、少女強姦事件のときの動員を上回ったといいたいのだと思います。あれによって「革新知事」が生まれたので。そういう意味で実数が6万人を超えるかどうかが分かれ目だったのに、実際は失敗していた集会と言えるのではないでしょうか?

11万人ならば「沖縄県民」もかなりの割合だと思いますが、2万〜4万では平和運動に入り込んでいる過激派を含む左系組織が動員を大々的にかけていることを考えれば「意義」も少々変わってくるかと。
(母数が少なくなる場合、過激派を含む「本土」から動員された人員の割合が劇的に増えます。例えば1万人動員の場合、11万人ならば1/10以下ですが、実数2万だった場合半数が本土人の動員となる。これで意義は同じでしょうか?)

過激派の中でも特に力を入れているのが中核派ですね。(ここでは12万人となっています)
中核派「前進」サイト
http://www.zenshin.org/nc/okinawa/okinawa.htm

勿論、過激派が入り込み、盛んに煽動していようと、内容そのものが変わる訳ではありませんが「沖縄県民以外」の左系団体が思想を謳う「一大イベント」として宣伝に利用したことは間違いありません。

それに呼応するように大幅な水増し報道があれば、その「意義」に関して疑問符をつけられるのも当然です。
外から来た人間が自らの思想を宣伝する場として利用、煽動し、印象操作を企てている事はほぼ間違いありませんから(しかも悪名高き過激派含む)。

今回のデモの中身に関して、左右両方からエントリーが出てます。
ttp://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-1077.html#more
ttp://d.hatena.ne.jp/comumikaze/20071004/1191506953
(後者のブログのコメント欄では、会場で配られた2万枚のビラから参加者の推定を行っていて、その数値の信頼性はともかく興味深いです)
両方を読み比べると、「同じものに対して、ここまでとらえ方が違うものなのか」と当り前のことながら驚きました。

そもそも、この「11万人(主催者発表)」問題については、産経新聞の「4万人弱」という数字にはどの程度の信頼性があるのか、延べ数か否か、公園面積から参加者を割り出そうにも、参加者が公園外にはみ出していた場合は(実際、公園外にまではみ出していたようですが)どうなるのか、左翼団体の動員はどの程度あり、それが参加人数の何割を占めるのか、それによって、どの程度今回の集会の性格に影響が生じたのか、といったことは、論証の仕様のない藪の中の話なわけで…。
ただ、一部メディアで「11万人(主催者発表)」という数が、単純に「沖縄県民の声」に結びつけられて報道されていることに対しては、正直不愉快な思いを禁じえません。まぁ、こういった運動や集会にいわゆる左翼団体の動員は付き物なので、結構冷静に見ている人も多いとは思いますが。

後、今回の騒動の発端になった検定時に、「集団自決の日本軍強制の記述修正」の根拠として使われた著書の筆者が「意図を無視した恣意的な引用」と怒ってますね。
ttp://www32.ocn.ne.jp/~modernh/
ただ、検定意見を受けて修正された版でも、「日本軍によるスパイ容疑をかけられた住民の殺害」といった、「沖縄の悲劇に対して日本軍の存在が決定的役割を果たしている」点については書かれていますし、当事者だった沖縄県民はまだしも、左翼があそこまで怒るほどなのかなぁ…というのが正直な感想です。

長い上に乱筆でごめんなさい。またちょくちょく見にこさせていただきます。

返信が遅くなってすみません・・・

メディアリテラシーについて書いたつもりでしたが、やはりどうしても政治的なコメントが付いてしまいますね・・・。

■きゃべじんさんへ

>問題は翌日の新聞になぜか主催者側発表数字のみがデカデカと載ったことで、その際警察発表数字が併記されていればここまで問題になることはなかったと思います。

こういう集会などの警察発表の数字って、いつも発表されていましたっけ?このあたりに気をつけて見たことがないので私は覚えていませんが・・。


■Kamuiさんへ

>例えば1万人動員の場合、11万人ならば1/10以下ですが、実数2万だった場合半数が本土人の動員となる。これで意義は同じでしょうか?

本土の人間が混じっていたとして、何か問題でも?

>勿論、過激派が入り込み、盛んに煽動していようと、内容そのものが変わる訳ではありませんが「沖縄県民以外」の左系団体が思想を謳う「一大イベント」として宣伝に利用したことは間違いありません。

右派にとっては面白くないのでしょうけど、今回の教科書検定に「新しい歴史教科書をつくる会」に参加していた伊藤隆氏の息がかかった照沼康孝氏や村瀬信一氏がかかわっていたことが明らかになった以上、この件については私はむしろ左派の方に頑張って欲しいとさえ思います。そうでないと、この問題を俯瞰したときのバランスが悪いですから。

(私がかつて嵌められていた)つまみ食い史観自由主義史観派が増殖するのは勘弁して欲しいとも思いますし。


■gennbunさんへ

フィードリーダーに300以上のブログを登録している私としては、この問題についての意見に目を通すだけでもうおなか一杯です(苦笑)。
林博史氏の怒りは尤もだと思いますし、「意図を無視した恣意的な引用」は上のKamuiさんへの返信でも書いた自由主義史観派の得意技ですから、なおさら左派の怒りと危機感は大きいのだと思いますよ。
(「つくる会」の関係者が検定に関与していたことは、沖縄以外ではあまり報じられていなかったようです。)

検定意見を受けて修正された版については、よく見比べると、集団自決部分について「日本軍によって」「日本軍に・・・追い込まれた(強いられた)」と、日本軍の関与の印象が薄められるような記述になっていることがわかります。
http://sekakata.exblog.jp/6275871/


>本土の人間が混じっていたとして、何か問題でも?

論点を逸らされては困りますね。
本土の人間が「主導」し、大きな割合を占めていたのでは違う話になるということです。

では解りやすく極端にしてみましょうか?
本土の人間1万人、沖縄県民5人が運動したと仮定します。
(話を極端にしているだけで、さすがにそれは無いでしょうが)
さて、これが沖縄の意思として11万人集まったと報道されたとしたら「意義」は同じだと思いますか?

こういった図である可能性を指摘しているのですが理解されていないようで残念です。

さて、これでも。
「本土の人間が混じっていたとして、何か問題でも?」と言いますか?
まあ、「数の問題」では無いのならそうなるのでしょうが(笑

追加。
ああ、こう例えた方が解りやすいかもしれませんね。

この報道が「沖縄独立」に関するものだとします。
そして、熱心に沖縄、本土とを離反させる活動をしている組織が煽っていたとします。

そして、独立運動の為に大挙して沖縄へ動員をかけ、物珍しさで集まった人や組織の息のかかった政治家や現地のプロ市民等を集め集会をしたとします。
大動員したので2万人も集まりました(殆どが本土、中には支那からも援軍)。公式発表では12万人としました。

はい、これは「独立したい!!」という沖縄県民の意思と言えるでしょうか?「意義」は変わりませんか?

「本土の人間が混じっていたとして、何か問題でも?」がOKなら(それが過激派や煽動を目的とした人間でも問題ないということですよね)「支那の人間がまじっていたとして、何か問題でも?」も通じてしまいますね。いや「支那の工作員がまじっていたとして、何か問題でも」も通じます。

それでも意義が変わることが無いと言いきれるのなら、まあ、もはや何もいう事はありません(笑
何が「事実」であるのか定めるのは難しいものの、疑問のある報道姿勢や集会はきちんと批判されるべきものですよ。
ついでに、集会に何人集まろうと軍命を確固として示す証言も証拠も存在しないことに変わりは無い事も明記しておきます。

ちなみに、上記のように過激派を悪者にして書きましたが……。
実際、「事実」というのは過激派が言おうが自由史観者が言おうが変わりません。貴方が自由史観者のいう事を勝手に鵜呑みし騙されたとしても、その逆をいけば正しいという訳でも何でもありません。というより、そりゃ逆方向に「影響を受けている」だけではないですか?

教科書検定に関しては、誰が検定に関わろうが、軍命の存在を確認出来無いのですからそりゃ教科書から削除されるというのも頷ける話でしょう。これを主張しているのはつくる会だけではありませんしね。尚、ひめゆりの塔等の資料を見れば軍属に「解散命令」が出されていました。集団自決命令を否定する由来のはっきりした証拠なら存在します。

それとは別に、つくる会による恣意的な検定が行われたという疑問は追求すべきでしょうが。……軍命の存在が史実として確定できるレベルでなければ、誰が検定しようが削除は妥当な結論では?

つくる会が「1+1=2」だと言ったところで、1+1=2が間違ったことになる訳でも無いでしょうに。(同じように、もし左系過激派が軍の自決命令を示す検証に耐えうる確固とした証拠を示せば、過激派が主張していたって、認めざる得ませんね)

■Kamui さんへ

>論点を逸らされては困りますね。

誰が論点ずらしなんぞしていますか?
あなたのコメントに対して率直な感想を述べたまでです。

>さて、これでも。
>「本土の人間が混じっていたとして、何か問題でも?」と言いますか?

言いますよw
kamuiさんは、あくまでも本土と沖縄を分断して考えたいようですね。
本土の人間が、沖縄県民の気持ちに共鳴し活動することに何が問題がありますか?この活動に参加するのには本籍が沖縄に無ければならないとでも言うつもりですか?

>はい、これは「独立したい!!」という沖縄県民の意思と言えるでしょうか?

「沖縄独立」と今回の「教科書検定問題」批判活動の、まったく意味が違う例えをして無茶苦茶ですな。それこそ論点ずらしですよw

>それでも意義が変わることが無いと言いきれるのなら、まあ、もはや何もいう事はありません(笑

そうですか。
こちらもこれ以上減らず口を聞くつもりもありませんので。
では。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://jseagull.blog69.fc2.com/tb.php/473-083fda82