もう1時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【映画】黒澤明の名作「隠し砦の三悪人」が松本潤主演・樋口真嗣監督で50年ぶりにリメイク決定

1 :すてきな夜空φ ★:2007/10/29(月) 07:06:36 ID:???0
米映画「スター・ウォーズ」の原点ともなった故黒澤明監督の名作「隠し砦の三悪人」が、
50年ぶりに再映画化されることが28日、分かった。主人公を故三船敏郎が演じた
戦国武将からオリジナルキャラの山の民に変更し、主演に嵐の松本潤(24)を起用。
(42)は「これまでの松本のイメージを覆す」といい、松本も「大きな作品に
全身全霊をかけて挑戦したい」と新境地に挑む覚悟だ。来年5月10日公開。

クールでスマートな王子様キャラの印象が強い松本が、いままでにない武骨でワイルドな役に
挑戦する。
「隠し砦−」は黒澤監督が昭和33年に発表した作品で、敗軍の侍大将・六郎太(三船)が、
世継ぎの姫と軍資金を守りながら、途中で出会った農民2人とともに敵陣を突破していく物語。
この農民をモデルにしたのが、今回の主人公、武蔵(たけぞう)だ。
樋口監督は50年ぶりの再映画化にあたり、「観客の目線で見られる人物を主人公に
できないか」と提案。黒澤プロの承諾を得て、登場人物の人間関係や舞台背景はそのままに、
新たな作品として物語を変化させた。

武蔵は決して強くはなく、ヒーローでもなく、でも地べたをはいつくばる生活から抜け出したいと
思っており、六郎太が持つ軍資金に目がくらむ人間くさい男。そんな武蔵を描くにあたり、
監督が目をつけたのが松本だ。
松本といえば、TBS系「花より男子」でワガママな金持ちキャラを、4月放送の日本テレビ系
「バンビ〜ノ!」では一流の料理人を目指す熱い男を、1月には映画「僕は妹に恋をする」で
銀幕初主演を飾るなど着実に演技の幅を広げているが、樋口監督は「彼にはまだ野性が
潜んでいる」と分析。「これまでのイメージを覆したい。そこまで汚していいのか、というところ
までやりますよ」とニヤリと笑う。
初の時代劇に向けて、さっそく馬術の訓練に励んでいる松本は「オリジナル作品をごらんに
なった方も、お子さんやお孫さんと一緒に見られる、どの世代にも楽しめる作品になれば」
と意欲を燃やしている。

松本演じる“平成版・隠し砦”が、どんな物語になるか、注目だ。

ソースはhttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200710/gt2007102914.html

2 :すてきな夜空φ ★:2007/10/29(月) 07:06:51 ID:???0
★製作費15億円
「隠し砦−」は、秀逸な人物構成が高く評価されており、ジョージ・ルーカス監督(63)が
「『スター・ウォーズ』の原案」と公言していることでも有名。C−3POとR2−D2は太平と
又七がモデルになったほどだ。
樋口版でヒロイン・雪姫を演じるのは長澤まさみ(20)。樋口監督は「元気な等身大の女の子役を
覆す、強くて、きれいな姫役にしたい」。
三船が演じた六郎太を演じるのは、1メートル89の長身を誇り、存在感バッチリの阿部寛(43)。
すでに馬術や剣術の準備は万端で、新たな六郎太像を見せる覚悟だ。

「日本沈没」などで得意のCG技術を見せた樋口監督は、今回はあえて「肉体のぶつかり合いを
描きたい」。総製作費は15億円の大作となる。

3 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:10:37 ID:magoxmYc0
隠し砦って名作かなあ?


4 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:13:01 ID:PWxRTQ0R0
それはともかく
どういう内容なのかさっぱりわからんのう…
末順の役は三船の役じゃないのね

5 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:13:44 ID:u3j3u7nM0
監督を代えろ!
樋口ごときに隠し砦など勿体無さすぎる!

6 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:17:02 ID:FrXB4MkY0
やめてくれ

7 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:17:11 ID:yGWh6eGj0


8 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:18:10 ID:0Eou1U9f0
あーあ


9 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:18:17 ID:lS0yqfFZ0
阿部寛の映画はコケる

10 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:18:30 ID:qK/LWQlfO
これはひどい

11 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:19:19 ID:B8ZAYVZs0
>>3
少なくとも樋口が関わってきたどの映画よりも良い映画

12 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:19:56 ID:rR101smFO
いま思いついたけど、ヤンジャンのSIDOだったか、オサレ幕末漫画の方が似合ってるよ

13 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:20:20 ID:BBw2EH0p0
オリジナルキャラの山の民に変更
もうこの時点で糞決定。
何が観客の目線の主人公だよ、わらわせるなw

まぁジャニに武将が無理だから仕方ないのも分かるが、原作にケチつけるな。


14 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:21:18 ID:Wx6+bC0k0
裏切り 御免!

15 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:21:22 ID:B0s8gpVQ0
またジャニ主演にするための改悪か。
やっぱまともな映画俳優は1人も出ないよな。

16 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:21:37 ID:lY5yFpwgO
リメイクしてはいけないものに手を出すとは…

17 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:21:48 ID:oW+7hyOj0
隠し砦は名作だお

15億じゃあの迫力ある映像は作れんだろ
群衆が城から掛け下るシーンだけで5億くらい吹っ飛ぶぞ
それに今の役者に馬上のチャンバラは出来ないだろ

18 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:22:30 ID:wCn2U8zI0
三船の役が主役ではないのか。
リメイクはするものじゃない。オリジナルを越えられない。

19 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:23:32 ID:T2ylHXHFO
何の深みもないただの特撮になって終了

20 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:24:29 ID:oW/EnYu10
樋口とジャニは邦画を潰す気か

21 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:25:11 ID:bPs5V6pq0
こういうリメイク企画って通りやすいのかな
カネ出してる人達は儲かると思って出すのだろうけど
正直言って気が知れん
ってか監督しようって人も勇気あるよなあ

22 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:25:55 ID:UufWeXyF0
マツジュンと長澤共演していいのか

23 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:25:57 ID:69x3fZVB0
糞映画

24 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:26:37 ID:ie8a54IJO
ジャニタレのヘタレな演技
CG多用で興醒めな演出
糞なアーティストのタイアップ曲

25 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:27:37 ID:oI15PxEnO
>樋口
駄作決定

26 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:27:40 ID:52CsO9N90
たのむからもう止めて・・糞リメーク

27 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:27:48 ID:69x3fZVB0
武蔵のパクリ?

28 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:29:32 ID:oW+7hyOj0
椿三十郎を織田裕二で作ったバカのマネかよ
黒澤明監督を舐めとんのか

29 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:30:03 ID:lcxHjBOA0
上原美佐は上原美佐で

30 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:32:06 ID:pOxpc8Cc0
とあるページのコピペ

-----
隠し砦の三悪人(1958)
完全娯楽作品。
確か中央アジアの騎馬民族の村で上映したところ、乗馬して敵の間者を背後から斬り伏せるシーンに村の男どもは全員拍手喝采したという。
三船敏郎の馬術の冴えは国際的水準だ。

-----
本当かどうかは知らないがこのエピソードは好きだ

31 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:33:00 ID:hmCpMt/S0
長澤の御姫様って・・
もういいよ。

32 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:33:03 ID:lIj2HsTnO
長澤に阿部ちゃんか…コケ臭がプンプンするな。

松本は花より男子の映画にだけ出てりゃいいんだよ。

33 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:33:12 ID:69x3fZVB0
山の民(笑)

34 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:34:57 ID:eARgTc8q0
黒澤の息子安売りしすぎ。
美空ひばりの息子も同様。


35 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:38:38 ID:sv3vnzluO
椿三十郎・天国と地獄・生きる、黒澤映画のリメイクラッシュだな…。

黒澤プロはそうとう金に困ってるんだな。
リメイク権を売るしか稼ぐ方法がないんだろう。
この勢いだと、七人の侍リメイクもあり得るかも。

個人的には隠し砦はそれほど面白くなかったのでどうでもいいが(良くないけど)、
三十郎は今からでも中止にしてくれないかな…。

36 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:39:55 ID:70ObQBNT0
これのオリジナル、スターウォーズコンビのモデルだっていうので
期待して見たら面白くなかったんだよなあ。

37 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:40:59 ID:69x3fZVB0
>>36
樋口の撮るどの映画よりも面白いよ。

38 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:42:02 ID:69x3fZVB0
山の民(笑)
松本潤(笑)

39 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:43:35 ID:Hc5i6qIN0
武田家武将高坂弾正の子孫は、朝青龍の兄であり、
後にモンゴル相撲の横綱にもなったスミヤバザルに勝ったという。
武田騎馬軍団は国際的水準だ。

40 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:44:00 ID:69x3fZVB0
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071029-OHT1T00049.htm
>脚色は劇団☆新感線の作家・中島かずき氏(48)が担当。
>戦乱の世に姫と軍資金を守り敵中を突破する侍と、
>相反する民衆2人という基本構図は変えず、新しい解釈の冒険活劇となる。
>共演は松本と初コンビの長澤まさみ(20)が、武蔵に思いを寄せる雪姫役。
>ほかに阿部寛(43)、宮川大輔(35)ら。

太平か又七がいない事確定
色恋あり確定オワタ・・・

41 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:44:35 ID:pwhjAQl/0
正直な気持ち、頼むから止めて欲しい…orz

42 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:44:57 ID:69x3fZVB0
リメイクしてはいけないものに手を出すとはな。樋口は死ねよ。

43 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:45:38 ID:oW+7hyOj0

黒沢監督の偉大さを理解してたら
リメイクなんて身の程知らずは出来ないはず
映画関係者て上から下まで皆アホじゃね?



44 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:45:51 ID:NSdZkRhnO
.hackでこの映画を知ったのは秘密だ

45 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:45:59 ID:69x3fZVB0
隠し砦の何が悪いってオリジナル設定変えんなバカ樋口
そんなことも出来ないのか無能が

46 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:46:12 ID:qK/LWQlfO
岩井俊二がリメイクします

47 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:46:28 ID:7MTssNrJ0
樋口真嗣…コンテマンとしてはどうかしらんがコイツの監督した映画は全部糞じゃん…
よりによってそんな監督に…なんでこいつに出資するかね

48 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:47:14 ID:pEpHUh4+O
また名作が糞ジャニに汚される…

49 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:47:33 ID:9QkaEZHAO
樋口かよ

50 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:48:00 ID:DFBTzAm0O
よくわからんが糞リメイクになる事は誰の目にも明らか

51 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:48:34 ID:BL8s7iNz0
宇宙を舞台にしてリメイクすれば画期的じゃね?

52 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:49:00 ID:NhEyPwPzO
わーい、楽しみ☆
松潤がんばれ!

53 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:49:29 ID:69x3fZVB0
なんでジャニーズを無理矢理主役にしないといけないんだ?

最低限その部分も守れないのか?
だったら最初からリメイクなんかするなよ
オリジナルで撮ればいいじゃないか。オリジナルの設定を無茶苦茶にするなら

隠し砦の面白さや迫力の百万分の一も出せないんだろうな樋口と松本なら
今からでも止めてくれないか?

54 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:49:46 ID:cNUoidxfO
>>51

ルーカスに怒られます

55 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:50:05 ID:v7CbFXEtO
山の民(笑)

56 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:50:58 ID:69x3fZVB0
松本潤(笑)

57 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:51:53 ID:6JdI3cmVO
(42)って何

58 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:52:34 ID:GfiDaptaO
役者に深みがない
確実に安っぽい映画になるな

59 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:53:29 ID:eeWVA4Yf0
また糞ホモーズのゴリ押しかようぜぇー
糞ホモーズに汚される黒澤作品

60 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:53:46 ID:WupzaW3EO
今出てる設定だけで既にオリジナルじゃん。
何故リメイクと掲げてんだよ。
黒澤の名前を簡単に使うなよ。

61 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:53:48 ID:f1g8n29w0
織田裕二の野口さん笑いが聞こえてくる

62 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:54:02 ID:EjEHRg71O
武蔵ってムサシを連想させたいのか?

63 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:54:42 ID:klNoKV+s0
明らかにすぐTV(日曜の夜映画)でやるであろう映画に金払いたくない

64 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:54:50 ID:PWxRTQ0R0
なるほど
そういう内容に変わるのか
どうせ見ないけど

65 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:55:38 ID:klNoKV+s0
>>60
オリジナリティというより樋口の監督オナニー('A`)

66 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:55:39 ID:Xu7THMuDO
リメイクっつーより簡単に話題作りするために名前だけ借りた
ってだけにしか見えないな。これは企画の段階で許可した側も悪いんじゃね?
遺産食い潰すことしか考えてねーからこんなんでも許可したんだろ。

67 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:55:56 ID:jFPz3EqK0
もうほんとにジャニは死んでくれ。
こいつらのせいで日本の映画も音楽も滅茶苦茶だ

68 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:56:07 ID:Xi+XtQOM0
上原美佐の絶対領域テラモエス
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200509/22/61/e0042361_22184288.jpg

69 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:56:54 ID:LmbTCKa+0
なお度暴雨えっ序bjメッカ伊r内めにばまちゅzちゅんさにいぼおえこ

70 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:57:11 ID:puh+jLCx0
松潤は二宮の彼女と共演していいのか

71 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:57:15 ID:klNoKV+s0
花より男子 の時代劇版なんだよなこれ。テレビでやるんだろ?

72 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:57:57 ID:69x3fZVB0
作家性を履き違えている糞樋口

73 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:58:08 ID:bkjDK6YV0
失敗決定
それでも生活のために決行
特攻隊と同じだな

74 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:58:27 ID:69x3fZVB0
原作レイプ犯樋口

75 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:00:33 ID:E7PWLZFe0
椿三十郎は出ている役者の顔に無骨さがないとはいえ
まだ別物と思えば見れる感じが予告編見た限りではした。
今と昔の食生活によるあごの形の変化を比べて見るのも一興

でこれ。何したいん?

76 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:01:42 ID:usbV5Whl0
>>9
ゴジラ2000ミレニアムwww

77 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:02:50 ID:6gp8r91S0
姫はあのジャキジャキした声じゃないと合わないなぁ。

78 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:02:59 ID:69x3fZVB0
声と演技力は大事だろ
棒ばっかりとか萎える

79 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:03:11 ID:EScqlf/j0
>樋口真嗣
この人才能ないと思うんだけど

80 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:03:33 ID:V8J6O3DO0
やめてけさい。

81 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:04:09 ID:NhEyPwPzO
>>70
カノジョじゃないから共演できるんでしょ

82 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:04:13 ID:69x3fZVB0
やめてけさい!やめてけさい!
まるで吉本新喜劇の隠し砦で三悪人☆を見ているようだ

83 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:05:31 ID:E7PWLZFe0
>樋口真嗣

しか松本潤主演の黒澤映画リメイク監督OKする無謀な奴いなかったんだろうな

84 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:05:41 ID:69x3fZVB0
学芸会かよ

85 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:08:06 ID:eeWVA4Yf0
ていうかクソホモーズごときが映画の世界にまで首突っ込みに来るんじゃねーよ
こいつらオカマ糞チビアイドルのくせして何俳優きどってんだ?
こういう映画こそ劇団でコツコツとやってきた俳優達にやらせるべきだろ
ほんとにまじめに役者業やってる奴らがかわいそうだわ糞ホモーズのせいで
ジャリタレ共はジャニーにケツの穴だけ掘ってもらってりゃあいいんだよ!
映画の世界にまで汚しに来るんじゃねーよカス

86 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:09:11 ID:Xi+XtQOM0
唖じゃ!唖娘じゃ!

87 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:10:11 ID:69x3fZVB0
群像劇なんて無理ww松本潤が主役じゃなww

88 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:10:36 ID:B2LEvSYoO
>>79
ナディアのおまけ劇場を見れば溢れる才能が解るよ(笑)

89 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:10:44 ID:gL6Lqip70
映画界ってやばいぐらいネタ切れなの?
リメイクしすぎだろ

90 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:10:51 ID:69x3fZVB0
原作レイプが大好きだよな樋口。

91 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:11:13 ID:xiKSR7TM0
駄作決定!

92 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:12:53 ID:jyEtqt8MO
リメイクのフリした主演松潤とヒロイン長澤のアイドル映画じゃねえかw
おいしいとこはかっての名画からパクるけど真似しきれなくて
能力不足なとこはオリジナルを出してくからよろしくってとこだろ
松潤に合わせて最初の設定から変えてるけどw

93 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:12:58 ID:GrHv/22AO
これって久雄がOK出しちゃったの?
七人のリメイクといい、何考えてるんだろ?

94 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:13:10 ID:69x3fZVB0
>監督が目をつけたのが松本
うわっ・・・見るからに酷い

95 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:14:43 ID:UHk5C3QNO
>松本潤主演

はい終了w

96 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:17:22 ID:4196qlN70
黒澤作品のリメイクで駄作にならなかったら黒澤超えてるだろ アホか

97 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:17:50 ID:69x3fZVB0
>>92
ひどすぎるwwww

98 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:20:46 ID:klNoKV+s0
いい加減糞ジャニーズは映画出るなよな
だから邦画は糞なんだよ

99 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:22:04 ID:d7i+hO9B0
監督には日本沈没で懲りた。名作を汚してほしくない。


100 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:22:50 ID:klNoKV+s0
こんな風に周りが持ち上げるからいつまで経っても松本は成長しねえんだよ

101 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:23:56 ID:klNoKV+s0
松本が抜けてやっと普通の糞映画レベルになる感じだな

102 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:23:59 ID:cB4qt0Nc0
>オリジナルキャラの山の民

なにこれ?なに民?なんとか民?


つか、この監督もこの監督に金出す映画会社・・・・なにかがおかしい

日本のすべてを汚すことに必死になってる半等民?

103 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:24:27 ID:WupzaW3EO
これ、本当はV6岡田でやるつもりだったんじゃないか?
岡田は来年の東宝の顔だとか報道されてたような。

104 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:24:47 ID:xiKSR7TM0
>「どの世代にも楽しめる作品になれば」と意欲を燃やしている。

オリジナルを変えたんじゃ、一部の世代にしか楽しめないだろう。

105 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:25:29 ID:klNoKV+s0
>>102
そうだろう。これは酷い

>>104
しょせん松本。頭が空っぽなんだろうよ

106 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:25:47 ID:6u5C7lI/0
なんでオリキャラが主役なの?

107 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:25:50 ID:za//9p4/0
CD出してコンサートツアーとかやってるような片手間タレントが
黒澤映画のリメイクに主演できちゃう理不尽さ
おまえに何が表現できるっつーんだよ身の程を知れ

108 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:26:11 ID:69x3fZVB0
そんな松本マンセー映画にしなきゃいけないの?なんか最悪だなぁ

109 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:26:37 ID:cB4qt0Nc0
庵野秀明との親交が深く、『新世紀エヴァンゲリオン』の主人公・碇シンジの名前の由来であることも有名である。

110 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:26:54 ID:69x3fZVB0
オナニー映画乙

111 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:27:04 ID:Sw3ju2nR0
レイプは犯罪だお

112 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:27:13 ID:ejHfhEwB0
映画もドラマも音楽もいつまでジャニが牛耳る暗黒時代が続くんだよ…
俳優やミュージシャンは情けない、恥ずかしいと思わないのか?

113 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:27:41 ID:b3J+4pUm0
最近天国と地獄ともう一個テレビでリメイクしてたけど
あまりにもひどくて最後まで見れなかった


114 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:28:09 ID:69x3fZVB0
どうしようもない糞映画

115 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:28:22 ID:m+CCTNBE0
黒澤の脚本とかで、黒澤の死後、別の監督が撮った映画見て
面白いって思ったことが一度もない

116 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:28:50 ID:69x3fZVB0
オリジナルキャラが主演とか終わってる
松本に貫禄が無いのを誤魔化してるだけじゃないか

117 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:30:29 ID:lIj2HsTnO
演技は嵐の中じゃ二宮が一番マシだな。

二宮がこれの主演だったら長澤は出ないがな。

118 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:30:47 ID:69x3fZVB0
つまらん。樋口は原作レイプ犯

119 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:30:48 ID:w7WfKSJ50
長澤も仕事を選べよ
さんまのドラマといい、松本の相手役といい
CMタレントとしか評価されなくなるぞ

120 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:31:18 ID:69x3fZVB0
はぁ??とっくにCMタレントだろwww

121 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:32:57 ID:cB4qt0Nc0
あのさぁ、ここまでオリジナルにして、本編(あえて本編と呼ぶぜ!)を汚してまでも「隠し砦の三悪人」のタイトルを使えるってことだろ?


じゃぁ「スターウォーズ」第1作目こそ、本編のタイトルを使えると思わないか?
ジョージ・ルーカス監督「隠し砦の三悪人・宇宙編」じゃないのか?

122 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:35:46 ID:lIj2HsTnO
こうなったら「隠しTORIDE☆の三悪人」
くらいタイトルも改悪しちゃえ。

123 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:35:55 ID:69x3fZVB0
>>121
使えるだろうな

ジャニーズ主演(オリジナルキャラw)で、ジャニーズ主題歌で、CMタレントがヒロイン
おまけに本編の良い設定は全部消えている
山の民(笑)と雪姫もどきのイチャイチャラブストーリーになるんだとよ

松本は本当に時代劇は似合わんな〜

124 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:39:00 ID:6o8nMD1Z0
もうめちゃくちゃだな
邦画はジャニに蹂躙されて終了

125 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:39:22 ID:cB4qt0Nc0
>>122
オレはタイトルの末尾に「。」が付くと思ってたよ

つか「山の民」これ祭になるな〜

126 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:39:32 ID:Pkh9Z4+yO
過去作レイプも大概にしろよ

どうせバカ息子が売りまくってるんだろうが

127 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:39:50 ID:BSIfqeb80
これは、ひどい。
ジャニーズ、糞尿やりたい放題だな。

128 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:40:13 ID:69x3fZVB0
今思えばキャシャーンもデビルマンもこれにくれべればマシだった
ののしってごめんね

129 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:40:59 ID:Iw88CVzT0
長澤まさみ(20)が、武蔵に思いを寄せる雪姫役

なんだこのアイドル映画ww

130 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:42:11 ID:69x3fZVB0
SHINOBIと同じく大コケの予感がぷんぷんするぜ

131 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:42:11 ID:CCP7LupV0
出来上がった作品が原作に対しての愛情に溢れてるならまだ許す。

だけど「山の民」じゃ期待出来ない・・・

132 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:42:13 ID:E7PWLZFe0
ルーク・スカイウォーカーが主人公か

133 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:42:42 ID:69x3fZVB0
終わったな。完全に

134 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:42:59 ID:GyRl632i0
また、過去の名作をジャニタレが食いつぶすのか

135 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:43:01 ID:0mV1i5B9O
今だにジャニーズだから…とか言う人ばっかりなんだなw
誰がやっても文句言うんだろ?
分かってて受けた松潤には素直に頑張って欲しいわ

136 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:43:09 ID:69x3fZVB0
>>131
無理だろ。主役が松本潤という時点で
黒澤への冒涜

137 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:43:16 ID:rLdccssF0
どうせ「おし」の設定も変えられるんだろ


138 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:44:07 ID:YDE1yW500
511 名無シネマ@上映中 sage 2007/04/20(金) 00:15:25 ID:J57/6grT
>『椿三十郎』 監督:森田芳光
>『隠し砦の三悪人』 監督:樋口真嗣
>『用心棒』 監督:崔洋一
>『天国と地獄』 監督:行定勲
>『蜘蛛巣城』 監督:飯田譲司
>『酔いどれ天使』 監督:滝田洋二郎

139 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:44:13 ID:cB4qt0Nc0
明らかに「山の民」で釣り、祭による売名を期待しているカントクのスタンスが見え見え

叩かれなければわからないらしい

というか叩かれてナンボだと思ってるんだろうな、こういう連中は(亀田一家といっしょやな)

140 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:44:35 ID:69x3fZVB0
ジャニーズだからって言われて当然だろ?
なんで無理矢理主役になるんだ?設定を変えてまで?普通に阿部寛主役でいいだろ
松本ファン向けのオナニー映画やりたいんなら、オリジナル作ってやっとけよ馬鹿が

141 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:45:29 ID:1Vk43Mm40
>>140
>阿部寛主役
ジャニタレと似たようなものだw

142 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:46:00 ID:Dxx7QeIJ0
日本沈没も微妙だったがあれは原作者自ら改変希望も出していたからな。
しかしこれはいかんだろう。樋口は調子に乗りすぎ。

143 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:46:02 ID:cB4qt0Nc0
>>137
ブラックありだから、めく○ツ○ボお○はアリだろ
このカントクは売名のためになんでもやりそうだから

つかシンジ君だめよ
こういう場合、自分に「逃げちゃダメだ」とか言い聞かせるのはナシね♪

144 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:46:55 ID:6n8QOPbp0
樋口死ねば?

145 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:46:58 ID:VUNDXE6n0
よりによって松本かよ・・・・・
大根にもほどがあるだろ

146 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:47:12 ID:6u5C7lI/0
ていうか何で松本は受けたんだ?
お前には花男があるだろう

147 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:47:28 ID:6n8QOPbp0
松本も死ねば?改悪するなボケ

148 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:47:46 ID:6u9B74tUO
昨日歌舞伎町に黒沢スタジオのトラックが2〜3台あったけど、関係あるのかな?

149 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:49:06 ID:eHNvHqbL0
韓国人を起用した蒼き狼の角川映画よりはマシ


150 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:49:30 ID:gIL6+sF80
樋口w
うはははは
樋口だってw

151 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:49:43 ID:rdsDXszrO
またひとつ、名作が汚されるわけか。

152 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:50:01 ID:Dxx7QeIJ0
しかし近年、黒澤作品リメイクしすぎだろ。
黒澤プロの社長である息子は金に困ってるのか?

153 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:50:08 ID:cB4qt0Nc0
韓国人を起用した蒼き狼の角川映画のほうが(元作品を汚すリメイクじゃないだけ)マシ

154 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:50:28 ID:xiKSR7TM0
黒澤版は田所の「裏切り御免」で盛り上がったんだけど
これじゃ盛り上がりも感動しないよ。

155 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:50:35 ID:JeiVcOlj0







 ハローワーク ■ 8:30〜17:00







156 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:51:15 ID:EN4kPCcCO
マツジュンのふんどし姿が拝めるのかしら?

157 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:51:18 ID:3xZxtw7CO
ジャニタレの時代劇起用は理に叶ってる。
当時の日本人の平均身長に合致する。

158 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:52:12 ID:E7PWLZFe0
ルーク・スカイウォーカーは六平太か
ハン・ソロが主人公の新機軸ね

159 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:53:46 ID:itXoN10v0
オリジナルより黒澤のように定評ある作品でジャニーズ出演ならそりゃ
当たるだろ。おばさんとOLのリピーター効果が期待できるし。

160 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:53:52 ID:UWHkbTAV0
七人の侍もアニメだけじゃなく実写映画でそのうちリメイクするんだろうなあ
用心棒のほうが先かも知れぬが

161 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:55:03 ID:z9ZTCenkO
しかしよく伸びるな

162 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:55:57 ID:nAUy0l+t0
日刊はいつになれば(長澤)って表示できるの??

163 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:56:07 ID:DURRSEKY0
>>1
映画板で、からり前から言われてた噂は本当だったのか…

大味の樋口に黒澤の機微は無理だろ。

164 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:57:22 ID:69x3fZVB0
隠し砦を普通にパクリより、なお性質が悪い。
松本潤のために改悪した、松本潤による松本潤ファンのための松本潤の映画の完成だな。
そんなもんはな、ジャニ専用劇場でも建てて勝手にやっとけ。バーカ

165 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:59:56 ID:CDwSWXB30
黒澤プロ、脚本切り売りしすぎ
ホントに経営が苦しいんだな・・・・

166 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:00:06 ID:69x3fZVB0


主演が松本潤(笑)




167 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:00:08 ID:WxaT9ORu0
糞ジャニは黒澤物まで手を出すのか。

邦画終わったな!!!

168 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:00:47 ID:69x3fZVB0
しかし松本、黒澤映画に出るなよ
雑魚タレごときが。せめて阿部の脇で出とけ!

169 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:02:18 ID:WiVqwju70
またレ意プきた!!!!
息子氏ね

170 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:02:25 ID:69x3fZVB0
本当に酷い企画だな。オリジナルとほど遠い。全ては松本のために改悪されまくって登場人物でさえろくに全員出ていない

171 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:02:49 ID:69x3fZVB0
松本はいつになったら事故死するんだろう?

172 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:02:50 ID:CDwSWXB30
新作で脚本使わないと、
黒澤明作品の著作権が維持出来ないのかな??

173 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:03:06 ID:57guqCtjO
久雄、版権売りまくりだな
死ぬまで親父のスネしゃぶりまくるのか?

174 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:03:47 ID:69x3fZVB0
松本の時代劇とか終わってる。
たとえテレビで放送したって誰も見ないだろうよ。

175 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:05:03 ID:fzMCzrukO
黒澤作品を樋口監督がオリキャラを主役にしてジャニーズに主演させてリメイク。

冗談にしか聞こえない。

176 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:05:41 ID:tUTv9uL30
いや、ほんと落ち込む・・・・なんだよ山の民って・・・なんでオリジナルの主役なんだよ
俺、黒澤作品で七人と隠し砦が1番好きだったんだよ
もう嫌だ、、、こんなもんジャニタレ松本のPVだろーが!東宝もっと興行用と使い分けろよ!
隠し砦リメイクじゃなくて、オリジナルで青春恋愛時代劇映画にしたらいいだろう!!

177 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:05:52 ID:n1VstTrv0
>樋口

出来は火を見るよりも明らかですね。

178 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:07:09 ID:69x3fZVB0
糞映画

179 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:07:30 ID:EC2bNrpYO
ジャニを入れなきゃ、カネ集まりませんか〜

180 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:07:38 ID:69x3fZVB0
>>176
松本のPVになるだろうな。終わってる

181 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:09:12 ID:ZFDYYfk3O
>>173
スネ→かじる
骨 まで→しゃぶりつくす

182 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:09:58 ID:n1VstTrv0
どーせ昔の映画やるなら上意討ちやれよ。
昔のでは、あれが一番スキ!

183 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:10:02 ID:69x3fZVB0
前代未聞の駄作リメイクとなって大コケするだろうな。デビルマンのように
黒澤ファンは絶対に見に行かないし。ジャニーズには良い薬になるだろうよ

184 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:10:37 ID:U2tJJRNIO
日本芸能界まじ死んでるね

185 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:10:43 ID:69x3fZVB0
典型的なアイドル映画だな
黒澤も馬鹿にされたもんだ

186 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:11:26 ID:JeiVcOlj0










 いいから働けよ屑




187 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:11:52 ID:pTYfK2710
え?50年ぶりのリメイク?  
スターウォーズでリメイクしたじゃん

188 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:12:17 ID:CDwSWXB30
黒澤プロが承諾してるって言ってるだろ!

189 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:12:23 ID:tSfIHl/A0
長澤のような大根はTVドラマだけにしてくれよ

190 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:12:57 ID:69x3fZVB0
いっそスターウォーズがリメイクってことにして欲しい
松本はテレビドラマで大根晒しとけばいいだろ

191 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:13:23 ID:47MF3Ahg0
なんで映画で実績も無い雑魚ジャニが黒澤リメイク主演するの?
ジャニの売名行為って酷いな
松本って演技ど下手だろ

192 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:14:26 ID:Dxx7QeIJ0
まあ100%こけるだろうな。おそらく自分の作品のローレライ以下になるかもな。
しかしキャストも微妙だな。松本長澤は問題外だしそれよりマシな阿部も
ドラマ同様映画に最近出ずっぱりだがヒットに恵まれてないもんな。

193 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:14:27 ID:gr9ozUay0
最近の樋口はガメラを黒歴史にしようとしてるな

194 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:15:37 ID:UWHkbTAV0
そこらの劇団員使ったほうがいいだろうなあ

195 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:17:21 ID:MyPfo7//0
長澤阿部は実力あるからいいけど、ジャニの松本が主人公ってwww
松本は演技できるの?

196 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:18:18 ID:MI22ZxUP0
椿三十郎も予告編見る限りは劣化版だな〜。
最近のリメイクは酷い・・・
興行成績はともかく内容は全くお粗末なリメイクばかりだな〜。
日本人の劣化が止まらない・・・

197 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:20:16 ID:JVWPLfmpO
樋口はリメイクばかりだな。ガイナもだし。
パクリでもオマージュでもいいから、新しいのやれよ。

198 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:20:20 ID:ThTsnvXP0
こうやって叩かれると、逆に松本を応援したくなる!

199 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:20:20 ID:vOa9BPGA0
松潤はR2D2の役か?まあ阿部ちゃんが三船の役なのは良いかもしれん
でもおし娘っていう設定は今使えるんだろうか・・・?

200 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:20:34 ID:tUTv9uL30
山の民って訳わかんねーよ
あの農民二人の役は、宮川が二人分兼ねるって事か?
松本はワイルドで切れ者で雪姫にまで好かれちゃうわけ?なんじゃこりゃ

201 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:20:36 ID:lQT+xsny0
樋口は監督よりコンテ描きの方が向いてると誰か言ってやらんのだ…
コンテだったらこんなにいい作品を作るのに。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm604561
http://www.nicovideo.jp/watch/sm170755

202 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:20:58 ID:8QkZB7vl0
だーかーらー
どうして初めから負けとわかってるのに黒澤リメイクなんてするのよ!

203 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:21:18 ID:9vlC1XnGO
あーあ…

204 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:21:25 ID:69x3fZVB0
>>200
>http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2007102902060079.html

>宮川も新八というニューキャラ。
>太平&又七が消えたww


205 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:21:52 ID:69x3fZVB0
松本の完全なるプロモーションビデオだなこりゃw

206 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:22:11 ID:olik3lzV0
>>195
>長澤阿部は実力あるからいいけど
えっ???

207 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:22:37 ID:ZSZn1ppAO
若い方の宮川ダイスケいらないだろう。
大介花子の宮川大介ならノーメイクで水飲み百姓に適役。

208 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:23:55 ID:3W7tl2jh0
新春隠し芸大会でやれ!

209 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:23:58 ID:69x3fZVB0
もうこのさいパクリでもいいよ。黒澤リスペクトしてるならな〜
樋口ってそういう意思すらないだろ?
ひたすら原作レイプしてるだけ。他に能力がないもんなあwww
だから糞なんだよ。死ねよ

210 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:24:48 ID:tUTv9uL30
>>204
はぁ・・・・・・・・・・あの農民二人が良い味出してたんだよ・・・

211 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:25:21 ID:za//9p4/0
オヤジの映画タイトル貸してあげるけど気負わず自由に作っていいよ^^
でもマージンはちょうだいね^^

こんな輩に頭下げてまで映画にしがみつこうとするような無能がはびこる業界

212 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:25:29 ID:69x3fZVB0
六平&又七が消えましたw
糞監督樋口によって消されましたw

樋口、お前を消し去ってやりたいよ!

213 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:26:00 ID:Ml88KpVvO
これはない、絶対無い
俳優の才能が違いすぎる

214 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:26:22 ID:MyPfo7//0
完全にジャニの売名に黒澤映画使うんだな
東宝も迷走してるな

215 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:26:31 ID:UWHkbTAV0
まあ樋口じゃ誰使っても糞映画にしかならんわなあ

216 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:27:52 ID:69x3fZVB0

松本潤(笑)のプロモーションビデオ隠し砦の三悪人(笑)


217 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:28:24 ID:MyPfo7//0
樋口が黒澤リメイクってのも酷いなあ


218 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:28:41 ID:cB4qt0Nc0
ワタシはヒグチを許さない

219 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:29:02 ID:8rWQFSDN0
またジャニタレ使って映画をダメにするのか。

220 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:29:35 ID:UKCwqLGvO
樋口にジャニって…
黒澤息子は何してんの?


221 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:30:19 ID:cB4qt0Nc0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%BE%BE%CB%DC%BD%E1%A1%A1%A5%EC%A5%B6%A1%BC%A1%A1%B9%F5&auccat=0

パクリをさらにパクルとこうなる、もはやHG

222 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:31:02 ID:69x3fZVB0
松本潤は馬鹿なの?

223 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:31:23 ID:cB4qt0Nc0
>>222
山の民だってば



224 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:31:41 ID:T8UQfs7N0
黒澤家はどんだけ金に困ってんだよWWW
松本潤って誰だよw


225 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:31:44 ID:DYB+6x2L0

一流店の美味しいカレーにケチャップ入れちゃうようなことすんなよ


226 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:31:47 ID:69x3fZVB0
松本潤はキチガイなの?

227 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:33:20 ID:cB4qt0Nc0
>>226
傘下だっていってるだろ
参加しろよw
賛歌?酸化?産科?

まぁ惨禍ってところだな

228 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:33:28 ID:3ww+p2A+0
ID:69x3fZVB0はキチガイでしょ。

229 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:33:54 ID:qvlYJwpR0
またジャニによる名作レイプか。

230 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:34:12 ID:cB4qt0Nc0
>>228
ただの無茶だと漏れは思うw

231 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:34:56 ID:n1VstTrv0
うん。むしろジャニや長澤はどうでもいい。
監督が……どこをどうやったら樋口?
ていうかこれリメイクする怖さとか感じないのか??

232 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:35:29 ID:0cELWk6g0
ジャニのごり押しは、あまりに酷い


233 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:37:32 ID:E7PWLZFe0
参加はある種超人的な要素もあると思うけど
松潤じゃあねえ

234 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:39:22 ID:IK9QMlU+0
日本は貧しい
ジャニ、野球、吉本
みんな嫌いだ

235 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:39:25 ID:ThTsnvXP0
>>233
じゃあ、誰?

236 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:41:51 ID:gjdugi6M0
阿部ってコケまくってる俳優か?

オワタw

237 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:41:58 ID:bPs5V6pq0
深読みすると
黒澤プロはわざと出来の悪いリメイクを作らせて
旧作の再評価を狙っているんだったりてな
少なくとも旧作を見る奴は増えるだろうしなあ

238 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:42:50 ID:Zo//RQiEO
松潤は花男があるのに、この映画やるのか

239 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:43:36 ID:6n8QOPbp0
一生、花男でも何でもやっとけよ糞大根の松本潤め

240 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:44:30 ID:sB48KwMF0
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易
安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易安易

241 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:46:04 ID:jEF7OWmF0
誰が見に行くの?

242 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:46:09 ID:cB4qt0Nc0
>>>237
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ♪

243 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:46:47 ID:rdsDXszrO
ジャニはいつからか映画に躍起になりだしたな。
だまってアイドルしとけばいいものを。

244 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:47:15 ID:/ZAJtrVh0
また原作レイプですか

245 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:47:32 ID:69x3fZVB0
黒澤プロ終わったな。

246 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:48:16 ID:noNu6zdb0
「おし」「つんぼ」は「口が不自由な人」「耳が不自由な人」に変更だな。

247 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:48:21 ID:tpMG/Fkq0
樋口にやらせちゃまずいだろ…ジャニ使うとか以前の話じゃまいか

248 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:48:51 ID:69x3fZVB0
脇役が安っぽいよね

249 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:48:54 ID:U2tJJRNIO
阿部も安倍のようにそろそろ終わりだな

250 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:49:00 ID:UQBlJIdIO
松潤もなぁ、もうちょっと輪郭が人並みで目が離れていなくて口が歪んでいなければ良かったんだがね。和製マイケルジャクソンって感じで、見ていると吐き気がしてくるからダメだわな。

251 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:49:26 ID:69x3fZVB0
松本が出るのは
いつもアイドル映画ばかりwww

252 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:50:00 ID:cB4qt0Nc0
和製マイケルぢゃ!クソっ!て感じ

253 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:50:27 ID:gjdugi6M0
この映画知ってるやつがこんなにいるとはw

254 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:50:37 ID:69x3fZVB0
その前に黒澤版見てない役者とかいそうだな。
は?めんどくせーよなげーし。
とか言って。

255 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:50:54 ID:69x3fZVB0
チープだなあ

256 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:51:21 ID:rdsDXszrO
>>250
顎が無いというか短いな。
阿部ちゃんのを少しわけてあげたい。

257 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:51:29 ID:69x3fZVB0
ダメだなこの監督

258 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:51:45 ID:Zo//RQiEO
たしかにマイケルジャクソンに似てるw

259 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:51:57 ID:cB4qt0Nc0
>>254
ジュンは絶対見てない、これはガチ

260 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:52:16 ID:gD82Jr0G0
樋口ってローレライの人?w
テレビ放映でも見る気しないなw

261 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:52:21 ID:UWHkbTAV0
日本映画専門チャンネルでちょうど黒澤特集してたしなあ

262 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:52:31 ID:3QSiESEu0
巨悪がのうのうとのさばってる時代に
何で「悪い奴ほどよく眠る」をリメイクしないんだろ。

263 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:52:38 ID:69x3fZVB0
>>259
やっぱりキチガイだな松本。せめてオリジナルで勝負しろ

264 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:54:14 ID:tpMG/Fkq0
>>260
日本沈没もこいつ

265 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:54:38 ID:Zo//RQiEO
どうせなら虎の尾を踏む男達を現代に再現してほしかった

266 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:55:20 ID:69x3fZVB0
あああああああああああああああああああああああああああもう腹が立つ
自己満足オナニーするなああああああああああああああああああああ
やめてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

267 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:57:49 ID:8Hl2jkks0
この映画は今だったら絶対に放送されない
コードにひっかかる言葉が連発だぜ
大丈夫か???

268 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:57:55 ID:LV7nkkqtO
松潤はいつもプレッシャーが大きいな
何やっても原作ファンがうるさいけど、
大好きなきみペのドラマ化で見直したのでちょっと期待

でも試写会でいいやw
てか2時間特番でいいです…

269 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:58:14 ID:cB4qt0Nc0
>>262
- 悪い奴ほどよく眠る
キャスト(役名)
石破氏 (岩淵)
守屋前次官 (守山)
元専務 (白井)

270 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:58:19 ID:W6H0XZOHO
樋口監督が撮るという時点でもうorz
どんなにいい役者揃えても、ムダ。
ローレライとか酷かったもんなあ。

271 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:58:38 ID:DzpNJ7PAO
日本の映画監督ってろくでもない作品しか作らないのに偉そうだよな

どいつもこいつも

272 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:59:15 ID:6n8QOPbp0
やめろよこんな駄作にしかならないリメイク…

273 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:59:18 ID:Od2ttJsP0
樋口にジャニーズの組み合わせってだけで笑ってしまう

274 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:59:57 ID:6n8QOPbp0
最早、どんなうんこ映画が出来るのかしか興味がない

275 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:00:22 ID:/Evx5IUKO
また監督の売名のため、名作が犠牲に…

276 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:00:31 ID:cB4qt0Nc0
>>272
駄作ならまだマシなんですよ「作品」ですから

これは作品じゃなく「作品への冒涜」「死者への鞭打ち」「カメダ式」と思われます

277 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:01:06 ID:vg0mFSXo0
日本沈没
隠し砦

樋口ジャニ=大糞

278 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:01:20 ID:hIEuQj8a0
まんまリメイクしたらもっと差が明確になっちゃうからしょうがないだろ

279 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:01:38 ID:6n8QOPbp0
映画館に行く価値なし

280 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:02:03 ID:cB4qt0Nc0
>>274
いやいや違いますよ
映画館で上映されるから「映画」だとは限らないんです

時には「絶対悪」「退廃」「腐敗」が上映されています
これがそうだとは言いませんが

281 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:02:20 ID:Heo++wzr0
オリジナルキャラが主役
わろた

282 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:03:32 ID:69x3fZVB0
松本潤は酷いな。まるで学園祭ノリだw
やべーwww
もっと緊張感もってやれや

コントかと思ったw
ひでえ棒がオリジナルキャラで主役とかwwww

283 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:03:54 ID:cB4qt0Nc0
>>281
実は「隠し砦の三悪人」とタイトルがついてますが
スマップのメンバーが出ていた「西遊記(粗悪リメイク)」のリメイクじゃないかと思われます

284 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:04:42 ID:LnZaOwmK0
今から地下六階でミフネ狩りしてくる。素っ裸で。

285 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:05:07 ID:paLcHNla0
金かけなくても映画になる監督と、金かけても映画にならない監督がいて、樋口は後者。

アニメ監督か特撮映画監督に特化すりゃいいのにとは思う。

286 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:05:28 ID:69x3fZVB0
>>279
100円でもDVD借りたくないなあ

287 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:05:36 ID:HT3EKBxN0
阿部ちゃん主演で実写版「北斗の券」を作ってくれ

288 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:06:13 ID:xOXMgBaW0


289 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:06:18 ID:cB4qt0Nc0
>>284
ミフネのクローン作ってリメイクする

というなら、すこし賛成するかもしれません

マツジュン参加ってのは最悪のさらに最悪です

290 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:06:22 ID:wpJaBsMI0
黒澤Jrも金に困ってるらしいがそれでも
このジャニタレ使ったり海外にリメイクさせたり


ホント、墓の下の監督も嘆いてるぞ



291 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:06:30 ID:gjdugi6M0
長澤とさんまのドラマこけたw

一桁だとよw
この映画オワタw

292 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:06:34 ID:elxPrnPd0
やたらと最近黒澤押してる気がするのはやっぱり電通?

293 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:07:08 ID:69x3fZVB0
阿部も棒だが松本も棒
その上、樋口とかって・・・糞の上に糞を塗ってどうするんだ?
黒澤への冒涜が酷すぎる

294 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:07:10 ID:7wR97EHc0
パロディコントに終るだろなあ

295 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:07:11 ID:dc0hKVYB0
樋口には無理だろ・・・

296 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:07:46 ID:cB4qt0Nc0
>>292
ヒールカントクのヒール人気で過去作品のDVDも売り上げUPという、
カメダ式と思われます

297 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:08:31 ID:TANEIBuEO
恥を知れ

298 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:09:07 ID:69x3fZVB0
>>291

*8.7 ハタチの恋人

これだな。もうダメだなこの映画w

299 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:10:09 ID:h+/OVxwR0
糞過ぎるジャニ

300 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:10:41 ID:o7NmQhKl0
>>286 P2Pでも落としたくないな

301 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:11:20 ID:XXI2dU+P0






       完全に日本を潰そうとしてるだろ、これ?





302 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:13:32 ID:WEr4hOph0
世界中の黒澤ファンが泣いてるな

303 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:13:47 ID:eSSvU4ym0
イメチェンとか言はれても、そんなのそっちの都合でしょ。 (´・ω・`)

304 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:14:51 ID:1oy7KMDpO
参考までにどうぞ

511 名無シネマ@上映中 sage 2007/04/20(金) 00:15:25 ID:J57/6grT>『椿三十郎』 監督:森田芳光
>『隠し砦の三悪人』 監督:樋口真嗣
>『用心棒』 監督:崔洋一
>『天国と地獄』 監督:行定勲
>『蜘蛛巣城』 監督:飯田譲司
>『酔いどれ天使』 監督:滝田洋二郎


305 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:16:10 ID:UWHkbTAV0
うは用心棒もリメイクやるのかよ
勘弁してくれ

306 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:17:16 ID:1I4wTmKJ0
「聾」と「唖」はどう処理するんだ?

307 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:17:29 ID:GAYvmb5O0
マジでジャニタレはやめて・・・

308 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:18:21 ID:ZFEl6no80
百姓は風林火山の伝助、太吉コンビがよかったな。
侍大将は宍戸開さんで

309 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:19:18 ID:eeWVA4Yf0
キモ潤松本=本家よりきもい和製マイケルジャクソン

小島よしお×さかなクン=キモ潤松本


結論

キモ潤きめぇーwwwww

310 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:20:33 ID:ZFEl6no80
よりにもよってジャニタレかよ・・・
どこまで黒澤を愚弄したら気がすむんだ?
馬鹿な女共が日本の映画を滅ぼしつつあるな。

311 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:21:38 ID:GMeb90X/0
特撮だけやってりゃいいのに・・・

312 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:25:02 ID:paLcHNla0
>>304
結局、黒澤関係者が息子の動きに怒ってリークしたのかな?

初めて見たとき、樋口はどう考えてもネタにしか見えんかった。エヴァ4部作制作中だし。

313 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:26:00 ID:ICP+d/rP0
織田とジャニ
今の日本の象徴となる映画だな

314 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:26:35 ID:ky2gbZGq0
つうか、これってガキどもは題名しか知らんだろうが
退屈なコメディーだよ?

315 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:26:45 ID:7wR97EHc0
漫画原作のジャリ映画やってりゃいいのに、名作を汚して恥さらすこともないだろ

316 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:26:49 ID:BBw2EH0p0
七人の侍や生きるはハリウッドでリメイクされるけど、
羅生門だけはされないみたいだな。
まぁたぶん原作芥川絡みの問題だろうけど、
今のゆとり脳に理解できる映画ではないだろうし良いことだ。

羅生門だけが汚されないことがせめてもの救いだ。


317 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:27:48 ID:69x3fZVB0
>>314
樋口の撮るどの映画よりも面白いよ。

318 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:27:49 ID:vckk+nRM0
もう原作レイプは勘弁

319 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:27:59 ID:Utu2APOz0
>樋口真嗣監督で

こいつ、映画監督の素質はゼロだと思うんだけど、よく創っていられるね?コネかなんかがあるの??

320 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:28:18 ID:69x3fZVB0
樋口は死んだ方がいいよ。松本や長澤もそうだけど

321 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:28:42 ID:ky2gbZGq0
3人組は嵐ならやれんじゃね?

でなければ、みのもんた、徳光和夫、福留なんてのも面白いかも

322 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:29:00 ID:bYz7AM5eO
上原美佐役が長沢ってのもヒドイよな

あんなマヌケ女じゃ肝心な逃亡劇の緊迫感が出せないだろ

323 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:29:07 ID:69x3fZVB0
長澤の棒っぷりと皺は、どう処理するんだ?
お得意のCGか?wwwwwwwwwwwwwwww

324 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:29:11 ID:0E2UD+vw0
ぼくらの勇気を久しぶりに見たが松潤めちゃくちゃ可愛かった
美少年てわけでもないけど、「愛らしい」がしっくりくる感じで
あれでも中2くらいだったんだな

今はもうどうでもいい…おまけにメンバーから激しくコケ臭がするし
だめぽ

325 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:29:20 ID:ivZLNhmb0
黒澤明とか神聖視されすぎじゃないかな

たまにケーブルテレビで観るけどオレはいつも途中で寝るよ

326 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:29:40 ID:69x3fZVB0
>3人組は嵐ならやれんじゃね?

ジャニヲタは死んだ方がいいな。
黒澤を冒涜するにもほどがある。

327 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:30:38 ID:C7sJ9OTi0
>>316
『羅生門』自体が芥川に汚されてるよな

328 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:30:41 ID:HxFtjUej0
いいかげんにしろよ、馬鹿息子

329 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:30:45 ID:ky2gbZGq0
上原美佐はそのまま現代の上原美佐にやらせりゃいいじゃんwwwww


でなければ、目付きでいえば香椎だっけ? あのあたり? 長澤は乳揺れだけしとけばOK

330 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:30:49 ID:YYbDMgpd0
ジャニタレ使わないと収益見込めないもんな
クズ映画になるが食ってくためにはしょうがないよ

331 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:30:49 ID:69x3fZVB0
樋口は原作レイプしすぎじゃないかな?

新春かくし芸大会がやりたいならオリジナルでやりなさい

332 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:31:11 ID:rdsDXszrO
ドラマも最近多いな。
生きる、天国と地獄
ジャニの加藤とかいうのも姿三四郎やるってあったが。

番外編、黒澤明コーヒーCM出演。

黒澤組、そんなに苦しい状況だったのか。

333 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:31:31 ID:69x3fZVB0
>>330
ジャニ岡田の映画は大コケしたが?
ジャニタレがいない映画の方がヒットしてるぜ。映画を馬鹿にするな

334 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:32:03 ID:ky2gbZGq0
>>326

いや、おまいは黒澤を分かってないよwwwww

黒澤が生きていたら、ジャニでいい映画撮ってたろうなwwwww

ジャニの良さを引き出せるよ、黒澤様は

335 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:32:07 ID:VUNDXE6n0
黒澤ジュニアが金に困ってる云々のレスが多いが
リメイク料なんて良くて数百万ぽっちだろ

336 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:32:08 ID:M9vRZTpU0
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーorz

337 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:32:44 ID:yf1AuI/W0
>「日本沈没」などで得意のCG技術を見せた樋口監督


公開前から駄作決定だな
原作に泥を塗り続ける糞監督は氏ねよ

338 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:32:46 ID:paLcHNla0
>>319
ガメラの特技監督としての仕事が評価されて
じゃあ、監督も出来るんじゃない?という成り行き。

アニメ演出家としての仕事もそこそこ評価高かったというのもある。
(エヴァTVのアスカ来日は樋口絵コンテ)

339 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:32:49 ID:69x3fZVB0
>>303
そのとおり(´・ω・`)

340 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:34:21 ID:BBw2EH0p0
>>327
今昔物語からか?

341 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:35:07 ID:69x3fZVB0
>>334

おまえが黒澤を分かってないだろwwwwwwwwwwwww

松本が出る時点で冒涜だからwwwwwwwwwwww

死んだ方がいい

342 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:37:02 ID:mQJdZjiN0
何かつければ別物感が出て腹立たねんじゃね?

「隠し砦の三悪人 新劇場版:松」とか

343 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:37:05 ID:mlcUinhX0
15億も使ってマネモノつくるなよ、新しい時代劇つくれよ。

344 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:37:07 ID:rdsDXszrO
>>335
そうなんだ。

でも逆に考えたら、この叩き売りっぷりがさ
相当困ってる様に見えたんだ。

345 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:38:12 ID:Kj2lgndB0
客寄せにジャニタレ使うのはかまわない。

でも樋口だけはヤメテー!

346 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:38:52 ID:OzlAcZ300
ここは間をとって押井守に監督変更で

347 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:38:55 ID:t7GqR8mc0
死ねよジャニども

348 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:39:11 ID:YYbDMgpd0
>>333
でも15億円じゃOKでないだろ
ジャニだと客数見込めるんだよ
というかさ、それアニメだろ?

349 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:39:24 ID:6n8QOPbp0
ジャニタレでは客寄せにすらならない
やめてくれ

350 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:39:59 ID:VUNDXE6n0
>>344
なるほど
その数百万でさえ喉から手が出るほど欲しいってことね

黒澤優はもう引退したのかな?ビジュ系ボーカルと結婚して消えたなぁ

351 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:40:17 ID:fxpYC2Nx0
>>346
それなら中島監督のほうがいいよ

352 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:40:28 ID:1oy7KMDpO
>>304
>>312
はげしくネタくさかったのは同意。
でも他の監督を見るとリアリティも感じられたから、
企画段階でのリークだと思っていた。
砦も発表されたし、ほんとに全部やるかもしれない。

353 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:41:05 ID:nAUy0l+t0
これって時代劇?

354 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:41:07 ID:69x3fZVB0
>>348
実写だが
ジャニだとコケるんだよ。岡田が良い例

355 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:41:23 ID:4BkfmGu/0
ジャニで客寄せとかいってるけど
松本ってのは、ジャニの中でもどのくらいファンがいるジャニなんだ??
こいつの前の映画はヒットしたのか?

356 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:41:57 ID:RZpXkHxOO
本気で止めてくれ
何の意味があるんだ

357 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:42:09 ID:69x3fZVB0
ジャニを使ったより普通の役者を使った方がヒットする
これ松本潤のせいで大コケだろwwwwwwwwwwwww

358 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:42:22 ID:bYz7AM5eO
ジャニオタに黒澤映画の緻密なストーリー展開が理解できるワケないだろ

映画館で爆睡するガキが続出するぞ

359 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:44:02 ID:Tc4qrH4t0
なんだこりゃ
ジャニーズ使う意味なんてあんのか

360 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:44:14 ID:PwEY8EaB0
主演はジャニだし
おまけに宮川大輔が準主役

なにこれ見れるもんできるわけ?




361 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:44:23 ID:fxpYC2Nx0
そういやこの夏にエヴァを初めてみてみたんだがなかなかよかった
後半より前半の方が好みだな
アスカが出てきた辺りでちょっとトーンダウンした


362 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:45:05 ID:PMDCqsMf0
樋口は「夢」の没エピソードをCGで映像化してる
実績がある。
今回の起用もそれでだろう。

「乱」にもアルバイトスタッフとして参加。


363 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:45:15 ID:55OaragB0
>>35
侍は既にパチ屋がリメイクしてなかったけかwww
セブンサムライズとか何とか言うタイトルで。

364 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:45:45 ID:8ObW+OIO0
これ映画なのか。

月曜ドラマランドかとおもったw

365 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:45:53 ID:JHaFCZrG0
天国と地獄をドラマでやるっていうから、前もって黒澤の天国と地獄を見たら面白かった。
黒澤の隠し砦の三悪人も見てみよう。

366 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:45:56 ID:cVU6qvmb0
有閑クラブといいジャニは本当腐ってる
本当の主人公と違うキャラを無理やり主役にするなんて馬鹿げてる

367 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:46:35 ID:eKj/FLOv0
姫が唖になるってゆーのはカットだろうなきっと

368 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:47:58 ID:paLcHNla0
>>352
全部やるとして、樋口の次にヤバそうなのが飯田譲司w

あの人が時代劇って想像もつかん。まさか、現代劇に変更するつもりか?

369 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:48:02 ID:4BkfmGu/0
ジャニで客寄せとかいってるけど
松本ってのは、ジャニの中でもどのくらいファンがいるジャニなんだ??
こいつの前の映画はヒットしたのか?

370 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:48:09 ID:5Qnuf7pg0
>観客の目線で見られる人物を主人公にできないか

また性懲りも無くアホな発想の転換で名作をレイプですかwwwwwwwwww
いい加減自分の無能さに気付けよ樋口wwwwwwwwww

371 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:48:34 ID:f4RjaJrV0
クソな予感

372 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:49:17 ID:+BZ6c2RH0
名作をリメイクして
名作が出来上がった例は
ホントにホントに少ない

373 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:50:03 ID:p5zV5FqX0
ほー芸スポではジャニで叩かれてるのか
映画板では
>雪姫を演じるのは長澤まさみ
これで駄作決定と叩かれているぞ

374 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:51:37 ID:yf1AuI/W0


樋口って人間描写させたら最悪最低だからなw
特撮の大道具さんが監督やっちゃいけないよねw



375 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:51:55 ID:7dhOGSI10
樋口は昔、人の映画をみて揚足とってゲタゲタ笑っていた。
今、自分が映画監督と呼ばれるようになり、ネタにもならない駄作ばかり
作り続けている自分をどう思っているのだろうか?

376 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:52:26 ID:Uhe9VWCu0
松本のファン数なんてたかが知れてるだろ
それなのにこいつをわざわざ使うってことは、ジャニがこいつを今プッシュしだしてんだろうなw

377 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:52:30 ID:39Gys+zU0
>>372
ヒッチコックのサイコは?

378 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:52:49 ID:69x3fZVB0
>>360
無理だろうな。

>>374
しょせん大道具。身の程を知れといったことだな。

379 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:53:10 ID:Q7/jimWX0
樋口が監督って時点で失敗映画にしかならないけど
阿部ちゃんと松潤ってことでうひょひょん。
2人で見詰め合ってまつげをバサバサさせながらまばたきしあってくれたら
それだけで白飯3杯いけるぜ。

380 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:54:34 ID:9A0auCvw0
えー噂ほんとだったんだ
スターウォーズの元なんだー

381 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:55:03 ID:Tq1ZXaJ60
制作費15億なら
興行はどのぐらいいけばいいの?
ヒーローぐらい?

382 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:55:13 ID:Fb6XXUOt0
映画監督なら、リメイクより新しい作品を世にだせよ!!
黒澤も激怒しているよ。きっと。

383 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:55:53 ID:SAXZ5Iqg0
樋口にジャニじゃ作る前から終了フラグ立ってるなぁ。
樋口は自分が馬鹿にしてきた映画と同レベル、もしくはそれ以下の
代物を作り出して才能のなさを露呈してるし。
この人、特撮とコンテだけやってりゃいいんだよね。

384 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:58:10 ID:I3x37Pzs0
>>360
大輔は舞台とかも売れないときにやったしなんとかなるかもね
演技は
吉本芸人>>>>>>>>>>>>ジャニタレって感じ

385 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:59:56 ID:DmUTPdZe0
>>373
ちがうでしょw
明らかに場違いな人たちが映画板に流入してきてるだけ

386 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:00:05 ID:3Hz/Rudx0
どういう経緯で松本とかいうジャニを起用することになったのか
知りたいわ

387 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:00:06 ID:rdsDXszrO
>>381
そんな単純なものじゃない。
上映館数他、色々ある。
詳しくは興行スレやコケ映画スレ等を見るんだ。

388 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:00:50 ID:jSzZPb9H0
これは酷い

どうせジャニ目当てで見に来る連中の大半は
映画の中身なんてどうでもいいんだから
てきとーな作品でお茶を濁しておけばいいのに、
どうして名作にわざわざ目をつけるかね。


389 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:01:19 ID:DmUTPdZe0
>>368
飯田さんは引退したと思ってたw

つか、ガセだと祈るよ・・・

390 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:01:46 ID:3QSiESEu0
そういえば上原美佐って、今何やってんだろ?

391 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:01:48 ID:3Zc2cNs70
メディアに出まくってるジャニを使う時点で終わってる
映画俳優は色が付き過ぎると、それを払拭できるくらいの演技力で
カヴァーするもんだけどジャニじゃTVの糞ドラマの延長で終わるだろう
どうせ電痛の企画か、資金繰りのためにジャニタレ使わざる
終えなくなったのかは知らんが結果は見えてるなw

392 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:02:43 ID:d8bRS2A80
黒澤映画ってよく持ち上げられるから4作品ほど見たけど、全く面白くも何ともない。
カメラワークは面白いけど余計な描写が多すぎてテンポ悪いし、見ていてイライラする。
石原裕次郎といい、こういう昔の「大して凄いものでもないのに持ち上げられている人たち」は何か特定の団体でもバックに付いているのかね。

393 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:02:52 ID:/iU6h2V0O
リメイクする意味わからないな
SFとかなら技術的な事でリメイクの価値あるけど
意味ないじゃんカラーで撮りたいだけ?
天才のをリメイクしても悲しい作品になるだけだって!

394 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:02:53 ID:c/VDRbFW0
蜘蛛巣城の再映画化よろしく。当然クライマックスシーンは
吹き替えなしなw

三船の役?ジャニーズだったら誰でもいいやwww

395 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:02:58 ID:69x3fZVB0
樋口は死ねよ。いいから死んでくれ
松本も死ぬなら、なおいい

396 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:03:36 ID:69x3fZVB0
>>388
馬鹿だからだろ。

397 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:03:51 ID:lB7MvbkZ0
たった15億円…

398 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:05:09 ID:eKj/FLOv0
案の定のスレ展開に感動した
しかし映画会社って事前リサーチとかやらないのかね?
同じ過ちを何度も何度も何度も何度も繰り返す
邦画業界ってほんと不思議な世界だね

399 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:05:24 ID:ie8a54IJO
どうせまたタイトルも改悪して英語入れたりローマ字使ったりすんだろ
「TORIDE」とかさ

400 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:06:03 ID:c/uy22xrO
>>372
才能のない監督が話題性だけ狙ってリメイクすることが多いからな
たいていはただの劣化コピーになる
椿三十郎はそうなりそうだね
だいたい現代においてさえ、たいして評価されてない監督がどうして黒澤映画を撮ろうと思うのかな
恥知らずもいいところ
ちなみに、荒野の七人はいい作品だと思うよ
ほとんど別物だけどね

401 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:06:57 ID:BBw2EH0p0
>>373
ソースも読めないのか、おまえは?


402 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:08:21 ID:3Hz/Rudx0
東宝が樋口にお願いしたんだろ
一番言うこと聞きそうだからw

403 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:10:15 ID:yIr+qSal0
長澤まさみのヒロインはないだろ…
どうしてもオリジナルと比べられるのわかってて
なんでお姫様っぽくないもっさりした女優を起用?

404 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:10:48 ID:gIL6+sF80
普通の監督だったら恐ろしくて
オファー受けないわな

405 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:12:03 ID:3plzBqjLO
>>392
黒澤は過大評価されてる
黒澤本人がもういないこともあってますます神格化されるよ
それとは関係無くこのリメイクは失敗するだろうね

406 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:12:12 ID:Kq7AXnGz0
ジャニヲタのレス●分かり
無理すぎてww



407 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:13:00 ID:69x3fZVB0
>>399
「SHINOBI」は大コケしたよな。この映画も大コケするだろうなw
ただの劣化コピー以下だから
樋口って原作改悪のレイプばっかりしてるけど何がしたいわけ?

408 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:13:15 ID:4sVMDoq10
>>404
樋口は漫画原作レベルが無難。

金子はデスノート当ててウハウハ。

409 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:13:25 ID:bYz7AM5eO
上原美佐はこの作品で大絶賛されたのに、なんの未練もなく引退したんだよね
今でも綺麗なおばあちゃんなんだろうな

410 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:13:38 ID:69x3fZVB0
松本潤の棒っぷりが酷い

411 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:13:49 ID:DmUTPdZe0
椿三十郎への快楽亭なにがしの感想をブログより転載してみる


日劇3へ行き8時50分から「椿三十郎」の試写会。
森田芳光監督も織田裕二もよくやっていて予想以上の出来。
でも二つ目が古典の大ネタに挑み無難にこなしたという程度で感動はないし、
もちろんオリジナルにははるかに及ばない。
そもそもオリジナルをリスペクトしながら同じ脚本でやるってことは、最初っから80点狙い。
やだね、こーゆーのは。
酷評を覚悟でオリジナルを超えようと新しい「椿三十郎」を作る気に何故ならないのか。
これだったらオリジナルの「椿三十郎」を見せた方がずっといい。
といっても今の若い奴等は見ようとはしないだろうが。
それが問題なんだけどね。


※「二つ目」・・・落語での序列みたいなもの。真打の次。



412 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:14:10 ID:toEqt6eS0
なんでここにきてジャニーズの跋扈が続くの?

413 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:14:45 ID:pjghzRDG0
この監督の作品は糞ばかりなんだけど
なんで売れてるんだ?


414 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:14:50 ID:f6f7FJfU0
松本なんて演技できるの?
ジャニは少女漫画ものでもやってろよボケ!

415 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:15:02 ID:69x3fZVB0
>>409
それに比べりゃ長澤のなんと酷いことよ

416 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:15:31 ID:5iOtBh850
>>392
映画監督とアイドル映画の主演俳優を比べてる人間が偉そうなことを言っても・・・

417 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:15:50 ID:ky2gbZGq0
つうか、ジャニオタのほうでも「隠し砦」はねえだろってブーイングしろよ。ぎゃはは
松本潤なら東千代之介や大川橋蔵あたりの役どころをやらせろとな。ぎゃははは。
さたすまでしか黒澤を知らない黒澤厨がうるさいし

418 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:16:05 ID:l+D/0+zsO
樋口で三悪人と言えばグランディス一味で充分


419 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:16:08 ID:5Qnuf7pg0
雪姫はどう考えても蒼井優な件

420 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:16:30 ID:xW7SbvlfO
松本なんてヒョロヒョロにできるわけねーだろ ブサイクだし

421 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:16:35 ID:69x3fZVB0
樋口はどうして原作改悪するの?
力もないくせにwwwwwwwwwwww

松本はどうしてオリジナルキャラの俺様を通すの?
演技力もないくせにwwwwwwwwwwwwww

422 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:17:09 ID:f6f7FJfU0
>>419
そんなブスだったら、金もらわないとみねえよwww

423 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:17:37 ID:5iOtBh850
>>411
オリジナルの椿三十郎を、関係ないテレビ局がゴールデンで流せばいいのに

昔、9時台でやった時は次の日の学校で男子の間では三十郎祭りが起こったぞ

424 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:18:09 ID:BBw2EH0p0
>>416
まぁジャニがバカにされて、ムカついてるアホ女の戯言だから、
相手にする必要もないよw


425 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:19:02 ID:Dnm23wCw0
阿部寛や渡辺謙なんか日本じゃ中々現れない、正統派に見目も良い存在感ある役者だと思うけどな。
日本の映画やドラマが脚本初めあらゆる面で糞過ぎるせいで、彼らの活躍の場が少ないのが残念だ。

日本のアイドル文化や、それを中心としたメディア制作は本当に最悪。中身無いし見た目も冴えない。何から何までダサ過ぎる。

426 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:19:09 ID:DmUTPdZe0
コンテマンと特技監督を貶めるつもりは毛頭ないが、
この人は自分の「やりたいこと」と「出来ること」とを見つめ直したほうがいいと思う。
要するに元の鞘に戻ってくれ

427 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:21:23 ID:w6Dz/6uR0
何か黒澤の遺族も金に困ってんのかね。


428 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:22:02 ID:V7Aq+j430
黒澤プロ、苦しいんだな・・・

429 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:22:20 ID:x9wdh1+20
金のために偉大な財産を切り売りするバカ息子

430 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:22:22 ID:3Zc2cNs70
今の邦画って第三セクターで建てた箱物と同じで造る時に動く金目当てなだけで
造った後はどうなろうが知ったことじゃないって感じなんだろう




431 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:22:25 ID:MMWESQOv0
樋口はグレンラガンのコンテ切れやボケ

432 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:23:25 ID:eKj/FLOv0
>>1をみてもよくわからんのだが
阿倍ちゃんが三船で松本は千秋実ってこと?
藤原釜足は誰よ?

三悪人だから三人いないとな

433 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:23:56 ID:69x3fZVB0
436 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2007/10/29(月) 11:21:08 ID:29RAoSYh0
>>421
またジャニのための主役変更w




恒例行事ですか。そうですか
ジャニーズ滅びろ

434 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:24:13 ID:UNAoT1gMO
>>400
まぁ、リメイクにOK出したって事は黒澤んとこが金に困ってんだろw
才能がないやつに限って、人を丸め込んで金を持ってくるのが上手い。
従って、0からスタートする才能も無いから名作をリメイクして話題性と脚本を手に入れる。

無能な人間ほど天才を無礼に扱う才能の無い人間ほど人を丸め込んむのが上手い


435 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:24:53 ID:KHp9+UloO
ジャニ…しかも大根の松本かよ
公開前から駄作決定じゃないか

436 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:25:15 ID:+dDzIl5M0
主演は二宮でよかったのに。長澤と一緒でちょうどいい。

437 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:25:19 ID:Heo++wzr0
4番手の宮川大輔って無名お笑いじゃん。

438 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:25:20 ID:9L9hefpL0
>>1
ほんっっっっといいかげんにしてくれ
ああもう腹の立つ!!

439 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:25:53 ID:HN4yxOrn0
手放しで馬に乗れるのか

440 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:25:55 ID:x9wdh1+20
黒沢のリメイクで一番の作品は「宇宙の7人」。これで決まり

441 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:26:40 ID:H1GHRa8a0
これって確か主役を松本とかいう若手に無理やり改悪したから
オファー断った俳優がいるんだよな

442 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:27:14 ID:6n8QOPbp0
松本のオリジナルキャラとかありえない

443 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:27:30 ID:w6Dz/6uR0
農民の役なら草なぎの方がハマリ役だろうに。

444 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:28:14 ID:69x3fZVB0
>>441
脚本を改悪したから断った役者がいるのは確か。
そいつは偉い。

阿部や長澤は羞恥心が無い糞だな。

445 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:29:03 ID:H1GHRa8a0
5月公開かよw



446 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:29:29 ID:yIr+qSal0
松本と長澤の身分違いの淡い恋愛が描かれる
糞展開になることに100000ジャニー

447 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:30:25 ID:HN4yxOrn0
確かに黒澤プロのやり方がおかしいな
糞高いDVDだけでは誰も知らないままじゃないか

448 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:30:33 ID:PoAdRkn4O
内野が一番あってる

449 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:30:50 ID:69x3fZVB0
ジャニーズってキチガイなの?
どうして改悪するの?

450 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:31:20 ID:JhYpcLKd0
姫が武蔵に恋するってでてた。

451 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:31:55 ID:B2LEvSYo0
松本潤より松本幸四郎出るのかな。

452 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:32:29 ID:6J84HVUn0
これジャニも出資してるのか?

それにしても無理やり主役かよ、最悪だな

453 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:32:41 ID:z3O7ddqa0
そもそもリメイクで原作を超越した作品なんか無いだろ
少なくとも俺は知らん
あったら教えてくれ

454 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:33:21 ID:gIL6+sF80
宮川も吉本が
持参金付きでねじ込んだんだな

455 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:33:52 ID:c/VDRbFW0
黒澤のDVDも六千円台だっけ?高すぎる。音も悪い。何、言ってるのか
聞こえづらい。

本人も七人の侍なんかは「字幕を入れたりするべきなんじゃないか」
とまで晩年、言ってた。音質向上のためにドルビー研究場に依頼
したらしいが、最終的にポシャったんだっけかな?

456 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:33:59 ID:YJmQ2StJ0
織田の赤ひげってどうなんだ?

457 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:34:09 ID:CDwSWXB30
他に何らかの別目的があって、その為の宣伝をするのに出演するのが
「売名行為」っていうんでしょ?
日本語の使い方間違ってないかい?
それとも、松本にはまだ、真の目的があるのか?

458 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:34:35 ID:HuWS9qpo0
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20071017013734509.jpg
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20071021235741597.jpg

459 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:34:52 ID:YJmQ2StJ0
>>455
今度普及版ってのが出るぜ
3000円台だけどな

460 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:35:22 ID:HyRatUJX0
ジャニの歌番組→ドラマ→映画とゴリ押し支配が続くな


461 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:35:24 ID:H1GHRa8a0
>>457
だから松本の格をあげようとごり押ししてんだろ

462 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:35:48 ID:DmUTPdZe0
>>453
そもそも、「リメイク」はやらなくていいことだと思う
「翻案」ならありだと思うが。SWとか


463 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:35:55 ID:vFc3jkV2O
ジャニーズうぜえ

464 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:35:57 ID:Ffir13OI0
隠し砦って画はいいけど、そのまま焼き直してもイマイチじゃね?
今回の件が改悪か改善になるかは?だけど、手を加えたくなるのは
分かる気がする。 あまり好きな作品でもないし、どうでもいいやw

465 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:36:26 ID:UNAoT1gMO
>>408
一緒にしたら金子さんに失礼だwそれに金子さんは樋口と違って、いい人なんだからね(´・ω・`)

466 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:37:19 ID:69x3fZVB0
明らかに改悪

467 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:38:11 ID:c/VDRbFW0
>>459

THX いづれにせよ音質がどうなってるかだなあ。あの映画で謀議してる
場面なんて声潜めて話すから、さっぱりだw 
画像に関しては昔の映画だからフィルムに傷が入ってる雨降り状態で
俺はいいよ。

468 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:38:12 ID:69x3fZVB0
オリジナルでジャニを主役にするのは最早常套手段だな
糞映画め

469 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:38:41 ID:9JHhAdtV0
>主演に嵐の松本潤
>樋口真嗣監督

これはない これはない これはない
これはないわ………

470 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:39:07 ID:Yqsuitr60
リメイクじゃなくてパロディにしたらいいんだよ!
あっリボーンだっけ?

普通にこのキャストで恋愛ものすればいいのに。

471 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:39:36 ID:69x3fZVB0
松本の棒っぷりでどうして無理矢理主役にするんだよ

472 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:39:42 ID:5Qnuf7pg0
裏切り御免の田所兵衛は誰だ?

473 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:39:56 ID:UNAoT1gMO
>>441
今井さんか?

474 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:40:06 ID:69x3fZVB0
>>469
ないだろ?ないよな?おまけに登場人物減ってるんだぜ?

475 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:40:11 ID:V7Aq+j430
一度映像として完成しているものを、
なぜ、また映像化するのか?
しかもレベルが落ちるのはわかっているのに・・・。


金ないんだね、黒澤プロ・・・

476 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:40:24 ID:PglgPp5P0
ジャニがでしゃばるようになってから
映画、音楽、テレビ全部質が下がった
日本の場合エンタメ=アイドル
まじで終わってる

477 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:40:29 ID:69x3fZVB0
ジャニーズ事務所が馬鹿なんだよ

478 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:40:31 ID:XRLga5Tz0
僕、牛になっちゃった

放送禁止用語はどう処理するんだろう

479 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:40:31 ID:4GMIvidJ0
隠し撮りの三悪人?

480 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:40:41 ID:dV0aGEf90
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


481 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:41:02 ID:69x3fZVB0
樋口の馬鹿無能マヌケ

482 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:41:14 ID:V7Aq+j430
>>479
それではAV。
でもそっちのほうが面白そう

483 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:42:03 ID:CDwSWXB30
ジャニのこと良くわからんのだが、
倉本のドラマ出てたのとか、蜷川の舞台に出てたのとかは
旬が過ぎたのか?
松本がこれからのジャニの看板になるのか?

484 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:43:19 ID:5BBfwmHT0
松本ってチビになんかできるの?w

485 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:43:35 ID:5Qnuf7pg0
火祭りが激しく気になる・・・
ちょっとヒップホップ入ってたり・・・

486 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:43:35 ID:ik+1KMPr0
あの黒沢をつかったキモいCGの糞CMにしても
どれだけ黒沢を汚したら気がすむんだろう・・・・

487 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:43:35 ID:DmUTPdZe0
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2007102902060079.html

東宝は新しい映画を「黒沢作品のリメークでなく、リボーン」と位置づけ。
黒沢監督の「乱」にスタッフで参加した樋口監督は「オリジナルをいい形で受け継ぎつつ、
新しい『隠し砦−』にしたい」と黒沢プロの了解を得て、劇団☆新感線の座付作家・中島かずきと大胆に脚色した。

姫と黄金を擁し、敗軍の将と民衆2人が敵中を突破するストーリーはそのままだが、
主役を侍から松本演じる山の民に変更。スピード感を上げ、新たなどんでん返しも仕掛ける。
CGが得意の樋口監督は「人間のぶつかり合いを面白く撮りたい」と話している。

11月1日クランクイン。九州や茨城、静岡などでロケし、12月末にクランクアップ予定。
製作費は15億円。公開は08年5月10日。


 


488 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:44:42 ID:WxaT9ORu0
>>476
ほんとそう。
ジャニーズ支配のせいで日本のコンテンツはウンコだらけ。

489 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:44:58 ID:DmUTPdZe0
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2007102902060079.html

◆物語 時は戦国時代。肥よくな土地を持つ秋月を、隣国の山名が攻め落とそうとしていた。
山名の山の民・武蔵(松本)と新八(宮川)は薪(たきぎ)に隠された秋月の金塊を発見するが、
それを持って同盟国・早川に逃げ、再興をもくろむ秋月の侍・真壁六郎太(阿部)と雪姫(長澤)に
捕まってしまう。切られたくない一心で、武蔵はある秘策を提案する。



490 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:45:13 ID:OqgZ9ljB0
そんなのより早く
劇場版パーマンの第3弾つくれよ

491 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:45:58 ID:DmUTPdZe0
>11月1日クランクイン。九州や茨城、静岡などでロケし、12月末にクランクアップ予定。

早撮りですか…


492 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:46:12 ID:lIj2HsTnO
松本の隠し砦と中居の私は貝になりたい

どっちがひどいかな?

493 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:46:40 ID:YYbDMgpd0
幻の湖は超えられまい

494 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:46:55 ID:jyEtqt8MO
ジャニはジャニヲタ専用映画をグローブ座で単館上映する程度の
能力と客寄せ効果しかないのに
本当に日本芸能界の癌だな

495 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:47:02 ID:69x3fZVB0
終わったな・・・
こんな見る前から糞映画と分かる映画も珍しい

496 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:47:15 ID:Q7/jimWX0

「隠し砦の3悪人りぼん」なのかー
なら松本潤でもいいじゃないかー
りぼんって少女まんがだからなー

497 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:47:23 ID:52X4lnIZ0
昨日深夜にNHKでやってた椿三十郎の宣伝wは酷かったぞ
織田ってあんなに演技出来ない奴とは思わなかった。
単に三船のパロディでしかないよありゃ。
小僧が背伸びしてしゃべってる風で貫禄も何もないのね。
アレにOKだす監督も監督
だから黒澤映画のリメイクなんてやめとけばいいのに
そこにもってきて今度ぁ隠し砦かww。しかも樋口てどんだけわらかす映画
撮る気だかwww

498 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:47:30 ID:3Zc2cNs70
>>487
なんだ黒澤作品を元にアイドル映画を作るって事かw

499 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:47:42 ID:HPGzcYl10
黒澤の息子ってよっぽど金に困ってるんだろうな。
ここまでパテント安売りしたらブランドイメージなんてすぐ消えるぞ。

500 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:48:19 ID:lY5yFpwgO
頼むから乱や影武者なんかには関わらないでくれお願いだからマジで


501 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:48:28 ID:69x3fZVB0



松本潤(笑)




502 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:48:28 ID:QiO7Q+fo0
つまんなそ。

503 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:48:50 ID:69x3fZVB0



オリジナルキャラ(笑)




504 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:49:04 ID:mKskPreE0
缶コーヒーのCMは醜いよなw
黒澤があの世から化けてでてきそうなぐらい冒涜してる

505 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:49:04 ID:69x3fZVB0



山の民(笑)





506 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:49:30 ID:s6Dl8OK5O
ジャニーズがなくなれば世界は平和になる

507 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:49:39 ID:eSSvU4ym0
なんか、海の幸みたいだ

508 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:49:42 ID:B2LEvSYo0
>>485
たけし版座頭市のタップダンスみたいに、拍子抜けしそうだな

509 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:49:44 ID:R2qdcgj10
シンちゃん出世したなあ。
でもアニメ監督でやった方が後々ビッグネームになると思うんだけどな

510 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:50:14 ID:YJmQ2StJ0



 スイーツ(笑)



 

511 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:50:40 ID:9JHhAdtV0
>>474
生粋のアニオタですらこれはないと分かりますだ……

>おまけに登場人物減ってるんだぜ?
映画オタは百姓一揆するといいと思う


512 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:50:45 ID:gUbtXu9D0
黒沢寛子が姫役なら許す
ただし,10代の頃の

513 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:51:10 ID:DmUTPdZe0
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20071029-276013.html

 50年ぶりによみがえるリメーク版は、農民を山に住む民衆という設定に変えた上、
 その1人を主人公とした。「日本沈没」のリメーク版を昨年ヒットさせた樋口監督は
 「現代の観客に向けて作る上で、フリーターやニートに代表されるような
 自分のよりどころを探す若者の姿を反映する設定にしたかった」という。


514 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:51:17 ID:eSSvU4ym0
食べ歩き番組みたいじゃないか

515 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:51:26 ID:hKyNxZyq0
ジャニーズの名作レイプが酷すぎる件

516 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:51:35 ID:Ck/64vwA0
>>512
この映画を見たことあるのかないのか知らないが、
オリジナルでも姫だけは長澤まさみ以下の猛烈大根役者だぞ。きれいだけど。

517 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:52:11 ID:VV7sWZ/a0
中島かずきの脚本という点には期待。
冒険活劇はお得意だし。
ただリメイクというよりたしかに翻案ってことにしたほうが
絶対いい。
そのほうが自由になれる。
でも監督が樋口・・・

518 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:52:20 ID:c/VDRbFW0
今の映画って恋愛がらみが殆どだよね。山あり谷ありだけど、
最終的には恋愛成就して終わる。

でも、実際は成就してもその関係をずっと長持ちさせたり
愛し合っていても別れなきゃいけなかったりする。個人的には
こっちの方がずっとドラマになると思うんだけど、今はこっちは
ほとんど描かれないんだよなw そんなに未来永劫、薔薇色の
人生なんか続くもんかよ。
あと劇伴の音楽がうるさいよね。最近の役者は演技力がないから、
補ってやらないといけないのかな。

519 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:52:33 ID:69x3fZVB0
どうしてせめてオリジナルと同じ脚本に出来ないんだ?
オリジナルが完成されてるんだから、オリジナルと一緒でいいじゃん。
単にジャニーズのプロモーションビデオが撮りたいなら黒澤使うなよwwwwwww
棒読み大根が何様のつもりだよwwwwwwwwwww
黒澤のリメイクしてもいいよ。するなとは言わない。でもやるんだったら脚本は同じにしろよ?
なんでオリジナルキャラなんか出すんだよwwwwwwwwwwwwwww

それでもって松本潤はないだろうwwwww
樋口も大概酷いがwww


520 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:52:45 ID:1oJfW0A2O
>>500 乱なんか黒澤でも一二を争う駄作だろ。

521 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:54:59 ID:UNAoT1gMO
>>508
座頭市も酷かったなw

CMと映画でかなりの収入だと思うんだけど
黒澤んとこどんだけ金困ってんだ?
何で、天才の子供って親の才能を切り売りして生きて行こうとするんだろ


522 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:56:23 ID:69x3fZVB0
>>511
登場人物減らすのはないよな?リボンだか何だか知らないが
そこまで馬鹿にするなよ樋口wwwwwwwwwwww

523 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:57:16 ID:tQiTYHVLO
天国と地獄
生きる
椿三十郎

傑作群をさんざん強姦しておいてまだ喰い足りねェかこの金の亡者共め死ね死ね死んでしまえ!!!!!!

524 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:57:21 ID:Q+ZjoHJ50
監督もキャストもチープ過ぎるなあ

525 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:57:27 ID:ky2gbZGq0
>>500
>乱や影武者



526 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:58:45 ID:gUbtXu9D0
>>516
見たことあるよ
黒澤作品の中では良くない方だと思った。

527 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:59:05 ID:yIr+qSal0
>>516
何言ってるのか聞き取れないよね、上原美佐。
ただ「姫」オーラは物凄い出てる。
今回も、大根でもいいから美貌だけはお姫様レベルの
女優を使って欲しかった。

まあ、ジャニの戦国時代恋愛映画にするなら誰でもいいけどさ…

528 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:59:34 ID:U2tJJRNIO
リメイクで成功したのは唐沢さんの白い巨塔だけ

529 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:59:39 ID:3ww+p2A+0
ID:69x3fZVB0
ここまで93レス

530 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:00:21 ID:3ef/h8rI0
ttp://www.daily.co.jp/gossip/2007/10/28/0000721772.shtml
>ヒロイン役を務める長澤は、
>樋口監督が“引き受ける条件”としたほど熱望していたキャスティング。


長澤、また変な監督に好かれたな


531 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:00:56 ID:+sX7eRe/0
椿三十郎は良かったよ。昨日NHKで見たドキュメンタリーも良かったし。
成功の部類だろうね。

532 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:02:16 ID:77eMwkC40
松本長澤を落として映画をぶち壊したい二宮ファンは関係スレに書き込みするな。
巣に帰れ。

二宮和也の噂280
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1190066664/
二宮和也25(*.゚ー゚)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1193558739/
松潤四百三十三
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1192373345/
ソンベン430
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1193470236/
【ボン その4(仮)】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1192014827/
嵐・二宮「あそこソフトクリームみたいに舐めて」
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1190692426/

533 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:02:29 ID:69x3fZVB0
長澤で撮りたくなかったんだろうな樋口
そこだけは唯一可哀相だ。

534 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:02:46 ID:69x3fZVB0
松本ヲタがキモイキモイキモイキモイキモイ

535 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:03:49 ID:TLA7q8jP0
渡辺謙じゃどうして駄目なの?
ていうかスターウォーズが、そもそもリメイク版の成功例だから。
スターウォーズを超えないと。

536 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:04:31 ID:erKu5wTJ0
「おし」連発しまくるんなら、少しは評価してやってもいい

537 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:05:24 ID:HnGk/o7G0
日本の自称監督のクズどもはリメイクや原作物、テレビドラマ人気だよりのウンコ映画モドキしか撮れないのかwwwwwwww

538 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:05:32 ID:NhEyPwPzO
お前らおちつけよ。

539 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:05:47 ID:fGuz+9cf0
改悪改悪

540 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:05:58 ID:lIj2HsTnO
姫役は現代の上原美佐でいいんじゃねーの?

長澤よりマシな演技をするだと思うんだが

541 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:06:25 ID:OI+rEKAI0
なんだ三船の役ではないのか


542 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:06:39 ID:ky2gbZGq0
駄作をさらに改悪・・・wwww

543 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:07:09 ID:5z2Txia+0
黒澤プロってよっぽど金子まりなの?

544 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:07:45 ID:mXnij26j0
樋口とジャニ
汚物コンビだな


545 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:07:55 ID:UL5eTWZ00
いっそのこと監督は堤にしてぐちゃぐちゃにしてほしい

546 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:08:13 ID:cB4qt0Nc0
>>543

自分の死期をさとった誰かさんが死ぬ前に全部バラ売りして、好き勝手砲台して死ぬつもりジャマイカ

547 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:09:47 ID:jyEtqt8MO
ジャニタレはジャニヲタ向け商売だけやってればいいのに。
一般作品に出すならジャニはそれ相応の人材を出してみやがれ。
いつも外見も能力も不足のタレントをゴリ押ししてばっか。

548 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:10:06 ID:ky2gbZGq0
昭和の大スターの伝記ドラマに挿花タレント出まくり
ジャニタレはリメイクに出まくり
これからのがきどもは嘘歴史を信じて生きていってください

549 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:10:40 ID:LbB03AIE0
>>543
本当に困ったら、CR七人の侍が出るw

550 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:10:50 ID:xQiv4iVCO
木村拓哉の武士の一分は主役が素晴らしい演技だったな。ついでに言うとHEROも大絶賛ロングラン入りだ。松潤ごときに時代劇は無理だ。

551 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:11:28 ID:e1WtfoE40
元々が時代モノだし、主義主張があるわけでもなし、積極的にリメイクする必要が感じられん作品だが

552 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:11:43 ID:WvTRuYnz0
もうどうでもいいから、AVにしちゃえ!

553 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:12:05 ID:AMSWmt650
長澤は誰にも相手にされてないから大変だw
長澤キャスティングしただけで笑いものだからな

で黒澤の名前使ってながらジャニ主演と残飯みたいな大根面子集めて
無駄金注入ですか・・・チケット買わされる側の迷惑も考えろ

554 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:12:05 ID:TXuO3uFg0
日本映画の名作たちが演技力のないジャニタレ、アイドル
尊敬の念がない映画監督にレイプされるのはかなしいのぅ

555 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:12:14 ID:pI/SKQx/0
放送禁止用語がふんだんに盛り込まれているはずだけどどうするのかな

椿三十郎は予告を見た感じではすごく面白そうだったけど

556 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:12:40 ID:mXnij26j0
樋口とジャニ
汚物コンビだな

557 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:13:52 ID:3Zc2cNs70
ジャニ出身のまともな俳優、歌手っていたっけ?
これだけ長い間プロダクション続けてるの全く思い浮かばないって凄くないか?

558 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:14:41 ID:XclaEBJ50
これはとこが主導でやるんですかい?
どっかのテレビ局?

559 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:14:57 ID:YJmQ2StJ0
>>535
それはちょっと無理有りすぎじゃね?w

560 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:15:14 ID:TXuO3uFg0
いつもジャニタレとか演技力のない俳優は「演技とか役作りがうんたらかんたら」言うけど

それでもひどい 

561 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:15:44 ID:QuTMG0XWO
糞決定だろうな

562 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:15:46 ID:GIKRP8KA0
でかい姫だな

563 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:15:48 ID:4sK1Wwud0
ジャニならせめて長瀬にして欲しかった。

564 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:16:22 ID:XclaEBJ50
これはとこが主導でやるんですかい?
どっかのテレビ局?

565 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:16:25 ID:cuKVKECf0
松本きめえんだよ。

566 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:18:20 ID:QuTMG0XWO
>>530
長澤に会いたかっただけかよ
仕事意識ねえな
今の邦画は糞だからいいのか

567 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:18:34 ID:b638qwgy0
若いときの樋口は好きだったんだけどな。
どんどん間違った方向へ行くよな、この人。

大体、黒澤をリメイクするという時点で映画人として失格だと気づけよ。
冒涜だよ。

568 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:19:47 ID:2iJmKB7E0
またジャニか

569 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:22:01 ID:1HBb0qvSO
二宮がひとこと


570 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:23:32 ID:6yREXuM4O
長澤はネームバリューは若手ナンバー1
演技と結果が出せないのが不思議

571 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:26:33 ID:AfadzHRP0
http://jp.youtube.com/watch?v=IYk0q_wIOm0
蜘蛛巣城

このシーンはメチャ凄い!
こんな映画が、今の日本映画では撮れない事が悲しい…

572 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:26:45 ID:IHwosPiQ0
>>570
長澤は映画賞総なめしてますし、セカチュータッチ涙そうそうと3つもヒット作あります

573 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:26:55 ID:qK6LvCPR0
えっ?あのドラマって黒沢映画が原作だったの?






で、今回のマツジュンは何?イソップの役?

574 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:28:05 ID:YhFBax0q0
黒澤も椿三十郎で当時のアイドルだった加山雄三を使ったりしてるし
ジャニを使うこと自体は別にいいが。

ただ今までの仕事を見るに樋口にも松潤にも何の期待もできない。

575 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:28:25 ID:IHwosPiQ0
>>570
長澤は映画賞総なめしてますし、セカチュータッチ涙そうそうと3つもヒット作あります

576 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:28:50 ID:X6fna6FJ0
>>573
原作にはないオリジナルキャラw
そもそもその時点で「リメイク」にはならん。
新しく脚本家を立てるし、リメイクとうたうのは
黒澤映画への冒涜。

577 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:30:06 ID:1g1rb0Ld0
日本人より外人のがガッカリする奴多そうだ

578 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:31:45 ID:Fxgw6tQ2O
逃げちゃダメだ…

579 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:33:43 ID:6yREXuM4O
>>572
視聴率

580 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:34:22 ID:B2LEvSYo0
>>577
ルーカスなんか激怒するかもね

581 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:34:52 ID:ky2gbZGq0
おともの土民は
デーブ・スペクターと立川レフチェンコでいいよ

582 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:35:21 ID:IHwosPiQ0
>>579
ドラマは駄作ばかりで恵まれてないねえ


583 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:35:32 ID:5z2Txia+0
>>577
京都にできる建物の景観について、日本人より
外国人の方が激しく反対するようなものだね。

584 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:36:37 ID:ky2gbZGq0
黒澤への冒涜冒涜言ってるけど
いまいちだった作品はリメイクしてもいいよwwwww

いまいちじゃないけど、二宮でリメイクするなら『どですかでん』しかねえな。
あの作品、好きだ〜



585 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:38:50 ID:KRE0GZie0
樋口調子乗りすぎ
アニメや特撮の客のテンションが普通だと思うな

586 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:39:09 ID:PcmQjOXm0
リメークって少なくとも原作をレベルを維持しなきゃ意味無いだろ
絶対無理だって


587 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:40:43 ID:PcmQjOXm0
1995年、『ガメラ 大怪獣空中決戦』で特技監督を務め、日本アカデミー賞特別賞を受賞。
2002年、『ミニモニ。THE(じゃ)ムービー お菓子な大冒険!』で映画監督デビュー。
2005年、『ローレライ』を監督。
2006年、『日本沈没』を監督。
すごい監督だ・・

588 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:40:50 ID:J5NGvsmp0
相対的に椿三十郎をアリにさせる作戦だな。

589 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:43:07 ID:Ep86lq2Y0
ローレライは糞つまんなかった
レンタル代でさえもったいなかった

590 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:46:00 ID:+2D84yGC0
山の民?

591 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:47:17 ID:E5dk4fCa0
よりによってジャニタレかよ

592 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:48:55 ID:yt8Tu5AuO
またリメイクか

593 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:51:35 ID:SM+LFXf4O
またジャニかよ。
もうこれくらいじゃ驚かねえぞ。

594 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:51:49 ID:QuTMG0XWO
>>444
長澤はアイドルみたいなもんだし、阿部はまだあるのか借金返済のために仕事断らないんじゃなかったか

595 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:51:58 ID:LFtO6KNG0
キモブサ松本に時代劇って冗談みたい

596 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:52:08 ID:3ww+p2A+0
どうせなら長澤じゃなくて沢尻で見たかったw

597 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:54:09 ID:ky2gbZGq0
>>595

でも、同じキモブサの森田剛も
岡田以蔵のメイクはそれっぽかったけどな
異形キャラならいけるかもwwwwwwwwwwwwww

598 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:57:02 ID:3ww+p2A+0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
リメイク版・隠し砦の三悪人 五悪人目 [映画作品・人]
【姫=長澤?】隠し砦の三悪人 二悪人目【六郎太=松潤?】 [映画作品・人]
ジャニーズドラマを語るスレ321 [テレビドラマ]
【国際】ドイツで本格的なコスプレ選手権が初めて開催 優勝賞品は日本行き航空券 [10/29] [ニュース速報+]
【初音ミク】“史上最年少の紅白歌合戦出場か?”初音ミクが歌い上げる感動的な曲がネット上で大人気…ミクのPV(3D)も登場★4 [ニュース速報+]
† あ、ちょ、魔 † [ジャニーズ]
■■ 芸能有名人の噂 581 TV実況禁止 ■■ [既婚女性]
■■■竹野内豊vol.30■■■ [噂話]


なるほど、竹野内の方が良かったかも。

599 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:58:08 ID:WupzaW3EO
デイリーのあらすじ読んだが、全くの別物じゃないか。
太平と又七はどこに行ったのさ。
リメイクとかではなくSWのように基にしたという表現にしろや。

600 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:58:32 ID:KJHJVdV30
【映画】故・黒澤明監督の名作「隠し砦の三アッー!人」が多田野主演で再映画化

601 :アニ‐:2007/10/29(月) 13:00:51 ID:9Vd0ufH40
やあ!   やあやや!

602 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:01:20 ID:27PsXhn80
>>571
すげぇなこれ・・・
三船も良いなぁ。やっぱ名優だわ。

神風特攻隊の兵士なのに長髪のまま演技したキムタクさんはカスだな。
ジャニーズもカス。


603 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:06:48 ID:4QG+ozLG0
樋口ってロリコンでアニヲタなのに
なんで2ちゃんでこんなに嫌われてんの?
お前らの同類みたいなもんじゃんw

604 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:08:28 ID:1w1wDyCw0
>>602
あの弓矢のシーンはまじで弓射たんだってね。

あと隠し砦での馬上アクション、スタントなしだったらしい。

黒澤作品はジャニが近寄ったらいけないものだよ。

605 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:09:07 ID:tQiTYHVLO
>>602
三船も半分マジでビビってるからなwww
「あんだけ飛んでくるとは思わなかった」らしい。

しかし「蜘蛛巣城」は最初から見てないとココの迫力が半減しちゃうのよ。
このシーンまでは気味の悪いくらい静かな場面ばっかりだから。

606 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:10:48 ID:ZlPWMwES0
フルデジタル・アニメーションによる黒澤明未完成作品の復刻
http://www.dcaj.org/bigbang/mmca/works/04/04_005.html
クイックタイムムービーあり

“超高層ビルの屋上から落下する中学生の‘私’を、美しい‘天使’が拾い上げ、空の旅へと連れていく。
天使と‘私’は、ついに宇宙まで飛んでいくが..”
当時、あのジョージ・ルーカスでさえ映画化は不可能と見送られたストーリーを、
映画「ガメラ3」で特技監督をつとめた樋口真嗣監督が、新たに
フルデジタル・アニメーションの映像として復刻しました。
日本が世界に誇るアニメーション制作現場と最新のデジタル映像制作技術の
共同作業により、黒澤監督のビジュアル・イメージの実現に挑戦、
これまでにない新たな映像をつくり出しています。

607 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:11:32 ID:1w1wDyCw0
>>599
太平→松本を無理やり主役にするために武蔵なる人物に変わる。
又七→太平が消失したのでこちらも新八なる人物に変わる。
雪姫→松本をヒーローにするために恋愛にかまける阿呆姫に。
六郎太→おそらくヒーロー松本に美味しいとことられちゃう。

松本ごり押しのためにもうオリジナルの設定がむちゃくちゃw

608 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:12:49 ID:ZlPWMwES0
「樋口さんは結局完成をさせなかったんですよ。
急にこれ以上製作できないと言い出して。
原因が良くわからなかったんですが、今分かりました。
横山さんが原因を作っていたんだ。たしか2億円が飛びましたよ」

泥魚亭好日記 〈美しさを楽しみ夢を育てる〉:2006年08月
http://oijyoko.exblog.jp/m2006-08-01/

609 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:13:32 ID:lNHsDDRi0
二宮ファンが涙目で見る映画かWWWWWWWWWW

610 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:16:22 ID:1w1wDyCw0
>>581
デーブは大宮出身だから土民役はありだぞ。少なくとも松本よりはまじでいいw

611 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:18:27 ID:B2LEvSYo0
>>607
「姫は私です!」て雪姫をかばう、百姓女は出ないのかな?
あの映画では、好きなキャラクターだったのに。

612 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:19:42 ID:Qj6yTIYvO
黒澤のバカ息子の借金返済の為にシナノ企画が今度絡んでいく気がするが

613 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:19:55 ID:PF6DMyK80
ジャニーズの影響力には呆れを通り越して感心すら覚える

614 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:20:07 ID:H5ph4SSm0
ジャニはテレビの中だけで暴れてろよ
映画の世界にまで入ってくんなっ糞が

615 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:20:52 ID:1w1wDyCw0
>>611
出るんじゃないかな。彼女と裏切り御免は出番が4人よりは
ちょっと少ないから今は発表されてないのでは?

椎名きっぺいが裏切り御免役で出るらしいけど記事にはなってないし。

616 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:21:06 ID:dN45v++S0
>>614
今や映画界なんてTV屋に蹂躙され放題だよonz

617 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:22:18 ID:mquCSzQ00
>>616
それどころかアニメ屋にまで蹂躙されてるしwww

618 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:24:13 ID:WM3DyQnU0
今はもう宣伝ばりばりできるテレビ局映画しかヒットしにくくなってるし

619 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:27:45 ID:KCA7EiQx0
これは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜い
これは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜い
これは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜い
これは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜い
これは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜い
これは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜い
これは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜い
これは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜いこれは醜い



620 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:29:34 ID:BP9MYG950
はい、ジャニで絶対観に行きません。

621 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:29:42 ID:W70msjdP0
樋口版でヒロイン・雪姫を演じるのは長澤まさみ(20)。樋口監督は「元気な等身大の女の子役を
覆す、強くて、きれいな姫役にしたい」。
三船が演じた六郎太を演じるのは、1メートル89の長身を誇り、存在感バッチリの阿部寛(43)。
すでに馬術や剣術の準備は万端で、新たな六郎太像を見せる覚悟だ。


一番ちっちゃいのが松潤とかいう

622 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:30:48 ID:BP9MYG950
皆で抗議すれば配役変わるんじゃない?w

623 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:31:08 ID:pO8F8DLo0
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:51:08
>東京国際映画大賞のくさった結果
>東宝や松竹が多額の資金の提供で来てもらい裏で数億以上もの献金を提供して
>まで普及している東京国際映画祭。
>事実はどうか?
>安部総理に数億円クラス
>小泉首相に数億円クラス
>皇室に数億円クラスを献金している
>東宝がそこまで持ってるか?
>松竹がそこまで持ってるか?

>阪急ホールディングスが裏で提供してますm(__)m
>阪急が東宝を買収
>そして阪急映画を配信の野望で
>スターとして柳樂優弥・市原隼人などを多額の資金で裏金を渡しスター
>にまで押し上げ恐らくは阪急映画&東宝映画のスターとして成長させる
>プランだと思います

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:52:04
>そこまでしてまで映画は儲かるのか?
>それは数万映画館があり毎日1映画館に100人くれば
>100万人になる。入場料が1300円なら13億円が現金で日銭で入って来る
>そりゃ〜そこまでしますよ。。
>東宝を森川政智が辞めるけどやっぱりお金資本主義映画は面白くない
>アリバイでバイトで稼いだお金だけで映画を撮影したって自慢してる
>柳樂優弥君と市原隼人君は情けないですね。
>多額の費用を阪急と東宝などが松竹に提供したりで作ってる
>映画なのにな。。。

>東京国際映画祭は表彰者を言いますね
>柳樂優弥・市原隼人・長澤まさみに数億円東宝と阪急が審査員に出してます
>結果どうなりましたか?

624 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:31:26 ID:3Zc2cNs70
演劇が賞味期限切れジャニタレの最後の引き取り場になったように
映画もジャニにいいように扱われてるな


625 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:32:32 ID:pO8F8DLo0
322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:46:33
>映画社会は怖いです
>松竹の柳樂裕弥とか市原隼人・清水もこみち等の役者が
>来年のスターを東宝田中健と決めている。
>決め方が本人らの舞台挨拶に来たかどうかです。

>ここ数年は稼がせて貰った。
>数年前は長澤まさみで行くと聞いたから早速手を付けた。
>(エロヌードを撮影。)
>映画は怖い社会ですね。


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:48:02
>東宝以外では死んでも働きたくない

>長澤まさみちゃんには悪い事をした。

>東宝・松竹がスターにする話しを聞いたから

>手を付けた(^^ゞ
>(悪戯ばかりですが逆立ちすると来年3本主役を確保)など
>ええかげんな話しをした。数名は本当に挨拶に後日来た
>テレビCMが入ったらしい、そして映画主役など感謝された。

>それでも阿部総理は八百長は無いって言うのかな?
>不思議ですね〜〜!

626 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:32:49 ID:EchfuWg30
ジャニと吉本が日本の芸能を破壊したことだけは間違いない

627 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:34:13 ID:pO8F8DLo0
91 :名無シネマさん :2007/03/04(日) 13:31:53 ID:pRHSrESk
柳樂優弥の反論はですが!

森川政智が悪さをしたからって言うけど
速水もこみちなど長澤まさみなどの言い分と違う
面白くて来ていたっ???

どうしてでしょうか?
私は携帯返して欲しいとか、2050万円払うことができないから
仕方ないから言う事を聞くと払わなくて良いって言われて(>_<)
皆さんそれぞれですね〜〜〜♪
柳樂優弥が恐ろしいくらい只者ではないのがわかってくれた?
東宝でも顎で使われ東映でも面白いから来たと俳優が言う。
それぞれの会社から未来の大物か現在の大物が行かされる!
きついですね。
無名時代のなんと・・・・
長澤まさみ♪ 速水もこみち♪ 市原隼人♪ 森川政智♪
凄くないですか?映画会社を代表する俳優と女優がまだタマゴの時代です
ちなみに長澤まさみちゃんのおまOこを本人が何故か撮影されて
喜んでいて毎回長澤まさみのおまOこを撮影させてもらってた
唯一の面白かったお話です(>_<)

※あとあとどうのこうの言いますが
事実なのは事実でしたね
ミスター東宝の発言

628 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:34:45 ID:uUfCSE0C0
スターウォーズもこれも
姫がブサイク
という重要な共通点がある。

629 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:35:15 ID:pO8F8DLo0
337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:23:02
ミスター東宝
森川政智 昭和49年1月19日生まれ
大阪府泉大津市出身
5歳の時に此花区に引越し
小学校は春日出小学校です
中学校は春日出中学校
中学校卒業後
シノブフーズに働きに行き将来は東宝で働きたいと決意して
毎日モンモンと日々を送るその後退社
数社転々と会社を辞め東宝に流れつく。
阪急・阪神の合併の煽りを食らい東宝も松竹映画を流すに至る
猛烈に反対するその他大勢の中の無名男を東宝が発見
名前を聞くと森川政智だった。
その後
ミスター東宝として東京国際映画祭などの資金を提供
長澤まさみの売り出しに情熱をかける
そして松竹の威力に屈した東宝を叱咤激励するも撃沈
阪急阪神などの圧力を恐れて東宝百又勤務志願するも
早朝作業員にまで落とされ清掃作業員になりさがる。
それでも東宝を影で支え続けてミスター東宝と言われる
用になるも松竹映像柳裕弥事件を本人が起す
東宝従業員と結託して東宝映画館で松竹映画を流さないと
ストライキと阪急が東宝に松竹映画を流すように指示
そしてストライキ組みを退社に東宝が追い込んだ
ミスター東宝 森川政智の命運が尽きた
そして現在死を待つ衰退衰弱した常態で此花区で見つかるも
東宝から事件が収まるとすぐ復帰させると言う
空手形も休職ではなく退職扱いされた処理状が届く
東宝退職受理願い処理とされる。
ミスター東宝森川政智のプロフィ−ルです!

630 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:35:22 ID:KfM2TRgJ0
ジャニでも長瀬・松岡あたりならなー
阿部寛・長瀬智也・中村俊介(俳優の方な)あたりでなんでやれんかなー

631 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:37:36 ID:Q4Gi7m+A0
松本アンチが松本に嫉妬して叩くスレ
ジャニヲタの妬みは醜い
松本の目力は武器になる

632 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:37:47 ID:k/0ycCh/0
>>1
樋口真嗣…
いや、樋口さんのファンではあるんだが、これは……orz

633 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:38:33 ID:dAHpmeZv0
>主人公を故三船敏郎が演じた戦国武将からオリジナルキャラの山の民に変更し、

武将じゃない時点で、黄金持って敵中突破する意味が無くなるだろ…。
兵衛との勝負とかどうする気だよ。

634 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:39:51 ID:eKj/FLOv0
まさみのホットパンツみたいなあの格好はみたい

つーかそれ以外に興味無し

635 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:41:30 ID:DM+fEqDJ0
リメイク物で大成功した映画、オマエラいくつかあげてみて。
失敗した映画の例は、いらんから。
ハリウッド版リングくらいか?

636 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:42:29 ID:sdNCDafu0
黒澤監督の時代劇、特に「七人の侍」は公開当時はキネマ旬報ベスト
テンの3位で寧ろ木下慶介が高く評価されてた。今や日本映画史上
最高傑作なのに!!。

637 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:44:29 ID:0oH/fHo90
>>1
総製作費は15億円の大作となる。

(´・д・`)

638 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:45:00 ID:rOBzunxCO
>>635
オーシャンズ11

639 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:45:25 ID:UWHkbTAV0
>>635
荒野の用心棒

640 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:47:00 ID:CLT/88t10
故人だからって
すき放題やるなよ

641 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:47:31 ID:CLT/88t10
戦国武将からオリジナルキャラの山の民に変更し、主演に嵐の松本潤(24)を起用。
(42)は「これまでの松本のイメージを覆す」といい、松本も「大きな作品に
全身全霊をかけて挑戦したい」と新境地に挑む覚悟だ。来年5月10日公開。


42ってだれやねん

 

642 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:47:48 ID:7eeGxU2GO
死んだ後はやりたいほうだいか

643 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:48:48 ID:CLT/88t10
>>635
ライオンキング

644 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:49:59 ID:XLknKnFd0
( ゚д゚)ポカーン   松本潤

ぜんぜんドロ臭くないんだが。。

645 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:50:55 ID:dAHpmeZv0
>>635
荒野の七人
ハリウッド版呪怨
ディパーテッド

646 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:52:13 ID:tUTv9uL30
新聞の内容読めば読むほど凹む
もうどうでもいいや、どうせジャニヲタが「松潤の目力は最高ーー!」「役を見事に演じてるね☆」とか
狂喜乱舞で押しかけて大ヒットするんだろ
そして、またこれに味をしめてこれから先ジャニが映画界まで乱入
もう知らん

647 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:53:28 ID:0oH/fHo90
ジャニの学芸会 

648 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:54:21 ID:gEjh2TFS0
やめろよ・・・

649 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:54:40 ID:RDS5lDP20
また長澤・・・うんざり

650 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:55:10 ID:XLknKnFd0
>>647
言いえて妙

651 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:55:28 ID:HERFY9WW0
黒澤事務所はここへきてリメイク権をタレ流しだな

652 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:55:39 ID:VV7sWZ/a0
>>402
それは息子に言え。
最近リメイクの連発は息子のせいだよ。

653 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:56:19 ID:5Qnuf7pg0
百姓2人が千原兄弟だったら監督が誰であれ観に行ったと思う

654 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:57:00 ID:XLknKnFd0
武士の一分はキムタク結構よかったけど、
松本はムリだろ。

655 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:57:21 ID:caCJGH4V0
>>646
まさにその展開だろうな・・・
マスゴミもグルになって、
ホモーズを才能溢れる一流俳優と偽装工作・・・ぞっとする・・・
これ以上、日本の映画文化をぶち壊すのはやめろ、
ホモーズ、マスゴミ、取り巻き、ヲタ信者ども。

656 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:57:36 ID:lhWEoa0d0
>>653
確かに即つかえるなその2人・・・

657 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:57:43 ID:0oH/fHo90
>>651
リメイク権で金儲け、
どうせクソ作品しかできないから、みなオリジナルを見る。放映権とDVD売り上げで儲け。

658 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:58:32 ID:KCA7EiQx0
花より男子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

659 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:59:27 ID:1w1wDyCw0
>>634
>まさみのホットパンツみたいなあの格好はみたい

50年前に良くあの格好考えついたよな。
今でも十分にエロいぞw

おれもこれだけを目当てに見に行くww

660 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:59:58 ID:KCA7EiQx0
スシ王子以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

661 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:00:06 ID:0oH/fHo90
>>653
それだったら、長沢まさみの出演作の最高傑作になるよな。
もったいないよ。

俺は沢尻会だから関係ないけどさ (´・ω・`)


662 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:00:16 ID:caCJGH4V0
黒澤明さんがこしらえた借金で
息子さんも大変なのはわかるが、
同時に親父さんの魂まで売ってしまうのか・・・

663 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:02:21 ID:0oH/fHo90
>>662
そうならないから問題なのかもしれんね。、
絶対クロサワを超えれないから。

結局、オリジナルを見てない若い層が見るチャンスを得て、
クロサワの偉大さが再認識されるだけ。

664 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:03:00 ID:6wQ0nC/G0
いやじゃ、いやじゃ

665 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:03:19 ID:1w1wDyCw0
>>653
おれは古田新太に温水を夢想しとったw

こんな腹のわからん庶民はいねえぞおw

666 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:04:11 ID:ssDE+Pzs0
だからジャニは映画興行ではクソだとなぜ気付かない?
TVと映画は違うのだよ

667 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:04:11 ID:nKqeIO2EO
ま〜た長澤あほみが出るアイドルコケ映画かよw
しかも黒澤作品から出すとは笑止

大根は30離れたオッサンとラブコメでもしてろ

668 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:04:38 ID:b638qwgy0
>>651
息子がダメ息子だからねぇ。
孫もダメだし。黒澤一族はもう終わりだ。

669 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:06:17 ID:09ItTudM0
松本アンチ=二宮ヲタ=長澤アンチ

これ常識ね

670 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:06:23 ID:A8RcBQpL0
また電通がテレビ局に圧力かけて宣伝しまくるんだろうなwww

671 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:07:00 ID:f1HEonQr0
>主演に嵐の松本潤(24)を起用。

改悪( ゚д゚)ポカーン


672 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:07:23 ID:I6Oz1zgG0
松本より長澤の方が叩かれてるな


673 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:07:41 ID:caCJGH4V0
>>663
結局、糞ジャニの化けの皮が剥がれて
黒澤作品の素晴らしさを再認識。
そう考えると、あながち悪い話ではないかもね。
>>667
主役の大根ぶりのほうが問題だろw

674 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:08:42 ID:b638qwgy0
つーか「山の民」ってなんなんだ?
マタギとかサンカか?
アニメオタクの樋口にちゃんとした時代考証できんのか?

675 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:08:51 ID:+2D84yGC0
>>625
日本語になってないね。

676 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:09:39 ID:6daRIsd80
樋口真嗣

監督作品
ミニモニ。THE(じゃ)ムービー お菓子な大冒険!(2002年)※「ヒグチしんじ」名義
ローレライ(2005年)
日本沈没(2006年)

677 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:09:46 ID:Nw0C3ymN0
つまりC-3POが主役って言うことでOK?

678 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:10:23 ID:caCJGH4V0
樋口真嗣
テレビ屋出身か?

679 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:10:25 ID:KCA7EiQx0
主題歌は嵐で決まりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


680 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:10:27 ID:gkVrwFCq0
ジャニーズならキムタククラスじゃないと、こんな難しい演技できないだろ

681 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:11:20 ID:A8RcBQpL0
織田の椿三十浪もはげしく糞臭が漂う
もういいかげん完成されてる映画のリメイクは止めろや

682 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:12:27 ID:caCJGH4V0
>>680
つ、つ、つ釣られるもんか!

683 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:12:27 ID:nhAkaDvd0
>>675
多分わざとだね。
その人のグループの人は椿リメイクが噂になるずっと前から
椿リメイクのこと妄想のごとく語ってた。

684 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:12:34 ID:yVFiY9yA0
リメークする必要のない映画ってのもあるんだよ。
映画館の大画面を使って、ワンコイン500円で
黒澤映画の名作集を毎月上映してくれたほうが
お客としては楽しめると思うがな。
考え直せ、黒澤の息子。

685 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:12:38 ID:aZWqcmSzO
長澤まさみってどこがいいのかわからない
バックに強大な組織がついてんのか?
ごり押ししすぎだろ

686 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:13:16 ID:A8RcBQpL0
>>676
どれも失敗作じゃねーかwww

687 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:13:35 ID:6wQ0nC/G0
雪姫にはもっと育ちと素性のいい女優を希望!
でかくて愚鈍な長澤は見たくない!
まあ東宝っ子だから仕方ないけど・・・・
15年前だったら沢口靖子でいいんだけどね。

688 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:14:45 ID:CLT/88t10
>>678
ガイナックス出身の庵野のお友達

689 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:15:06 ID:1tMbTadn0
またロケ地は西宮の蓬莱峡かな、こんどはオール関西弁でよろしく

690 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:15:16 ID:CLT/88t10
>>678
ガイナックス出身の庵野のお友達
エバンゲリオンの
碇シンジのモデル

691 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:15:45 ID:A8RcBQpL0
どうせフジが協賛で宣伝しまくりだな

692 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:16:25 ID:b638qwgy0
>>687
こういうときこそ新人をあてたらいいのにね。
長澤は手垢がつきすぎてる。姫って感じじゃないよ、もう。

693 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:16:39 ID:oBoPZYy/0
まともな配役は映画賞総なめしてる東宝の姫の長澤だけ

694 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:16:43 ID:aZWqcmSzO
窪塚洋介と鈴木亜美なら大ヒットするけど
マツジュンとデカ女じゃなー

695 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:16:52 ID:caCJGH4V0
>>688
アニメ出身か。
フジドラマ上がりよかマシかもしれないが・・・

696 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:17:19 ID:Q4Gi7m+A0
ジャニーズなら松本が一番いい
でも長澤、低視聴率で負のオーラ凄い

697 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:18:10 ID:A8RcBQpL0
まあ失敗しても長澤のせいに出来るしなww
いつものように

698 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:18:16 ID:ggD/vtWQ0
雑魚若手ジャニとかありえなすw

どんだけごり押しなんだよw

699 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:19:35 ID:qGTtWD2w0
松本って映画ヒットしてるの?

700 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:19:43 ID:73VIjICr0
東宝シンデレラはもともと政治に使う枕コンパニオンだからな

701 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:19:46 ID:caCJGH4V0
>>690
碇シンジのモデル

いかにも頼んなさそうな雇われ監督か。

>>696
ホモーズは全て糞。
長澤もほめられたものじゃないが。

702 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:20:04 ID:ZiR8CPtGO
>>677
OK

703 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:21:17 ID:A8RcBQpL0
いつまでたっても邦画はキャスティングありきだな

704 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:21:43 ID:ZiR8CPtGO
>>699
ない。そもそも映画の経験が少ない。

705 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:23:31 ID:b638qwgy0
>>571
これって矢撃ってるの、大学の弓道部の選手なんだよなw
三船の度胸がすごいw こえーよこんなの。

706 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:24:16 ID:JQ4DClZx0
えええ六郎太が主演じゃないのか
まあひぐちしんじは好きだが・・・・・・・・・・・・・

707 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:24:37 ID:5z2Txia+0
>>636
初公開時は、ちょうど自衛隊が発足した年で、日本の再軍備が
問題化していた時期。
「七人の侍」を再軍備肯定映画として批判する左翼勢力があり、
キネ旬のベストテンにもその影響が出ている。

708 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:24:43 ID:ZiR8CPtGO
>>703
映画はキャスティングで決まると黒澤が言ってた。
但し、それは題材に合うキャスティングって意味で、キャストにあわせて題材いじくる事じゃないw

709 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:25:11 ID:8WlKdPTE0
東宝もいろいろとたいへんなんだよ
いろんなところに気を使わないといけないからね

710 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:26:43 ID:ZiR8CPtGO
>>705
三船は、あんなに大量に発射されるとは聞いてなかったのでマジでビビッてあの顔になったらしいw

711 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:27:04 ID:b638qwgy0
>>707
でもその年の興行成績は七人の侍がトップ、二位がゴジラなんだよな、たしか。
井上ひさしが奇跡の年だって言ってたけどw

712 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:27:29 ID:+2D84yGC0
これって、難問→突破、難問→突破、難問→突破、って流れが面白いだけだから。
キャラ設定をいくら変えようが、何しようが話しの面白さ自体は何にも変化しないだろ。
キャラ設定から、何か新しい物語を生み出すとしたら、この映画が元じゃない方がいいだろうし。

監督は馬鹿なのかな?

713 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:28:42 ID:JXuiMZ+CO
ガクッと2時間テレビドラマレベルになりました。
ガクッと。

714 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:30:44 ID:EZ82h0c30
三船美佳を雪姫にしたら一応筋は通る気がする


気がするだけだけど

715 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:31:35 ID:ZiR8CPtGO
>>712
3悪人の騙し合いと、雪姫の初めてのお使いが裏の糸として面白いんだよ。
だから人物設定はすごく大事。

716 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:32:16 ID:aZWqcmSzO
女優を名乗るならヌードぐらいなれよ
つまりオッパイを出せ
だからーおかずをくれってことさ

717 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:33:48 ID:+2D84yGC0
>>715
そこは、くすぐりじゃん。
そんなん、いまどきのインディー上がりの映画でもよう見るわ。

718 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:36:23 ID:nXnw0Xev0
本来は脇役が主役になってそれを松潤がやるってこと?


何故?そこまで改変する必要は?
意味不明。

719 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:36:32 ID:Hdz4cjGk0
監督もそうだけど、脚本の中島ナンタラもマズイだろ。
ロボットアニメもなんか外してたし。
どっちにしろ、アニメチックな実写になんだろうな
デビルマンとか。


720 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:37:13 ID:Q4Gi7m+A0
長澤のドラマ、映画はどれもコケ


721 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:37:52 ID:yVFiY9yA0
>>714
あ、意外にそのキャスティングはアリかもしれん。
三船美佳、かなりイイ演技するしね。
雰囲気も合ってなくはないかな。
俺、そうかじゃないので念のため。

722 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:38:58 ID:UwWcPQiZO
誰がやっても批判されるだろうから、だったらまあまあ知られてる道明寺でもいいような気もする。

723 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:39:39 ID:ulxQKpEt0
>>718
松本とかいうガキをジャニが売り出したいからだろ

724 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:39:45 ID:b638qwgy0
>>710
そりゃびびるぜ。これはやばいレベル。
その割には黒澤映画からあまり怪我人出てないんだよな。
かなりやばい撮影やってると思うんだけど。

725 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:39:52 ID:b5jXIKheO

あーあ
(´・ω・`)



726 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:41:10 ID:BxBe6b9o0
文化破壊乙

今は映像屋も俳優もろくなのいないからな…
昔のオリジナル見たほうが800倍マシ

727 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:42:00 ID:RnVJlAFk0
黒澤リメイクなら確実にヒットする
それを利用して若手アイドルの売り出し企画にするとは・・・・
恐ろしいなジャニーズ

728 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:43:39 ID:s6quyGGQ0
真田裕之 薬師丸ひろ子 主演
角川映画『里見八犬伝』原作(!?)鎌田敏夫

・・・・・・なんかコレを思い出した

729 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:44:14 ID:bYz7AM5eO
>>653
俺はドランクドラゴンの二人もいけそうな気がする

730 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:44:45 ID:ZiR8CPtGO
>>724
隠し砦で太平又七めがけてマジの鉄砲撃つ案があったらすいw
さすがに危険すぎるのでやめたらしいけど。

731 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:45:06 ID:O5ybbaCkO
テレビや映画で見る松本の顔は濃くてキモイ
ただ舞台映えはしそうだとは思う

732 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:46:10 ID:aZWqcmSzO
長澤まさみって人気ないね

733 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:46:21 ID:ivY2peFv0
お友達とエヴァのリメイクでも作ってろよ

734 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:46:44 ID:ky2gbZGq0
オリラジ

735 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:47:30 ID:8xhBR2DZO
ジャニ見てると吐き気がする。ホモ死ね

736 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:48:27 ID:R2yR4zWv0
飛ぶ〜こんな夢を見た(1999年)
原作・黒澤明 『夢』
シーグラフ・アニメーションフェスティバル入賞


劇場未公開
ミニモニ。THE(じゃ)ムービー お菓子な大冒険!(2002年)※「ヒグチしんじ」名義
ローレライ(2005年)
日本沈没(2006年)


これが当たったら、また黒澤映画のリメイクをやっていくつもりなんだろう

737 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:48:47 ID:aZWqcmSzO
>>570フジテレビのバレーもジャニの若手売り出し番組になってしまったしな

738 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:49:33 ID:KU03vijU0
こういうのも原作レイプって言えるのかな
とりあえずレイプ行為はホントもうやめてくれ

739 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:53:22 ID:RnVJlAFk0
主役の設定までかえるなら、ちょっとぱくりましたよって感じのオリジナルでやれよ
大コケするだろうけど

740 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:53:32 ID:9IMlDlzX0
>>695
樋口氏はコンテ切るとか、特技監督だったらとてもよい仕事をするんだよ。
平成ガメラなんかはよかった。
だが監督としては駄作製造機。。。


741 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:54:04 ID:JPkHzT8w0
ちょっと待て。

山の民って、サンカのことか?
そりゃまずいだろ。部落民のもとになった「まつろわぬものたち」だぞ。
被差別問題が噴出するぞ。

こんな設定するなんて、まともな神経じゃねえ。

742 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:55:48 ID:+2D84yGC0
>>724
七人の侍では、百姓の女性に矢が刺さる事故があったらしいね。

743 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:56:33 ID:X6RPGR4m0
ハタチの恋人 9.2

744 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:58:59 ID:cUFuxSjT0
眉毛が整った登場人物

745 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:59:04 ID:aZWqcmSzO
巨乳じゃねーじゃん長澤まさみて
騙されたwww

746 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:59:21 ID:NdxwoY+10
なぜ邪ニーズのアイドルが主演でなければならないのか


747 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:00:27 ID:mquCSzQ00
押井守や庵野のように実写ではハナから売れ線狙ってなければ笑ってられるけど、
樋口は完全に売れ線エンタメ興行監督だからな。常に興行的な結果が求められるし、
日本沈没リメイクは興行的には大成功したんだから、まあそれはそれでよかったんだろう。
しかし黒澤リメイクしかも三悪人ともなればフィルムの出来そのものも厳しい評価に晒される。
それをアニメ特撮屋に任せてジャニタレを起用する製作側の阿呆さも相当なもんだ。

748 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:00:55 ID:d8GOivVS0
ホモーズのアイドルごり押し企画

749 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:02:05 ID:oiWN8ctH0
>>483
お前がそのタレのファンである事はよく分かった

750 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:02:40 ID:ZiR8CPtGO
>>740
普通コンテ描く能力に長けてたら監督もむいてると思うがナ。
いろんな偶然が作用して意外な傑作になること期待。
確率はほとんどなかろうがw

751 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:03:46 ID:3Zc2cNs70
ジャニはゲイやオカマ層の開拓すればいいのにな
今のジャニヲタなんて婦女子と同じホモネタは狙い目だろう

752 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:05:54 ID:1oy7KMDpO
>>744
ワロタ
>>747
ハゲドウ

753 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:06:02 ID:meprI+XN0
樋口に本当にキャスティング権あんのか?
日本沈没でさえ、まずクサナギありきで企画されてたし

754 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:07:07 ID:+2D84yGC0
>>750
>普通コンテ描く能力に長けてたら監督もむいてると思うがナ。

全然関係ないとまでは言わんが、絵作りのうまさと映画作りは全く別物。

755 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:11:12 ID:9L9hefpL0
こんなの面白いわけがない
絶対観ない
つか存在すらしてほしくない

756 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:13:23 ID:3A1aXX510
くさなぎの日本沈没リメイクがヒット
リメイクはヒットするなと思ったジャニが押し中の松本に何かやらせようと思い立つ
黒澤リメイクが流行ってるらしいので、なんとなく隠し砦に決まる
合う役柄がないので作る
東宝なので長澤が出てくる
日本沈没がヒットしたから、その監督にやらせてみるとと樋口に決まる

こんな経緯だろう
いい映画を作ろう、黒澤映画へのリスペクトなんてものは一切ない

757 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:13:41 ID:Nw70i1ne0
樋口って・・・・・・
黒沢を侮辱するのもいい加減にしろよ日本映画界

758 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:14:19 ID:s6quyGGQ0
特撮監督の樋口氏には
「絵心のある人が徹底的にこだわる」良さがあったのだが
監督になってから
「ある部分はあっさり妥協する」ようになった感あり。
この「妥協部分」が、日本映画全体の根元的なダメダメさと
ピタリと一致しているあたり、なにやら、寂しさを感じてしまう。

759 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:15:25 ID:lB7MvbkZ0
>>753
ある訳無いじゃん。東宝の意見を従順に聞く監督で選ばれたんだろ。

760 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:20:08 ID:QsFTz7iU0
もういらないよ、長澤は。
他にいないのかよ、東宝。
何やってもヒットしないよ、あんなぶりっ子女。
ジャニも樋口もイラネ。
どんな形にしたって叩かれるに決まってるのに、
ジャニに長澤に樋口なんて正気なのか?

761 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:20:35 ID:e3H+mYk30
>>750
宮崎ゴローちゃんも絵コンテだけは上手かったよ^^

762 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:21:12 ID:+2D84yGC0
>>755
その気持ちは痛いほど分かるが、これをキッカケに黒澤映画を見る人が一人でも増えたらいいかなとは思う。
それ以上にえこの映画を見る限り黒澤映画ってのもたいしたことなさそうだなっつうか、
むしろ糞だよなみたいな間違った烙印を押す奴の方が多いだろうけど。
でも、心配しなくてもその手の奴らは、もともと黒澤映画見るような奴じゃない。

サムライセブンから、七人の侍見て嵌まったなんて話も聞くし。
なんて無理やり納得してみた。どうせ、俺が反対したところでこの映画は作られるし、
このリメイクに汚されるほど、黒さわ映画は弱々しくねえし。

763 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:23:01 ID:JHaFCZrG0
あいつに監督やらせた方がいいんじゃねーの。
あずみとかいうのを監督してた村上龍みたいな名前の奴。

764 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:24:09 ID:Nw70i1ne0
蜘蛛巣城は誰が監督するの?


765 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:24:29 ID:bYz7AM5eO
たけしが森繁久弥主演で「生きる」をリメイクするのだけは認める

766 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:25:19 ID:+2D84yGC0
オリジナルに、CGで顔だけ挿げ替えたらどうだろ?
被害は最小限じゃないか?

767 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:25:34 ID:3A1aXX510
>>763
北村龍平か
無茶苦茶になるだろうが、面白いのができるかもな

768 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:25:50 ID:Ih/2NQqV0
樋口はエヴァにだけ参加してろ。

769 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:25:57 ID:pGBW6nj50
キムタクの武士の一分も糞だった。
キムタク節満開な映画だった。器用なのは結構だけど何の感情も湧いてこない。
スクリーンでは映えない顔。テレビ向け。

ジャニーズは本当に糞。長瀬はマシ。俳優顔だ。ジャニーズから脱却しろ。
その他のジャニーズは映画出るな。映画が腐る。

長澤まさみも飽きた。

770 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:26:08 ID:8ndSZxARO
ヒロインが長澤で大丈夫なのか?
二宮とのネタがあるんだから、
松本ヲタ以外のジャニヲタは来ないんじゃないの?

771 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:26:51 ID:iukreREU0


こうして過去の名作がまた陵辱される・・・






772 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:27:11 ID:+2D84yGC0
>>765
生きる目的みたいな贅沢ごとは、今の豊かな時代、10代20代のテーマだろ。
「生きる」の主演こそジャニの若手だよ。公務員からNEETに変更して。

773 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:27:41 ID:bp7X0DnYO
ブロンドアウトローズの入場です

774 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:28:07 ID:w2U1LX/b0
>>766
モノクロだからわりと簡単になじみそう。おいおい。

775 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:28:44 ID:YBgvMB6A0
長澤ヒロインとはまたタイミングが悪いなw

776 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:28:58 ID:KvAsoD/20
隠し蔵の三悪人  はあきらかにパクリだったのか・・

777 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:29:02 ID:VNy8nzbbO
樋口よ
いっそ似ても似つかない作品にしなよ
それなら意味があるかも知れないから

778 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:31:04 ID:9sKxYxtu0
>>763
あずみもひどい映画だったぞ
ドラマは薄い、アクションはハリウッド並のカット割りを制御しきれなくなって
もはや何やってるかわからん状態

779 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:32:37 ID:NhEyPwPzO
>>770
むしろデマだったってわかったじゃん

780 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:32:50 ID:+2D84yGC0
>>777
そうだな。隠し砦の三悪人と日本沈没のコラボ。
日本が沈没する前に、日本人の目から逃れて、日本にある財産をごっそり隣国である母国韓国に以下に持ち帰るか。
チョナンカンにはぴったりのテーマだな。

781 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:33:45 ID:yxtSZd0J0
長澤の雪姫はいいと思う
東宝の大作映画の姫役に東宝の姫・長澤。ピッタリなんじゃないの?
東宝シンデレラらしい役だし…
東宝女優として上原美佐の後輩だし

782 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:37:12 ID:pWwZoTRn0
ヒント:
樋口真嗣 →「嗣」創価の子供に付けられる漢字ね 

783 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:38:38 ID:+2D84yGC0
>>782
うちの弟にもついてるけど、創価じゃねえぞ。

784 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:40:03 ID:hAi/OWafO
アホくさ…蛇になんざ誰をどの役に使っても蛇にそのもの、駄作にすらならん。

785 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:40:57 ID:pWwZoTRn0
>>783 キミの弟とは関係ない、
何故樋口真嗣みたいな駄監督に映画の仕事が回ってくるのかのヒント

786 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:41:14 ID:dN45v++S0
>>758
そもそも樋口は監督としての修行をした経緯がないからな。
それで生身の俳優の演出出来る。
つか、自分なりの演出スタイルを持ててるとしたら本当の天才だよ。

しかし、現実は「監督という職業をナメんなよ」って事になってる。

787 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:42:17 ID:kZH9Cz/BO
主演は阿部寛だよね

788 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:42:23 ID:s6quyGGQ0
>>771
それはもう痛いほど同意なのだけど

現在の黒澤プロが明の残した莫大な借金を返済していくという
重荷を背負ってるようなので、旧作のためだと思って存在だけは許してやってほしい

とはいえ、俺はコレも「木春30漏」もたぶん観ないと思う




789 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:43:44 ID:afa0X8LH0 ?PLT(12517)
見所は三船の真似したみたいな姫様の声


790 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:43:47 ID:+2D84yGC0
>>785
ああ、そういうことか。

791 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:44:59 ID:Nw70i1ne0
何しろ黒沢が映画を撮ると言ったって出資しようともしなかった国
だからな。黒沢の遺産保護に手を貸そうなんて奴は現れやしないよ。

792 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:45:19 ID:mq5xMglMO
月9俳優の品川さんを出すべきだな

793 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:46:58 ID:5Qnuf7pg0
おい樋口、まさかラストは

「ローマの休日」をやりたいんじゃないだろうな???

794 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:48:10 ID:l3MpcXzA0
>>785
特撮技術にまで詳しい監督が少ないからだよ。

このタイプは日本に少ないから重宝される。三丁目の山崎貴監督も樋口に近いタイプ。

795 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:48:36 ID:s6quyGGQ0
>>793
ローマの休日→三大怪獣地球最大の決戦

796 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:48:53 ID:sT2Q9lMZ0
影武者の製作資金を援助する前、黒澤がアメリカへ渡った際に、黒澤の付き人に
「隠し砦の件で訴えにやって来た」と冗談を言われて青ざめたルーカスwwwwwwwwww

797 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:53:51 ID:PQSkr48h0
ジャニタレを使う時点で駄作決定。
制作がどう思おうが、キャラ映画にしかならない。

798 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:54:33 ID:JPkHzT8w0
>>781
> 東宝女優として上原美佐の後輩だし

おいおい。上原は、東宝の受付嬢だったのを、黒澤が「隠し砦」のために
むりやり出演させたド素人だったんだぞ。その後、2年しか女優してないし。

黒澤が執念で見つけた役にぴったりの女と、表情に厳しさの欠片もない
大根役者の女と一緒にするなよ。

799 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:03:45 ID:yxtSZd0J0
上原美佐よりは長澤のほうが役者としてセンスがあると思う…
まぁ上原は雪姫にはまっていた
あの発声じゃない雪姫なんて考えられん

800 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:05:35 ID:oQ4o5fiwO
>798
つべかニコ動か忘れたけど、1985年頃に黒澤、千秋、藤原、上原の四人で、この映画を回想してる動画が上がってて、ビックリしたよ。
やっぱ美人は年とっても美人だなって思った。

801 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:05:38 ID:RAOku7GJ0
>>705
>>710
中丸忠雄「『蜘蛛巣城』で、あれから三船さん、少しおかしくなったからな。」

http://home.f05.itscom.net/kota2/maru/maru_voice/maru_voice_01.html

802 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:06:13 ID:SPBFc6s60
上原美佐がやった雪姫役は、上原美佐がやればさらに話題性がアップしたのにね。


803 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:09:03 ID:CzpQW7Zr0
黒澤も草葉の陰で泣いてるんじゃないかな…。



                   イヤイヤ、嬉し泣きじゃなくて…。


804 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:09:13 ID:2tBBMlQ20
松本って顔も濃くて不細工だし肌が汚らしくて気味悪いな
農民役は似合ってるぞ

805 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:09:29 ID:fzM6caHS0
今の特撮系人脈に監督をやらせるな。
箱庭みたいなCG世界で映像観はおろか人生観まで
完結してしまっている。

「さくや」の悪夢ふたたびか・・・。

806 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:11:30 ID:KJHJVdV30
三船敏郎がやった六郎太役は、高橋ジョージがやればさらに話題性がアップしたのにね。

807 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:14:42 ID:5z2Txia+0
>>711
まだこの時代は、芸術映画と娯楽映画が明確に分かれていたからね。
大ヒット=娯楽映画という図式もあり、「七人の侍」もよくできた娯楽活劇と
評価され、特に権威主義的だったキネ旬の評論家の多くが「二十四の瞳」
の芸術性を上に評価した結果だろうね。
それでも3位というのは当時としては高評価だったと思うが。

808 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:15:45 ID:Xe3qmL6J0
>801
黒澤を轢いた話のオチがおもろいw

809 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:16:04 ID:ky2gbZGq0
冒涜冒涜言ってるけど、黒澤の『隠し砦〜』を見てから言ってるんだよな

以下、「俺は見てるけど、何か?」禁止

810 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:17:20 ID:zw5yJw640
昔からの隠し砦ファンとしてはこれをきっかけにオリジナルの評価が高まるのは歓迎だよ
「七人の侍」みたいにタイトルが良く無いのでもったいない
これ最高に好きな作品だよ
ダースベイダーが裏切る所までこの作品のパクリ

811 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:18:06 ID:ky2gbZGq0
中丸かぁ。中丸と黒澤の関係を描いた漫画があったよね、ビッグコミックスピリッツで連載してたんだっけ?

812 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:29:40 ID:oGK8knXR0
ジャニはえげつないことしよるの

813 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:37:04 ID:sT2Q9lMZ0
橋本忍が脚本を手がける、私は貝になりたいのリメイクのほうが見たいな。
中居主演ってとこを差し引いても、最近出した自伝の出来が素晴らしく、まだ枯れてないことが分かったので。

814 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:38:11 ID:9IMlDlzX0
>>772
それはもう草なぎのドラマでやった

815 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:39:25 ID:7dhOGSI10
樋口は人間の演出が全くできない。
台詞を割って演出することすら出来ない。

一方中島かずきのは人の気持ちを台詞にこめられない。
何でもかんでも決め台詞でそこに至る
までのさりげない会話が作れない。

つまりこの2人が組むと全く人間を描けない作品が出来上がる。
両者ともアニメと舞台の巣にそれぞれ帰れ。

816 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:39:39 ID:Js7QfALF0
上原美佐は女優の才能がないとさっさと引退してしまったが
どう見ても長澤じゃ太刀打ちできん
てか今やれそうな女優いないだろ

817 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:40:13 ID:9f+dvasg0
松本は無い
酷すぎる

818 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:40:26 ID:rc82q9ffO
オリジナルの姫には今観てもガチでそそられるんだが・・・俺だけじゃないよな?!

819 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:41:20 ID:7kt8Knxf0
キャスティングした奴、出て来い!

820 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:41:20 ID:Pm967bH90
俺はジャニーズにわりと好意的な男なのだけど、これだけは許せんなぁ


821 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:41:35 ID:VhIhyrfn0
>>1
こ  れ  は  な  い  わ

822 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:44:46 ID:Js7QfALF0
>>818
最後の「姫は楽しかった!」の下りは名シーン←自分で姫言うなw


823 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:46:09 ID:HXTmwVgw0
松本が姫をやるんだろ? ばればれwwwwwwwwwwwwwww

824 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:46:42 ID:Js7QfALF0
>>30
カザフスタンとか旧ソ連の中央アジア周辺の黒澤人気は異常

825 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:46:56 ID:JWdHtmRT0
ジャニとずぶずぶやな、樋口は・・


826 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:47:34 ID:Tn052iDwO
雪姫は演技が上手い下手とかそういう問題じゃなく
とにかく存在感が強烈だったな


827 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:47:59 ID:JWdHtmRT0
>>392
お前のような糞女には黒沢の偉大さはわかるまい
永遠にウンコ映画でも見てろ

828 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:48:42 ID:GaOT1EEx0
なんでもありですか

829 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:50:41 ID:Js7QfALF0
織田の三十郎の方が相当マシな悪寒

830 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:53:10 ID:QAFfSEC30
これは流石にいかんだろ
しっかしジャニか吉本が絡むと碌なことがない

831 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:53:58 ID:NhEyPwPzO
大ヒットしそう

832 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:54:06 ID:A/YH9bqM0
>>829
目くそ鼻くそ

833 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:54:53 ID:VliZF93W0
●2007年以降邦画リメイク 予定含む

ドラえもん 魔界大冒険2007
ワンピース アラバスタ2007
転校生(大林本人のリメイク)
椿三十郎 2007年12月公開 織田裕二
隠し砦の三悪人  2008年5月10日公開 (監督:樋口真嗣 松本潤主演 出演:長澤まさみ、阿部寛)
傷だらけの天使たち ドラマ主演のショーケン自身でリメイク (97年には豊川悦司主演で映画化)
櫻の園  2008年夏に公開予定 
私は貝になりたい (中居)2008年
山のあなた (草薙剛)2008年 1938年(昭13)公開の「按摩と女」(監督清水宏)のリメーク

用心棒  崔洋一 現時点で公開など未定
大魔人 2008 他未定

834 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:56:39 ID:rVtUzhQbO
オリジナルキャラて…黒澤頼りなら原作は崩すなよ

835 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:57:21 ID:9sKxYxtu0
あずみやどろろみたいなアイドルアクションが下手にヒットするから
こういう企画が浮上するんだろうな
カムイも撮影中らしいし

836 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:57:55 ID:3UUHt7YrO
もう邦画なんて作らなくていいよ
過去の映画を放映してくれ

837 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:58:02 ID:Js7QfALF0
>>833
> 櫻の園

土橋嫁もつみきみほもこの頃は良かったなあ

838 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:58:18 ID:BYzucm050
>>833
時はリメークブームか。
あっこれはリボーンだっけか。

839 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:58:33 ID:6b3XyDqn0
>>788
そうなのか。

立て続けの糞リメイクに開いた口がふさがらないが
黒澤プロに借金があるならしょうがないな。
まあ俺も見ないね。

840 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:58:41 ID:9sKxYxtu0
ハゲの青山が雨月物語をリメイクするという話も出てたが
これはどうなったんだろう
できれば立ち消えしてほしい

841 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:59:00 ID:VliZF93W0
>>835
角川ハルキがインタビューで黒澤ブームをまた作るとか言ってた。
いろいろ権利ももってるんじゃない?


842 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:59:21 ID:lI85+G0CO
黒澤の映画は時代を越えて面白い。

死ぬ気で作ってるからいつまでも鑑賞に耐え得る

843 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:59:39 ID:dWeezc39O
CMで無理矢理サザンの桑田さん(笑)と共演させられ、
次はジャニーズ(笑)に踏みにじられるのか・・。
あとは野球とみのもんたと和田アキ子と絡めば完璧だなw

844 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:00:00 ID:Js7QfALF0
> 大魔人 2008 他未定
藤村志保と高田美和は当然出るんだろうな!!


845 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:00:01 ID:9sKxYxtu0
>>841
春樹が持ってるのは椿と用心棒だけでしょ

846 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:00:25 ID:/AQ8d4KXO
黒澤プロ見損なった

847 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:00:54 ID:hqMSDWIj0
マツジュン、頑張れ!

848 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:01:38 ID:FkhLjiNO0
樋口が監督なら、どういうオナニー映画になるかは大体想像できる

やめてくれよ、黒澤の名作を汚すのは・・・


849 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:02:22 ID:LgjIYN630
親の版権切り売りして生活する乞食野郎
黒沢の息子最低

850 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:03:21 ID:Wvaco88s0
>>1
学芸会決定

851 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:03:57 ID:tSiTSP700
樋口の意味が分からん
こいつは特技監督であり、あくまで技術的なことだろ

もっと演出がうまい監督にしろ
叩かれると思うが、井筒は何だかんだで人間を描くのは上手い
井筒はうんこだが

852 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:04:02 ID:VliZF93W0
>>845

http://contents.oricon.co.jp/news/special/42876/
>>ー黒澤映画全作品の権利を取得したと伺いましたが

とインタビュワーが伺ってるらしいが、そういうわけではなかったのか?



853 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:04:09 ID:KffdIHvw0
つーか、黒澤監督をはじめ、橋本忍らが知恵を競い合って完成させたあの脚本を
劇団☆新感線とやらがこうも安易に改悪して許されるのか?
キャスティング云々以前に樋口氏ねとしか言えん。

854 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:05:14 ID:/L29eLFr0
織田裕二の椿三十郎ですらどうかと思うのに、
これはひどいwww

855 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:05:24 ID:fX6M7qEC0
三船役無理でしょ
もっと男汁出さなきゃ

856 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:05:50 ID:FfAmGmS40
>>852
こいつ腹立つわ…
黒澤の名前利用してるだけかよ…

857 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:06:31 ID:jMRXNn3u0
樋口監督は、この作品で評価が定まりそうだな。
くれぐれも得意の特撮方面に頼らないように望むw


858 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:07:55 ID:9sKxYxtu0
>>852
まじか?!
それにしては>>1に春樹のはの字も出てきてないのが腑に落ちんのだが

859 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:08:07 ID:ri14yYS/0
樋口ってローレライの監督?

860 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:08:27 ID:9sKxYxtu0
>>857
特撮に頼らなければ他に頼るものがない

861 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:08:28 ID:KffdIHvw0
樋口が監督するなら、また禿御大や庵野や福井がカメオ出演するんだろ。
で、福井がノベライズを書き下ろすのか?
最後は城が大爆発して終わりか?
なんでよりによって樋口なんだよ。少しでも良心があるなら辞退しろよボケ。

862 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:08:37 ID:slfn4c6h0
松本ってガリガリだろ・・・

863 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:09:33 ID:8vNKKa1tO
おそらく既出だろうが
上原美佐の役は上原美佐で

864 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:09:34 ID:q/SLomSD0
同じ棒なら金城のがよかった
ゆきひめー

865 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:10:31 ID:FfAmGmS40
関所の通り方とか、今の俳優がやっても冷めそう。

866 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:11:11 ID:KffdIHvw0
日本沈没でこっぴどく裏切られて以来、本編監督としての樋口は一切信じられない。
オリジナル版の脚本を大人しく撮るだけなら、まだお話だけは観られるものになるだろうが。

867 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:11:33 ID:Js7QfALF0
>>859
イージスとかローレライとかw
樋口は特撮だけやってりゃいいんだよ

868 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:13:48 ID:GaOT1EEx0
客をなめてるんだね

869 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:15:41 ID:Sz6fxxxlO
ちょっと見たいとか思っても、みんなジャニが噛んでてうんざり

870 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:16:35 ID:c/VDRbFW0
どーせ「KAKUSHITORIDE」みたいな題名になっちまうんだろうな。

蜘蛛巣城の弓のシーンで、こんな危険な撮影やってられっか!と
激怒した三船は以降、黒澤作品から身を引いたんだよね。実際、
見てみると本当に命がけのシーンだったことがわかる。
仲良しこよしで、作品作ってないでたまにはこういう命がけの
ことやってみろや<ジャニ。

871 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:17:46 ID:hamFWUXD0
黒澤明死んでから聖域踏み込み放題だな
どうせ糞リメイクになるだろうがな

872 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:18:21 ID:7iUU/yfSO
監督がこいつの時点でおワットる

873 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:19:11 ID:FfAmGmS40
息子氏ね。

新しいもの作らずに過去のものばっかり利用しやがって。
糞映画界。

874 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:21:28 ID:9sKxYxtu0
中途半端な折衷点でもって、誰が監督したかもわからんような映画作られるくらいなら
樋口の特撮使ってでもトコトンまでやって欲しいんだけどな
やるならやるでせめて「これが樋口だ」を感じさせてくれ
日本沈没はもう見たくない

875 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:22:09 ID:X+fRXmrF0
最近はむしろ糞リメイクすることを親族が望むからな。
金になるなら何でもありだよ。

しかし、何でみんなそんなにヒグチに大役任す気になれるんだろうな。

876 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:22:27 ID:ijMb+116O
>>864
なつかしいなw
金城のアクションは結構好きだな。
去年やってた台湾の映画でいい演技してたし。
声は誰かに吹き替えしてもらおう。

877 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:24:16 ID:bzsUo+UC0
俺の雪姫がオワタ\(^o^)/

878 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:24:25 ID:HXTmwVgw0


 あずみは駄作だったなぁ。時代劇をわかってない・・・



879 :なん:2007/10/29(月) 17:24:32 ID:XS1htLgWO
ジャニでも岡田准一あたりなら許せる範囲かもしれんが松本はない…長澤まさみとか売れてる女優使えばいいって話じゃないよな

880 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:25:51 ID:CPE3JQgt0
黒澤の息子のせいか…

881 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:26:48 ID:0BUnO5Pq0
たぶん今風のぬるーい時代劇になるぜ

882 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:27:53 ID:ri14yYS/0
>>867
手旗信号もこいつだったのか!
出演者はみなよかったのに…

883 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:29:37 ID:0BUnO5Pq0
おさむれーさまぁー

884 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:29:59 ID:z2/On5HY0
映画の冒頭馬に蹴られた加藤武は怪我しなかったのだろうか

885 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:30:31 ID:MU3uCXqL0
アナキン/ルーク 松本潤
パドメ/レイア 長澤まさみ
オビ・ワン・ケノービ 阿部寛
RSD2/C3PO 宮川

基本、冒険活劇やりつつ、身分違いの恋プラスといったかんじだろうと予想。

椎名きっぺいもでるんだよね、確か。
裏切りごめん役で。

886 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:31:54 ID:A17hVXg60
本気でいい作品を作る気があるなら、キャスティングにジャニタレはないだろ。

887 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:32:03 ID:A9Hg5cqy0
『日本沈没』って興収が50億あったよね。
その夢をもう一度って感じなのでは?
キャストも
草ナギVS柴咲VSトヨエツ⇒松潤VS長澤VSアベちゃん
ジャニーズVS若手人気女優VS長身元イケメン
って図式がそっくり!!!


888 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:32:24 ID:jPOuCQP00
松潤の濃さは通ずるものがあるかもな

889 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:32:55 ID:/UVHvoE40
どーせあずみみたいになるんだろ

890 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:33:35 ID:KffdIHvw0
>882
イージスは違うぞ。
ローレライと原作者が同じっていうだけ。
ローレライや日本沈没に較べれば、遙かに良作だよイージスは。

891 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:33:37 ID:WupzaW3EO
演技見たことないからこそ宮川だけに期待。

892 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:33:41 ID:APx6qlnE0
>>886
いい作品じゃなく客が入る作品を作るのが目的でしょ
いい作品でも客が入るとは限らないんだよなぁ

893 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:38:48 ID:FfAmGmS40
静かなる決闘をリメイクする奴はいないのか

894 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:39:56 ID:IhIaDWYV0
どうせなら怪獣も出せ。

895 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:40:50 ID:VliZF93W0
りめいくするなら、ぜひ「どですかでん」をやるべき。
もちろんロクちゃんのキャラクターも他のキャラもオリジナルを忠実に再現。
ロクちゃんが子供に石なげられるのも再現。

896 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:43:00 ID:sst5wtGmO
つまりは観客が駄目になってるんだよ

897 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:43:47 ID:HAFLeaRH0
劣化版だな。

898 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:45:28 ID:FfAmGmS40
これでオリジナルの評価が下がったりするからな
「黒澤大したことねぇな」と

899 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:47:38 ID:Ui7h/+V10
>>635
遊星からの物体X

900 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:48:03 ID:MU3uCXqL0
再来年公開予定『隠し砦の三悪人』
松本 長澤 阿部 妻夫木 椎名
配給東宝


901 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:49:03 ID:vCbOSIaD0
多くは期待しない
せめてまともな出来にしてくれw

902 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:51:16 ID:APx6qlnE0
>>893
今梅毒とかいってもピンとこないだろうなあl

903 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:51:43 ID:sst5wtGmO
松本より長澤の姫の方がはるかに地雷なきがするんだが

904 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:53:14 ID:Q4Gi7m+A0
>>879
岡田みたいになにをやっても低視聴率男より松本の方がまし。
岡田なんて誰も興味ない。

905 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:53:51 ID:zmi+i0/x0
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャニかよ…
クロサワプロの切り売りいい加減にしてくれ

906 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:54:46 ID:j7vNg1bSO
>>898
それはありえない。
ハリウッドは随分前からリメイクブームだが
オリジナル作品の評価が下がったなんて聞いた事がない。
普段映画見ないだろ?

907 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:54:59 ID:3ww+p2A+0
>>879
岡田はいくらなんでもチビすぎ。

908 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:55:27 ID:BkbLbgZ40
阿部寛はいい
監督以外はまあまあ

909 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:56:07 ID:jMRXNn3u0
>860
それは言わないお約束ww
でも樋口監督のローレライのCGはひどかったな。プレステ2の
イベントシーンみたいな出来で。まあ、あの人がCG作った
わけじゃないんだが。一応監督責任ではあるw

910 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:56:44 ID:BkbLbgZ40
>>903
黒澤版の姫もひどかったからここはどうでもいいw

911 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:57:30 ID:qhdItR6z0
さすがにやばいよ、ジャニーさんよ。
てめぇの私利私欲の恥は国内にとどめとけよ。
国外に出されると、迷惑する日本人がたくさん日本の外にはいるんだよ。

姫はもっとやばいが、日本語わからん人には影響少ないかもな。
長澤はしゃべるとヤバいからなぁ。

912 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:57:35 ID:UHcvZ5eH0
すべりそうだな
松潤ってトカゲみたいな爬虫類みたいな顔の奴だろ
近親相姦映画にでてたし
性犯罪者ぽい顔だから、そういう猟奇事件ものの犯人役だったらまだ許せるが

913 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:57:38 ID:gaqsJTep0
この動画めちゃくちゃ面白いからみんなで宣伝してくれwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1399792

914 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:57:46 ID:LZLHA+K7O
で、N2爆雷はいつ出すの?

915 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:59:07 ID:qhdItR6z0
>>907
そういう問題以前の問題。

916 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:59:51 ID:qhdItR6z0
>>912
すべるすべらない以前の問題。

917 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:00:17 ID:7Onmdxiu0
>>911
こんなところでジャニーに語りかけるお前がやばいよ

918 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:00:21 ID:HAFLeaRH0
どう考えても三船のような風格は出ない。

919 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:01:00 ID:osEc4q6R0
最近の黒沢映画の安売りが酷いな。全部カスだけど
昨日の深夜はじめて隠し砦を見たがこれまで見た
黒澤作品では一番おもしろいな

920 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:03:13 ID:Yt69c1lc0
ガメラの監督か。
ジャニーズ使うならもっと派手なファンタジー時代劇の方が合うな。
金無いの?

921 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:03:40 ID:g2O6VNlDO
>>919
黒澤映画がカスだから仕方ない

922 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:05:12 ID:ev/0GxMZ0
樋口は80ゴジラとジュピターをリメイクしろ

923 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:05:51 ID:0lQKI+rYO
松潤つかジャニはドラマしか通用しないよ
映画はキムタク以外はコケ確実だ
大人しくドラマに専念してればいいのに

924 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:08:01 ID:osEc4q6R0
福井さんは友達なのはわかるが、正直このひと監督として
あまり才能ないから仕事の付き合いはしないほうが
いいとおもうけどなぁ
それにしても、阿部ちゃんと松本君が並んだら完全に
大人と幼児だから、どうせ海外でなんて公開されない
だろうけど、外人がみたら年齢設定がわかりにくいだろうね

925 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:10:14 ID:0KwA9+hX0
そういえば、昨夜NHKで森田監督と椿三十郎の特集やってたけど
前評判とは違って
作り手側としてはかなり必死なのが分かって良かった。
でも、こっちはキャスティングからして
もう真剣じゃないってのが良く分かる。
樋口はジャニにすがってでも自分が監督の作品撮りたいのか。

926 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:10:40 ID:CpIP+xij0
>>920
ガメラの監督ではなく、特撮監督。
この違いの大きさは、『ローレライ』と『日本沈没』を見ればうんざりするほど解る。

927 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:11:19 ID:osEc4q6R0
>>925
商業監督を否定はしないが、黒澤だとか過去の偉大な
人間に泥ぶっかけるようなことはしてもらいたくないもんだ

928 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:13:41 ID:GYK6dc0l0
黒澤監督の遺族は、金に困っているのか?


929 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:14:47 ID:UEpH9Jx20
ジャニーズは必死な位にこのコを推してるな。

930 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:16:03 ID:+6cB1bYk0
松本潤主演・・・ORZ
日本の映画界はもうダメポ

931 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:16:27 ID:J44LV+/t0
たとえジャニでも監督がイーストウッドとかなら化けるんだがなあ

932 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:18:48 ID:osEc4q6R0
そのうち黒澤が愛用してた家具とか売りに出されそうだなw

933 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:18:50 ID:Pm967bH90
何のとり得もない2世俳優wが主演するのと
それなりに苦労して勝ち上がってきたジャニタレが主演するのと
どっちがいい?

934 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:21:34 ID:+6cB1bYk0
演技力のない2世も松本も木村もいらね。

二宮とか大野とかなら認めたる。

935 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:22:57 ID:l365Eg80O
>>933
難しい事は知らん。
松本カッコ良いから少し興味ある。
レンタルまで待つけど。

936 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:22:57 ID:HAFLeaRH0
ジャニーズ事務所が必死だな。

937 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:24:35 ID:GzwSSj6U0
「黒澤」の名前が欲しいだけなんだろうけど、名作汚しだな
こんなんばっか

938 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:24:39 ID:Pm967bH90
>>934
大野って・・・マニアだろお前

939 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:24:52 ID:oHfrbWW50
ジャニー喜多川=ホモ老人

ホモ老人とホモセックスした嵐の松本潤(24)

940 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:25:25 ID:MU3uCXqL0
出たくて仕方なかっヲタがやっかんでる風にしかみえんw


941 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:26:17 ID:yt8Tu5AuO
>>929
そうなのか?赤西って言うのもおしてるっぽいよな
おしても演技の道は厳しいと思うんだがな
俳優でいけそうなのは長瀬、岡田、二宮あたりかなあ

942 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:27:11 ID:XYcA0Hes0
大宮SK

943 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:27:23 ID:ruuyT/BC0
金があれば何でもできる日本の今のこの状況ってやばくない?

944 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:27:52 ID:ZiR8CPtGO
>>925
椿は脚本が黒澤のままのはず。
ちゃんとリスペクトして挑んでる。
ジャニが絡むかどうかで雲泥の差になる。

945 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:28:18 ID:l365Eg80O
でも岡田といい今回の松本といい、ああいう顔が時代劇の主演てよく考えたら凄いな。

946 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:28:59 ID:V5UU7EUs0
>>940
そんなわけないだろ、リメイクで新たな役で主役ってのがありえなさすぎるんだよ

947 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:29:41 ID:mU8q0SMy0
アイドル映画だろ?

948 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:30:29 ID:ZiR8CPtGO
>>943
やばい。非常にやばい。
金は大切だが全てではなあ。最低限のモラルがあるだろに。

949 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:33:54 ID:irGcGFD10
松ジュンと二宮が長澤をめぐってとっくみあいの喧嘩になる
でもそのうち裸で抱き合う2人
それをただ呆然とながめる長澤

そんな映画が見てみたい

950 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:34:59 ID:V5UU7EUs0
>>949
氏根よホモ

951 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:35:24 ID:rOgqA5U60
>>949
アーッ!

952 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:37:21 ID:ThTsnvXP0
>>942
お前ウザイ!

953 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:37:39 ID:xR4rnOvgO
>>769
長瀬ヲタってキムタクに関するスレには必ず、ジャニタレスレでどこでも長瀬のがマシとかほざいてるよね。
俳優顔でも人気なし、低視聴率、集客力ゼロならキムタクや松本のがマシじゃん。


954 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:37:47 ID:19B+XLmm0
ジャニで、しかも樋口かよ…
ストーリーは単純化して、いっそ宇宙が舞台のSFものにしたらどうだろう?

955 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:38:21 ID:1+5AsguH0
言えること。
あの世で黒澤と三船が泣いてるさ。

漫画連発、連ドラの映画化、名作のリメイク。
邦画は完全に終わった。

956 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:38:28 ID:GaOT1EEx0
みないな

957 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:39:17 ID:Heo++wzr0
ハタチの恋人
         9m
          \\
          ∧∧|
         (^Д^)
        /´  ヽ
        〈 〈)  l            m9
          ヽm9 /            ノ
        //`ヽ \            (^Д^)
      _//  / /           ( ( 9m
     (_ノ   (__,)            < \
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /\______/\    \______/\
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
|  |        |  |              |  |
 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
   \______/\   /\______/
             |  | |  |
             |  | |  |
             |  | |  |
             |  | |  |
             |  | |  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/   \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   \______/  口  \______/   %



958 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:39:49 ID:ThTsnvXP0
>>939
考え方が下品!!

959 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:40:22 ID:gyQKntvW0
>クールでスマートな王子様キャラの印象が強い松本が、いままでにない武骨でワイルドな役に
挑戦する

この時点でミスキャストです、って紹介してるようなもんだな

960 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:40:57 ID:uGvkVTvL0
思い切ってサイバーパンク(笑)に設定かえりゃまだいいものを・・・

961 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:43:10 ID:7fJZ/ucNO
またホモが文化破壊してんのかよ

962 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:43:46 ID:SAtOQxUW0
やっていい事と悪いことってあるだろ
松本って何だ

963 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:44:06 ID:qhdItR6z0
大体どこの馬鹿が、日本沈没なんか劇場にわざわざ観に行ったんだ?
馬鹿で無感性の観客が、あんなもの金払って観に行くから
樋口みたいな日本の恥が調子に乗って、黒澤にまで絡んでくるんじゃないのか?

大体、黒澤家はなぜそんなに借金背負ってるんだ?
ウッディアレンと同じく黒澤監督の映画制作のため?
もしそうなら、国でその分守ってやればどうなんだよ?
黒澤映画が汚される前にさ。

964 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:45:25 ID:mU8q0SMy0
コケ臭がプンプンします

965 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:48:35 ID:oEQaDwh70
アイドル出して過去の名作を汚すのか(見たことないけどw)
初代のファンはもう映画なんて見ないから怒らないってか


966 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:49:08 ID:eeWVA4Yf0

嵐とかマジで全員貧弱でチビな中学生にしか見えんのだがwwwwwwww
こんな雑魚ジャリタレを事務所が売り出したいからって
原作改悪させてごり押しで主演にさせて黒澤作品汚させてんじゃねーぞwwwww
くそホモーズがwwwwwwwwwwwww


967 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:49:18 ID:gaqsJTep0
この動画で笑えないやつはクズ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1399792


968 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:50:58 ID:6sc3imEJ0
勝手にやれば?
どうせ誰も見ないからw

969 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:51:10 ID:X5L42SgH0
監督も評判悪いんだね…
日本沈没とか見てないからわからないんだけれども。


でもジャニヲタはジャニーズ事務所の姿勢に何の不満も抱かないの?
これおかしいでしょ、普通に考えて。

970 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:51:44 ID:ulKjSSGx0
どうせなら宇宙冒険活劇に翻案したらどうだろうか

971 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:52:02 ID:CDwSWXB30
ここ二書きこんだやつの中で、「隠し砦の三悪人」を見たやつは
30%ぐらいじゃないか?
まして黒澤作品を、10品以上見てるやつは皆無だろう・・・

972 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:55:07 ID:3O2Ey1Xp0
>>934

大野って、なんかメジャーなドラマ出てたっけ?


973 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:55:23 ID:6fwg5CTY0
ユー、リメイク映画に出てみなよ!なんだったら、トシをエキストラで使っていいよ・・・

974 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:56:27 ID:t5gp0AhY0
>>965
心配するな。
結局、若者がオリジナルを見るためのきっかけになるだけ。


975 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:58:05 ID:Ujf+n5P6O
長沢とジャニで黒沢×三船映画をリメイクってか?
キャスティングとか制作のあり方について、こりゃ大きな問題作ってしまったな。

976 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:58:16 ID:Zs2At/2C0
今どきこんなもんが予算15億(電通がピンハネして正味10億以下)で
出来ると思うか?

http://www.youtube.com/watch?v=51F3DTDzr1M

977 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:59:37 ID:HoSUW9z50
次スレ立てて!

978 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:00:12 ID:6u5C7lI/0
松本はジャニタレであって俳優ではないという事を
自覚すべきだよ

>>972
…大野w

979 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:58:55 ID:DxZ/qInF0
山の民?




「山の谷」の間違いだろw

980 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:05:10 ID:mU8q0SMy0
アイドルが、この映画だけに全身全霊かけられるわけないのに。

981 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:06:46 ID:jiKKcggyO
おいおい、勘弁してくれよ…

982 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:07:41 ID:1+5AsguH0
>>975
もうその問題はもうとっくにだろ。
ただ、これは笑える域ではないのは確かである。
黒澤側も大恥だが、業界の恥でもある。

983 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:08:27 ID:t5gp0AhY0
>>975
どっからみても農協職員にしか見えない竹内結子で、
三島由紀夫の春の雪やるよりはまだまし。(´・ω・`)

984 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:09:04 ID:Wmujzt2b0
>>635
ザ・フライ

985 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:13:34 ID:hwR3BM//O
>>969
樋口は特撮ヲタが多い、実写監督ローレライからアンチが増えた。
ガメラやヱヴァの画コンテにはヲタがついている。

986 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:14:14 ID:/l65Bsnx0
これはマジで勘弁してくれ

987 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:17:44 ID:TAIvESpC0
のだめの原作者のようにジャニに大金積まれてもはっきり「ノー」と言う奴がいないと
この国はジャニに乗っ取られるよ。
向こうの資金源は女の性欲だから、この先も無限に金を稼ぎ続けるから。

988 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:17:47 ID:C5/zvlYu0
この農民をモデルにしたのが、今回の主人公、武蔵(たけぞう)だ。
後のK-1ファイターである。

989 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:19:08 ID:rOgqA5U60
ああああああああ

990 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:19:14 ID:mquCSzQ00
エヴァンゲリオン旧劇場版の戦闘シーンや
新劇場版の新規部分のコンテを描いてて
そっちはかなり評価されてる>樋口

991 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:23:36 ID:nbjHNACe0
あの世に行っても仲良くすんべぇなぁ

992 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:23:36 ID:UHcvZ5eH0
ジャニドラマ有閑倶楽部のよーに
うさんくささ全開の映画になることだろう
つか映画まで手え出すなよジャニーズは

993 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:24:02 ID:HAFLeaRH0
続編は宮本武蔵

994 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:25:12 ID:rOgqA5U60
じゅんとまさみとあべあべのちんどうちゅう

995 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:26:14 ID:b5jXIKheO

995なら黒澤リメイクは禁止



996 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:28:30 ID:VliZF93W0
今年ジャニーズが主演したドラマ映画
西遊記 カトリ
HERO キムタク

来年ジャニーズが主演するリメイク映画

山のあなた 草薙
私は貝になりたい 中居
隠し砦の三悪人  松本 

997 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:31:11 ID:wCn2U8zI0
ダウンタウン松本がラジオで「大輔は演技が上手い」と褒めてたから、
日経エンタの連載で宮川だけは褒められることは確実。

998 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:31:51 ID:ceHUVSTU0
>>983
あれはひどかったな…

999 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:32:58 ID:rOgqA5U60
私は貝になりたくない

1000 :名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:33:41 ID:rOgqA5U60
こともない

1001 :1001:Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |


190 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
リメイク版・隠し砦の三悪人 五悪人目 [映画作品・人]
ジャニーズドラマを語るスレ321 [テレビドラマ]
【映画】故・黒澤明監督の名作「隠し砦の三悪人」が嵐・松本潤主演で再映画化 ヒロイン役には長澤まさみ[10/29] [ニュース二軍+]
【姫=長澤?】隠し砦の三悪人 二悪人目【六郎太=松潤?】 [映画作品・人]
松潤四百三十三 [噂話]
興行収入を見守るスレ175 [映画一般・8mm]
★★★井上真央★★★51 [女優]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)