匿名の投書はユダヤの陰謀
楽しいチンドン・むかしのうた 価格:¥ 2,000(税込) 発売日:2005-02-02 |
どう考えてもね、コレってユダヤの陰謀だわw 今度は「船場吉兆」の賞味期限偽装だというんだが、そら、偽装する方が悪いに決まっているんだが、それで腹を壊したヤツがいるわけでもなし、死んだヤツがいるわけでもない。で、発覚の原因というのが「匿名の投書」だというんだが、へぇ、そうですか、匿名の投書ですか、と棒読みでつぶやいてみたりするんだが、
料亭などを展開する「船場吉兆」(大阪市)が福岡市内の百貨店にある販売店で消費、賞味期限の切れた菓子類の期限を張り替えていたとして、福岡市は28日、食品衛生法に基づき販売自粛などを勧告した。日本農林規格(JAS)法違反(不正表示)の疑いもあるとみて、農林水産省九州農政局と合同で調査している。
ところで、おいらがエロ本屋をやっていた時代、ワイチンで警察に呼ばれたりする事もなきにしもあらず、だったわけだ。自分が留置場入った事はないんだが、未成年でも猥褻物陳列罪でも事情聴取は何度かある。で、警察の言うには「匿名の投書」があった、と。いつもそう言うんだがw
北海道の代表的な土産菓子「白い恋人」の賞味期限改ざんなどが8月に発覚し、全商品の製造・販売を停止している石屋製菓(札幌市)は22日、販売再開予定を11月22日とすると発表した。製造再開は11月15日。島田俊平社長は記者会見で「安全安心を最優先にやっていきたい」と話した。
当初は10月下旬の再開をめざしていたが、個別包装に賞味期限を印字する機械の導入や、チョコレートなどの原料供給管の清掃に手間取った。今後、札幌市保健所などの指導を仰ぎながら衛生管理をさらに徹底する。
そういえば白い恋人というのもあったな。北海道のローカル企業なんだが、なぜか、こういうローカルな企業が槍玉にあげられるわけだ。こういう会社は電通に広告費を落とすわけでもないしね。
老舗和菓子メーカー「赤福」(三重県伊勢市)が店頭で売れ残った主力商品「赤福餅(もち)」の製造日を替えて再出荷していた問題が発覚しました。北海道のチョコレート銘菓「白い恋人」に続き発覚した、ご当地“観光土産”の製造日偽装に国民の不信感も高まっています。
赤福もまた、ローカル企業だ。300年の歴史という事で、あまり宣伝費も使わないし、高い家賃をしっぱい払っているわけでもないだろう。商売の規模の割に、周囲に及ぼす経済波及効果というのが少ない企業なわけだ。で、借金をいっぱいして、宣伝費をいっぱい使って、ついでにISOの9000だとか14000だとかで周囲を儲けさせてくれるような会社が、近代資本主義では「良い会社」なわけで、株も公開しない、ロクに借金もしてくれないような会社には、とっととご退場していただきたい、というのが国際金融資本の論理だな。で、
秋田県大館市の食肉加工製造会社「比内鶏」(藤原誠一社長)による「比内地鶏」の偽装問題で同社は22日、発覚後初めて記者会見し、偽装した商品は全部で12種類で、繁忙期の7月や12月には薫製の商品について賞味期限を改ざんしていたことを明らかにした。
石川徹監査役らは「安易な気持ちで(比内地鶏という)名前を付けてしまった。迷惑を掛けて申し訳ない」と陳謝。卵を産みにくくなった「廃鶏」と呼ばれる雌の鶏を使った理由として「薫製の材料に適していた。1羽20―30円で仕入れられた」と説明した。
みそ漬けなど消費者が食べて分かる商品には本物の地鶏を使っていたが、北海道苫小牧市の食肉加工販売会社「ミートホープ」による食肉偽装が明らかになったころから問題だと感じていたという。
コレもまた、偽装といえば偽装なんだが、今まで誰も指摘しなかった。つうか、廃鶏と地鶏の区別なんか、一般消費者にはほとんどつかないらしいね。いわば、20歳の女子大生の陰毛剃ってランドセル背負わせてロリコン風写真撮ってるようなもんで、誰も被害者がいない犯罪なわけだ。もともとスーパーで地鶏がカンタンに入手できるという方が間違っていると思うんだが、誰もそれは不思議に思わないらしい。で、マスコミの言いたい本音を言うならば、
宣伝費を使わないような会社はとっとと潰れろという事に尽きる。せっせと宣伝費を貢いでいるうちはネガティブなNEWSを流さないが、カネの切れ目が縁の切れ目、NOVAのインチキ講師の話は今に始まったわけじゃないんだが、せっせと広告を打ってるあいだは華麗にスルー、カネが切れたら一斉に叩く、と、実にまぁ、判りやすい構図であります。
で、コレで潰れなかった会社には、しばらくして広告屋が「イメージ回復キャンペーンの提案」持って行ったり、ISOで品質保証取ったほうがいいですよ、というような余計なお節介の提案があったりするんだろうな、というような今日この頃です。
これって、元パートや従業員のタレこみとは違うの?
それとも、「いい企業」のタレこみはスルーで、老舗など「よくない企業」は「よくなる」ように「正しましょう」ってこと?
それともはなから、よけいなお世話するための陰毛なの?
投稿 とも | 2007/10/29 13:07
広告なんかで食っている連中ってのはほんと腐ったやつらばかりだってのがよくわかるな。
寄生虫にならないと食っていけない。いや寄生虫ってのは
宿主と共存しないと生きていけないから宿主まで食い尽くす
広告会社ってのはエボラのようなウイルスみたいなもんだな。
投稿 3ペイ | 2007/10/29 13:34
庇うわけではないけど
赤福の「巻き戻し?」とかの色々な日付記号を見ると 衛生面や管理がかなり精緻に行き届いていたのではないかと 思った。
かえって 信頼できそうに思ったりした。
投稿 甘ちゃん | 2007/10/29 13:43
なるほどねぇ、取れる額が減ってきたから、この辺で盗りますかwといった感じですな。ほんとに寄生虫だな。
投稿 | 2007/10/29 13:52
そういえば、赤福が問題ならば大手が作っているクリスマスケーキってのは問題にならないの?二階堂にも書いてあったけど。
投稿 | 2007/10/29 14:05
吉兆は扱いがほとんどないだろうけど、「白い恋人」の石屋は北海道電通の大得意先ですがな。ちゃんと担当が貼り付いてるし。
赤福も屋外広告や新聞なんかでそれなりに。赤福に関していえば内部留保金が3桁億あるらしいから経営は磐石だろうけどもイメージ低下はねぇ。
> しばらくして広告屋が「イメージ回復キャンペーンの提案」持って行ったり、
> ISOで品質保証取ったほうがいいですよ、というような余計なお節介の提案があったりするんだろうな
既に数社走ってますがな。w
投稿 榛 | 2007/10/29 14:11
消費期限なんて製造元が決めるものなんだから白い恋人や赤福は何がいけないのか分からない。
売り渡した後の様々な保管条件下の消費期限と、管理された在庫の保管条件下の消費期限が一緒の訳がないし、一般的な消費者は初回製造時の消費期限は信じられるけど、訂正後の消費期限は信じられないのか?
それに比べて比内鶏やミートホープは詐欺なので購入者は訴えるべきだと思う。
投稿 旧朝鮮民主主義人民共和国 | 2007/10/29 14:18
海外で売っている日本のあんぱん、大福、ショートケーキ、納豆、うなぎなどなど殆ど冷凍だけど、賞味期限など全然関係ないですよ。
赤福の冷凍悪いとは思わないのですが。
投稿 houkou | 2007/10/29 14:48
ただの中小企業だからね。
従業員も社長も経営陣もアホだからね。怨恨でこういう追い落としが起こりやすい環境なんだろうね
投稿 | 2007/10/29 14:59
間違いなく陰謀ですな。
ユダヤかどうかは知りませんが・・
投稿 落書一郎 | 2007/10/29 15:05
赤福って、けっこう広告やってます。
ようつべやにこにこをさがしたけど、画像がありません。
♪えっじゃないか えっじゃないか えっじゃないか
い~せ~ぇの~ 名物~ 赤福餅は えっじゃないか
中京・近畿方面ではけっこう有名らしい。
ついでにミクタソ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1272071
投稿 飯田橋 | 2007/10/29 15:35
ミートホープや比内鶏は糾弾されて然るべきと思うが・・・
白い恋人、赤福なんかは行き過ぎと思う。
地方の「お土産用の銘菓」の類は調べればほぼ全滅ではないかな。
原材料を暇なときにストックしておき、解凍してその日の日付を売っているのはみんな知っていることだと思っていたし・・・
それよりも怖いのは入荷時点から2.3ヶ月先が賞味期限なんていうとんでもない銘菓(生菓子)が横行しているぞ
いわゆる『レールもん』と、呼ばれている土産専門菓子なのだが、愛知や大阪で作られ白い箱につめられて全国へ・・・各地でご当地包装紙でくるまれて売られている。
かなり有名なものでもあるぞ。
投稿 こうへい | 2007/10/29 15:59
100円ショップの隣に
環境にも、企業にも、プアーにも優しい。
「期限切れ(儲けナシ)50円ショップ」。
でもやろうかと思う今日この頃なのだ。
そしたら、ゲリラさんに広告費を
僅かでも払えるかもしんないネ。
いじめ食品
乱文多謝
投稿 緑青22 | 2007/10/29 16:03
赤福も電通ですね
定番の赤太郎も電通と東海放送で始めたのが発祥だそうで
赤福おかげの里は電通九州取り扱いというのがなんだかよくわかりませんが
一連はむしろ電通の近頃のだめだめさんぶりを顕すエピソードとそのまま受け取って良いのではないでしょうか
亀田一家とか鬱くしい國などと並んで
投稿 雌伏15年 | 2007/10/29 16:46
さて、じゃあ、お布施が足りなかったのか、それとも犯人は便通じゃないのか、だとするとユダヤの陰毛だなw
投稿 野次馬 | 2007/10/29 17:12
地方都市の中枢の乗っ取りを狙った陰謀ではないか。
nikaidou. comの投書のTBS乗っ取りと同じパターンの始まりに似ている気がする。
投稿 素人筋 | 2007/10/29 18:25