|
|
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く2007.10.27
その昔、せぇ〜ら〜服をぬ〜がさないでぇ〜♪って歌がありましたねぇ〜
いつも遊んでくれる皆にお揃いで犬服をプレゼントしました。 似合うでしょう!一匹来なかったけど本当は5匹のペアルックなんですよ。 マロンさんも嬉しそう!皆も嬉しそう!パパ、ママはもっと嬉しそう! で、学級委員長?のマロンさんお洋服を噛ろうとする子には注意です。 「原っぱ学校」で、これからも皆仲よく遊びましょう!
凄い、凄い!なんか楽しそうですね!(2007.10.27 19:42:08)
jupiter481110さん
>凄い、凄い!なんか楽しそうですね! ----- でしょう!(^-^)幸せって、そこら辺に転がっているのよねぇ〜。 Jupiterさんも癒されました?(^-^) (2007.10.27 20:57:29)
mr4tcsdさん
>セーラー服はとっても好きです。 >そんでもってデザインもイイですね。 >かわいいでーす。 >是非ライブで鑑賞したいわ。 ----- 犬服って、今迄あんまり好きじゃなかったのですが、嵌まってしまいました。(^^;)マロンさん自分の荷物が届いたら早く開けて!早く着せて!って(^-^)やっぱり女の子ですね。「赤」は特に好きみたいです。(2007.10.27 21:00:59)
龍馬1836さん
>さすがママさん! >こんなに穏やかでいい顔したワンコの面々を見ると >ホッとします♪まるでみんなでハモッテるようですね^^ ----- この子達と過ごす時間があるお陰で、私も元気でいられます。 マロンもお友達がいるお陰で毎日が楽しいのです。皆、可愛いでしょう!(^-^)(2007.10.27 21:05:25)
こんばんは〜!!
可愛い〜〜とっても似合ってます〜〜^^。。 集合時間が分るのですね〜〜不思議!! 「原っぱ学校」親子で楽しめて羨ましいで〜〜す!! (2007.10.27 21:15:18)
ポンちゃん50さん
>こんばんは〜!! >可愛い〜〜とっても似合ってます〜〜^^。。 >集合時間が分るのですね〜〜不思議!! >「原っぱ学校」親子で楽しめて羨ましいで〜〜す!! ----- 「原っぱ学校」本当に楽しいんですよ!見た目は似ているけど、 それぞれ「性格」「個性」も多彩なんですよ。 焼きもち焼きのチェリーちゃんなんて、ラブちゃん(お姉ちゃん)のリボンは食いちぎり自分のリボンはちゃんと付けているそうです。この話は多いに受けました。(^0^)(2007.10.27 21:52:47)
鳩勝さん
>すご〜く可愛い! >おそろいのお洋服いいですね^^ >ワン’Sも楽しそう♪ ----- 有り難うございま〜す。(^-^) 皆、気に入ってくれたようで私も嬉しいです。(2007.10.27 21:54:35)
willow30さん
>おそろいのセーラー服かわいい☆ >兄弟・姉妹みたいですね☆ ----- リアルで動いていると、もっと可愛いです!。(親ばか) 集合写真を撮るのがこんなに難しいとは...(^^;)(2007.10.28 08:41:09)
Mrs. Lindaさん
>うわー!楽しいっ!!!! >男の子は紺色、女の子は赤いセーラー服で >皆嬉しそうな顔してますね。 >レトリーバーの揃い踏み。平和っていいですねえ。 ----- Lindaさん、日本は平和です。犬が服を着て飼主の愛情をいっぱい注がれ楽しく遊べて...一方、世界中を見渡せば、餓えに苦しむ子供達がいます。けっしてその事を忘れている訳ではありません。 私に出来る事を一生懸命考えています。アメリカ人は海外から「養子」をとって育てていますが、人種の違う子供達を取り巻く環境やその後の成長過程での問題等(両親の離婚等)どうなんでしょうね? 本当に、援助というのは考えれば考える程難しいものです。 目先だけではなく、皆が幸せに暮らせる世界を作りたいですね。(2007.10.28 08:59:36)
milkのmamaさん
>マロンさんは、こっちが似合うーー >清純派なのですよ(^^) >チアガールみたい(笑) ----- milkのmamaさん、マロンは清純派ですか?有り難うございます。 天使と悪魔が両方入っています。(^-^)確かにチアガールって雰囲気ありますね。ボンボン作って持たせようかな?引きちぎって後片づけが大変だと思うけどね。(^^;)(2007.10.28 09:04:59)
犬が笑ってる(^^♪始めてみました!(2007.10.28 09:58:02)
danmama313さん
>Mrs. Lindaさん >>うわー!楽しいっ!!!! >>男の子は紺色、女の子は赤いセーラー服で >>皆嬉しそうな顔してますね。 >>レトリーバーの揃い踏み。平和っていいですねえ。 >----- >Lindaさん、日本は平和です。犬が服を着て飼主の愛情をいっぱい注がれ楽しく遊べて...一方、世界中を見渡せば、餓えに苦しむ子供達がいます。けっしてその事を忘れている訳ではありません。 >私に出来る事を一生懸命考えています。アメリカ人は海外から「養子」をとって育てていますが、人種の違う子供達を取り巻く環境やその後の成長過程での問題等(両親の離婚等)どうなんでしょうね? >本当に、援助というのは考えれば考える程難しいものです。 >目先だけではなく、皆が幸せに暮らせる世界を作りたいですね。 ----- danmamaさん、こんな平和なら文句なしに、素晴らしい!!!犬猫を大切にする心が平和を招くのです。 動物を虐待する人間は、将来殺人を犯す確立が高いそうです。これは統計に現われているそうで、アメリカではこうした人間にたいしては実刑の厳罰です 他人種の子供を養子にするアメリカ人って、心が広くて偉いとは思うのですが、やっぱり宗教の違いからきているのか、私にはできないですね。日本人でもできません。発展途上国の人たちには、産児制限の方法を教える事が、やたらに食料を与えるより大事だと思います。食べると、もっと子供を産んで 更に飢餓が広がるのです。日本では剥き出しの貧困 を目にする事がありませんが、73年に初めてメキシコへ行った時には大ショックを受けました。 今、ワールド・シリーズで松坂と松井が対決しています。平和な日本だからこそ、此処まで来たのですね。(2007.10.28 10:54:53)
ジャイアント浜田さん
>犬が笑ってる(^^♪始めてみました! ----- 浜田さん、最高のパートナーにいかがですか?保健所ではレスキューを待っている子達がいっぱいいます。救える命を救ってあげませんか?。(2007.10.28 11:17:58)
lindaさん、一歩発展途上国といわれる国に出かける度に思います。
今此処で、いくらかの施しをした所でどうにもならない現実に無責任な通りすがりのツーリストになり切れない自分... 豊かな国程少子化で、貧しい国程子沢山な現実...産児制限は確かに必要かもしれませんねぇ〜食料よりコンドーム支援ですね。(^^;)(2007.10.28 11:57:55)
週末、りんちーさんたちが着ていた服を整理しました。またお下がりが起きるとは。でも、なんとなく大きさが早いような気がします。JJ(チャトゥチャク市場)へ仕入れに行く可能性高し。まもあん(2007.10.29 13:37:35)
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |