2007年10月27日
現在地(3)
只今、東京、JR新宿駅前にあるネカフェにいます。
昨日でK村の農業が終わり、たった今、都会に降りてまいりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
語りたいことはたくさんあるんだけど、要点だけ話すと・・・・
つくずく最悪な村にいたよな〜、ということです。
ま、ひどい場所だとは2年前にも聞いていたけどさ(笑
やれやれ。
を英語に訳すと
too great... だっけか。 まさに、そんな感じ。
突発的にある農家にTELを入れ、
「洗面用具だけ持って、すぐに来い」
と言われ、
K村の駅について早々に
実は他の農家で人手が足りなくて、という話から始まり、とある農家にお世話になることに。
そして予定よりも早く収穫が終了した、ということで昨日で終わり。
帰れ、と。
他のバイト仲間は、もう精神的にも肉体的にもキツイから「早く帰りたい」の一点張りで、すげー喜んでいたけど、俺だけ唯一、「まだ、いたい」と言っていた。
だって10月下旬までの約束で来たからね。
けど、村人たちの間でどんな取引があったかわからんが、俺が村について回された農家がそこだった。
しかし、まだいいほうで、賃金を支払わないところもあるし、中国人と喧嘩ばっかしなきゃらなんとこもあるわ、
それ以前にヒトとしての扱いすら受けない場所もあるから、やっぱこえーよ。
中国人でもインドネシア人でも、人種にかかわらず逃げちまうよ。
ただ外国人労働者はリスクを負ってわざわざどうゆう手段かわからんけどこの場所にきたんだから、どんな過酷な労働だって耐える。
そして日本人はその雰囲気に耐えられず、逃げる。 農家だって多少仕事がいいかげんでも低コストで利益を出したいからたとえ正規じゃないと知っていても外国人労働者も使う。
弱音は吐かんほうだけど、正直、今回ばかしはツカレタね(笑 マジで。
詳しい話聞きたい人は、俺が北海道帰ったら気軽に訪ねてきてよ。
全部話すよ(笑
今日なんて東京の立川まで、同じ部屋だったバイト仲間と二人で来たけど、文句、愚痴、罵詈雑言の雨あられだったね。
その人は俺がくる2ヶ月も前からいたんだけど、かんなり不満たらたらだったな。 まったく良い社会勉強になったよ。 すべて記事にしてどっかの新聞社に持ち込みてぇくらいだ。
小さな村で起こるグローバルな問題に、今回は巻き込まれた形になったな。 これからたいていの辛いことは乗り越えていける気がするよ。
バイト仲間の一人が言っていたけど、
「どっか海外旅行にでもいかんと、この気持ち納まらん」
まさにそのとおりだよ。
写真一枚、撮ってないもんなあの村の。 中国人が怖いし。
やれやれ。
今日はこれからゲストハウスを探して、一旦体制を立て直してから、これからを考えることにする。
奥飛騨で仕事があったから、ちょっとそこもチェックして(前に旅行で行ってすごく気に入った場所)、東京で短期で仕事があるなら、それが一番いいんだが。 あ〜自分のノートPC持ってくればよかった。web系のバイトがあったらやりたかったのに。
安いゲストハウスにまず荷物を置いて、それからうまいコーヒーでも飲んで今日はのんびりする。
もうどんなゲストハウスでも驚かないぜ、きっと(笑
それでは、また、どこかの現在地から!!
good luck,see you later.
昨日でK村の農業が終わり、たった今、都会に降りてまいりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
語りたいことはたくさんあるんだけど、要点だけ話すと・・・・
つくずく最悪な村にいたよな〜、ということです。
ま、ひどい場所だとは2年前にも聞いていたけどさ(笑
やれやれ。
を英語に訳すと
too great... だっけか。 まさに、そんな感じ。
突発的にある農家にTELを入れ、
「洗面用具だけ持って、すぐに来い」
と言われ、
K村の駅について早々に
実は他の農家で人手が足りなくて、という話から始まり、とある農家にお世話になることに。
そして予定よりも早く収穫が終了した、ということで昨日で終わり。
帰れ、と。
他のバイト仲間は、もう精神的にも肉体的にもキツイから「早く帰りたい」の一点張りで、すげー喜んでいたけど、俺だけ唯一、「まだ、いたい」と言っていた。
だって10月下旬までの約束で来たからね。
けど、村人たちの間でどんな取引があったかわからんが、俺が村について回された農家がそこだった。
しかし、まだいいほうで、賃金を支払わないところもあるし、中国人と喧嘩ばっかしなきゃらなんとこもあるわ、
それ以前にヒトとしての扱いすら受けない場所もあるから、やっぱこえーよ。
中国人でもインドネシア人でも、人種にかかわらず逃げちまうよ。
ただ外国人労働者はリスクを負ってわざわざどうゆう手段かわからんけどこの場所にきたんだから、どんな過酷な労働だって耐える。
そして日本人はその雰囲気に耐えられず、逃げる。 農家だって多少仕事がいいかげんでも低コストで利益を出したいからたとえ正規じゃないと知っていても外国人労働者も使う。
弱音は吐かんほうだけど、正直、今回ばかしはツカレタね(笑 マジで。
詳しい話聞きたい人は、俺が北海道帰ったら気軽に訪ねてきてよ。
全部話すよ(笑
今日なんて東京の立川まで、同じ部屋だったバイト仲間と二人で来たけど、文句、愚痴、罵詈雑言の雨あられだったね。
その人は俺がくる2ヶ月も前からいたんだけど、かんなり不満たらたらだったな。 まったく良い社会勉強になったよ。 すべて記事にしてどっかの新聞社に持ち込みてぇくらいだ。
小さな村で起こるグローバルな問題に、今回は巻き込まれた形になったな。 これからたいていの辛いことは乗り越えていける気がするよ。
バイト仲間の一人が言っていたけど、
「どっか海外旅行にでもいかんと、この気持ち納まらん」
まさにそのとおりだよ。
写真一枚、撮ってないもんなあの村の。 中国人が怖いし。
やれやれ。
今日はこれからゲストハウスを探して、一旦体制を立て直してから、これからを考えることにする。
奥飛騨で仕事があったから、ちょっとそこもチェックして(前に旅行で行ってすごく気に入った場所)、東京で短期で仕事があるなら、それが一番いいんだが。 あ〜自分のノートPC持ってくればよかった。web系のバイトがあったらやりたかったのに。
安いゲストハウスにまず荷物を置いて、それからうまいコーヒーでも飲んで今日はのんびりする。
もうどんなゲストハウスでも驚かないぜ、きっと(笑
それでは、また、どこかの現在地から!!
good luck,see you later.