同じ経験しました。
結論から言えばフォ−マットして OSの再インスト−ルしました。
理由としては
@あなたと同じで セキュリティ・ソフト会社の削除するため専用のツールで削除できなかった
Aこの会社に問い合わせするも電話のたらいまわしで(インドか中国)で要領を得ない
B「ではフォ−マットする必要があるのか?」の問い合わせにも 「それはお客様の判断で・・」
こちらの判断って あたりまえの答えですけどね (笑)
で ついでに別の会社のセキュリティ・ソフトにしました。
フォ−マット・OS再インストは慎重に 根気よく・・・
OSやノ−トブック・デスクトップでちがいますし
重要なデ−タはバックアップが必要ですね
回答5 (この回答は回答3に対する回答です)
- 投稿ID:A2007333020
- 投稿日時:2007/10/28 08:26
私の使用しているセキュリティーソフトの会社もサポートが最悪です。
はじめの内は返事がありましたが、その後何度質問しても返事が返ってきません。
このソフトはノートパソコンを購入した当時からインストールされていました。
しかしこの事で全部をフォーマットしOSを入れ替えるとはずいぶん思い切ったことをしましたね。
やはりその位邪魔なものだということでしょうか?
回答7 (この回答は回答5に対する回答です)
- 投稿ID:A2007333202
- 投稿日時:2007/10/28 13:24
失礼しました。他の回答者とばかり思い、最初からインストールしてあるソフトと,きずきませんでした。
それでは、たとえリカバリーさせても残りますね。
しかし、メディアセンターは元に戻るでしょうから、今度は慎重に、セキュリティをアンインストールしてみてはいかがでしょうか。
ここで、そのセキュリティソフトの安全なアンインストール方法を質問すればいいでしょう。
回答10 (この回答は回答7に対する回答です)
- 投稿ID:A2007333282
- 投稿日時:2007/10/28 15:25
ご返事ありがとうございます。^^
私のパソコンも初めからリカバリープログラムがHDDに保存されています。
そうですね、リカバリーさせてもセキュリティソフトが復活してしまうので結果は同じです。
しかし復元とは違い、改めて90日の無料期間が付いたセキュリティーソフトが復活するので
その面ではメリットもない訳ではありません。
それにしても、8月初旬にこのパソコンを購入してから2度もリカバリーしているのでかなり厳しいです。一度目はバックアップを取らない状態で、二度目はバックアップを取ったつもりが復元せず。またまた一からデータを入れなおしやっとここまでたどり着きました。
実際バックアップが出来たとしてもどのデータが残って、どのデータが消されてしまうのか(ヘルプで確認はしましたが・・)と考えるとやはり最終手段と言う事になるでしょう。
何だか話がそれてしまいましたが、豪屋ファンさんの仰るとおり安全なアンインストールの仕方をここで尋ねるのも良いかも知れません。しかし一度完全削除のツールを使ってしまった以上
リカバリー以外のシステムの復元だけでは完全に前の状態に戻らなくなってしまいました。
いくらセキュリティーアイコンをダブルクリックしても反応もなく中途半端な状態で復元します。
実際にもう、セキュリティーの役割を果たしていないようです。
なのでアンインストールをしたくても「指定されたモジュールが見つかりません」とエラーがでて
実行が出来ないのだと思います。多分同じ事で困っている人もかなりいるはずでしょう・・
もう少ししたらこの質問も締め切らせてもらうつもりです。
その後安全な削除の仕方を改めて質問させて頂くかもしれません。