宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日本人の神経!
質問
日本人はとにかくきらびやかさや豪華さをお目当てにして宗教テーマを使うようですね。あと、宗教イメージの美的な格好良さとか、宗教用語の響きの良さがお好みのようです。しかしながら、宗教テーマを取り入れることで時にはひとの心を踏みにじることもあると気が付いているのでしょうか。例えば『ゼルダの伝説 時のオカリナ』にイスラム聖歌が出てきて、それに対してイスラム教徒から抗議があって、任天堂がそこを取り除いた事件がありました。任天堂Wii向けのある格闘ゲーム、それから同機種向けの近日発売予定のゲームでも似たような騒ぎがありました。(登場人物のひとりが「神は偉大なり」とアラビア語で叫ぶ場面がある)
回答
ヴィデオゲームではなくANIMEから実例をひとつ紹介すると、2002年に『SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK OUTSIDE LEGEND ~The Endless Odyssey~』の発売が延期された事件がありました。敵役側の使っている武器がユダヤ教のシンボルである「ダビデの星」を模っている様に気が付いた原作者の松本零士が、このデザインは不謹慎かつ問題ありと考えて、変更を申し入れたのです。
日本は思慮がない国だとか遅れていると決め付けるつもりはないのですが、ここ米国から眺めると、市民の社会改善意識が一部の分野を除いてあまり広まっていない点は見過ごせません。性差の解消は米国のレヴェルには及ばず、公衆や公共の場での禁煙の徹底は米国に比べてかなり遅れています。生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったままです。それに、なんといっても日本は何事も内輪意識で動きがちです。おそらく宗教・人種の面で日本は非常に単一性が強いのが原因だと思うのですが、宗教的図像を使う場合、日本国内外の一部の宗教・民族から返ってくる反応については無頓着な傾向があります。
日本のANIME/MANGAクリエイターは決してわざと海外の宗教や社会慣習・信仰を見下しているわけではないと思います。文化の違いについて気がまわらないだけなのでしょう。ダビデの星についても、人目を引く思わせぶりなデザインに映ったから使われたのであり、ユダヤ教徒がどう受け止めるかはそもそも制作チームの考えにはなかったのです。
米国のほうがもともと日本より優秀な国だとか文明人であると主張したいのではありません。どんな国や文化にも他にない長所と問題点とがあって当たり前です。宗教的図像や各文化に根ざすイメージやシンボルを何の思慮もなしに使う態度をあれこれ非難するつもりはないし、賞賛するつもりもありません。ただ、日本の作り手たちは日本国外のさまざまな文化や宗教イメージに目をつけて作品に取り入れる時、日本国外からの視点を考えに入れないで作品を作っているように思える。そう言いたいだけです。
Is Japanese Pop Culture Aware of Religious Sensitivity?
(訳注) 続報あり
| 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/183441/16864516
この記事へのトラックバック一覧です: 宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日本人の神経!:
» 宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日本人の神経! [日本視覚文化研究会]
宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日本人の神経!(Ask John ふぁんくらぶ)正月には神社におまいりし、葬式はたいてい仏式、結婚式は最近は教会の方が多いかな。秋にはハロウィーンを楽しみ、クリスマスイブは恋人たちの日と相場が決まっており、漫画やアニメの中でも....... [続きを読む]
受信: 2007年10月26日 (金) 20時02分
» [試考]「AskJohn」への反論における宗教と政治性への批判 [こころ世代のテンノーゲーム]
AskJohnふぁんくらぶ: 宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日本人の神経! http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/anime_d0ce.html#more AskJohnふぁんくらぶ: 宗教的シンボルを平然とANIMEに使う日本人の神経!その後 http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/200... [続きを読む]
受信: 2007年10月27日 (土) 22時12分
コメント
むしろ無頓着なのが誰かをよりによってアメリカ人に言われたくないなぁ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 00時31分
宗教って、菜食主義者がアピールのために裸体にレタスの葉っぱ貼って表通りに出てるのとどう違うんだろ。
あとジョンの日本に関する知識と考察はネタとしてはとても面白いので、どうか誰も止めずにそのまま突き進ませてやってほしい。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 00時33分
卍が出るたびに騒ぎ立てるのをまずやめてもらおうかw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 00時33分
平然とイスラムに実力行使してるキリスト狂徒の言うセリフじゃない罠
投稿 | 2007年10月25日 (木) 00時33分
まあ、ジョンの見方は一面の真理を突いているんだと思うよ。何しろ彼は日本に直接来て実際にそれを感じているのだから。
ただ、多くの人間がそうであるように、自分たちの問題点には疎い面があるのだろう。
アメリカ人が他の文化への理解と敬意が日本人より優れているとは、到底思えんもの。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 00時44分
なんていうのかな?あんたの国の大統領が神道は狂信的だの戦前の日本はアルカイダみたいなテロリストの国だったとか演説する大統領がいる国の人間に言われたくないっていうの?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 00時45分
ハリウッドでトンデモ日本を描くアメリカ人にそんなこと言われてもw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 00時49分
いやいや、突っ込みどころ満載の質問と回答で日本人釣ってるんだって。
例えばアメリカの治安が悪くて犯罪発生率も高いというデータがあっても、いちいち「アメリカは犯罪大国だから~~」なんて言っちゃうようなこと普通はしないだろ?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 00時50分
アメリカ人ってのは
つくづく独善的で図々しい連中ですね
どうしてそんなに自信たっぷりに他人を批判できるんだか
あとJohnさん
>市民の社会意識が非常に薄い
>性差の解消は米国のレヴェルには及ばず
>生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったまま
これの具体例をあげてもらえません?
それともアメリカ並みに
国民の35%が肥満で35%が病的な肥満
になるまでは市民の「豊かな生活を送る権利」が保障されてないとでも言いたいのですか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 00時59分
海外に配慮して、国内のみの流通に留めた作品を
違法に入手・視聴して怒り出すのだけはやめて欲しいと思う
投稿 | 2007年10月25日 (木) 01時03分
何だこの回答。ジョンが来日した時に、写真を公開して、コメント欄で「せんだみつおに似てるからジョンだみつお」と言われたことについてこういう形で復讐したのか?
この回答は日本人がジョンをバカにする理由の歴代ナンバーワンになるかもしれないな。
>生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったままです。
アメリカはいまだにゴミの分別もできない野蛮人だけどな。フランス人も犬の散歩で犬がウンコしても放置するのが基本。歩行中の喫煙も当たり前。ジョンは欧米人を高く評価しすぎ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 01時04分
取り合えずファンサブで見てる毛唐向けには作ってないって事だ。
違法でタダ見してる犯罪者の分際で一緒前に文句言ってくるなっての
投稿 | 2007年10月25日 (木) 01時09分
質問者はイスラムの話ばかりしてるから、イスラム教徒かもね。それに対するジョンの答えはイスラム教徒を虫けらのように殺したり、卍をナチスのマークと勘違いして弾圧する欧米人カコイイですか。アメリカ人ってカコイイですね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 01時18分
ここはエントリーは面白いのにコメントは実にしょうもないな。
毎回、揚げ足取りみたいな「外人だって云々」の思考停止パターンじゃないか。
親の素行をあげつらって言い返してばかりで
親の注意を聞かない子供みたいだ
投稿 xo醤 | 2007年10月25日 (木) 01時39分
十字架のアクセサリーとかも出しちゃだめなのかねぇ。
キリスト教の名のもとにひどい目にあわされた人も大勢いるんだろうし。
教会や神父や尼僧や手で十字を切る仕草とか
ハリウッド映画では自粛してるのかな?
なんか見たことあるようなきがするけど。
投稿 g | 2007年10月25日 (木) 02時05分
正義の押し売り大好きで無神経なアメリカ人に無神経と指摘されるのはむかつくって気持ちはわかるけど、日本人も宗教とか別のベクトルで配慮が足りないってのは事実だろ。
まぁ、海外でも売ることを前提としてることが多いゲームと比べると、アニメは海外で売る分はさほどでなくないので、積極的に海外に売り込む気がなければ、別に無理して配慮する必要も無いともうけどね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 02時14分
まぁ日本人は宗教にあまり熱心じゃないからなぁ。クリスチャンでもないのに国民の多くがクリスマスを祝ったりする訳だし。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 02時23分
日本には神様はたくさんいるからね。
キリストもその中の一人になっちゃったから。
一神教の排他性は日本人には分からないし
日本人の寛容性、開放性は外の国の人には無知に見えるのかも。
もちガチガチな宗教国家だったら、フェイトとかは生まれないしなwww
投稿 | 2007年10月25日 (木) 02時37分
何か想起させる訳でもなく、無用な記号だと思うこともあり。
日本の社会観念云々は単に文句つける所の有無の差かと。そして世界中に(不法に)観られる事の煩わしさもありと。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 02時39分
どの辺に見下していると感じさせる要素があるのか
文中の例だけでは、さっぱり分からない。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 02時50分
まあいいじゃまいか。
平均的(笑)なアメリカ人の日本人観だろ?
海外アニメフォーラム覗いてみれば分かるけど
アメリカ人ならこれくらい普通だしwww
ここは笑ってスルーしてやるのが大人だぜ?wジョンがどう考えていようが日本人自体には何の影響も無いわけだしね
ただ、宗教に関して無頓着てのは確かにあるかもね。日本人には一神教的、凄絶な宗教観が無いからな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 02時52分
まあ、ほかの部分はともかくとして。
>>生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったまま
ここだけはどうしても理解できん。
この点はむしろ、日本人は病的に高いクラスだと思うんだが。
まあ、維持はともかく、改善という点に関しては
すでに高レベル安定になってしまっていて、
相対的に改善への欲求が低くなっているというのはあるかも知らんが。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 02時58分
日本文化は神への冒涜だ!と良識あるwメリケンさんの親たちが騒ぐのも頷ける話しだ。
日本のアニメ、音楽等は宗教的配慮なんてあまりというか全くしないしねw
十字架をアクセサリーの様に扱い、少女が「神様なんていない」と歌うw(PGSMとかね)
あっちの真面目なクリスチャンにしてみれば、マドンナのビデオで鳥居にぶら下がった以上の不愉快さがあるのだろう・・・・
人種問題と一緒で難しいね。ρ(´ー`) 宗教は。。。
エマのアニメみたいにつまらなくなりかねないし・・・・・
まあ、良いか悪いかは別として、無頓着杉なのは反省しないと遺憾のかな?
・・・・でも宗教への冒涜w除いちゃったら、Ali projectなんてつまらなくなるだろうなw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 03時03分
これに関しては、日本人の宗教観が問題なのであって、社会意識云々は全く関係ない気がするんだが。
日本人にはこういうことで抗議してくるような連中は頭がおかしいとしか思えないわけで。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 03時12分
ファンサブ擁護派に社会意識について批判されちゃったよ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 03時14分
喫煙の徹底が遅れてるから劣ってる、なんて酷い言われ用だな…まさに自分らが「正義」って考え方なんだろうな。
宗教に関しては無頓着っていうか興味なし?
他民族国家でもないし。
投稿 . | 2007年10月25日 (木) 03時17分
国内向けの作品だしなあ
それにしても、アメリカって地上の楽園みたいな国だったんだな
ちっとも知らなかったぜ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 03時24分
つか、単純に日本のクリエイター達が
自分等の漫画やアニメが海外の人達にみられてるなんて意識してないだけの話だろ。
日本人の性質がどうこうという話ではないと思うが・・・
投稿 | 2007年10月25日 (木) 03時42分
宗教に関しては確かに無頓着。思慮が足りない、申し訳ない部分もある(国内向けに作ってるモンを著作泥棒してまで見てるアンタ方に、思慮や社会性批判されるのも…傷つくのが嫌ならローカライズを待てといいたくもなるが)
だがジョンさんよ、「喫煙率」なんてミニマムな凡例で無理やり理由付けしようとするから、じゃあアメリカの「肥満率」「性犯罪率」はどうなんだ、なんてミニマムにブレてくんだよ。
宗教への無頓着さは「喫煙」や「性差」とはまた別の理由だよ。自分の偏った知識だけで無理やり結論付けるのはいいけど、それもまた「踏みにじる心」じゃないのかと思うわけですよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 03時45分
アメリカは、タバコよりも手軽に麻薬が手に入る国だしな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 03時50分
まぁ日本人は多民族国家とかに比べたら、他人の宗教に配慮する意識は低いだろうな。
実際日常生活でそんなん意識すること滅多無いし。
しかしアニメとかマンガって国外販売する場合、問題ありそうな箇所は基本修正するとか気使ってるんじゃないのかね?
それに関してなら苦情が出ても仕方ないかもしれんが、国内向け仕様の分に関してだったら文句言われてもなぁ…
投稿 | 2007年10月25日 (木) 03時52分
文化や価値観の相違はどこの国同士でもあるもんです。
日本のアニメは基本日本人にとって良かれと思うよう作られているもの。日本人だって輸出する際はその国のレギュレーションに沿ったローカライズをする思慮深さくらいあるんだから、傷つくのが嫌ならファンサブ泥棒は止めてローカライズを待つべきだと思います。
投稿 ss | 2007年10月25日 (木) 03時55分
欧米の方々が己が信仰に頓着するがあまり、他国にその宗教観丸出しの価値観(社会・文化批判や食肉動物種の選抜)を押し付けてくるのもまた、「思慮の無さ」や「踏みにじる心」ではないでしょーか。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 03時56分
キリスト教徒でもないのに教会で結婚式やったりとか^^
よく見る「生活環境の維持・改善意識」って言葉は住宅とか都市の環境を言っているのかな?米軍に焼け野原にされたあと都市計画もなく生きるためだけに作られたバラック小屋の延長のような東京を見ての感想ですか?
今の日本人の倫理感とか価値観が混乱してるのは事実だと思うが、かつて世界から絶賛されていた日本
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid387.html#sequel
に大砲つきつけて、弱肉強食の世界に引っ張り出し、100年かけて日本の占領を果たし、日本人の心をズタスタにしたあげく「西洋諸国に比べて劣ったままです」たぁ恐れ入るね。
投稿 ASDF | 2007年10月25日 (木) 04時07分
なんかアメリカ人って東京人そっくりだなw
投稿 nida | 2007年10月25日 (木) 04時36分
宗教以外も無頓着、というか、無神経だよね。
今やってる「ガンダムOO」で
”400年間アイルランドでテロを続けていた「リアルIRA」という団体が、ガンダムに一回攻撃されただけで降伏した”
って描写があったんだけど、あれ、どうよ?
本物のIRAが知ったら日本人拉致とかされかねないんじゃね?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 04時50分
>ガンダムに一回攻撃されただけで降伏した”
>って描写があったんだけど
そんなのあったっけ?
つーかどこに降伏したんだ?SAS?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 05時18分
質問に関しては、至極納得で日本人にも考えさせられるものだと思う。
回答に関しては、捉え方からしてアウト。アメリカ人は本当に自分を客観視できない人種だな。さりげに西洋の中心きどってるんじゃねーよ。西洋の中心は西欧だっつーの。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 05時19分
元々、日本人向けにしか作ってないからな。日本じゃ、宗教どうとか考える機会がそもそもほとんどないんだから仕方ないだろ。
ただ、日本人から見ても、おいおい~とか思うANIMEもたまにあるね。だけど、ANIMEの場合、製作環境最悪だし、作り手に考える余裕なんてないんだろうな。
投稿 ななし | 2007年10月25日 (木) 05時25分
なんでもありだからアニメは人気なんじゃないの。
そのメチャクチャさが我慢ならないなら手を出さないほうがいいでしょ。
海外を意識するアニメってすげぇつまんなくなりそう。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 06時32分
そもそも日本の宗教観自体が「なんでもあり」って感じだからね。
それを非難するのは日本の文化を非難するのと同じこと。
非難自体は勝手にやればいいけど、言われる筋合いもまたないってことね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 07時06分
日本人がメリークリスマスと言うのも変だが
そのうちハッピーホリデーと言い直すようになるのかもね
投稿 | 2007年10月25日 (木) 07時28分
アニメの多様性がどこから来ているか、ジョンは突然忘れてしまったようです。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 07時33分
>生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったままです。
国民の30%が肥満で世界平均寿命順位26位のアメリカに言われたくないわw
ちなみに日本は肥満率3%で平均寿命は世界一
投稿 | 2007年10月25日 (木) 07時41分
文句があるならカートゥンだけ見てろよ
出さなきゃ出さないで文句言ってくるくせに
投稿 | 2007年10月25日 (木) 07時48分
その宗教に適当な性格のお陰で創価とか言う奴がな…。
ココが悪いって指摘されてるんだから素直に考える事も大切だと思うぜ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 07時49分
>海外を意識するアニメってすげぇつまんなくなりそう。
ポリティカル・コレクトネスに十分配慮されたパンクロックがあったら、一度聞いてみたいモノですね^^
投稿 | 2007年10月25日 (木) 07時50分
まあ、実情を知らないのはあちらさんの方なんだからここは生暖かく見守るべし
性差に関して一言言わせれば、あちらの方が元が女性をモノ扱いしてきた文化ってこともあって
結構事件とかで出てきますけどね
投稿 | 2007年10月25日 (木) 08時03分
日本人の平均寿命や平均年収を考えたことがありますか?
他者を超える結果を残しているのであれば、それは他者が良いと思っている基準を超越している可能性を考慮すべきです。
あなたが良いと思っていることが、真実として良いとは限らないと言うことです。
ちなみにダビデの星とか十字架とか卍とかについてですが、あんなもんただのマークです。
たまたまデザインが一緒だからと言って、文句を言われるこちらの身にもなって下さい。
あんな基本的なもので優位性を述べられても敵視したくなるだけです。
宗教うぜえ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 08時07分
まぁ、全ての文化圏に対して問題なく作られた文化作品なんて無いしな
日本じゃ問題ないハリウッドだって受け入れなれない所は相当あるだろうし
それでもそういうものを作ろうってんなら全てを包み隠さずネタにしてしまえば
それはそーいうもんなんだという流れにしてしまえる
それでいくべき
投稿 | 2007年10月25日 (木) 08時14分
その昔、ある車を中東に輸出しようとしていた時に、タイヤ痕が「アラー」の文字に見え、神を踏みにじるのは不謹慎だという指摘があり、全タイヤ交換されたことがありましたねえ。
ヘキサグラムは、別にユダヤ教独自のシンボルではなく、伊勢神宮にも使われているのに。御神輿からレーザーが出ても、別に気にしないけどなあ。
宗教というより、融通の利かない信者うざいに一票。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 08時20分
国内向けアニメなんだから、宗教意識含めてとやかく言われる筋合いはないと思うが、
それとは別に日本人の無知は正したいな。とかく日本人は外国での常識を知らずに
海外に行って恥をさらすor怒りを買う傾向が少なからずあるしね。
特に海外での宗教問題の深刻さを理解してない日本人は本当に多いから。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 08時26分
住宅街に平然と拡声器つけた販売車を乗り入れたり、いまだに灰皿のある飲食店だらけだったり、歩道を自転車が爆走したり、欧米人が来日するといろいろ吃驚するところがあるのは事実だよ。少なくとも表面的には。
あと、アメリカ人は政治活動に積極的。ロビー団体の会員数など、日本とは桁が違う。投票所に行った程度で偉そうに政治に文句言える気になってる日本人(例えば俺)の意識の低さは否定しがたい。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 08時34分
一般人が普通に拳銃持つ国の人に社会意識とか言われたく無いな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 08時53分
ちょっと日本に批判的な論調で書かれたくらいでギャアギャア騒いでアメリカ叩きするのはみっともないからやめて欲しい
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時02分
ここのコメント欄を見るととても日本人が
「客観性がある」「他者の価値観を理解する」
とはとても思えんな。
結局どっちもどっちて事だな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時22分
政治的問題に関しては確かに社会意識が
低い言われても仕方ないな。
内輪意識で動きがちってのもあたってるし。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時25分
日本人にしろアメリカ人にしろ「自分を客観的に見れる人間」なんかほとんどいないって事が
よく分かるな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時25分
こいつがこの前、秋葉原だのジブリだのうろついている時、ケリぶっこんでやりゃよかったな。
まあ、これが典型的なアメ人ってこった。アニメオタだからなんて理由で、変な親近感は持たない事だね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時28分
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時02分
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時22分
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時25分
キモ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時34分
神道からしたらゼウスもアラ-も無数の神の内の一つに過ぎないってのを理解してるのか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時37分
サウスパークを許容する国がそれを言うか?w
投稿 ↑(ry | 2007年10月25日 (木) 09時42分
>神道からしたらゼウスもアラ-も無数の神の内>の一つに過ぎないってのを理解してるのか?
神道における「神」とイスラム教のアラー、キリスト教のGODが全然別物だって事理解してます?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時43分
>ここはエントリーは面白いのにコメントは実にしょうもないな。毎回、揚げ足取りみたいな「外人だって云々」の思考停止パターンじゃないか。
この回答見てそんな事を思う、お前がしょうもない。あまりにもしょうもない回答なんで、なんか裏があるのかとさえ思えてきた。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時43分
>神道からしたらゼウスもアラ-も無数の神の内>の一つに過ぎないってのを理解してるのか?
神道における「神」とイスラム教のアラー、キリスト教のGODが全然別物だって事理解してます?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時43分
>神道における「神」とイスラム教のアラー、キリスト教のGODが全然別物だって事理解してます?
理解している。だが神道ではアラーと天照は同じ神として扱われている
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時48分
キリストさんもアラーさんも仏陀さんも天照大神も菅原道真も
日本人の80%ぐらいはぜんぶ同じカミサマ扱いしてますよ
投稿 ちゅ | 2007年10月25日 (木) 09時56分
>なんかアメリカ人って東京人そっくりだなw
と、ニセ日本人(関西在住)が申しております。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 09時58分
全部同じとか書くと誤解されるか…
「全部同列、平等に扱ってますよ」に修正w
投稿 ちゅ | 2007年10月25日 (木) 09時58分
歴史のある神ほど崇拝されるから
ブッダ>>キリスト>>アマテラス>アラー
といったとこか
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時03分
>>本物のIRAが知ったら日本人拉致とかされかねないんじゃね?
竹Pを連れて行ってくれ、TBSでアニメつくっても限界が知れてる。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時03分
…メガテンがヒットして多数のシリーズが出ている国でそんなこといまさら言われてもなー
(メガテン=神様使役しまくり・殺しまくり・作りまくり、特にキリスト教国に真Ⅱはやばめ)
投稿 surt | 2007年10月25日 (木) 10時08分
卍と陰陽師の☆で文句を言ってくるから困る
おまいらの方が遅れてる
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時09分
日本人にとって宗教的なシンボルなどデザイン以上の意味がないってことだろw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時16分
>日本人にとって宗教的なシンボルなどデザイン以上の意味がないってことだろw
少なくとも、宗教的なシンボルの為に人殺しが正当化されるほどの意味は無い、と考えるのが日本式。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時18分
日本人は受け継いだ命を粗末にしないの美徳だからな。
宗教で殺し合いて不毛やん
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時21分
クリスマスを祝った数日後には元旦に神社へ参拝しに行く。
海外の宗教、信仰を見下したりなんてしませんよ。見下せるほどの知識もないですから。
ちなみに最近、十字架のアクセサリーを購入しました。カッコイイから。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時21分
つーか宗教信じてる奴って
基本的に頭おかしいよねぇ マジで。
架空の存在信じるなよ...
子供じゃないんだから
投稿 hz | 2007年10月25日 (木) 10時23分
まぁ待て。
国内向けに作ってるとは言っても、今はその国内に、正規の手続きで滞在して、正規の手続きで日本のアニメを楽しんでいる外国人が居るのも事実なんだ。
日本人向けの日本のアニメなんだから、そこに宗教的価値観を求めるなって意見も俺は日本人だからわかるが、アメリカの様に常に多数の宗教に囲まれてそれらすべての宗教にいちいち配慮するのが当然な国からしたら、日本国内の宗教感で完結している日本が宗教的配慮に未熟と言われても、それは明らかな事実だし、しょうがないだろうが。
事実コメント欄でも、その人にとって宗教がどれだけ重要かって事を理解しようともせず、自分の価値観だけで決め付けてる奴も多いし。
日本の八百万の神の精神ってのは、「相手の神をも認める」為に使われるもんであって、「八百万の神の一つだから大した事無い」みたいな使い方するもんじゃねーぞ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時39分
>つーか宗教信じてる奴って
>基本的に頭おかしいよねぇ マジで。
>架空の存在信じるなよ...
>子供じゃないんだから
宗教がどんなものか分かってない子供発見。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時40分
>>つーか宗教信じてる奴って
>>基本的に頭おかしいよねぇ マジで。
>
>>架空の存在信じるなよ...
>>子供じゃないんだから
>
>宗教がどんなものか分かってない子供発見。
ニーチェも同じ事言ってるから、ニーチェも子供だな
http://yaplog.jp/kinoko2006kun/archive/249
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時47分
日本人が宗教に無頓着なのは事実だと思う。共和制ローマ初め宗教に寛容な文化はあるが、それと宗教に無頓着なのは違う。
日本は後者。
むしろ、最近の日本では、特定の宗教がどうとかより、「宗教信者」そのものを見下してる節まである。
唯物的な独善から「この21世紀にそんな非科学的な妄信を持ってる神経が知れない」とか「いもしない神なんかを信仰なんてバカげたことをして、それを理由にテロや戦争を起こしてるだけだ」とか決め付けるとかね。
でも、残念ながら世界のほとんどの地域ではそれは通用しない。
みんな何らかの神の熱心な信者なわけで。
日本人が無神論者なのは勝手だけど、彼らの信仰にもう少し敬意を払って気を遣うべきだとは思う。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時50分
海外向けのは修正するんだからいいじゃん
日本人が見るものにまで言われたくはないわな
日本の事情も知らず自分の価値観だけで決めつけてんのはどっちなんだか
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時00分
hahahaジョンは面白いなぁ
世界中どの国から同じ事を言われてもいいが
アメリカ人からだけは言われたくないな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時00分
日本人は宗教を超越しています
ってことでいいんじゃね
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時11分
>海外向けのは修正するんだからいいじゃん
>日本人が見るものにまで言われたくはないわな
>日本の事情も知らず自分の価値観だけで決めつけてんのはどっちなんだ
こういう奴が居る以上、宗教的に未熟って言われもしょうがないな…
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時11分
卍って言えば少林寺拳法が最近マーク変えたんだよねー。
まあそれはいいとして、面白けりゃなんでもありてのがスタンスだからこそ、ここまでアニメやゲームが発展してきたわけだし。
あと、とりあえず宗教の歴史ぐらいは知っとくべきかと。
キリストとイスラムぐらいは。
あと、めちゃ苦しそうに矛盾を口走るアメ人ジョンに惚れた。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時24分
>ニーチェも同じ事言ってるから、ニーチェも子供だな
ニーチェの主張とは、古い宗教観から来る画一的な倫理観を否定し、自らの独立した意思を持った人間(これを超人と言う)を目指すべきだというものです。
ところであなたは、ニーチェの主張が間違っているかもしれないと、吟味した事あります?
もし無いのなら、あなたは「自らの独立した意思を持った人間」では無いって事ですよね。
ニーチェが子供かどうかは知りませんが、少なくともニーチェという「他人」の言う事を簡単に信じてしまうのは、あなたが「頭がおかしい」と言い捨てた人たちと同じレベルなのでは?と思ってしまいます。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時34分
キリスト教の神父が
「イランは悪魔だ。悪魔は皆殺せ。」
って言って、
信者が体揺らしながら泣いてるのを見たときは、ひいたな。
まあ、どうでもいいっつやいいんだけど、
キリスト教大好き日本人にたまに反吐が出そうになるときはある。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時36分
無頓着なんじゃない。日本人は宗教を知らないだけなんだ。非常識なんじゃない。無常識なんだ。
でも日本人の行為様式だけは「なんとなくプロテスタント」的になってきてるから性質が悪い。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時38分
投稿 | 2007年10月25日 (木) 10時39分
はいはい、アメリカで当然な事は世界で当然ですよね。はいはい、グローバルスタンダードですよね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時40分
宗教感を否定するって事は、親や友人の死体を粗大ゴミに出したって、何も思わないって事と一緒だよ。
別にそれはひどい事でも、なんでもなく。圧倒的多数の生物が、実際に同じ種の死骸をゴミの様に扱うし、共食いも珍しくない。
多少でも、親や友人の死体を、肉や骨以外の「何か」を感じたら、それは宗教心があるってこと。
如何でもいい話だが、小学生の姪にニーチェってあだ名の子がいるけど、まぁ、彼女は子供だな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時41分
>宗教がどんなものか分かってない子供発見。
未成熟な奴ほど、人を子ども扱いしたがる。典型的な厨ニ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時44分
【ユダヤ教】
神様はユダヤ教徒を救ってくれる。
【キリスト教】
ユダヤ教は間違い。神様は信じる人を救ってくれる。
【イスラム教】
キリスト教は間違い。神様は信じて、戒律を守る人を救ってくれる。
この3つの宗教の言う神様は同じ神様。
だから、イスラムでは、ユダヤの旧約聖書もキリストの聖書も聖典のひとつ。
あと、キリストは神様じゃない。預言者。
「ああ、おれには神様の声が聞こえるんだ」
って言ったイカレタ人。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時45分
>宗教感を否定するって事は、親や友人の死体を粗大ゴミに出したって、何も思わないって事と一緒だよ。
またいつものパターンのお馬鹿さん登場。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時45分
↑ユダヤ教間違えた
【ユダヤ教】
神様はユダヤ人を救ってくれる。
だわ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時47分
不毛な宗教論争をやっても仕方がないだろ。しつこいほうが勝利宣言するだけ。
日本にクレーマーの在日朝鮮人がいるように、欧米にクレーマーのイスラム教徒がいるだけだろ。それなのに欧米優れてるニダホルホルというジョンはいただけない。
日本の刑務所でイスラム教徒がいるところは彼らのために豚肉を使わない食事を出す。そういうところから国際化が始まるのは皮肉だね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 11時55分
>不毛な宗教論争をやっても仕方がないだろ。しつこいほうが勝利宣言するだけ。
不毛にしてるのは信者。しつこいのも信者。宗教興味ない奴は別にどうでもいいんだから、論争になんかならない。だからといって、一般の宗教で語られている様なあたりまえの美徳、道徳は大事に思ってる。でも別に宗教じゃない。そんなもの宗教に頼らなきゃ、宗教から指示されなきゃ実現できない奴がキモいだけ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時04分
他宗教への配慮が足りないのではなく
そういう宗教観なのですね。
日本人は多神教であり全てを相対化して見ている。寛容性の高い宗教観なので、他宗教もそのように見ている結果でしょう。
ダビデの星なんて誰でも思いつくような図柄です。あんなもんでいちいち騒ぐ方がおかしいと考えますね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時05分
その美徳、道徳はどこから出てきたの?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時07分
ジョンってなんで日本は性差別が酷いって言うの?
なんかエロアニメか時代劇でも見ていってるのかな?
日本に来たアメリカ人女性は日本に差別なんかないアメリカの方が酷いていってたけどね
アメリカは性差別に人種差別もあるってさ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時11分
>こういう奴が居る以上、宗教的に未熟って言われもしょうがないな…
こういう奴が居る以上、人間的に未熟って言われもしょうがないな…
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時13分
>正規の手続きで滞在して、正規の手続きで日本のアニメを楽しんでいる外国人が居るのも事実なんだ。
だから、なに?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時15分
まぁ、みんな「アメリカ人には云われたくないわなぁ」という怒りだろう。
アメリカ人はとかくうぬぼれが強く自意識が薄い連中なので。
あとジョンすら西洋中心主義に未だに抜け切れていないのはしょうがないよ。
西洋が世界の先進文明だということを思想だけでなく現実で日本が完全に乗り越えてしまったのは
ここ最近40年ほど。つい最近まで特に
欧米の一般人連中は素朴に西洋以外は猿真似文明と思っていて、進化すれば西洋みたいになる
という発展段階論的思考を本気で信じていた。
アメリカで何十年か前に作られた「将軍」
とか見てみろ。日本人野蛮人過ぎて吹くぞ。
欧米人特有のバイアスというのは確実に存在することを理解することだ。日本人の無頓着さは
ある意味アニメの毒でもあるので修正しないほうがいい。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時16分
>発展段階論的思考を本気で信じていた。
それがまさにギリシャ哲学とキリスト教が合体した考え方。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時21分
口出ししなけりゃすむ話
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時28分
あとニーチェ引いてる奴がいるが
日本人は無神論者なんかじゃない。
素朴な多神論者だ。だからコンピュータの
OSですら擬人化するんだろう。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時29分
>西洋が世界の先進文明だということを思想だけ>でなく現実で日本が完全に乗り越えてしまった>のは
>ここ最近40年ほど。
ずいぶんとうぬぼれた思想ですな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時30分
気に入ったものは受け入れ気に入らないものは否定する。
いろんな団体からの抗議を想定してつくってしまえば最終的には大衆向けの無難なものしか残らない。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時38分
この質問を製作者側に質問しないで
アメリカ育ちの人に聞いても
曖昧な答えしか、返ってこないのに
アホじゃねーのと思う
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時48分
彼らにとって宗教てのは人生の一部。だからそれを否定するもの相対するものを殺しもするし戦争もする。
それを理解せずに日本人の感覚で他国の宗教観にケチつけるのだけは、やめといた方がいい。何かあっても文句言えないからね。もっとも逆に彼らにも日本人の宗教観に文句言われる筋合いもないけど。
ジョンはそこらへんが理解できてないと思う。この問題もどっちが優れてる、正しいじゃなくて、立場が変われば見方も変わる好例として本当は説明できるはずなんだけどね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時49分
国外からの評判なんて想定してるかよ。
うぬぼれるなよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時49分
ジョンも程度が知れるな。まあアメリカ人だから仕方ないか。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時50分
>いろんな団体からの抗議を想定してつくってしまえば最終的には大>衆向けの無難なものしか残らない。
ここで非難されてる宗教上のモチーフなんてただのデザインだろ。絶対に必要なもんじゃない。ダビデの星を絶対に使わなきゃならない理由でもあるのか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時54分
俺、漫画家志望者なんだけど、これに限らず一々さ、"日本人が日本人向けに作ってる作品"に、どうこう指図されるのって気持ちが悪いね。
だったら日本作品見るなよって思います。
漫画家になったら聖書に小便やウンコを引っ掛ける描写でも入れようかな。
投稿 akira | 2007年10月25日 (木) 12時54分
>ここで非難されてる宗教上のモチーフなんてただのデザインだろ。
製作者でもないのにどうしてそんなことがいえるのかね
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時56分
まあアニメや漫画に関しては海外のファンが増えようが減ろうが別にいいんじゃね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時59分
北欧の人間あたりに言われるのならわかるが、国民皆保険制度も無く、救急車で病人が捨てられる国の人間に言われたくない。
災害が起こったら、市民の社会意識が崩壊するのは何処の国だ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時59分
>ジョンはそこらへんが理解できてないと思う。この問題もどっちが優れ>てる、正しいじゃなくて、立場が変われば見方も変わる好例として本>当は説明できるはずなんだけどね。
ジョンの言ってる事はまさしくそういう事だと思うが。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時59分
>いろんな団体からの抗議を想定してつくってしまえば最終的には大>衆向けの無難なものしか残らない。
そもそも日本のアニメはディズニーやハリウッドの映画のように大衆向けに制作されてるものではないのはないからな
それこそがアニメの魅力なのだと思うが
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時03分
>俺、漫画家志望者なんだけど、これに限らず一々さ、"日本人が日本>人向けに作ってる作品"に、どうこう指図されるのって気持ちが悪い>ね。
>だったら日本作品見るなよって思います。
君はこれからハリウッド映画とか向こうの作品見ても何も文句つけるなよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時04分
ダビデの星じゃなくて篭目紋だって
言っとけばいいんじゃないか。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時07分
宗教意識は、先進国の中ではアメリカの方が異端だ。
アメリカは宗教国家と言ってよいが、他の先進国では熱心な信者が少数。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時08分
>君はこれからハリウッド映画とか向こうの作品見ても何も文句つけるなよ。
日本で正式に公開されているのだから、文句言ってよいでしょう。金を出した者の権利。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時10分
>ここ米国から眺めると、市民の社会意識が非常に薄い点は見過ごせません。
>性差の解消は米国のレヴェルには及ばず、公衆や公共の場での禁煙の徹底は米国に比べてかなり遅れています。
>生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったままです。
宗教云々より要するにこのあたりが引っかかってるんだろ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時14分
日本人にとって宗教はファッション。
「格好良い」程度の認識で引用した宗教的シンボルを、ものっすごく真摯に受け止めている人が世界のどこかにはいる、という話。
創作の場に置いて、そういう人のことまで気にかける必要があるのか。
投稿 kame | 2007年10月25日 (木) 13時16分
宗教がテーマになってるが、問題の中身は黒人がどうしてアニメに出ないのかというのと同じだろ。出す必然性もないし、出しても連中のクレームがウザい。
これからは朝鮮人・黒人・ユダヤ人に加えて、イスラム教徒も出さないでくれとイスラム教徒がお願いしてるのだろう。出さなきゃいいんだよ。必然性も低いだろうし。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時18分
>創作の場に置いて、そういう人のことまで気にかける必要があるのか。
創作するだけならともかくそれを不特定多数の人々に向けて発表するわけだから配慮は必要。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時22分
>日本で正式に公開されているのだから、文句言ってよいでしょう。金を出した者の権利。
文句つけるぐらいなら最初から見なきゃいいだろ。金出したのはあんたの勝手なんだから。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時25分
喫煙だとか性差なんてものは認識の違いで済ませられるだろうけど、少なくとも人種、宗教に関しては、たとえ海外向けじゃなかったとしても配慮が必要な問題だとは俺も思うな。
前者で戦争は起きないけど後者で戦争は起きるわけだし
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時26分
世界一、二酸化炭素を排出して地球温暖化に拍車をかけ一向に改善しないアメリカ人に言われたくない
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時28分
不特定多数ってオタク?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時28分
ほぼ単一民族で宗教のしがらみが少ないからこそ今まで結構好き勝手にやれたわけで
外国人のクレームをいちいち受け入れてたらきりがないよ
あまつさえ違法アップロードで外国人たちの目に入る機会は凄く増えてる
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時34分
配慮だとかいってる奴は抗議があればそれに応じるとか言ってんのか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時41分
ジョンはおっさんだから感覚が若者とズレてるね
なんか言ってる事が古い
いまだに欧州車はいいねぇなんて言ってる
日本のおっさんと一緒だよ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時43分
別に日本人の宗教観とか社会意識なんて問題じゃ全然なくて、
単に知らないからって話だと思うんですけどね。
現実に異民族や異教徒がご近所に住んでいて
リアルにトラブルが起こる国に比べ、
日本で自分の実生活でそういう衝突を経験した
日本人のアニメスタッフなんて、ほぼ皆無でしょうし。
ジョンの日本批判が原因でここまで沸騰したんだと思いますが、
そこ抜いて本論だけの話をすれば、
我々もマドンナの平気で鳥居にぶら下がるPVには怒ったし、
そういう問題なんだと思います。
日本にもあるように外国にも国ごとに「絶対やっちゃダメ」は
たくさんあるし、それらを知ることはソンにはならないと思います。
実際世界でよく知られている殴られたり殺されても仕方ないタブーは
いろいろあるわけで、殴られたり殺される覚悟があって
確信犯で書いたわけでもないことで殺されてもソンなだけです。
世界に作品を輸出する以上、
無知が原因で、知れば避けられる無用なトラブルを招いても仕方ないです。
「日本では何の問題も無いんだよ!」とツバを飛ばして力説しても……。
アメリカだってそれこそ鳥居を切り倒しても小便ひっかけても
何の問題も無いでしょうが、そんなの「アメリカでは問題ないんだ」
と言われてそれで済むわけないのは、我々の心理を鑑みればあきらかです。
また、卍のように向こうの無知が原因のことも
多々あるんですから、そういうのは向こうサイドが学習することと
こちらからの啓蒙が必要だと思われます。
これは、世界中に作品を輸出する国だからこその問題でもありますね。
世界中のほとんどの国の作品は、普通自国だけで消費されて終わりなんですから。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時54分
>配慮だとかいってる奴は抗議があればそれに応じるとか言ってんのか?
抗議がきそうなシーンは最初から作ろうとしない。
タブーに挑戦!とかでもない限り、タブーなシーンは盛り込まないのがベストだろ。海外なんて制約でがんじがらめなのに映画でもドラマでも良質なものを作るわけだし、日本でそれが出来ないとは言えないだろ。
問題は日本の製作者がタブーをタブーと理解してないことが問題なわけで・・・
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時55分
そもそも日本人に市民って意識があうのだろうか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 13時57分
ジョン多くの日本人を敵に回したなw
とはいえこれだけ日本の文化に関して知識があるのにその哲学までは学び取れてなかったことといかにもテンプレアメリカ人だったことへの失望はでかいかな。
日本のサブカルチャーがタブーを蹴っ飛ばしてきたバイタリティにその魅力の源泉があることも理解できてない臭い
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時03分
少なくともアメリカや韓国のドラマや映画には良質な作品はほとんど無いけどね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時04分
ハーケンクロイツはヒトラーがアジアの卍などを真似て作ったもの。いわば盗作。
パクった側が本家にイチャモンをつけるって、半島並みのクオリティじゃね?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時07分
モラルとか考えてたらメイドが
流行ったりしないだろうなぁ。。
漫画やアニメから毒を抜くと面白くなく
なるのね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時10分
まぁ、このコメ欄を見れば分かる通り、日本人は日本に対してのモノの見方に関しては必ず自省的かつ批判的なバランス感覚はかなり強いな。
西洋文明が世界を支配する中にあって唯一非白人国家で先進国という、言い方は悪いけど中間管理職の位置にあるからかな。
そも、あらゆる学問は西洋社会の観点が内包されてるし、文化人類学は元々西洋人が非西洋人を分類する学問で、日本人がやりだしたら生意気とか言われてるような経緯さえある。宗教にしても、彼らのそれと日本のそれを同列に語るところからして矛盾が生じるでしょう。日本の神はキリスト教の精霊に近い、アミニズムから理解すべき
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時12分
在日に教養を求めるのは無意味
今の半島のさんざんたる現状はなんだ?
満員列車の痴漢、男女差別、年功序列、部落差別、人種差別、
借金王国、奴隷のような労働時間、右翼的なマスメディア、世界から孤立
EnjoyKoreaでも見て取れる腐った奴らetc・・・
これでいながら「自称先進国」・・・
笑わせるよね
投稿 IPアドレス: 219.60.228.38 | 2007年10月25日 (木) 14時13分
日本のアニメ(やゲームなど)が日本国内で日本人相手に消費されている間は何も問題ない
何故か、外に流出したw分が、
何故か見ているはずの無い人、消費の対象でない人たちから、文句を言われる
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時16分
ちょっと日本に批判的な意見が出ただけでこの手のひら返しよう・・・。
マンセー意見だけ聞くのは気持ちいいかもしれんがそれだけじゃ進歩は無いぞ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時18分
チョンの多いコメント欄だなw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時18分
クリスマスやって教会で結婚式する日本人は滑稽だよ
宗教なんて反吐が出るなんていってる奴に限って何も分からないでこれをやってる
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時20分
>ちょっと日本に批判的な意見が出ただけでこの手のひら返しよう・・・。
批判的な意見だからではなく、無知な意見だから皆反応しているんだよ。
それからアメリカマンセー的な意見にもね。
別に日本マンセーの意見が好きなわけじゃない。ただアメリカに対して、お前が言うなwって皆思ってるだけ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時24分
>クリスマスやって教会で結婚式する日本人は滑稽だよ
>宗教なんて反吐が出るなんていってる奴に限って何も分からないでこれをやってる
宗教と習慣とを区別してから書き込んでください。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時25分
アメリカの白人は、公民権以前の黒人を差別しまくりの時代でも、アメリカの民主主義は完成しているとか主張してたからね。白人の意識はその時代から大して変わってないよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時27分
教会で結婚するのが習慣ねw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時28分
・習慣
「長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと」
日本では神前式より歴史は浅いが、いまさら神前式を行う方が習慣的に見れば異常。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時30分
ドラクエの協会にイチャモンをつけるイスラム教徒(仏教徒などでも可)を見た事がない件について。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時32分
>それからアメリカマンセー的な意見にもね。
特にアメリカマンセーの意見とは思えんが。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時34分
>特にアメリカマンセーの意見とは思えんが。
>ここ米国から眺めると、市民の社会意識が非常に薄い点は見過ごせません。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時34分
逆に思うんだけどキリスト教徒やユダヤ教、イスラム教の人間は仏教や神道をどう思っているのかどう扱っているのか。
粗末に扱っていないといえるのか。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時35分
>今の日本のさんざんたる現状はなんだ?
>満員列車の痴漢、男女差別、年功序列、部落差別、人種差別、
借金王国、奴隷のような労働時間、右翼的なマスメディア、アジアから孤立
って
お前は海外の何を知ってるんだよ
隣の芝が青く見えてるだけだろ
どこの国だって多くの問題を抱えてるよ
お前みたいなアホが
ヨーロッパって
みんなオープンカフェでエスプレッソ飲んで
オシャレで楽しそーなんて言ってるんだよ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時37分
やっぱ宗教・人種問題は難しいや/(^o^)\
「日本人にそんなこと言わせるかよっ!」
ダンバインの中国人フェイの台詞を思い出したw
「アメリカ人のお前が言うな」はこれと一緒だよ。
日本国内向けだから・・・ってのも
このNET情報社会で言われてもね。説得力ゼロw
他文化への配慮(知識)を優先させると表現に制限がかかりそうな気もするしねえ(´・ω・` )困ったものだ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時37分
ものすごい勢いで釣れてるなw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時39分
>日本の作り手たちは日本国外のさまざまな文化や宗教イメージに目をつけて作品に取り入れる時、日本国外からの視点を考えに入れないで作品を作っているように思える。
アニメやゲームは基本的に日本人のためにつくってるんだからこんなこと当たり前だし、外人の目を気にする必要も無いよな。
これ質問した奴ちょっと頭おかしいだろ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時43分
神前式は教会での結婚式を真似てつくった。
神社は仏教寺院をまねて作った。
神道に戒律や説教はない。
神道ってのはそれくらい素朴なもんだった。
何かを突っぱねる論理を持ってない。
それゆえ、政治にも利用される。
それゆえ、色々な文化を許容できる。
神道は西洋の契約に基づく「religion」で はない。
日本の倫理観は仏教から来てる。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時44分
本格的に宗教をテーマとした作品ならともかくファッション程度の感覚で宗教的モチーフを使うのならやめた方がいいと思うがね。
むしろそういった安易な表現を制限した方が独創的な表現が生まれる可能性がある。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 14時46分
>性差の解消は米国のレヴェルには及ばず、
これはそうだが、
公衆や公共の場での禁煙の徹底は米国に比べてかなり遅れています。
マリファナは大して取り締まらないのに喫煙=悪ってのも短絡的だな。
>生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったままです。
生活環境の維持・改善意識ってのは具体的になんだ?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時06分
>生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったままです。
って東京にきて人が多くて混雑してて思ったんじゃない。
田舎者にありがちな感想だよ。
まぁ東京が世界で一番大きな都会だから仕方ないでしょ。
ロンドン、パリ、NYなんて東京に比べたら小さいしね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時15分
在日チョンが一生懸命荒らしてるが、本当にチョンはキチガイだな。チョンは英語でアジアの黒んぼ「アジアン・ニガー」と呼ばれてるのを知ってるか? アラブ人は砂の黒んぼ「サンド・ニガー」と呼ばれてるし、クレーマー民族は英語じゃ完璧にニガー軍団扱い。
今後もクレーマー民族のニガー軍団はアニメに出さないほうがいいということだよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時19分
今回Johnの言ってることは前向きな忠告としておおむね納得できるけど、日本人が宗教に無関心すぎるって話が何故「市民の社会意識が低い」にまで飛躍するのかがわからん。
社会と宗教の結びつきがことさら強いアメリカと、ほとんど宗教に影響力が無い日本を一視同仁にしてないか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時26分
ほんと中国系は性質悪いな。前にANNでけんか売ってた奴も中国系だろ。ANNの他のスタッフにも嫌われてたな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時26分
ジョンの言ってることは正しいと思うけど?
日本人が宗教の重大さを知らないのは周知の事実じゃん
あとあんたらよく「日本のことを知らないアメリカ人が~」とか言って反論してるけど、日本人じゃない人から見た客観的な日本というのを少し受け入れた方がいいよ
海外に出たらわかるけど、日本ってすごく変わった国だよ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時43分
animenationのAN News Podscast を聴いたことのある人ならなんとなく気づいているかもしれないけど、ジョンが話し始めると、ほかのスタッフが「フフンッwww」という雰囲気になることが多いんだよね。率直に言ってちょっと浮いてるかんじ。日本を批判的に論評して日本通を気取ることが彼の最後の砦じゃないかとも思えて、少し同情する。
投稿 sai | 2007年10月25日 (木) 15時47分
ヘルシングとかクロノクルセイドとかベルセルクとかそこそこ人気なんじゃなかった?
プロテスタントなら普通に許容しちゃうんじゃないの。
あと、質問者がムスリムの様なのでジョンもあえて波風立てないような答え方してるような気がする。
やっぱ9・11の影響ってまだ残ってんのかね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時47分
>市民の社会意識が非常に薄い点は見過ごせません。性差の解消は米国のレヴェルには及ばず、公衆や公共の場での禁煙の徹底は米国に比べてかなり遅れています
禁煙(による自他の寿命の延長や不快感の減少)やら男女のあらゆる「格差」の「是正」をアプリオリに善と考えているのがすごい。
彼ほどの知性と、ものを考えるにあたっての落ち着いた感情をもっていてもこれか。移民国家アメリカの人であることが背負わせる十字架かもしれないなあ。
世には保守思想というものがある、ということと、その概要くらいは知っていて欲しい…。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時50分
俺の家の家紋が「丸に篭目紋」でな、向こうじゃ卍と同じ扱いをされるわけだ。
向こうの(一部の)宗教家は2ch以上に脊髄反射が得意なんだろうな。
二つとも一応日本古来のものらしいし、似て非なるものなのだから一緒くたにされてしまうと悲しいんだ。
個人的な話でゴメン。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時55分
相変わらず独善的だなアメリカ人は。アメリカ人の独善ぶりは永遠に治らないな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時56分
そもそも宗教が馬鹿らしいものだって言っちゃったら総叩きですかね
気持ち悪いですね寛容でない宗教って
カルトやテロリストとその規模しか変わらない
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時57分
そんな日本製アニメに蛆虫のようにむらがる外人ってキモチワルイですね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 15時59分
なんで宗教は馬鹿らしいの?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時00分
>日本では神前式より歴史は浅いが、いまさら>神前式を行う方が習慣的に見れば異常。
海外から見たら何の関係もないのに欧米にならってそんな事してる方が異常だけどな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時01分
自分も馬鹿らしいものだと思うな。
宗教なんて人類が無知だった頃の
負の遺産でしかないと思ってる。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時02分
もう人類は無知じゃないの?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時02分
坊主さんも人の弱みにつけこむだけの商売だしね
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時03分
日本人の宗教観は過去の現実への感謝と畏怖で出来ている。
自分の先祖と偉人たちの実績に感謝し、自分達が迫害したものたちを恐れ鎮魂することを目的としているのだ。各御柱はあくまで統合されたシンボルであると言える。
そういう下地を見てないと他の宗教・信仰との比較は難しいだろう。
あるいみスポーツに近い精神構造なのかもね。ノーサイドとかフェアプレーとかとか。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時04分
>もう人類は無知じゃないの?
そういう事を言ってんじゃないの
お前は話し合いにすらならないから
勉強してからここに来い
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時04分
>訳注) 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で、リビア人過激派が
>いきなり屋外駐車場に現れてキ○ガイ博士を追い回すシーンがあった…
9.11テロのとき、金曜ロードショーの「ダイハード3(爆弾テロの話)」が中止になったけど、
代わりにに放送したバックトゥザフューチャーがおもっきしそんなシーンあって吹いたw
投稿 das | 2007年10月25日 (木) 16時06分
>そういう事を言ってんじゃないの
じゃどういうこと言ってんの?
無知ですいません。教えてください。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時09分
卍をカギ十字とこじつける米の方がよっぽど失礼だ。
日本を理解しようとしないで自分たちが世界の常識みたいに思われるのもなあ…。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時10分
世界では宗教は重要でも日本では重要でないんだよ。
日本のアニメはもともと国内市場だけで成り立ってるほとんどが国内向け。
ポケモンもドラゴンボールももともとは国外で視聴されることを想定されて作られてんじゃないんだよ。
それを面白いって観始めたのは外人だろ。
そもそもサブカルチャーであるアニメ漫画に一般性を求めるほうが間違い( ´∀`)/~~
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時10分
宗教だけ別格扱いされても困ろうものだろう
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時11分
じゃ~麻生さんが総理になってアニメの輸出を強力に進めたら
(自主)規制だらけになってアニメは面白くなくなるんだ。
まずいな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時14分
銃の所持を禁止できない国が、禁煙っぷりは得意げにアピールですか
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時16分
で、いつお返事いただけるんでしょうか。
さっきから待ってるんですが。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時22分
フランスなんて街中、犬のウンコだらけだろ。ホントに西洋諸国の生活環境の改善意識が日本より優れてるならウンコぐらいどうにかしてるはずだろ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時23分
ジョンが感じた事を言ってるだけなんだから
キムチのように騒ぎ立てるのは恥ずかしいぞ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時26分
今日は嫌日コピペでお茶を濁さずに
ちゃんとコメントへのレスで荒らしてる奴がいるな。
いつもよりいいんだか悪いんだかw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時29分
日本人の宗教観を
0%(宗教に関して全くの無知)と捉えるか
100%(宗教に関して達観の境地に入っている)と捉えるかは
判断する人次第。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時29分
>卍をカギ十字とこじつける
いや、卍とカギ十字じたいは、こじつけとか以前に実際同じものだよ。
(左右の向きとかも関係ない。日本でも世界中でもどっちもあるし、使われている)
詳しくはwikipediaの卍の項参照。
洋の東西を問わず古来から使われていた紋様で、
ナチスのカギ十字もその新しいひとつの例に過ぎないということ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時31分
日本の家は狭い。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時36分
まさに水掛け論
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時38分
卍を鉤十字だ、といって非難する欧米には、
○を日の丸の無断使用だ、と言って呆れさせれば良い。
どうせそんなレベルの話しだし。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時39分
何の議論してんの?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時40分
なんかジョンにはガッカリしたわ・・・
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時42分
Japan Asks America to Stop Illegal Net Releases of Anime
http://www.animenewsnetwork.com/news/2007-10-23/japan-asks-america-to-stop-illegal-net-releases-of-anime
OK、市民意識の高いというアメリカ人の反応が見てみたいですね?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時43分
ダビデの星って六芒星の事だろ、あれって陰陽道でも使われてるわけだが、ジョンってマジで無知なんだな。って云うか何でこんなに上からモノを言うのかね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時43分
最後に
>米国のほうがもともと日本より優秀な国だとか文明人であると主張したいのではありません
こんな事いちいち書くから余計アレなんだよ。
もともと優秀も文明も何も、日本から見たら歴史とも呼べないような浅い国だしな。
アメリカ人を優秀だとか思ってる日本人はあまりいない。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時44分
皆の意見をまとめると
「アメリカ人は黙ってろこの馬鹿」
って事ですね
投稿 パパ | 2007年10月25日 (木) 16時44分
>>ちょっと日本に批判的な意見が出ただけでこの手のひら返しよう・・・。
純粋な内容、ムーブメントの事象批判でなく文化民族にまで及ぶ偏見と差別だからな
ジョンが萌えブームを批判してもここまでみんな怒らん
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時46分
ジョンの意見に賛成
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時49分
>皆の意見をまとめると
>「アメリカ人は黙ってろこの馬鹿」
>って事ですね
「知ったかしてんな、この馬鹿メリケン」
って感じかな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時49分
怪我の功名だよ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時51分
悪魔くんの六芒星を批判しだしたら末期
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時51分
>ダビデの星って六芒星の事だろ、あれって陰陽道でも使われてるわけだが、ジョンってマジで無知なんだな。って云うか何でこんなに上からモノを言うのかね。
ちなみに日本には篭目紋なんてのもありますな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 16時53分
ジョンもアメリカ人に対しては日本マンセーな解答は受けないからアメリカ最強的な解答になってしまうんじゃないかな
そもそもアメリカ人って他国のこんなところは見習うべきだなんて話をしたりするのかな?
アメリカは世界の中心だからみんなついてこい
逆らう奴はぶっ殺すよってかんじじゃないかな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時00分
日本人の場合はあのマークみたら
ダビデの星じゃなくて
ただの六芒星として認識するのが一般的。
昔から使ってたからな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時00分
怒って悪口を言えれば、元の文意なんてどうでも良いって人が多いな。
投稿 g.a | 2007年10月25日 (木) 17時06分
あれ?宗教色強い作品は90年代前からメーカー側や購入側でも配慮していた筈でメガ転なんかも見合わせていたよね?
それなのに何故知ってるの?
もし発売されていたならOKという事でしょ?
うーん・・とりあえず言える事は、ファンサブ視聴している人間に意見をする権利は無いという事だな。
投稿 $ | 2007年10月25日 (木) 17時21分
日本で消費されることを前提に作ってるんだから当たり前だ
問題ならその国で販売する前に修正すればいい
むしろそんな宗教的な事情で表現制限させられることのほうが怖い
投稿 うにら | 2007年10月25日 (木) 17時22分
日本って信仰の自由認められてるよね?
どんな信仰を持った人が居るか分からないんだよね。
なら日本だけで消費するにしても宗教に配慮しないといけないんじゃの?
大半が仏教もしくは無神論者ってことで無配慮になるなら少数派は無視ってことになるよね?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時32分
宗教的シンボルの使用については、以下の3点では?
①それのデザインが宗教的シンボルであることを知らない。
②そのデザインは宗教的シンボルではあるが、別の宗教的(呪術的)シンボルでも使用されるため、後者の意味(の示唆)で作中に使用する。
例:卍やダビデの星(?)
③まさに、その宗教を表すため作中に使用する。
ただ、宗教者(信者?)の方が不快感を抱く可能性はあると思う。
①と②は説明すれば、理解されそう。
③だと喧嘩になるかな?
ところで、アメリカでは、表現の自由と宗教の問題はどう解釈されてるんですか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時36分
日本の神道やら天皇制に関してアニメで揶揄するのは日本の勝手だけど、イスラム教とかアラビア語の叫びってヨソの国の宗教のことですよ。
アニメで何をしても日本の自由だと主張してる人がいますが、勝手に他所様の宗教をテーマに取り入れて日本人の好きなように描写したら、そりゃあ不快に感じる外国人もいるでしょうに
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時37分
>日本って信仰の自由認められてるよね
認めてない先進国ってありましたっけ?
>大半が仏教もしくは無神論者ってことで無配慮になるなら少数派は無視ってことになるよね?
少数派の宗教にいちいち配慮していたらそれこそ何も出来なくなります
というか買わない、見ない自由もあるわけですから問題なら買わないもしくは見なければいいだけですが
(宗教が会社に内容に直接圧力かけたらそれこそ大問題。普通は宗教側は抗議してるだけで会社がそれに配慮しただけという形のはず)
特定の国の場合はそれが大多数に及ぶから問題になるわけで
投稿 うにら | 2007年10月25日 (木) 17時40分
>イスラム教とかアラビア語の叫びってヨソの国の宗教のことですよ。
アラビア語はともかく宗教に勝手に国を設定するなよ。日本のイスラム教信者はどうなるんだよ?
投稿 うにら | 2007年10月25日 (木) 17時42分
>少数派の宗教にいちいち配慮していたらそれこそ何も出来なくなります
大雑把な国になりそうですね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時45分
>大雑把な国になりそうですね。
そうですか、で?
投稿 うにら | 2007年10月25日 (木) 17時45分
今回の質問と回答にあがった例は、全部正式に向こうで出た作品の話ですよ。
ファンサブで違法に見た挙句文句を言った例は、
今回はひとつも取り上げられてませんが……。
今回の本文に「違法ファンサブのくせに文句言うな」
と反論するのは不適当でしょう。
>例えば『ゼルダの伝説 時のオカリナ』にイスラム聖歌が出てきて、それに対してイスラム教徒から抗議があって、任天堂がそこを取り除いた事件がありました。
>任天堂Wii向けのある格闘ゲーム、それから同機種向けの近日発売予定のゲームでも似たような騒ぎがありました。(登場人物のひとりが「神は偉大なり」とアラビア語で叫ぶ場面がある)
>2002年に『SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK OUTSIDE LEGEND ~The Endless Odyssey~』の発売が延期された事件がありました。敵役側の使っている武器がユダヤ教のシンボルである「ダビデの星」を模っている様に気が付いた原作者の松本零士が、このデザインは不謹慎かつ問題ありと考えて、変更を申し入れたのです。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時46分
そういやソニーとイギリスの教会で一悶着あったな
教会側が多額の金をせびってたけどどうなったんだろ?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時46分
そっか~見ない自由か~
他人が自分の悪口を言ってても聞かなければいいんだ~
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時47分
>他人が自分の悪口を言ってても聞かなければいいんだ~
悪口のニュアンスがわかりませんが、
一般的に問題のない表現が「宗教側の事情」で問題になってるんじゃないのか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時49分
一般的に問題のない表現の規準は何?
やっぱり多数決?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時52分
少数派を考慮しろって意見が通るとしたら
オレだったら一見問題のなさそうな部分に文句つける宗教を作ってメーカーに文句つけまくるな
これってどうなのよ?
投稿 うにら | 2007年10月25日 (木) 17時53分
>一般的に問題のない表現の規準は何?
多数決というか多数が問題じゃないと思ったら問題ないんだろ?
これ以外に基準をはかる方法がわからないからぜひ教えてくれ
投稿 うにら | 2007年10月25日 (木) 17時54分
>一般的に問題のない表現の規準は何?
>やっぱり多数決?
論理的にはそうなるんでしょうけど、突き詰めていくと、1つの基準しかなくなりますよね・・・
極論すると、結局、他国(他の文化)などは全部基準外になっちゃうんじゃないですかね?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時56分
オタクは考慮されないんだ…
気持ち悪いって表現されても泣き寝入りいかないのか…
投稿 | 2007年10月25日 (木) 17時57分
>オタクは考慮されないんだ…
そもそもオタクの基準があいまいすぎてアレあんだが
露骨にオタク向けでもない限り普通考慮しないだろ
投稿 うにら | 2007年10月25日 (木) 17時59分
>気持ち悪いって表現されても泣き寝入りいかないのか…
そうだねって思う人が多数になれば問題になる、
その他の弱者もこの形に持っていくために戦ってきたんだから甘えるな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時01分
>そうだねって思う人が多数になれば問題になる、
>その他の弱者もこの形に持っていくために戦ってきたんだから甘えるな
やっぱり、ロビー活動とか大事だよな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時12分
>やっぱり、ロビー活動とか大事だよな
ですよね、この点がわかってない奴多すぎ
投稿 うにら | 2007年10月25日 (木) 18時15分
>やっぱり、ロビー活動とか大事だよな
でもアジアン・ニガーの荒らしは勘弁な。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時16分
まジョンは白人で中流以上の家の出だろうし自分自身もれっきとしたホワイトカラーの高給とりなわけだからアメリカの中でも支配階層に属していると考えていいと思う。
ならばごく自然に欧米以外の国や民族や文化などを無意識の内に見下し蔑むのは、むしろ当然と言うか普通なことなのだろう。
比較的リベラルな思想のジョンですらこの程度なのだから、奴らとってアメリカがトップなのは考えるまでもなく当たり前の事なのだろう。
でなければ日本で翻訳されている事を知っているジョンがあそこまでふざけた事は書けまい。
それともわざと喧嘩を売っているんか。
投稿 なんだかな~ | 2007年10月25日 (木) 18時16分
アメリカだって非西洋諸国に対する宗教的配慮は無いよな。
仏像の頭に座るとか、下記URLみたいのは日本人の感覚としては、絶対にやらないでしょ。
http://gebokusan.hp.infoseek.co.jp/old_knn/knn200505.html
宗教って言っても、ユダヤ教とキリスト教、イスラム教しか、はなっから考えてないんだよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時19分
どうも質問者があげたWiiのゲームはただローカライズに問題があっただけという気がしてならない。
ここで韓国の話を持ち出すのは気がひけるが、韓国で放送されてないはずの「コードギアス」や「ジパング」が事もあろうに「極右アニメ」として韓国の新聞で批判された事件を思い出したよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時21分
ジョンも案外と「神様とか宗教などに囚われない自由さが日本にはあります」とは言えないんだな。
本心かどうかは知らないが、日本文化論的な話には割とステレオタイプな解答を返している。アメリカ社会における宗教の重みが判るね。
しかし訳者、そういうジョンの態度が日本人達に微妙な反響を与えることを予想してこういう記事を選んでるでしょー
実際のところ、ジョンは宗教なんかよりアニメ的な面白さの方が重要だろって言いたいかもしれない笑
投稿 遠馬 | 2007年10月25日 (木) 18時22分
アメリカ人は日本より10年以上遅れているってことに気づいたほうがいいだろう。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時25分
アメリカにもアンチ日本って奴がそこそこいるだろうから
そういう読者に配慮したんじゃね?
投稿 うにら | 2007年10月25日 (木) 18時25分
あるいはどこかの宗教の信者なのかも、だとすれば
「神様とか宗教などに囚われない自由さが日本にはあります」
こんなことは絶対にいえない
投稿 うにら | 2007年10月25日 (木) 18時27分
ジョンがジェンダーだの喫煙だの、関係ないとこまで一緒くたにして文章つないでる時はジョン自身の考えを述べているというよりステレオタイプな日本論で茶を濁していると思った方がいい。
下手に何か言うと滅茶苦茶粘着されそうだし、アメリカって。
投稿 ななしさん | 2007年10月25日 (木) 18時29分
しかし日本人ほど外国の目を気にする民族もいないなぁ (´ー`)y─┛
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時32分
もっと直接的に
「アニメの多くは宗教を否定し、神を冒涜しているが、アニメファンとして表に立つジョンはどう思うのか、やはり無神論者なのか」
とか質問すればいいかもしれない
投稿 ななしさn | 2007年10月25日 (木) 18時34分
>>しかし日本人ほど外国の目を気にする民族もいないなぁ (´ー`)y─┛
気にしなきゃいけないんだよ。
他の国何て馬鹿だから、自分達がよければそれでいいの考え
日本は他国の事も考えて時代を歩んでるんですよ。
って昔生きてた福沢諭吉がどうたらこうたら
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時35分
>しかし日本人ほど外国の目を気にする民族もいないなぁ (´ー`)y─┛
もう見たい奴だけ見ろでいいよ
それで見る奴がいなくなっても自業自得
めんどくせぇ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時38分
>>しかし日本人ほど外国の目を気にする民族もいないなぁ (´ー`)y─┛
おまえ海外に住んだ事もねーのになんで民族語ってんの?
オタクが調子乗ってんじゃないよw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時39分
>しかし日本人ほど外国の目を気にする民族もいないなぁ (´ー`)y─┛
バカで小心者だからしょうがない
そうしないと本当に良いものもわからないみたいだし
何が正しくて間違ってるのかもわからない
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時43分
≫バカで小心者だからしょうがない
そうしないと本当に良いものもわからないみたいだし
何が正しくて間違ってるのかもわからない
たとえば?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時45分
ディズニーなどは売れることを考えて配慮とやらをやってる
だのに日本のアニメごときがなに配慮だの言っちゃってるのって感じだな
ディズニーの売り上げにくらべりゃ鼻糞みたいなもんなのに一丁前に配慮ですか
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時49分
>しかし日本人ほど外国の目を気にする民族もいないなぁ (´ー`)y─┛
英国人宣教師が日本から本国に帰った時に本国人たちは日本人が英国人をどうみたのかたいそう気になったそうです
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時49分
アクセサリで十字架は止めて欲しい。
十字架つけて平気な知性がださい。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時50分
≫十字架つけて平気な知性がださい。
なんで?無神論者ならただの二本の棒でしょ?
もしくは日本人は神道か仏教であるはずってこと?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時54分
宗教なんて物語と大差ないんじゃないの?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時56分
まぁどう議論したところで水掛論にしかならんわな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時58分
≫十字架つけて平気な知性がださい。
>>なんで?無神論者ならただの二本の棒でしょ?
もしくは日本人は神道か仏教であるはずってこと?
違います。彼が気にしてるのは
裏切りです。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 18時59分
アメリカ人がマリみてやストパニを見て「なんでクリスチャンなのにレズ!?」とか混乱気味に書いていたが、日本だとミッション系の人間でマリア像を礼拝している=キリスト教徒とは限らないし(これが理解できないんだろう)、そもそも「浮世離れした閉鎖的な空間。ついでにちょっとお洒落」な舞台装置以上の意味はないからな。
こういう点がカンにさわるんだろうが、アメリカの場合、『問題が多いからこそ』表現に敏感になっている気がする。
しかし、仏教や黄色人種といったマイノリティーに配慮しているとは思えない。
問題になるのは、キリスト教、イスラーム、黒人差別など、あくまで限られた大きな問題だけ。卍を差別するのもいい加減やめろ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 19時16分
ここのコメント欄の過剰反応を見るとある種の宗教的狂信性を感じるな。
お前らも十分独善的で非寛容じゃねえか。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 19時18分
無神経なのは自分たちの方だろうに。
日本はいちいち差別したりしないで平等に扱ってるだけ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 19時21分
相変わらずアメリカ人は自分たちについて盲目だという事がよくわかった。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 19時21分
時間的に前後して矛盾するかもしれないけど、ナベシン監督がファンサブについて語ったことに対して、ジョンがファビョッて今回の回答になったんじゃね? ジョンは昔からファンサブでアニメを見てて、俺達がアニメを広めてやったとか自惚れる世代だろ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 19時25分
>日本人の宗教観を
>0%(宗教に関して全くの無知)と捉えるか
>100%(宗教に関して達観の境地に入っている>と捉えるかは
判断する人次第。
後者と判断する人は相当のアホだ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 19時30分
すごいコメの数だな…
やっぱり個々の境が希薄で、お互いの声を聞き合ってないとアイデンティティーの危機を感じてしまう傾向がある日本人ゆえに、ジョンの日本人マイナス意見、これを見ただけで己の自我が揺らいでしまうと過敏に反応する。
あっ俺もそうか(笑)
まあ、それ自体は正常だろうけど…
まともな意見言ってる人もいるし。
しかし外人の論を読んで、日本人的足の引っぱりで反撃する人って・・自分が滑稽だと気づいてないんか。己の自我は安定するだろうが、そんなオナニーだから、いつも水掛け論にしかならない。
悪の枢軸国発言のような漫画っぽさがするよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 19時43分
だって、ジョンが暗に日本人の生活様式や社会意識なんてものを持ち出してきて、だから日本人は他人に気を使うことをしないんだよ。みたいに事言うからさぁ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 19時51分
ジョン出て来~い
投稿 | 2007年10月25日 (木) 19時59分
http://www.youtube.com/watch?v=KwDjijmCm7U
鳥居をPVに使うマドンナ
アメリカ人も宗教的シンボルを平然と使ってるじゃないかwww
だが使っていたとしても確かに日本人は外国の宗教に無頓着な所があるよね
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時14分
今回の回答はいただけないな。
常に的確・妥当ではないにせよ、ちょっとした勘違い程度なのに、今回ほどトンチンカンな回答は初めてだ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時19分
確かに日本人の生活様式や禁煙とかの部分は無用だった。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時21分
ここのコメントを読んで日本人はやはり凄いレイシストであると思った。
相手を思いやることもせずに相手を悪者呼ばわりする様をみるとさながら戦前の日本を見てるような薄ら寒さすら感じさせるな。
宗教がなんなのかまるで分かってない。
盲目的なのはどっちだ。
じゃあおまえらハリウッド映画観るな。
変なカタカナ英語使うな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時33分
と、レイシストが申しております。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時41分
>投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時33分
お前チョンだろ。どうしてそんなにバカなんだ? なぜジョンが一方的に日本をバカにしてるのに、お前は一方的に日本人を加害者にしてるんだ? キチガイにもほどがあるぞ。精神病院から書いてるのか? 誇らしい祖国に帰れよ。それからハリウッド映画みたいなゴミ映画なんて全然見てないよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時43分
↑
アニメしか見ないもんな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時48分
ある意味すごい争いだ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時51分
ま、アニメで日本を知った男の限界だろ
これが
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時53分
韓国人がイスラム過激派に殺された時コーランを焼いて抗議してたよな。そんなチョンがイスラムの味方気取りか? それともジョン真理教信者か? ロス暴動でも韓国系だけ襲撃されたのに鶏並みの記憶力ですぐ忘れて外人の味方になったつもりの便利な朝鮮脳。バカすぎる。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時54分
なぜこの記事にこんなにコメントが
付いてるのか、ジョンの回答を見るまでは
理解できなかった
回答を見て納得
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時54分
お前ら、サウスパークでやったことを忘れたのかw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 20時59分
>>十字架つけて平気な知性がださい。
>>なんで?無神論者ならただの二本の棒でしょ?
もしくは日本人は神道か仏教であるはずってこと?
宗教的シンボルだからだよ。
宗教的シンボルをただのスタイルとして使用するのは非難されるべきことだろう。
宗教を利己的に使用しているというべきか。
十字架をアクセサリに使う人を見ると、dogmaticalyな一神教への配慮や知識のなさがカイマ見えるんだ。
無神論者ならなおさら、自己を主張すべき意味でも十字架を使うべきではない。
キリスト教徒でもないのに十字架をしてる人間は、無神論者ではなくて、単純に宗教を持たない人間でしかない。何かきっかけがあれば神様にすがる人間。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時02分
>お前ら、サウスパークでやったことを忘れたのかw
Wiki見てみた。チンポコマスターってw
おいっジョン、出てこいやーw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時06分
>お前ら、サウスパークでやったことを忘れたのかw
それは最初から対象を揶揄する目的で作ってるだろ。質問者が問題にしてるのは別に揶揄する目的があるわけでもないのにファッション感覚で宗教的モチーフを使うのは無神経じゃないか、て事。その辺を履き違えてる人が多い気がする。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時07分
だから
>ここのコメントを読んで日本人はやはり凄いレイシストであると思った。
相手を思いやることもせずに相手を悪者呼ばわりする様をみるとさながら戦前の日本を見てるような薄ら寒さすら感じさせるな。
宗教がなんなのかまるで分かってない。
盲目的なのはどっちだ。
じゃあおまえらハリウッド映画観るな。
変なカタカナ英語使うな。
みたいなのは論点が違うんだってば。文脈を読み取れないやつ多すぎ。
そろそろジョンの回答はスルーして、質問者の宗教に関する議論のみに絞らないか?
こっちはまだ議論すべき内容を含んでると思うんだ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時09分
そもそもイスラム聖歌をゲームに使うと
何が問題なのかわからない。
日本人だとお経流したって文句は言わないと思う。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時13分
まあ、宗教を糧を生きてる人間もいるからな
むやみやたらと日本人の存ざぬものにさわらない方がいい事もあるわな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時20分
> 投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時09分
なにが議論だよ、誰も議論なんかしてねーだろwww
議論だというなら目的はなんだよ。誰も得しないものを議論とは言わない。
こういう空気読めないやつが仕切り始めるから困る。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時21分
日本人のほとんどは無宗教だし、
海外と温度差があるのは当然だよ。
生活レベル云々はなんのことを言ってる
のかさっぱりだが。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時30分
>変なカタカナ英語使うな。
カタカナって時点で日本語だろ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時33分
そういやGantzで仏像が襲ってきたりしてたが、キリスト教やイスラム教のネタでああいうのやると抗議来るのかな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時37分
偶像崇拝禁止のイスラム社会で、ハルヒの絵がデモに使われる世の中
宗教なんて所詮時代遅れな負の遺産
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時37分
攻殻のオープニングは神社でタチコマが
戦闘してたしなぁ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時38分
コメ伸びすぎw
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時39分
生活レベル云々は、市民運動や労働組合が盛んなヨーロッパに比べているんじゃないかな。
労働時間や休暇とか、日本の労働環境って必ずしも楽じゃないけど、あまり表立って文句言わないでしょ。
それが良いか悪いかは別にして。
投稿 . | 2007年10月25日 (木) 21時41分
ジョンはアメリカ人
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時41分
アメリカ人はエリートになればなるほどワーカホリックだけどな。労働時間など、都合のいいときだけヨーロッパも含めて日本批判か。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時43分
本物のアメリカンジョークは凄い破壊力だな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時45分
たかが宗教的モチーフひとつで「社会意識が低い」と決め付けられるのもちょっと・・・って感じだな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時48分
実際、他国の宗教感へあまり配慮してないでしょ。
それが良いとか悪いとか言うつもりはない。
そう最終段落で言ってるんだからいいじゃんか。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時48分
"one of Japan's shortcomings is the limited scope of its civil progressiveness." は後に続く文の枕だから「市民の社会意識が非常に薄い」ではなくてちゃんと、(アメリカ人の視点から見た場合)「日本の短所の一つは彼らの社会常識の範疇に視点が制限されるところです」(以下、アメリカ(=西欧)と比べて社会的に”至っていない”とジョンが考えたところを記述)ってなっていないとなんかいきなり悪口が並んでいるだけに見えますよ。
(「civil progressiveness」で検索したのですが、Wikiに当ってもぴったりな訳語はないようですね。「社会常識」では何か浮いてしまうし、進歩主義とか革新主義でもはまらないし・・・「社会の不公正や不平等は市民一人ひとりの自覚とともに改めていくべきであり、それが世界普遍の正義である」ってところかな。いかにもアメリカンな思想だけど。それから「the limited scope」は日本国外の状況と比べてどうこうってことではなくて、市民社会改善の意欲が今直一部の分野に限定されたまま、というニュアンスではないでしょうか。「性差別や公共の場での禁煙にはあまり気が回らないでいる国・日本」だと。 - CC)
そもそもサウスパーク劇場版でフセインを悪魔と同性愛関係に描いたアメリカ人がどの口で"civil progressiveness"とか言うんだ?という気もしますが。
基本的にアメリカだと「声を出したもの勝ち」な部分があって、声の大きい者同士が制限範囲を作っていくので、グレーゾーンがない代わりに『わけのわからん変な制限で自分たちが歪んで行ってる』ってのを自覚している風がどうにもないのが・・・
ハーロックの銃の銃把にダビデの星とおんなじ模様が書いてあったからどうなのかと。アラーアクバルと言ってる”環境音”をBGMに使ったらイスラムへの信仰とやらがゆらぐのかと。撃墜される飛行機からパイロットが脱出するところは書かないとダメなのか。女の子のパンツ出たらいかんのか。
西欧(Western)と一言でくくってるが、”アメリカでしか通用しない常識”をWesternの常識として無自覚に語れる神経っていうのはどこから出てくるのか。イギリスとフランス、イタリア、ドイツ、全部ちょっとずつ違うタブーがあるだろうに。
『アメリカ人はアメリカは他民族国家だから世界もアメリカのようなものだと思っている』っていうのは有名なアメリカ人の田舎者ぶりを揶揄するジョークだが・・・たのむよジョン。少しは自覚してくれ。
投稿 んー | 2007年10月25日 (木) 21時48分
コメントが華やかなのは、
2chでDIONが全面規制中だからじゃないか。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時55分
アニメや漫画が世界に広がる過程で、注意しなければならなくなる問題ではあると思うよ
ただ、作品を海外の視点を配慮して作るようになるくらいなら、日本国内で内輪だけで楽しんでおきたいわ、というのが俺の本音
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時56分
世界から最もワールドスタンダードから遠い国
それがアメリカ
重さや長さの単位ですら世界と共通にする気はないらしい
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時57分
視聴者としては日本人のみ考えて作ってくれた方が嬉しいわな、俺ら日本人だし。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時57分
道徳とか良心は信仰からしか生まれないと思ってる人達は
宗教に無頓着=道徳が無い、良心が無い=人間として劣っている
と考えてしまう。意識的にしろ無意識的でにしろ。
だから宗教に無頓着な日本は生活環境面でも劣ってなきゃいけないんだよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時58分
そうは言ってないぞ、さすがに
投稿 | 2007年10月25日 (木) 21時59分
サウスパークは既存の政治家や国家や宗教をネタにしているアニメなんだからそれらを使わなければならない正当な理由がある。
ここで問題になってるのは特に使わなければならないという理由はないのに「かっこいいから」といったファッション感覚で宗教的なモチーフを使う事の是非だ。そこを履き違えてはいかん。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時02分
>そこを履き違えてはいかん。
お前何度も同じこと書いてないか? お前の説を採用するならネタならOKと読めるぞ。悪意があるほうが素晴らしいんだな。じゃあ日本のクリエイターもネタとして作りましたと言えばいいんだな?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時07分
欧米ではモラル=信仰心
というのは聞いた事がある
この二つが分けられるなんて考えもしないんだろうなぁ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時08分
黒人差別についても、差別について知らない日本人のほうが罪深いんですみたいなこと言い出す奴がいるよな。それと同じ臭いがする。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時10分
>『ゼルダの伝説 時のオカリナ』にイスラム聖歌が出てきて、それに対してイスラム教徒から抗議があって
これはなにが問題になったんだろ
ゲームという仮想世界が偶像であるということでか?
イスラムってそんなに偏狭なのか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時10分
>お前何度も同じこと書いてないか? お前の説を採用するならネタならOKと読めるぞ。悪意があるほうが素晴らしいんだな。じゃあ日本のクリエイターもネタとして作りましたと言えばいいんだな
ネタならOKとは言ってないよ。ただ両者は別物で質問者やjohnへの反論にサウスパークを持って来るのは筋違いだって事が言いたいだけ。
上で出てる鳥居をPVに使うマドンナとかなら反論として適切だと思う。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時14分
日本のアニメは
ファンサブで見てるような糞野郎の趣向に合わせて作る必要は微塵も無い。
で終わりじゃんこんなの。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時18分
宗教的モチーフ(笑)
私が開いた宗教では「Ask John」というのはとんでもなく悪い意味なので、やめてもらえますか?
と言われたらどうするんだろう。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時20分
質問者もジョンもファンサブのアニメの事なんか全く言及してないが。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時21分
>私が開いた宗教では「Ask John」というのはとんでもなく悪い意味なので、やめてもらえますか?
>と言われたらどうするんだろう。
言ってくれば?ちゃんと宗教開いてからな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時23分
アメリカ人はバカすぎ、自分がグローバル・スタンダード(笑)と勘違いしすぎ、そしてチョン、黒んぼ、砂漠の黒んぼはアニメに出たかったらスポンサーになれよで終わりだと思う。
クレーム付けるだけで主役として出してもらえるとか勘違いするな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時23分
アッラーを貶すシーンがあるならともかく、
称えているシーンのどこが問題なんだ?
日本人はイスラムについて何も話すなという事か?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時24分
これ、2chの総力をあげて叩き潰すべきだろ。
いっちょ号令かけてみっか。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時25分
アメリカは、映画スリーハンドレットで
イラン(彼らはペルシャ人の末裔)から「史実を捻じ曲げてペルシャ人を悪く描写するな」と言われていたにも関わらず、
何も対応せずにそのまま作品を世に送り出しました。
アニメのファンサブと違い、おそらく中東でも正式に放映することでしょう。
この意識の低さでよく人様に対して意見が言えるな、と呆れ果てる思いです。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時27分
>これ、2chの総力をあげて叩き潰すべきだろ。
>いっちょ号令かけてみっか。
なんか宗教戦争みたいになってきたな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時28分
ダビデの星なんて例に出すから間違いなんだよな。
あの電波ソングのドーマンセーマン
のセーマンって六芒星のことだもの。
日本は古来からアレ使ってんだよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時29分
日本人はほとんど無宗教ではあるけど無神論じゃないし。
神という人智を超越した存在を漠然と抱いている人が大多数。。
ただ、その神というのがキリストでもなければアッラーとかいう唯一神でもないだけ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時30分
>ただ、その神というのがキリストでもなければアッラーとかいう唯一神でもないだけ。
ま、本当に神様がいたら、キリスト教とイスラム教の殺し合いをプギャーと言いながら見てると思うよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時32分
ジョンはただ自分が感じた日本社会の問題点を挙げただけで別に日本人の文化や価値観を否定したり馬鹿にしたわけでもないのになんなのここの人達?お前らの方が遥かにひどい事言ってるぞ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時37分
こいつら、なんで黄色猿が作ったもの見て
喜んだり、文句言ったりしてくるの?
神聖なる欧米人達には、
もっと高尚な娯楽があるんじゃないですかww
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時40分
ネットで「お前ら」と書く奴の書き込みは読む価値もレスする価値もないと、ばっちゃが言ってた。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時40分
じゃあさ、日本向けにシンプソンズの指の数を配慮してくれてもいいのにね
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時47分
子供のころから特定の宗教に属している人間と、自分で取捨選択できるまで特定の宗教に所属していない人間とじゃ考え方は異なるだろうし、それは国籍とかの問題でもないと思うのだが。
質問者が日本人が制作するアニメーションを観て自分の属する宗教を傷つけるものだったとしたら視聴をやめればいいのだし、今後日本のアニメーションを見なければ不快な思いをしなくて済むだろう。
悪意を持って特定の宗教を酷く描いている作品ならともかく、そうじゃないのならもっと寛容な心を持って欲しいものですね。
でないと質問者が信仰によって心の平穏を得ているなんてとても思えませんし、信仰する宗教の器も知れます。
投稿 ういー | 2007年10月25日 (木) 22時50分
>>ジョンはただ自分が感じた日本社会の問題点を挙げただけで
>>2007年10月25日 (木) 22時37分の批判はもっともだと思う。
でもソレって日本人同士に限っての事なんだよな。こういった他者の弱みは攻撃のネタにするのが多くの民族の考え。
現に米下院で慰安婦法案が通ったり政治利用する事実がある。故に反論は大声を上げて行うのが地球規模で見ると正しいんだよ。日本人の道徳からみれば悲しい現実だがな
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時50分
>ハーロックの銃の銃把にダビデの星とおんなじ模様が書いてあったからどうなのかと。
本文をちゃんと読むと「敵役側の使っている武器が」と書いてありますよ。
主人公にバンバン倒される悪者が……、ってとこがまずかったんでしょう。
>>『ゼルダの伝説 時のオカリナ』にイスラム聖歌が出てきて、それに対してイスラム教徒から抗議があって
>これはなにが問題になったんだろ
想像するしかありませんが、イスラムと全然関係ない場所で
使われてるのがまずかったとか?
たとえばキリスト教の教会めいた場所で
無知からてきとうにイスラム聖歌流したりしてたら、
やっぱり「なんだそりゃ!」「馬鹿にしてんのか?」
って気になるイスラム教徒はいるでしょうね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時55分
まあお互い様ってことだな。
だが正面切って文句言ってくるようだったらこちらもそれなりの覚悟があるってことでいいんじゃないか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時56分
日本の漫画「世界の歴史」でマホメットの顔を書かないように抗議したり、イスラム教徒の粘着度は異常。
小さい頃、何でマホメットの顔は真っ黒なのかずっと疑問に思ってたよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時59分
いやでも多少宗教の知識を持ってる人間から見ると、なんじゃそりゃっての結構あるよ。
イスラムの大天使の名前がタイトルのエロゲーとか。見てめまいがしたわ。
もしバレたらどうすんだよ。全世界のイスラム教徒を敵に回すつもりか?
日本人はそのへんルーズすぎってのはたしかにある。
痛い目見たいとわかんないんだろうが。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時00分
>日本人はそのへんルーズすぎってのはたしかにある。
>痛い目見たいとわかんないんだろうが。
コーランを焼いた韓国人が痛い目を見るのを生あたたかく観察したいね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時02分
まあ向こうも「ラストサムライ」やら「ショーグン」やら、その他日本人が知らない数々の作品で
無茶苦茶な事言ったりやったりしてるし。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時02分
韓国人がイラク人に対する人道支援で犬用の薬を送りつけたのはイラク戦争の時だっけ?
こういう情報は、どんどんイスラム教徒に知ってほしいね。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時05分
宗教よりANIMEの方が圧倒的に優れているのがまだわからないのか!?
だからお前ら宗教は、末席なのだ
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時05分
>質問者が日本人が制作するアニメーションを観て自分の属する宗教を傷つけるものだったとしたら視聴をやめればいいのだし、今後日本のアニメーションを見なければ不快な思いをしなくて済むだろう。
こうゆう「文句あるなら見るな。」のようなちゃぶ台ひっくり返しはやめろよ。
それ言い出したらわざわざアメリカ人のアニメ論を勝手に翻訳して文句付けてる俺達はどうなんだよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時08分
>それ言い出したらわざわざアメリカ人のアニメ論を勝手に翻訳して文句付けてる俺達はどうなんだよ。
はい。また想像の斜め上の反論になってない反論が来ました。そもそもC.Cはジョンの許可を受けてるから勝手に翻訳してるわけじゃないし、C.Cに荒らし認定して消されたりしない限りコメントを文句とか言われる筋合いはない。
なんでそんなにバカなの? その程度で日本人が黙ると思った?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時11分
「お前ら」を指摘されて、「俺達」に変えたのか? チョンの浅知恵笑える。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時16分
>そもそもC.Cはジョンの許可を受けてるから勝手に翻訳してるわけじゃないし、C.Cに荒らし認定して消されたりしない限りコメントを文句とか言われる筋合いはない。
「勝手」てのはそうゆう意味で言ったんじゃねえよ。許可とってるかとってないかじゃなくて
自分の意志責任で翻訳して、自分の意思責任でそれを読んでるって事。
それで不快になるんだったらそもそも翻訳やめればいい、読まなきゃいい、て話だよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時21分
>投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時21分
なんだそりゃ? 酔っ払ってるのか? 全く説得力がないぞ。
お前が言うことに説得力があるなら、外国人が日本のアニメに文句つけるなという説が説得力を増す。つまりお前は墓穴堀まくりということだよ。バカだから分からないのか?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時29分
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時11分
は
投稿 ういー | 2007年10月25日 (木) 22時50分
の「日本アニメに文句をつけるなら見るな」という主張の反論として「外人のアニメ論に文句をつけてるここの人達も同じ事だろ。」と言ってるんだが。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時38分
>投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時38分
意味が分からない。いやマジで。俺は「投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時11分」を書いた者だが、勝手に俺の書き込みの意味を変えないでくれないか?
もしかして君は本物のキチガイ?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時43分
すいません。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時38分
の
2007年10月25日 (木) 23時11分
は
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時08分
の間違いです。すいませんでした。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時48分
精神分裂病(統合失調症)の朝鮮人が書き込んでるみたいだな。精神科の医者は患者の相手をしてると精神病が伝染するらしい。俺はこれ以上相手できない。朝鮮人の大好きな勝利宣言をしていいよ。
でも2ちゃんねるで、ジョン真理教信者の日本人は大勢いるという嘘を書き込むのはやめてほしいな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時49分
こういうエントリって何で在日みたいなのが湧くんだ・・・?
ほんと無意味だから…存在が…早く帰れよ…。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時52分
間違えたのは悪かったが人を精神分裂病だの朝鮮人だのレッテル貼りして勝利宣言するのはやめろよ。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時53分
>間違えたのは悪かったが人を精神分裂病だの朝鮮人だのレッテル貼りして勝利宣言するのはやめろよ。
最近の精神病院は人道的なんだね
今拘束具つけてる?
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時55分
>故に反論は大声を上げて行うのが地球規模で見ると正しいんだよ
逆に言えば、無神経に登場するのは「抗議されなかったから」なんだよね。
抗議されればすぐ引っ込めるんだから。
それを「声を上げなくても日本人の方で配慮しろ」という考えを持っているところが傲慢なところなんだよな。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時57分
こんな下の方まで読んでこられた皆さん、ご苦労様です。
今回のジョンの回答は皆さん指摘されている通り、明らかにおかしいものです。これについて内容の異様さ、異常さを指摘してもいいのですが、それよりも今回の問題には彼の抱えるコンプレックスが透けて見えるような気がします。
以前からずっと見ていて思うのですが、彼は日頃は一応理性的に答えておきながら、突然明らかに変なことを言い出すことがあります。
私の場合、印象深かったのは「『エルフェンリート』というタイトルはどういう意味で付いているのか」に関する奇妙な回答が出たときのことです。もちろんあれは同名の有名な歌曲から採っているのですが、あの歌詞の内容と、主人公ルーシー(本名はカエデだったか)の立場を重ね合わせれば、意味するところは一目瞭然なのに、ジョンは「あの原作者はドイツ思想を理解もしていないのに、見当違いのタイトルを付けた」というような、どう見てもいい加減かつ幼稚な間違いを回答しています。(一応書いておきますが、あの歌詞では妖精が、蛍の光を小人たちの家々の灯りと勘違いする場面が描かれており、本当は人間たちと仲良くしたかったのに、結局理解もされず、受け入れられもせずこの世を去っていくルーシーの「受け入れてもらえると思ったのは私の勘違いだったのね」という悲嘆と重なるしくみになっていました)
こんな事は訳詞を見ればすぐ分かることであり、英訳をネットで見つけるのに数分もかからないでしょう(私の場合、和訳は1分以内で見つかった)。アニメ版のストーリーを見ただけでも、あの歌詞との関係はすぐに理解できるはずです。なのに何故彼は「ドイツ思想云々」といったおかしな事を書いたのでしょう?人類から超人類へというネタが出てきてはいるので、ニーチェのことを言っているのでしょうが、原作者はそこら辺は意識はしていたでしょうが、重視していた様子はありません。そもそも中心テーマはもっと別の所ですし。いわば彼は相手から言われてもいないことに対して、自分から勝手に叫んでいるわけです。
実を言うとここらへんから、彼には何か隠された願望や劣等感があるのでは、という疑いを抱き始めていました。言われてもいないニーチェを持ち出す?別の存在に変わりたいという願望だろうか?
というか、この疑問への回答が、今回の宗教なんたらへの奇妙な回答を見てまた透けて見えたのかな?という気がするのです。
正確なところはさすがに分かりませんが、彼は外見と本人の話からして、中国系の血が少し入っている白人と思われます。彼自身は自分に東洋の血が入っていることを好意的に思っているような記事を書いていましたが、それは本当に本心でしょうか?
彼は職業上日本について、通常の西洋人より理解を得る機会が多いはずです。だからこそ、このサイトに来る皆さんは彼を一種の「知日派」と見ておられるでしょうし、私も昔はそう思っていました。
でも本当にそうでしょうか?彼の書いてきたことをそのつもりでもう一度読み返してみると、「白人でキリスト教徒である者が世界を支配、指導すべきだ」というようなアホウな考えを、本当に乗り越えていると示す記述はあったでしょうか?悪い意味で一神教的な感覚を克服していると本当に思える記事はあったでしょうか?
例えば「我々外国人が日本のアニメの内容に口を出すのはおこがましいことだ」というのがありました。多くの人が「ジョン分かってるじゃないか」といった好意的反応でしたが、あれも本当はいわゆるPC、「政治的に正しい」表現をしただけではありませんか?
説としては単なる一例として書くのですが、彼は本当は東洋人の血が混じっていることに非常に複雑な感情を抱いており、それが皆さんの見ている奇妙な言動につながっているというようなことはないでしょうか?例えば、自分が全くの白人でないことを正当化したい感情から日本のアニメを扱ったりしている・・・でも本当は100%の白人だったら良かったのに、という本心が時々噴出してしまう・・・といったような。今回の変な回答はそういった噴出ではないかと疑うのですが。
今回の内容で、宗教うんぬんの部分はまあ理解できるのですが、生活環境がどうといったあたりになると、誰が見てもおかしい。でも、そこに何かゆがんだ本心の噴出があるとするなら、決して不思議な言動ではないのでは?
彼が抱えているものが本当は何なのか、を確認することはもちろん出来ません。上記の説明は単なる一例であり、人種以外の全く別の問題はいくらでも考えられます。しかし何か非理性的なものが時々噴出して、今回のような騒ぎ(?)につながっているのでは? という気がどうしてもしてしまうのですが。
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時58分
なんかカルト宗教の異端狩りみたいだな。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時02分
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時58分
管理人さん?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時05分
>なんかカルト宗教の異端狩りみたいだな。
作品名は忘れたが、中世ヨーロッパを舞台にした実写で、魔女認定された女があっという間に殺されて驚いた。
欧米人はそういうのも全然野蛮じゃないとか自惚れてそうな気がする。朝鮮人もそれに完全に従うんだろうな。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時06分
≫神という人智を超越した存在を漠然と抱いている人が大多数。。
皆これほんとう?俺そんなもん抱いてない。
じいちゃんの墓には手を合わせるけど。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時08分
>投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時06分
いや「カルト宗教の異端狩り」と称したのは
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時08分
から
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時55分
までのやり取りなんだけど。
正直johnの回答よりコメント欄の荒れ具合の方がなんか怖い。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時12分
>正直johnの回答よりコメント欄の荒れ具合の方がなんか怖い。
俺はお前が日本人じゃない気がして怖い。お前が誇らしい祖国に帰るのが、お前にとっても日本人にとっても最高の選択だと思う。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時15分
日本人にとっての在日朝鮮人は、アメリカ人にとっての在米イスラム過激派と同じだと気づけよ。なんで自分の地位が安泰だと勘違いしてるんだ?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時20分
>俺はお前が日本人じゃない気がして怖い。お前が誇らしい祖国に帰るのが、お前にとっても日本人にとっても最高の選択だと思う。
そうゆうのが魔女狩りだっての。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時20分
>そうゆうのが魔女狩りだっての。
魔女乙
現代で魔女狩りがないと思ってるのかな? 赤狩りで検索してみればいいんじゃね?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時22分
今日本にいるから、豚ジョンイルに殺されるわけないニダホルホルと思ってる朝鮮人は調子に乗りすぎ
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時25分
いつのまにか日本は中世に逆戻り(?)していたわけか。まさにデビルマンの世界。
デビルマンはラストどうなったっけ?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時27分
お得意の話題そらし笑った。中世は日本じゃなくて嘗糞半島だよ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時28分
つうか「魔女狩り」とか「異端狩り」て言葉は否定せんのな。自覚はあるのか。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時32分
つまり嘗糞半島という言葉は否定しないのか。自覚はあるのか。まあ皆知ってるけどね。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時33分
>嘗糞半島
だってこんな地名知らないし。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時35分
なあなあ在日バカチョン、いいかげん諦めろよ。どう見てもご主人様である日本人様のほうが頭いいじゃん。なんで一生懸命バカをさらしてるの? マゾなのか? まあ、お前らが白人に土下座するのが大好きなことは知ってるが、いいかげんお前らの土下座行為は見飽きたよ。オリジナルのアニメを作るニダとかそういう方向に脳みそを使え。
チョンを見てて本当にウザイしあわれすぎる。目の前で裸踊りをする乞食みたいな感じかな。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時37分
>投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時58分
ジョンは白人以外の血が入ってることにコンプレックスを内包してるってことなんですかね?
むしろ今まで日本のアニメを見てきたなら真の国際人として誇ってもいいと思うんですけどね
日本のアニメには見た目いろんな肌の人間が出てきて時には戦ったり共存したりそういうことを見てきたはずなのに
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時52分
白人の中には白人至上主義がどうしても否定できない概念として残ってるんだろ。アジア系と結婚したジョンのような不細工白人男も、本音では金髪のナイスバディの白人女と結婚したいという願望を持ってるみたいだし。
本当は日本人と結婚したかったけど、フィリピン人と結婚した日本人男や、その子供みたいな鬱屈した感情があるのかもしれないね。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時58分
書いた後に気づいたが、別にジョンがアジア系と結婚したという意味ではない、ジョンのような不細工男という意味だから。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 00時59分
ムハンマドをちゃかしたマンガを新聞に載っけてデンマーク(だっけ?)と
全世界のイスラム教徒が大喧嘩になったの知らんのか…
無知はおそろしいな。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 01時17分
確か以前ジョンは、
「日本のアニメは日本人が日本人向けに創っているいるからこそ良いのであって、製作者が変に外国人に媚びたり、外国人の製作者が日本風のものを創ってもそれは紛い物でしかない」
みたいな事を言ってなかったっけ?
今回の件と思い切り矛盾してると思うんだけど。
日本の製作者はアメリカ人の恋人でも女房でも母ちゃんでもないんだから、そんな勝手なさじ加減を求められても困る。
そもそも何者も傷つけずに「表現」を行う事ができるとでも?
仮にそういう意図で作品が創られたとしても、そんなオモユみたいな代物、誰の評価も得られないだろうね。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 01時17分
戦国時代、乱暴を働くスペイン人を捕らえたら、そいつら悔しかったのか「日本なんてキリスト教で洗脳して乗っ取ってやる」とかペラペラしゃべっちゃったのよ。日本側も薄々わかってたんだけど、それをきっかけに秀吉が「おまえら日本人扇動して神社焼かせたりとか、仲良くする気ゼロな。奴隷売買とか有り得ないし。もう今後キリストとかキモイこと言ったら国外追放。奴隷売買の日本人協力者はもう磔刑wにしたし、お前等もそうするよ。勝手に裁くなって?日本人がお前の国で同じ様なことしたら、お前の国の裁判官に死刑にされても文句言わねーよ。」て事にした。スペイン人は気違いのままだったので、商売優先でキリストとか言わないオランダ人とだけつきあった。結果、西洋の物、技術、風習等好んで取り入れるくせに、宗教となると途端に深く関わることを避けた。正直キモイし、そこまで困窮も思考停止もしてねーよと。
ジョンは「日本」のアニメは別格としてるよね?極東唯一のキリスト教国にしてスペインは遠の昔に去り西洋国家も昔ほどの無茶はできない現代においてなお一人当たりGNP額をニューギニアとかと争う国のアニメを、日本アニメと同等の興味を持って見れるのかな?アニメに限らず日本の成功って、日本アニメびいきのジョンが珍しく「問題」としている宗教の軽視こそが原因と俺は思う。日本人はこれを「問題」とも「短所」とも思ってないので、これまた珍しく「何言ってんのジョン」になった。ジョンはどの程度日本を知っているのか?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 01時22分
>(訳注) 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で、リビア人過激派がいきなり屋外駐車場に現れてキ○ガイ博士を追い回すシーンがあった…
これは「過激派」を扱ったんであってイスラム教という宗教を扱った分けではない、という考えで区別してるんじゃないかな?
正直Johnの回答に関する問題は結局「アメリカ人と日本人とでは宗教や社会に対する認識が異なる。」で済む問題だと思うんだけど、なんで
それがJohn個人のコンプレックスだのプライベートな話にまで発展するのか分からない。というかいくらなんでも個人のプライベートを公表してそれをあーだこーだ詮索するなんてやりすぎじゃないですか?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 01時25分
>これは「過激派」を扱ったんであってイスラム教という宗教を扱った分けではない
リビア人だ~!と絶叫するドク。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 01時35分
そもそもファンの集まりでもなんでもないし。
日本のアニメに好き勝手を言う海外のアニメファンを只見してんじゃねーぞと、たたく場所だし。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 01時44分
>ジョンはどの程度日本を知っているのか?
ジョンに何を求めてんだ?アホが。
ジョンはお前の先生か?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 01時48分
これが「日本という名の宗教」だと理解できるまでにどれくらいかかるんだろうか。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 01時48分
「私がこの釣り回答を載せれば本当にその子達を解放するんだな!?」
投稿 | 2007年10月26日 (金) 01時50分
>>質問者が日本人が制作するアニメーションを観て自分の属する宗教を傷つけるものだったとしたら視聴をやめればいいのだし、今後日本のアニメーションを見なければ不快な思いをしなくて済むだろう。
>こうゆう「文句あるなら見るな。」のようなちゃぶ台ひっくり返しはやめろよ。
>それ言い出したらわざわざアメリカ人のアニメ論を勝手に翻訳して文句付けてる俺達はどうなんだよ。
別にアメリカ人のアニメ論を否定する気もないし、海外からの視点を楽しみにしてこのサイトを読んでいるけど・・・。(汗
ただアニメの描写で宗教が誤った使い方をされているからといって、日本人というマクロなカテゴリーでひっくるめて中傷されるのは残念だし、そういった事に気を取られすぎて製作側がタブーや毒素を排除しだすとキリもないし、面白みも無くなると思う。
前の書き込みにあったけどゲームの女神転生とかで神を殺すという描写を排除したり、バイオハザードで英国の教会が使われて訴訟になったり、黒人のゾンビを白人が殺すゲームが人種差別で問題になったり・・・と
三国志のエロゲー作ったメーカーもパッシング対象になりましたね。
(アニメじゃなくてゲームですが・・・)
色々と問題はあるしフィクションで大衆娯楽だから何をやってもよい
と言うつもりはないけど、フィクションでこう書かれていたから現実に日本人はこうなんだと
言われるのもおかしいと思う。
ましてそう思っていて不愉快になってるのなら態々視聴しなくてもいいんじゃない?と思うし。
前の書き込みでも書いたけど悪意があるのなら別だけど、そうでないのならスルーできるくらいにはあってもらいたいものです。
予算や時間の都合だってあるだろうから作る側だってアイデア出すたびに調べていられないだろうし。
リアリティー重視の作品や、設定が適当な作品でも他国の文化に対するスタンスも違うしね。
あとムハンマドをちゃかした漫画は悪意があったっぽかったので作者が国に守ってもらうという事態にまで陥ってたけど、ゼルダは別に作ってる側は何も考えてないだろう。
個人的にはイデオロギーなんかが入り込んで規制やら何やらで雁字搦めになるとつまらなくなるので勘弁して欲しい。
あと宗教だけど日本人はオウムをはじめとするカルトや、そうでなくとも日頃から興味も無いのに勧誘とかが鬱陶しいので軽視している感はあると思う。
それと今回のジョン氏の発言は日本人としては不快だと思うよ。
投稿 うぃー | 2007年10月26日 (金) 01時55分
>前の書き込みでも書いたけど悪意があるのなら別だけど、そうでないのならスルーできるくらいにはあってもらいたいものです。
質問者もジョンもむしろ意味もなく宗教的モチーフを使っている事に不快感を持ってるようだが。ある意味悪意があったほうがマシって感じ。
>別にアメリカ人のアニメ論を否定する気もないし、海外からの視点を楽しみにしてこのサイトを読んでいるけど・・・。(汗
ジョンも日本の文化、価値観を否定するつもりは無いだろうし日本のアニメを楽しみにして見てるんだろ。それを不快なら視聴するな、てのはひどいんじゃないか?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 02時17分
おまいら落ち着けwwww
だからジョンはアメリカ人なんだって。
アメリカ人てのは偏見が強くて、思い込みが激しく、自尊心と愛国心が強いんだよ。
いくらジョンだって生まれた国の国民性からは離れられないんだから、過剰に反応してやるなってw
投稿 | 2007年10月26日 (金) 02時21分
>アメリカ人てのは偏見が強くて、思い込みが激しく、自尊心と愛国心が強いんだよ。
ここを見ると日本人も十分偏見が強くて、思い込みが激しくて、自尊心と愛国心が強いのがよく分かる。過剰に反応しすぎ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 02時39分
アメリカでニンジャもの映画がブームのころ、映画の日本人はみんなお寺に住んで、挨拶のたびに合掌していた。
つまりは、そういうことだ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 02時49分
>ここを見ると日本人も十分偏見が強くて、思い込みが激しくて、自尊心と愛国心が強いのがよく分かる。過剰に反応しすぎ。
だから誇らしい祖国に帰れよ。なんで日本に住んでんの? 誇らしい豚ジョンイル帝国に帰れ。誰も止めないから。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 02時58分
在日チョンって自殺願望があるのか? 日本人に虐殺されたいの? なんでわざわざ日本国内でイスラム過激派みたいな行動してるの? そんなに殺されたいの?
関東大震災で朝鮮人が虐殺されたとか自慢してるけど、昔の日本人は正しかったね、本当に。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 03時03分
>>『米国』から眺めると、市民の社会改善意識が一部の分野を除いてあまり広まっていない点は見過ごせません。
>>性差の解消は『米国』のレヴェルには及ばず
>>禁煙の徹底は『米国』に比べてかなり遅れています。
>>生活環境の維持・改善意識は多くの『西洋諸国』に比べて劣ったまま
>>米国のほうがもともと日本より優秀な国だとか文明人であると主張したいのではありません
さすがに説得力ないだろwwwwwwwwww
日本は蛮族とはっきり言ってるwwwwwww
そりゃ先住民ぶっ殺して大陸掠め取った連中が何を言うくらい言ってもバチはあたらんだろw
でだ、別にジョン個人がどうってよりこれがアメーリカの政策、教育、報道の産物だってことな。
アメの日本に対する外交戦略だってコノ差別的認識に基ずくし民主国家として国民の支持を得られる。
鯨食べる蛮族はシネ。アジア侵略したカスは補償しろ、一生謝れ。原爆は正義の鉄槌ってアメリカは言ってるでしょ?ソレを正当化するためにやった洗脳をジョンが見事に疲労してくれちゃったわけよ
投稿 | 2007年10月26日 (金) 03時37分
日本の宗教観に対しては独善、幼児性からに立脚するとはいえ「許容」だと思う
フォーマットの変質、変容にも対応できる
これは決して卑下すべき事ではない
キリスト教圏は他は『無い』からね
あと
>>ジョンはどの程度日本を知っているのか?
>ジョンに何を求めてんだ?アホが。
この道で飯食って十年にはなろうかという人間が
いまだに「日本についてはよく判りませんがw」
が前置きが通用してる時点でオワっとる
洋の東西問わぬ論評家評としてな
投稿 | 2007年10月26日 (金) 03時40分
日本人は、何かを論じるときに、他人から見て恥かしくないように(つっこまれないように)基礎的な知識を得ようとする。これは日本人の村意識に立脚するかもね。
ただ、こういう考え方は世界共通でないことは理解しておかなければならない。
多くの・・・・・・かどうかは知らないが、外国では
専門家(研究者)以外のマスコミ、評論家、もちろん一個人におけるまでが、全く基礎知識や情報を持たずに、ステレオタイプに基づいて何事かを論じている。
またそのような人間が特に馬鹿にされない土壌がある(さすがに度が過ぎると馬鹿にされる)。
その中でもアメリカは、同じような考え方を持つ西洋諸国からも頭が悪いと馬鹿にされるくらい、この傾向が強い。
つまり、だ、俺が言いたいことは・・・・その、アメリカ人と言うのは・・・・・いや、まあいいや、うん。
ちなみにyoutubeなどで炎上しているビデオを見たりすると、アメリカ人がその事柄に関して頭の悪い珍説を披露する→他国の人間(イギリス人の場合が多い)が馬鹿にする→アメリカ人が顔を真っ赤にして、いかに自分の意見が正しいかを主張する(自説は絶対に曲げない)という流れが見れる。
まあ・・・・なんだ。あんましアメリカ人に突っ込んでも意味無いよ。
ここは、俺達もイギリス人と同じように、またアメリカ人か・・・・・くらいに思って冷笑しとけばいいんだよ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 04時28分
性差の改善ってw
あんな歪んだ国の言うとおりにしたからこんだけ社会問題が増えたんだろ
ジェンダー後進国のアメリカはまだ自覚がないんだな
投稿 | 2007年10月26日 (金) 04時32分
>文化の違いについて気がまわらないだけなのでしょう。
Johnの言うとおり文化の違いだと思う。
「宗教的シンボル」も「平然とANIMEに使う」文化。
>日本国外からの視点を考えに入れないで作品を作っているように思える。
逆に、日本国内での視点を理解して見てほしい。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 06時25分
コメントが多すぎて全て読んでないのですが、つまり、「日本人は他国の宗教に対して無神経だが、ジョン氏が自国を棚に上げてぼろ糞にいってるんだから相殺されて反省する必要は無い」ということですか?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 07時19分
ホワイトトラッシュって言われる層がある事を知っとくといいよ
投稿 | 2007年10月26日 (金) 07時45分
>コメントが多すぎて全て読んでないのですが、つまり、「日本人は他国の宗教に対して無神経だが、ジョン氏が自国を棚に上げてぼろ糞にいってるんだから相殺されて反省する必要は無い」ということですか?
あ~、ほんとに読んでないんだね。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 08時08分
>その美徳、道徳はどこから出てきたの?
>投稿 | 2007年10月25日 (木) 12時07分
まさか教祖様からお教え頂いたとでも言うのか?馬鹿かお前。
人間が古くから生き、試行錯誤し、苦しみながら身に着けてきたもの。決して、特定の神の化身のごときインチキ野郎に教えてもらったわけじゃない。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 08時21分
宗教的シンボルを特別に扱うことを求める事が、信仰の強要だと思うんだがな。
自分が不快に思うのであれば、そのゲームなりアニメなりを見なければいいわけで。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 09時14分
>登場人物のひとりが「神は偉大なり」とアラビア語で叫ぶ場面がある
ところでコレは何が問題なんだろう?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 09時36分
日本は、君たちの国ほどあっちこっちに戦争ふっかけてないから、多少の事は大丈夫なんです。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 09時58分
なんかすげー盛り上がってるし。
でも考えてみたらジョンの意見は米人たちの一般的な意見だろうしね、マジギレしても意味ないか。
つうかアニメなんて海外基準でいえば批判オンリーになりそうなもんなのに、これだけファンがつくこと事態がまさに異例なことだしね。
日本人も数年前まではアニメが海外に影響をあたえてるなんて考えもしなかったことだし。
それにあの傲慢大国、自国文化マンセーの米国でこれだけ日本のサブカルチャーが影響を持つって歴史上ほかに類を見ない事。
ジョンの返答は他の米人と比べれば、
聞き流せる範囲かもね。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 10時11分
在日は日本が世界2位の先進国になっても欧米諸国から見下されているという事実を認めなければならない
あっちからすれば北朝鮮籍だろうが韓国籍だろうが関係ない
アジアはアジア
黒人より下
黒人より下ということがどれだけ酷いことか分かるか?
もはや同じ人間ではない
男ならキモイゴキブリ、イジメてストレス発散
女ならすぐにやらせてくれる肉便器
欧米に追いつけ追い越せで頑張ってきたのに未だにこの扱いだ
差別は良くないと言っておきながら人間としての壁が出来上がってしまっているのだ
当の朝鮮(アジア)でも白人や白人の血が混じったハーフが崇拝される
なぜなら白人の容姿が美の基準であると洗脳されたからである
身長、脚の長さ、ガタイ、鼻の高さ、目の大きさ、肌の白さ、髪の色・・・
ありとあらゆる点で白人により近いほど美しいというのが当たり前になってる
容姿が非常に重視される現代においてこれらを基準にするということは白人を崇拝することに等しいのである
これからグローバルな時代になり移民が大量にやって来たらどうなるか?
一番怖いのはタイのようになってしまうことだ
あの国では白人を崇拝するのが当たり前
接客でもアジア人と白人とでは態度が全然違う
女は自国の男に愛想を尽かし、白人とセックス、結婚をするのがステータスになっている
根本的な優越意識を持っている外人移民(白人黒人)は朝鮮人を逆差別し半島で偉そうな態度を取ってのうのうと暮らすだろう
馬鹿な女共も白人(黒人)の男を求め日本人には見向きもしなくなる
そして白人(黒人)系のハーフが増え、美形が増え、純半島人は朝鮮人なのに差別されることになる
いかに白人の血が入ってるかで人間の価値が決まるようになる
これがグローバル化だ
戦争を行わない植民地化政策
この戦略にまんまと乗せられた半島が徐々に滅びゆくことは間違い無い
投稿 IPアドレス: 219.60.228.38 | 2007年10月26日 (金) 10時36分
>>登場人物のひとりが「神は偉大なり」とアラビア語で叫ぶ場面がある
>ところでコレは何が問題なんだろう?
俺にも分からんが、
おそらく、そういうのが分からんところが問題なんだろう。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 10時37分
宗教で思い出したうろ覚えの情報を調べてみました。
アメリカのキリスト教徒は進化論まで否定しているそうな。
教科書にも「神が人を創造した」と書いてあり、2004年11月の調査では
55%のアメリカ人がそう信じているという結果がでているらしい。
あいたたた・・・彼らはまだダーウィンの進化論を信じてないのか。
そりゃこんな質問する奴も出てくるよね。
投稿 hz | 2007年10月26日 (金) 10時41分
>ジョンの返答は他の米人と比べれば、聞き流せる範囲かもね。
いや、むしろ今時の米人以下なんでガッカリしたんじゃない?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 10時51分
>怒って悪口を言えれば、元の文意なんてどうでも良いって人が多いな。
>投稿 g.a | 2007年10月25日 (木) 17時06分
こういう奴が湧いてくるからおもしろいな。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 11時21分
ヘルシングは日本人じゃなきゃ作れない作品だった、って誰か言ってたな
投稿 | 2007年10月26日 (金) 11時29分
>まさか教祖様からお教え頂いたとでも言うのか?馬鹿かお前。
人間が古くから生き、試行錯誤し、苦しみながら身に着けてきたもの。決して、特定の神の化身のごときインチキ野郎に教えてもらったわけじゃない
お前は宗教がどんなものか、それが日本人の生活にどれだけ深く関わっているか分かってない。↓ここ読んでみ。
コラム:日本人の宗教嫌い
http://iwatam-server.dyndns.org/column/47/index.html
投稿 | 2007年10月26日 (金) 11時39分
>ここのコメント欄の過剰反応を見るとある種の宗教的狂信性を感じるな。お前らも十分独善的で非寛容じゃねえか。
日本語読めないの?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 11時44分
日本人はなんでここまで宗教アレルギーなんだ?
宗教=信仰・崇拝だと思ってるのかな?
自国の宗教について無知なんだね。
自分達の行動規範も宗教から来てるのに…
まさに自虐の「民」
投稿 | 2007年10月26日 (金) 11時45分
>お前は宗教がどんなものか、それが日本人の生活にどれだけ深く関わっているか分かってない。↓ここ読んでみ。
で? 人間の営みがたかだか2、3千年だとでも思ってんの?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 11時50分
これは宗教ではなく人種の話なんですが、
今週のもやしもんに「A・ニガー」という黒麹カビが出てました。番組には人種差別的な内容は含んでないし、そもそもこれは学術名です。
しかし、「黒色のキャラクターにニガーという単語を使うな!」とクレームがあるかもしれません。ある意味ファンサブの反応が楽しみですw
投稿 ↑(ry | 2007年10月26日 (金) 11時52分
>投稿 | 2007年10月25日 (木) 19時43分
あー気持ち悪い。なにが気持ち悪いってお前みたいな奴が一番気持ち悪い。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 11時53分
>しかし、「黒色のキャラクターにニガーという単語を使うな!」とクレームがあるかもしれません。ある意味ファンサブの反応が楽しみですw
そうだけど、そこを逆手にとってニガーと言って楽しんでる匂いがすれば問題だね。その作品は別だけど。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 11時55分
>で? 人間の営みがたかだか2、3千年だとでも思ってんの?
具体的に反論できないなら帰れよ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時00分
>無神論者ならなおさら、自己を主張すべき意味でも十字架を使うべきではない。キリスト教徒でもないのに十字架をしてる人間は、無神論者ではなくて、単純に宗教を持たない人間でしかない。何かきっかけがあれば神様にすがる人間。
そうだね。今日から逆さ十字のペンダントするよ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時02分
≫で? 人間の営みがたかだか2、3千年だとでも思ってんの?
まさに『ケータイを持ったサル』
http://221.243.104.204/dokusyobeya/seijisyakai/keitaisaru.html
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%B5%E3%83%AB%E2%80%95%E3%80%8C%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%95%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%AD%A3%E9%AB%98-%E4%BF%A1%E7%94%B7/dp/4121017129
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時02分
>具体的に反論できないなら帰れよ。
なにこいつw あ~俺、海が二つに割れるとこ見たいな。それから、触れるだけで病人治すとこも見たい。早く見せて~。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時03分
≫なにこいつw あ~俺、海が二つに割れるとこ見たいな。それから、触れるだけで病人治すとこも見たい。早く見せて~。
これがまさに宗教だと思ってるところが無知。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時06分
>これがまさに宗教だと思ってるところが無知。
そうですね。モーゼもキリストも宗教とは無関係ですね。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時11分
≫モーゼもキリストも宗教とは無関係ですね。
聖書を文字通りにしか読めない原理主義者?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時17分
コラム:日本人の宗教嫌い
http://iwatam-server.dyndns.org/column/47/index.html
これ読んで、確かに感心したけど、キリストが起こした奇跡とかのインチキには触れられてなかった。
現代人から見たらインチキと思うのは当然で正解だと思うんだが・・・
投稿 das | 2007年10月26日 (金) 12時22分
>言ってくれば?ちゃんと宗教開いてからな。
>投稿 | 2007年10月25日 (木) 22時23分
ほんと馬鹿は笑える。なにを意味してのレスだろう。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時23分
>聖書を文字通りにしか読めない原理主義者?
そうですね。原理主義者も宗教とは無関係ですね。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時24分
≫現代人から見たらインチキと思うのは当然で正解だと思うんだが・・・
当然。ローマカトリックだって、今はガリレオを認めてる。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時24分
≫原理主義者も宗教とは無関係ですね。
聖書を文字通りに読んで盲目に信じる原理主義者。
聖書を文字通りに読んで盲目に否定する原理主義者。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時29分
>投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時23分
「Ask Johnが宗教的な意味を持ってたら」とか
仮定の話を持ち出して反論しても意味ない、て意味の皮肉だろ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時31分
聖書を読んでいながら都合の悪い事はスルーする原理主義者。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 12時33分
投稿 | 2007年10月25日 (木) 23時58分
それは私も感じていました。突然おかしな回答が飛び出したり、今回の様な来日経験のある人間とは思えない回答だったり。白人云々まではわかりませんが・・・。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 13時20分
ニホンの宗教的シンボルは好きなようにつかってんじゃん
ハンニバルライジングでレクターのカニバリズムは日本文化由来になってたZEw
投稿 | 2007年10月26日 (金) 13時30分
質問者が問題にしてるのは宗教的テーマやモチーフを扱う事ではなく、ファッション感覚でそれらを扱う事を問題にしてるんだろ。
ようするに「扱うならもっと考えて扱え。」と。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 13時46分
>『ゼルダの伝説 時のオカリナ』にイスラム聖歌
>格ゲの登場人物のひとりが「神は偉大なり」とアラビア語で叫ぶ場面がある
これってそんなに駄目な事なんかね~
よ~分からんが
投稿 | 2007年10月26日 (金) 13時59分
>ようするに「扱うならもっと考えて扱え。」と。
そうなんだけど、よりによってお前らが言うなよwが勝ってしまうんだな。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 14時00分
アメリカ人も日本のモチーフを安易に使ってるのは確かにその通りだけど、それは日本人がその事に(少なくとも表立っては)抗議してこなかった事も原因じゃないか?
海外の人から見れば何をどう扱ったら日本人は不快になるのかなんて分からないんだし抗議しなかった日本人にも責任の一端はあると思う。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 14時11分
今回の回答が日本人を侮辱してると感じたんならそれをちゃんとジョンに伝えるべきだと思う。伝えもしないでただ陰口言い合うだけならまた同じ事の繰り返しになるよ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 14時14分
ジョンはここを読まないの?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 14時17分
他文化との付き合い方を心得ているかと
国家の外交政策とは別の問題だよ。
それにアメリカ人が中東政策に関して反イスラ
ム教的な立場から物事を考えてる人ばかりと言
うわけでもないはず。
世界的に流通するメディアでどういったことが
問題になるのかに関しては、アメリカは最も経
験の深い国だと思うよ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 14時29分
これでいいの!
みんなストレス溜まっているからはけ口が必要なの!!
だからここは貴重なのだ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 14時49分
アメリカの解決方法は脅しと暴力だよ、それが一番効果的だと経験上よくしっていりからね。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 14時54分
卍は幸福のシンボルで神社のマーク。
六芒星は魔よけのまじない
だと知ってくれればいいや。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 15時06分
実際宗教を持ってる人には、日本みたいに無頓着な国のほうが、住みやすくてありがたいんじゃないの?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 15時16分
布教したい人には最悪かもしれないけど。
神や仏を信じるかと問えば十中八九
嫌な顔されると。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 15時24分
>>世界的に流通するメディアでどういったことが
問題になるのかに関しては、
9,11以後のハリウッドの平和提唱に反した大規模な体制翼賛映画の噴出と大ヒットドラマ24見てから言ってくれw
もまいみたいな理性派が勘違いして気付かないくらい無頓着でありながら功名かつ計算高いのがアメのやり方。というかそもそも地球上にアメに正面からモノを言える国はない
投稿 | 2007年10月26日 (金) 15時51分
そもそもアニメは日本向けのものじゃん。
この手の人って、宗教を持ってる自分たちに配慮しろって言うけど、
宗教を持つ人の少ない日本の事情については、
まったく考慮しないよね
投稿 | 2007年10月26日 (金) 15時52分
>>抗議しなかった日本人にも責任の一端はあると思う。
だから今抗議してるんじゃん
でも抗議すること自体に妙な反発を感じてるヤツがチラホラ発生してるこの現実
仮にハリウッドの娯楽に真剣に抗議してみ?
ここですらアンチがコンだけ発生してるのに自称良識派が大量発生する
投稿 | 2007年10月26日 (金) 15時54分
>だから今抗議してるんじゃん
ここにコメントするのって抗議になってるの?
ジョンがここを見てなかったら意味ないしここの内容を英訳してメールで送った方が確実じゃないか?
>でも抗議すること自体に妙な反発を感じてるヤツがチラホラ発生してるこの現実
別にいいんじゃないの。抗議したい人はして抗議したくない人はしない、それで何か問題あるの?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 16時04分
ジョンって日本語読めないの?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 16時06分
案の定ファビョっててワロタwwwwwwwww
投稿 | 2007年10月26日 (金) 16時07分
まあ、とりあえずこんなところで怒ってても意味ないわなwwwwwwww
言いたいことがあるならjohnに分かるようにしなきゃな。
ルサンチマンを発散させたいだけなら別だけど。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 16時12分
amaderasu? wtf? that's the name of the most revered goddess in the shinto religion! and they name a cardian after her? she even has a sun goddess look to her. im surprised people didnt ban this episode in japan for blasphemy. of course, im not japanese or a shintoist so maybe im missing something. but sure looks like it would be considered blasphemy to me
youtubeのセーラームーンへのコメントで
こんなのを見付けました。
神を模した造形・名前のモンスターを出すことにも日本は大らかであることが、やはり驚きのようです。
日本では放送当時問題になったんでしょうかね。
ていうかジョンの「勘違いや知識不足」を日本人への「侮辱」などと単純に受け取るのは、
アニメの「無頓着や配慮不足」を宗教への「侮辱・冒涜」と受け取るのと対して変わらないきがします。
もっと温かく見守ってあげるくらいの気持ちでいたほうが平和だと思いますよ。
投稿 p | 2007年10月26日 (金) 16時23分
別に外人から何言われたって良いじゃん。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 16時29分
>海外の人から見れば何をどう扱ったら日本人は不快になるのかなんて分からないんだし抗議しなかった日本人にも責任の一端はあると思う。
典型的な三国人論法だねw だから謝罪と賠償か?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 16時50分
>まあ、とりあえずこんなところで怒ってても意味ないわなwwwwwwww
まあ、とりあえずこんなところで笑ってても意味ないわなwwwwwwww
>言いたいことがあるならjohnに分かるようにしなきゃな。
テメーでやれwwwwwwww
投稿 | 2007年10月26日 (金) 16時54分
>典型的な三国人論法だねw だから謝罪と賠償か?
お前らほんとに韓国人好きだね。四六時中韓国人の事考えてんの?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 16時58分
>お前らほんとに韓国人好きだね。四六時中韓国人の事考えてんの?
うれしいだろ?キムチ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 17時00分
そうそう、いつも反省するのは日本の方。ね~。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 17時01分
>そうそう、いつも反省するのは日本の方。ね~。
反省じゃなくて「言いたい事があるなら相手にちゃんと言え。」て事。陰口叩いてても何も変わらんよ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 17時06分
>>お前らほんとに韓国人好きだね。四六時中韓国人の事考えてんの?
>うれしいだろ?キムチ。
否定しないのか・・・・。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 17時17分
もうこうなっちゃったらなに言ってもムダだからやめときな。
厨房相手にしても疲れるだけだよ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 17時24分
>>なんかアメリカ人って東京人そっくりだなw
>と、ニセ日本人(関西在住)が申しておりま
す。
歴史を勉強しろよ、朝鮮人。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 17時48分
>歴史を勉強しろよ、朝鮮人。
典型的なチョン論法笑った。朝鮮人って日本人同士の地域対立を起こすのが目的らしいな。でも、そんなことしていざという時、関西人が命を懸けてチョンを守ってくれると思う?
そんなことするわけないだろ、バカチョン。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 18時02分
ここのコメント欄を見るだけでも、宗教に対する考え方が違う事
そしてその違いを「気にしない」事が明らかだよね.
日本以外の諸外国においては「宗教」というものの取り扱いがもっと慎重で,ウェイトの大きい存在だという事は知っておいた方が良い.
アニメに関しては完全に国内向けに作られているのだから,そうした事を考慮する必要は無いと思うけど
ファン同士の交流であれば当然考慮すべき.
それが国際交流と言うもの.
外人の意見にも色々あるけど,そう攻撃的な意見ばかりというわけじゃないでしょ.
ここのコメント記入者は,外国に対して攻撃的な姿勢の人が多い.
投稿 TM | 2007年10月26日 (金) 18時22分
アメリカのヲタが日本に配慮すればいいはなしだ。アメリカの国内事情なんか知ったこたか!
投稿 | 2007年10月26日 (金) 18時42分
ざっと読んでみたけど商業的な視点からの意見が皆無ってのが悲しいね。
たとえばハリウッド映画などは日本はかなりのお得意様なわけだから俳優自ら来日したり劇中にもわざわざ日本を称えるような台詞を入れたりすることがある。
んでアニメが海外の例えばイスラム社会に配慮した内容にしたとしておそらくほとんど売り上げは変わらんでしょ。
感情だけでモノゴトを語るのは千里を走る者、二玉を失う、だよ( ´∀`)/~~
投稿 | 2007年10月26日 (金) 18時43分
>投稿 TM | 2007年10月26日 (金) 18時22分
日本語の句読点が不自由すぎて笑った。どうすればそんな不自由な句読点が書けるの? 普通に文字を打って普通に変換すれば「、」と「。」が出てくるじゃん。あんた国籍どこ? 下っ端のチョン荒らしがバレたから、そいつの上司が出てきたのか?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 19時06分
まぁたかがアニメだし悪意を持ってやってる訳じゃないし、そう目くじら立てんなよっと
投稿 | 2007年10月26日 (金) 19時18分
アメ人に言われてやんのwww
IPアドレス: 61.192.183.33 (笑)涙目w
投稿 | 2007年10月26日 (金) 20時46分
>下っ端のチョン荒らしがバレたから
句読点に関するwikipediaでも読んでみたらどうでしょう。
なんでもかんでも文句つけてチョン認定すればいいってもんじゃない。
まあ他人を蔑むことで自己満足させることが目的ならどうでもいいことかも知れないけど。
投稿 あ | 2007年10月26日 (金) 20時51分
一度街中でキリスト教徒のアメリカ人に、宗教に興味ありますか?みたいなこと聞かれたことがあるんだが、その時「日本人ってあんまり神様信じてないですよね」って言ったら「そうなんですよ…」としみじみした感じで言っていた。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 20時56分
↑なんか同情してしまう(笑)
投稿 、 | 2007年10月26日 (金) 21時10分
昔テレビに出てたアメリカ人タレントも、日本にモルモン教を伝えようとしてる奴だったたからな。本当にタレントを使った布教活動はウザイよ。特に教祖がチョンの宗教とか。
>句読点に関するwikipediaでも読んでみたらどうでしょう。
チョンが自分に都合よく編集することで有名なwikiがどうかしたか? 普通の日本人なら何の疑問もなく「、」と「。」を書くだろ。そんな常識もないからチョンと呼ばれるんだ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 21時12分
あなたの「普通」がどんな「普通」なのかは知らないけど、大学などで論文を書くときなどは「,.」を使うよう指導されたし、会社などでも分野によっては公文書にはそう書くよう指導されるところもあるんですよ。
そんな知識をふまえないで考えたとしても
普通の日本人じゃない=チョン
このような考えこそ普通ではないと思うのですが。
投稿 あ | 2007年10月26日 (金) 21時31分
馬鹿みたいに性差の解消を解消すればいいわけじゃないって言ってるのが日本のフェミニスト
これはグローバリズム批判と同じような意味では肯定できる
それに甘えて依存を肯定しているのがエセフェミや男性フェミ
ある種の女尊男卑は男同士の背比べの結果にすぎないからな
あと宗教の重要性をことさら言うのはアメリカとアラブなどの後進国
アメリカの宗教感が先進国的には異常だと知っておいた方がいい
原理主義の起源もアメリカのキリスト教徒なわけだし
投稿 | 2007年10月26日 (金) 21時34分
性差の解消ってジョンはよく言うけど、具体的にはどの辺のことを指してるんだろ?
投稿 | 2007年10月26日 (金) 21時36分
宗教の否定は、その宗教を信じてる文化圏そのものの否定になりかねない
多神教徒の日本人にとっては自分が無宗教者なのか多神教者なのかわからない人も多い
前者は宗教を全否定し、後者は全肯定してる
日本は当然後者だ
ただし日本人は他を排する宗教(一神教)についてはのみそのまま受け入れることはこれからもないだろう・・・
日本人は自分が後者の末裔としての自覚をしっかりと持ち、その上で他の宗教の価値観と折り合っていくべきだ!
残念ながら、それができるのは君たち日本人側からしかできない
他の価値観を受け入れにくい頭の固い一神教徒を、これからも多神教徒としてリードしていってもらいたい
日本人に期待する
投稿 | 2007年10月26日 (金) 21時36分
日本から無宗教的感覚を除けって言うなんて2chから匿名性を除けって言うのと同意義。
この世のあらゆる宗教や思想や趣向の人に不快な感覚を与えないような作品を作ろう
とする事はできるだろうがそんなものは多分面白くも何ともないだろうな。
大体そういう感覚を持っていたらまず漫画やアニメというものを作る思考自体が発生しない。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 21時54分
ここのコメント欄はとても英訳しきれない
投稿 | 2007年10月26日 (金) 21時56分
まだやってるよ。最後はいつもの
バカチョン連呼の嫌韓厨のご登場。
お前、お茶妖精のとこでも荒らして
ひんしゅく買ってたなw
投稿 | 2007年10月26日 (金) 22時09分
多神教徒の日本人は頭の固い
一神教と折り合いつけるしか
ないんじゃないという意見には
賛成。どっかのミージュシャンが
愛車にヒトラーとか名前つけてて
馬鹿じゃね、こいつとか思ったし、
こっちの品位の問題だな(ナチスは
また別問題だが。配慮してやるのが
大人ってもんだ。
アメ公の傲慢さは海外でもよく
認識されて馬鹿なこと言えばよく
袋叩きにされてるよ。まぁ馬鹿だから
許してやれ。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 22時16分
そのうちもっと黒人やヒスパニック系のキャラを出せとか文句つけてくるぞ
投稿 | 2007年10月26日 (金) 22時25分
それより、比較的日本に明るいはずのジョンですら
この程度の考えなのだ、というのが一番怖い話だと思う
投稿 | 2007年10月26日 (金) 22時27分
自分の経験から言うとアメリカは日本以上の建前社会であると感じます。主義・主張・服装などが社会階層ごとにきちっと決められていて、入りたい社会階層クラブに入るためにはこれこれこういった主義を持ち、主張し、服装を整える(ネクタイを締める、あるいはパンツを腰で履く)、といったような感じに。実際にそれを信じているかどうかは無関係に、です。彼らは自分の身は自分で守るしかない、むしろ政府にはあれこれ口出しして欲しくないと言った気風があり、そのような社会で自分の生活を守るためには社会階層ごとに団結して相互扶助を行う事が肝要だからです。
つまりこれ(相互扶助によって社会秩序を守ろうとする気風)がジョンの言う「社会改善意識」という物ではないか。日本の場合、戦後に台頭した一面的な個人主義が地域の共同体を修復不能なまでに破壊してしまい、ジョンの言う「社会改善意識」もまた、破壊されつつある、あるいはされてしまったこの現状だけを見て、「日本人には社会改善意識が欠けている」と言うこの主張は、歴史を見れば不当であっても今の状況はそれなりに正しく描写しているのではないか。
そうまで言うのであれば、ジョン氏がそのアメリカ的「社会改善意識」に則り、アメリカにおけるアニメファンという社会階層の団結や意識改善を促してくれることを期待します。アニメのクリエイター達に利益が還元されるようなシステムを構築し、世界のアニメファンの模範を示しリーダーシップを取るぐらいであれば、ある意味日本の「ファン」の上を行けるのでは無いでしょうか。
投稿 | 2007年10月26日 (金) 23時03分
Mr.ジョンも投稿者も、カタカナ名前の神父やシスターにロクなのが居ないのにまったく言及したない件
投稿 | 2007年10月26日 (金) 23時07分
アメリカ人の主観的な意見はなんとかならんかねぇ
そもそも日本向けにアニメ作ってるんだから日本人にあわせた構造なのは当然では?
銃の規制ができない、ドラッグ大国かつ世界一の肥満大国・味覚障害の美的センス0のバースデーケーキを作るような心身腐ったアメリカ人に言われたくないわw 後体臭とワキガが臭すぎ。
タバコごときで後進国呼ばわりするとこ見ると
ジョンも多少日本人見下してるな。
投稿 0j9 | 2007年10月26日 (金) 23時34分
宗教がいかに戦争と結びつくのか良く分かる米欄ですね
殺伐としてる
形や言葉ごときで人を不快にするような宗教はいらん!
投稿 m;p | 2007年10月26日 (金) 23時58分
ジョン先生は、きっとこの結果を予想してたに違いない。これだけ釣れたんだ・・・・
オメデトウあなたの一人勝ちだよ
投稿 | 2007年10月26日 (金) 23時58分
まあ、米国とは異なる感覚で作られているからこそ、日本アニメが「何か新しいもの」「個性のあるもの」として受け入れられたわけで、痛し痒し。
ハリウッド映画が世界的にヒットする一方でアンチ層を生み出したように、日本アニメもまたアンチ層を生む、それだけのことだね。
アメリカ人を馬鹿にしている連中がいるけど、自分の狭量さを省みるべきだろ。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 00時12分
ジョンは良識派(確かな知識に基づいて物事を判断する人間)であると思っていたんだけど、偏見と傲慢さが根底にあると分かったよ。正直ガッカリした。
もうジョンをそういう風にしか見れないわ。
日本に性差別だ何だと言う前に、アメリカの異常なレイプ発生率を何とかするべきなんじゃないか? アメリカ人というのは、建前だけのフェミニズムを振り回すのが大好きだが、それが余計に女性蔑視を際立たせているという事実は受け入れようとも思わない。
本当に傲慢で救いがたい人種だな
投稿 | 2007年10月27日 (土) 00時39分
性差の解消についてはアメリカ国内でも州によって差(例:カリフォルニアとテキサス)があるので一概には言えないのではないかと。
投稿 性差の解消について | 2007年10月27日 (土) 00時40分
なんか、もう、どっちもどっちだよ。
日本人が宗教に無頓着なのは分かるけど
劣る・・と言われると違うと思う。
みんな、それぞれの価値観で考え方でいいじゃないか。
それを、お互いに理解しようとすればいいじゃないか。
宗教を否定しあって戦争なんかしてるから
宗教なんていらん!ばかだ!と
日本人は思うんだよ。
そういう信仰があってもいいよね!
って認め合うくらい寛容になれないのかな。
認め合ってるとは違くて
他人に関心がないだけかもしれないけど
そういうのができてる人が多い
日本人のがいいな・・。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 00時50分
>http://iwatam-server.dyndns.org/column/47/index.html
ここには納得できる部分もあるけど、おかしな所が多いな。
日本人を仏教徒なんて言い切っているところには苦笑を交えずにはいられないよ(笑)
これを書いた奴は、そもそも日本人の宗教観、そして『神道』について何も分かっちゃいない。
日本人は特定の宗教に対して否定的な感性を持っているのはまず間違いない。
でも、それは特定の宗教に属するのを嫌うだけであって、神を信じているかどうかは、また別の話。
だって、俺達だって、日常的に、神に祈ったりするだろ? 苦しい時に祈ったり、ちょっとした出来事を神様のお導きなんて思ったり。
海外の無神論者みたいに、神は絶対に存在しないなんて考えている人間はかなり少数なんじゃないか?
ただ経典も持ったりせず、神にすがることを固執しないだけだろ? そういう態度に否定的なだけじゃないのか?
神道というのはそういうものなんだよ。神は、身近にある時にだけ感じればよい。日常にまで介入することはありえない。
別に深く定義つける必要なんて無い。神道なんて呼ぶのはインテリだけ。神は役割に応じて、なんとなく存在するだけで、それ以上のものではない。
それが日本土着の宗教意識の根底にある思想だと思う。
俺は大学院で神道を研究して、つくづく日本人の意識は大昔から今まで変わっていないと思ったよ。
西洋だって、ギリシャやローマの神々が居た頃は似たような感覚があったはず。
>amaderasu? wtf? that's the name of the most revered goddess in the shinto religion! and they name a cardian after her? she even has a sun goddess look to her. im surprised people didnt ban this episode in japan for blasphemy. of course, im not japanese or a shintoist so maybe im missing something. but sure looks like it would be considered blasphemy to me
外国人がこういう考え方をするのは驚くには値しないよ。彼らはキリスト教やイスラム教が生活にまで入り込みすぎて、それ以前の自分たちの宗教形態にまで頭が回らなくなっているんだな。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 00時58分
>そういう信仰があってもいいよね!
>って認め合うくらい寛容になれないのかな。
>認め合ってるとは違くて
>他人に関心がないだけかもしれないけど
>そういうのができてる人が多い
>日本人のがいいな・・。
あらゆる宗教を認めるという価値観をその価値観を持たない人間に強要するというのは結局価値観の押し付けなのでは?
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時07分
立ち位置の問題じゃないのか。日本では、人も神も同じ地平線にいる。だから、信仰も、バカにするのも、否定も、からかいも、勝手な引用も、同じ立ち位置だから違和感ない。
向こうは、人と神は違う次元の存在だからなあ。
そこがあちらに誤解される主因じゃ。
投稿 N | 2007年10月27日 (土) 01時09分
>あらゆる宗教を認めるという価値観をその価値観を持たない人間に強要するというのは結局価値観の押し付けなのでは?
お前バカだろ。一神教の連中の一番厄介な勘違いは、多神教は原始的なもので、必ず進化して一神教になるはずと思ってるところ。キリスト教徒が傲慢な理由もここにある。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時11分
>お前バカだろ。一神教の連中の一番厄介な勘違いは、多神教は原始的なもので、必ず進化して一神教になるはずと思ってるところ。キリスト教徒が傲慢な理由もここにある。
返答になってないよ。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時07分
は、質問者が「日本人は軽々しく宗教モチーフを使う事で不快な思いになる人がいることを分かっていない。」と言っているのに対し「お前らはもっと寛容になれよ。」と答えるのは価値観の強要じゃないのか、と言っているんだよ。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時19分
>あらゆる宗教を認めるという価値観を
その価値観を持たない人間に強要するというのは結局価値観の押し付けなのでは?
そうかもしれないけど、それじゃ何も
解決しないじゃないか。
そもそも、そう言って考えを遮断して
認めてみようともしないのが問題なんじゃないの?
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時23分
そうじゃないだろ。議論をうやむやにしたいだけだろ。なんかこのコメント欄で、後出しじゃんけんで他人の書き込みを解説してる奴がいるが、本人?第三者? 本人なら最初から誤解されないように書けよ。第三者なら何余計なことしてるの?
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時26分
大学院にまで行って「神道」研究したのに
日本文化、さらには宗教の理解がその程度か。
それをもって現代日本人を判断してることが失笑…
これだから専門家は困る。
他の分野のことも勉強してね。
研究しろとまでは言わないから。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時27分
出たよ。自分の敵は一人と思い込むおバカさん。俺は途中から書き込んだ人間で神道研究した人間じゃないよ。今頃顔真っ赤?
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時30分
なんか宗教というフィルターがかかってるせいで問題の本質が分かってない人が多い気がする。
これってようするに「日本人は他の国の人のことをもう少し考えろ。」て事だろ。
例えるなら、街中でコスプレしながら歩いてる
アニオタがいて周りの人から「変な格好で歩き回るな。」と文句言われたら「うるせえ、俺はこの格好が好きなんだよ。別にお前らに迷惑なんかかけてねえだろうが。お前ら頭かてえんだよ。」と反論するようなもんじゃないか。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時32分
投稿 | 2007年10月27日 (土) 00時50分
を書いたやつだけど。
>質問者が「日本人は軽々しく宗教モチーフを使う事で不快な思いになる人がいることを分かっていない。」
に対して寛容になれ。と言ったわけではないんだ。
ごめん・・・分かりにくい文章で。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時32分
すまん。神道研究してるのは俺で、上の人とは別人だよ。
つまりだな。俺の言いたいことは、日本人てのは凄く神様に対して寛容でテキトーで曖昧だってことだよ。
そもそも神道自体が定義の定まってないシロモノで、仏教が日本に入って来た時に、『神道』て区別を当時のインテリが作ったから複雑になってるだけだ。
本来なら名前は必要なかったかも。
ギリシャ人がギリシャの神々を崇めることに、わざわざ名前をつけてギリシャ教なんて言わなかっただろ?
つまり日本人の考え方てのは、神様は何となく居るもので、別に目くじらを立ててどうこう言うものではないてことじゃないか?
だからこそ、日本人にはキリスト教が広まらなかった。仏教より柔軟性が無かったからな。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 01時50分
神道てのは信仰方式であり、確かに確固とした宗教だけれども、実態は見えない。
だからこそ、日本人に特定の宗教が根付いていないことを持って日本人を無宗教と断じている例のコラムはおかしいと思う。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 02時10分
まぁ、相手の嫌がることはしちゃいけない
ってことで
無知さを反省して少しでも宗教を理解すべきだけど
それを言うなら
質問者も日本のアニメ観るなら
日本のそこらへんの事情を理解しようとしようよ。
ただ怒ってるだけじゃなくてさ。
ジョンみたく、ただ劣っている。
と結論ずけるのは早いですよ。
押し付ける、押し付けないって言うなら
お互いゆずりあって考えればいーじゃん。
ってことでシンプルに
終わりにしちゃダメなの?宗教ってものは。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 02時14分
ジョンも質問者も「日本人はもう少し宗教的問題に配慮すべき。」と言ってるだけで別に「日本人は宗教を理解しろ。」とは言ってないと思うが。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 03時20分
こういう話題だと、やたらと宗教を否定するコメントとか、科学は万能じゃないとか分かりきったことを書くコメントとかたくさん付く事がおおいよね。
基本的に科学と宗教はまったく別分野なわけで、科学を持って宗教を否定することも、宗教を持って科学を否定することも非常にナンセンス。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 05時15分
アホかw
イスラム圏の国と問題を起こしまくってるのはいつも欧米の国じゃん。
イスラム教圏の国からどれだけ嫌われてるか本当にわかってないよなアメリカ人って。
生活環境の維持・改善意識って・・・
デブと犯罪者だらけの国の人に言われるとは思わなかったな。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 05時56分
あと拳銃の所持な
アメリカって重要なところで改善意識がまるでないから面白い
投稿 | 2007年10月27日 (土) 06時10分
ジョンだみつおワロタwww
なので許すw
まぁ誤解もひっくるめて文化交流ダヨ。
投稿 の | 2007年10月27日 (土) 06時57分
>神を模した造形・名前のモンスターを出すことにも日本は大らかであることが、やはり驚きのようです。
セーラームーンのキャラに天照という名前が出てきて「神道の最高神なんでしょ? 日本では大丈夫だったの?」ってコメントする外国人さんですか。
海外での神道イメージもありますからね。
いまだに日本人は天皇の為なら全員命を投げ出す、神道で厳しく律し統一された国家、なんて戦前イメージのままの外国人は少なくありません。
日中翻訳掲示板で「オウム真理教は、日本が神道以外許されない厳しく神道で統一された国家だから弾圧されたのだ」というトンデモ意見を聞いてびっくりしましたが、中国ネット社会の反日的空気の中では、さほど違和感をもたれない、一般的な誤認識のようです。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 08時31分
>生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったままです
犯罪率減らしてから言えww
宗教観というか神なんて≒悪魔だからな
神が敵、主人公が悪者ってのはハリウッドだってあるし
そんなの気にしてたら作品が作れないだろ
大体、ジョン太夫は「海外の視聴者はおまけ」って言ってたじゃん
せめて整合性持たせろよ
投稿 | 2007年10月27日 (土) 09時28分
外国の方が気にする所をとっぱらってるから面白くて、あなたがたはそこに惹かれているのではないでしょうか?
日本は鎖国中みたいな感じで物事を語られても困るし、ほかの人達が言ってるように相対的に日本・西洋諸国を見てから言ってほしい。
大体こっちの神は八百万もいて、いちいち何かのシンボルを気になんてかけません。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 10時13分
>大体こっちの神は八百万もいて、いちいち何かのシンボルを気になんてかけません
神道のことなんか誰も問題にしてないぞ。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 11時03分
異教の神を邪悪な悪魔として天使が征伐するキリスト教の宗教画って結構あったとおもうのだが。
本気でキリスト教徒って自分達を絶対無二の正義とおもってるんだろうか。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 11時43分
コメント512て・・・
投稿 | 2007年10月27日 (土) 11時44分
宗教意匠を大事にしなければいけないという考え方そのものが押し付けられるべき考え方ではないのでは?
信教の自由には信じる自由も、信じない自由もあるのだから。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 11時49分
>市民の社会改善意識が広まっていない
社会には興味はあるけど、積極的に政治やコミュニティに参加して変えてくのを嫌う傾向とかはあるかもしれない
極端な話、例えばPTAとかに参加させられて、意見を求められても如何に目立たなく終わらせるかしてるよね
「出る杭は打たれる」し
>性差の解消は米国のレヴェルには及ばず、
田舎や会社社会で性差の壁はあるけど、それ以外ではうまくやってるんじゃないだろうか
>公衆や公共の場での禁煙の徹底は米国に比べてかなり遅れています。
事実だけど、喫煙国家アメリカの禁煙っぷりは、チョコショークを飲みくだすベジタリアンや
ダイエットするといいながら肉を食らう空々しさを感じる
>生活環境の維持・改善意識は多くの西洋諸国に比べて劣ったままです。
これがよくわからん。要解説
>なんといっても日本は何事も内輪意識で動きがちです。
日本人の特徴
>宗教・民族から返ってくる反応については無頓着な傾向があります。
これも事実。現代の宗教アレルギーも特徴的
投稿 | 2007年10月27日 (土) 12時17分
喫煙者への配慮があるから、公共の場での禁煙を徹底しないんじゃないの。公式のルールを用意しなくてもお互いが常識でわきまえれば良いだけの話だし。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 12時17分
>ざっと読んでみたけど商業的な視点からの意見が皆無ってのが悲しいね。たとえばハリウッド映画などは日本はかなりのお得意様なわけだから俳優自ら来日したり劇中にもわざわざ日本を称えるような台詞を入れたりすることがある。
あの日本人モドキの事を言ってるのか? 俺はてっきり日本人を馬鹿にする為に出演させてるのかと思ってたよw
投稿 | 2007年10月27日 (土) 12時27分
>ハリウッド映画が世界的にヒットする一方でアンチ層を生み出したように、日本アニメもまたアンチ層を生む、それだけのことだね。アメリカ人を馬鹿にしている連中がいるけど、自分の狭量さを省みるべきだろ。
はいはい、いつも反省するのは日本人。ね~。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 12時32分
努めて日本をけなさないようにしながら、内心ではおもいっきり見下してるのが翻訳を介しても手に取るように分かるな。
「生活環境の維持・改善意識」だって?
京都議定書に批准しないアメリカさんの世界環境の維持・改善意識はすばらしいですね^^
投稿 | 2007年10月27日 (土) 12時40分
黒人やネイティブアメリカンを殺したり奴隷にしたり、今でも差別してる奴らに言われたくは無いね。
平気で天皇の名前をアニメに出すアメリカのアニメのことは知ってるのかい?Johnよ。
投稿 ash | 2007年10月27日 (土) 12時41分
●原理主義宗教家
2+2=5だと信じている。その理由はそのように書かれているから。
税金の控除額の計算のときによくトラブルになります。
●穏健な宗教家
現実的には2+2=4という基本に沿って生活している。しかし規則的に教会などに行き、以前に2+2=5の時代があったとか、いつかまたその日が来ると言われ続けている。そして実際精神的な世界では5であるはずと信じている。
●穏健な無神論者
2+2=4であることを知っている。 しかしながら2+2=5と信じている人が感情を害するかもしれないので、大きく主張することは無礼だと考えている。
●戦闘的な無神論者
おいおい、よく見てくれよ。ほら、ここに小石が2個あるだろ?それからあと2個がここだ。全部で4つだろ。 おい、おかしいだろ。お前らどんな計算のしかたをしてるんだ!
投稿 | 2007年10月27日 (土) 13時16分
>「生活環境の維持・改善意識」だって?
京都議定書に批准しないアメリカさんの世界環境の維持・改善意識はすばらしいですね^^
ゴアがノーベル平和賞を受賞しましたね。ほんんとすごい世の中ですね。なんでもありなんですね。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 14時15分
× ●戦闘的な無神論者
○ ●まともな無神論者
投稿 | 2007年10月27日 (土) 14時18分
女神転生wwww
・悪魔だけでなく、各国の神々や果ては天使まで使役
・イスラムの英雄サラディンや釈迦まで使役可
・敵は大抵、ヘブライ系の神々・悪魔
・真女神転生2の主人公は人造のメシア
・極めつけにラスボスが唯一神ヤハウェ様
宗教不謹慎の権化みたいなゲームだなwww
投稿 | 2007年10月27日 (土) 14時38分
>・極めつけにラスボスが唯一神ヤハウェ様
シナリオのルート分岐によりますよ。
必ずヤハウェを倒すゲームじゃなかったです。
ヤハウェと対抗するようなグループのラスボスがいてそっちを倒すENDがふたつ、それらのほうがスタンダードなENDだったと思います。
ヤハウェを倒すことになるのは隠しEND的なけっこう特殊なENDだったような……。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 15時08分
配慮が足りないんじゃなくて、宗教なんてどうでも良いんだよ。宗教戦争なんてもっての外だしな
投稿 | 2007年10月27日 (土) 16時01分
宗教、とくくるから問題にしなきゃいけないような気にさせられるが、ぶっちゃけクリスマスを祝ったりハロウィンの夜に騒いだりするのと、カバティを楽しんだりバースデーカードを送ったりするのとでは同じことなのよね。
域外からの風習、風物を変わった物として楽しんだり習慣として取り入れたりしてるだけ。
見下したりする気がそもそもないので、配慮しなければいけないとも思わない。・・・・・・悪いのはこの点かな?本気で文句を言ってくれれば善処する。どこかの新聞に載ったムハンマドの風刺漫画をあえて転載するようなことはしない。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 20時10分
>登場人物のひとりが「神は偉大なり」とアラビア語で叫ぶ場面
格ゲ(?)らしいから、自分の予想だけど、アメリカ人のキャラを倒しりした時に「神は偉大なリ」とか言うのがまずいんじゃね。
時期が時期なだけに、空気読んでくれ!ってことでは??
>ユダヤ教のシンボルである「ダビデの星」
アニメや漫画に出せば「配慮がない」
歴史的建造物に星を見つければ「日ユ同祖説」
噂のメガテン2が俄然やりたくなってきたよ。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 20時55分
アメリカ人とくらべてどうこうじゃなくて
今の日本人が「宗教」とは何かってことが
わかってないからだよ。
「私は無宗教です」なんて平然と言っちゃうだろ。
そういうことが海外では信じられないことなんだよ。ま、中国みたいな共産党独裁国家は別として。
投稿 | 2007年10月27日 (土) 21時08分
別に日本人の見るアニメなんだから、海外常識に合わせて作る必要はない。
ジョン自身、海外に合わせて作られるようなアニメは面白くない、日本文化が透けて見えるから面白いんだ、とか昔は言ってたはずなのに。
投稿 | 2007年10月28日 (日) 01時19分
他国の宗教に配慮しているはずの国が、軍隊率いて攻め込んで(ここまではまあ政策上許せるとしても)、後は野となれの適当な占領政策で、イスラム教徒の憎しみを一身に浴びている中、お前らにだけは言われたくないと思った。
つうか日本人が何か宗教紛争に巻き込まれてるか?
アメリカ人の方がこの問題では全面的に間違っていると言える。アニメの描写に文句つけるまえに、イスラム教徒と真剣に向き合って和解しろよ。
投稿 | 2007年10月28日 (日) 01時23分
>アメリカ人とくらべてどうこうじゃなくて
今の日本人が「宗教」とは何かってことが
わかってないからだよ。
「私は無宗教です」なんて平然と言っちゃうだろ。
そういうことが海外では信じられないことなんだよ。ま、中国みたいな共産党独裁国家は別として。
確かにね。そもそも、信仰の自由は政教分離から始まって、信仰を強要しない、「信仰をしない自由」という点も当然あるのに、何故か近代国家である西洋諸国でも厳密に法律通りではなく、自分たちの生活倫理でしか宗教を捉えられていないということを日本人は心すべし。
投稿 | 2007年10月28日 (日) 07時04分
宗教について知識のあるヤツがチョイチョイ現れては自慢大会になってるけどむしろその学術的に解体された宗教はフツーの信者は受け入れないぞw
ちなみに宗教学は宗教に対する学術研究ではない。念のため。
てか宗教を学術的に解体すること自体が許されんからな
更に言えばだれもが他宗教に対しては無頓着無配慮なわけで日本人の気質もまた一つの宗教的気質であるとも言える訳だ。
定期的にひれ伏して聖典抱えてるだけが宗教じゃない。
それをある意味理解してるのが東アジアの連中や共産社会主義者ね。皇室及び日本の伝統を力ずくで解体しようとしてるでしょ。
日本には聖典もおかしな儀礼もないがごく自然に強固なアイデンティティが確立してるっしょ
投稿 | 2007年10月28日 (日) 15時55分
>>宗教について知識のあるヤツがチョイチョイ現れては
宗教を理解してない日本人はバカって言ってる連中ね。念のため
投稿 | 2007年10月28日 (日) 15時57分