カオスちゃんねる

VIPテラカオス

ナスカ地上絵の謎について語らね?

] 2007/10/22(月)

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:14:41.67 ID:WdL80u0M0

チリかどっかの国にナスカの地上絵があるらしいけどすごい遠くでしか見れない絵なわけでさ。
今の技術じゃ無理らしい。じゃあ一体なぜ?誰がやったの?宇宙人?

俺が思うにだけど今の宇宙は7回めの宇宙ぐらいらしい。って事ははるか昔からその宇宙を破壊する事のできる文明があったて事だろ?核戦争かなんかで星を破壊しまくって宇宙がぶっ壊れたか・・。

ナスカの地上絵の近くで飛行機らしき物体が地面の奥深くで見つかってるらしい。って事は・・・。そう、すんげー昔に今よりはるかにすごい技術にあふれた文化があったんじゃないか?


それが
崩壊してまた地球は1からやり直してっていう・・・・。俺、素人だからこいつアホだろと思われるかもだがお前らどう思う?


長文スマンコ




5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:16:44.31 ID:ehmUaEnt0
いまの技術じゃ無理とかありえね
相似の書き方知ってりゃ簡単に書ける



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:21:18.48 ID:ixgPlgOm0
http://unkokuse.hp.infoseek.co.jp/index.html

ふざけたURLだけどここに書き方載ってるよ



25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:29:24.96 ID:tgRZra2P0
ナスカの地上絵はサヴァン症の人間が関わってたと考えると可能性はある



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:09:58.97 ID:+TJtU+kpO
ナスカの辺りには気球に死者を乗せて飛ばす習慣があって
その死者への供え物に地上絵が造られたって聞いたが。



10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:18:10.27 ID:A1txDxmH0
タイムトラベルの原理
タイムトラベルは、重力の強さを自在に変化させることにより達成される。
人工の双対ミクロ特異点を取り巻く質量と重力場に電子を注入して荷電させ、「カー局所場」ないし「ティプラー重力シヌソイド」内の事象の地平線の直径を拡大する。
ドーナツ状特異点の環内に物質を通過させ、別の世界線へと送り込む動作をシミュレート操作して、局所場を適合・回転・移動できれば、安全なタイムトラベルが可能となる。
カー局所場とは、ニュージーランドの物理数学者のロイ・P・カーが提唱した高速回転するドーナツ型ブラックホールのことである。
ブラックホールが超高速で回転すると事象の地平線が開いて特異点がむきだしになり、中央部に超空間の穴が出現する。
この超空間に飛び込んで回転方向に進めば未来へ移動、逆方向に進めば過去へ移動することができる。
アメリカの物理学者フランク・ティプラーは、ドーナツ型ブラックホールと同じ原理でタイムマシンを製造できると考えた。
長さと断面半径の比率が10対1のシリンダー型物体を超高密度物質で作り、超強力エネルギーで超高速回転させる。
その周囲を回転方向に進めば未来へ移動、逆方向に進めば過去へ移動することができる。

あらゆる世界線の始まりはビッグバンの瞬間にあり、無数のパラレルワールドに分岐して超宇宙を構成している。
タイムトラベラーが自分の親を殺しても、その時点で別の世界線が分岐して別の未来ができるだけで、自分が消滅することはない。




17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:23:43.21 ID:WdL80u0M0
>>10
すごいなwwwwwww




18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:24:28.20 ID:uDvmqr+30
殆どの古代文明には欠点がある。
どんなに凄い文明があったとか、凄い技術だとかいうが、
どう見ても、石や壁画とか、原始的な物しか発見されて無い時点で、
とても信じられん。一部だけに特化しすぎだろ。



21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 01:26:24.52 ID:AdkVI60W0
ピラミッド作る時も測量して作ってるんだから測量くらい大昔でもできそうな気もするけど



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:28:52.46 ID:ehmUaEnt0
>>21
ギザの大ピラミッドの測量技術は異常



22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:26:27.49 ID:Wg8esZ9X0
オーパーツで飛行機の形した金属の塊みたいな奴凄いとオモタ
しかも学者が調べてみた結果エンジンとか付けたら
実際に空を飛ぶのに支障がない構造になってたらしい

誰が作ったんだろうね




38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:35:32.60 ID:GWZkM5ILO
>>22
うん…あれはね…

エイ

なんだよ…ごめんね



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:36:20.29 ID:FVy06rrc0
>>22
それエジプトのグライダー



42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:37:34.58 ID:FZ9KPWQxO
>>39 エジプトのは鳥確定

黄金ジェットはエイかガチのどっちか



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:38:09.92 ID:FVy06rrc0
>>42
鳥kwsk


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:40:58.25 ID:FZ9KPWQxO
>>44 普通にくちばしとか目が型どられてるからw


有名な宇宙飛行士の石板は縦にみるといけにえの儀式
恐竜土偶と足のやつは捏造


炭素測定?だっけ。あれはあくまでも材質の土とかの年代を調べるだけだから当てにならん



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:28:04.93 ID:8HoLhhQCO
>>1
俺も似た様なこと考えてるよ
絶対地球は何回も滅びてるとおもわれ



27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:29:43.24 ID:FVy06rrc0
核を使用して地球の文明が一度滅びたらしい
モヘンジョダロでは異常な高温で砂がガラス状になって、
遺されていた骨からはやはり異常な放射能が検出
マハーラーバタやリグヴェーダに戦争と思われる記述が出てる
他色々




34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:32:32.16 ID:Wg8esZ9X0
>>27
地球が一回滅びた説凄いなwww
何か猿の惑星思い出した



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:35:07.09 ID:FVy06rrc0
>>34
一回じゃなく複数回、
それもバラバラの場所で滅びてる可能性があるのは
オーパーツ好きにとって常識



104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:05:50.15 ID:fc9ZpHDs0
>>27
まさか!!??
インドラの矢か!??

ムスカ大佐で有名な。



113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:08:46.89 ID:FVy06rrc0
>>104
ソドムとゴモラを滅ぼしたやつか
そこのロトっておっさんの妻が振り返ったために塩の柱になったってのは
核の熱線をもろに浴びて灰になったんじゃねって言われてる




46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:39:16.49 ID:WdL80u0M0
文明が滅びる前に宇宙に逃げる・・・・。
その宇宙に逃げた生物が宇宙人とか・・・・んな話はありえないか?



58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:45:05.27 ID:Wg8esZ9X0
>>46
もしそうだとしたら何らかの痕跡みたいなのは残るんjないのか?
超文明の学者達が書いた資料とか物とか
あと宇宙に行ったんなら発射地点になんか落ちてたりするんじゃないの?
全てNASAが隠してたらゾクっとするがww



53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:43:50.93 ID:5+X8KUEo0
どうでもいいがモヘンジョダロの遺跡には砂が超高温でガラス化したものがある
これは他には核爆弾の実験場の砂漠でしか見られなかったもの
遺跡の近くに隕石の落ちた形跡などはなく、火山活動のあった様子もない



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:49:00.17 ID:A1txDxmH0
人類滅亡13のシナリオ
シナリオ1 サイバーウエポン〜ハッカー達の超絶技巧とテロリズムの恐怖〜
シナリオ2 「レベル5」ウイルス〜恐るべき未知の病原体はこれからも現れる
シナリオ3 地球が水没する〜「ノアの方舟「伝説が現実となる日〜
シナリオ4 レミングシンドローム〜生命種として老衰死しつつある人類〜
シナリオ5 激変氷河期〜太陽の活動異常がもたらすカタストロフィー〜
シナリオ6 バーサーカー来襲=地球外生命が人類を滅亡させる可能性〜
シナリオ7 最終核戦争〜いつ暴走しても不思議はない核保有国の真実〜
シナリオ8 アース・クラッシュ〜避けようのない小惑星衝突の恐怖〜
シナリオ9 経済大崩壊〜秒読みとなった世界大恐慌へのステップ〜
シナリオ10 科学者の悪魔の手〜誰も知らない現代科学の危険な実験室〜
シナリオ11 ネオ・カルトの陰謀〜恐るべき洗脳集団が世界に牙を向く〜
シナリオ12 トリレンマ・クライシス〜環境破壊が致命傷となる本当の理由〜
シナリオ13 ネット上のドッペルゲンガー〜インターネットが人間の魂を食い荒らす〜




76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:53:02.90 ID:fc9ZpHDs0
>>68
レベル5ウイルスってなんだwwwww

レベル5デスみたいなもんかwwwww



91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 01:59:57.90 ID:9wP3ZCVLO
あと数年後、もしくは数十年後に地球は崩壊
 ↓
そのとき、人類の一部が宇宙に逃げる
 ↓
その人類が、辿り着いた星で繁殖・繁栄
 ↓
数十年後にタイムマシンが完成
 ↓
望郷した人類がタイムマシンで過去に戻り、地球を見に行く
 ↓
地球人「あ、宇宙人だ!」



95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:03:02.21 ID:FVy06rrc0
古代の石で出来た巨大建造物とかどうよ?
音やら呪文やらでクレーンでも持ち上げられないような岩を浮かして運んだとか



99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:04:16.75 ID:FZ9KPWQxO
>>95 うふぉが来たんじゃね?



105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:06:17.99 ID:FVy06rrc0
まあオカルト的に考えれば
ウフォっか魔法チックな何かだよな・・・



108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:07:16.75 ID:FZ9KPWQxO
>>105 なぜか脳内で阿部さんと魔法少女に変換された



116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:09:48.68 ID:Wg8esZ9X0
>>108
お前は俺かwww

かなりレベル落ちた話するけどモアイ像って結局何だったの?
守り神?でもなんで同じ方向見てるの?しかもあんな重い石の塊をどうやって・・・
わからない事ばかりだ




124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:11:46.53 ID:FVy06rrc0
>>116
昔は普通に木が生えてたんだよ
同じ方向ってのはまだ正確にはわかってないらしい
ただ、奴隷として島民がほとんど連れ去られて死んだのは事実
だからモアイも同じ年代でパッタリとなくなってる



126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:12:19.06 ID:GWZkM5ILO
>>116
モアイは、人力で作れる事が実験で判明した。

目的はまだわからないけど



96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:03:51.61 ID:5+X8KUEo0
エジプトのルクソール神殿の壁には子孫繁栄のシンボルとしてチンコがかかれている
おどろくべきことにチンコの先から精子を出しているのだが
この精子の形がちゃんとおたまじゃくし型になっている



110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:07:39.81 ID:n8CxPI+m0
ピリ・レイスの地図はとってもフシギ



121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:10:22.38 ID:GWZkM5ILO
>>110
あれは別の地図だったのを、無理矢理「これは南極大陸だぁ〜」ってやっちゃった、
ということらしい。



135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:15:38.65 ID:N9akyi5DO
>>121
謎は謎だから魅力的

と痛感した…


115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:09:46.03 ID:WuoeKdQ1O
俺はバミューダトライアングルのほうが謎だな・・・



129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:13:05.38 ID:soUN/08HO
>>115

仮説だけどメタンハイドレートが原因だとかなんとか・・・


134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:15:33.27 ID:GWZkM5ILO
実はバミューダトライアングルの遭難率は他の海域と変わらない。

日本の明神礁海域の方が、バミューダより危険



118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:10:05.81 ID:FVy06rrc0
ミサイルに似た表記とかは世界中にあるらしいな
炎の氷柱とか



146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:20:50.04 ID:nSWnlIo/O
邪馬台国と大和政権の関係も気になる



151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:24:15.28 ID:+bQYjHDgO
天照大神=卑弥呼ってのはガチらしい

日本武尊(ヤマトタケル)がやまたのおろちを倒したっていう伝説とかうんちくさい



154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:25:29.97 ID:FZ9KPWQxO
>>151 ウチで飼ってた猫はヤマトとタケルとミコトw

ミコトは存命



181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:35:44.63 ID:fc9ZpHDs0
さっきの話なんだけど、
ヤハウェの攻撃でソドムとゴモラ
を破壊した場所が、今の死海で、
その光景を見たロトの妻は塩の柱にされた話
とかすごいと思った。

今、死海が塩なのはその攻撃のせいなんだろうか、
とか考えちゃう。



187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:39:58.54 ID:kXWuKZl9O
>>181
こういう話好きだぜ
夢があって如何にもオカルトらしいじゃないかい

インドだか何処かの錆びない鉄柱だっけ?物凄く純度の高い鉄か銅。どっちか忘れたがw
昔の技術じゃ無理らしいな



189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:41:46.48 ID:FVy06rrc0
>>187
純度高くても鉄は錆びる
リンが錆を防ぐとか言われてたけど、最近になって
ナノチューブ技術が使われてたとか言われてる




186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:39:25.79 ID:N9akyi5DO
水晶の髑髏テラ綺麗



195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 02:44:44.49 ID:x+DWLKyR0
オーパーツは、その時代にあってはならない物
あると説明の全くつかない物

その昔、1時間ほどで地球を一周する乗り物に乗ってた人間がいたと
どこかの文献に書いてあったのを思い出した
小学館から出版されてた何かだった。

そこでは、どこかの技術を持った人間がやってきてて
その時代、その国で超偉い人だけ乗せてもらってたそうな。



238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 03:07:47.48 ID:KkGjGAZ+0
ミステリーサークルは農家のオッサンがいたずらで作った

オーパーツは古代の生き物を模して作られたただの装飾品



っていうネタはもうでたかな



248 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 03:12:33.74 ID:8EmMiHna0
>>238
俺はそれ推奨派だな

基礎が作られてもそれを洗礼する技術が無かったから効率が良い事をしていく中で
その基礎は廃れていったって考えてるんだけどな



252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 03:15:26.72 ID:x+DWLKyR0
今人間が生きてるのって2万年くらいでそ?

エベレストとか地震で出来たんだし、あれくらい酷いやつが来たら
今の文明もリセットされるだろうなぁ。

46億年のうち、1000万年も生きてない人間
たった2万年の俺らの文明の前の恐竜より前に、3万年くらいの文明があってもおかしくないはず




257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 03:18:36.35 ID:0+hOZHaw0
>>252
微生物が人間にまで進化するのに数十億年もかかったと考えると常にこの時がピークであるとも考えられないか?



274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 03:24:40.36 ID:x+DWLKyR0
>>257
8000万年前に体長20mとかのが居たなら、そのちょっと前にも文明世代あってもいいんじゃないかなぁ。
あの時代には人間は居なかったんだし、基礎の微生物がいるなら即進化できるのかもね。

前文明の影響で20m級に進化してしまい、技術を磨くよりも体力磨く方になってしまった恐竜・・・と考えたり



330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 04:11:03.06 ID:dkaw7p/60
ネッシーがウソとか信じられん
実はいるけど大騒ぎになるからなんかそれっぽい種明かししてんじゃね?ってなる



332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 04:13:04.80 ID:XHm98OIdO
>>330
あれは隠せなくないか
隠蔽には目立ち過ぎる



334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 04:15:30.66 ID:0+hOZHaw0
>>332
つ【スモールライト



336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/10/22(月) 04:16:38.31 ID:XHm98OIdO
>>334
それ自体オーパーツじゃねーかwww






03:05 | トラックバック:0 | コメント:51 | 先頭 | TOP



トラックバックURLは http://chaosch.blog106.fc2.com/tb.php/176-ea65935b

トラックバック


コメント

by1 : URL
俺様が1だ
ゴミどもが
6058/2007/10/22(月) 03:52:40 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
2だ
豚共が
6059/2007/10/22(月) 04:00:02 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
資本主義の豚です。ぶひぶひ
6060/2007/10/22(月) 04:08:38 #-[ 編集]
by名無し : URL
古代核戦争説は面白いな
6061/2007/10/22(月) 04:14:19 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
みんなとんでも説が好きだな
考古のおれからするとワロス
6062/2007/10/22(月) 04:24:44 #gpvqxmFU[ 編集]
byVIPPERな名無しさん  : URL
俺は沖縄方面の琉球古陸だっけ?あれのが不思議だわ
ムー系統の失われた大陸の手がかりとか言われてたが結局どうなったの
6063/2007/10/22(月) 04:25:33 #-[ 編集]
by名無し!! : URL
たま出版本の読みすぎだな
6064/2007/10/22(月) 04:27:19 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
ナスカの地上絵、ムクドリと言われる絵の
嘴の先端付近にはスペシャルフラッグが
隠されている
6065/2007/10/22(月) 04:44:38 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
嫌いじゃない
話として聞く分には
6066/2007/10/22(月) 04:48:02 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
ガイア幻想記おもしろいよね
6069/2007/10/22(月) 05:07:14 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
>>1の自分の仮説を自信満々意気揚々に語る様がのび太に酷似
6070/2007/10/22(月) 06:08:33 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
オカルトきめぇwww
と言いたいところだが、こういうスレを否定したら
また人間としてつまらない奴に近づくからやめとくぜ。

夢があって良いよな。
6074/2007/10/22(月) 08:36:00 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
>>1の飛躍っぷりがすごいな。7回目の宇宙とか、星壊しまくって宇宙壊れたとか。

>>76のレベル5ウィルスってのは、現在発見されているもっとも危険度の高いウィルス(エボラとか天然痘とか)がレベル4で、
それらよりさらに強力なウィルスを指す用語。
「レベル5ウィルス! ちょー強力な病原菌 人類は死滅する」とおもってくれればおk
6075/2007/10/22(月) 08:41:55 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
↑超繁殖力+かかったら100%死亡+あらゆる方法で感染
とかそんな感じの奴か。こぇえな
6076/2007/10/22(月) 09:00:54 #-[ 編集]
byいかりや : URL
文明が何回も壊しては復活を繰替えしているのなら、俺達が見た事のないアニメやろゲームやらエロがあったとしてもおかしくない・・・
6077/2007/10/22(月) 09:57:09 #-[ 編集]
by名無しさん : URL
いや、黄金ジェットはプレコ(南米原産のナマズ)
をかたどった物だって・・・
6083/2007/10/22(月) 11:23:49 #-[ 編集]
by名無しさん : URL
文明が進歩すればするほど、その文明で使われる媒体も進化していくからな。

「そんな優れた時代の物があったら、今も残っているはず」
という人も多いが、今の文明で使われてる記録媒体とかも、100年も持たないんだぜ…。
6084/2007/10/22(月) 11:36:38 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
※6074
>こういうスレを否定したら また人間としてつまらない奴に近づくからやめとくぜ。
お前はわかっているな
6086/2007/10/22(月) 11:46:54 #-[ 編集]
by   : URL
真実かどうかは抜きにして、ロマンがあるよな
いくつになってもこの手の話は好きだわ
6088/2007/10/22(月) 12:22:11 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
L5ウイルスを見て、※6075のやつよりも先に雛見沢症候群L5が浮かんだ俺オワタ\(^o^)/
6089/2007/10/22(月) 12:33:20 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
よく考えたら今現在この瞬間に核爆発あったら残るものは何もないよな
建造物はほとんど木だしデータは電波だし
受信する技術がないと意味がない
そこらへん考えるとあってもおかしくないと思うんだ
ロマン大好きだぜ
6090/2007/10/22(月) 12:58:44 #-[ 編集]
by   : URL
否定したり仮説を立てるのは簡単(でもないか)かもしれないけど、理解不能なままのものがあってもいいじゃない。

そういや世界各地の神話やら伝説って大洪水の記述が大抵あるらしいけどなんで?
6094/2007/10/22(月) 13:53:17 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
どっかで実際に洪水があった。その話が伝説になって世界中に伝播。

流行だからオラの国でも神話作るべ。
やっぱ一回滅びといたほうがカッコよくね?
洪水で滅びるのがトレンドらしいぞ→完成
6095/2007/10/22(月) 14:20:54 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
過去を推測するのはロマンとは言えない。未来を予測するほうがロマンだぜ。
人間がこの先どういった生物学的進化を遂げるかとか。
6096/2007/10/22(月) 14:24:10 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
ウィルスのレベル分けって実際にやってなかったかな
6098/2007/10/22(月) 14:44:11 #-[ 編集]
by名無し!! : URL
↑やってるやってる
天然痘とかがレベル4
6102/2007/10/22(月) 15:27:02 #-[ 編集]
by名無し!! : URL
※6098
やってるやってる
天然痘とかレベル4
6103/2007/10/22(月) 15:28:18 #LkZag.iM[ 編集]
by  : URL
ロマンとしてならこの手の話は大好きだが
宗教レベルで信じてるガチな方の相手はしたくないってかんじ
6108/2007/10/22(月) 16:16:48 #BsqUATt6[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
なんか前にどっかのブログサイトが
超古代系のサイトのURL貼ってたな

リンク先の文章の内容は「文明は何度も滅びて
復活する。もうそろそろ次の滅亡の時が来る」
とかそんなんだったな。
全部読んだ奴は殆どが信じてた気もする
クソ長くて俺は後回しにしたんだけど
そのままURL忘れちまった
6111/2007/10/22(月) 17:20:39 #-[ 編集]
by名無しさん : URL
なんだこのスレ楽しすぎるんだがwwwwww
6112/2007/10/22(月) 17:26:22 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL by名無しカオス : URL by名無しカオス : URL
なんかわからんモンが出てくると、すぐ「宗教上の〜」とか「儀式で使われた〜」とか言い出すけど、思いつかんだけで合理的に使われてたモノってかなりあると思う
6124/2007/10/22(月) 21:10:49 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
これなんかもすごいぞ。例の番組

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1046057.html
6126/2007/10/22(月) 21:15:08 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
※6124
逆に、手先の器用な人間が暇つぶしに作っただけのモノが
現代でオーパーツ扱いされてるなら、ちょっと楽しい
6129/2007/10/22(月) 22:03:11 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
今回の文明もそろそろ滅びるかもしれないから、
石版みたいな丈夫そうなものにアニメキャラの顔とか描いとこうぜ
掘り出した未来人が大事そうに博物館に飾ってるの想像したら笑えるwwwww
6132/2007/10/22(月) 22:41:22 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
>>274とか見て思うんだけど、自分の「こうあってほしい」っていう願望が前提としてあって、そのために無理のある推測をしていくってのがほとんどだよなw
文章支離滅裂な上に根拠なしだもんw
夢があるといえば聞こえはいいけど、それを証明するための行動を起こさなければただの妄想だしなぁw
6137/2007/10/22(月) 23:40:53 #-[ 編集]
by  : URL
歴史を証明するなんて無理だろ。大昔に何が有ったかなんて発掘物から曖昧な空想を広げてるだけでしょ?

どうせ証明出来ない話なら吹っ飛んだ仮説を聞いていた方がよっぽど面白いよ。
トンデモ説を自慢げに否定してる奴は心が乏しい奴なのかな
6183/2007/10/23(火) 14:56:08 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
米3で何故か笑ってしまったw
6224/2007/10/23(火) 20:55:09 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
レベル5ウィルスでL5思い出した俺きめぇ

6248/2007/10/23(火) 22:02:29 #-[ 編集]
by  : URL
VIPってろくに調べもせず
>>151みたいに間違いを語るようなアホばっかなの?
6253/2007/10/23(火) 22:23:31 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
現在の技術や構造物に似てると想像力が膨らむんだよな
例えば今の文明が滅び、1万年後位にロボットアニメの映像等が見つかったら・・とんでもない事になるだろうね
6283/2007/10/24(水) 01:19:16 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
俺らにこれだけ興味持ってもらえてるんだから
昔の人も頑張って色々作った甲斐があったよな。

俺らの文明だって未来の奴らに
「昔の文明なんて興味ねーよ」とかいわれたら
悲しいもんな。




6297/2007/10/24(水) 06:06:24 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
地上絵って熱気球から下見下ろして上から指示して作ったんじゃなかったけ
6320/2007/10/24(水) 10:38:50 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
まあ巨大な隕石が一つぶつかっただけで、オールリセットだからな。
地殻津波みたいなものが発生したあとに何か残るものはあるんだろうか。
6327/2007/10/24(水) 12:54:37 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
宇宙人が描いたんだよ
6333/2007/10/24(水) 14:26:55 #-[ 編集]
by     : URL
理由とか目的とか別に無くてさ、その時地上絵を描くのがブームだったんだよ。
6426/2007/10/25(木) 00:45:02 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
男って絶対肯定否定問わずこういうのに喰いつくよなw
6435/2007/10/25(木) 02:08:45 #-[ 編集]
by名無しカオス : URL
未来のVipperが釣り用に色々置いてったんだろ
6544/2007/10/26(金) 00:43:43 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
※6063
あれは自然現象。
仮にあれを人が使ってたとするなら体長3mくらいにならないといけない。
6545/2007/10/26(金) 00:53:31 #-[ 編集]
byVIPPERな名無しさん : URL
水晶髑髏は切削痕があるよ
6886/2007/10/27(土) 16:58:55 #-[ 編集]

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

| このページの先頭へ |

逆アクセスランキング

リンク集

過去ログ

2007年 10月 【61件】
2007年 09月 【83件】
2007年 08月 【45件】

かうんたー

あわせて読みたい

あわせて読みたい