かなめの想うこと

北海道の民かなめさんの日記、だったはずが、いつのまにかやや不定期なつぶやきになりつつある。が、本人的には日記のつもりである。

(0728-29の写真)コンサとかそういうの[2007年07月31日(火)]

先に写真ぺたぺた貼って、下に今日の出来事など。


dscf0004.jpg

B自由AWAY側です。ゴール決まればいいんでしょうけど。
SB自由よりも戦術とかそういうのを細かく喋る人は少なかったですね。
家族連れや、とりあえず来てみました的な人はこっちがいいかもしれませんね。
HOME側を見て「すげー」とか思ったらあっち側に行ってみるといいかもしれません。
「コーンサドーレ!」とか叫びたかったら間違いなくHOME側です。

dscf0006.jpg

必勝弁当買って食いました。
まめちしきー、鳥栖は大豆の生産量が日本一なんやてー。

一応おかずのメインはチキンカツ。鳥栖の「鳥」にかけてるのかな。
サザエ食品いつもありがとう。

dscf0010.jpg

この程度なら肖像権侵害ならないかな……。
背番号くっきり見えてるけど……。
鳥栖の中になつかしい「グリさん」がおりました。
つい激写。
もっとも、わたしのさらに手前にグリファン2人がしきりに声かけていたのでわたしの負けです。

dscf0015.jpg

そして、「来さ」さんです。店主は超熱心なサポで、ちょうどお客さんが少なかったのでご飯食べながらお話ができました。
さすがJ2の他チームの選手にも詳しいです。


dscf0003.jpg


道民なら知ってる「カツゲン」(飲み物。乳酸菌飲料系と思ってくれれば)ですが、まさか蒸しパンになってるとは。
思わず購入。
食べたけど、まあ、たしかにちょっと味がするかな、ぐらいでした。
ローソンで。ご賞味あれ。



漫画読んではうとうとしてます。

こんばんは、かなめです。

今日も朝飯食ってからビリー。
Disk1です。
まだ寝ぼけたような体でやりましたが、まあできます。
昨日よりは発汗量も少なくなったのでとりあえず体が思い出してきたんでしょうか。
明日は久々というか2回目のDisk2をやることにしよう。
途中で止めてもいいや、という覚悟で(笑)。
もしくは根性でやり通すか。


こないだ、近所の友人Uからまた漫画をどさっともらいました。
というかわたしが欲しいかどうかではなく
「彼にとって不要なまんが」
をくれます。
が、コンビニとかで売ってる読み切り版をどしどしよこそうとするのは禁止。
U氏宅の玄関でいろいろやりとりしました。
あと、
「ちょ、巻欠けてねえこれ?」
「ああ、こっちにあった」
敵の蓄えは豊富です。

ので、今度は
「『BLACK LAGOON』付けないともらってやらないからな!」
と言っておきました。
前回のは『医龍』と『D-LIVE』もらったのでちゃら。

で、今日はその本の検分(よーするに読む)とか、売りに出す本とかの選別もしようかと。たしかにわたしの本棚も結構飽和状態ですからね。
んで、今まで本棚に残っていたのも思い切ってさよならしようかなと。
これからまた増えますしね。
いや、本棚買ってもいいんだけどさ……。

という感じです。
阪急キッチンエールの食品宅配www.k-yell.co.jp

北大阪・兵庫で安心な食料品を翌日配達。〈阪急百貨店グループ〉

産直の東都生協 宅配サービスwww.tohto-coop.or.jp

都内のご自宅まで無農薬の安全食材をお届けします!まずは資料請求から

‘伊豆の味’お取り寄せ・ご贈答www.1930.jp

プレゼント企画実施中 テレビ取材品など味の海産物[活魚料理徳造丸]

ドリコム Recommend Links powered by Overture

Posted at 22:46 | 2007夏、働いてないぞ俺! | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)

(延長戦スタート、ビリーも再スタート)もう一月、あと一月[2007年07月30日(月)]

タイトルは微妙にZARDからパクったということで。

こんにちは、かなめです。

今日朝上司3名のところに行き、これまでのことやらこれからのことなどを少々話してきました。
まあ、結果としては医者の診断書通りに
「一ヶ月の療養」を要する、ということになり、
診断書の日から一ヶ月、ということになるのか?
ということになりました。

とりあえず結果としてはそうなりました。
ので、また約1ヶ月仕事行きません。

で、午後は昼飯食べてから、旅行だなんだと全然ごぶさただった
「ビリーズブートキャンプ」を再開。
久々だったので1枚目のディスクを躊躇せず選びました。
完走はできますが、やっぱりもたつきますね。体が鈍ってる証拠です。
まあ、剣道もちょうどなんだかんだで2週間ぐらいやってませんから。
そりゃあ鈍ります。
さらに3日連続バイキングディナーとかやってれば体重だって増えてます。
歩いてはいるから下肢の一部分については逆に疲れるぐらい酷使したからなぁ。

アンバランスですね。
まあ、とにかくビリーやって腹筋系の3枚目を中心にやろう。
できれば一枚目と三枚目をやる、とかできたら……。

とかいいつつも、終わってシャワー浴びたらなんかこう脱力モードぽくなってしまっているのが難点。

Posted at 15:11 | 2007夏、働いてないぞ俺! | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)

プチ札幌、帰還[2007年07月30日(月)]

まあ、今回は特に予定もなく、誰にも連絡入れずに行ったんですが。

旭川からコンサ見るという思いつきだけだったからなぁ。
アイカフェのあとは、ブックオフで立ち読みしたり、狸小路1〜6丁目ぐらいを2往復ぐらいしたりとか。
なんだかんだやってて、

「んー、なんかもういいか」

という気分になり(もっと早くなれよ)、昼飯食わないうちに晩飯の時間が近くなってしまった。

最初は狸小路一丁目の「佐世保バーガー」でも、と思ったが満席+テイクアウト待ちっぽかったのでパス。
ほんとは佐世保バーガー→プリムのパフェ、というコンボの予定だったのですが。
まあ、いつものようにプリムのトーストとパフェ、でもよかったんだけどねぇ。

あと、携帯電話の買い換えしようとか考えてたんですが。

なしの方向で。

今日ちゃんとパンフレットとかみてもいっかいヨドバシ行ったんですよね。
ちょっとうろうろしたらもうお姉ちゃんがじゃんじゃん声かけてくる。
「ご新規ですか?機種変(更)ですか?」
「一番新しく発売になったこれこれは大人気ですよ!」
「(手に取ったやつをみて)あー、それはこれこれがこうで……」

いやぁ、すごく熱心だ。
俺の「VodafoneSH301」でも見せつけてから説明させるんだった。
プランも一回変更しただけだしな。
それも、J-PHONEからVodafoneになった時に。

んで、最近は携帯の本体を支払い分割購入できるようになってるらしい。
それが盛んに騒がれていたなんちゃらプラン。覚えてねえw
んで、月々の料金にあわせて12回とか24回とかで引いていくらしい。
んで、割引関係の見てたら、お得な感じがしたんだけど、
あれ、割引するのって最初の月だけなのな。
最初、12回中12回とも割り引いてくれて、ああ、それなら確かにお得かも、と思ったんだけど。

んなわきゃないか。
よく見れば「実質支払い価格何万円」とかって書いてるもんね。

今はもう完全に携帯電話は高級家電の一つになってしまった。
FAX付き固定電話より高いだろ。

そこに気付いて購買意欲を一気に失いましたとさ。
とにかく本体安くないと買う気がしない。
これまでだって、
J-PHONEの時……本体無料
Vodafoneの時……1800円ぐらい

急に携帯電話に3万とか出せないです。
いくら月割りが効くからといってもねぇ。

あと、色々見てたらいまのsoftbank携帯で、たった一つだけ「カメラ」の付いてない携帯があった。なんか逆に欲しくなったかもしれない。
お姉さん曰く「それと同じ機能でカメラ付きのもありますよー」
かなめさん曰く「自分、不器用カメラほとんど使わない人なんで……」

あと、持った感じとかで、フォームのデザインはイマイチだが、Samsang製のが割と好みかもしれん。
折りたたみじゃないし軽いし。ちょっと液晶画面が小さいかな。

とにかく安かったらいいのになぁ。
ヤフオクとかで携帯の本体を仕入れればいいのか。
今度さがしてみよう。


あと、晩飯はなつかしの「宝来」。
今日はまよわず「C定食」。
味付けが完全日本人向けなのか、ここのC定食(回鍋肉)は美味い。
胃袋に少々余裕のある人は北24条西3丁目までぜひぜひ行ってみてほしいものです。

帰りはおとなしく札幌北とかから乗ればいいのに、そっから札幌ICを目指す。ちょっと遠回りした。
高速乗ってからは、野幌で休憩。セイコーマートに入ったり。
んで、砂川では降りずに寝る。30分ぐらいホントに寝たっぽい。
音江で休憩。
旭川で降りず(降りてたらいまごろ着いてたかどうか……)、
終点まで。
そっからはコンビニと古本屋寄ったぐらい。
23時30分ごろ到着とあいなりましたとさ。

さて、明日は一ヶ月ぶりに職場に顔出してきます。
また診断書持って。

さて、どうなりますやら。
という感じでした。

またコンサ戦の写真でもアップします。
明日あたり。

Posted at 00:35 | 2007夏、働いてないぞ俺! | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)

(コンサ)引き分け。 「来さ」に行ってきたよー。[2007年07月29日(日)]

おはようございますかなめです。

アイカフェの使い方を熟知してるので体調万全です。
でも、熟睡したせいか、起きたら9時間パックがほとんどなくなってます。

アイカフェの普通のリクライニングで寝るのは楽になったみたいですね。
自遊空間のはなんかねづらい、というか後ろがきになる。
その辺のゆったりさ加減は断然アイカフェ。
値段が少々張るのが難点か。

自遊空間のナイトパック(8時間)が1500円に対して
アイカフェの9時間パックは2200円(席が広いともうちょい高い)

この差はドリンクの豊富さとか居心地、マンガの量でカバーしてますかね。
高級志向かもしれません。
あと、有料だけどシャワーついてるからな。

自遊空間はとにかくパックの安さでは充実

あ、コンサの話だったな。


昨日車で直接厚別近辺まで来たのはいいんだけど、よく考えたら近隣に車停められません。
「学会」の駐車場開放してくれないべか。あっちゅうまに埋まりそうだが。

結局大谷地駅直結のデパートの駐車場に。あそこしか思いつかなかったし。

そっからてくてく歩きます。
まあ、わりとのんきなサポもいるようで結構あるいてましたね。
まあ、着いてからチケットかうわたしのほうがのんきですが。
いい加減当日券買うのやめよう。

で、今回は思い切って「AWAY側B自由席」。
いっぺん行ってみたかった。
けど、思ったより混んでましたね。SBよりも。
まあ、それでも厚別で8000人入ってないぐらいだから座れるスペースはいくらでもあります。
とりあえず必勝弁当買って(しまった、向こういかないとしま福食えない)、
とか思いながら席へ。

なんてのんきにしゃべってますが試合始まってます。
弁当もって席を探しながら着いたらちょうどセットプレイです。

あれ、誰か派手に押されて倒れてるけど。

「うぉっぉぉぉぉぉぉおおおお」

PKか。
小競り合いからのPKなんて珍しい。
西谷がさくっとゲット。

あとはなんかいまいちのまま、相手突破をDFがひっかけてPK献上しドロー。
池内、砂川、石井を残り20分以降から投入するも実らずドロー。

雑感。
・高木:ミスキック多かった。PKは惜しかった。
・カウエ:うーん、DFできてない。かといって攻撃あがるでもない。半端だった。ポジションを死守することにこだわりすぎかなぁ。サイドじゃやっぱり生きない。
・ブルーノ:若干あやしい場面もあった気がするが、大型FWを結構抑えてた。
・曽田:よくも悪くも曽田で始まり終わったか。
・西沢:ドリブル突破される場面が多かった。ちょっと駄目かも。ドリブルもたつくのは萌えポイントか!
・芳賀:いつもどおり喰らいついてくれてました。ミドルの一本でも。
・大塚:冷静にいい位置にいますね。
・西谷:相変わらずいい調子。
・藤田:突破は悪くない。若いんだからもうちょい前線のプレスに協力しても、と思ったが西谷もしてないので付きに行くライン決まってたのかな。
・だヴィ:ひとりよがりなプレーが目立って×。もうちょっと回りをみてくれ。
・中山:おしいといえばおしい。惜しくないといえば惜しくない

西嶋、西沢の控えとして池内がいるが、いまの調子なら池内のがよさそうだ。
吉瀬もがんばれ。
カウエの居場所…。時節西谷の代わりにスタメンならちょっと三浦さんを心配する。砂−藤でいいよね?
石井、出番少なすぎたか。

他の方も書いてますが全体的に足取りが重かったのと、逆に鳥栖は激しくプレスかけてましたね。
コンサのチャンスはなかなか生まれなかった模様。

で、やっぱり前回の引き分けよりもテンション低めでした、帰り道。
一人で来てると、周りの人がどんな風に見てる、見てたのかをしゃべってるのを聞くのはたのしいですね。

いやな趣味だな。

で、車を取りに。
買い物すれば無料らしいが、ほしいものないし、大体1000円買うなら駐車料金のが安いちゅうねん。

で、今回考えていたことを実行に。
それは、ブログとかで時々でてくる
「来さ」
に行ってこようかと。
場所は北と東で現されてるからまあ大丈夫だろう。
と、大谷地から出発したのが間違い。
結構ななめだわ、JRの線路渡るのに一苦労だわ。
だまって12号沿いに走ってればよかった。

なんとか着いたらお客さんほとんどいませんでした。
ぎょうざ定食と串を数本頼み
「いやあ、今日厚別行ってきたんですよー」
とトーク。
そしたらさすがマスター。あとは勝手に会話が弾みます。
わたしが遠くから来たことにずいぶん驚きでしたが(笑)。
食べ終わった後も、うわさのスクリーンで東京V対福岡を見る。
ヴェルディは結局フッキ頼みになってしまってるな。
福岡はバランスよくいい選手が動く。
福岡が勝ち、下のつぶしあいは思惑どおり。

今日は引き分けだったからサポはあまりこないようだ、ということでした。
勝ってたらにぎやかなんでしょうねぇ。

ということでひとつ目的も果たしたということでした。
あとの行動は手前の日記を読み返してくださいな。

Posted at 09:45 | コンサドーレ・サッカー全般 | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)

(通院継続)延長…します[2007年07月29日(日)]

何をどうやってもこのアイカフェにたどり着くのが好きらしい。

こんばんは、かなめです。

ありのままにあったことを話すぜ。
(もうジョジョに感染されているぜこいつ)

朝起きたのは5時半ぐらい。
シャワーとか浴びて準備して6時過ぎには家を出る。
朝なので快調に飛ばす。

で、いつものセブンイレブンでちょっとブレイクを。

……。


サイフねえよ。

なんか似たようなこと前にもやったよねこの人。

かばんにも入ってないのだ。
今回はやばい。
前回は特に金さえ必要であればよかったんだが。

今回は診察券とか色々必要だし、第一、金を借りれる相手もいない。

というわけでとりあえず実家に電話。
「かくかくしかじかで俺の部屋を捜索してください」

…。

折り返し電話。
「ないけどちゃんと探したのかい?」

「うーむ、も一回探してみる」

…。

あった。

あったのかよ!

「ありました」
「(ご立腹)あわてて事故らないように」

運転席とドアの間あたりにありました。
まあなんにせよほんとに部屋にあったら2時間はロスってた。
そうなると受付順番制のこの病院では、しかも土曜は13時ぐらいでおしまいだから、2時間もロスったら
「すみません、今日はもう受付締め切りました」
と丁重に言われてしまうところでした。

今度から、もっと近くで買い物しようとすることにしよう。
それがいい。

気を取り直して爆走。
うん、かなりいいペースで走った気がする。
とりあえず病院到着。
なんとか受付完了。しかし、相変わらず混んでるなここ。
2時間以上待ちます。

というわけで、旭川の市街地にあるネトカフェへ。
最近ではマンガ喫茶もネトカフェも区別が無いな。
まあ、わたしとしてはネットあるほうが重要なので、ネトカフェと呼んでる。

メイド喫茶とコスプレ喫茶の違いは、
「メイドオンリーか、メイドもある、かの違い」だ。

んでまあ、朝刊読んだりジョジョ読んだりして時間をつぶす。
昼飯の時間考慮してなかった。


でまあ、12時半過ぎに診察。

正直なところ
「復帰せねば」
「復帰してもまた同じようになったらどうしよう」
のせめぎあいと、
「まだ休めるなら休んでもいいのかな」

とまあ、あまり復帰の方向を考えていなかったのかもしれません。

「とにかく仕事のことは忘れて」
ということだけに関して言えば、ほぼパーフェクトに実行できたのかもしれん。
それが結果的にいいのか悪いのか。

復帰しようと気合入れればできなくもなさそうな気がしないでもない。
たぶんこれもまた事実。

かなめさんは現状をどうこうするよりも現状とどう折り合いをつけるかの方が得意な人間ですからね。別名横着者とか適応能力高いとか。

とまあ、ここまでは話してないんだけど、そういうことを加味して
「復帰できるかは自分では4:6、もしくは5:5かなと思ってます」

って考えてるうちはまだ万全じゃないんだろうかな。
という考えが先生と話しててふと浮かび、そのことを言ってみると、

「そうですね」
と。

というかんじで、もう一ヶ月の療養を要するとかたぶんそんな内容の診断書を書いてもらった、はずです。
(診断書は封しててわたしは見れません)

あと、薬は2種類、元気がでる薬(坑うつ剤みたいなもんなのか?調べてないや)と眠れるようになる薬をもらっていたんだが、
前者の方をちょっと強めにしてもらった。

いや、薬飲んでるけど正直よくわからんので、ちょっと強くしてもらってもいいだろうか、ということを言ったらあっさりOK。

てなかんじでした。

親に電話したらでない。のでとりあえずメールしといた。
あと、職場の課長にも電話。
とりあえず月曜日診断書携えて顔出すことに。
(これは車移動して落ちついてからやったんだが)

で、それで大体1時半前かな。

なにせ急がなければ。

「コンサドーレのホーム戦(対鳥栖)が16時から始まってしまうではないか!

ということです。

旭川−札幌なら高速気合入れれば1時間ちょいで着きます。

が、色々手違いというかミスを重ね塗る、
恥の輪島塗(いや、輪島塗とか引き合いにだしても向こうに失礼なだけだろ)なかなめさん。
一筋縄じゃいかないぜ。

まず、旭川からの高速に乗り損ねる。
車の流れが止まってるところを避けたらそこは高速入り口だった、という罠。
戻るか進むか迷ったが、こういうときのかなめさんはまず大抵進みます。
そして大抵その進むという行為は間違いです。でも進みます。

まあ、こういう人ですしょうがない。

で、結局トラックの後をついてとろとろ走ったりしながら深川へ。
深川のセブンイレブンで一息ついて(そして上述した電話連絡)、
こっから高速に乗る。

今日のかなめさんは基本追い越しモード。
かったるいときは前の車の速度にあわせてだらだら走るときもありますが、
今日は自分のスピードより遅ければ抜く、というモードです。
おかげでかなり早く着きました。

が、車で厚別公園競技場なんていったことありません。
そもそも
「大谷地インター」か「札幌南インター」か、どっちでおりたらいいかわかりません。
「南だったような気がするけど、地下鉄だって大谷地だしな」
ということで大谷地で降りました。


はい残念。


厚別競技場方面向かってると「→札幌南」という感じです。
しっかしまあ、地図も無くよく着くものだ。

が、着いたらいかんのです。

考えてみりゃ競技場の周りに駐車場なんてないですから。
競技場の近くにある「学会」の札幌本部みたいなところのがらがらの駐車場に停めようかとも一瞬考えましたがやっぱやめました。

んで、地下鉄駅直結のデパートの駐車場まで戻って停めることに。
このときすでに15:55。

着いたのは結局試合開始20分近くでした。

コンサの内容は別で書こう。省略。
んで、そっから晩飯を食いに「来さ(こんさ、と読みます)」というところへ。
知る人ぞ知るコンササポのお店です。
札幌系のブログでよく見るのでいっぺん行ってみたかったんですが。
かなりまよいました。

まあ、その辺もコンサの方で。

で、ご飯も食べてからマンガ喫茶のナイトパック時間(23時)までまだ余裕があります。
というわけで、ちょこっとヨドバシへ。
22時までやってるんですね。
買い物すれば注射料金ただなのもいいところです。

で、ヘッドセット買っちゃった。
ほんとにこの人ニコニコ動画に投稿するんでしょうか。

あと、せっかくなのでflash製作ソフトをちょっと物色。
決め手に欠き情報収集を必要とする。
あと、携帯電話のソフトバンクコーナーへ。
(かなめさんはソフトバンクというかJ-PHONEユーザー)
うろうろパンフとか携帯みてたら、閉店10分前で「蛍の光」が流れてるにもかかわらずお姉さん登場。
でまあ、せっかくなので色々聞いてみる。

「いやあ。携帯でPC並みのネットブラウジングがしたい」
といったらシャープの新品を進めてくれました。
あと、なんか最近って本体は分割払い購入がデフォルトなんですね。
そして多分なんちゃらプラン、に入ればそれが無料になると。
つまり本体は無料だが、なんちゃらプランの基本料金はかかる、と。

ぶっちゃけ店に並んでるような新しい高い携帯はいらんのですよ。
まあ、あとホワイトプランだとかの話を聞いたりカタログ本もらったりして帰ってきた。

んで、いつもの24時間駐車場に入れる。
明日の昼には帰る予定なので、時間で割れば割高かもしれないが。
でも、少なくとも帰るまで預けっぱなしで定額、というのは安心できる。

そっからアイカフェ、と思ったがまだ少々時間がある。
アイカフェの上の階にあるゲーセンですごす。
思わずコナミ系のカードを買ってしまう。名前入力みすった。
ギタフリ100円だったのでやる。
2曲綱渡り。3曲目に「Across the nightmare」という初代ギタフリからある曲をやったが、ここで失敗。
衰えてるなぁ。30−35ぐらい(BASIC、他はなんもいじらんで)が今のレベルらしい。

あと、スクランのガチャポンでチェーンキーがあったのでやる。
今車には高野姐さんがぶらさがっているが、
このガチャポンでの狙いは
「メイド服ヤクモン」ただ一人。
あとは、天満、沢近、美琴、カレリン、サラ、の計6名。
次点はサラ。

えっと、全部で5回まわしたんだっけか。

・沢近
・美琴×2
・カレリン×2

どんなバランスよ。
しかもそれで全部尽きたぽいし。
ちゃんと確認してれば「きっとここにもう八雲はいない」ぐらい予想できたのになあ。
どっかにそのうちぶらさげるか…。

とかやって、23時も過ぎてアイカフェへ。

ジョジョ第5部まで終わった。
眠たいときに読んでるから高度な駆け引きとかあんまりわかんないで読んでるかもしれん(笑)。
で、ついに6部「ストーンオーシャン」に突入したわけです。

で、「あ、このままじゃいかん」と思ってこうして綴ってるわけでした。
明日は携帯機種変更するかもしれん。

さて、もう2時だし寝ないとな。
ではでは。

Posted at 00:25 | 2007夏、働いてないぞ俺! | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)

(通院)延長なさいますか?[2007年07月28日(土)]

雨天決行、かなめです。

雨降ると気温下がっていいですよねー。
でも、関東とかだと湿度が上がって地獄模様ですね、その翌日は。

ああ、北海道万歳。

さて、これから病院行ってきます。
病気休暇とってちょうど一ヶ月になります。
明後日から一応復帰ということなんですが。

うーん、どうなんだろ。

まあ、とりあえず医者と話しをしてみましょう。
と言っても結局決めるのは自分なんですけど。

ああそうだ、思い切って厚別まで足伸ばしてみるかなぁ。
とか軽くジャブを投げかけておこう。
でも天気悪いと大変だよな。

とかいう話でした。

では、初ETCでもトライしてきます。

Posted at 06:02 | 2007夏、働いてないぞ俺! | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)

(写真で振り返る旅1)5枚ずつだからだらだら続く[2007年07月26日(木)]

とりあえず、コンサ対ヴェルディ戦の写真。
この日の日記とリンクしてます、時間的に

img20070726_1.jpg

勝利後の挨拶ですね。SB自由かぎりなくアウェイ側にいました。

img20070726_2.jpg

ヴェルディの選手。なんとなく撮った。

img20070726_3.jpg

しま福のカレー。後半前に買ったんだけど、カレー食いながら観戦は難しいので、試合後食った。ぬるくなってた;;
うちの義姉もカレーに大根入れるな、そういや。

img20070726.jpg

おなじくしま福で売ってたなんちゃらサンド。おいしかった。
一口かじってからの写真……。

とまあ、熱いゴール裏を遠目にながめ、前半は西谷、後半は西澤を堪能するのでした。同点で終わってよかったよかった。

Posted at 17:55 | コンサドーレ・サッカー全般 | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)

(5日目深夜)札幌カラオケ館狸小路店[2007年07月26日(木)]

これは2007夏5泊6日だらり旅のある意味最後のイベント。

5日めの途中ではしょったけど。
約3時間かな。
以下のとおりアホみたいに歌ってきました。
すんごくひさびさだったせいか、最初全然声がでませんでした。
アルコール飲んだ直後というのもあるんですが。

では、いつも通り
自分の携帯宛のメール本文に曲名を記載して自分の携帯に送信。
そうしてそれを自分のPCに転送、というデータ保存方法。
(5年前はノートに手書きでやった)

まあ、これはほぼ自分のための内容なのですが。
歌の趣味とかそういうのの公開です。
歌った順番で。
曲名(歌手名)、かっこ内のは上と同じということで。

GETWILD(TM NETWORK) とりあえず歌ってみた。喉慣らし。
愛をください(徳永英明) この曲思ってた以上に声がでなくてショック
Wednesday Moon この辺から乗ってきた。歌い慣れた歌がいいね。
サンデイ(Asian Kung-Fu Generation) Cメロあったんだ……、うろ覚え
ワールドアパート シャウトがめんどくさくなったので高音で普通に
INSILENCE(LUNA SEA) 低音がでない
ROSIER 最初のシャウトに100%魂をこめないとこの曲は人前で歌えん。   
MOTHER 疲れてきたのでLUNA SEAの名バラードを。
藍のままにわがままに僕は君だけを傷つけない(B'z)B'z歌うにあたって無難な声だしとして。
永遠の翼 そういや初挑戦。
WILDLOAD なんか目に付いたが息継ぎ難しい
WILDLIFE なんてことなくWILDつながり。
DICE(hide) この歌は歌ってる自分のテンションは上がる。
ピンクスパイダー(hide with spread beaver) hideを思い出さずにはいられない。この歌もモニタに出てこない最初のシャウトが重要。恥ずかしがってやらないとなんか負けた気分になる。

ここでちょっと休憩。

ハレ晴れユカイ(アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」) 動画とか見てたら覚えた。で、歌ってみた。結構歌いやすかった。振りはわかりません。
もってけセーラー服(アニメ「らき☆すた」)早くて音程取りづらい。ってそういう問題かよ。てか、一人で歌うのはきついな。
鳥の詩(Lia ゲーム「Air」)ある意味課題曲。喉を酷使した状態ではつらいが、いきなりでも喉壊す感じ。充実した状態じゃないと歌いきれない。
あと、鼻詰まってると呼吸できなくなる。1番までならなんとか行けるが。
最後はもうファルセット頼り。
朝と夜の物語(SoundHorizon)HyperjoyV2に新アルバムから数曲入ってた。唯一の男性ボーカル曲(女性パートもあるが)。まあ、歌う分には悪くないが、なんか物足りない。

休憩。ドリンク2杯目注文。
カラオケ館のソフトドリンクは高すぎる。380円って。

こっからはZARD祭り。
ZARD原キーはムリなのでぜんぶ原キーからマイナス2してます。
そうするとあらびっくり歌いやすい。
マイナス3だと低すぎて力が入らない。曲によってはマイナス1でも可。


So Together もしも自分が結婚式をやるのなら是非使いたい曲。 
心を開いて 静かな曲調とは裏腹に元気をくれる
あなたを感じていたい 冬ソング。「きっと忘れない」も好きだがこっちのが好き。
君がいない メジャーだが、「負けないで」と「揺れる想い」の間に挟まれたせいかマイナー感が漂う。お別れソング
Why Don't you leave me alone tonight ちょっと感情的な泉水さんの声と、なんかこう寂しげな歌詞が好き、3枚目アルバム「Hold Me」はいい曲揃い。
永遠 ドラマ版「失楽園」で使われたんだっけかな。サビのフレーズ「君と僕との間に永遠は見えるのかな」が好き。曲自体も好き。
Oh My Love 初々しさの残る恋愛中ソング。さわやかな季節にぴったり。
負けないで ZARDの定番曲となってしまった名曲。歌いやすい。
来年の夏も これも好きな恋愛中ソング。カラオケとは無関係だが後奏のピアノソロ部分が大好き。
時間の翼(ショートver) 間違って短い方いれちゃった。
ハイヒール脱ぎ捨てて 景色が目に見えてくる失恋ソング。地味だけど好き。
Good-by my loneliness デビュー曲なのでなんとなく歌ってみた。改めて聴くとデビュー当初から優しいボーカルだなぁと思う。

と、曲の感想なんかを交えつつZARD祭り。
原キーマイナス2でいけるので今度多用しよう。

最後は課題曲祭り。

鳥の詩(原キーマイナス2) これぐらいだったら普通に歌えるのにな。
鳥の詩(原キー) 最後だから気合い振り絞ってみた。

という感じで約3時間燃え尽きるまで歌ってきました。
最近これが足りなかったのかもしれない。

周りでもカラオケキライじゃない人間が多いんだが、俺ほどまで来るとさすがに付き合いきれんと思われる(笑)。


Posted at 17:08 | カラオケ(が内容にある分) | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)

(5泊6日終了)無事帰ってきたよ。コンサ勝った![2007年07月25日(水)]

自宅PCはあずましいね。
(あずましい:北海道方言。心地よい、comfortable、みたいな)

こんばんは、かなめです。

色々買った漫画読んだり、思い出して日本代表戦見てたり。
今丁度後半1−2にされたところです。

さて、アイカフェを出てからは特にありません。
本屋で
「PAPUWA」12巻
「ラブやん」8巻
を買ったぐらい。あと、立ち読みしてたっけ結構時間ぎりぎりなった。
そのまま駅に向かいJRに。
さすが平日午後の便、空いてる。
かばん置いて席をとって、立ち食いそばを買って戻ってくる余裕。

旭川まで一時間半。
となりの席に誰も座らなかったのを幸いに、
買ってきた漫画を読む。

JRで堂々と「ラブやん」を読むという危険な行為。
たぶんニヤニヤしてたでしょう。我慢しててもムリ。
そして読み終わってからちょっと寝るか。
と思ったら、

「お客さん」

はひっ?

深川ぐらいから爆睡したっぽいです。
乗り換えの列車はすでに席がありません(笑)。
なので、ひさびさにデッキ。

うお、なんじゃこの阿部のボレーは!

デッキでZARD聴きながら一時間半ほどぼけっとしてました。
立ったまま5分ぐらい寝てたかもしれん。

うお、サウジ3点目。
2人突破されたぞ。

ひさびさに車に乗ります。
とりあえず給油したりコンビニ寄ったり、
帰ろうかと思ったら親から
「ミスドでなんか買ってきてくれ」というメールが来たり。

まあ、あとはだらだら帰るだけです。
ラーメン食ったりして帰りました。

そんな感じです。


コンサ、藤田効果なのか2−0、アウェイの仙台で完勝?
内容はよくわかりませんが、まあ、押されつつもいい時間帯で
得点できたようですね。
FW2人のアベックゴールなんてあったっけ?というぐらい。
確かあったような……。
京都も勝ったので、依然予断を許さない状況ですが、仙台にはダメージを結構与えたのかなと思います。

まだこの時期順位がちょこっと入れ替わるのはしょうがないかもしれないけど、1位か2位でキープして欲しいですね。
引き分けが目立ちつつある最近では会心の勝利だったのかな。

藤田効果で一気に連勝街道と行きたいものですな。

さすがに眠いな。
さあ、通常の生活リズムに戻すぞ。

Posted at 23:18 | 2007夏、働いてないぞ俺! | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)

(5日目のこと)5泊6日の旅ももうすぐ終わる?[2007年07月25日(水)]

アイカフェからおはようございます、かなめです。

身体は家帰って休めることにします。

さて、5日目の話です。

かなめさんの計画。
5時12分秋葉原発の電車
5時30分浜松町発のモノレール
6時30分初の飛行機
この組み合わせで札幌行きです。

そのためにはアイカフェアキバを4時台におきるという苦行が待っています。
そのためには、さっさと寝るか、全く寝ないか、という選択肢があります。

んで、結局わたしは
「眠くなるまでマンガを読んで寝る」
という和洋折衷というかとことん妥協したような作戦です。
ええ、おかげでジョジョも第5部突入ですよ。
記憶が確かなら3時近くまで起きてましたね。

んで、4時半におきてシャワーを浴びて5時に出発。

の予定が、借りる手続きとか、シャワーでちょっとゆっくりしてしまったとか、支払いのときに早朝だから受付1人しかいなかったときに、ちょうどほぼどうタイミングで先に支払いしてる人がいたとか。

で、アイカフェから出たときには5時5分ぐらいでした。
7分しかない。

朝のアキバをちょっと走りました。
が、寝不足とか疲労とかがたたってるかなめさん。
さすがに12分には間に合いませんでした。

が、そこは都会。すぐ別の電車がきました。
秋葉原から浜松町まで9分。
もともとちょっと余裕があったところに救われました。
もう1本ぐらい遅かったらやばかったかもしれませんが。

無事モノレールに乗る。
んで羽田着。

しかし、出発40分前ということで本人としては早くついたつもりですが、
搭乗手続きしたら
「バスで移動しますから6時10分過ぎぐらいには搭乗口に集まってね♪」
みたいなことをさらっと言われました。

お土産買ってねーー!

結局大してひねりのないものを買っていきました。
まあ、お土産なんてそんなもんでしょう。
旅行雑誌とか下調べ一切してない人間なんて、空港で買うしかないんです。

んで、なんとか飛行機に乗り込む。
朝日がまぶしい。
のでカーテン閉めて寝ました。
いやー、寝た。

羽田から今度は札幌まで、おなじみの快速エアポートです。
が、突然腹痛が。まあ、昨日あんだけ食べれば腹も痛くなるでしょう。
にもかかわらず水分補給はしてますしね。
しばらくトイレにこもってたら一本乗り遅れました。

結局札幌についたのは10時近いぐらいですね。
黙ってそのまま札幌からJR乗り換えて帰る、という手もあったのですが、
もともと5泊6日の予定だったから、せっかくなのでまた札幌をうろうろしてます。
といっても日中の半分近くをネットカフェでジョジョ読むのに費やしたような記憶が。
あと、とらのあなで色々立ち読みしたりとか。
「怪物王女」みたいな本が多いな最近。若い女の子がざっくざく斬ったりするファンタジー。どれが最初かわからんけど。

あとなんでしょうか。
主役が男の本を手にとってないだけかもしれませんね。

北海道ではまだラブやんの新刊出てないみたいで残念。
あそこで色々立ち読みしてたら色々ほしくなってしまって危険だ。
あと、常時「らき☆すた」のDVDとかCDを流してるので洗脳されそうです。
いや、すでに洗脳されてますが。
ED集のCD買う手前まで来てます。

などとまあ、無為に時間を過ごすだけすごして、晩飯タイムです。
今日札幌にいることは約1名しか知りません(笑)。
それは、昨日突然電話をかけてきて、
「今どこ?」
「横浜」
「はぁ?」
というやりとりをしたU氏。
札幌出張中みたいです。

んで、わたしが晩飯にもう勢いで焼肉食べ放題(3日連続食べ放題の店)に入って肉を焼いたり食べたり焼いたり食べたりウーロン茶飲んだり追加注文したりしてたころでした。

「そういや今札幌にいる?」
「うん、いま肉食ってる。」
「じゃあ食い終わったら合流」
「らじゃ」
的なやりとりがありました。

が、わたしは店に入ってまだ20分ぐらい。
90分のうち65分ぐらい食ったりしてから出てきました。
まあ、そんなに悪くなかった気もするけどつけだれがちょっとしょっぱかったかな。あと上ホルモンが小さく切られすぎのような。

で、食い終わって「一軒飲みに行ってるから出てきたら連絡ちょ」
というわけで連絡します。
圏外または電源切れ、という非情な通知(笑)
全然つながらないのでその辺うろうろするのもなんだし、
ということでロッテリアに入ってシェーキのみ注文して様子見。
夏季限定っぽいパイン味。
焼肉は、前日の中華街に比べてまだ余裕をちょっぴり残していたので動きが鈍くなることはありませんでした。
ちょっとしたら入電。
「いやー、携帯の電池がきれてさw」
なるほど。

ということで合流しましたが、そもそもお互い野郎二人でちょこっと一杯、という店をあまり知りません。
ということで、「メイドBAR」にいくことにしました。
・ゆるふわ
・ありすかふぇ
・ロミジュリ(ここは正確にはメイドじゃなくてコスプレ、ですが)
の3択。
・ゆるふわは休み
・ありすは混んでてやめる
・ということでロミジュリへ。
カウンターが二つあるような形でこじんまりしてますね。ゆるふわのが広いか。んで、壁に液晶モニタが4つぐらいあちこちついてて
延々とAKB48のライブDVDが流れてました。
んで、めんどくさいのでメイドさんオリジナルカクテルを注文。
「どんな風なのがいいですか?」

「『やさしさ』、で」
とのたまうU氏。
「ちょ、おま、俺の飲み物wwww」というかんじです。
頼まれたメイドさんも困惑しながら、
「なんとかがんばってみます…」
と困惑の残る笑顔をしたまま何か作ってます。
結局ミルクとチョコのリキュールを使ったような飲み物でした。
2杯目は「カルピス入れてなんか作って」
というわたしのこれまた適当なかんじ。
そしたら3種類の果物系リキュールのブレンドがでてきました。
この辺の適当なやりとりが楽しいかも。
普通の店では絶対飲めないカクテルがいとも簡単に出てきます。

わたしがカクテル2杯、U氏がビール1本あけたところで「お出かけ」。

んで、
「もう一軒知り合いのところ寄らないとな」
というU氏と別れたのが23時ぐらいですか。
23時ともなればナイトパック始まってるので、そのままこもっても良かったのですが、それはなんか駄目です。
というか、しばらくやってなかったことがあります。
それは、

「(一人)カラオケ!」

というわけで、23時半に狸小路の「カラオケ館」の門をくぐるのでした。

カラオケは別枠で書きますか。

んで、3時前ぐらいに切り上げる。
自由空間のナイトパック販売が3時までだったから。
でも、カラオケで燃焼したこの体、シャワー浴びたいです。
じゃあリフレいけばいいのに。

ということで結局アイカフェきました。
ちらっとネット見てジョジョ読もうと思ったんですが、一冊目の途中でもう眠いです。
そりゃ3時過ぎてますからあなた。

で、寝たのでした。ちゃんちゃん。

さっき、ナイトパックで無料サービスになっていた食事を注文して食べた。
「からあげ丼」
なんか、米をすごく久々に食った気がする。
インド料理食べ放題のサフランライス以来か?
純粋に和食としての米ともなれば、どっかで買ったコンビニのおにぎり。
ああ、日曜の夜だ。ホテルで朝食った。

さてさて、シャワー浴びて本屋とか冷やかしていい加減帰りますわ。
カラオケ関係、総括は帰ってから。

ということで。

Posted at 09:59 | 2007夏、働いてないぞ俺! | この記事のURL | Clip!! | コメント(0) | トラックバック(0)

MyblogList
MyClip