アイカフェからおはようございます、かなめです。
身体は家帰って休めることにします。
さて、5日目の話です。
かなめさんの計画。
5時12分秋葉原発の電車
5時30分浜松町発のモノレール
6時30分初の飛行機
この組み合わせで札幌行きです。
そのためにはアイカフェアキバを4時台におきるという苦行が待っています。
そのためには、
さっさと寝るか、全く寝ないか、という選択肢があります。
んで、結局わたしは
「眠くなるまでマンガを読んで寝る」
という和洋折衷というかとことん妥協したような作戦です。
ええ、おかげでジョジョも第5部突入ですよ。
記憶が確かなら3時近くまで起きてましたね。
んで、4時半におきてシャワーを浴びて5時に出発。
の予定が、借りる手続きとか、シャワーでちょっとゆっくりしてしまったとか、支払いのときに早朝だから受付1人しかいなかったときに、ちょうどほぼどうタイミングで先に支払いしてる人がいたとか。
で、アイカフェから出たときには5時5分ぐらいでした。
7分しかない。
朝のアキバをちょっと走りました。
が、寝不足とか疲労とかがたたってるかなめさん。
さすがに12分には間に合いませんでした。
が、そこは都会。すぐ別の電車がきました。
秋葉原から浜松町まで9分。
もともとちょっと余裕があったところに救われました。
もう1本ぐらい遅かったらやばかったかもしれませんが。
無事モノレールに乗る。
んで羽田着。
しかし、出発40分前ということで本人としては早くついたつもりですが、
搭乗手続きしたら
「バスで移動しますから6時10分過ぎぐらいには搭乗口に集まってね♪」
みたいなことをさらっと言われました。
お土産買ってねーー!
結局大してひねりのないものを買っていきました。
まあ、お土産なんてそんなもんでしょう。
旅行雑誌とか下調べ一切してない人間なんて、空港で買うしかないんです。
んで、なんとか飛行機に乗り込む。
朝日がまぶしい。
のでカーテン閉めて寝ました。
いやー、寝た。
羽田から今度は札幌まで、おなじみの快速エアポートです。
が、突然腹痛が。まあ、昨日あんだけ食べれば腹も痛くなるでしょう。
にもかかわらず水分補給はしてますしね。
しばらくトイレにこもってたら一本乗り遅れました。
結局札幌についたのは10時近いぐらいですね。
黙ってそのまま札幌からJR乗り換えて帰る、という手もあったのですが、
もともと5泊6日の予定だったから、せっかくなのでまた札幌をうろうろしてます。
といっても日中の半分近くをネットカフェでジョジョ読むのに費やしたような記憶が。
あと、とらのあなで色々立ち読みしたりとか。
「怪物王女」みたいな本が多いな最近。若い女の子がざっくざく斬ったりするファンタジー。どれが最初かわからんけど。
あとなんでしょうか。
主役が男の本を手にとってないだけかもしれませんね。
北海道ではまだラブやんの新刊出てないみたいで残念。
あそこで色々立ち読みしてたら色々ほしくなってしまって危険だ。
あと、常時「らき☆すた」のDVDとかCDを流してるので洗脳されそうです。
いや、すでに洗脳されてますが。
ED集のCD買う手前まで来てます。
などとまあ、無為に時間を過ごすだけすごして、晩飯タイムです。
今日札幌にいることは約1名しか知りません(笑)。
それは、昨日突然電話をかけてきて、
「今どこ?」
「横浜」
「はぁ?」
というやりとりをしたU氏。
札幌出張中みたいです。
んで、わたしが晩飯にもう勢いで焼肉食べ放題(3日連続食べ放題の店)に入って肉を焼いたり食べたり焼いたり食べたりウーロン茶飲んだり追加注文したりしてたころでした。
「そういや今札幌にいる?」
「うん、いま肉食ってる。」
「じゃあ食い終わったら合流」
「らじゃ」
的なやりとりがありました。
が、わたしは店に入ってまだ20分ぐらい。
90分のうち65分ぐらい食ったりしてから出てきました。
まあ、そんなに悪くなかった気もするけどつけだれがちょっとしょっぱかったかな。あと上ホルモンが小さく切られすぎのような。
で、食い終わって「一軒飲みに行ってるから出てきたら連絡ちょ」
というわけで連絡します。
圏外または電源切れ、という非情な通知(笑)
全然つながらないのでその辺うろうろするのもなんだし、
ということでロッテリアに入ってシェーキのみ注文して様子見。
夏季限定っぽいパイン味。
焼肉は、前日の中華街に比べてまだ余裕をちょっぴり残していたので動きが鈍くなることはありませんでした。
ちょっとしたら入電。
「いやー、携帯の電池がきれてさw」
なるほど。
ということで合流しましたが、そもそもお互い野郎二人でちょこっと一杯、という店をあまり知りません。
ということで、「メイドBAR」にいくことにしました。
・ゆるふわ
・ありすかふぇ
・ロミジュリ(ここは正確にはメイドじゃなくてコスプレ、ですが)
の3択。
・ゆるふわは休み
・ありすは混んでてやめる
・ということでロミジュリへ。
カウンターが二つあるような形でこじんまりしてますね。ゆるふわのが広いか。んで、壁に液晶モニタが4つぐらいあちこちついてて
延々とAKB48のライブDVDが流れてました。
んで、めんどくさいのでメイドさんオリジナルカクテルを注文。
「どんな風なのがいいですか?」
「『やさしさ』、で」
とのたまうU氏。
「ちょ、おま、俺の飲み物wwww」というかんじです。
頼まれたメイドさんも困惑しながら、
「なんとかがんばってみます…」
と困惑の残る笑顔をしたまま何か作ってます。
結局ミルクとチョコのリキュールを使ったような飲み物でした。
2杯目は「カルピス入れてなんか作って」
というわたしのこれまた適当なかんじ。
そしたら3種類の果物系リキュールのブレンドがでてきました。
この辺の適当なやりとりが楽しいかも。
普通の店では絶対飲めないカクテルがいとも簡単に出てきます。
わたしがカクテル2杯、U氏がビール1本あけたところで「お出かけ」。
んで、
「もう一軒知り合いのところ寄らないとな」
というU氏と別れたのが23時ぐらいですか。
23時ともなればナイトパック始まってるので、そのままこもっても良かったのですが、それはなんか駄目です。
というか、しばらくやってなかったことがあります。
それは、
「(一人)カラオケ!」
というわけで、23時半に狸小路の「カラオケ館」の門をくぐるのでした。
カラオケは別枠で書きますか。
んで、3時前ぐらいに切り上げる。
自由空間のナイトパック販売が3時までだったから。
でも、カラオケで燃焼したこの体、シャワー浴びたいです。
じゃあリフレいけばいいのに。
ということで結局アイカフェきました。
ちらっとネット見てジョジョ読もうと思ったんですが、一冊目の途中でもう眠いです。
そりゃ3時過ぎてますからあなた。
で、寝たのでした。ちゃんちゃん。
さっき、ナイトパックで無料サービスになっていた食事を注文して食べた。
「からあげ丼」
なんか、米をすごく久々に食った気がする。
インド料理食べ放題のサフランライス以来か?
純粋に和食としての米ともなれば、どっかで買ったコンビニのおにぎり。
ああ、日曜の夜だ。ホテルで朝食った。
さてさて、シャワー浴びて本屋とか冷やかしていい加減帰りますわ。
カラオケ関係、総括は帰ってから。
ということで。