もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]レンタルサーバ 価格比較[PR]  

【901/930】空冷ポルシェで走れカレ13【964/993】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:57:12 ID:j+wNlX2F0
和気藹々と行きましょう。

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 13:59:06 ID:j+wNlX2F0
前スレ
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ12【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184671584/l50

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 14:06:39 ID:qXikJKXFO
3ゲト

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 19:56:31 ID:8iod6N3u0
今日から車板復活記念カキコ

ところで、間もなく993オーナーになります。
車来たら何か書き込みます。

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 21:05:17 ID:qXikJKXFO
>>4
993購入おめでとうございます。納車楽しみですね。
末長く大事に楽しんでくださいね。私は964海苔です。よろしく。

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 22:44:56 ID:JuL5ZVdE0
>>4
おめでとうございます。
俺は先月から964オーナーです。


7 : ◆WPOZZZU4Hg :2007/10/09(火) 00:35:48 ID:0a6qA7FY0
>>1もつ
>>4
おめでとうございます^^

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 02:51:01 ID:2X9ZVDeB0
寒くなると窓を閉めなければならないのがつらいな
空冷のエンジン音が最高だから

・・・まぁ、防寒着を着込んで、って手も・・・

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:12:37 ID:+PVPRTwIO
ヒーターをMAXにすれば真冬でも窓全開にできるよ。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:58:08 ID:jx+PVQbN0
シートヒーターって、オープンじゃなくても意外と重宝する。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:35:25 ID:YrqH7ljd0
930カレラ買うか迷ってます。
買っちゃうかな〜?

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:15:39 ID:vRe4KaYm0
>>11
初めてのポルだったら、964が良いよ。


13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:17:03 ID:yJ0v1cUE0
964もいいよね。
でもナローかな。


14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 17:24:46 ID:LFk522H+0
最初からポルシェ濃度の高いナロー・930買うと、薄味になっていく
以降のポルシェに乗り換えると物足りなくなります
もちろん速さと快適さは別ですけどね

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:08:52 ID:er1suy9W0
http://jp.youtube.com/watch?v=iOxDbYsDAzI

1993年の964カップレース
ぼこぼこぶつけてて面白い


16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:13:18 ID:a20sYskz0
>>5
>>6
>>7
ありがとうございます。
ポルシェも空冷も初めてなんでいろいろ勉強しようと思ってます。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:55:24 ID:StL4uRi+0
>>15

向こうのカレラカップって契約金を払えば
もしエンジンブローやシャシーが全損でも
新品に交換してくれるからね。

でもポルシェジャパンのカップレースではないから...

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:57:32 ID:T/qPEg6OO
>>16
空冷乗っちゃうと別の車乗れなくなっちゃうよ(~-~)
空冷911はヤバイくらいハマる
ちなみにうちはボロ964です( つω;)

泥沼…w

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:02:57 ID:JVHwY5wO0
ユーチューブ、
911のエンジンを積んだVWのマイクロバスが目茶速くて笑った。hahaha!

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:01:52 ID:+PVPRTwIO
初めての911で絶対避けたいのが964だぞ?
いい加減なこと書くんじゃねーよ。


21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:40:08 ID:NgAGw5s20
初めての911なら、996前期を買うのが最も安上がり。
964はお金のあるマニア向け。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:56:45 ID:4GysEatQ0
>>19
997のターボエンジンつんで500馬力のやつだっけ?
まっすぐ走るのかな?
そういえばビートルって911のエンジンつめるんだっけ?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:58:56 ID:2soQRXjL0
964は確かにお金掛かるかな、オイル漏れは持病みたいなもんだし…
部品代も水冷に比べたら高いよね。うちの964は去年OHしました
なんやかやで150マソ…
メンテ済みの930とかならあまりお金かからなそうだけど、どーなんでしょ??

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 03:50:55 ID:7bmozEkv0
へぼが乗ってる空冷は金が掛かるだろうね。
996?
そんなもの買うんだったらハーレー買った方がまだましだな。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 05:22:49 ID:KsqkZ7KR0
人生最初の車がナローで、次の車もナローだ、って奴を知ってる。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 10:32:21 ID:HO1GB3Eo0
とりあえず維持のしやすさよりナロー〜997まで試乗してみて自分に会うのを見つけるのがよいと思う
(同型でもメンテ次第で別物っぽくはなるけど方向性はつかめる)


27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 13:24:41 ID:HJ1XQk3b0
930カレラがターゲットの人が997が買えるかね?中古で850万〜だよ。ナローだって
マトモに使える状態にOHしてあれば600万〜だよ^^どこまで脳内なんだか^^
930は不具合が出ても修理代は、(他のモデルと比べれば)かからないのは事実。
ただし、整備歴不明とか、格安の個体は後でカネかかる確率が高いと思う。ノーマル
のホイールだと選べるタイヤの選択肢もないに等しい。古いモデルほど専門店で
買うのがお勧め。964は、同じく、格安物件に手を出さなければ大丈夫。壊れてから
直す、整備代をケチる、でも普段のアシで使いたい・・・なんて奴は壊すけれどね。
エアコンの効きも930とは雲泥の差。


28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 16:27:13 ID:Yie4Ooi7O
964なら整備済み上物を買うか格安を買ってすぐにOH、メンテして乗る。
どっちの場合も500マソぐらい予算あればいんじゃない?
ちゃんと金かけてやれば過走行車でもシャキッとするよ。
でも事故車は論外。
リセール考えてるなら役物(RS、3,6タボ、etc…)の低走行、極上車が良いと思うよ。…あればねw
800マソ〜ぐらいかな?


29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:53:04 ID:HJ1XQk3b0
>>28
3.6Tは800万じゃ残念ながら今は無理。最近まで探していたから相場に詳しくなった。
4年前位前までは800万出せば、まあまあの物件買えたんだけどね(新車並行の場合)。
そもそもタマ数ないに等しい。並行モノはたまに出てくるけれど、距離でていない
モノは何故か新車時の記録簿がない^^記録簿完備のディーラー車は走行4万`くらい
でも1000万以下はなかったです。964では3.6T、ターボS、RS、RSR、993だとRS、GT2
が相場上昇中で大変なことになっている。964RSは、これらの中ではタマ数多いので、
800万なら今でもシャンとしたのが買える。






30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:10:42 ID:BTpHwj0F0
金かければシャンとする!_そーだね。いいよね、ポルシェ。
930なら300〜400万出せばいいのが買える。クーラーは、、
真夏の渋滞は乗らなきゃいいだけだしw俺なら930だな。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:12:18 ID:9aQOnL910
RS系などは知人経由や主治医がいるショップなどにくる委託販売等で
購入すると程度いいのや購入額を相場より安く買える。
でもいつでも出物があるわけじゃないし、ツテがないとどうしようもないしね。

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:52:35 ID:1RcA9aWnO
930クラブスポーツの購入を検討中なんですがカレラとの違いを教えてください。


33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 00:12:42 ID:oXGldSV70
>>32
930クラブスポーツには2種類ある(らしい)
いわゆるヨーロッパ(並行)もの、ディーラーもの。
並行はリアシートが無い等、軽量化されてカレラより50キロ程軽い。
エンジンもファインチューンされていて少しだけ回るらしい。
で、当然馬力もトルクもアップしている。他にLSD、スポーツサス装備。
ディーラ物は軽量化もなく、馬力も、、?LSD、サスは換えてあるらしい。

今たしかUCGで長期レポートされてる筈。

930クラブスポーツなんてレアものよく見つけたね!
何色?UCGのはブラックだったかな?


34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 01:00:04 ID:B9nH4uug0
964カレラ2MTですが、90〜91年モデルと92年以降のモデルでは 
動力性能に差はあるのでしょうか。CGのデータでは
ティプトロで0-100km/hで0.2秒0-1000mでも0.2秒92年モデル
の方が速いのですが、ティプトロの場合ATのプログラム変更のせい?

>>23
オイル漏れ関係のOHですか?





35 :23,28:2007/10/11(木) 02:59:55 ID:OuHhonms0
>>29
3,6ターボは上がってますよね、
私も最近、個人売買で4万km、中程度ですが3,6T新並を700万でって話いただいて
試乗もしてどうしようか悩んでる矢先に業者に750万でもってかれてしまいした…
逃がした魚は大きかったかな〜と、ちょっと後悔

>>34
91年カレ2tipです。
オイル漏れもそうですが、4万3千kmで購入しまして、
この度めでたく(?)10万kmを迎えたので、そろそろかな、と
クランクケースのオイル漏れとヘッド周りの滲み、デスビ、オルタ、チェーン交換等です。
その後はすこぶる快調ですよ。


36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 10:52:54 ID:+AOcrs5n0
>>34
新車時のカタログデータなんて、
すでに14年以上経っている車に当てはまると思うか?


37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:33:15 ID:6UeiHAKf0
>>36
チャンと整備してる車は、今でもカタログ馬力出ますけど!


38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 16:33:01 ID:+AOcrs5n0
>>37
いくらキチンと整備しても、新車の状態には負けるだろ。
馬力だけ同じに出ても、他の箇所は消耗してるだろうし。
0.2秒の差なんて無いも同然。プロレーサーでもあるまいし。



39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:38:30 ID:yPQNITRZO
新車に乗ったことないくせに良く言うわ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:45:42 ID:1C06Odst0
>0.2秒の差なんて無いも同然。プロレーサーでもあるまいし。
これは、同意。2%以下の差なんだから誤差の範囲でしょ。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:43:17 ID:1SxUJN8q0
俺は964 C2 MTだけど、>>20みたいに言う人結構いるね。
個体差が大きいから?
うちのは今のところ調子良いし、お金かかってないよ。
93年式で、雨の日乗らない、週一のみだからかもしれないけど。


42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:52:12 ID:yPQNITRZO
964は930を改良したモデルなんだが、その内容を良く調べた方が良いよ。
そんな悠長なこと言えなくなるから。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:33:45 ID:6tKYlROhO
空冷ポル転がすんなら100万ぐらいの出費は覚悟してるのがデフォだと思ってるんだけど…
みんなはどーよ??

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:04:29 ID:1zQIKe7lO
木村カレラ

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 23:41:50 ID:0zhkXBaO0
>>35
>業者に750万で・・・
ということは上物だったのかな。必要最小限の整備を施して、車両価格900万〜950万
で販売ですね。業者が並行モノを750万で買い取るということは、事故歴もなく、
手がかからないと判断したのでしょうね。
年式考えると4万`は過走行ではないし、個人売買なら消費税35万必要ないし、
納車整備費という、よくわからん費用もない。100万程度の予算でディーラーか
専門店で整備すれば極上車に化けたんじゃないかな^^過去を蒸し返して申し訳
ない。私も似たような経験あるので^^;
>>28さんのいう「役物」は即決しないとアウトですね。上モノ限定ですが。



46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:18:27 ID:a/TqFG6T0
>>34
気温やタイヤや路面状況やオノビットの取付で0.2秒なんか簡単に変わります。
内情をさらせば、塚原さんが5回連続でトライしても、確実にコンマ何秒か
バラツキますよ。また矢田部には微妙な高低差があって、どこを使うかでも
違います。ちなみに996後期のゼロヨンが12秒台なのは、某カト元編集長の
陰謀です(笑

>>42
964は930を改良したクルマじゃないです。全く別もの。
別のクルマをイチから開発して、それに930の内外装を着せたのが964です。
シャシー面では、996と993の違いより、964と930の違いの方が大きいくらい。
これ意外かも知れませんが。

横からチョッカイ失礼しました〜

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:47:55 ID:hnF5gJtc0
いい加減な知識で言い切るのは良くないな>>42

964はtipがあるのと、930を新車で買ってた層と違い、
バブルの勢いで良くわかってないオーナーが沢山買って・・・
だから、程度の悪いのが多いのは確かだけど、
964だけが欠陥みたいな事はないな。

おれの964は調子いいし930と迷ったけど、964で良かったと思うよ。
エアコン効くからね。
993もそろそろ色々と問題出てくると思うけど。
オーナーさんどうですか?

ちなみに水冷は専門店少ないから、
修理はディーラー任せがメインなんですか?



48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 02:17:04 ID:8/M4fn060
>>46
おお、不倫加藤はやめたのか?富士通転職組みの塚原が編集長になっているとは…
CGはグレードダウンしていくな。取材する車はグレードアップだけれど。
最近は買っていないのだけれど、いまだにカタパルトのようになんて
彰太郎の真似っこ文章書いているのか?


フラット6は空冷においては3L〜3.2Lがベストバランスする排気量だといわれている。
ビッグバンパーの80年代末期モデルは丈夫だよ。
それ以上の排気量は熱的に苦しいんだよな。
だから、最初の89〜91に作られた964はトラブル多し。
その後は対策がなされているが、3.8Lに至っては定期的にOHしないとな。
まあ、乗り方にもよるけれど。


49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 07:29:59 ID:N50b9EbrO
964だけは欠陥車。
最初から欠陥抱えてるから酷い車両しか出回ってない。
オイルシールがゴム製でオイル漏れが酷いのはあまりにも有名。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 08:15:20 ID:LHdsJINGO


それはお宅の車だろ?
俺のは何の問題もないよ。

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 09:26:58 ID:i9LN0M770
>>47
930もエアコンモディファイすればぜんぜんOKです
ノーマルでは悲惨ですが

>>49
初期のものはおっしゃるとおり、日本の気候には厳しかった
でもそこだけ取り出して「欠陥車」というのはどうかと思うが

これで欠陥車ならフェラーリなんぞ車とは言えない...


52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:11:27 ID:zBVkv1Th0
フェラーリはプラスチックが加水分解するからなあ。
イタリア物はいい加減だよ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 20:37:16 ID:ZsL390M90
フェラーリは環境に優しいんだねえw

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:33:26 ID:m68OwJOx0
>>52
内装のベトベトの事?あれはプラが溶けているんじゃないでしょ。


55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:46:06 ID:15UEoz/nO
フェラーリの内装ベトベトトラブルは348と355なんだけどね…
なぜかそれ以前の328とかテスタはならない。
あとモデナも。430は出たばっかだから分からないけど、多分溶けないでしょ。
スレ違いスマソ

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:51:23 ID:cYkU9qJ50
>>44
木村カレラりえ

57 : ◆WPOZZZU4Hg :2007/10/13(土) 01:57:56 ID:ANcxCLMP0
>>50
オイル漏れがない964なんて存在するんですか!?><
(マジレス)

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 04:33:26 ID:5sK5lETR0
>>54
いやいや、あれプラスチックが溶けていくんだよ。
安物に特有の現象です。
360もそろそろヤバイんでないかな?10年目が分岐点だと思う。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 07:56:20 ID:clSow07f0
>>57
そりゃぁ、有るだろオーバーホール直後とかなら。
俺のは滲んでますがね、たまに覗いて汚かったらパーツクリーナーで綺麗にしてる。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:29:54 ID:O8zoy+RxO
最近俺が油っぽくなった

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:31:12 ID:7yXEpDs8O
964乗りってどうしてデブしかいないの?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 15:52:21 ID:clSow07f0
食べすぎなんですよ。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:08:00 ID:O8zoy+RxO
誰か漏れの油を貰ってくれないか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 17:13:31 ID:38IlUfRS0
お前ら18日のウエスティンは行く?

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:53:38 ID:M4fmfQWo0
>>64
招待状無くてもポル乗って行けばおkですか?

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 09:45:26 ID:LEGl9Qpo0
さっき大黒PA行ってきたんですよ。
突発で知り合った人から日曜日の朝にポルシェ等がいっぱい集まってるから、
ぜひおいでよって言われたので・・・
確かにいっぱいいたけど、いくつかの小グループに分かれてて話しかけにくかったので帰ってきちゃいました。
この中にもあのグループの中に混じってる人いる?
仲間に入れてくれぉ(´・ω・`)

67 : ◆WPOZZZU4Hg :2007/10/14(日) 09:54:36 ID:HDyAwujy0
>>59
ですよね
対策済み/OH済みじゃない964でオイル漏れない固体ってあるのかなと思ったもので

68 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 10:21:52 ID:bLsJX4Jo0
ポルシェ貯金開始したのが1年前。現在の手持ちが240万。
あと2年後に買う予定だが。やっぱり空冷がいいなあ、デザインとエンジン音。
 http://modefakc.cocolog-nifty.com/photos/zaku/photo_4.jpg
 http://modefakc.cocolog-nifty.com/photos/zaku/photo_3.jpg
 http://modefakc.cocolog-nifty.com/photos/zaku/photo_5.jpg
 10年位前に1度だけ友人のカレラ運転させてもらった。あんときゃ興奮したなあ。
いかにもさあ走るぞーって気持ちにさせてくれた。有名な5連メーターもいい。
 でもこのスレ読んでて感じたがやっぱり空冷って金がかかるんだね。
ちょっとひくなあ。
 オープンも好きなので現実的にはボクスターSかなあ。
 でもディーラーで試乗した時はカレラのような感動がなかったなあ。
普通の車って感じだった。


69 :名無しさん:2007/10/14(日) 11:01:29 ID:CBO1YLq50
ボクスター〜996だったけど大きいし普通の高級車に感じてしまい、993に買い換えました。
それが正解。
空冷フラット6はちろん、各所の作りがしっかりしていて最高です。


70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:17:54 ID:yqo+UyrJ0
ゴルフの打ちっぱなしに行くと996がなぜか多い。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:42:08 ID:LEGl9Qpo0
>>68
930がいいよぉ〜
機能が少なければ故障発生箇所も少ないので・・・
個人的なオススメは89年のターボ3.3デス。
最終モデルなので完成度も抜群かと・・・

おいらはの車は964、先週直したエアコンブロアモーターからもう音が出た・・・
ちょっとガッカリ(´・ω・`)

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:45:47 ID:oaZYu4h2O
初ポルで930ターボが欲しいんですが止めとけですか?993あたりの方が無難でしょうか

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 14:56:42 ID:Pw4jIb3S0
>>72
個体にもよるデショ。リンドバーグ行ってポルマガとか買い込み勉強汁( ^ω^) 

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:06:45 ID:9B4HJH7+O
>>72
お金があれば〜なんでもできる!
迷わずゆけよ!ゆけばわかるさアリガトーー!!!!

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:22:28 ID:yqo+UyrJ0
どうせ直すつもりで安いのや程々ぐらいの価格のを買うと
やっぱ年代相応のボロさと言うかそれなり感があるが
元から高価な車庫保管のような車は、やはり綺麗である。


76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 16:17:27 ID:PYVbr4nd0
昔、>68のようなオレンジの'74カレラ(930)乗ってたな。
メカポンは調子もよかったが、低速トルクは期待したほどじゃなかった。
こんなはずはと思いダイナモにかけたらカタログデータ以上にパワー出て
びっくりしたよ。
今は964T。
930と964は全く別物だと思える。車体の剛性感、パワステ、エアコン、コイルサス
シフトフィーリング、パワー・・・
930は良くも悪くもクラシックカー的な車で気を遣う。
実用に使えなくはないけど、なんか乗る前にある種の気合いが必要だったなあ〜
993は普通の車。味としては国産スポーツと大差ない感じ・・・
それだけに凄く乗りやすいし、コンビニに行くのにも気軽に使える。
入り口としてはやっぱ964ぐらいがバランスがいいと思う。
そのあと2台目にもっと前にいくか後に行くか決めればよい
930T、964Tは低速レスポンス(トルク)が極悪だよ。
常に3000回転以上に回転を保っておかないと
街中ではへたすると1.5LあたりのCVTミニバンに負ける。
忘れた頃にどっか〜〜んと追いつく感じ・・・W
>72
930には、あまり期待しないようにね。
ポルシェシンクロモデルはお勧めしない
ブッシュを真鍮で作り替えればずいぶんましになるけど・・・
どちらにせよOHやサスなどチューン地獄の泥沼にはまるから覚悟が必要だよ。


77 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:14:26 ID:bLsJX4Jo0
>>76 >>68だが。964いいよねえ。
 中古市場みてると値段がピンキリなんだが選ぶときになにか気をつける事ってあるかな?
距離走ってるのは当然安いがメンテナンスしだいでよくなるのかな?
自分でも勉強するがアドバイスよろしく。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:16:23 ID:jC6RwvBF0
>>77
964なら964を良く知っている人の感じる、『車体全体のヤレ感』ってのは、結構当てになる。

問題は、車を良く知っている人があんまりいないことだな。

79 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:36:32 ID:bLsJX4Jo0
>>78 そうかあ・・・・・
空冷も最近安くなっていいなあとは思うんだがやっぱり知識なしに買うのは無茶みたいだね。
買うならしっかり勉強せんとな。
 ところでオレが気になるヤフオクシリーズその1

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45167014

964でマニュアルってのがあんまりないがようやく見つけた。
赤の内装は嫌いじゃない。今乗ってるS2000がそうなので。
外がシルバーか白ならもっといい。リヤウイングをあとからつけてる車種を
みるがおれはいらない。
 値段が高いがその分程度がいいのでは?と期待してしまう。距離が短いのも○


80 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:38:02 ID:bLsJX4Jo0
距離はまちがい、120000もいってらあ

81 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:47:04 ID:bLsJX4Jo0
その2 カレラ4は定価が高いが中古車市場は割と安い。人気がないのかな。
オレは2も4もきっと違いがわからないのでこっちを選ぶという手もあるかもしれない。
赤は好きな色だが買うのは度胸がいる。

82 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:52:26 ID:bLsJX4Jo0
いけね張り忘れた。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54579460
これね

83 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 19:55:09 ID:bLsJX4Jo0
その3 
これは割高な感じがするなあ。
保管状況はどうだったんでしょう?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103399655
 外、内装の色の組み合わせってこんなのが人気があるんだよね。

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:20:23 ID:PPhfmh0IO
ボロ964のオイルでもチェックしようとエンジンフード開けたら……
エンジンの奥(リアシートの後ろのスピーカーとかがあるあたりの裏)の断熱板だか防音板わかんないけどスポンジがベロベロに剥がれててエンジンに乗っかってる状態になってたんだけど……………
これ早急に直さないとダメですか…?

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 20:25:06 ID:zyo0lIQ60
>>84
そんなに気にしなくてよし。

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:08:31 ID:YRuxtYGP0
ラ・フェスタ・ミッレ・ミリア見てきた。
ポルシェは356A〜Cまで走ってたね。
ちいさなツーシーターもかっこいいが、馬車にエンジンが載っている感じのブガッティとか格好良かったよ。
こいつらは、もう世界遺産だから維持も大変でしょうな。
僕の964だと年間50万くらいだけど、1920年代の車だとどのくらいかかるんだろ?



87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 22:05:02 ID:ph8jWCI30
>>82-83
TAKEEEEEEEEE!!!!
その値段なら俺の買ってくれよw
ミツワD車・90yポルシェ964カレラ2・5MT・エンジン,クラッチ,MT,OH後納車でどう?w
92yミラー・17インチカップタイプホイール・RSタイプリアバンパー付きダヨ

せめて92y〜がいいよ。

88 :HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:52:28 ID:bLsJX4Jo0
>>68です。
>>86 ね、年間50マンすかあ・・・・やっぱりオイル代とかですかねえ・
車体はまあ買えるとしても俺の小遣いは月7マン、それで維持は厳しそうだなあ。
たぶん月に平均5日位しか乗らないとは思いますが。
 >>87 ええ?!! おれはむしろ安い方かなあと勘違いしてましたあ。よくわかんないッス
92〜つう事は993あたりですかねえ。おれはそっちのデザインも好きですが。

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:10:01 ID:ph8jWCI30
>>88
いあ964型はたしか93年まで作ってる。

因みにオイルは10L入るから値段は結構行くね。
おいらはモチュールの4100POWER使ってるから1L1600円くらい。
本当はV300ル・マンあたりを入れてやりたいけど高いからねぇ。
あとは定期的にタペット調整をしなければいけないから、それがちょいとかかるね。

購入時にきちっとメンテしてあればそれほど故障は起きないけど、
15〜17年前の車だと言うことを忘れずに・・・

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:21:08 ID:5v5tkx6E0
>>88
93yまでは964ですよ。
みなみに俺のは93yカレラ2(5MT)だけど、
調子いいし、ハズレ引かなければおすすめですよ。

ボロいの買って、徹底的に修理してのるか、
中程度のを買って地道にメンテとチューンしていくか
のどちらかが良いと思うよ。
極上とか言って、500万近い964でも本当は極上では無く、
ボロを店できれいにしてから出しているだけという場合もあるので
気をつけてください。

ちなみに俺は中程度のを買って、できる範囲でメンテして
楽しんでいます。


91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 01:16:08 ID:DgSvpRb0O
90y964て一番買ってはいけない911やんか、要らね。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:10:23 ID:hWYccIwC0
エンジンばらしてOHしちゃえば、90yも91yも92,93yも関係ないぞ。
つか、年式的に一度もOHしてないような93yとかのほうがヤバイ
あと、やれオイル漏れだの、オイル代だの、修理代にメンテ代うんぬん・・
細かい事気にしてるうちはポルなんかやめとけって。全部掛かって当然の費用なんだから、
覚悟してから買わないと幸せなポルライフは送れないぞ。

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 02:27:07 ID:vK0/Iys90
>年式的に一度もOHしてないような93yとかのほうがヤバイ
そんなことは無いぞ。
へったくそが乗ったんじゃなければ20万キロまでOHしなくても大丈夫。
複数オーナーだった中古はやばいよな。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 07:23:38 ID:y71bsE4z0
>92に俺も同意
最近の添加剤はシールに対しても相当な攻撃性を持ってる。
だだでさえ空冷モデルはシールからのオイル漏れを起こしやすいから
できるだけプレーンなオイルを入れた方がいい

できるだけ大手石油メーカーもの(モビル、シェル、TOTALあたり)をまめに変える。
なぜなら大手ののオイルは質の高い油田を持ってて原油の段階で既に質がいいから・・・
半化学合成で十分。
だから洗浄剤入り高級オイルを無闇に入れちゃ駄目。
油圧計みたらわかると思うけどアイドリング近辺は油圧があがらないから、
やたら長い暖気も駄目。油圧のあがる2000以上まわして暖機したい。
油温計ピクリとなったらそ〜っと走り出してOKだと思う。
一目盛り上がるまであくまでそ〜っとね・・・
空冷中古の場合上記の理由でジョイントパイプからのオイル漏れはある程度仕方ないが
しかしケースからのオイル漏れは要チェックポイント。
オーバーヒートさせちゃった可能性あり。最悪スタッドが折れてる場合も・・・
そうなるとケースが歪んでるので何やってもオイルが漏れる

以上そのあたりのメインテナンス&扱いを前オーナーがちゃんとやってたかが肝だね。
964は基本、要フルOHの時期。長く乗るなら外観良でエンジン程度下の安いの買ってきて
自分の納得いくメニューで信頼のおけるショップでフルOHした方が結果的に安くつくかもよ。


95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:55:51 ID:DgSvpRb0O
空冷は高価なオイルを豆に交換が鉄則。
安いオイルを入れると後で悲惨なことになる。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:12:35 ID:yHDTxtYmO
オレの964の場合。年3000km〜4000km走行で年2回交換。
今はニュー○ック入れてる。以前同じ固さのモ○ビルF1いれて漏れた事がある…
感覚的な問題かもしらんが銘柄によって同じ数値でも違う気がする。

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:22:59 ID:GA/CQK2D0
小さいメーカーもオイルは大手から仕入れているんだよ。
だから同じ。
洗浄剤入れているメーカーってどこ?
化学合成のものは鉱物や半合成より分子が細かいから洗浄力になるんだよ。
こりゃ、以前添加剤でオイル漏れた〜っていっていた輩かな?

>スタッドが折れている?
ヘッドボルトだろ。
国産チューナーからの転進でポルシェいじっているSHOPは
増し締めしちゃいけないところをやっちゃうからな。
そりゃ熱膨張で折れるわな。
そんなへっぽこやっていながらポルシェは壊れるなんて言うんだよな。
全く始末が悪いったらない!




98 :HG名無しさん:2007/10/15(月) 18:47:13 ID:CYeve3TN0
>>68 >>88 です。みなさんいろいろとありがとう。なんか楽しそうな世界だなあ。
手間はかかるんだけど車のもってる古き良き時代っていうか、そんな感じのものが
詰め込まれてますねえ。
 おれにとってクルマというのは趣味の模型や昔乗ってたバイクの延長みたいなものなので
ボクスターより空冷買って勉強したほうがずっと楽しめるなあ、って気がしてきた。
フェラーリなんかにくらべりゃメンテ費用なんてたいしたことなさそうだし。
ただしコツというかノウハウは必要みたいだね。
 でもやっぱりオープンも捨てがたい。だからと言って空冷のカブリオレは買う気になれない。
屋根からリアにかけての美しいラインがぶち壊しなんだよなあ。うーむ難しい。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:18:35 ID:jh7JpPLnO
秋ですね。

こう涼しいと遠出したくなるよねー。

でもうちのカミサンは911は乗り心地が悪いって・・・
しかたなく明日はシトロエンで那須に行きます・・・。

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:24:25 ID:+xDPJASI0
90年も93年も、17年と14年落ち。今となっては
どちらも変わらない古い車でしょ。今までの経歴で程度は雲泥の差。
買うときの状態と意気込みで選べばいいと思う。
壊れたら直せばいいってのは、案外ちゃんとメンテできる店は少ないので
安易に考えるのは危険。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:11:31 ID:DgSvpRb0O
とにかく初心者は964だけはやめとけ。
964に酷い車両が多いのは初心者に勧める馬鹿がいるからだ。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:58:28 ID:q/7cT8KD0
>>101
964を初心者に勧めるから964がダメな車になるのでしょうか?
初心者でなければ、964は勧めるのによいクルマですか?
ところで初心者には何を勧めたらよいとお考えですか?
是非聞かせてください。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:14:10 ID:oLLptUiI0
相手にするなって

電波はスルーが一番

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:26:47 ID:eoRR2ZiX0
964 いいクルマだよ。
>>101は痛い目に遭ったんだよ、きっと。

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:28:36 ID:R/cgrkP80
どなたか教えてください
ポルシェで設定されていたリネングレーメタリックという車体色の
番号がわかる方、いませんか?
もしご存じでしたら教えていただきたいと思います
よろしくお願いします

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 00:09:19 ID:RYvNSFXF0
この中で実際オーナーってどの位いるんかな?
ネガな意見言う奴は脳内か余程痛い目にあってるかかな?


107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:00:43 ID:OxMm3yCG0
>>102
964、90年式でも初心者でも、ある条件さえ満たせば全然大丈夫です。
それは、買ったら乗る前に必ずエンジンを割る、ということです。
このくらいの年式では必須です。値段は標準コースで250万円からですが、
これをやらずに乗ってトラブルのはあたりまえですよ。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:05:21 ID:kmXQj6NCO
その金額は頭が割れそうだ‥まぁ割るのは良いがその店選びは重要だな


109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 06:53:20 ID:tLTnr+yYO
250!?
それはディーラーの標準金額?
88の930だけど、フルOH、ハイカム、ハイコンプピストン、重量合わせ、段つき修正、ヒートEXつきタコ足マフラー付けてセッティング込み(既にeマネージ付き)で150の見積りだったよ。書いてないボルトとかSPの強化パーツも全て入った値段だよ。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 07:41:14 ID:Raxzj3RdO
250マソ高杉、脳内妄想乙

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 12:14:49 ID:kmXQj6NCO
沢山お金係長
ムリポダメポインポチンポキボンヌ
ポルシェやれるのか!
やろやろやろやろやろやろやろやろやろやろやろやろやろやろやろやめろやめろやめろやめろやろやろやめろやろやろやめろやめろやろやろやめろやめろ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 14:15:28 ID:8JOvB0QW0
ほんっとに、日本の教育は改善しないとダメだな
↑こんな馬鹿がはびこりすぎ。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 15:56:18 ID:6f8DPM+o0
カレ2だと、車ゲットで300、エンジン割で250、もろもろ合わせると600+α?


いらん。



とりあえず、初心者さんの予算聞いたほうがいいよ。
クルマ買って2年くらいまでで、センマンあるならもう一声
で997新車。比較的新しい996保障つきを薦める。
800くらいで空冷が欲しいなら993保障付きもある。
ナローのSもこれくらいだけど、初心者に薦めていいかは疑問。
500コースなら964上物いけるし、3.2とかならOH、改造も含むことが出来る。
さらに下がって、300こーすだと、そこそこ上物の3.2やOH、改造付きSCもかえる。
200以下はかなり厳しい。SCでも買うには買えるけど、修理、整備はほぼ出来ない。



114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:41:40 ID:9G8QyW/cO
250も払うなら自分でOHしたいな!自分はモンキーのEgなら組めるレベルですが
出来る?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:00:47 ID:ynMjgb0P0
はい

116 :HG名無しさん:2007/10/16(火) 20:12:16 ID:MHZLEezU0
シングルで 2st(だっけ)でむき出しでパーツが豊富な国産のエンジンと6発で
ややこしいエンジンと一緒にしようとする性格がうらやましい。
 素人でモンキーのエンジン組めるとすれば尊敬するが。
自分でOHできたら確かにいいけどねえ。愛着もわくしおそらく一生の宝物になるだろうけど


117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:28:28 ID:kmXQj6NCO
現実的に大変だろうなぁエンジン組めたらマジ手放せなくなるね

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 21:44:07 ID:8JOvB0QW0
整備工場で見てて思うが、上げ下ろしさえ何とかなれば、エンジンの整備も
自分でできそうな気はするな。
現実にはそこまで自分の時間を取る気はないので、プロにまかせるが。

なお、モンキーは4スト。2ストほどではないがエンジンがシンプルなのは同意。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:35:43 ID:i4N/hcRT0
カブ系のエンジンはシンプルかつてきとーにやっても動くので、
自分でエンジンをバラしてみたい、という人にはおすすめ。

俺も初めて開けたRDの次のエンジンはカブだった。懐かしい。

すまん、スレチだな。

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:14:37 ID:GvCtwTl40
>>48
加藤は助六〜NAVIだよ。加藤になってNAVIのロゴが変わった。オレは買わなくなったww

>>32
930クラブスポーツは99kg軽い。多分87モデル〜88初期モデル。
その後アンダーコートとか追加で実質重くなってるはず。
後は、カットオフが6840r.p.mでインテークバルブが中空。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:24:32 ID:3uhGOSLC0
発売中のT中研で福野礼一郎が70〜80年代のこの手のクルマはエンジン割って
250万必要って明言してるしな。自身のBBも乗らずにそうした。


122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 02:11:07 ID:B1AyMk8RO
そんな人の話なんぞしらんがなぁ
そもそもポルシェは動いてりゃ良いんだよな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:21:37 ID:c8bPcev+O
120さん、クラスポはキャンセしました。
930スピスタにしようかなと。
そこで930カブリとの違いを教えていただけませんか?

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:13:19 ID:vHNPLE0L0
>>105
リネングレーメタは55番

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 15:33:25 ID:uRIL2xXp0
94年の993を購入した俺様がきましたよ〜

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 18:41:27 ID:autmOff80
ローン地獄大変だねぇ。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:30:18 ID:xG8hidkY0
>>123

120じゃないけど
930スピスタいいね。
違いは930スピスタはボディーがターボシャシー+ピラー周りを
専用で剛性アップ、足回り等も全てターボのもの。
そして2シーター。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 22:34:40 ID:kQYTxV6o0
>>126
ローンでなんて買わないんでね?


129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:33:44 ID:GvCtwTl40
ターボカブリオレがあったから専用って事は無いだろ。
フロントウィンドウスクリーンの変更に伴いドアのサッシ廃止ぐらい。

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 23:43:27 ID:p9CEzcoi0
>>120は俺か?おなじhpのクルマ見てそうで怖いw
でも俺は結局どちらも見送りかな。


131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 00:59:57 ID:e9JpdDEx0
僕の97年カレラS(993)は絶好調だよ。
でも10年経ったからそろそろメンテを重点的にやらないと……。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 01:21:22 ID:52Vn4Oyd0
>>124さん、リネングレーについての情報ありがとうございました!

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 09:35:22 ID:welJgB/90
厳密に言うと、足すべてがターボじゃあないな。
タイロッド、スタビ。違うのがある。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:08:38 ID:t3SdKWuTO
930スピスタのターボルックとカレラルックがありますがどちらもそうなんでしょうか?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:35:55 ID:CR2pFPKg0
ターボルックはターボブレーキ違ってたら偽物。
カレラボディは普通のカレラ。
基本カレラとカレラのターボルックだろ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:17:28 ID:t3SdKWuTO
500万円のカレラボディは買いですかね?ターボルックは1000万くらいなんでちょっと無理です。
整備で特別金がかかるとこはありませんか?

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:51:51 ID:4IkW/h6H0
スピードスターならターボルックのほうが100倍格好いいと思う
予算さえ都合付けば・・・・だけどね


138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:11:34 ID:lADb/YwT0
スピードスターは殆どがターボボディーなのでカコイイのはカレラボディーだと思う。

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:07:46 ID:RoDTEQo5O
>>138
マニアならねw

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:32:06 ID:FY4ElpCB0
92年式のターボ3,3って問題点があるならどこですか?


141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 08:46:17 ID:9Mu5UL6i0
>>140
前の人のメンテナンス次第のような気がする

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:27:22 ID:rBVvn5BU0
>>140
3.6に並ばれると肩身が狭い点

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:59:44 ID:lQiE/HQQO
>>142
確かにそうだけど、んな事滅多にないw
あと外見だけじゃ3,3も3,6も区別つかんでしょ?

144 :143:2007/10/20(土) 11:24:21 ID:lQiE/HQQO
あ、後ろに3,6って書いてあるか^^;

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 11:46:07 ID:FY4ElpCB0
3,3って3,6よりも一般的にオイル漏れとか少ないっていわれてる?
他に多いトラブルってどんなのがあるんですか?

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:36:47 ID:AjjppXbp0
>>140

ターボ2海苔です。
エンジンからのオイル漏れ、ラインからのオイル漏れ
ブレーキ圧の低下、フェールデスビ内可動部の固着
パーコレーションによる始動不良、燃料タンク内の錆び(燃料計のセンサー)
燃料ポンプの劣化、などです。

トラブル防止として、最低週1回20km以上走る事!






147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:40:07 ID:ygOSnYQc0
そもそも空冷ってなんだよ?
バイクじゃねーぞっと。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:43:53 ID:AjjppXbp0
>>142
そんな事有りません。
自分のポルシェは上物ですのでね。


149 :142:2007/10/20(土) 12:44:59 ID:rBVvn5BU0
>>144
ホイールも違うよ。

>>146
>トラブル防止として、最低週1回20km以上走る事!

(・∀・)ソレダッ!!

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 12:49:37 ID:AjjppXbp0
ターボ2、飾り物にすると燃料系でトラブル起こしますよ。


151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:05:42 ID:yIT0P33T0
>>143
リアバンパーの形状が違う。3.6は車高が2センチダウン。タイヤハウスとタイヤの
クリアランスがほとんどなくてカッコいい。3.3は腰高な感じがする。


152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 13:11:10 ID:yIT0P33T0
>>149に補足すると3.6はスピードラインの18インチホイールが標準装備か。
3.6からレッド・キャリパー標準装備。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:36:33 ID:o70OOWLLO
つーか3.3も3.6も性能は殆んど同じなんだよな。

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 19:52:42 ID:0hZJQNUt0
どっちも4人乗って移動できる

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:41:13 ID:o195LrHz0
大人4人はきついけどミッドと違って後席のスペースがあるってでかいな
結構でかい荷物もつめるし普段それほど困らない
これが長年売れてきた理由のひとつだよな
まあこのスペース造っちまったんで後々ポルシェの設計屋が悩むことになったって
どっかに書いてあったけどな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 22:49:22 ID:P13YcS0k0
>>153
全然違う

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:37:21 ID:D6eiltLl0
>>153はスペック見て言ってるだけに一票。
おそらく間近で空冷の911を見たことも(ry

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 04:21:27 ID:zr/BUqME0
ターボ2、3.3Lと3.6Lですが、街のリだったら3.3L
結構乗り味がソフトだからね。
サーキットなら3.6L、改造するなら3.3L
オイル漏れが心配な人は3.3Lお勧め。
乗らずに飾っておく人は3.6Lお勧め。
疲れやすい人は3.3L、3.6Lは結構ハードです。
速さは、多少3.6Lの方が速いはず。
古い車なので完調な3.3Lであれば、並みの3.6Lより速いかも?
維持費はどちらも同じ、値段の安い3.3Lはお買い得。
妄想タイプの方には3.6Lがお勧め、毎日眺めて妄想して下さい。




159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:24:15 ID:TxT90pyA0
この時期のターボなんてレスポンス最悪なんでしょ。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:14:28 ID:Z9V68eGJ0
ターボの醍醐味はカッコと音。

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:27:54 ID:P774C71OO
どっちもドッカンターボだから街乗りは軽より遅いよ。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 12:43:05 ID:n64pJBJl0
>>161
???

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:53:36 ID:CLLb653I0
3.3→3.6と乗り換えると低回転からトルクのある3.6の方が乗りやすい。
速さに関しては3.3の方が速いということはないと思う。ま、同じ人が運転した場合
ね。サーキット中心で使うならRS系の方が速いよ。ターボは高速GTカーだから。
維持費は走行距離や使い方で違ってくるから、一概に言えないが、似たような
トラブルなら930系Egの3.3の方が整備費は若干安いかな。オイルリークに関しては
3.3の方が少ないというか、マトモに整備されている個体は、オイルリークはほとんど
ないかも。ただ3.6のオイルの滲みは神経質にならなくても大丈夫。次世代の993カレラ
でもオイルの滲みは多少あるからね。オイルがポタポタ漏れているような個体は、
930、964、993のいずれのモデルでも故障か欠陥。マトモな個体はそんなこと起こら
ない。昔、雑誌に964前期モデルはオイル漏れがお約束と必ず書いてあったが、Tip
でメインテナンスフリーでチョイ乗り中心の車はそういう症状が出やすいらしいが、
オイル漏れを経験したことがないので不明。




164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 00:14:21 ID:F54lkgYV0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44999060

何だよこれ?94年式?とりあえずウオッチしてどうなるか見守るか

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 10:37:02 ID:9D9C5fka0
>>164
怪しさ抜群で良いですね!
入札したら?

166 :142:2007/10/22(月) 10:54:15 ID:YaVBusmE0
>>161
おまいはターボっつうか911の乗り方知らないだろw


167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:07:10 ID:/jI0/X/x0
>>166
足こぎの911しか乗った事がないんだろww

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 11:44:10 ID:c2WccnM0O
ヽ(゜▽、゜)ノアハハハッ
RSほすぃ〜

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:05:16 ID:xPW99ToS0
待ち乗りで軽並みの発進してたら完全にドキュソ暴走族扱い。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:59:34 ID:mK0RShdw0
5人乗りだってさ。
いつから996はそうなったのか?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:05:41 ID:e6W7Ag8G0
クラッチの事考えたら、スタートダッシュなんてしない。そもそもドッカンターボ
の意味を勘違いしていないか?ドッキュンターボじゃないぞ^^>>161

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 13:59:52 ID:oOcSQuSH0
964から993に乗り換えて早8年
この前長年ヤフオクでコツコツ買い揃えたクラブスポーツのエアロ
を装着しました。
純正デザインとはいえリップもサイドもリアもど派手な感じです。
仕様とはいえ見た目の派手さか走っているときの注目度が明らか
違います。・・・やってよかった

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:29:55 ID:oOcSQuSH0
>163
91年モデル中期ロットまでのシリンダーブロックには
Oリング用のスリットがない結果論では設計ミス(ガスケットだけ)
その後の物は対策されている。対策品のブロックに交換するか
ショップなどでは加工して対策してくれるところもある
いずれにしても結構な出費

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:47:47 ID:K0ietrdI0
軽は駐車車両のある第一通行帯をスイスイすり抜け可能
対してターボはリアフェンダーがひっかかる

そういった意味では確かに遅い


175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:14:55 ID:qI+3IZxtO
RS仕様って恥ずかしくないの?

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 15:17:21 ID:ariOfmeSO
バレなければ全然恥ずかしくないだろ。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:02:21 ID:4kQrr0u80
ヘッドライトウォッシャーで残念なRS確定

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 21:45:51 ID:/jI0/X/x0
こんなのですか?
ttp://www.geocities.jp/setsuo964/pg010l.jpg

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 22:04:05 ID:xPW99ToS0
964では、ゲテモノウイングが論外。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 23:27:19 ID:OMmIjVSY0
>>177
サンルーフ・Rワイパーも含めそんなの判る人は世間一般にはいない
まぁ妄想オーナーが一番チェック厳しそうだがw

>>178
これをやるならワイドボディだよね



181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:42:16 ID:AVfFTHmY0
車内覗いたときのTipシフトノブが一番ショックですよね…実際

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:03:03 ID:DqaUb79J0
>>181
いるいる!
見た目993GT2なのにTipのやつ。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 01:13:29 ID:k4OppiD00
脳内キモヲタはこまけーことうるさ杉w

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 08:41:41 ID:tz1QG1Tq0
>>183
Tipなのかw?

俺なら、ポルシェを楽しむのにわざわざTipを選ぶことは絶対にないな。

Tipだと楽しくない、と言ってるわけではなくて、Tipだと楽しさが大きく
目減りすると思うんだよね。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:25:20 ID:3NpfUI//O
俺もtipにしてめちゃめちゃ後悔してる。
MTに載せ換えようと思う。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:01:54 ID:1m4csrFx0
993のクラブスポーツ仕様ってどうかなぁ?
本物ならイザ知らず、
ディーラーなんかにいくと何チャってCSだとか言われているよ。
996は何チャってGT3とかね。
993はEUのRS仕様が一番かっこいいと思うなぁ。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:17:29 ID:C/GJPzObO
>>184
tipだよw・・GT2仕様とかにはしてないけどね。
tipがMTに比べて911の楽しさをスポイルしてるのは同感、
つーか他人の車の楽しみ方にいちいちケチつけて間違い探しで喜んでるようなヲタがウザイ

>>185
MT乗せ変えするぐらいならMTに乗り換えればいーじゃん。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:39:45 ID:rbhPa1MC0
>>186
いいんじゃないの仕様でも
何チャってCSっていってもディーラーで売ってたRS
はまさに何チャってCSだしw

欧州仕様というか本来のRSもいいけどCSは派手すぎて
恥ずかしいから大人しめの欧州仕様でというシャイな方向けw

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 10:49:36 ID:AVfFTHmY0
ハゲは自分でハゲを気にして隠そうとしたりするけど
他人にハゲと言われたり、ハゲがばれたりするのを極端に嫌がる

そんな感じ?w

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 14:23:35 ID:EI1ZGdlX0
レースにも出ないのに信号の多い公道を走るのになんでエアロ?
ノーマル仕様が一番格好いいのにな。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 14:51:40 ID:iLkcN78Q0
>>184
>思うんだよね
って乗ったこと無いのに言うなや。

おっさん連中ってMTに拘って、tipをバカにする人多すぎ。
まぁ他の車種でもそうだけど。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 14:57:16 ID:evrpJjP90
>>188
あっそうそう、俺が言いたかったのは993のロールケージ入っていない
イカウィングのRSね。

193 :アイドラーズレーサー:2007/10/23(火) 16:01:52 ID:2PDnA4oA0
>>190
ネコが車体下に巻き込まれないようにです


194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:13:17 ID:jbc+Iwc00
飛び出したヌコやイヌをすくい上げるのに良いんだよねww

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:30:17 ID:roQghJWA0
911でオートマ?
ヴァカじゃね
クラウンにでも乗ってろ
















って思ってるが、Tipがポルシェ社を救ったのは確か

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 16:41:08 ID:rbhPa1MC0
確かにMTのほうがいいと言うのは否定しない
しかしMTばかりだと年食ってきて疲れるのは確か
かといって時折ものすごくマニュりたいのも確か
ただTIPでもMTでも走り云々よりも持つ喜びのほうが
大きなファクター

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 17:10:14 ID:pnnZF+oO0
>>193
まじで出っ歯ついてると猫まきこまないよ
猫が飛び出してきたんで轢いちまったと思って慌てて降りたら
元気に畑のほうに逃げていった


その後死んだかもしれないけど・・・

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 18:51:57 ID:mUEu2kBy0
俺には左足が無いのでどうにもならん。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:52:22 ID:IC/MBMXiO
>>195
釣られてやるが、毎回こんな奴いるけど、全然意味分からん。。
まさかC2のMTぐらいで唄ってんじゃないよな?
MT自慢するなら、せめてGT3かターボぐらい買ってから言おうやww
高々中古ポルシェぐらいでww

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:02:16 ID:IC/MBMXiO
因みに、ターボ2歴有り、996GT3前期、993TIPの二台体制だが、TIPにしかない良さもあるぞ、一台をコツコツいじり組は、MTに命賭けるだろうけどねww


201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:08:36 ID:y7qj4//U0
MTがいいのは楽しいからなの。だから車種はなんでもいいのね。
極端な話、軽でも楽しいでしょ。
それが空冷ポルシェならもっと楽しいという話。
MTを運転するのは最近ではもう趣味の話ということ。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:20:22 ID:YEe6Nufe0
>>199

あの... ここ... 一応空冷スレなんだけど...
ターボは930も964も993もあるけど
GT3は...

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 20:54:48 ID:y7qj4//U0
ATにしかない良さって何だろう?
簡単に早いくらいでしょ?
MTが好きな人はそんなことは求めてないよね。

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:01:51 ID:wUNmSbXd0
>>200
993 MT と 996(素) AT の組み合わせなら理解出来なくもないが...........。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:10:57 ID:1JwAB9Bq0
楽しみで乗ってるんならね。
面倒だったり難しかったりしたほうがいいんでないの。
TIPのほうが、数が多く程度も選べるし、しかも安いんでTIPにした。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:18:17 ID:rbhPa1MC0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w13964035

こいつらは定価知ってるのだろうか?
それともTIPのコンプレックスが
彼らをここまで追い込んでしまったのかw

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:26:31 ID:PXaUZ2D10
>>206
これは・・・需要があるんですねぇ
あのボタンのシールは無いわ。
Tipもそのままでいいと思うんですけどね。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:29:25 ID:TkemJU2V0
とりあえずTipではなくPDKが出てくればATの免罪符がポルシェにも訪れる

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:04:51 ID:7zlYXAm40
>>203
渋滞でも楽チン。


210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:12:33 ID:IC/MBMXiO
>>206

コンプレックスってなんだよww
まさかお前、MTってだけで優越感、感じてんのか?ww
まさか、TIPより中古値段が3、40万ぐらいだっけか?高いから偉いとかか?もしかして?
可哀相だなぁ、貧乏人はww


211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:21:03 ID:IC/MBMXiO
おおかた964C2辺りか?
C2なんざ、RSからしたら、贅肉だらけのデブじゃねーかよww
おれらからしたら、C2軽量して
なんちゃってRSも見苦しいんだよww
RSは、前新車で乗ってたが、脚変えても何しても
C2はC2なんだよww

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:48:13 ID:/I949XtS0
>>211
常時964RSに乗れる人は特殊。スパルタン過ぎる。
普通はカレラ乗ってて、春先や秋口の早朝に一人でRSとフラフラ出歩く方が普通。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:49:01 ID:YEe6Nufe0
んなこといったら
RSなんてCupのレプリカだよ?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:06:00 ID:pnnZF+oO0
>>211は完全に妄想だな
カーグラとかカーマガを一生懸命読むタイプか・・・
突っこまれないようにわざわざ新車を乗っていたと書くあたりが悲しい
悲しすぎる

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:15:06 ID:IC/MBMXiO
>>213
そうだな。。
その通り
合ってるよww


216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:16:49 ID:IC/MBMXiO
>>214
悪りーな
発想が幼稚すぎてスルーだよww

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:28:09 ID:pnnZF+oO0
>>216
こんな過疎スレで書き込んでから10分で御返事ありがとうございますw

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:30:17 ID:IC/MBMXiO
>>214
可哀相だから、ちょっとだけ相手してやっか。。
痛いとこ突かれて、ドキってか?ww
貧乏MT自慢の次は、キャラ批判路線に変更か?
お前にとって、新車数台所有なんて、夢のまた夢か?ww
発言が中年ヒラリーマン全開だなww
退職金に託せ 爆

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:34:25 ID:eihZ9MUb0
あらら、 ID:IC/MBMXiO さんは
RS新車、ターボ2歴有り、現状996GT3前期、993TIPの二台体制
ですか。

すごいですねえ!
そのうち、89ターボ、74RS、73RSも乗っていたと
言いそうですねえ。

いやいや、今997GT3RS納車待ちとか、997GT2予約済み
とかかな?


220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:38:16 ID:IC/MBMXiO
>>217
なんだよその女子供のような反撃の仕方は 爆
たまに来てみりゃあ、相変わらず進歩のねー奴らばっかりだなww
C2のMTごときで優越感だってかww
阿保かww


221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:44:02 ID:IC/MBMXiO
>>219
なんだお前それww
ギャグのつもりか?
ID表示して何やってんだよww
なんなんだよそれww
頑張れMTマニアww

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:48:33 ID:IC/MBMXiO
空冷には久々来てやったんだから、ちったぁ歓迎しろやww
二台体制はPだけの話だよ
いつもはFスレ住人だがなww


223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 23:52:47 ID:pnnZF+oO0
>>221
おいおいIDよく見ろよ
お前誰と戦ってんだよ



224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:05:32 ID:jbc+Iwc00
>>199
セツオ乙www

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:07:32 ID:e7tGfEaJ0
セツオ大暴れwwwwwwwwwwwww

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:23:08 ID:u4WVtAxs0
IC/MBMXiO
神降臨


227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 04:27:21 ID:C3260+jT0
Tip派の、>>191だの>>218だののレスには、

”俺は ポ ル シ ェ に乗ってるんだぞぉ〜、すげぇだろ〜”

って意識が見え見えだな。

まぁつまり、ポルシェを持ちたい、ってことが最優先なんだろう。

ふふ

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 08:17:41 ID:yRMajsSA0
何事も最後は、自分との闘いなのです。爆

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:14:03 ID:bavRSMFy0
ID:IC/MBMXiO 爆(爆ってのも久しぶりに使ったがw)

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:23:46 ID:9651GZBI0
ID:IC/MBMXiOて
ホントはvw乗ってんのかとオモタ



231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:28:33 ID:g08NHoCxO
俺は右足がないからtipを選ぶしかなかった。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:33:42 ID:z4NfymSn0
Tipのフィーリングと故障率 誰か俺様に教えてください

MTは色々乗ったけどTipって乗ったこともよく見たこともない
普通のATと同じ?



233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:40:03 ID:898qgkSbO
キミたちはボルシェに乗ってレースしてカネ稼いでるわけじゃないんでしょ?
普通に公道だけ走ってるのなら、もっと仲良くしたらどうかね?
これから空冷買おうと思ってる人が、ポルシェに乗る人ってこんな下品なのかって思われるよ。
趣味の部分であれこれ言い合うのは見苦し過ぎる。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:44:57 ID:zo2atMmV0
基本的に自分の意見が絶対で唯一な奴等なので
お互いにやりあうのもごく自然な展開で一々突っ込むほどの事でも無い。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:21:24 ID:6lZvxoWY0
十数年前に964RS新古車をミツワの営業マンから横流し格安で購入、
サラリーマンだった当時はかつかつで通勤からデートまで随分乗った想い出。
空冷懐かしくてまた乗ろうと思っています。
ネットでの候補
'88カレラエクスクルーシブ(ダイアモンドブルーメタリック)
'89スピードスターターボボディ(ガルフブルー)
'89スピードスターカレラボディ右ハンドル(ガーズレッド)
ウイング等は全て外してオリジナル仕様で乗りたいのですが、
なかなか羽根無しはないですね。



236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:30:10 ID:Gxcrz/ebO
そもそも、その自分の意見が絶対で唯一の奴らがポルオーナーかどうかも怪しいしなw
ま、証明できないから言ったもん勝ちw

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 11:37:51 ID:9651GZBI0
ID:IC/MBMXiO= ID:Gxcrz/ebO
ですか?
wを付けるのクセ??

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:11:46 ID:bavRSMFy0
ID:IC/MBMXiO= ID:Gxcrz/ebO
199
>>200
210
211
215
216
218
220
221
>>222
このあとIDに関するつっこみがあり身を潜める・・・
>>236
復活?

証明できないから言ったもん勝ちw
証明できないから言ったもん勝ちw
証明できないから言ったもん勝ちw
証明できないから言ったもん勝ちw
証明できないから言ったもん勝ちw

なんかかわいそうになってきたwwwwwwwwwwww

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 13:49:04 ID:g08NHoCxO
スピスタ欲しいけど高過ぎる、蛙人羨ましいっす。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 14:39:03 ID:Gxcrz/ebO
>>237
>>238
オレはあのアフォとは別人だよ。
ちなみに『言ったもん勝ち』はヤツをやゆったつもりだったんだが・・誤解されたみたいだな。わかりずらくてスマソ

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:48:54 ID:zo2atMmV0
物が古いしこれ以上新しい情報もたいして出てこないだろうし
年寄りか若者か知らんが、気分良さそうに話すのを
毎日見て楽しむのがこの場所。

242 :238:2007/10/24(水) 17:37:35 ID:vXXPrdzn0
>>240
勘違いスマソ

ちなみに
俺は993のTIPです。
今は360に特攻するため貯金してます。
(金持ちの友人がアニバ安く譲ってくれる可能性にも期待してます。)

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 19:35:37 ID:o2kZ6mTo0
フェラーリ?スバル?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:31:44 ID:gWnA60bG0
>>243
アニバーサリーって言ったら、
ランボルギーニ カウンタックだろぉ

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:15:08 ID:zEgV2YVO0
>>1を見直しましょう。和気藹々がキーワードです。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 07:02:56 ID:e7Ay04Sf0
>>245
お前、周りから

    『浮いてるねぇ〜』

って言われるだろ。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 08:47:29 ID:zEgV2YVO0
どうにも品のよいお方のようで・・・。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 10:26:12 ID:kUSF6BOpO
成金自慢やキレる奴らは無視して、空冷乗りは和気藹々で行きましょうよ。

そんなオレは993CSで和気藹々。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:11:55 ID:N0m1D2piO
993カレラS?
あぁ、素カレラより遅いなんちゃってターボな。


250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:36:34 ID:kgm5lBLK0
>>249
ほら出たキチガイ。
ポルシェなんて乗ってもいないクソバカ野郎はスルーして和気藹々。


251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 12:54:50 ID:gv76B0up0
和気藹々だっつってんだーが!!!!!
和が気藹藹でも和気藹が藹でもなくて和気が藹藹だつ〜の!
で、藹藹って何よ?

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:18:11 ID:ug9NAtJB0
>>249
たしかにカレラSはNG!

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:30:51 ID:tOnCrw4v0
その辺うろうろするだけだから、別に遅くてもいいけどな。

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 16:42:03 ID:a0NFq2Je0
上のほうにスピードスター右ハンを買うとかの話が出てたが、
フットスペース狭すぎやしないか?左シフトもいまいち。
996以降は広々だから良いと訊くけど。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 19:44:21 ID:kUSF6BOpO
Sで充分楽しいよ。
都会で乗ってるから速さは求めてないんだけど。
別にあーだこーだ言われる筋合いはないけどな。



256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:04:37 ID:HLomQTKNO
車なんて中途半端で良くね?
狭い日本じゃ中途半端にしか性能引き出せないし・・
と今思った事を書いてみた。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:16:51 ID:GEQhCHQl0
カレラS略してCSかそうかそうかw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:08:31 ID:B9ctYB91O
クラブスポーツかとオモタ

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:40:04 ID:3dKaehUG0
オレのはSCSCSだぞぉ。

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:30:17 ID:hUPQEhLu0
都会で乗ってるんなら別にポルじゃなくてもいいわけだよな。
カレラSは羽が付いていない分、潰れたヒキガエルのようだな。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 14:53:41 ID:bqiKaXru0
よほどカレラS海苔にひどい目にあったのだろうか...



262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:08:35 ID:mKyT19/K0
個人的な意見だけどカイエンとカイエンS
ケイマンとケイマンSだったらSの違いが大きいと思うけど
カレラとカレラSだとSの有難みがほとんど感じられないお

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:45:28 ID:3gWOGcBL0
幅が違うだけで相当違う。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:03:40 ID:mKyT19/K0
特に993はノーマルカレラでもワイド感があるから
964までのターボボディとかと違ってぱっと見違いが分からない上
パワーも大してUPしてないし中途半端ってこと

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:24:38 ID:U44ggHts0
ベスト993の4Sなら誰も文句云わないけどね。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:29:55 ID:3gWOGcBL0
幅広は必要だけどドキュソエアロもタービンも4駆もいらん俺には素S一択。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:31:01 ID:z6T2ZmGR0
>>264
何も知らないなあ・・・オーナーじゃないだろ。
マルチリンクになっているんだから964とは全然コーナリングスピードが違う。
これによって911は過去との決別をしたのだよ。
964は〜930と993〜の緩衝モデルということだな。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:42:53 ID:U44ggHts0
街乗りならSボデーTIP右ハンtarga(無いけど)勿論羽根無しとかがいいなあ俺は。
Sボデーで似合う色はベスビオメタリック、ブルーターコイズ、パステルイエロー
とか。
4Sのスピードスターなんかも有ったら面白かったのにと思う。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:47:12 ID:IByQECklO
964は完全に失敗作だが993はコストダウンしてる割りに出来は良いよな。

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:53:34 ID:VIRTqFX8O
ベスト993はRS

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:56:45 ID:3gWOGcBL0
何がベストかは人による。

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:06:20 ID:7NRALWDB0
965がベストポルシェで良いですか?


273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:06:29 ID:tBeElg4tO
993カレラSは空冷最終年式というだけで価値がある。
車高も落としたスポーツセッティングだし素カレラとは明らかに違うよ。
価格もね。

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:15:44 ID:OsNmlX0l0
993C4S 走行5万ちょい
いくらぐらいで売れる?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:16:16 ID:s2mfwJkv0
993はのっぺりしたデブ
見た目だけじゃなく乗ってみるとあれ?っと思うぐらい重い

もう911じゃない


276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:45:55 ID:tBeElg4tO
あのさぁ、930や964や993にそれぞれ良さがあるんだから空冷同士、和気藹々といきませんか?


277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:08:17 ID:s2mfwJkv0
993はポルシェが夢や希望やプライドをすてて客に媚を売るために
造ったわざとらしい車

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:11:34 ID:mKyT19/K0
とりあえず>>267は話の流れに乗れてないようだが

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 18:16:47 ID:tBeElg4tO
>>277
その根拠は?
まぁそうひがむな。



280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:13:52 ID:6jJHXTBK0
930カレラ3.2って0-400何秒くらい?

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:22:22 ID:xc3JQXKF0
雨の日はもちろん、路面がハーフウェット状態でも運転が危険になる車は今の時代
もう不要ではなか。事故は自分だけじゃなく他人も巻き添えにするのだから。
今度のGTRが出てきたことによりポルシェは単なるスーパーカーのカテゴリーへ。
そして博物館が似合う車になったと思う。ポルシェよもう頑張らなくていいんだよ。
長い間ご苦労さま、ポルシェ博士の思い出と共に鎮魂。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:03:37 ID:x+XEX1X00
ベストは各形式のCupカーでしょ。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:08:59 ID:3gWOGcBL0
今時の人達には新しいGTRがカッコイイ評価らしいので
話が食い違うのも仕方が無い。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:30:06 ID:tBeElg4tO
では本当にポルシェが好きな者が楽しめばいいだけの話。
他車と比較したり煽ったり誹謗中傷しないと満足しない虫けらどもはどうぞご勝手に。
オレら空冷ファンは和気藹々ですよ。


285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:54:32 ID:IByQECklO
はっきり言うけど993カレラSは911史上稀に見る駄作。
見た目重視ならフェラかランボ乗っとけって話。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:13:29 ID:+/D5+UDq0
まぁ、確かに4Sと違ってスペーサーかましてワイドボディに対応させてるってのは
漏れ的には頂けないが、何にのってようが他人のことは放っておけ。
皆自分のポルシェが最良のポルシェのハズ。
人のポルシェを貶す奴はポル海苔にあらず、と断定せてもらう

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:13:34 ID:7NRALWDB0
>>280
0-60マイル:5.7S
0-400M:14.3S


288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:21:21 ID:ciFsNG710
'77 930乗りですが自分のが一番イカス!!
これは誰がなんと言おうとねw

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:32:25 ID:7NRALWDB0
>>288
その党利です^^
自分のポルが最高です!


290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:25:08 ID:+qwS3kJB0
>>285
こいつは本当に空気読めない糞だな。
薄給で買いも試乗すらも出来ないくせにフェラーリやランボルギーニの話出しやがった。
屁でもこいて一生寝てろw


291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:26:11 ID:6jJHXTBK0
>>287
どうも有難うございます!!
ちなみにこれはカタログ値ですか?

軽くてそこそこのパワーが両立しているのって
930カレラかな、と勝手に思っています。
実際に運転したことはありません。
一応は数字上のスペックも知っておきたかったので。

程度のいいのをレストアしようかな。

本当は一番欲しいのは2.2Sですけど。。

ロッパを売るか・・。

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:46:37 ID:0r2MPB8C0
930はいいと思うけど
ロッパ売ってまで手に入れるほどでは・・・・

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:57:07 ID:6jJHXTBK0
ロッパ5年乗って、チョット浮気してみようかな?
という気になってます。

いっそのこと73RS買うか。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:33:42 ID:e9vHciHs0
>>293

水さす気はありませんは、相当のコネで履歴の分かってる個体を引っ張ってこない
限り73RSは止めた方がいいと思いますよ。
随分偽物もあるらしいし、この円高で国内のかなりの数が海外へ流出したらしいです
レストアといってもピンキリですから徹底的にやるとなると2000マソ
まで行くらしいです

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:38:10 ID:e9+kUdp20
。。辞めた。。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:43:01 ID:e9+kUdp20
軽くて速くて面白いクルマって他に何かないかな。
快適でなくてもいいから。エアコン(クーラー)利かなくても
いいから。エリーゼは何か足りないしな。

なんていう背景から、昔のポルシェ考えてます。


297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:55:24 ID:7CYrBpOy0
>>296

964 Cupか993 Cupなんてどう?

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:23:55 ID:e9vHciHs0
>>296

快適性求めないなら、930を200マソ以下で入手し、内装、不要な電装
全て引っぱがし、余裕があれば前後カーボンフードにして軽い930を
作るってのは?

カップカーとかその辺りのスペシャルはコネがないと
怖くて買えない。そのへんの雑誌に出てるのは大抵事故車
特に関西はやばいよw

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 05:59:02 ID:+eXIwcrt0
ロータス基準で軽いとかいったら911はなにやっても重い
ナローは手間かかりすぎるし
そこで914-6ですよ

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 06:03:53 ID:S9XkIn900
>>296
ナローだな。軽くて速くて面白い。

けしてけなすわけではないが、ビッグバンパー付以降とは
エンジンの性質が違う。

いっぺん試乗してみ。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 06:06:04 ID:S9XkIn900
ナローが他と比べて手間がかかるなんてことはない。
余計なものは付いてないからな。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 06:29:26 ID:Wk3/Nh4k0
>>301
チョッとメカを勉強すれば、自分で修理出来ちゃうしね。
エコで経済的です。


303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 07:42:28 ID:j40z13Ps0
>>298
930ポルシェの最高の遊び方だと思う、軽量化は最高のチューンだよね。
俺も早くドア、ボンネット、ルーフをFRPやカーボンにしたいよ。
内装を取っ掃うとエンジン音やミッションの音がダイレクトに感じて気持ちいいよね。
エアコン全部外すと20kg前後、シートをバケットにすると30kg弱位、内装剥がして、
リアーシートもろもろで10kg以上、その他外装など・・・総重量1トン位にはしたいね。

絶対にレース出たくなるけどね・・・頑張れ!

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:38:42 ID:HL21WuuA0
>>273
993カレラSは空冷最終年式だがギア比がアメリカ仕様と同じで高い。
つまりぁちょっと鈍いんだよ。
車高も落としたスポーツセッティングなんてノーマルでもサスを変えれば出来ること。
ホイールスペーサーかましたフェイクだな。


305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:02:14 ID:e9vHciHs0
>>304
オマエがカレラS海苔なら許す
そうでなかったら失せろ、空冷乗っていようが、な

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:10:05 ID:6KdHQcEz0
>>267
ヘイヘイ違うのは実はFの仕事量なww
まあそれはリアの限界が上がったからだが、バランス上FのUP分が大きい。
そこが964以前と993以後の大きな違いだ。

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:13:23 ID:aJIPIq/10
ロッパってなに?

ロータスヨーロッパか、それともポルシェ968か。

どっちも、ロッパだ。

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:13:44 ID:6KdHQcEz0
>>299
ナローなら600kg代になるぞww
ピエヒ先生に頼めばなww

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:08:14 ID:e9+kUdp20
皆様

色々とアドバイス有難うございます。
2.2sが一番好みにあってそうですが、
コンディションのいいのはかなり高そうですね。

930をベースに軽量化する、というのが現実的のような
気がします。
何とか1tちょいくらいまで持っていきたいな。

>>307
ロータス ヨーロッパ(74SP)です。
とても楽しいクルマです。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 12:52:03 ID:yEoT71isO
964のFダンパーは車軸に対してオフセットしてる、これはとんでもない設計ミス。

絶対買ってはいけないモデル。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:01:57 ID:+eXIwcrt0
俺の993この前ODOメーター動かなくなった
しばらくほおって置こう

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:30:53 ID:e9vHciHs0
しかし、どうしてわざわざネガな話ばっかするかねw

漏れは今97の4Sに乗ってる。最近997の4S試乗したけど
やっぱ今のは凄いね。クルマ全体が一塊って感じ。tipで楽だし
それに比べると漏れのは4輪バタバタwで遅い。
でも、手放せないなこれは。


82 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)