ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 広島 > 記事です。

広島

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録
この記事を印刷
印刷

山口・光の母子殺害:元少年、供述変遷を証言--広島高裁集中審理 /広島

 ◇「本当のことを話すというのは、検事の言うことを認めて、サインすることと言われた」

 広島高裁(楢崎康英裁判長)で18日にあった山口県光市の母子殺害事件差し戻し控訴審集中審理で、弁護側による元少年への被告人質問は次の通り。

 --(当初)強姦(ごうかん)目的でないと言っていた。

 検事に「強姦目的でないと言い張るなら、死刑の公算が高まってしまう。君に死んでほしくない」と言われ、涙を流して調書にサインをした。

 --検事から本当のことを話すようにと言われてますね。

 本当のことを話すというのは、検事の言うことを認めて、サインすることと言われた。

 --傷害致死と殺人の違いは。

 言葉自体、知らなかった。結果的に人を殺してしまったことを当時は殺人と思っていた。

 --右手で弥生さんの首を絞め続けたという調書が取られたのは。

 片手が首にあったとは言ったが、押さえて死に至らしめたことが理解してもらえず、首を絞めたとなった。

 --夕夏ちゃんについては。

 赤ちゃんを落としてしまったから亡くなったと思っていた。ひもで首を絞めたとは言ってない。

 --1審で認めたのは

 罪状認否の意味を聞いてなかった。弁護士は、検察の主張をのんで、少年事件だし無期懲役でいいと判断した。

 --言い分と違うことが調書に書いてあることについて、弁護士は何と言った。

 一度サインをしたら撤回は難しいと言った。

 --1審で強姦目的を否認する供述をしているが、裁判で問題にならなかったのか。

 なかった。

 --弥生さんを何とか生き返らせたいと思ったと、1審で言えなかったのはなぜか。

 バカにされると思った。死者の生き返りは、実母が亡くなってから、幽霊でも会いたいと願うようになった。

 --押し入れに遺体を入れたことについて、差し戻し審で「ドラえもんが何とかしてくれる」と言ってるが、1審はなぜ言えなかったのか。

 捜査段階で言ったが、「遺体に向けてふざけた内容だ」と言われた。

毎日新聞 2007年9月19日

広島 アーカイブ一覧

ニュースセレクト一覧

エンターテイメント一覧

ライフスタイル一覧

 

おすすめ情報