【東京駅】待ち合わせ広場のシンボル「銀の鈴」リニューアル
- 1 :白夜φ ★:2007/10/26(金) 08:26:00 ID:???
-
東京駅・八重洲口地下の待ち合わせ広場のシンボルとして親しまれている「銀の鈴」が
新しく作り替えられ、除幕式が25日開かれた。
八重洲側と丸の内側を結ぶ駅構内の地下通路に、47店舗が入る商業施設がオープン
するのに伴い、銀の鈴もリニューアルされた。イルカをモチーフした彫像で知られる
東京芸大の宮田亮平学長がデザインし、天井からつるす部分にはイルカや波を表現した
意匠が凝らされている。アルミ合金製で直径約80センチ、重さ約70キロ。
快適な空間を演出しようと、銀の鈴広場には鈴の音を取り入れた環境音楽が流される。
産経ニュース 2007.10.25 15:43
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071025/trd0710251543012-n1.htm
画像:披露された4代目「銀の鈴」。携帯電話のカメラで撮影する人たちも
=25日午後、JR東京駅
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/071025/trd0710251543012-n1.jpg
- 2 :やまとななしこ:2007/10/26(金) 08:30:00 ID:Dptu9Bw7
- 鈴口は気持ちエエ〜♪
- 3 :やまとななしこ:2007/10/26(金) 08:37:30 ID:6ENJLfh9
- 銀の鈴 広場 と 動輪広場 は ホームレス の たまり場
- 4 :やまとななしこ:2007/10/26(金) 09:18:41 ID:VFzFsC7o
- 東京駅は、分かりやすい待ち合わせ場所が無いんだよな。
銀の鈴も動輪広場も地下で、東京駅の構造に詳しくない人には辛いし。
「金のたま」という分かりやすい待ち合わせ場所を、八重洲口あたりに作って欲しい。
- 5 :やまとななしこ:2007/10/26(金) 09:23:19 ID:6FdGWrss
- 丸の内側もそうだけど八重洲側も大改装予定。
東京駅は床面積も上下にも広いので降りる場所によってかなり迷います。
- 6 :やまとななしこ:2007/10/26(金) 09:35:10 ID:eUfpHARo
- つか、アルミ製じゃ「看板に偽りあり」じゃないか?
- 7 :やまとななしこ:2007/10/26(金) 09:37:38 ID:Y41NXJy5
- ここで これ見よがしに募金箱持って立っているヴォケは、死ね。
- 8 :やまとななしこ:2007/10/26(金) 10:11:17 ID:TCQE+I9Q
- 銀じゃねえじゃん!質入れしたか?
- 9 :やまとななしこ:2007/10/26(金) 10:18:47 ID:hyLNafW7
- JRは、赤字だけを国民に押し付けて、本来国に返すべき土地を盗んで莫大な利益をあげている。
今こそ国民に土地の賃貸料を支払うべきである。
とある評論家が言っていた。
- 10 :やまとななしこ:2007/10/26(金) 10:58:46 ID:VFzFsC7o
- >>9
JRの経営苦しくしても、誰も得をしない件。
- 11 :やまとななしこ:2007/10/26(金) 11:19:30 ID:0M2uvzL7
- この鈴
下から見上げたら児ポルに引っ掛かるんじゃね w
3 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)