結婚相談所 サンマリエ | コンテンツ

自然な流れでパートナーを誘おう
恋愛適齢期のみなさん、こんにちは。恋愛はイベントを乗り越えるごとに大きく育っていくもの。イベントは恋愛の糧であり、恋愛の試練でもあります。そんな恋愛のイベントを応援するKML(カルモテ研究所)の「Let's初イベント攻略法!」、今回のお題は彼氏彼女を「初めてお部屋にご招待」するというメインイベント級の大イベントの攻略法を伝授しちゃいます。楽しいお部屋デートのために、ステップバイステップで!

さて、まずは相手を部屋に呼ぶ、という実は大きな関門からクリアしなくてはなりませんね。2人はまだつきあい始めたばかりで、いろんなことがまだ新鮮な時期。そんな相手を「部屋に来ない?」なんて誘うのには、経験豊富な人でもかなり勇気のいることですよ。ではまず、彼氏彼女を部屋に呼ぶための口実から考えてみましょうか。
もしアナタが女性なら、彼氏を部屋に呼ぶのは比較的簡単です。男手が必要な力仕事とか、高いところにある電球を取換えたいの、とか、何だったら憎いゴキブリを退治するのに彼を使ってもいいでしょう。彼だってアナタの部屋に来たいと思っているはずですから、そこに必要なのは単なるきっかけに過ぎません。ちょっと見え見え過ぎねえ? と思っても可愛く笑ってお誘いしちゃいましょう。
しかし、もしアナタが男性なら、彼女を家に呼ぶためには「女の子が客観的に納得できる理由」が必要です。「コレだったらまあ、普通に考えてもアリよね?」という理由を作ってあげましょう。でもそんなに難しく考えることはありません。共通の趣味のアイテムを買ったから見に来ない? でもいいですし、ペットを飼ってる人なら「うちの猫見に来ない?」でもいいでしょう。料理が得意なら、昼食やブランチに軽い食事を彼女に振る舞う、なんてのもいい理由です。大切なのは自然な流れです。食事を振る舞うために前日から準備して…なんて仰々しいのは女の子も構えちゃいますからやめときましょう(笑)。

ゲストのための居場所を作っておくこと!
さて、めでたく約束をとりつけたら、ホストorホステスとしてアナタがやるべきことは、当然部屋の掃除です。何がなくてもまず掃除! 特に男性は要注意ですね。いつもの「オレ基準」の掃除じゃダメです。この際だから散らばったものは徹底的に片づけて、引っ越しするの? くらいの勢いで部屋をキレイにしましょう。
さて、掃除が終わって、見違えるほどキレイになった部屋を見わたして、満足してちゃいけません。準備はここから始まるんです。
 
普段アナタひとりで暮らしている部屋は、どーしたってひとり専用の部屋になっちゃってるものです。アナタひとりがくつろぐための部屋ですから、そこにもうひとり人が来るとなると、意外に居場所がなかったりするワケですよ。友達だったら「あ、そこら辺に座ってて。いいからいいから」で済みますが、彼氏彼女をご招待するときにはそれじゃダメです。いつものアナタのポジションに加えて、それと同じくらいくつろげる居心地のいいポジションを最低でも一箇所は作っておきましょう。
居心地のいいポジションの定義は…清潔であること、服装を選ばないでくつろげること、部屋全体を見渡せるところ、です。具体的にはやはり、お部屋の奥になりますね。昔から、客人のための「上座」は部屋の奥と決っているものです。今も昔もおもてなしの心は同じ。基本的に「上座」にゲストのための席を作っておけば間違いありません。
ポジションを決定したら、できればゲストのためのクッションや、座布団の下に敷くラグなど、おもてなし用のグッズなんかを新調しておきたいですね。
「少し物足りない」くらいで押さえておく
部屋の掃除もした、居場所も作った…でも準備はまだあります。そこまで用意できたら、アナタ自身がゲストになったつもりで、シミュレーションをしてみてください。彼氏彼女がどんな服装で、どんな靴を履いてるかをよーく思い出して、玄関口でコートをかける場所があるか、靴を脱ぐときに不自由しないか、そのあたりにも気を配ってみるのです。特に当日が雨だったときなど、傘の置き場にも気をつけたいものです。

さて、そんな感じで準備万端整ったら、いよいよ当日です。当日は、アナタがお客さんをおもてなしするホストorホステスですから、その役割に徹することが大切です。もちろんアナタ自身も楽しむことは大切ですが、常にフットワークは軽く、ゲストがいま何を欲しているかを先回りして応えてあげましょう。心がけるべきは、アナタがゲストだったらどうされるのが心地よいか、という発想です。それさえ忘れなければお互いに気持ちよくその日を過ごせるはず、です。

最後に、大事なポイントを抑えておきましょうか。それは「食事」です。お招きする口実、のところで軽いランチを振る舞う、なんてことを提案しましたが、KML(カルモテ研究所)のオススメは、初回の家デートはランチを家で、ディナーは外で、というパターンです。なぜなら、家でディナーというのはそれだけでひとつの「イベント」になりうるものですから、2回目の家デートのネタとして取っておきたいじゃないですか。もちろんその時は、食材の買い出しからふたりで楽しんじゃいましょう。だからこそ、初回の家デートの夕食は、彼氏彼女を送りがてら外で済ませるワケです。あまり遅くまで引き止めてもよくないですし、どうせならいつものデートでは行かないような、ふたりの家の中間地点にあるお店に入ってその日のデートの締めにしてもいいですね。
もっともっと一緒にいたい気持ちをぐっとこらえて、少し物足りないくらいに押さえておくのが、家デート成功の秘訣、です。
では次回は、「初めて呼ばれる」立場の攻略法を考えてみましょうか。お楽しみに!




このページ上に表示される内容、あるいはリンク先の記事内容はマイクロソフトの見解を反映するものではありません。

(c) SUNMARIE CORPORATION All Rights Reserved.