トップ
ニュース
テレビ
ラジオ
パーソナリティー
グルメ
イベント
天気
サイトマップ
会社概要
日テレ NEWS24
今日・明日の天気
最新のニュース
過去ニュース検索
ニュースキーワード検索
情報を募集しています
旬の料理
道を歩けば…
3海トピックス
耳より百花
猪熊弦一郎ら画家12人の作品集めた資料展開催
校史最終章へ−善通寺西高で文化祭準備大詰め
秋バージョンに衣替え−JR高松駅「花時計」
社会教育の役割探る−高松で全国研究大会
斎場建築など6議案を可決−観音寺市臨時議会
高松市立の美術館、振興策探る−あり方検討委
「さぬきの夢」以上−開発中小麦のうどん試食
「麺交流の翼」中国での成果は
10/25 17:15
香川県と友好関係にある中国の陝西省に向けて旅立った総勢100人の香川県訪問団が現地で交流を深めて帰国しました。
来年、香川で開かれる「世界麺フェスタ」のPRが大きな目的でしたが中国側の反応は上々だったようです。
「麺交流の翼」と名付けられたこの訪問団は香川県観光協会が中心となって結成されたもので、一般県民を含む総勢100人の大規模な訪問団となりました。
一行が訪れたのはシルクロードの起点として栄えてきた中国内陸部の陝西省。
中心地の西安は唐の時代の都で、今から1200年前には弘法大師・空海が修行をつんだ地でもあります。
うどんの文化を持ち帰った空海の功績をたたえ、訪問団はゆかりの寺「青龍寺」を訪れ、記念碑にうどんを供えしました。
ところで、今回の訪問の大きな狙いは来年5月に香川県で開催される「世界麺フェスタ」をPRすることにあります。
麺を通じた交流の深い陝西省からはぜひ大勢の人たちに参加してほしいと、訪問団は現地で交流会を開催。
プロの職人である中国の「麺点子」と「うどん職人」がそれぞれ自慢の腕をふるい、みんなで食べ比べを行ないました。
生地を細〜く伸ばしていくラーメンや、辛さが特徴の陝西省の「岐山麺」など中国側がパフォーマンスたっぷりに披露すると、我がさぬきうどんも負けじと道具一式を持ち込んで伝統の技を披露し会場を沸かせました。
好みの違いはあるもののお互いにそれぞれの麺をおいしく食べたということで、中国側も来年の麺フェスタへの関心を高めたようです。
・来年の麺フェスタの意味そして今回の交流の意義
・来年への意気込み
など行政だけでなく一般県民や企業も巻き込んだ今回の交流事業は来年のイベントの成功だけでなく民間の力を活用することの重要性を示す大きな一歩となったようです。
■「麺交流の翼」中国での成果は (10/25 17:15)
■
未利用の土地売却で歳入確保
(10/25 17:15)
■
来年用年賀はがき到着
(10/25 17:14)
■
干支の香盒 窯出し
(10/25 17:13)
■
天満屋出店で仮調印
(10/25 17:13)
■
さぬきゴールド初入荷
(10/25 17:12)
■
チボリ問題・坂口社長が知事痛烈批判
(10/25 11:49)
■
四国・九州アイランドリーグ 誕生
(10/24 17:46)
■
秋篠宮ご夫妻、来月岡山に
(10/24 17:45)
■
チボリ公園の今後の大枠年内に
(10/24 17:44)
■
ウールコートなどをリサイクル
(10/24 17:43)
■
全国一斉学力調査結果・岡山
(10/24 17:42)
■
学力テスト結果発表 ・香川
(10/24 17:42)
■
ポスト「さぬき夢2000」試食会
(10/24 17:40)
■
香川でも大半の市町が点検せず
(10/23 17:48)
※ 検索するキーワードはスペースで区切って入力してください。
信頼いただけるニュースはもちろん、エリアの身近な話題やテーマを深く掘り下げてお伝えします。
毎日のお天気は、私達がお伝えします。
(月〜水・金)
(木)
図子 靖代
林 たかこ
香川・岡山で地道な活動をしている職人さんやユニークなライフスタイルをとる人達など地域を歩いて出会ったさまざまな「ひと」をご紹介します。
地域の息遣いが聞こえてきます。
過去の放送分はこちらからご覧いただけます。