KCT NEWS
最新ニュースインデックス

[2007年10月25日(木)の KCT TVニュースから]

干支の香ごうの窯だし(倉敷市)

倉敷市羽島の天神窯で、来年の干支「ネズミ」をかたどった香盒の窯出しが行われました。
陶芸家・故岡本欣三さんが築いた天神窯で毎年行われている干支をモチーフにした香盒の窯出しも今年で60作目となりました。欣三さんの長男で天神窯2代目の岡本篤さんが手がけるようになって7作目です。今年の5月頃から考案されたという香盒は、来年の干支「戊子」。空想の花「宝想華」の上で跳び上がろうとするネズミの姿が表現されています。今回の窯出しでは、釉薬のトルコ青が1300度の熱で窯変したおよそ200個の香盒が取り出され、微妙に異なる色合いと表情をみせていました。「戊子の香盒」は、年末までに400個ほど制作される予定で、今月26日から28日までは今回窯出しされた香盒や花瓶などの作品展が、天神窯アトリエで開かれます。

天満屋出店の仮調印(倉敷市)

JR倉敷駅前の東ビルに正式に出店する方針を固めた天満屋が、出店に関する仮契約書に調印しました。
調印式には、天満屋の國末義典常務取締役らが出席し、東ビル管理組合法人、倉敷市開発公社と調印を交わしました。今後は、来月にも改装工事に取り掛かりたいとしており、来年3月中のオープンを目指します。天満屋倉敷店は、東ビルへの移転により、売り場面積が1万平方メートルから2万2800uに広がる見込みで、契約社員を含め現在200人いる従業員を倍増し、売り上げは、現在の70億円から大幅に上回る120億円を目標に掲げています。現在の倉敷店は、オープン前まで営業を続け、その後は、市街地の活性化に役立つ施設として使用を検討しています。天満屋によると、今後は、一括賃貸にまだ合意に至っていない残り一人の地権者や駐車場の確保などの問題について関係者と協議を進め、年内にも出店に関する本契約を交わす方向です。

阿知3丁目市街地再開発 準備組合が臨時総会(倉敷市)

倉敷市阿知3丁目東地区の市街地再開発を進める準備組合が、臨時総会を開き、分譲マンションなどの宅地開発業者を決定しました。
臨時総会には、地権者28人をはじめ関係者が出席し、ライオンズマンションなどを手がける大京を宅地開発業者に決定しました。倉敷市阿知3丁目東地区は、JR倉敷駅前の中央通りと倉敷一番街商店街に挟まれたおよそ1万7000uの地区です。再開発の計画案では、地上19階建ての分譲マンションとシニア向けの分譲マンションの2棟を建設するほか倉敷中央通り沿いなどに商業スペースを設け、託児所や医療施設を組み入れる予定です。また、将来的には、スーパーマーケットやスポーツ施設などの店舗も導入していきたい考えです。準備組合では、来年秋までに再開発組合への移行を図り、平成21年度中の着工、平成25年度の完成をめざしています。

三瀬夏之介作品展(倉敷市)

倉敷市酒津の児島虎次郎の旧アトリエで絵画制作に取り組んでいた新鋭作家・三瀬夏之介さんの作品が、大原美術館で展示されています。
大原美術館は、アーティストに制作と発表の場を提供し、制作活動を支援する「アーティスト・イン・レジデンス」を行っています。今回は、現代の日本絵画の新たなる旗手として注目されている三瀬夏之介さんを招きました。展示された2つの作品は、三瀬さんが先月15日からの40日間児島虎次郎の旧アトリエ「無為村荘」を利用して制作したものです。和紙の上に墨で描かれた作品「僕の神様」は、高さ3m・横6mの大作で、富士山を筆頭に日本人が最も神々しく感じる場所といわれる山を無数に描いています。また、工芸・東洋館の棟方室には「君主論」と題された作品が展示されています。イタリア・フィレンツェの教会や町並みなどを描いた一枚一枚の絵をつなぎ合わせて一つの作品に仕上げています。「アーティスト・イン・レジデンス」三瀬夏之介さんの作品展は12月2日まで大原美術館で展示されています。

統計図表コンクール展(総社市)

総社市が市内の小中学生を対象に行った統計図表コンクールの入賞作品展が、市役所1階ロビーで開かれています。
総社市では、統計知識の普及と統計の表現技術を研究することを目的に毎年、小中学生を対象にした統計図表コンクールを行っています。今年も、市内の児童生徒が夏休みの課題で取り組み、193人から109点の作品が寄せられました。そのうち、特選10点と入選18点、それに、佳作22点、努力賞16点のあわせて66点の入賞作品が市役所1階ロビーに展示されています。展示された統計は、早寝、早起き、朝ごはんの基本的な生活習慣が出来ているかを調査したものや、地球温暖化やリサイクルなど環境に関するアンケート結果をわかりやすい図表やグラフなどで表現しています。総社市統計図表コンクール入賞作品展は、今月26日まで市役所1階ロビーで開かれています。

(最終更新 10/25-19:37)

KCT市民チャンネル インターネット配信中!
市民チャンネガイド
市民チャンネル番組ラインナップ
今月の市民チャンネル番組表
ページの先頭へ