電通もTBSもヒロユキの手の中に
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU 価格:(税込) 発売日:2007-08-31 |
ひとりや二人殺したら犯罪者なんだが、イラクで何十万人も殺したブッシュは捕まってないわけだ。悪いことするんだったら、盛大にやるに限るという教訓なんだが、失敗すると酷い目に合う。そこで、だ。
風説の流布という言葉がある。株などの相場の変動を目的として、偽の情報を流す事を取り締まる法律があるんだが、もちろん、ネットで偽の情報を流して相場を煽っても捕まるわけだ。で、2ちゃんころあたりは風説の流布だらけなんだが、IPが公開されたら青くなるヤツがいっぱいいるわけだな。今回の初音ミク騒動にしても、Googleとか電通だとかTBSだとか名指しされた会社を擁護する「工作員」とおぼしき書込みも目立つんだが、ちょっと待てよ。
悪いことしてバレそうになって、株価が下がりそうだというんで、ネットで他人のフリして嘘並べて擁護の書込みしたら、そら、風説の流布そのものじゃないのか?
で、流行っているわけでもないセカンドライフを流行ってると強弁したりするのって、どうなのよ?というような話も出ているわけなんだが、それはともかく。話は初音ミクだ。GoogleだかTBSだか電通だか知らんけど、工作してるんじゃないか、という疑惑が浮かんでいるんだが、それに対して2ちゃんころでは誰に雇われたのか、電通擁護の工作員らしき人間がウロウロしている。ブッシュの大量殺人じゃないが、組織的な風説の流布ではないのか?という話が出ているようでw 2ちゃんころは、実は2001年からずっと、IP記録を取っているわけだ。あらゆる工作員の書込みIPが、ヒロユキに握られていてね。あわててヒロユキ暗殺しに行っても無駄だよ。IPの記録そのものは日本にはない。アメリカにあるはずなので。ヒロユキが賠償金も払わずにのうのうと生きていて、まだ警察に捕まえられないのには、それなりの理由があるわけだ。組織ぐるみの工作員がせっせと株価操作のために風説の流布作業にいそしんでいた証拠が、ヒロユキの手元にある。電通やTBSを
生かすも殺すも、ヒロユキ次第なのだ。
- 6 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:04:39 ID:QmleYWn10
- 純粋にセンスや技術力の有無などによって、創作物の評価が決まってしまう世の中に対し、大メディアや利権団体、中間搾取業者が警戒している様子がうかがえる。
個人でも、PC上で創作からエンドユーザーへの流通までもが、JASRAC一切無視で可能になった。
ここ数年で、映像・音楽分野でもオープンソースのソフトウェアが充実。既に時代は変わってきている。
スキルさえあれば、1人月程度でも、それなりのものが作れてしまう。
中間業者を通してコンテンツ制作を依頼するより、直接個人に頼んだほうが効率的になる。
制作物の外注依存が高く、ブローカー業務が売上を占めている下請け業者は、加速度的に淘汰されるだろう。
もはやこの流れは止められない。
音楽CDの売り上げダウンは、冷静に数字を見るとかなり深刻。
1997年頃には2兆1千億円の市場規模があった音楽産業は、今では1兆円を超える程度にまで低下。
実に10年ほどで市場規模が半減する状態となっている。
初音ミク(普及型音声楽器ソフト)を偏執的に取り上げた「アッコにおまかせ」の和田アキ子の場合、平成2年に大ヒットした「抱かれ上手」ですら、5万枚あまりのセールス。
その後下落が続き、2006年8月発売のシングル「愚かな女たち」は470枚、11月に出たアルバム「フリー・ソウル 和田アキ子」の売り上げは2583枚と、ほとんどそこらの同人音楽ソフトのような悲惨な売れ方となってる (注:大手サークルの同人制作物は、コミケなどのイベントで500~3000部は売れる)
今後も売り上げが落ちる予想はできるが、伸ばす戦略などどこにもない。
彼らの「過剰反応」とも思える危機感は、保身という手段しか頭にない現れだろう。
放送業界は、株主もスポンサーも顧客も入札も身内ばかりで構成されてる典型的な村社会。
外部参入がきわめて難しく、政財界や権利団体との関係も根深い。だから、まずクレームは効かない。
こんなことが続いていては、日本発の株価大暴落は近い。
しかも、日本が落ちるとこまで落ちて手遅れになる頃には、主犯の老害世代は、老衰であの世へと食い逃げ。 - 9 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:06:43 ID:QmleYWn10
- 「初音ミク」Google八分事件あらまし(随時更新)
※電通がホリプロと組んで売り出したバーチャアイドル「伊達杏子」なるものが全く売れなかったが、 最近、セカンドライフ上にて「伊達杏子」を復活させる動きを見せていた(J-castで報道済み)
※注:J-castはさらに「陰謀説」を否定する記事を配信した(10月19日記事)
※TBSとホリプロの和田アキコを使って「初音ミク」のネガキャンが行われた(印象操作) 必然的にその番組は問題になり、ネット上で大きな議論を呼んだ。
※Wikipediaの「初音ミク」の項目を削除させようとする不自然な動きが起こり、実際に行われた。 (編集合戦の後削除依頼により項目削除、復活、削除の後現在復活したが編集履歴を証拠隠滅)
一方「伊達杏子」の項目は保護依頼により保護されているという入念さ
※Google検索、Yahoo検索で「初音ミク」の画像検索が出来ない、あるいは結果が別画像に差し替えられた。 「伊達杏子 復活」画像検索で最初に出てくる「初音ミク」商品画像も、「伊達杏子」画像に差し替えられている。 「初音ミク」の商品画像、および「DTMマガジン11月号(初音ミクが表紙の特集号」にいたってはJANコードで検索しても、画像が別の物に差し替えられるという念入りな操作の形跡がある。
※現在Googleから、2chの「初音ミク」スレのキャッシュが抹消されている模様(亀田関連も)
※Google検索の不自然な操作のクライアントはどこかということが現在の焦点 - 疑われているのは
TBS・・・「亀田 反則」などの画像も検索結果操作されていることから疑いは濃厚
電通・・・「伊達杏子」というヴァーチャルアイドルの商売敵である「初音ミク」潰しの可能性
またTBSの株主でもあるので、この両社の行動は密接に関わってる可能性もある
Google・・・ニコニコ動画潰しのために自主的に操作を行ってる可能性はある - 17 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:08:57 ID:QmleYWn10
- 電通は権力を傘に着て好き勝手をやっていたせいで当然敵が多い
今は様子見してるやつらも情勢が不利となったらあっさり裏切るだろ
つまりこの件は広めれば広めるほど味方は増える
驕る平家は久しからず - 18 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:09:12 ID:fBwEHTMZP
- 陰謀論の根拠
原因
●広告代理店の事情
バーチャルアイドル伊達杏子をセカンドライフに絡めて復活させた直後に 広告代理店など既存のメディアを通さずブレイクした初音ミクが邪魔だった (電痛に金出すよりニコニコにうpった方が効果が高いのではクライアントのホリプロに言い訳がたたない&存在価値がない)
Googleが乗る理由
●Youtubeのライバル、ニコニコ動画の存在
・前述の初音ミクの実質的な養成所
・春ごろまで設備投資がかさんで赤字続きだったが利用者が急増し サイト利用時間がyoutubeの3倍、mixiやYahooを上回り来年には単月黒字化する見通し
・3月に著作権侵害でGoogle&Youtubeを提訴したバイアコムと提携しニコニコ動画内でMTVの番組を提供予定
背景
●関連?要素
・前期、今期と事件の影響で数本のアニメ番組が地上波 → ネット配信に。
この流れでニコニコ動画が「一般化」すると、テレビからネットへのシフトが急加速しかねない。広告代理店としてはそれ最悪
TBSの番組が初音ミクをとりあげるときいて、急遽キモオタ叩きの方向に番組内容を変えさせたのではないか? - 27 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:11:50 ID:QmleYWn10
- 831 :朝まで名無しさん:2007/09/11(火) 12:46:27 ID:v/C2OcnC
電通人「おまえら、平等はどうだ?」
一般人「はっ、享受させていただいております」
電通人「ちゃんと上の人間に反抗してるか?」
一般人「はい、反抗は若者のつとめです」
電通人「若者は上に反抗するもんだ。親世代と若者世代には対立がある。
世代だな。世代は重要だ。それで格差社会だ。ネットカフェ難民だ。」
一般人「昔の日本企業は配当をあまりしなかったんですが
外人投資家が大半の日本企業の株を買ってからは強引に配当をさせて、
皺寄せが労働市場に来て、景気は回復したけど貧乏人はそのままです」
電通人「それが格差社会だ。日本人の間に上と下が出来つつある。
そういうことだ。この問題の真の原因はそこにある。
テレビを観てたらわかる。テレビはちゃんと観ているか?」
一般人「毎日観ています」
電通人「格差社会だな。派遣労働だ。ネットカフェ難民というわけだ」
電通「おまえら日本最大の広告代理店を敵にまわして良いことがあると思うなよ? 情報を制する物は全てを制する、明日から豚にアンチウインドウズ番組垂れ流させるぞ」
t豚s「放送するぞ、モラルも信念もコンプラもなく言われるままに放送するぞ
バカな大衆を騙して小銭を稼ぐぞ」
MS「広告屋の分際が何を勘違いしているかは知らないが、我々の本質はメーカーであり、ネットビジネスは大切だが、それはあくまでコアビジネスの補完でしかない。メーカーとして良い商品を作ったメーカーを不当に貶めてまで、目先の利益を追いたいとは思わない。お引き取り願おう」
ググル「検索エンジンシェアが急落しています、各社一斉にフィルタリングって話のはずだったのに 何とかしてください電通さん」
- 39 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:19:18 ID:QmleYWn10
- 同時に書き込みすぎると工作員だってばれちゃいますよ^^
これが、
電痛 カスラック
↑↓
歌手 → レコード会社 → 従順な消費者
こうなる
DTM職人 絵師 ⇔ ニコニコ blog web Winny Share ・ ⇔ ユーザー
もうテレビの時代は終わりましたよ電通さんw
加えて
受動的なエンタメ消費⇒Consumer Generated Entertament
なのでジャスラックも終了
フラット化時代に逆流してるお二方、
必死に工作する姿がもう可哀想で仕方がありません - 57 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:27:08 ID:QmleYWn10
- この件が黒であろうが白であろうが
GoogleもTBSも電通もついでにJASRACも悪事を働いている事実はかわらない
それを知らない人間に知らしめるだけでも騒ぐ意味はある
http://miau.jp/
特に著作権新法は危険すぎる
規制対象インターネット関係ばっかりだ
騒げるだけ騒いでこの件もついでに広めまくれ! - 58 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:28:07 ID:skrfi9NK0
- ◆電通関連用語集2 TBS
民放主要四局の中でも最初に設立された放送局であり、かつ最も電通色の強い放送局。
報道の解説などはそのレトリックの一言一句が香ばしい。
放送免許の取得自体を電通社長が行った事でも知られ、以前は株所有の面でも実質的に電通の子会社とみられていた (楽天騒動以降は対外的に偽装処理を行なう)。
興味深いのは、近年なぜ電通が直系に当たるTBSを廃れ気味にさせてきたのかという点で、本来外様であるフジや日テレのように、バラエティ中心に視聴率や収益で盛り立てることは、電通はTBSに対してはあえて行なおうとしない。
電通の意図としてはそれよりも、むしろ様々な実験をまずTBSで最初に行ってるのが目につく。
一例を挙げると2004年大晦日、初めてNHK紅白の視聴率を破った件がある。
事実上「南洋の土人」に近い曙を甘言をもって大晦日ボブサップにけしかけ、妻や子供の目前で半殺しにした件は日本中に放送された。
他にも例えば、情報番組内でスポーツ新聞の記事を紹介する形式は、たしかTBSが最初の筈。
責任を回避した形で情報を伝えるこのテクニックはその後他局でも広く行っている。
番組担当者が感性で選んだように見せかけながら、紹介する記事は各局ほぼ共通しているのが毎度の事ながら不自然だが、日本の視聴者は毎度の事ながら寛容である。
また、このテレビ局が「日本で最も給与の高い民間企業」であるという点も、そこに込められた意味は深い。
(ただ、銀行バッシングのときに銀行員の給与の高さを槍玉に上げる急先鋒としてTBSを使っていたのは傍から見ていて少し苦しかった) - 60 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:30:12 ID:skrfi9NK0
- ◆電通関連用語3 CM女王
企業の宣伝会議などで、CMのタレントを決める事は現実にはほとんどなく 「うちは電通や博報堂から言ってくるタレントを使うだけです」という噂・証言は昔から多い。
これが事実なら、ワイドショーなどで「CM女王」だとして喧伝されるタレントは 単にその時期の「電通イチ押し」のタレントに過ぎない事になる。
どのタレントも登場する時は、必ずすべての媒体で同時・一斉に取り上げられる傾向がある。
事実ワイドショーでは「これは世の中全体の流れである」という前提をクドいぐらい強調している。
「エビちゃん」「中居クン」「キムタク」という到底流行りそうにない電通好みの マズい愛称も、検証してみると、雑誌媒体がほぼ同時期に一斉に使い始めている。
プロ野球買収騒動のときに「堀江に親しみを持たせる意図で」急に各媒体が同時に言い始めた「ホリエモン」も2ちゃんではあまり使用されず、実際には「豚」の使用が圧倒的だった。
日本のCMの多くが、なぜ「製品のCM」よりも「タレントのCM」に なってしまってるかという事の理由は、一言でいうと電通の存在である。
実際タレントイメージしか残らないCMが多く、企業の方がなぜそれに甘んじているのかは、CMを打たせてもらえるならそれでも仕方がないという諦めもあろう。
企業の総合的なイメージを高める目的でのCMもありうるが、それがタレント個人ばかりに焦点を絞る事実は説明がつかない。
電通がそのとき押したいタレントを盛り立てるための資金を出す代わりに自社の製品をちょこっと宣伝してもらえるといった趣が強い。
海外では低く扱われるCMタレントが、日本では一番の華になっている理由もその辺りに理由がありそうである。
もちろんCMには商品を売る意気込みが異常に込められたCMも若干存在する - 75 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:44:18 ID:+Zz6412PP
- 韓流(笑)
ハニカミ王子(笑)
ハンカチ王子(笑)
亀田(笑)
セカンドライフ(笑)
伊達杏子(笑)
やわらか戦車(笑)
スイーツ(笑) - 309 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:31:12 ID:ZvHLaf5Q0
- 837 :名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:24:35 ID:k1THUFRF0
★企業広報担当者の皆様★
Googleは金を払わない企業のサイトに対し
1 突然「価値がない」「重要でない」などと言いがかりをつけて検索結果から排除
2 匿名掲示板の誹謗中傷スレを上位に表示
するなどして圧力をかけるような悪徳検索エンジンです
このような検索エンジンに広告を出せば悪に荷担することになり
御社の信頼を失墜させることになります
くれぐれもこのような悪徳検索エンジンに金を払わないよう注意してください
★一般消費者の皆様★
Googleの検索結果は著しい検閲を受けており
皆様が優良企業の情報を求めていても
1 その企業が広告を出さないと検索結果から排除
2 信頼性のない匿名掲示板の誹謗中傷スレを上位に表示し根拠もなく貶める
といったことをして皆様の利益を害する悪徳検索エンジンです
Googleを使用することは悪に荷担することになり
皆様自身の利益を損なうことにつながります
くれぐれもこのような悪徳検索エンジンを使用しないよう注意してください
また間違ってもGoogleに広告を出している企業からは買わないでください - 343 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 17:42:30 ID:u5fSSwk40
- リアルな悪の組織
ジャスラック
電通
こんな感じでいいのか - 353 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 20:51:39 ID:bNIioXYr0
- 風説の流布ってしってるか?
- 354 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 20:54:00 ID:bNIioXYr0
良く知ってるよ。
電通がセカンドライフ広めていることでしょ?- 357 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 21:00:22 ID:bNIioXYr0
- いまいろんなIT系メディアが「電通ホイホイ」になってるからおもしれー。
電通の傀儡メディアがどんどん浮かび上がるW - 430 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 01:57:46 ID:nUk9y8vS0
- 俺たちは今、リアルタイムで世界が動く瞬間を見つめているんだ。
「初音ミク」というたった一枚のCD-ROMが既得権益にあぐらをかいていた
巨大企業に向かっていく様を
そしてジャンヌダルクのように奴らを崩壊させるさまを。
私たちは、そして俺たちは絶対的に初音ミクを支持する。
そして初音ミクを敵対視するオールド企業とは徹底的に戦う。
特に我々側の振りをして過ごしてきた実は根源的オールド体質企業の
Googleに対しては息の根を止めるまで絶対許しはしない。
糞企業(by msn)は糞企業のまま生かしておくわけにはいかない。
おまえらを許すほど世の中は甘くないぞ。
赤福以上の謝罪と社会的制裁を要求する。 - 510 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 10:41:50 ID:je7NcxQN0
- 409 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:27:11 ID:+E3QfyoY0
昔からgoogleは広告を出さない企業に関しては
2chなんかの誹謗中傷スレを上位に表示してきた
しかも同じスレを何重にも結果に表示するという徹底ぶり
一種の恫喝だね
その結果信頼できるサイトがはるか下位に押しやられる
もちろんこんなやり方がニーズにかなうはずもなく
日本ではgoogle離れが凄い勢いで進行している
もうgoogleはやぶれかぶれになっているし何も期待できない
60 :名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:10:07 ID:hSW2UNIr0
Googleは他の検索エンジンではやってない
2chの中傷スレッドとかを上位に表示っていう設定を
デフォルトにしてると思われる節が多々ある。
試しに何か誹謗中傷されてる奴をGoogleで検索してみろ。
大手企業は大抵広告出すことで設定を回避してるが、
小さいところや個人だと大抵上位に中傷が来る。
酷い時はオフィシャルサイトを下位に表示するんだぜ?
どう考えてもヤバい企業なのにお前ら今まで気が付かなかったのか?
他の検索エンジンは(Yahooですら)こんな検索結果を出さないぞ?
440 :名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 04:33:45 ID:d8yk3s6e0
企業だからお金出してくれるとこを多少優遇するのは分かる気がするけど
だからってあからさまな格下げ?や削除?は間違ってると思う
だったら使うなよとか家がやってることだから家の勝手でしょ?
とか言うのであれば、もうそれは検索サイトとして成り立たないわけで - 662 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:53:56 ID:sjKCWwjm0
- なんだかすげー下がってるんだね、電通株。
セカンドライフの失敗の影響はこれから出てくるのかな。
* 電通 の過去 1 か月の株価推移 : -7.4%
電通 株がアウトパフォームした銘柄の割合 : 11% - 667 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:57:25 ID:sjKCWwjm0
- しかもこのサイト、
電通株が来年以降もさらに下がると予測してる。
業種の現在の株価収益率に基づく評価 :
年度 予想株価 対現在値 (%)
2008 --- -78.80%
2009 --- -76.96% - 670 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 01:02:05 ID:sjKCWwjm0
- ちなみにTBSの株価も下がりまくり。
- 731 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 01:43:02 ID:GYaOHllA0
- おい、ボウズ。風説の流布ってしってるか?
うん、良く知ってるよ。 セカンドラ○フを広めることでしょ?
電通広告戦略十訓 をフル活用した「ふたまた生活」の煽り方
一、もっと使わせろ
ttp://kabu.main.jp/archives/000645.html
一、捨てさせろ
ttp://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20071015
一、無駄遣いさせろ
ttp://ohnishi.livedoor.biz/archives/50315075.html
一、季節を忘れさせろ
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/06/vipstar.html
一、贈り物にさせろ
ttp://magsl.net/2007/09/post_314.html
一、コンビナートで(関連づけて)使わせろ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070823/280212/
一、きっかけを投じろ
ttp://www.j-cast.com/2007/04/10006783.html
一、流行遅れにさせろ
ttp://abworks.blog83.fc2.com/blog-entry-113.html
一、気安く買わせろ
ttp://magsl.net/2007/05/insolence_1.html
一、混乱を作り出せ
ttp://blog.livedoor.jp/clausemitz/archives/50690598.html
セカンドラ○フに関わってる会社は、ほとんどキムチ臭くて胡散臭いとこばっか。
電痛って、詐欺っぽい会社を見分けるセカンドラ○フってセンサー作ってくれた非常にいい会社だと思うよ。TBSがむっちゃ熱心で、ワロタ
セカンドラ○フは、胡散臭い会社ホイホイにて、ただいまネット上にて絶賛広告中! - 757 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 01:55:06 ID:5n6x11ue0
- 巨人と呼ばれる企業を足下からすくって倒してみたい気持ちはあるな。
- 773 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 02:06:05 ID:GYaOHllA0
- それいいな。俺の知り合いは、元日弁連の副やってたから、セカンドラ○フが完全にはじけたら、電痛の収拾能力を超えると見たし、今のうちから、2ちゃんの総力挙げて、電痛の風説の流布に関して証拠ぞろえしようぜ。
もちろん、ネット検閲に引っかかったらおしまいの2チャンのひろゆきも巻き込んで、日弁連も巻き込んで、右も左も巻き込んで、電痛の風説の流布に関する証拠固めしよう。
まずは、ひろゆきに電痛員の工作内容と、IPと書き込み内容をすべて、電通という言葉とネタと反応をログから拾い上げる仕組みを作ってもらうよう交渉してみるか?
こういうとき、ネットは過去の悪事も証拠として残るから助かるんだよなぁ。
まさか、電痛も、5年前に溯った記録押さえがされてるとは思わないだろうしなぁ。
セカンドラ○フに関するネタは、いろいろありそうで、今からワクワクするなぁ。 - 779 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 02:08:33 ID:sjKCWwjm0
- 2ちゃんは2001年から匿名じゃなくなってるしね。
それ以降なら全部残ってるな。 - 789 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 02:15:50 ID:GYaOHllA0
- よく知ってるな。
実は、ひろゆきはネット規制が始まることを予測してトラップはって
すき放題ユーザーに書き込みさせてたんだが、ことが自分におよんでくる
となると、いくらでも隠し玉もってるんだな。
一番多いのは、グーグル先生だけど、その弾使うと今回以上に先生は
返り血あびるから使えない。
もちろん、ひろゆきも同じで返り血あびる弾は使えないけど、今回の
ネット規制は、2ちゃんが死んでしまうから、その弾使うはずだ。 - 777 :名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 02:08:14 ID:AkVUvmcu0
- 209 :名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 23:37:58 ID:qF8w5qRF0
要するにGoogleはネットの匿名掲示板からいい加減な情報集めてきて
大々的に表示して企業に圧力をかけ広告代を取ろうとする。
街宣右翼みたいなことやって金取ってるわけだ。
さらに追加で金を払うと、他人の情報を全然違うものにすり替えてくれる。
これって暴力団とどう違うの?
323 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 12:39:37 ID:+1zFkI/v0
追い詰められたGoogleが断末魔の徹底抗戦に入る模様
広告出してない企業名や商品名の検索では
・画像だけじゃなくテキストまで検閲
・ネガティブなページをトップに表示
さあ、ネットユーザVSグーグル、全面戦争に突入か!?
ミク神に、白山の神が合流して、40万倍のパワーに!
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007102501000656.html
これから電通は、たいへんなことになるでしょうね。
投稿 ミク神 | 2007/10/26 04:23
平和ボケした大人しい日本人を「本気」にさせるにはどうしたらいいか。
政治腐敗ではダメ。
理想や思想でもダメ。
給料削っても、格差で突き落としても、
税金上げても怒らない。
「初音ミク」ちょっといぢめたら本気になった。
なんと意味不明な国民性だろうか。
投稿 | 2007/10/26 04:43
ミクさんを、紅白のトリに推薦。
対するは、群馬県・藤岡市の盲目の少年。
双方とも、金目当て(一攫千金)では、無い。
人に喜んでもらおうという
心。
なのだ。
民謡が身に染む、秋なのです。
(イスラムの号令音声に似て、心地良いのは僕だけですかネ)
せめて大晦日は、平穏なBGMをNHKに望みます。
投稿 | 2007/10/26 05:04