プラスディ――新しいデジタルライフスタイルの提案


プリント表示 ソーシャルブックマーク

ニュース
2007年10月25日 17時28分 更新

テーマソングに川嶋あいさんを起用――「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」

スクウェア・エニックスは、12月13日に発売予定のWii用ソフト「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」のテーマソングに川嶋あいさん書き下ろしの新曲に決定したと発表。また、声優として参加していることも明らかになった。
wk_071026choco01.jpg 「ドアクロール」
発売日:2007年12月12日(水)
価格(税込):初回盤(DVD付)1365円、通常盤:1155円

 スクウェア・エニックスは、12月13日に発売予定のWii用ソフト「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」のテーマソングにシンガーソングライターの川嶋あいさんを起用。書き下ろしの新曲「ドアクロール」に決定したと発表した。

 川嶋あいさんは、テーマソングだけにとどまらず、声優としても参加。ゲームに登場する天から降ってきた不思議な少年「ラファエロ」のボイスを担当する。なお、「チョコボと不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」のテーマソング「ドアクロール」は、ソフト発売の前日、12月12日に川嶋あいさんの15thシングルとしてCD発売されることになっている。

 川嶋さんは、「『ドアクロール』は、ファイナルファンタジーのキャラクター“チョコボ”が活躍する「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」に登場する“ラファエロ”という少年をモチーフに作っていきました。『ドアクロール』とは、次々といろんな扉を開いていくという意味合いの造語です。この楽曲の主人公は、苦悩し、光と影の間をさまよっているけど、信じられる人を見つけ、徐々に変化してゆきます。生きている中で、夢や愛という扉を曲りなりにも開いてゆきたいという思いをこめました。自分自身を見つめなおすような曲として、ぜひ聞いてほしいです」とコメントを寄せている。


wk_071026choco02.jpg ラファエロ(CV:川嶋あい)
ある日突然、空から降ってきた謎多き少年。彼は不思議な力によって記憶の迷宮を作り出し、人々の忘れられた記憶をよみがえらせてゆく。彼は日を追う毎に急激に成長してゆき、いつしか救世主と呼ばれるようになるが、その事を思い悩むようになる

 本作で川嶋さんが楽曲およびキャラクターボイスとして起用されたのかについてスクウェア・エニックス側は、「本作に登場するラファエロというキャラクターは、謎めいた少年という設定で、物語の中で非常に重要な役割を担っています。川嶋さんの愁いのある、透き通った歌声と、ラファエロの神秘的なキャラクターに共通のイメージを強く感受し、本作の楽曲制作とボイスレコーディングをお願いしました」としている。

 「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」は、行く手を塞ぐモンスターを倒し、さまざまなトラップを解除しながらダンジョンを攻略していく内容で、「ファイナルファンタジー」シリーズでおなじみのジョブチェンジが導入されている。ダンジョンの性質によって、白魔道士やナイトなどのジョブとアビリティを駆使していくことになる。ダンジョンの最下層には大型のボスモンスターがおり、その他にも巨大なモンスターと1対1で戦わなければならない「デュエルルーム」などが存在する。


wk_071026choco04.jpgwk_071026choco05.jpgwk_071026choco06.jpg

wk_071026choco07.jpgwk_071026choco08.jpgwk_071026choco09.jpg トレジャーハンターのチョコボとシドが旅の途中に迷い込んだのは、忘れることが美徳とされている時忘れの街。時計塔の鐘が鳴り響く度、人々は様々な記憶や時には自分自身の名前さえも忘れてしまう。そんな街にある日現れた謎の男の子・ラファエロ。彼は記憶の迷宮を作り出し、人々は記憶を取り戻していく。そして、この街で謎につつまれた物語が始まる

wk_071026choco03.jpg
チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮
対応機種Wii
ジャンルダンジョンRPG
発売予定日2007年12月13日
価格(税込)6800円
(C) 2007 SQUARE ENIX CO.,LTD All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN/Toshiyuki Itahana

[ITmedia]

Copyright© 2007 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

キャリアアップ

ピックアップ

news044.jpg 「フェイタル・イナーシャ」レビュー:精緻なグラフィックで実現した最新鋭の浮遊感とスピード感
コーエーから発売されたXbox 360用ソフト「フェイタル・イナーシャ」は、近未来を舞台にしたフライングコンバットレーシングゲーム。最先端の技術で表現された反重力レーシングは、ぶっちゃけ、とっても、きっもちい〜っす!

news006.jpg ユーザーの要望を取り入れてコミュニケーション機能を強化――「ファンタテニス」
9月から4連続大型アップデートが実施されている「ファンタテニス」。これまで導入された機能の詳細と今後の展開について、ソリッドネットワークスの人に話を聞いてみた。

news012.jpg 普段詩に書いていることとガンダムの世界は同じだから“すっ”と書けた――森口博子さんインタビュー
「SDガンダム Gジェネレーション スピリッツ」のOP/EDテーマ曲を歌う森口博子さん。非常に盛り上がった東京ゲームショウ2007のステージイベントを終了したあとに、今回の新曲について話を聞いてみた。

news007.jpg RTSからアクションRPGに――シリーズ最新作「Kingdom Under Fire: Circle of Doom」を開発者に聞く
RTSシリーズ「Kingdom Under Fire」の外伝的なタイトルであるアクションRPG「Kingdom Under Fire: Circle of Doom」。ジャンルが異なるためゲーム内容が気になるところだが、今回は開発を務めるBLUESIDEにデモプレイを交えながら話を聞くことができた。

news007.jpg 「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-」レビュー:10年の歳月を経て描かれる、ファイナルファンタジーVIIにつながる“コア”な物語
PSPで発売された「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-」は、「FFVII」の発展的作品群・コンピレーション オブ ファイナルファンタジーVIIの最新作。「FFVII」10周年にあたる今年、本編の7年前の出来事を描く本作では、ソルジャーのザックスを中心に、クラウドやセフィロスの過去が描かれる。

news042.jpg 「シーマン2〜北京原人育成キット」レビュー:今度は小さな北京原人を育ててみました――こんなヤツに癒されるなんて、く、くやしい……ッ!!
10月に入ったとたん、急に秋めいてきた今日この頃。そんな夜長を(主にひとりで)過ごすのには(いろんな意味で)「シーマン2〜北京原人育成キット〜」がピッタリですよねー。姿こそ様変わりすれど、やっぱりヤツはヤツでした。

news002.jpg 「ラグナロクオンライン」新アップデート先行体験リポート:「ベインス」でさらに深くなる「RO」ライフ
「ラグナロクオンライン」の大型アップデート「Episode6.0 Beginnings and Upheavals」。7月に第1弾「ラヘル」が実装されたばかりだが、10月23日に、その第2弾となる「ベインス」が実装予定だ。今回はそのベインスを先行体験させてもらった。

news008.jpg 「PGR 4 - プロジェクト ゴッサム レーシング 4 -」体験会リポート:超ゴージャスなレースゲームの最新作をコッソリ体験してきました
世界の大都市を舞台に、スピードと走りの華麗さを競うレーシングゲーム「PGR」シリーズの最新作「PGR 4」が、東京ゲームショウ2007で日本初お目見え。発売に先駆けて、密かにじっくりと遊んできました。

news078.jpg 「echochrome 無限回廊(仮)」は“そぎ落としの美”
東京ゲームショウ2007のソニー・コンピュータエンタテインメントブースで初出展された「echochrome 無限回廊(仮)」。どのような経緯でこのゲームが生まれたのか、制作者の藤木淳さんと鈴木達也プロデューサーに話を聞いた。

news005.jpg くねくねハニィの「最近どうよ?」(その16):ところで年末商戦って何だ?
いつの間にか1周年を迎えていた「最近どうよ?」。これからもよろしこ〜! さてさて、いよいよ稼ぎ時、年末商戦に入った海外市場だけど、そもそも年末商戦って何? ニュースも含めて読んでみてたもれ〜。

news007.jpg 「喜屋武さん、これできますか?」(その5):喜屋武さん、ちゃんと注意深く見ていましたか?――「東京ゲームショウ2007」編
毎度おなじみ見切り発車の今回は、東京ゲームショウ2007を舞台に、人の思惑とは得てしてうまくいかないものだというお話。喜屋武さん、知らないうちに見守られ、接待を受けていたの巻。

news009.jpg ヴァナ・ディールをもう一度:2度の挫折を経て「FFXI」にハマりつつある独身男性の物語(その9)
少し遅れた冒険者がお届けするヴァナ・ディール奮闘記。現在の私ガルカは2007年8月28日のバージョンアップで追加された「チョコボサーキット」に夢中です。しかし、まったく当たりません!! 一攫千金の夢は次第に遠のくばかり……。ギブミーギル!!

news005.jpg 「ラグナロクオンライン2」先行体験リポート:「RO」の進化した姿を目の当たりにしてきました――「ラグナロクオンライン2」先行体験リポート
かわいらしいキャラクターが魅力の人気MMORPG「ラグナロクオンライン」の最新作「ラグナロクオンライン2 Episode:0 巡りあう大地」のクローズドβテストが、8月16日よりついに開始。それに先立ち行われた先行体験会で、「RO2」の世界を冒険してきました。

news068.jpg 「FFCC リング・オブ・フェイト」レビュー:1人でもみんなでも遊べるFF――クリスタルを巡る楽しいマルチプレイをニンテンドーDSで
最大4人同時にプレイできるアクションRPGとして好評を博した「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル」。その続編がニンテンドーDSで登場した。DSを持ち寄れば4人で冒険することができ、やり込み要素も多い!

news007.jpg ヴァナ・ディールをもう一度:2度の挫折を経て「FFXI」にハマりつつある独身男性の物語(その10)
少し遅れた冒険者がお届けするヴァナ・ディール奮闘記。追加拡張ディスク「アルタナの神兵」の発売日が決まり、それまでにせめてレベル75にしようとがんばってますが、どうやら間に合いそうにありません……。

種別アイコンについて

プレイステーション3
プレイステーション2
PSP
Wii
ゲームキューブ
ニンテンドーDS
ゲームボーイアドバンス
Xbox360
Xbox
PCゲーム
ケータイゲーム
アニメ
アーケードゲーム
プレゼント
イベント
ニュース