京都大学ポータルサイトサイトマップ問い合わせ

談話室

ホーム > 談話室 > 相談 > セクハラ

セクハラ


ゆり 2004/08/07(土) 20:42:46
セクハラに苦しんでいる方、いらっしゃいますか?
私と同じような目に遭っている人いませんか?

糞スレ弾劾 2004/08/07(土) 20:46:35
=========終了==========

イカ京 2004/08/07(土) 20:52:33
どのようなことをされたのでしょうか?

糞スレ弾劾 2004/08/07(土) 20:53:48
=========終了==========

5 2004/08/07(土) 20:54:50
冷静に見て、本当に苦しんでいる人がなぜちゃんとしたところでなく
こんなところに真剣な相談をするはずがあろうか?

毎回間を置かず出てくるコテハンのパターンといい、
同じような展開といい、自演としか思えない。

だいたいなぁ 2004/08/07(土) 21:03:38
本気で苦しんでたら他人には言えないよ。

ってことで糞スレは
=========終了==========

ゲソ京 2004/08/07(土) 23:43:26
匿名性があるからここで相談するんじゃない?
もしかしたら良識ある人が真面目に応えてくれるかもしれないし。

仮にネタだとしてもそれはそれでおもしろいかも。
さー来い、ゆり!!
オレが全て受け止めたる!!!

>ゲソ京 2004/08/07(土) 23:48:14
あんたのハンドル名が一番笑えるwww

タコ京 2004/08/09(月) 10:44:16
ちと古いが

http://myriel.jp/shocweb/newspaper.html
京大の女子学生・教官 半数がセクハラ経験 
卒業生ら対象に調査 ※京大女性教官懇話会の調査

それは 2004/08/09(月) 11:44:11
>京大の女子学生・教官 半数がセクハラ経験

初めて知りました、、
水面下では、今だに、いろいろあるんでしょうが、、

<><> 2004/08/09(月) 18:04:25
ただのうわさかもわからへんでー。

セクハラ 2004/08/09(月) 18:08:58
セクハラしないのもセクハラw

ゆり 2004/11/23(火) 21:53:28
大学院はセクハラの温床であり、日常的にセクハラやアカハラはありますが、被害者は掲示板をみたりしないのでしょうか?

2004/11/24(水) 09:43:01
>大学院はセクハラの温床であり、日常的にセクハラやアカハラはありますが、

教官から女子学生へのセクハラねえ、、、
表面化しないので、よくわからないね

ゆり 2004/11/24(水) 18:42:08
ここは学部生ばかりなのでしょうか?
確かに、私が学部生のときは重篤な身体症状がでるほどのセクハラはありませんでした。
問題は大学院です。
学位取得を餌に、そして、少し自分の意見を通した先輩の就職妨害を見せしめとして、留学の推薦状を書くのをだしに、、、(まだまだ脅迫の条件はたくさんあります)、公私混同して無理難題を押し付けてきます。

2004/11/24(水) 18:47:39
ここは院生もかなりいます。
僕も院生ですが、幸いにも、女子学生がすくないので、見かけたことありません。

>公私混同して無理難題を押し付けてきます。
女性の多い学部に多そう、、

ゆり 2004/11/24(水) 21:01:54
あさん、お返事ありがとうございます。

私は理系で(研究科名だしてもいいのかな?)ラボの男女比は5:1です。
セクハラ委員会に相談しに行ったとき、確かに学部間の数の差は相当あると言っていました。

私は、セクハラだけでなく、男子学生に対するアカハラは日常的に目撃します。
女性はアカハラとセクハラと両方受けなければならないのでしんどいです。男ならアカハラだけですむのが羨ましい。

つらいですね。 2004/11/24(水) 22:47:35
相当まいっているのだとお察しします。
でもゆりさん、
男ならアカハラだけですむのがうらやましいとか書くと
叩く人が出てくるかもしれないので言わない方がよいですよ。
当方女なので気持ちはよくわかりますが。

私は院生ではありませんが
京大はセクハラ多いですよね。
教授だけではなく先輩からのセクハラも。
単に女性との距離のとり方が下手なのかと思ってたら
そうではなく本当に見下してやっている。
こういう人たちが社会の中心になっているのかと思うと
やりきれない気持ちでいっぱいになります。

他の男性に助けを求めても、ふつうは断られます。
権力に対しては無力な人が多いです。
私は加害者からうまく離れられたのですが
院生だと難しそうですね。
どこかに相談窓口はないのでしょうか・・・・・・

イカ京 2004/11/24(水) 22:54:42
>どこかに相談窓口はないのでしょうか・・・・・・
ゆりさんも言及していますが、ありますよ。

まぁまぁ 2004/11/24(水) 23:12:08
女性を食事に誘ってもセクハラ誘わなくてもセクハラになる可能性もありますよね。
こういうところを見ると考え込んでしまいます、、、
まぁ男でも後輩に話しかけるとアカハラ話しかけなくてもアカハラかもしれん。
難しい、、、普段いかに能天気に生きてるのか、、、

つらいですね。 2004/11/24(水) 23:45:47
相談窓口にはもう行ったのですね。
どうしてゆりさんはスレッドをたてたのでしょう。
誰かと思いを共有してみたかったのでしょうか。

「重篤な身体症状がでるほどのセクハラ」とのこと。
ゆりさんは相当ひどいセクハラを受けたのだとお察しします。
私の場合ははっきりと嫌がっているのに
無理やり性的接触を求められました。

まぁまぁさん、食事に誘う(誘わない)くらいでは
あまり神経質にならなくてもいいと思います。
でも、相手の気持ちをきちんと考えているのですね。
あなたのように真剣に考える人がもっと増えたらいいな。

ゆり 2004/11/24(水) 23:57:25
>女性を食事に誘ってもセクハラ誘わなくてもセクハラになる可能性もありますよね。

誘わないのは当然セクハラになりません。

>まぁ男でも後輩に話しかけるとアカハラ話しかけなくてもアカハラかもしれん。

そんなことはセクハラになりません。
セクハラ、アカハラ、を含めるパワーハラスメントは「断る」選択肢を与えないところにあります。逃げ道を与えないところにあります。

実際私がもっとも多いものは、
「今週末空けておきなさい。学位がほしいんでしょ?」
「○○に××時に来なさい。学位がほしいだろ?」
「・・・したら、きっといいことがあるよ。」
「留学したいんでしょ?推薦書書こうか迷ってる。ところで、僕は・・・してほしいんだけど。」

断ると、
「お前はこの世界のことが全くわかっていない!その時点で研究者の素養がない。お前のようなバカはみたことがない!上のものの言うことを聞くというのは社会通念だ!非常識な奴だ!この世界で生き残ることを甘く見ているようだな!」
と説教され、後日、無理難題を押し付けて『社会通念』が理解できているか身をもってテストされます。

頑張ってせっかく京大入ったんだし、ここまで頑張ってきたんだから、こんなオヤジのせいで私の将来を台無しにしたくないから、我慢しなきゃ、と従う。

疲弊して、徐々に衰弱し、
私は一年前入院に至りました。

カレー 2004/11/25(木) 00:04:23
うちの若い秘書さん。
けっこうかわいいのに院生、助手とかのペットみたいに扱われてる。
本人もまんざらではないらしい。
友達感覚。

2004/11/25(木) 00:05:36
全部録音してネットで公開するとかはどうなのでしょうか?
それで相手を社会的に消すことは可能だと思いますけど。

まぁまぁ 2004/11/25(木) 00:20:59
>>女性を食事に誘ってもセクハラ誘わなくてもセクハラになる可能性もありますよね。
>誘わないのは当然セクハラになりません。
ああごめんなさい。セクハラじゃないですね。
でも周りの男性だけ誘って女性を誘わないわけにはいかなくなるじゃない。
まぁ僕は空気読めないので平気でカプールとかも誘ってしまいますので
ハッキリ断ってくれるとありがたいのですが、、、

先輩や教官との信頼関係が大切ですよね。
同じように「来週の講義の資料を作るときっといいことがあるよ」
断ると「お前は講義の資料作りのことが全くわかっていない!教育の大切さが(略」
といわれてさらに資料作らされても受ける人によってプレッシャーに感じたり、
発奮できたりといろいろですよね。

みんなが合った教官や先輩とめぐりあえるといいのだけど。

ずばり 2004/11/25(木) 00:36:07
聞きますけど、ゆりさんは教官と肉体関係を持ったのですか?
もし肉体関係を強要されたのであれば、法的にも問題があるので、学外の機関に相談することを薦めます。

ゆり 2004/11/25(木) 01:03:19
>全部録音してネットで公開するとかはどうなのでしょうか?

録音取りました。有効に利用するにはどうしようか考えています。
学長にもっていっても、奴を辞めさせるようにはできないだろうし・・・。

む〜 2004/11/25(木) 01:38:15
許せんなあ・・そんなことが起こってるか実際。

ゆり 2004/11/25(木) 02:03:24
>聞きますけど、ゆりさんは教官と肉体関係を持ったのですか?

この質問はしんどいので答えるのは控えさせてください。すみません。


今回、私をセクハラしたのは、3人です。教授をはじめ、上から3人です。

そのうちの一人は、メール攻撃(1500通/年)、電話攻撃、にとどまらず、自宅に押し入り監禁状態でした。
ときには、拉致でした。本当はまだまだ信じられないことが起きました。
こいつは左遷されたので、今は加害者は2人に減りました。

先月までは涙流しっぱなしで実験していました。
今月はもうラボに行けなくなりました。

はっきりいって 2004/11/25(木) 02:30:21
あからさまな刑事犯罪ですよ。告訴すべきです。
第二の被害者を出さないためにも。

ゆり 2004/11/25(木) 02:46:28
実は、本格的に告訴の準備しています。

録音機やカメラを常に携帯し撮っているのはそのためです。
被害されながら証拠をとるのは難しいです。

はっきりいって 2004/11/25(木) 03:39:06
それはご立派なことだと思います。
加えて、法律家に相談した方が良いと思われます。
弁護士会なんかがセクハラ・アカハラ相談窓口を開いていないか調べてみられては?

トナカイ 2004/11/25(木) 07:47:07
そういえば、東北大の大学院でもありました。
被害者の女性は、セクハラを受けた挙句、結局、大学にいられなくなり退学してしまったそうです。
ただ、退学後、数ヶ月が経ち、大学院生が告訴した後は、教授は、全国的な有名人になっていました(笑。
一般的に、セクハラは、いじめと同じで、黙って我慢していると損をする(けして、自然に改善してゆくということがない)傾向が強いみたいです。
実際に、問題が比較的スムーズに解決した事案(判例を主とした文献)にあたり、共通点を参考にされることをお勧めします(詳しい被害状況についてメモを取った、話せる知り合いを作った等)。

2004/11/25(木) 08:30:37
そんな身近なところに起きてるんですね。驚きです。
>実は、本格的に告訴の準備しています。
ただ驚いてます。それと、ゆりさんの心痛をいかばかりかと推し量ってます。

(たまに)北部人 2004/11/25(木) 14:01:01
・・・ほんとにそんな事あるんですね・・・
うちでは女の子もいない上に研究も放任なので想像もできませんが・・・
とにかく泣き寝入りはダメなので頑張って下さい。

イケ京 2004/11/25(木) 14:36:25
>自宅に押し入り監禁状態でした。ときには、拉致でした。
今、学内でこんなことが起きてるのですか、、ただ唖然としてレス読んでます。驚きです!

>実は、本格的に告訴の準備しています。
止む無しですかね。

まぁまぁ 2004/11/25(木) 14:50:19
もし学内のそれも近くでそのような事態が起こっているとしても
まわりは気づけないのだろうか。手口が巧妙なのですかね。

ゆり 2004/11/25(木) 15:07:44
>どうしてゆりさんはスレッドをたてたのでしょう。
>誰かと思いを共有してみたかったのでしょうか。

実は、匿名の掲示板だからこそ、私と同じような目に遭っている人がたくさん書き込んでくれるのではないかと思ったのです。表立って言ってくれる人はほとんどいません。
そして、京大の現状を示す裁判資料にできるかもしれないと思ったのです。
弁護士は、大学(院)構造の特殊性を裁判官にわかってもらうのが非常に難しい、といいます。
加害者(権力者)は、同意だったとか、女のほうから誘ってきたんだ、とか反論するからです。

自宅に待ち伏せされたら、ものすごく嫌でも博士をとるために泣く泣くドアをあけなければならない事情を差裁判官に説明するのがかなり困難なのです。

教官が絶対権力をもち、ひとひとりの将来までも変えさせることができるほどの力をもっていることは、学生が断る余地がなく従わなければならないことは、京大院生なら何の説明もなしであたりまえに理解できることだと思いますが。

某理論系院生 2004/11/25(木) 15:50:52
>京大院生なら何の説明もなしであたりまえに理解できることだと思いますが。

理論系は実験系ほど教官に拘束されません。単著で論文書くことさえありますので。
実験系は論文作成自体が封建的?なので、教授は絶対的な権力者となります。
いずれにしろ、上で言われているように、何らかの証拠は必要かと思います。
手っ取り早くは研究科長とかに相談するのも一つかと思います。

はっきりいって 2004/11/25(木) 17:23:38
それはまずいです。研究科長が中立の立場を取るとは限りません。
問題教官と個人的な繋がりがあると、逆に揉み消されます。
京大ではありませんが、私の身近でそういうことがあったそうです。

ですので、カウンセリングセンターなど、できるだけ中立な組織を使うことが重要だと思います。

あと、権力構造の特殊性については、普通の院生でも証人になり得る気がするのですが、無理なのでしょうか?

ゆり 2004/11/25(木) 18:45:01
>あと、権力構造の特殊性については、普通の院生でも証人になり得る気がするのですが、無理なのでしょうか?

どこの大学でも同じようなものだと思います。阪大の友人も東大の友人も多かれ少なかれアカハラに悩まされています。
ここのラボでも平気で何人もうつ病になっていますし、東大でもうつ病の友人がいます。

ただ、あまりに日常すぎて、それから、逆に自分がアカハラで沈没させられるのが怖いので、あえて文章に書いたり、大声で言ったりすることが少ないと思います。

現実は「白い巨塔」よりはるかに厳しいです。

2004/11/25(木) 18:56:09
東大や阪大でもアカハラあるの、、驚く現実、、、

>ここのラボでも平気で何人もうつ病になっていますし、東大でもうつ病の友人がいます。

酷い現状だね。
このスレ見た人々は驚いてるはず、、、

はっきりいって 2004/11/25(木) 21:36:55
>どこの大学でも同じようなものだと思います。
いえ、そういう意味ではなくてですね。。。。
とりあえず、あなたが「権力構造の特殊性」によって
事実上の脅迫を受けていたことを立証する必要があるわけですから、
そういう「権力構造の特殊性」が客観的に存在していたことを
示す必要があるわけです。
そのためには、自分自身「権力構造の特殊性」に悩んでいた、
という人を何人か連れてくる必要があるわけですけれど、
それはあなたの研究室のOB/OGや元院生なんかでは無理なのでしょうか、ということです。

あと、公平に申し上げますけど、あなたの研究室は明らかに
異常です。そういう状況が一般的であるなどということは絶対にあり得ません。
あまりにもひどい状況に希望をなくしておられるのかもしれませんが、まともな研究室は探せばあります。

そして、そういう研究室の人であっても証人になり得るのではないか、と思うのです。
「もし教官が権力を悪用すればひどい目に遭う」と言ってもらえればよいのですから。
ただ、それが法律上どれだけの効果があるかは私にはわからないので、
弁護士の方にでも相談されてみてはと思ったのです。

まぁまぁ 2004/11/25(木) 22:35:46
逆もあるようだ、、、
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004112515.html

トナカイ 2004/11/25(木) 23:14:48
そういえば、8月ごろにも、「あほな教授にいつも悩まされてる。こんなことなら医学部いけばよかった」って書き込んでた人がいましたね。
彼も同じ研究室なのでしょうかね?

某コテ 2004/11/25(木) 23:57:13
北朝鮮を見ていればわかりますが、馬鹿が、一人権限握ってる業界ってのは、大抵衰退する業界ですよ。
学会も、一時期の建築業界と変わらないんですね。
頼れるのは、やはり、自分だけだ。資格の勉強しっかりやります。

オメガ 2004/11/26(金) 00:07:13
頑張れ、イカ京!

ゆり 2004/11/26(金) 00:17:01
>それはあなたの研究室のOB/OGや元院生なんかでは無理なのでしょうか、ということです。

教授を恨んでいる人はたくさんいます。
頼んでみましたが、やはりダメでした。
敗訴した場合や、勝訴しても教授が職場復帰すれば、ものすごい仕返しが待っていることが容易に想像つきます。
弁護士も「やっぱり」という感じでした。

はっきりいって 2004/11/26(金) 01:06:31
そうですか。難しいですね。。。。
私は法律的なことは何もわからないので申し訳ありませんが力にはなれません。

ただ一つだけ、あなた自身が潰れてしまわないかだけが心配です。
絶対に自分を責めたりしないで下さい。
悪いのはあなたではないんですから。

幸運をお祈りします。

オメガ 2004/11/26(金) 02:09:04
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20041117k0000m040156000c.html

勇気を出すのも大事です。

2004/11/26(金) 02:25:17
大学院の封建制はすごく共感できる。そもそも学会自体が狭い世界なので教官自体も、例えば、そこの人間関係を異常に気にしている。Aはむかし借りが有るから、これをするけど、Bは無礼だったからしてやらない等々。外ではリベラルなこといってるのに、中では完全な封建領主。
少人数の閉鎖社会だから、村八分にされるとほんとにきつい。学問的批判はご法度。

こんなところではセクハラ・アカハラ用意に生じる。しかもやってる本人は罪悪感がほとんどない。正直、自分がおとこでよかったと何度感じたか。

イカ京 [E-Mail] 2004/11/26(金) 10:33:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000001-mai-soci
九大でも。

2004/11/26(金) 10:52:58
免職になって当然だけど、刑事罰にはならんの??

それには 2004/11/26(金) 20:42:39
誰かが告訴しないと

やんぼ 2004/11/28(日) 02:31:37
理系でもともと女性の少ない分野ではセクハラは未だ普通に市民権を得てる。
教員はセクハラという言葉は知っていても悪いとは思わない。痴漢と一緒。
そんな奴らが権力を持ってるので誰も文句を言わないし、それで本人も当たり前、面白いことをやったと思っしまう。で味をしめたのでしょう。
教員がそうだと研究室として、分野として閉じた世界だし自浄機能はほとんどない。


当方男だけど、そこまでの事が起こっているのを知ってびっくりだし、正直くやしい。
訴えて教授らがいなくなったところでゆりさんの受けたものは消えないしね。
僕からはできることは今思いつかないけれど、でも負けずに頑張ってほしいです。
今の大学にはもうそんなバカな教員はいらん。他の教官にだって迷惑なはず。

そんな 2004/11/28(日) 03:02:23
都市伝説みたいなことが実際に起こっているのか・・・
こちらにはご相談なさいましたか?
http://www.kyoto-u.ac.jp/jinken/sekuharamado16.10.01-2.htm

美少女戦士もりふ 2004/11/28(日) 11:10:42
ていうか、セクハラがキャンパスでめちゃめちゃ多いことを知らない人が多いことにびっくりします。はぁ。。

あたしの友達はひどいですよ。本当に。もう泣きまくってました。
必ずしもカウンセリングセンターが頼りになるということはないですから弁護士会の方に持っていくのも考えた方がいいと思います。

某コテ 2004/11/28(日) 11:46:01
>キャンバスでセクハラがあるのを、知らない人が多いのに驚き
知りませんでした。で、セクハラで検索したら、いきなり、東大の女子学生の45%、教職員の42%が被害経験ありと出てきて呆れました(資格試験の勉強で、学校にはあまり行っていないので)。
でも、現状がそうであれば、ゆきさんみたいに、何らかの対策は、用意しておく必要はありそうですね。

↑↑ 2004/11/28(日) 12:50:38
その名前ヒサシブリニミタ!!!!!

ってのはいいとして
京大で数年前に退職させられた教授の話とかけっこう有名だと思ってたんだけど、みんな知らないのかな?

まぁまぁ 2004/11/28(日) 15:12:03
>セクハラがキャンパスでめちゃめちゃ多いことを知らない人が多いことにびっくりします。
>東大の女子学生の45%、教職員の42%が被害経験あり
なかなか気づかない、、、きっと男性(性別を出すと怒られそうですが、、、)
の問題意識が低いのですかね。男子校乗りの会話は厳に慎むべきですねまずは。

発言だけじゃない 2004/11/28(日) 15:13:17
行動にうつされることだってある。

てか 2004/11/28(日) 16:12:35
話を聞く限り、どうみても異常な研究室でしょ。
さっさとやめて他に移ったら良かったのに。
程度の問題はあるにしろ、まともなところのほうがずっと多いですよ。

うーん 2004/11/28(日) 16:20:21
やりたいことはそこでしかできない。
けど、そこにいるとセクハラさせる。
だからって他のところに移ったら悔しい気がしませんか?
でも訴えるのも違う気がするし。
研究室ってそんな簡単にかわれない気もする。
男の子にはセクハラされる側の気持ちってなかなか伝わりにくいと思うのですが
もしお暇がある方がいるならデミ・ムーアさんの「ディスクロージャー」という映画を見てもらえませんか?
男の人が職場の上司である女性にセクハラされて
社会的に失脚させられそうになるお話なんですけど・・・

てか 2004/11/28(日) 16:28:26
>やりたいことはそこでしかできない。
>けど、そこにいるとセクハラさせる。
それはわかるんだけど、
本当に「やりたいことはそこでしかできない」ってことは滅多にないと思う。
分野にもよると思うけど、たいていはそんなに間口が狭いということはない。
半ば意地になってしまうのではなかろうか。


>研究室ってそんな簡単にかわれない気もする。
これは日本の大学の悪弊だよね。
本来は「○○大学の■■研究科の院生」っていうだけなのに
事実上「○○大学の■■研究科の××研究室の院生」という扱いになってしまう。
実際に、仲の悪い教授の研究室の学生と自分の研究室の学生とが
仲良くしてると嫌な顔をするような人もいるし。
特に工学系は理学系と比べるとそういう傾向が強いかな。。

ゆり 2004/11/28(日) 19:49:21
>こちらにはご相談なさいましたか?
http://www.kyoto-u.ac.jp/jinken/sekuharamado16.10.01-2.htm

以前相談したときは、退学させられそうになりました。
今回、また相談しましたが、「あなたの被害には同情するけど、ことらは何もできません。裁判で争ったらどうですか。」と言われました。
「あなたが今回相談しに来たことは絶対に他言しません。」と約束しましたが、すぐに教授に告げ口したようです。教授、以下スタッフの態度が最近ガラリと変わりました。
あれだけ苛めたにもかかわらず、「こうしといてあげた。」「ああしてあげた。」とわざわざメールを送りつけてきて「自分は学生思いのいい教官だ」と印象付ける証拠づくりをしているのだとおもいます。


>あたしの友達はひどいですよ。本当に。もう泣きまくってました。

その子はどうしていますか?

>必ずしもカウンセリングセンターが頼りになるということはないですから弁護士会の方に持っていくのも考えた方がいいと思います。

ひとつ、経験から役に立つ情報をいいます。
同じようにアカハラされた人が弁護士に相談するとき、、京大生の場合、京都弁護士会は避けたほうがいいです。

ゆり 2004/11/28(日) 20:10:20
>さっさとやめて他に移ったら良かったのに。
>だからって他のところに移ったら悔しい気がしませんか?
>半ば意地になってしまうのではなかろうか。

被害者は悪くないのに、他に移らなければならないなんて、本当におかしな話です。理不尽です。
皆はどうしているのでしょう?

私自身のことを少し書きます。
以前、東大にいました。ひどいセクハラがあり、耐えられず東大の他の研究室を探しました。この研究室に入る話がついた後、また、セクハラを受けたり、前の教授が邪魔してきたりいろいろありました。

そして、退学して、京大を受けました。
京大に入ってしばらくすると、また、ひどいセクハラに遭いました。
言うことを聞かないと激怒して、私に研究ができないように実験台もデスクもすべて取り上げました。
そこで、京大内で他の研究室を探していたら、拾ってくれる先生Sに出会いました。

私は、窮地を救ってくれたこの先生にとても感謝しました。そして、間もなくすると、「拾ってあげた恩を誠意で示せ」とこの先生からも性的強要され続けました。
私は博士課程は別の研究室に移らないと過労死していまうと思って、またラボリクルートを始めました。Sは「君がリクルート活動している研究室の教授に、僕が君の悪口を言ったら君はどこにも行けなくなるぞ。」と脅かし続け、性的強要を執拗に続けました。

そして、この危機を救ってくれたのは、今の教授Xでした。
私の被害、研究科長にも相談に行っていること、研究科長は私を排除したがっていること、すべて知っていて受け入れてくれました。
私は、Xに感謝しました。「感謝をどう伝えたらいいのでしょうか、いくら感謝してもし尽くせないと思っています。」とXに言うと、Xは「研究を頑張って研究成果で返してくれればいいよ。」といってくれました。私はなんてラッキーな学生なんだと本当に毎日感謝しました。

ところが、しばらくすると、同研究室のY先生が触ってくるようになりました。つけまわしたり、メールをみたり、するようになり、抗議すると、学会参加メンバーからはずすように工作したり、製薬会社の営業マンを使って嫌がらせをしてきたりしました。

そこで、その強度のセクハラ・いじめから救ってあげたい、力になる、と言ってきてくれたのが、Z先生でした。
Z先生はとても親切に接してくれました。Z先生のおかげでY先生の嫌がらせは弱まり、感謝しました。
Y先生が「救ってあげたい」と言ってきたとき、「私はしてもらっても、何も返せそうもないですからいいです。自分でなんとかしますから。」と私は拒否しましたが、Yは「見返りなんて気にしていないよ。君のように頑張っているのに理不尽な扱いを受けているのを見ていられないんだ。このままだと、切り捨てられてしまうよ。」と積極的に助けたいと言ってきてくれたので、できる範囲で助けてもらうことに同意しました。

ところが、Yは後になって見返りを求めてきました。要求に従わないとあることないこと言ってやると言って来て、今回の惨事に至りました。
Yは外見からは予想できませんが、異常者そのものでした。
私はまるで人形でした。Yの指示に従い、引っ張り出され、押しつぶされ、Yによってバラバラにされました。

私には、この世界で別の研究室に移動することは、もはや不可能になってしまいました。

ここまで書くと、私が誰なのかわかる人にはわかってしまうかもしれません。

危険かな・・・?

はっきりいって 2004/11/28(日) 20:12:07
>以前相談したときは、退学させられそうになりました。
>「あなたが今回相談しに来たことは絶対に他言しません。」と約束しましたが、すぐに教授に告げ口したようです。
大学というものの構造的な問題のようですね。
私の知人が別の大学で、同じような目に遭ったといいます。
詳細はもちろん、ここには書けませんが。

>同じようにアカハラされた人が弁護士に相談するとき、、京大生の場合、京都弁護士会は避けたほうがいいです。
というとなぜでしょう?教官に伝わるのですか?

うーん 2004/11/28(日) 20:37:03
そんなことにまでなるか。
俺のいる分野では絶対ないと思うんだけど。
周りの男は何やってるのかねぇ。

一般論として 2004/11/28(日) 20:51:47
>被害者は悪くないのに、他に移らなければならないなんて、本当におかしな話です。理不尽です。
これはわかるんだけど、やっぱりまず危険から離れるのが一番じゃないかな。
離れてからいろんな手を考えるのがずっといい。告発も含めて。
負けず嫌いで意地を張る、みたいなのはこういうときは絶対によくない。
あくまで一般論だけど。

2004/11/28(日) 20:55:17
最後の一行の意味がわかりません。

それと一般論として理解できるのに「絶対によくない」と言い切れるのは何故ですか?少しは言葉を選んでくださいね。

ゆり 2004/11/28(日) 20:58:27
>これはわかるんだけど、やっぱりまず危険から離れるのが一番じゃないかな。
離れてからいろんな手を考えるのがずっといい。告発も含めて。
負けず嫌いで意地を張る、みたいなのはこういうときは絶対によくない。

そう思ってこれまで試験を受けなおしたりして、何度も研究室を変えてきたと書きました。

本当に、もう私を受け入れてくれるところなんてないんです。

一般論として 2004/11/28(日) 21:08:55
>それと一般論として理解できるのに「絶対によくない」と言い切れるのは何故ですか?
理不尽な扱いに負けたくないなどと思って
危険なところに残ってると深みにはまるだけだから。
あと、よくわからん突っかかりはやめてね。


>本当に、もう私を受け入れてくれるところなんてないんです。
細かい事情はよく知らないけど、そんなことはないでしょう。
追い詰められてそう思い込んでしまってるだけ。
普通のまともな人なら事情を話せばわかってくれる。
学会で喋ったことある人に当たってみるとか。

某2回 2004/11/28(日) 21:11:05
京都弁護士会がなぜ信用できないのかわかりませんが(先の例の、営業のおっさんなんかは、教授が一応焼くだから嫌がらせの提案に乗るってのはわかるけど)
近くの、弁護士会(セクハラ問題に明るい人)、婦人団体(DVにあっている女性を一時かくまうような施設を、運営しているようなところもある)、生協の無料電話相談(大学のでなく、全国規模のほう)などに相談しまくることですかね。
少なくても、俺らみたいな、素人よりは詳しいはずなので。
なんか、読んでて予断を許さない状態のような印象を受けるので、今からでも行動したほうがいいかもしれないです。
詳しい人、もし見てたら、何とかしてください。

>一般論としてさん 2004/11/28(日) 21:13:12
>普通のまともな人なら事情を話せばわかってくれる。
ちゃんとゆりさんの文を読んでいるのでしょうかね・・・。

うーん 2004/11/28(日) 21:14:46
他の学部の教授から聞いた前の話では
事務室が介入して教授を辞職に追い込んだらしい。
でも、そのときも退職という形だったので
一部の教授の間でシコリは残っているみたい。
辞職と退職ではいろいろ扱いが違うから・・・
そしてその辞めさせられた教授が退職という形になったのも結局、教授同士のつながりがあってその教授が擁護されたからだと聞きました。
なのでゆりさんが頼れる教授がいないと思う気持ちはわかります。

次に訴えるどうこうという話ですが
これは何か証拠をそろえないと相手にもみ消されると思うのでよく考えてからにしたほうがいいと思います。
ゆりさん自身、今まで体験されていやというほどわかっていると思いますが
今の状況では相手のほうが立場が上でどうにでもできます。
もし、また二人きりになるようなことがあれば
録音装置か何かをもって行ってはどうですか?
でないと、証拠不十分だといわれるでしょう。
そして私が以前に(セクハラとは違いますが)警察に性的なことで相談をしたときは証拠がないし
君は本当に拒否したの?というようなこともいわれました。
上のほうで書いてありましたが京大って府警との癒着っていうのかな、つながりありそうだし本当に慎重にしたほうがいいと思います

2004/11/28(日) 21:16:41
実際、一人二人の人間がそんなにたいした権力を持つことはないよ。
よほどの超大御所、例えばノーベル賞もらったとか国際学会の会長とかならともかく。
恐怖心で相手が大きく見えちゃってるだけでしょう。

変な風評を立てられようと人の噂なんて普通たいしたことにはならないし、
それだけ大きなことになってるのならばある程度の噂は広がってるだろうから
逆に噂を流したほうが評判落ちかねない。そんなことは利に聡い教授クラスは実際にはしない。

2004/11/28(日) 21:16:43
>録音装置か何かをもって行ってはどうですか?
>でないと、証拠不十分だといわれるでしょう。

ちゃんと過去レス読んでください。
ゆりさんは録音しています。

一般論として 2004/11/28(日) 21:18:57
>>一般論としてさん
読み間違えてるのはそっちでしょう。
「普通のまともな人」っていうのは今は関わってないけど、
その周辺にいるような人のことだよ。
訳のわからん茶々を入れるのは不快だからやめてください。

変な突っ込み入れてるのは 2004/11/28(日) 21:20:47
イカ京だろ。スルーしろ。

てか 2004/11/28(日) 21:25:33
教授には「家族」がいますね。
逆に狙うべきはそこですよ。

某2回 2004/11/28(日) 21:28:11
京大から、問題が起こると困る人でなく、そうでないところ(新聞社とか)に、問題を持ち込んでみては?

具体的にお願いします 2004/11/28(日) 21:30:57
ほんとに深刻ですね。胸が痛みます

>ゆり 2004/11/28(日) 20:10:20
経験はないけど、切実さがわかります。

>本当に、もう私を受け入れてくれるところなんてないんです。
ゆりさん。そんなふうにおもわないで。つぶされないで。

どうして セクハラが蔓延するんでしょうか?
有能な女子の出現をこばむゆがんだ男社会が大学に存在しているんでしょうか?
佃煮ほど若い女子のいる女子大でも、大学院レベル研究室レベルではセクハラが起きるのでしょうか?

学生を指導することは職務であるはずなのに、「見返りに」なんて考えることがまちがっている!

具体的には
弁護士に相談するほうがいいような気がします。
おそらく問題の教授の人事権を握る上層部(私学では理事職)に接触してくれるはずです。
刑事告訴は効果的な方法とは私には思えません
大学職員の経験から。
教授といえども「人事」が一番こわいはずです

よくわからんけど 2004/11/28(日) 21:32:18
今、敵なのはY先生でX先生、Z先生は味方なんでしょう?
全員が敵というわけでもないのにそこまで追い込まれた気にならなくても。

某2回 2004/11/28(日) 21:34:54
Zも敵でしょ。よくしたのは、はじめの方だけでらしい。

イカ京 [E-Mail] 2004/11/28(日) 21:36:01
>変な突っ込み入れてるのは 2004/11/28(日) 21:20:47
>イカ京だろ。スルーしろ。
何故そう思うのでしょうか、、、。思ったとしても書き込む必要はありません。荒れるだけです。

それはそうとして「一般論として」さんの言うことに私は違和感を覚えてしまいます。もちろん「一般論として」さんの言っていることはもちろん「一般論」なのですから間違っていません。ですが、そんなことはゆりさんだってとっくに理解していることだと思います。「普通のまともな人なら事情を話せばわかってくれる。」と言いますけど、ゆりさんだってそれを信じて今まで試験を受けなおしたりして、何度も研究室を変えてきたのだと思います。ここで「一般論」を言うことはゆりさんの抱えている問題の答えにはならないと思います。

あくまでここはゆりさんを含めたセクハラの被害者のためのスレッドなので、この私のレスに対するレスはしないでください。

2004/11/28(日) 21:37:55
消えろカス。おまえが一番必要ない。

ん? 2004/11/28(日) 21:38:35
>Zも敵でしょ。よくしたのは、はじめの方だけでらしい。
そんなふうには書いてないと思うけど。。

一つ言えるのは 2004/11/28(日) 21:41:39
こんなところで相談しても意味ありませんよ。
おそらくゆりさんが期待した以上のレスは来てないでしょう。
しかるべきところでのしかるべき手続きを優先したほうがよろしいかと。。

某コテハン 2004/11/28(日) 21:44:24
ゆりさんは相談というより、今起きていることを多くの人に知ってもらいたいんじゃないかな。

ここだと 2004/11/28(日) 21:52:57
m事件とかあったからな・・・
今一つ・・・

すさまじい 2004/11/28(日) 22:18:13
女の人は、セクハラとアカハラがあって、たいへんだな。
ただ、その区分は、それだけに峻別してほしいな。
アカハラの下部構造にセクハラもあるとおもうが、セクハラは性差に左右されるので。

経歴だけ見てると、セクハラによる研究室の移動だとよほどの美貌だな。
また、アカハラによる移動だと、少し周囲との比較によって客観的にアカハラの程度を考慮しないといけないな。
今の大学院生は、予算の不足を補う労働力的なことをやらされているという不健全な現実がある。
とくにCOEなどのプロジェクトで、資金を集め、外部評価のために、短期的な実績造りが要求されて、ゆがみがいっそうひどくなっている。
理系の実験系では大変だろうな。
これは、男女問わずに降りかかってくる災難だから、他人と明らかに違う過大な負担が要求されているかも、訴訟の時の重要なポイントになるかもしれない。
また、労働に対する対価も問題になるな。
そういう仕事をすると、なんらかの形で一応はお金がおりるようにはなっているはずだから。

純粋に研究だけしたいというのは、今の日本の大学院ではかなり難しく、研究室構成員として文理問わず応分の負担がふりかかる(ほんとうにおかしいことだけど)。
それを断ると、他の仲間に負担がつけまわされ、やるせないものがあるな。

被害者にはぜひがんばって、日本の現実をかえてもらいたいな。他人事でもうしわけないけど。


   あるへたれより。

ゆり 2004/11/28(日) 23:57:52
すみません。事件のことを思い出すと頭が混乱して手が震えてきてしまうため、間違えてしまいました。
訂正します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Y先生が「救ってあげたい」と言ってきたとき、「私はしてもらっても、何も返せそうもないですからいいです。自分でなんとかしますから。」と私は拒否しましたが、Yは「見返りなんて気にしていないよ。君のように頑張っているのに理不尽な扱いを受けているのを見ていられないんだ。このままだと、切り捨てられてしまうよ。」と積極的に助けたいと言ってきてくれたので、できる範囲で助けてもらうことに同意しました。

ところが、Yは後になって見返りを求めてきました。要求に従わないとあることないこと言ってやると言って来て、今回の惨事に至りました。
Yは外見からは予想できませんが、異常者そのものでした。
私はまるで人形でした。Yの指示に従い、引っ張り出され、押しつぶされ、Yによってバラバラにされました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この部分のY先生はZ先生の誤りでした。すみません。
監禁したり拉致したり強要したり、実家にまできて監視したり、家族にまで危険に陥れたのは、 Z です。

私が訴えようとおもっているのは、Z です。

理系の某一回 2004/11/29(月) 00:44:49
うわー…未だにこんなことあるんですね…。
はっきりいってショックです…。絶句です。

もうあまりのショックでちゃんとしたレス書けないんですが、
とりあえず、ゆりさん、負けずに頑張って下さい。

kk 2004/11/29(月) 00:52:22
工学系の博士後期課程生です。


研究の世界が本当に狭い社会であることはイヤと言うほど知っているつもりですが、絶対にゆりさんが思うように研究できる場所はあるはずです。

諦めないでください。諦めが悪い、というのは研究の世界では褒め言葉です。

はっきりいって 2004/11/29(月) 01:09:25
>被害者は悪くないのに、他に移らなければならないなんて、本当におかしな話です。理不尽です。
>皆はどうしているのでしょう?
私の知人は、学部から大学院に変わるときに大学を変えました。
でも、心身ともに限界に達していて、見るからにかわいそうです。
私が代わってその加害者どもを引き裂いてやりたいと思うほどです!

なお、上の方で「女子大ではセクハラはないのか」という
話がありましたが、そんなことはありません。
聞く限り、女子大こそがセクハラの温床のようです。
そして、女性教官こそが敵に回ることも多いようです。
(女性教官が味方になるとは限らない、ということは
覚えておいたほうがよいと思います)

それと、これは言いにくいのですが。。。。
セクハラというのは、どうも「被害者になりやすい体質」の
人が確実に存在するようです。
もちろんその人自身には何の落ち度もないわけで、
だからどうだという訳では無論ありませんが、
一度被害にあった人は、今後のことを考えてその旨
注意した方がよろしいと思います。
無論、被害にあった経験をみだりに人に語ってはいけません。
信用されたと思うと掌を返す獣のような奴らが存在するのです。

美少女戦士もりふ 2004/11/29(月) 05:23:42
ゆりさん

友達は結局極道を雇って解決しました。でも、とりあえず事なきを得るために東大に行きました。そこではなんとか普通にいけているそうです。

美少女戦士もりふ 2004/11/29(月) 05:26:45
一応禁じ手なので極道は気をつけてください。

美少女戦士もりふ 2004/11/29(月) 06:07:04
「ヤクザの彼氏と付き合い始めましたので覚悟しててください」というだけでも全然違うと思いますし。

>ゆりさん 2004/11/29(月) 06:20:01
もしもあなたが誰かの助けを求めてここに書き込みされたのであれば
知り合いに力になってもらえないか頼んでみたいのですが・・・。
その人は理系ではありませんが京大の教授で上にも書いてある退職に追い込まれた教授の事件のときにも
女性との力になっていた人です。
どうでしょうか?

どうぞ 2004/11/29(月) 11:13:35
医学系へ来て下さい。
特に臨床系ではそのようなことはまず無いはずです。
ただ、実験結果を出すよう死ぬほど実験しなきゃなりませんが。

このトピックは発言数が100件に達しました。
これ以上の書き込みはできません。
続きは次のスレッドでお楽しみください。
ホーム > 談話室 > 相談 > セクハラ