TOP » 海外ドラマ :: アクション » プリズンブレイク/Prison Break
プリズンブレイク/Prison Break :: 1-02 :: アレン :: ネタバレ
BEWARE!!!
ネタバレ強です!!!
---------------------------
(フォックスリバー刑務所内)
チャールズ・ウエストモアランドとチェスをプレイ。彼はもうすぐ人種の争いを発端にした暴動が起こるだろうと予測する。
暴動を予測したのか、突然のシェイクダウン(持ち物検査)が始まる。看守が各房を回り、不正な物が隠されていないかどうかを検査する。マイケルの房からは手製のナイフが発見され、看守ベリックがニヤリ。意地悪キャラ全開でマイケルをイビリ倒すかと思えばそこにポウプが現れ、結果、スクレがSHU(独房)入りとなる。これに不満なベリックは捨て台詞を残していく。
房のトイレを外すためにレンチが要る。これのサイズに合うボルトが庭のベンチに使われていることはあらかじめ計画済みだった。中庭でさりげなくボルトをはずしているところにT-Bag登場。幼児性愛者&レイピスト&殺人者&変態&レイシスト&サイコパスの嫌われ者である。 ネチネチ口調で絡んでくる。暴動が始まったら黒人どもから守ってやるからその代わりにおれとつき合えとマイケルに要求する。マイケルの答えはNO。このときせっかく外した大事なボルトを彼にとられてしまう。
アブルッチにギャング仲間2人が面会にやってくる。そしてフィボナチが1ヶ月後の公聴会で証言する予定だと告げる。 これはファミリーにとって大きな打撃であるばかりか、アブルッチの家族にも危害が及ぶだろうと脅す。窮地に立たされたアブルッチはマイケルから聞き出すしかないと考えるがマイケルはしゃべらない。
C-Noteから「もうすぐ例の薬(PUGNAc)が手に入る」との知らせ。これがあればサラ女医をだまして、糖尿病のフリを続けることができる。こちらは順調。心配すべきはボルトだ。
ボルトを取り返したいばかりにマイケルはT-Bagに譲歩を申し出る。黒人対白人の暴動が起こったらT-Bag側につくとマイケルは明言する。これを聞いたT-Bagはもちろんゴキゲンだが、代わりにC-Noteの機嫌を損ねてしまう。C-Noteはマイケルの行動に腹を立て、マイケルを脅してその目前でせっかく手に入れた薬を捨ててしまう。悔しがるマイケル。
ついに暴動が始まった。男達が入り乱れて殴り合う。怒声。ド迫力。マイケルも巻き込まれる。T-Bagのセルメイトがボルトを持ってマイケルに襲いかかってきた。これはチャンス。マイケルは彼をやっつけてボルトを取り戻す。 これを見たC-Noteはマイケルを見直すというオマケもついてダブルにラッキー。気がかりなのはT-Bagだ。彼はマイケルに怒り狂っている。この先やっかいなことになりそうな予感がする。看守が暴動を鎮静する。ポウプがやってきて当面ロックダウンすると告げる。その間マイケルは手に入れたボルトを削ってレンチをつくる。
マイケルの行動を見て再び彼を信頼したC-Noteは約束通り例の薬をくれる。糖尿病検査。「やっぱりあなたは糖尿病だわ」というサラ女医に、マイケル満足ニヤリ顔。サラ先生はなんで彼がうれしそうにしてるのかを不思議がる。(「毎日私に会えるのが彼はうれしいんだわ」と勘違いしたのかもしれないナ)
じつにまったく綱渡りの連続で塀の中の計画は進行中。
こんな最中にスクレは1人独房にいて、彼女のバースデーに電話をかけられないことに落ち込んでいた。あんな暴動の最中なのだから独房の方が安全なので彼は本当は幸運なのに。ノーテンキなヤツ。
(塀の外)
ベロニカはリンクが銃を発射する場面が映ったセキュリティビデオを入手し愕然とする。そしてリンクに面会。ビデオの内容をリンクに告げると、リンクは「おれはハメられた」と反論する。 クラブ・シモンズという男に9万ドルの借金があり、あるディーラーを殺せばそれを帳消しにしてやるといわれてガレージにいったら車中で男がすでに死んでいたのだと説明する。
ベロニカは後日、クラブが事件後間もなく死んだことを知る。そしてクラブの恋人だったという女性レティーシャの訪問を受ける。彼女は怯えた様子で「殺されたに決まってるでしょ」と告げ、足早に去る。ケラーマンとヘイルが見張っていることにベロニカは気づかない。
ケラーマンのオフィス。彼はやや不安な様子でモンタナ州Blackfootのとある女性に電話しベロニカの動きを報告する。女性は「すべての脅威を排除せよ」と命ずる。女性の顔は見えないが、明らかに権力者であることを匂わせている。
(再びフォックスリバー刑務所内)
マイケルは看守ベリックに呼ばれてついていくとアッチに行けと建物に案内される。待っていたのはアブルッチと仲間。彼はいますぐフィボナチの場所を教えろと脅す。 マイケルを押さえつけ、靴下を脱がせて小指にでかいハサミをあてる。「3つ数え終わるまでにいえ」。マイケルは答えない。アブルッチのカウント終わる。
------------------------------------------------------
1-02 Allen
aired date: 08/29/2005
Writer: Paul T. Scheuring
Director: Michael Watkins
- Title: 1-2 :: Allen
- First Aired: Monday August 29, 2005
- Writer: Paul T. Scheuring :: ポール・T・シェアリング [ imdb ]
- Director: Michael Watkins :: マイケル・ワトキンズ [ imdb ]
Star:
- Wade Williams :: ウェイド・ウィリアムズ [ imdb ] (Captain Brad Bellick)
- Wentworth Miller :: ウェントワース・ミラー [ imdb ] (Michael Scofield)
- Sarah Wayne Callies :: サラ・ウェイン・キャリーズ [ imdb ] (Dr. Sara Tancredi)
- Robin Tunney :: ロビン・タニー [ imdb ] (Veronica Donovan)
- Peter Stormare :: ピーター・ストーメア [ imdb ] (John Abruzzi)
- Marshall Allman :: マーシャル・オールマン [ imdb ] (LJ Burrows)
- Dominic Purcell :: ドミニク・パーセル [ imdb ] (Lincoln Burrows)
- Amaury Nolasco :: アマウリー・ノラスコ [ imdb ] (Fernando Sucre)
Recurring Role:
- Anthony Fleming :: アンソニー・フレミング [ imdb ] (Black Inmate)
- Christian Stolte :: クリスチャン・ストルティ [ imdb ] (C.O. #3)
- Phillip Edward Van Lear :: フィリップ・エドワード・ヴァン・レア [ imdb ] (C.O. #2)
- Mac Brandt :: マック・ブラント [ imdb ] (C.O. #1)
- Mark Morettini :: マーク・モレティニ [ imdb ] (C.O. #4)
- Camille Guaty :: カミル・グアティ [ imdb ] (Maricruz)
- Kurt Caceres :: カート・カセレス [ imdb ] (Hector)
- Stacy Keach :: ステイシー・キーチ [ imdb ] (Warden Henry Pope)
- Rockmond Dunbar :: ロックモンド・ダンバー [ imdb ] (C-Note)
- Muse Watson :: ミューズ・ワトソン [ imdb ] (Charles Westmoreland)
- Jessalyn Gilsig :: ジェサリン・ギルシグ [ imdb ] (Lisa Burrows)
- DuShon Brown :: デュション・ブラウン [ imdb ] (Infirmary Nurse)
Guest Star:
- Wesley Walker :: ウェズリー・ウォーカー [ imdb ] (Aryan Brother)
- Ora Jones :: オラ・ジョーンズ [ imdb ] (Wendy)
- David Lively :: デヴィッド・ライヴリー [ imdb ] (Terrence Steadman)
- Ashley Boetcher :: アシュレイ・ボエチャー [ imdb ] (Garlic Cutter's Grandkid)
- Gianni Russo :: ジャンニ・ルッソ [ imdb ] (Smallhouse)
- Al Sapienza :: アル・サピエンザ [ imdb ] (Falzone)
- Anthony Starke :: アンソニー・スターク [ imdb ] (Sebastian)
- Keith Diamond :: キース・ダイアモンド [ imdb ] (Tim Giles)
- Adina Porter :: アディナ・ポーター [ imdb ] (Leticia Barris)
- Robert Knepper :: ロバート・ネッパー [ imdb ] (T-Bag)
- Paul Adelstein :: ポール・アデルスタイン [ imdb ] (Special Agent Paul Kellerman)
- John Conrad :: ジョン・コンラッド [ imdb ] (Garlic Cutter's Grandkid)
- Danny McCarthy :: ダニー・マッカーシー [ imdb ] (Special Agent Danny Hale)
(前後3つの記事へのリンクです)
はじめまして。tinkerさん。
このブログ面白すぎてやばいです。
あたし、”End of the Tunnel”までしか見てないかなりのfishですがこの先もっと面白くなるのかと思うと真剣にブログチェックしちゃいますね。意味不明だったことが解決しちゃった。
って訳で”The Rat”から先は見てからにしよっと!!
8月からシーズン2が始まるみたいだけど日本上陸はいつになるのかな...
あとあたし、ダミアンとか大好きなんで!
オカルトでなんかお勧めありますか~?
Kyoko様、読んでくださりありがとうございます。後半もガンガンおもしろくなりますよw。毎回クリフハンガーなんで、心臓に悪いです。オカルトは私も好きです。Supernaturalがさいきん日本でもDVD販売開始されたそうですが、私のオキニのひとつです。ディーン(主人公の名前)がカッコイイです。でもこちらは本格派好みのマニアには少し物足りないかもしれない。私は好きですけど。もっとがんがんくるようなものでしたら、マスターオブホラーがおすすめです。特に13話のImprintは強烈に「痛い」です。あ、でもあれはオカルトではないか。
やっと2話目まで観ました☆
うん、評判通りとっても面白い!!!
はやく続きが観たくてしょうがないって感じです。
強面ばかりの中でノーテンキなスクレを見るとなんだかホッとしちゃいます(笑)
ゴンさん、おひさしぶり!さいきん地上波でやりだしたんですよね。スクレはあのメンバの中でいちばん癒し系だからファンも多いと思います。私はへんなもの好きなので断然T-Bagですがw。でももし同じセルになるとしたら、そりゃスクレの方がいいです。
はじめまして!最近はまり始めました!
面白いですよね☆ドキドキしながら見ています☆
あたしはマイケルとスクレが好きです☆