「mixi想像力」の欠如
「三洋電機の社員とその恋人の写真がmixiを介して、ネット上に広まってしまった事件」は記憶に新しいです。
私は、mixに参加している人たちの「mixi想像力」があまりに低下していると思います。
mixiが普及したことによって、自分の個人情報を簡単にネット上に公開してしまう人も増えています。
メールアドレスなんかは変更できるからまだしも、個人がが本名や顔写真をネット上で公開するというのは、当たり前のことなのですが危険極まりないです。
これは真っ暗闇に素っ裸で出て行くようなものです。
昼間の街なかは誰にだってよく見えるから、裸で出て行く人はいません。
しかし、その同じ街なかでも、真っ暗になってしまえば何も見えない。
真っ暗の見た目は歌舞伎町もイラクもサハラ砂漠も全部同じです。
しかし、真っ暗の本質は歌舞伎町とイラクとサハラ砂漠ではまったく別物です。
そこが危険な繁華街である歌舞伎町や、
治安が究極まで悪化しているイラクだと知っていれば、誰も裸で出て行ったりはしません。
逆に、サハラ砂漠のような大自然の中なら、完全武装していく人はいません。
しかし、それは見えている場合、そこが危険な場所か安全な場所か見えている、昼間の状態の場合です。
そこがどこなのか知らないで、真っ暗な場合、
たとえ結果として安全な場所であったとしても、必ず完全武装して行くべきです。
インターネットは危険な場所です。
だってあなたのパソコンからテロリストのホームページが見れるでしょう。
でもテロリストは捕まらないで殺戮を続けているでしょう。
そのあなたのパソコンから奈良女児殺害事件で犯人の小林薫が使った女児の携帯にメールを送ることだってできるんです。
ところが、そんな世界に自分の本名や顔写真を公開してしまう、平気で素っ裸で危険な地域を歩き回る人がいます。
彼らには見えていないんです。
見えているのはmixiやYahoo!までで、その先がまったく見えていない。
真っ暗闇なんです。mixiやYahoo!といった日本の「安全とされる」サイトは「見えている」から、
軽装でインターネットの世界に足を踏み入れてしまう。
しかし、足の届くところまでしか入らないで海を知ったと思うのは大間違いですよ。
いまだに人間は海のいちばん深いところまで行ったことがありませんが、
それでも、足の届く海に入った時点で、
自分がまだ全然海の全体を理解していないということをわからなければ、
人間はあっという間に海に殺されてしまいます。
それが、ちょっとした間抜けなことならいいんです。
例えば、学校の先生が自身のmixiで「今日授業中に屁をこいてしまいました」と書いて、翌日、昨日の数学の授業中臭かったのは鈴木のせいか、とか、そんな範囲でとどまれば、何も問題なんてありません。
また、今年6月には東南アジアの小国ラウザプールで、
王室財務局勤務の職員が、1台のパソコンを公私ともに使用しているため王室の情報が漏洩する可能性があること、
などを理由に大学時代の同級生であった皇太子からのマイミク申請を断り、有罪判決を受けるという事件も報道されましたが、こういった“かわいい”範囲のことなら問題ないんです。
ところが、人の生命や、国家の存亡に関わることは、間抜けでは済まされないんです。
インターネットはもう誰にもすべてを把握することは不可能なほど広がっています。
だから、確かにどんなにネットに詳しい人だって、ある程度から先は闇なんです。
でも、自分が見ているブログやmixi。そして、テレビのニュースで放送されている、テロリストのホームページ。
これが、同じ世界なんだということを理解できない人は、あらゆる危険な悪い“もの”から、格好の餌食になってしまいます。
そこに必要なのは“想像力”です。
mixiは招待状をもらうまでは、何も見ることができません。
だから、壁に囲まれた、閉ざされた空間のように感じてしまうんです。
しかし、2ちゃんねるに個人情報を載せることと、mixiに個人情報を載せることには、違いなんかないんです。
mixiの招待状が何円で手に入るかわかりますか。
その金額は100円です。
百円玉一枚でできているのが、mixiの壁なんです。
そして、世の中には招待状がほしくて100円を払ってしまう人がいるんです。
完全な「mixi想像力」の欠如です。
100円で招待状をちょぼちょぼ売って、儲かると思いますか?
だとしたら、その業者は、“金を払ってでもmixiに入ってみたい人”たちのメールアドレスや情報を、他の誰かに100円以上で売るか、
自分たちで何かに利用しているか、とにかくそうやって悪用されるのは明らかです。
パソコンばかりいじって使われなくなった脳の部分を、
使われている部分と、変な言い方だけど「インターネットのように」つなぎ直すために、
受身な情報を処理するだけではなく、
自分で考えることができる脳になるように鍛えなければいけません。
最近は、小学校からパソコンの授業があるみたいですが、
技術的なことなんか子供はすぐに理解するから、
それよりも社会や道徳としてのパソコンを授業に組み込むべきです。
インターネットは自由な世界であることが素晴らしいのに、このままではいつかインターネット自体を規制する法律とかができてしまいますよ。
だから、悲しいことだけど、世界は安全な場所ばかりではないということを、知らなければなりません。
※こんな笑いどころのない長い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
18禁マンガをノーカットで配信中!! ★★ネットコミック★★ | |||||||
|