「ブルーノ・ムナーリ」展 - イタリアが誇るデザイナー生...
Shiodomeitaliaクリエイティブ・センターは25日より、「ブルーノ・ムナーリ展 しごとに関係ある人 出入りおことわり」を開催する。 ブルーノ・ムナーリは、1907年ミラノに生まれ、デザイナー、彫刻家、美術教育家、造形作家、...
-
水路に大量のベニバナ-みそぎ用?酒船石遺跡
明日香村岡の酒船石遺跡で、亀形石造物近くの水路(7世紀後半)から、ベニバナの花粉が大量に検出されていたことが分かった。奈良教育大学の金原正明准教授(環境考古学)が堆積土を分析した。花粉を水に溶かすなど、みそぎに使われた可能性があるという...
-
代官山コレクション、ランウェイショーで6ブランドが新作披露
10月24日夜、代官山BALLROOM(渋谷区恵比寿西1)でアパレル合同展示会「代官山コレクション」のランウェイショーが開かれ、参加6ブランドが2008年春夏シーズンの新作を披露した。 代官山コレクションは今回で8回目を迎え、昨...
- タグ
- 東京都渋谷区
-
若松の角田さんが「漆の美展」最高賞
日本漆工協会の第15回「漆の美展」の受賞者が、24日までに決まり、本県から、最高賞の農林水産大臣賞に会津若松市松長の漆芸家角田弘司さん(75)が選ばれた。 受賞作は20号の漆額「凍」。裏磐梯をモチーフにイワナを配した作品で、昨年、工...
-
山脇さん(京都市)に決定 沖縄市戯曲大賞
【沖縄】第11回沖縄市戯曲大賞(主催・沖縄市文化協会、共催・沖縄市、琉球新報社)の最終選考が22日、同市内で行われ、大賞は山脇立嗣(たつし)さん(45)=京都市、造園業=の「白雨至りて」に決まった。佳作には當山忠さん(55)=沖縄市、編...
-
高校生の個性集結 県高文祭の美術、書道展始まる
- 10時間前 | MIYANICHI e PRESS | 0 view
第29回県高校総合文化祭の美術、書道部門の展示が24日、宮崎市の県立美術館で始まった。生徒たちの創作活動の成果が集まり、来場者は一つ一つの作品に見入っている。28日まで。 美術370点、書道263点の応募があり、各校の美術教諭ら...
-
堂本光一 大地超え575公演に挑戦
- 12時間前 | Sponichi Annex | 2 view
KinKi Kidsの堂本光一(28)が24日、都内で、00年から上演している主演舞台「Endless SHOCK」の08年公演の製作発表に臨んだ。 チケット発売と同時に完売する人気舞台で、9回目は来年1月6日から東京・帝国劇場...
-
「津軽弁の日」が20年目の節目
津軽弁で作られた短歌や川柳などの優秀作品を発表する「津軽弁の日」(主催・津軽弁の日やるべし会)が二十三日、青森市文化会館で開かれた。今年は二十年目の節目の年とあって、高木恭造賞、牧良介賞の賞金を二十万円に倍増。会場に集まった多くのファン...
-
清水が勝ち2勝2敗 将棋の女流王位戦第4局
- 07/10/23 | 共同通信配信NEWS | 2 view
将棋の清水市代女流王位に、石橋幸緒女流4段が挑戦している第18期女流王位戦5番勝負の第4局は23日、徳島市のホテルクレメント徳島で行われ、午後6時47分、106手で後手の清水が勝ち、対戦成績を2勝2敗とした。 最終第5局は11月...
- タグ
-
源氏物語千年紀記念『源氏パフェ』発売のご案内
- 07/10/23 | ValuePress! | 1 view
株式会社岩井製菓(京都府宇治市 代表取締役:岩井正和)の直営店「はんなりかふぇ・京の飴工房 憩和井(平等院店)」 において、「源氏物語千年紀」を迎えるにあたり、秋の新作パフェ『源氏パフェ』を平成19年10月27日より発売いたします。 ...
- タグ
- スイーツ
-
大覚寺「大沢池」に紅いハスを咲かせるまでの軌跡を展示
複合商業施設「新風館」(京都市中京区烏丸通姉小路下ル、TEL 075-213-6688)3階にあるギャラリー「トランスジャンル」で10月22日より、「1000人のどろんこ:ソウギョバスターズ展」が開催されている。 ソウギョとは水...
-
マチグヮーに期間限定「美術館」−アート系NPOが古民家を改装
NPO法人前島アートセンター(那覇市前島3、TEL 098-863-0244)はNPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ(東京都渋谷区)と協働で10月26日より、那覇・栄町市場内にある古民家(那覇市安里)を借り切り「おきなわ時間美術館」...
-
177人の合格者が晴れ舞台 八重山古典音楽コンクール
八重山古典音楽協会(宮良長定会長)主催の「第30回八重山古典音楽コンクール発表会」が、21日午後6時半から、石垣市民会館大ホールで催された。 八重山古典民謡の正しい継承と優秀な新人の育成などを目的に、安室流協和会、安室流保存会、大浜...
-
浄法寺漆、継承に光 日光の世界遺産修復
漆の生産量日本一を誇る二戸市浄法寺町の「浄法寺漆」は、日光東照宮など世界遺産を構成する栃木県日光市の二社一寺の修復に使われることになり、本年度から計約4トンの大量発注を受ける。日光社寺文化財保存会(吉田健彦理事長)が国産漆の振興を目指し...
-
宮沢賢治劇場が最終公演
時代を超えて読まれ続ける宮沢賢治の作品を島根女子短大文学科国文専攻の学生が劇仕立てにし、子どもたちに紹介する「宮沢賢治劇場」の最終公演が二十一日、松江市浜乃木七丁目の島根県立大短大部松江キャンパスであった。心の琴線に触れる賢治の世界を伝...
-
NHK京都放送局、「21歳」テーマに学生とラジオ番組を共同...
NHK京都放送局(京都市上京区)は10月26日より、学生と共同制作したラジオ番組「オトナチック!ラヂオ」の放送を開始する。 同番組はNHK京都放送局開局75周年を記念し、今年7月の公募により集まった学生10人による「キョウト学生...
-
「マイナビ女子オープン予選」一斉対局開催 - 本戦トーナメ...
- 07/10/22 | マイコミジャーナル | 0 view
20年間親しまれてきた「レディースオープン・トーナメント」が、毎日コミュニケーションズ主催となり、女流棋戦としては最高額となる500万円の賞金がかかったタイトル戦「マイナビ女子オープン」として生まれ変わった。その栄えある初代「女王」の座を...
-
玉城六段が優勝 県アマ囲碁棋聖戦
囲碁の「第13回県アマ棋聖戦」(主催・琉球新報社、県囲碁連盟、読売新聞社)の代表決定戦が21日、那覇市安里の新城囲碁教室で開かれ、玉城大資(だいすけ)六段(那覇地区代表)が西原清三(せいぞう)六段(浦添地区代表)を中押しで下し、優勝した...
-
囲碁フェスで日本原燃が優勝
2007青森囲碁フェスティバル団体対抗戦(日本棋院県本部、東奥日報社主催)が二十一日、青森市宮田の青い森アリーナで開かれた。四チームが四戦全勝で並んだが、勝ち数の差で日本原燃(株)=主将・小出寛五段、副将・栃木孝夫四段、三将・向原進三段...
-
大島小、吾妻中が最優秀/こども音楽コンクール東北
「こども音楽コンクール」東北大会(主催・東北放送)は20日、2日間の日程で宮城県の名取市文化会館で開幕した。初日は声楽の部を行い、小学校合唱の部で大島小(郡山市)、中学校合唱の部で吾妻中(福島市)が最優秀賞に輝いた。両校は来年1月、東京...