- トップメニュー|検索
トップページパブリックコメント関係「横浜市救急条例(仮称)」に対する意見募集の結果について
「横浜市救急条例(仮称)」に対する意見募集の実施結果

 

1 意見募集の実施概要

(1) 趣旨
安全管理局では、「新しい救急システム」を構築するため、「救命率の向上」と「救急業務の公正性・公平性の確保」を目的とした、「横浜市救急条例(仮称)」の制定を検討しており、この取り組みについて、9月上旬から9月末までの約1ヶ月間市民意見の募集を実施いたしました。

(2) 実施期間
平成19年9月6日(木)から平成19年9月30日(日)まで
※ 市内の消防署所、区役所、行政サービスコーナー、地区センター、地域ケアプラザ等の各施設・機関及び各種イベントなどで、25,000部を配付。

2 意見の提出状況

(1) 意見提出件数 263通
(2) 提出方法    郵送・持参 104通、ファクシミリ 96通、Eメール 63通

3 応募意見の主な内容
いただいたご意見は別添資料のとおりです。
(応募意見1通に複数の内容を含むものがありましたので、件数の合計と意見提出件数は一致しません。)

{pdf}別添資料「横浜市救急条例(仮称)」に対する意見募集の実施結果(PDF:1.34MB)

 

4 参考資料

 {pdf}「横浜市救急条例(仮称)」に対する意見募集パンフレット《ご意見の募集は終了しています。》(PDF:2.81MB)

 

トップページへ ページの先頭へ
横浜市安全管理局 〒240-0001 横浜市保土ケ谷区川辺町2-9
TEL.045(334)6789(番号案内) FAX.045(331)5221
1997-2007 City of Yokohama. All rights reserved.