レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【話題】「なぜわざわざスーパーカーを発売するのか」→ゴーン「私たちの情熱の証だからだ」…NISSAN GT-R発表
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2007/10/24(水) 20:30:53 ID:???0
- 日産自動車は24日、新型高級スポーツカー「NISSAN GT−R」を
12月6日に発売すると発表した。前身の「スカイラインGT−R」が
生産中止となって以来、5年半ぶりの復活。「従来のスーパーカーの
限界を超えた」(カルロス・ゴーン社長)という旗艦車種の投入で、日産車全体の
ブランド力向上だけでなく、社員の士気向上を図る狙いもある。
「『なぜわざわざスーパーカーを発売するのか』という問いにいつも
こう答えている。『GT−Rは私たちの情熱の証だからだ』と」
同日午後、プレスデーが行われた東京モーターショーでの発表会。
“怪物マシン”に乗り込んで登場したゴーン社長は「パッション(情熱)」という
言葉を連発した。新開発のV型6気筒ツインターボエンジンを
搭載しており排気量は3.8リットル。480馬力という最高出力や
スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能は
いずれも市販車で最高水準だ。価格は777万〜834万円。
「他社のスポーツカーとは比べものにならない性能」(幹部)と自信満々だ。
新型GT−Rが従来モデルと決定的に違っているのは、性能もさることながら
海外市場に打って出ることだ。米国では来年6月、他国でも2008年度中
にはお目見えする。「スカイライン」の血統を受け継ぎながらも車名に
「NISSAN」を冠したのは、日産ブランドを世界的にさらなる高みに
引き上げたいという狙いがある。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2007/10/24[18:51] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071024/biz0710241851009-n1.htm
- 2 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:31:42 ID:vTSnZ1R70
- 3
- 3 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:32:26 ID:u8OHu3990
- 4
- 4 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:32:31 ID:pDegWPgY0
- 4
- 5 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:32:49 ID:NlsEfVMF0
- 2トン近いピザ車
ブレーキはあっという間にフェードだな
- 6 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:33:07 ID:6t0AHOaJ0
- 6
- 7 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:33:17 ID:7qQssKEY0
- 篠原とうふ店の看板を背負う馬鹿を増やすのはいい加減勘弁してください。
- 8 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:33:34 ID:lCfN4HzQ0
- うーんたしかに凄いけど何か時代の流れに逆行してるような気も.....
- 9 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:33:40 ID:pX0PfGeE0
- >>1
ゴーンは初代フェアレディZ乗ってたんだよな。
- 10 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:33:45 ID:W7dsbno/0
- 『GT−Rは私たちの情熱の証だからだ』
これほど見え透いた台詞は久しぶりに聞いた。
- 11 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:34:13 ID:E6RDFtIt0
- ↓アキオが一言
- 12 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:34:18 ID:NG55BStj0
- おい、誰か「ミツルハナガタ2000」を作れ
- 13 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:34:50 ID:WTuLwDKY0
- 僕の憧れ僕の恋人
- 14 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:01 ID:c07dJl/s0
- V型6気筒ツインターボエンジン
別物、何故名前だけで予約するの理解できない
- 15 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:07 ID:i9+Fpvue0
-
こんな庶民の買えない車に情熱を注ぐなら、普通のまともな車を作れよw
日産の中型・小型車は糞車ばかり。
- 16 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:08 ID:uKB6X4yt0
- フェアレディーとスカイラインしか商品がありません。orz
- 17 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:21 ID:PogNkH2q0
- 一度ブランド捨てた癖にw
でも金持ち相手じゃないと国内売れないんだろ?
レクサスとどっちが良心的?
- 18 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:31 ID:799zE1nj0
- トヨタ工作員注意報発令中
- 19 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:35 ID:UZGghJqpO
- 解散したべーや
- 20 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:40 ID:XjYGghFC0
- Zカーは?
- 21 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:59 ID:Jl7zh06gO
- >>7
そんなやついないから安心汁
藤原とうふ店ならわかるがw
- 22 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:36:09 ID:n5iirl3h0
- ゴーンに情熱とか言われてもな・・・
- 23 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:36:33 ID:+32rYg1w0
- http://www.nissan.co.jp/GT-R/PREORDER/IMAGES/img_main2.jpg
これじゃカッコいいんだか悪いんだかわからんな。
- 24 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:36:34 ID:+vbziJo70
- Z GTRにすればいいのに。
なんでこんなカッコ悪い車になったの?
- 25 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:36:54 ID:Ix6bUQiaO
- 以前のRは庶民にも頑張れば購入維持できた
金持ちのためだけのRなんて憧れもできねえよ
オイル交換10万円て・・・
- 26 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:36:55 ID:arJB1qZO0
- 醜悪なスーパーカー。
性能対価格は天晴れだと思うけど。
- 27 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:37:15 ID:J4QToiux0
- またV6
まだV6
- 28 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:37:21 ID:855n66hB0
- 相当重いらしいね。
楽しいのかしら?
所有する喜びって奴?
HONDAがライトウェイト・スポーツ出すのを待つ。
買えないけどw
- 29 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:37:31 ID:XvNtbhT10
- 時速250kmを超えると 接地感が消える――――。
だが それでいい―――――。
- 30 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:37:35 ID:RF5xXQjv0
- こげん車に誰が乗っとですか?
- 31 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:37:53 ID:0umUp5SQ0
- 俺は、自分がビルゲイツ並みに金持ちでも絶対買わないと思うが、
そういう看板的商品は会社に必要だと思うぞ。
- 32 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:37:58 ID:6u82La6U0
- >>17
> 一度ブランド捨てた癖にw
> でも金持ち相手じゃないと国内売れないんだろ?
> レクサスとどっちが良心的?
専用設計の塊のこっちの方が数段良心的。
- 33 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:38:03 ID:YxYSO03j0
- >>23
俺は顔があんまきにいらんな
- 34 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:38:06 ID:Lw0TIpin0
- >>23
エレノアだな
- 35 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:38:14 ID:zBgpGjCg0
- というかGT-Rみたいなスーパーカーは庶民が所持する車じゃないだろ
オイル交換10万円だって金持ちからすりゃはした金でしょ
フルノーマルで筑波サーキットで260キロは出せるんだからさ
- 36 : ◆SCHearTCPU :2007/10/24(水) 20:38:21 ID:Mr5gyCt70
- 「パッション(情熱)を連呼」…プロテインのパクリか。
- 37 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:38:28 ID:NG55BStj0
- >>27
おまいさんは、公道をチンタラ走るGTカーやフォーミュラマシンを見たいというのか・・・?
- 38 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:38:31 ID:ZP/ay9Yw0
- >>25
そのかわり15リッターも入れてくれるんだぜw
- 39 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:38:55 ID:7qQssKEY0
- >>21
え?、俺の目が…、俺のメガーーーーーーーーーーw
- 40 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:39:08 ID:uR0G1QXb0
- >公道でも300km/hで走ることができる実力をもった日本初のスーパーカーです。
>さらに、GT-Rの最大の魅力は、この高性能を誰でも、いつでも、どこでも味わっていただけることです
一発で免許取り消しですね。
- 41 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:39:09 ID:lX/lr7EC0
- これも駄目だな。
俺のハヤブサを脅かす車って永遠に出てこない気がする。
- 42 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:39:22 ID:Pz8F447p0
- 買えません
中途半端なセダンじゃなくなったのは評価する
まあがんがれ
- 43 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:39:53 ID:C1kIi/Jp0
- 売れるわけない
- 44 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:40:02 ID:pIVELDus0
- ガワだけノーマルスカイラインにした方が売れそうだな
- 45 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:40:07 ID:qJOGN/X10
- 乗っている事が楽しい車と
乗って楽しい車は違うのだ
所有がうれしい爺婆向けの車乙
- 46 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:40:13 ID:yS+ONsAw0
- デザインがねえww
- 47 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:40:13 ID:tR4ybXMt0
- V6でスカイラインとか意味わかんねぇ
直6じゃないスカイラインになんか意味あんの?
V6ならZの名前で出せよ、馬鹿フランス人
- 48 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:40:23 ID:bMIwVON+0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 日本のスーパーカーは、ホンダ・NSXだけだろ。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \ >>日産
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
- 49 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:40:29 ID:2iwUX+7D0
- すげーかっこいい。
- 50 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:41:01 ID:EwsdZrZy0
- (*´д`*)パッション!!
- 51 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:41:02 ID:E6RDFtIt0
- Zもデザインで失敗だったからね
- 52 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:41:17 ID:i19/cWV70
- >>35
筑波で260キロ出るってマジ?
あの短い直線でそれだけ出るって、スゲー速いじゃん。
- 53 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:41:18 ID:+vbziJo70
- 性能はともかく
このルックスはなんなんだ?
これカッコイイの?
まだフツーのスカイラインクーペのほうがマシじゃん。
- 54 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:41:37 ID:3EydH47iO
- 180SXを最新の技術で蘇らせてくれたら買い替えてもいいな。
…あり得ないけど。
- 55 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:41:41 ID:NlsEfVMF0
- >>40
大丈夫だ。パトカーもヘリも振り切れる。
ブガッティ・ヴェイロンでも持ってこないと追いつけないさw
- 56 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:42:00 ID:i9+Fpvue0
- インフィニティQ45・セドリック・グロリア・ローレル・セフィーロ
プリメーラ・アベニール・ティーノ・ルネッサ・パルサー・サニー
ラルゴ・バサラ・サファリ・テラノ・プレセア・
ここ数年で消え去った日産車。
ブランドを大切にしないゴーンw
フーガなんてセドリック・グロリアの方が売れただろw
- 57 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:42:14 ID:ZP/ay9Yw0
- >>41
わたくしが学生の頃、親が金持ちだったのでGPZ900に乗ってて
そのように思っている毎日でした。で、鳴り物入りで登場した新型GT-Rで
カッ飛ばす連中に遭遇し、時代が変わった事を痛感させられました。
きっとハヤブサより速く加速し、ハヤブサより速く旋回し、ハヤブサより
凄い勢いで減速する車になっている事でしょう。
- 58 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:42:20 ID:MIa1XDgO0
- 反応するのがホンダオタだけという時点でおわっとる
- 59 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:42:24 ID:bMIwVON+0
- >>49
喪前のID、何か新しい変速システムみたいだなwww
- 60 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:42:34 ID:9vNeDv2p0
- V型ならせめて八気筒だよなぁ・・・
- 61 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:42:37 ID:PogNkH2q0
- >>23
にこいちみたいだなw
- 62 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:42:43 ID:y23QG/4G0
- HONDAに「NSR」があるんだから
NISSANに「GTR」があっても良いと思う
HONDAが「NSR」完全に捨てたかは解らんけど
- 63 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:43:07 ID:ul8bU0UU0
- R34よりはカコイイ。
平成GT-Rの中ではR33が好みだな。
次がR32。
- 64 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:43:10 ID:3ftwEvBs0
- 中途半端なデザインだな…
- 65 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:43:23 ID:RQ8pgRqN0
- リアランプが[●● ●●]に戻ってる!!!!!!!
良かった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 66 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:43:27 ID:YVcNcEWD0
- >>1
おまえが言うな
- 67 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:43:42 ID:2UAhUHID0
- 高校の時背が小さくて胸がでかくて顔もかわいい完璧な女がいたんだけど
そいつが車好きだということが発覚してから
あだ名がスーパーカーになった
- 68 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:43:48 ID:lX/lr7EC0
- まあ、でも、このデザインはアメリカで売るためだろうな。
販売台数も、日本をあてにしてないんじゃないか?
- 69 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:43:58 ID:6Dzy0XZq0
- 燃費はいいの?
- 70 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 20:44:03 ID:lD70ld5X0
- >>31
∧∧
( =゚-゚)<ゲイツは前トヨタ乗ってたなw
- 71 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:44:05 ID:NlsEfVMF0
- 注:この車はスカイラインではない
- 72 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:44:18 ID:kwPYHhvt0
- 有名な登山家に貴方は何故山に登るのかと記者は問うた
彼はにっこりと笑ってこう言った
「嫁さんの腹の上に登るよりゃ楽だ」
- 73 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:44:22 ID:vy4+ii3p0
- 予想通り貧乏人の嫉妬スレになっててワロタ
いつもどおり自分が買えない=売れないですか
- 74 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:44:26 ID:VnQwA0gn0
- >>40
なんかGPS搭載してて、サーキットを走行してるか判断してリミッターが解除されるとかいう噂
そして走行のログは全て取られるらしいし、マフラー1つ交換で保障は全て無くなるらしい
- 75 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:44:27 ID:2QsvC0cZO
- >>55
隼は?
- 76 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:44:34 ID:uD1FQnff0
- オイル交換10万円っていったいどういう仕組みなの?
普通にオートバックスで最高級オイル入れても2万位だろ?
- 77 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:44:41 ID:yzdO234WO
- プリンスにあんなに冷や飯食わせててなあ
他人の褌神輿にして何が楽しいんだかw
- 78 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:45:05 ID:i9+Fpvue0
-
買えるのは「富裕層」だけw
- 79 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:45:11 ID:rr1jAmwWO
- 今時直6なんて言える>>47のオツムに同情。
- 80 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:45:14 ID:4fDUEauW0
- なぜ、C5のようにレースカースタイルで作らないのか。
パイプフレーム+FRPボディなら楽に100kgくらい軽くなる上に剛性も問題がない。
今のC6は高いようだがC5-Z51なら、それでも600万だったぞ
- 81 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:45:28 ID:RQ8pgRqN0
- >>69
昔R32乗ってた時は良くてリッター5kmとかだったけどw
どうなんだろうねw
- 82 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:45:30 ID:waNfWb+d0
- 素人受けは悪いようだな
だがそれがいい
- 83 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:45:36 ID:3ch9TDA20
- スーパーカーと聞いたら
消しゴムを思い起こすのは
俺だけか?
- 84 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:45:40 ID:HMIwL33V0
- GT-Rは32で終わってる
- 85 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:45:54 ID:+vbziJo70
- アメリカ人ってこのデザインOKなのかね?
- 86 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:46:01 ID:ZP/ay9Yw0
- >>76
交換工具とエレメントが専用高級品に加え、量が15リッター
- 87 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:46:01 ID:9xiMPUcF0
- トランスフォーマーしそうなデザインだ
- 88 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:46:05 ID:kThgel1u0
- 自分で潰しといてよくいうわい
- 89 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:46:06 ID:ZUpgGH3U0
- >>69
いいわけないだろw
- 90 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:46:09 ID:NlsEfVMF0
- >>83
おじさん乙
と分かる俺もかwww
- 91 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:46:18 ID:fKAg9/Jk0
- スカイラインもすっかりダサくなって・・・
R-32の頃が一番良かった。
- 92 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:46:18 ID:kwPYHhvt0
- >>76
プリウスのバッテリー交換費用と同じですよ
ブラックボックスですよ、錬金術ですよ、等価交換ですよ
- 93 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:46:35 ID:wRne0BB80
- なんでマシンXを旗艦にしないんだろうな。
- 94 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:46:37 ID:85D8D97K0
- 日産王子
- 95 :遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2007/10/24(水) 20:46:38 ID:pmnrUWNEO
- >>76
そりゃ、バックスなら。。。
つか、量も違うけど。
- 96 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:46:45 ID:MNDbPtrZ0
- お値段がどう考えても若者向けじゃねーだろw
- 97 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 20:46:50 ID:lD70ld5X0
-
( ^▽^)<かっこいいな
- 98 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:47:10 ID:Ix6bUQiaO
- つかホンダは今回NSX後継展示無しなの?
- 99 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:47:12 ID:LcJcNrx60
- 悲しいけど
デザインが悪いな
個性のない日本車を買うくらいなら
もうちょっと出して
外車買うよな
- 100 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:47:15 ID:799zE1nj0
- >>81
そんなの乗り方しだいだろ。R32でも街乗りでリッター7〜8kmは余裕。
- 101 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:47:31 ID:4fDUEauW0
- 日産は むしろMID4だ
MID4こそ、4WDのあるべき姿。
- 102 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:47:35 ID:RQ8pgRqN0
- リアランプが[●● ●●]に戻っただけで俺はおk。
R32の時も色々言われたけど、自分的に満足できればいい!
やほーい!!!!!!!!!!!
- 103 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:47:35 ID:diTsI0/I0
- '70年生まれの俺にとってはミドシップ2シータ−がスーパーカーの絶対条件。
またMID4みたいなやつ作ってくれ。
- 104 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:48:01 ID:RDW19fOl0
- >>31
ゲイツなら700万なんて5円チョコにも当たらないだろ
- 105 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:48:09 ID:Ixu+rieR0
- >>99
オイオイ
個性の塊みてーな車じゃねーかw
- 106 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:48:15 ID:1tobe8c50
- 初代GTOの香りがするGT-Rなんて嫌だ
- 107 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:48:19 ID:kwPYHhvt0
- >>96
GT-Rに乗るような連中は年収100万でも借金して嬉々として買うから無問題
足回りにあと100万追加しても屁とも思いません
- 108 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:48:32 ID:NRrzf2t1O
- 低所得者に気を使って中途半端な造りにするよりは、ずっと好感がもてるな。
量売るっていうより、イメージアップのためだろうな。
- 109 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:48:43 ID:qVtxgAA/0
- なんかレクサスちっくだな
おやじセダン臭がする
スーパーカー言うならもっとコテコテでよかったんじゃ
- 110 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:48:46 ID:7pz4PULi0
- >>69
俺のカブの方がいいよ
- 111 : ◆SCHearTCPU :2007/10/24(水) 20:48:47 ID:Mr5gyCt70
- これで売れなきゃGT-Rは完全消滅だと思っていいのかね?
- 112 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:48:52 ID:Pz8F447p0
- ぜひDON様に乗ってほしい
- 113 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:48:55 ID:d5ceA7SlO
- この車は凄くいいと思う
金があったら欲しい
しかし一点だけ不満なのが市販車のセダンをベースにGTRを作ってたのが良かったんだよ
今のランエボやインプみたいに
専用で作られると少し微妙な気持ち
金があったらオロチとGTRを買って交互に乗りたい
だからtoto当たってくれよ!
- 114 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:14 ID:WoLd+TqT0
- つまり、GSX-R600の納車まであと一週間の俺は勝ち組ってことか!
- 115 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:23 ID:zTCpwPIR0
- >>92
本体価格安く設定した分、消耗品で稼ぐプリンター商法みたいなもんかな。
だとしたら保障切れた頃に中古で買うのが良いか。
- 116 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:25 ID:+vbziJo70
- Zならまだオッサンが乗るクーペとしていいかも知れんが
このデザインでオッサンが乗るのはキツくないか?
超合金ロボみたいなこのデザインは・・・
孫や子供は喜ぶだろうが
- 117 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:26 ID:VnQwA0gn0
- >>86
15リッターでも高いわww つか、ドライサンプ?
- 118 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:29 ID:4+WQI+Tv0
- ワーキングプア涙目w
- 119 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:33 ID:Sfdnxb2R0
- 日産=コストカットのイメージがこびりついてしまったんで
その反動かね
- 120 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:35 ID:L9HzNpaj0
- 羊の皮には見えないな
- 121 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:35 ID:gcBwpYws0
- そろそろ日本の企業も富裕層を狙ってきたな。
庶民は小型車しか買わないし、日産だったら大衆車は売れないだろ?
- 122 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:38 ID:VSLy14cV0
- 直線番長が出たと聞いてぬっ飛んできますた
- 123 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:45 ID:RMR2wPxo0
- 恥ずかしいセリフ禁止!
- 124 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:46 ID:FrCCIdZAO
- >>76
オイルパン外したんかな?
ニュルのタイムを重視したのならやりそうだが。
- 125 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:48 ID:PVf6B2gRO
- この発表のとき、会場にいたけど
人大杉でさっぱり見えんかった。
- 126 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:50:20 ID:pFt4m1GqO
- >>17
両方、屑だな。セルシオだってベンツより安いからよかったのに、高すぎるよ。
- 127 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:50:30 ID:NTXLf/Qd0
- かっこわるいデザインになっちゃったなぁ。
足回りも最近の日産車の傾向通りフガフガなんだろうな。
- 128 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:50:30 ID:E6RDFtIt0
- ブカブカ1BOXはお腹一杯だから
こういうノリはいいよね
- 129 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 20:50:38 ID:lD70ld5X0
-
( ^▽^)<スカイラインといえば、鉄火面だな♪
∧∧
( =゚-゚)<いや ケンメリ〜
- 130 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:50:42 ID:y23QG/4G0
- 年収1000万だったら買うな
5年ローンで
- 131 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:50:44 ID:qjiYIY5a0
- >スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能は
スピード違反で捕まるじゃん
- 132 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:50:44 ID:lAWncV6JO
- >>60
詳しくは書かないけど、6の倍数気筒がいいんだよ
フラット12気筒が最強
Vは妥協の産物
- 133 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:50:50 ID:Lzqz2SG30
- GTで操作してみたが、
加速感はIS-Fの比じゃねぇなw
- 134 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:50:59 ID:ZuyNr0A10
- >>114
変態S乙
- 135 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:51:06 ID:4fDUEauW0
- GT-Rは、どこまでもスポーツカーでなければならない。
メルッツェディス・ベーンツのような街乗りもできる速いラグジュアリーではいかんのだ。
もはやサーキットにしか居場所がない、そういうものこそGT-Rであるべきだ。
- 136 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:51:06 ID:yzdO234WO
- 隼?
超一流のモンスターバイクなら0→100` 2.6秒程度か
ニッサンはルマンにシンプル構造でトラブルの少ないマシンを出していたなあ
そんなズッコイマシンでただ勝ちゃーいいのか
バカじゃね?
新しい事にチャレンジして尚且つレースに勝つ
こうでないと車は売れない
- 137 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:51:16 ID:SshbcfBM0
- 技術屋の独り善がりは危険だぞ
- 138 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:51:17 ID:uKB6X4yt0
- 馬力と加速の数字がすべてなんだよ。
軽くて、よく曲がる、加速のいい、よく止まる車なんて、日本人には設計できない。
- 139 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:51:24 ID:ZP/ay9Yw0
- >>115
おそらく3年後の第一回中古出回り期の頃には、ちょうどタイヤ交換の
時期に差しかかった個体が多く出回ると思われ。おっさんが乗るからタイヤ減らない。
タイヤ交換、しめて50万円になりますぞ。
- 140 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:51:25 ID:xKvl0/MC0
- >>102 フェラーリ伝統のリアコンビランプみたいでカッコいいよね。
- 141 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:51:50 ID:ggbHv+hk0
- 羊の皮をかぶったヤギを作ればいいのに
- 142 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:51:54 ID:OJyfahmd0
- いまどきスーパーカーだって。。
ぷぷぷ。
- 143 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:51:55 ID:Ixu+rieR0
- >132
3ローターサイキョ
- 144 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:52:00 ID:bmKkNGjr0
- 50万出すならスイス製の機械式時計を買う。
何故でしょう?
- 145 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:52:03 ID:n4B4HL3c0
- アクバー提督みたいなフロントだな
- 146 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:52:11 ID:ncPur7Yq0
- 箱スカがなつかしいな
- 147 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:52:20 ID:DgYWd+nC0
- 日産の開発ってコネ入社ばかりだからね
デザインに期待なんかできないよ
- 148 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:52:21 ID:kwPYHhvt0
- >>141
そういうのはワゴンRやムーブの役目
- 149 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:52:24 ID:cHEyPNuB0
- 後ろはいいけど前が好きくない
- 150 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:52:34 ID:NElvqFln0
- スーパー軽ーを作れ
- 151 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:52:43 ID:Lw0TIpin0
- >>100
それRじゃないぞ
- 152 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:52:59 ID:oIvCZjaZ0
- >スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能は
加速のGで吐きそう。
- 153 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:01 ID:CnrpWLrs0
- Nissan GT-R Spy Video
ttp://www.youtube.com/watch?v=b60jUybVzRY
- 154 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:07 ID:fx72nXuCO
- >>62
バイクと比較かw
- 155 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:09 ID:JTpad7DKO
- 色キチ
釣りキチ
カーキチ
- 156 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:10 ID:DuIK3OrF0 ?2BP(4383)
-
ポルシェに乗って事故った奴が何言ってんだか・・・。
- 157 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:12 ID:Tjoy0YkX0
- 『なぜわざわざスーパーカーを発売するのか』
「それは・・・・・・・・・・・カッコイイからだ!!!!!」
- 158 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:25 ID:K3dlBkk+0
- >>138
2輪の世界とは正反対なんだよな。不思議だ。
- 159 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:27 ID:799zE1nj0
- まあ買える金があっても俺ならクーペあたりにしとくな。
これ買ったらDQNに悪戯されそうでめんどくさそう。
下手したら盗まれるからなあ。
- 160 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:30 ID:JTsiMVDv0
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%9D%BF
>住人の年齢層が低いため、些細なきっかけで罵り合いが起こりやすい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>他人を引っ掛ける目的の書き込みや不必要・無意味なスレッドの乱発も多く、板やスレごとの棲み分けをしない住人も多い。
>こちらも増加傾向にあり、深刻な問題として取り上げられている。
>ニュース速報(VIP)板と年齢層が被るためかVIPPER気取りの住人も多い。
~~~~~~~~~~~~~~
>実際はニュース速報(VIP)板よりも幼稚な書き込みが多く板が荒れているため、この板の存在を知るVIPPERにすら煙たがられている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>2007年6月27日に行われたアンケート「2chの中で嫌いな板」10位に挙げられてしまった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
消防厨房隔離施設!
\(^P^)/
\(^P^)×(^P^)/ | |\(^P^)/
| | | | <> | |
< > /> /\
ポケモン板
http://game13.2ch.net/poke/
- 161 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:30 ID:4fDUEauW0
- ブゲティ・ヴェイロンは2.3秒で100km/hだ
- 162 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:30 ID:pk+rzagEO
- これは社内のモチベーションあがるべな
- 163 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:34 ID:qaP5ghxW0
- >>99
>悲しいけど
>デザインが悪いな
そんなこと言って恥ずかしくないの?w
あんたの言う個性のある外車を教えてよ
- 164 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:44 ID:qp9qS6PL0
-
金持ち連中のお遊びだろ。俺には関係ない。
そんな開発費があるなら、一般車の価格を下げてくれ。
- 165 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:53:52 ID:VhzIDRx00
- 中東の金持ち坊ちゃんが買って遊ぶんだろ。
- 166 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:54:01 ID:ul8bU0UU0
- >>114
十分勝ち組。
4マンの自転車(ジオスの小径ロード)を買おうかどうか悩んでいる俺に比べればな・・・。
- 167 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:54:05 ID:m8XamRGf0
- ガソリン値上がりしてんのに燃費の悪い車とな?
- 168 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:54:18 ID:n4B4HL3c0
- これも10年くらいしたら、ボロアパートの屋根もない駐車場に停められるようになるの?
- 169 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:54:22 ID:Vo0AYcQf0
- ざわ・・・
ざわ・・・
ざわ・・・
- 170 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:54:38 ID:NlsEfVMF0
- まあスカイライン大好きな、昔走り屋やってたおじさん達が買うだろうな。
ターゲットは今流行りの段階か。
- 171 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:01 ID:ZXERzpBm0
- 公道でスポーツすんじゃねーぞ。
- 172 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:06 ID:Q/O70bkg0
- エコじゃなかったのかよw
- 173 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:06 ID:mKaOpqtv0
- ●●●●●●安い!!!!!!●●●●●●
- 174 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:08 ID:xObOWblx0
- あれ?前はGT-Rって走り屋のにーちゃんでもがんばれば買えるような値段じゃなかったけ、、、
- 175 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:12 ID:y23QG/4G0
- >>137
それで良いと思う
日本は間口広く取る傾向がある。これがダメ
なんでもっと個性的な車が出ないだろう
日本のメーカーはヨーロッパの車を勉強しろよ
- 176 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:12 ID:iaY1O9Lq0
- ドライサンプじゃないとオイル交換にそんな値段しないだろ
貧乏人はシルビア復活を待てということだ
- 177 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:20 ID:4f3B+RKj0
- エリーカとどっちが速い?
- 178 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:22 ID:y8NcBc0m0
- カッコイイが高すぎる
昔のタイプMみたいな廉価版出せよ
- 179 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:33 ID:oOMNSAHv0
- >>48
トヨタ2000GTもあるよ
- 180 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:44 ID:Ae2MFSTU0
- やっぱ34-Rが最高。
ttp://www.hkskylineclub.com/images/Gallery/R34GTR/r34gtr052.jpg
- 181 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:44 ID:zuuxtOYAO
-
どんなにメチャクチャ乱暴な運転をしても
GT−Rサレジオ殺人事件みたいなことにはならないクルマになった
と信じる
- 182 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:47 ID:4fDUEauW0
- しかし、トラクションコントロールとかヨーイングスタビリティとかGモーションセンスとか
そういうのばかりでは楽しくあるまい。
俺のC5もトランションコントロールは勝手についてくるが、OFFにできる
GT-Rはできない
どういうことか
- 183 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:55:58 ID:bmKkNGjr0
- >>170
老眼鏡かけてる人がスポーツカー操れるかな?
眼鏡かけてる時点で危険だろ。
- 184 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:56:18 ID:tuekrE2g0
- >>65
えっ。まじ?
やっぱり反発が強かったかw
- 185 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:56:25 ID:TlC4DMJP0
- 15リッターもオイルいれるならオイル交換しなくても5万キロは走らせられるな
- 186 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:56:27 ID:f1mFlmc70
- 高速道でランエボいじめをする車だろw
- 187 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:56:34 ID:lAWncV6JO
- >>163
S8
- 188 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:56:36 ID:Hq6ZXtns0
- とりあえず、日本の車はトランクの大きさを考えるのをやめることから
考えるのがいいよ。
デザインにおいてトランクルームなんていらないんだから、カバン一個はいるぐらいでいい。
- 189 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:56:42 ID:Ixu+rieR0
- >>174
R34は600マソくらいするぞ
まあ200近くうpしてっからなんとも以遠が、
元々兄ちゃんが頑張って買える車じゃないしょ。中古買ってるんじゃね?
- 190 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:56:45 ID:5vu8tkSx0
- New ニッサンGT-R と New トヨタクラウンを比べたら
オレはクラウンをとるね
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10052048061.html
- 191 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:56:50 ID:MQr41FIrO
- 長谷見も天国で泣いてるな
- 192 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:57:00 ID:eWTBZn/b0
- オイル交換10万は逆に「改造車のクレームに付き合いきれないからメンテは
ご自分でやってください」って意味だと思う。本当にあの額でやってもらうために
純正サービスを受けに行く人はすぐ少数派になるよ。
- 193 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:57:05 ID:NlsEfVMF0
- >>183
操れるかどうかなんて売り手は気にしていない。
金を払えるかどうかだ。
- 194 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 20:57:14 ID:lD70ld5X0
-
( ^▽^)<パトカー仕様が見たい
- 195 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:57:16 ID:ZP/ay9Yw0
- >>178
やだよ、何で大金出したのにDQNが後追いしてこなきゃならんのさ?
金持ちの車とDQN車は、見た目でも明確な差をつけるべき。
- 196 :1000レスを目指す男:2007/10/24(水) 20:57:24 ID:4p4IYmDB0
- 漏れが車に情熱かけるなら、横にも動ける車とか、階段上れる車とかにするだろう。
- 197 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:57:44 ID:i9+Fpvue0
- 日産へ。 最近スカイラインのCMにイチローを使っているけど、
日産とイチローで庶民が思い出すのは、あの日産がどん底の時代。
90年代後半の「イチロ・ニッサン」のCMを思い出すんだよ。
イメージが悪いからイチローはCMから外せ。
渡辺謙は非常に良い。車は糞だけど、乗ってみたいという気にはなる。
- 198 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:57:51 ID:vodryTA4O
- 久しぶりに夢のある車だと感じた。
- 199 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:57:52 ID:bUe4g6kv0
-
欲しい・・・・が金がない。若者には金が無いのだ・・
34Rはいいけどさ、ガソスタの店員やDQNにーちゃんが乗ってる確立高杉なんだよな。
マナー悪くて
- 200 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:57:53 ID:mPs+2Ite0
- >>127
お前このデザインにAUDIのマークでも付いてたらカッコイイとか抜かすタイプだろw
- 201 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:04 ID:ZuyNr0A10
- Ninja-R
- 202 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:05 ID:bmKkNGjr0
- >>193
GTRの名が泣くぞ。
グランツーリズムは羊の皮をかむった狼の証し。
- 203 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:07 ID:tpgmgCXB0
- 顔が駄目。なんであんなデザインにしたんだか…。
- 204 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:17 ID:PMmC3ct10
- こういうのってDQN仕様になってるんだろ
- 205 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:20 ID:78hcvxQv0
- 廉価版の「左門豊作モデル」も出せ。
- 206 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:29 ID:/mWPOShO0
- 今時ターボって・・・ww
- 207 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:34 ID:yzdO234WO
- >>161
市販車?そりゃすごいね
数字的にはジェットエンジン積んだバイクがあるくらいだから有り得る数字だけど
- 208 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:36 ID:WGRi16Uj0
- 写真の撮り方がまずいのかな?
なんか馬面でブサイクに見える。
R32のGTRが一番かっこよかったなあ
- 209 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:45 ID:aWo10UxC0
- 日本で買っても法定速度越えられないよな
- 210 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:46 ID:9thAsYfy0
- >>195
だよな、貧乏人はインプかランエボ乗ってろってな
- 211 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:48 ID:zuuxtOYAO
- 水野開発プロデューサーによると
メインターゲットは30代から40代の
医者、弁護士、IT社長とのこと
- 212 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:50 ID:gdz5+O5u0
- デザインが悪すぎるこれじゃあ、お子様用の甘ったるいナンパカー
真のスーパーカーに曲線はいらない
それが硬派の条件だ
- 213 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:58 ID:799zE1nj0
- >>193
ですよねー。ああ、給料上がんないかな・・・
- 214 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:58:59 ID:gfmudebW0
- あ、ゴーンがちょっとカッコよく見えた
- 215 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:59:04 ID:MZNPLVCz0
- 名ばかりのものは多々あるが、
日本製の真のスポーツカー・スーパーカーをまだ私は見たことがない
By徳大時
- 216 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:59:10 ID:sW36MLZq0
- ケイマンSとほぼ同じ値段か…
カレラ買うような金持ちは関係ないだろうが、ケイマンやボクスターはかなり喰われるかも。
- 217 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:59:17 ID:dLzZMQ4E0
- 老齢化の進んだカミナリ族だな。
時代感覚が全く欠如した日産にぴったり。
技術はあっても、何が正しいかすらわからないガキの集まり。
- 218 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:59:42 ID:vnVbnQsD0
- アンチスポーツカーの俺としては激しくどうでもいいニュースだな
- 219 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:59:42 ID:lAWncV6JO
- >>138
インプレッサWRX
ランエボ
- 220 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:59:54 ID:Ixu+rieR0
- >>206
この車は別だが、
ターボをバカにするってバブル期から情報が止まってる人?
直噴とか知ってる?
- 221 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:02 ID:y23QG/4G0
- 鐘の無い俺は「ランエボ」でも乗ってなさいってこった
- 222 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:10 ID:ZP/ay9Yw0
- >>212
現行車でひとつでいいから例を出してみろよw
- 223 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:16 ID:xK52rq7i0
- >>183
メガネは運転技術には何の影響もない。メガネをかけたレーシングドライバーは
いっぱいいる。思い込みと偏見でモノを言わんほうがいい。
- 224 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:21 ID:fX7UPX5G0
- アウトバーンで乗るしかないな。
そしてドイツ車に越される
- 225 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:22 ID:ptkurE0Q0
- このGT-Rのルーフがアルトに見えて仕方ないんだがw
- 226 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:22 ID:qp9qS6PL0
-
その情熱を一般車にも向けて欲しいね。低価格とか。
まあ、貧乏人を相手にするより、金持ち相手のほうが儲かるんだろ。
- 227 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:39 ID:IIuECR1XO
- >>7
釣りか?
- 228 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:40 ID:lCfN4HzQ0
- フロントグリルにゴーンさんの顔を付ければ売れると思うよ。
- 229 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:47 ID:lP33mZVX0
- 前にGTR乗ってたけど3速で150Kmくらいまで伸びるからな
今度のだと3速で180km出そうだな
- 230 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:47 ID:o1S+uafn0
- マシン〜が叫ぶ〜
くるぅった朝の光にも似たぁ〜
- 231 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:50 ID:7MhPvLJ70
- スポーツカーならダツンZ(ズィー)って名前で売れよ常考…
- 232 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:00:55 ID:XYC7ex3S0
- ヴェイロン見たら、スーハーカー終わったなと思う
http://corism.221616.com/articles/0000034277/
- 233 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:01:04 ID:NlsEfVMF0
- >>211
もろポルシェの購買層と被るね。
しかしポルシェから客を奪うのは無理じゃないかな。
と700万円で993ポルシェを買ったばかりの俺は思うぞ。
- 234 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:01:12 ID:q+n0W11h0
- ゴーンが無能なのが良く分かった
- 235 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:01:14 ID:HIms6rML0
- >>1
クルマの存在理由はロマンだからね。正直だなゴーンさんは。
環境だの安全だのいいだしたら、自家用車なんてない方が良いに決まってるし。
クルマを存在させるために、いったい何人の命を生け贄にささげていることやら。
- 236 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:01:16 ID:4fDUEauW0
- もう電子制御はウンザリだ
電子制御サスペンション
電子制御デフ
燃料はしょうがないとしてもスタビリティコントロールは、やりすぎ。
ドライバーがミスしたら、そのとおりに動く車でないと上達しない。
ドライバーのミスを勝手にリカバリーするようなのは、どこが悪かったのか自分で思い知れない。
それではいかんのである。
タイヤがもったいねえ?
俺のようにグッドリッチ履かせておけ。
いざというときは、Sにすればよい。
- 237 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:01:17 ID:RBoo9v4vO
- デザイナーのオナニーがまた満載だね。
誰もいいと思わないのに、メーカーは得意顔。
だっせぇなあ。
- 238 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:01:19 ID:mPs+2Ite0
- >>161
確かその車、一億円超えてなかったか・・・
- 239 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:01:19 ID:bmKkNGjr0
- >>223
そうだったのか。
あんまりシャンペンシャワーで見掛けないもので。
- 240 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:01:33 ID:i9+Fpvue0
- 庶民にはコペンだな(w
ビート・AZ−1とか、格差&エコ時代にはぴったりのスポーツカーだ。
- 241 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:01:44 ID:XaKmYZHs0
- まぁ、カッコイイじゃん。。
俺は、買わないけど。
- 242 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:01:54 ID:Yzxx2TSr0
- 普通にダサくてがっかりした
- 243 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:02 ID:qTpFmgFHO
- いまどき32がいい とか言ってる方、このデザインが理解できない方は一度ヨーロッパあたりのモードを軽くでいいから確認してみては
- 244 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:04 ID:ntOKo6kh0
- >>1
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)ダセー
- 245 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:09 ID:VhzIDRx00
- これ1台売れたらマーチ20台分くらいの利益でるんだろうなwww
- 246 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:10 ID:ewoPohRAO
- 包茎っぽいなw
3、8L480馬力ってのも、中途半端だなぁ
- 247 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:12 ID:ZP/ay9Yw0
- >>228
いちおう、そういう事を本気でやって売れているチャリがあるんだけどな。
まあゴーンの顔っつーよりセナの顔ってところだけど。
- 248 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:20 ID:yJocaLV20
- >>141
毛糸吹いた! w
- 249 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:35 ID:s5CtYvF20
- 日産 究極のオナニーカーだな
- 250 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:50 ID:yzdO234WO
- もはやこんな車に夢を感じる時代じゃない
詰まらんもん作らんでレクサスみたいなの作れ
- 251 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:50 ID:nN6M90QB0
- 車重800kg、10000rpmまでまわる1.3gNAエンジン、2シーター、
シーケンシャルシフトのクルマを150万ぐらいで出して下さい
- 252 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:53 ID:Qek82Hw40
- おまえら俺の友人のスーパーハカーに頼んでIPぬいてやるからな!
ん?スレ違い?
- 253 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:03:00 ID:FuFeN3f30
- GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 254 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:03:07 ID:7SaWsTcI0
- MID4売れよ
http://www.carstyling.ru/cars.1985_Nissan_MID4.html
- 255 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:03:19 ID:yS5r7Y960
- スパーハカー
- 256 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:03:30 ID:Ixu+rieR0
- >>236
400馬力超えてて制御入らない車なんて公道走って欲しくねえなw
- 257 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:03:47 ID:COa/RKaB0
- 特殊なクルマなんだからフェアレディーにすれば良かったのに
スカイライン はケンメリって事を知らない社長だな ヤレヤレ
- 258 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:03:50 ID:LxtySTA40
- 庶民だらけだな…
俺もだ。
- 259 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:03:53 ID:i9+Fpvue0
- 最近の日産車で感心したのは車内でオナヌーしやすい
エクストレイルの跳ね上がるステアリングだけ
- 260 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:03:55 ID:ZOvDP3DKO
- 直6じゃないのにスカGとか名乗るなよ。
- 261 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:03:58 ID:J6vGZi6M0
- 直6じゃないのに…
2ドアは評価するが
それにしても3800ccってGT-Rとしてはどうよ?
- 262 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:04:00 ID:8TzgdvgL0
- オイル交換10万?
ポルシェで高いオイル使って工賃ふんだくられても5万程度だろ
どこをどうやればその値段になるのか誰か教えて
- 263 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:04:03 ID:y23QG/4G0
- TOYOTAのスーパーカーってまだですか?
- 264 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:04:10 ID:tuekrE2g0
- >>215
徳大寺は引退しただろw
- 265 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:04:14 ID:4fDUEauW0
- ヴェイロンは1億9000万という
実質2億だな
しかも、買えるかどうかだけではなく「維持していける収入があるかどうかの審査」があるという
- 266 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:04:18 ID:ZP/ay9Yw0
- >>251
「どれか1個は妥協しなさい」って言われた時に、150万のところを
妥協する覚悟はある? ないならメーカーは言う事聞かないと思うよ。
- 267 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:04:20 ID:IczgBB7s0
- 昔あこがれたオジサマ族に作ったんだろうね
その世代が年を取りすぎてしまわないうちに
- 268 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:04:27 ID:SlAOdTBO0
- リメイクで復活して欲しい車
180sx、トレノ&レビン、RX-7、カプチーノ、ビート、AZ-1
- 269 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:04:34 ID:ELHzKXCa0
- >>132
つまりポルシェ917が最強ということでつね。
- 270 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:04:39 ID:BpxQLVNh0
- のちの黒歴史である
- 271 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:04:52 ID:XYC7ex3S0
- 東富士の研究所でクラッシュしますた
- 272 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:04 ID:lNqEeA+00
- ちょっとカッコいい台詞だな。
しかし名前買いする人ってボージョレヌーボとか喜ぶ層とかぶりそう。
- 273 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:16 ID:eWTBZn/b0
- R32〜34が安すぎたんだよ。ハコスカ〜ケンメリの時代だってGT−Rは
若者が努力で買える車じゃなかった。バブルの申し子が去って昔ながらの
位置付けに戻っただけだ。普通の収入なら3〜4年まって中古を買え。
- 274 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:17 ID:WGRi16Uj0
- >>233
ポルシェって700万で買えるのか
- 275 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:23 ID:sW36MLZq0
- >>262
最新の水冷式だとディーラーで交換して3.5万くらいで済むけどね
- 276 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:29 ID:zp6D4Kjg0
- なんのかんの言ってスカイラインなのねw
現行スカイラインが宙ぶらりんの位置になる予感
- 277 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:37 ID:VhzIDRx00
- 個人的には買う金もないし速い車に興味も無いが、
商売的にはこういう象徴になるような車があっても良いと思うね。
- 278 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:37 ID:Na2qdddz0
- これは売れるぞ。メチャクチャに、爆発的に売れる。
日本市場では無理だよ。世界での話ね。
このGTRで、日産は世界の富裕層の車市場に殴りこみをかけられる。
日産ブランド自体も評価が上がる。ゴーンの決断は正しい。
日本市場は、オマケぐらいにしか考えてないだろうよ...
- 279 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:40 ID:K+wrVZsh0
- 車道で200キロ出せる車を発売するのは犯罪教唆だと思う
- 280 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:46 ID:LdJ6eiB+O
- コレ欲しいが金がナス・・・ちょっと高いな・・・(´・ω・`)
- 281 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:46 ID:OX0WVFmS0
- >>100
俺も昔R32リッター3.7〜5.8km
- 282 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:58 ID:O3xxTYYZ0
- こ、これは…スーパーGTマシンで原型無くなったらマシになるかなw
- 283 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:05:59 ID:Z4iDMyw20
- 環境問題についてはどのように考えていますか?
- 284 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:06:03 ID:MGKY8PbA0
- まあ大蛇の方が目は引くよな
http://www.mitsuoka-orochi.com/index.html
- 285 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:06:17 ID:PbcVHQv5O
- 最後の花火って事?
- 286 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:06:21 ID:4fDUEauW0
- ポルシェは最低でもGT3
911は到底認めることはできない。
スポーツというよりラグジュアリーだからだ。
- 287 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:06:22 ID:Hnf4gy900
- スーパーカーか!
ランボルギーニ・カウンタック・LP300
- 288 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:06:24 ID:YokjagCn0
- ルマンに出て優勝してみせろ
- 289 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:06:30 ID:VVw69H1G0
- で、その出力、性能をどこで体感するのかな?
買う時にはA級ライセンス必須とか
公道では出力25%でお願いしますとか?
- 290 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:06:33 ID:neDFEr1z0
- そんなに凄いのかよく判らんから 車に例えると何?
- 291 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:06:40 ID:kSZfDAU10
- いまどきターボつーのもなんだかなぁ
- 292 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:06:55 ID:phrr+PVm0
- R390みたいなのがよかった・・
- 293 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:07:02 ID:Ixu+rieR0
- >>273
ボクスターなら500万円台からあるぞな
- 294 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:07:25 ID:i4DglC+9O
- 客「すいません。ブレーキパッドを交換しておいて下さい。」
店員「はい。(笑顔)」
- 295 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:07:27 ID:kwPYHhvt0
- >>278
一方ホンダは新型フィットの値段を部品調達コストを抑えて据え置きにした
選択としてはどっちが正しいのやら…
- 296 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:07:28 ID:XYC7ex3S0
- ベントレーのspeed6みたいなモノ
- 297 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:07:31 ID:nN6M90QB0
- >>266
実際出したら300万は下らんだろうな。
残りの半分はローンで払うよ
- 298 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:07:43 ID:K+wrVZsh0
- なぜ、特定の電波を受信しないと80km/h以上がでないリミッターとかつけないの?
- 299 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:00 ID:2PyccFcs0
- タイヤ4本交換工賃込みで100万だとぉ〜!!!!!すざくんな!!!
- 300 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:04 ID:sW36MLZq0
- >>291
欧州じゃ高燃費型ターボが流行ってるんだが…
- 301 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:04 ID:dLzZMQ4E0
- 日産の凋落振りを如実に具現化した車だが、最初だけは売れるだろうね。
- 302 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:13 ID:Ix6bUQiaO
- なぜホンダが今回
「あ、ウチはもっと凄いの出しますんで待っててくれます?」
っていうような車を出展しなかったのかが不思議だ
- 303 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:15 ID:oztqCirJ0
- これとハチロクとどっちが速い?
- 304 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:20 ID:WGRi16Uj0
- >>293
ポルシェって意外に安物だったんだなあ。
- 305 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:24 ID:zuuxtOYAO
- まだまだ、これから来年
何百万も高いモデルを出すと自信満々だったよ
開発責任者は
- 306 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:33 ID:41jOEgtX0
- いかにロターごととは言え
ブレーキパット交換で40万ってすげーよな。
タイヤとオイル交換合わせたらまぢ100万じゃねーか。
- 307 :ココ電球(∩T∀T)ノ[芋] ◆tIS/.aX84. :2007/10/24(水) 21:08:35 ID:EUIUwVj60
- 後輪4輪にすればいいのに
見分けつかないだろ
- 308 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:41 ID:VN+F0oP50
- スレ全部読んでないが、480PSなんて海外仕様で逆輸入ならまだしも国内にもそのまま投入すんの?
280PSの自主規制破るつもりなのか?
480PSでの国内販売なら買おうかなって思うんだが・・・やっぱ無理じゃね?ゴーン?
480でそのまんま出すんなら、本気で購入を考える。
- 309 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:44 ID:GlghDiFO0
- >>260
直6捨てたからスカイライン名乗れないんだろ
つか相も変わらずパッとしないデザインだな....
- 310 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:50 ID:KhjA2jPqO
- >>251
Radical SR4はいかがでしょう?
150万とはいかないけど
- 311 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:50 ID:xXbSYfNO0
- >>298
やっぱ情熱を邪魔する存在はアウトなんじゃねーの?
- 312 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:08:54 ID:TMBJAlYl0
- >>41
K2Yを持ってる俺からすればハヤブサなんて糞
去年事故って、アメリカに送りなおして修理したら財布が炎上した
- 313 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:02 ID:ZP/ay9Yw0
- >>302
意外と自身がないんだと見たが・・・
- 314 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:05 ID:4fDUEauW0
- 280PS縛りは、もうとっくにない
- 315 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:05 ID:vR9e52860
- 日産のHPが重いけどナンデ?
- 316 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:10 ID:LoC2o41o0
- かっこよさは走りと性能で後から付いてくるもんだよ
デザインだけが良い車なんていらん
- 317 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:28 ID:QF/S2VO40
- >>278
海外で販売する時は値段がネックになりそうだね。
ランエボなんかも海外だと1000万円超えてるらしいし・・・
1500万円くらいで販売されるのかなぁ・・・
逆に海外だとポルシェなんかが激安の大衆車なんだよな
日本で言うホンダみたいな
- 318 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:31 ID:Rvk3FxK10
- トヨタが作ってた炭素繊維の500ccの車がほすい
- 319 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:32 ID:X2p3Kv4F0
- なあ、車って
スーパー行ったり、通勤に使ったりするものだろ?
ちゃんとブレーキがきいて、公道を流れに乗ってストレスなく走れれば、
それでいいじゃん。
金持ちターゲットにするったって、何かズレてないか?
- 320 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:31 ID:LypfUWslO
- やっぱR32を越える魅力の車は日産からは無理だな
売れなくてもいいから作るとはご立派な情熱だこと
- 321 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:32 ID:aDmlr5lD0
- 年間3万キロ仕事で走る俺がこんな車、経費で買ったら嫁さん 怒るだろうなぁぁぁぁ・・・
ガソリン代どの位になるんだろ・・・
- 322 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:33 ID:RhfIic6+0
- でかい・重い・速い=危険
- 323 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:35 ID:sjxTT6L50
- 売って売って売りまくれ
そうじゃないと下請けの俺が死んでしまう
- 324 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:44 ID:Q6tn5qq5O
- 栃木工場内でも許可を得た関係者しか見ることが出来ない。
僕は見れません…( ´・ω・`)カックン
記憶力のあるイラストレーターを派遣で潜入させれば?
などと冗談言ってます。(一部派遣社員も居るようです)
- 325 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:46 ID:bUe4g6kv0
- コペンでなんちゃってスポーツ程度で我慢した俺は、マシかも。
つか、こんな車買えるかよ。
どうせ、東京あたりの株や土地をころがしてるデブが
これ見よがしに信号の多い新宿あたりでフカすんだろうに。
日産は倒産間違いないな。
- 326 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:46 ID:CnrpWLrs0
- 確かに時代に逆行してるけど、まぁ、看板だし、いいんじゃないかな
- 327 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:09:53 ID:ckEFWDh/0
- 日産は技術力を維持するのにGT-Rは必要だろう。
エンジンの試作開発用と言う考え方は変かな。
- 328 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:01 ID:HTE01Eyr0
- この車かっけーな。高いけど
- 329 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:09 ID:naxPMugL0
- >>302
ミニバンメーカーだから。
- 330 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:11 ID:COa/RKaB0
- >>259
世田谷のネッツの横で3時頃ボルボV70の後部座席で必死に自家発電して
出してるの目撃したことあるけど、マジでアホだと思ったw
- 331 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:45 ID:Ixu+rieR0
- >>309
もうスカイラインはV6ですが
現行スカももし直6で出したら値段が100万は跳ね上がるだろうな
そしたら普通の人は買わねーべ。時代の流れだよ
- 332 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/10/24(水) 21:10:49 ID:6dwMMUZWO
- >>302
今のNISSANと張り合う理由ってあるの、と逆に聞きたい
- 333 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:53 ID:Q4TBhrRe0
- 高級車をつくることは、全然時代に逆行してねえよ。
むしろ高級車はバンバンうれる時代だぞ。
高級車と軽自動車が売れる時代。これはガチで。
何もウソはない。
- 334 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:54 ID:lAWncV6JO
- >>269
そうそう
水平対向で開発できるスバルはいいね
レガシィもインプレッサもいい車だ、エンジンだけでなくボディがいい
あれでアウディ級のデザインがついたら最強なんだが
おっと脱線
- 335 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:56 ID:8om/Lk+v0
- 二十年後もハイブリットとか言ってる馬鹿よりマシ
- 336 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:56 ID:dXTkdFdC0
- 今回はどんなスポーツカーを持ってきても光岡の兜とマツダの大気には勝てない
外見が古臭くてまったく感動に乏しい
- 337 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:57 ID:kSZfDAU10
- >>300
欧州が進んでるとでも言いたいのか?
- 338 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:58 ID:x4wHdzRN0
- スーパーカーというにはちょっと…
これがスーパーカーだったらRS6とかM6とかもスーパーカーになっちまうだろ。
- 339 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:10:59 ID:S0DmBUeh0
- 覆面で隠す必要はなかったんじゃないか
- 340 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:11:02 ID:kwPYHhvt0
- >>319
そういう層がみーんな軽自動車に流れちゃってるのが今の日本の自動車市場
スズキ、ダイハツは一流メーカーです(゚∀゚)
- 341 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:11:08 ID:OX0WVFmS0
- >>321
離婚
- 342 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:11:13 ID:3f4mO0kk0
- >>1
軽とかワゴンばっかり作っても、スーパーカー作らないと技術力が保てないらしいよ?
- 343 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:11:17 ID:4fDUEauW0
- 違う
スポーツカーこそもっとも安全な車だ
曲がる・止まる・走るを高次元まで引き上げて
高速度で安定するように作られているのだから危険であるわけがない。
リアルスポーツカーで事故る奴は何乗っても事故る
- 344 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:11:20 ID:nN6M90QB0
- >>310
1000万払うなら中古フェラーリ買うw
- 345 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:11:24 ID:XYC7ex3S0
- >>330
お盛んだねぇ
- 346 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:11:34 ID:JlgnjVFz0
- 日産は鉄屋をいじめてコストカットしたから粗悪な鉄板しか
売ってもらってないはず。
GT-Rも数年で腐るぞw
- 347 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:11:40 ID:eWTBZn/b0
- >>304
このGT−Rと性能的に被る車種は1500〜2000万くらいするよ
ポルシェとはいえ安いラインナップもあるよってだけで700万クラスのポルシェは
日本車でいうとS2000と同クラス扱いな。ドイツだとどっちも500万円くらいで
数値性能もほぼ同じだから。
- 348 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:11:53 ID:a3lRgYfL0
- なんか最近素直にカコイイと言える車が激減してる気がするけど気のせい?
- 349 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:12:02 ID:KeH21+pwO
- 公道で走れる速度は決まってるのに無意味に速度の出る車作るんじゃねーよ
リミッター付けろ
- 350 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:12:05 ID:sW36MLZq0
- >>337
エンジン自体の燃費対策では明らかに進んでるよ
- 351 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:12:17 ID:WmB3lps/0
- >>236
ハゲ同。凶暴なじゃじゃ馬を乗りこなすのが楽しいのに、4駆と電子制御でわざわざ楽しみを奪ってる。
高い金払って電車の運転手になるつもりはない。
- 352 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:12:19 ID:GlghDiFO0
- >>251
シーケンシャルは別価格だけどそれってまんまサニトラじゃねぇかw
探せばまだ買えるぞ
- 353 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:12:36 ID:Cft2n8E80
- しかし普通にバケモノだな。
確かにスーパーカーのカテゴリにしていい感じ。
- 354 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:12:36 ID:i9+Fpvue0
- 新型GT−Rは富裕層向けにご用意しました。
庶民はマーチにでも乗っていて下さい。
同じ日産ブランドです。自信を持って堂々と乗って下さい。
…豪華料理番組をテレビで見つつ、ご飯のみを食っているような感じか。
- 355 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:12:52 ID:qmURML9g0
- こんなもんに力入れてるから傾くんだな
- 356 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:13:11 ID:txf13sl+O
- マジでこのパフォーマンス&プライスなら買うな。
投機目的の奴も出るだろう。
- 357 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:13:22 ID:FIb//Qui0
- スパイラルブースト装備車の発売を待ってるんだがまだかね?
超伝導リニアホイールでもいいんだが
- 358 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:13:25 ID:SSJdkCoO0
- >>349
100kmリミッターなんぞつけたら、ドイツに輸出できんだろ
- 359 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:13:31 ID:d5lAb2hEO
- >>308
現行レジェンドが規制突破第一号で300馬力だが。マジで言ってるのか?
レクサスなんて越えまくりだ
- 360 :スーパーカー消しゴムφ ★:2007/10/24(水) 21:13:39 ID:???0
- 俺の許可無くスレ立てしやがって
- 361 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:13:42 ID:K24szECOO
- ゴーンが使える最後の切り札か?
- 362 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:13:47 ID:CnrpWLrs0
- 売れる売れないはともかく
いいんじゃないかな、これはこれで
- 363 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:13:55 ID:YokjagCn0
- http://japan.gamespot.com/ps3/news/story/0,3800075348,20359470,00.htm
GTとGT-Rコラボしてたのか
- 364 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:14:01 ID:XYC7ex3S0
- >>356
こんなん投機のタネになるかいな(w
- 365 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:14:02 ID:kwPYHhvt0
- まぁこういう遊び心というか下心込みの皮算用するメーカーは好きだ
今のトヨタとか見てらんない
- 366 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:14:05 ID:gzsTslDjO
- NISSIN GT-R
- 367 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:14:24 ID:/n7Y5xRl0
- >>308
自主規制はとうの昔に撤廃されただろw
間違いなく480PSだよ。実力は8割くらいだろうけど。
- 368 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:14:30 ID:IczgBB7s0
- >>361
この車では屋台骨をどうこう出来ないでしょw
趣味車だし
- 369 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:14:39 ID:I+QMAulO0
- >>29
トヨタのRVで220km出たんでびっくりした事がある。
実はジェットコースター並に登り下りが連続する無茶苦茶長い直線道路で、
下り直後の登りでアクセル踏んでメーター見たら、
200kmから220kmに上がる最中だった。
あわててブレーキに足をやったけど、すぐに下りだったので(ry
もちろん北極近くの原野での話。
- 370 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:14:40 ID:fEpuANHJ0
- >1
プリンスの名前入ってないぞ
- 371 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:14:44 ID:sW36MLZq0
- ターボも過給じゃなくてターボコンパウンドの車ってまだ難しいのかな?
期待してるんだが。
- 372 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:14:54 ID:4fDUEauW0
- ヴェイロンみたいに、専用スイッチ&専用キーでもあるのではないか。
ヴェイロンで最高速を出せるようにするには、一旦停車して専用キーを差し込んで
設定をしないと出ないようになっている
ねえか
国産だし
- 373 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:14:59 ID:tJehOUyo0
- >>256
R32 TypeMで400psをはるかに超える馬力にしてました。
ごめんなさい。
- 374 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:15:21 ID:ms68WlbT0
- フェラーリとポルシェとこれってどれが性能高いの?
- 375 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:15:42 ID:x4wHdzRN0
- まあ、サーキットとかで走るのでなければ、無駄に馬力あってもなぁ…
といいつつ、俺のサーキット車は140馬力ぐらい。
- 376 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:15:58 ID:wJ6cNthl0
- 面白そうな車だけど高杉・・・
エボ]も値段上がっちまったしな・・・
- 377 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:02 ID:3iCSgF3C0
- 豪に住む知人が
この次はエコ仕様だろうから、これの最終モデルを10台くらい買うんだと
んで最低20年寝かすとか
- 378 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:04 ID:i9+Fpvue0
- 新開発のV型6気筒ツインターボエンジンを搭載しており排気量は3.8リットル。
480馬力という最高出力やスタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する
加速性能はいずれも市販車で最高水準だ。価格は777万〜834万円。
「他社のスポーツカーとは比べものにならない性能」(幹部)と自信満々…
…で、素晴らしい技術をお持ちなのに、なんで量産ハイブリッドカーが作れないのw
- 379 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:05 ID:QACfC7vv0
- >>308
とっくにないんですけど・・・
- 380 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:12 ID:bmKkNGjr0
- まあ 信号と渋滞が多い日本の道路事情じゃ あまり使いやすいしようじゃないね。
国内では ステータスで買う人か趣味で競技する人用なのかな。
- 381 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:19 ID:MQr41FIrO
- >>360
あら珍しい!
- 382 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:21 ID:lfP/69MR0
- save the earth co2削減 笑える
- 383 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:23 ID:gCxe7/OyO
- これのどこがGTR?
誰が買うの?
- 384 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:27 ID:BFAZb/xGO
- >>319
同意。もっとも理解できないのが、小型の外車乗ってる奴。
倍近い値段の小型の外車がフィットより優れてるのって響きだけじゃん。
まぁ、未だにカローラ2が現役の俺が勝ち組ってこった。
税金対策で母に買ってやった600万メルセデスより加速楽しいもん
- 385 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:32 ID:bUe4g6kv0
- 高速の下りのカーブとかで接地感なくなったら、心停止するな俺は。
- 386 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:34 ID:Ix6bUQiaO
- スバルもスーパーカー出せばいいのにな
3リッター超のエンジン積んでジウジアーロあたりのデザインでさー
- 387 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:36 ID:kwPYHhvt0
- >>374
足回り固めたら間違いなくGT-Rかとー
100万追加せにゃならんが
- 388 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:37 ID:nY2s8HSv0
- 金持ち相手の商売が一番効率がいいと思うんだ。
- 389 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:51 ID:n/dVZZKg0
- 性能はともかくこんなデザインの車でサーキット走りたくないな……
- 390 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:16:57 ID:hJuGldSy0
- ゴーンの打ち上げ花火だな。
- 391 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:17:04 ID:ZvblYGR80
- >>344
分ってないな。フェラーリは維持に莫大な金額がかかるのだよ。
それ故に、購入者が短期間で次々と手放してゆく
- 392 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:17:06 ID:4fDUEauW0
- 日産は、もう5年くらい前にハイブリッド車出してる。
何故か知られていないが。
限定車というのもあるかもしれないが。
- 393 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:17:13 ID:ewoPohRAO
- 作る車全部ダメで、GTRに
すがった感がありあり。
結局ダメだろうけどw
- 394 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:17:20 ID:jQG0TfGe0
- トランスアクスルのAWDって魅力的だな。
GT−Rじゃない車で半額でコレやってくれたらいいのに。
- 395 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:17:20 ID:uuvhDspsO
- 資産切り売りしてV字回復で持ち上げられ
もうなんにも残ってないからw
- 396 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:17:25 ID:eWTBZn/b0
- ポルシェ911は俺の手元にある2年前の本だと最強モデルが2000万円ちょっとで
3600ccボクサー6ツインターボで450馬力の4WDだな。向こうでの販売価格を
考えると性能はガチでぶつかって値段でちょっと安いって感じか。
- 397 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:17:40 ID:k12rstLU0
- 普通車は全て3.5リッターw
- 398 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:18:09 ID:/FdlcjbHO
- 日産と聞いてパッと思い浮かぶのは?
漏れ ブルーバード
- 399 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:18:11 ID:Rvk3FxK10
- こういう車うねうねの山道走れるの
- 400 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:18:19 ID:XYC7ex3S0
- >>391
タイベル交換で140〜150マソだもんな
- 401 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:18:21 ID:x4wHdzRN0
- >>396
ポルシェ996GT1は?
- 402 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:18:34 ID:d/B3z2kY0
- これ買うくらいならミッドシップのNSXにするな。
- 403 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:18:40 ID:X3OZsjjv0
- 包茎グリルがようやく剥けたのか?w
ぶっちゃけ買えないからどうでもいいニュース。
日産で欲しい車もない。
- 404 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:18:59 ID:Y0gElCni0
- F-1参戦のためのエンジン開発?
- 405 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:19:04 ID:QACfC7vv0
- >>384
死ぬまでEL30乗ってて下さい
- 406 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:19:05 ID:CnrpWLrs0
- GT5P 体験版 日産GT-R
ttp://www.youtube.com/watch?v=nI7LvtmRzXw
- 407 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:19:20 ID:sW36MLZq0
- >>396
現在の最強モデル911GT2は510馬力でRR
普通の911ターボは480馬力で4駆
- 408 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:19:24 ID:kwPYHhvt0
- >>404
今の日産にそんな金はねぇ
リストラされた社員が浮かばれんわ
- 409 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:19:26 ID:mE8PL/gP0
- ちょ・・・今はじめて見たけど何あの顔・・・
マンボウみたいでブサい・・・・゚・(つД`)・゚・
これならプロトのままのほうが断然カッコいいじゃん(`ω′)
期待してたのにorz
- 410 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:19:27 ID:qi1b4/gY0
- いいよ、姿勢はいいよ。トヨタの真似はやめて造りたい車造れ。
- 411 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:19:42 ID:7SaWsTcI0
- >>価格は777万〜834万円。
海外市場で売るらしいけど国内でこの値段だと英国辺りだと1500万くらい行っちゃいそうだね。
- 412 : ◆SCHearTCPU :2007/10/24(水) 21:19:44 ID:Mr5gyCt70
- >>360
ごめんね。
- 413 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:19:57 ID:jOhyprvu0
- 少なくともスーパーカーのカテゴリーに入る車ではない
スポーツカーならまだ可愛げもあるのに・・・
- 414 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:20:13 ID:bbn02Pju0
- フロントフェイスがクマーに見える
- 415 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:20:45 ID:065lBHczO
- でどこ走らすの?
- 416 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:20:51 ID:bmKkNGjr0
- スポーツカーは格好良くて女の子にもてるから欲しいと言う奴はおらんのか?
- 417 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:20:57 ID:bMIwVON+0
- やっぱ、スポーツカーと言えば、RX7なんだよなぁ。
それもFCがいい。
- 418 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:20:59 ID:5E3ga15k0
- つか480馬力ぐらいR32でもブーストアップすれば簡単に出るだろ。
- 419 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:21:05 ID:eWTBZn/b0
- ようつべで見たニュルでのテスト動画に「直6じゃないくせにGT−R名乗るなよ!
R32〜34こそが本物のGT−Rだ!」と英語でまるで2ちゃんねらーみたいな
事を書いてるのを見かけた。書いた人のプロフィールをチェックすると
1 9 歳 の ド イ ツ 人 だ っ た w w w
おまえGT−R買えねえだろがwwwwwwwww
俺も買えねえけどよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 420 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:21:06 ID:SSJdkCoO0
- >>415
アウトバーンw
- 421 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:21:08 ID:Lp+rVW6p0
- >>309
名乗ってるじゃん、イチローと渡辺謙がCMに出てる
つうか直6にこだわる必要あんのか?
大排気量のハイパワーエンジンはV型か水平対向が自然
- 422 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:21:09 ID:xPoLVEly0
- >>319
iPodで満足=軽自動車
高級ピュアオーディオシステム=GT-R
- 423 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:21:22 ID:k12rstLU0
- >>386
つ【SVX】
あれはGTカーだけどね。
- 424 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:21:27 ID:kwPYHhvt0
- >>416
ワンボックスちょこっと改造した方が安上がりではなかろうか
- 425 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:21:33 ID:tidpijy4O
- 後ろと横からの画像はかっこいいと思う
前から見たのがちと微妙
- 426 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:21:48 ID:m/G8zS4d0
- 外してないと日産じゃない
一番外してるのは日産オタだが
- 427 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:21:57 ID:HTE01Eyr0
- 超富裕層は外車に行きそうだし、これ買う層は独身のおっさんとかかな
若者はまず無理だろうしなー
- 428 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:22:02 ID:N16RjnrnO
- 買えない人間の嫉妬が激し過ぎる。
デザインが糞とか言ってる奴ももっと安かったら買うんだろ。
まぁ俺もなんだがw
- 429 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:22:17 ID:nN6M90QB0
- >>391
うん。でもフェラーリなら許せる。
維持出来なくなって涙ながらに手放すのも一興。
>>400
モデルによると思うけどV8ならそんなにかからんよ。
コーンズ持って行ったら知らんけどw
- 430 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:22:27 ID:zuuxtOYAO
- 300km/カーでありながら、取回しを考慮しなければ
最もAT限定免許の初心者が安全に走行できるクルマ
- 431 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:22:43 ID:vHHVG9Fr0
- 桜井さん抜きのスカイラインなんて
- 432 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:22:44 ID:pX0PfGeE0
- >>312
事故ってY2Kで公道走ったの? まさかサーキットの転倒を事故なんていわないよね?
日本でいつの間にY2Kが車検通るようになったんだろうね?
- 433 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 21:23:08 ID:lD70ld5X0
-
( ^▽^)<直4でじゅうぶん 鉄火面♪
- 434 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:23:29 ID:KlWIVvlkO
- 財産をうっぱらって、回復したように見せてただけだからなー。
ゴーンと同じ立場なら誰でもできる。
その後に、何をするかが課題だし、給料分の仕事を求められる訳だが。
ま、日産のステイクホルダーはバカをみましたね。
- 435 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:23:30 ID:6zmFXX6t0
- 413>>
そのとおり。スーパーカーじゃなくGTだよね。
- 436 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:03 ID:4fDUEauW0
- まあ、俺はフェラーリ買える金があっても乗るのはコルベット
昔はR33GT-Rも乗っていたから扱いやすさは分かるのだが
C5の良さを知った以上はずっとコルベット
- 437 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:04 ID:Ttbg5nXr0
- トドロキスペシャルのほうがいいなw
- 438 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:04 ID:dLzZMQ4E0
- 昔からの繰り返し。
結局レクサスの引き立て役にぴったり。
- 439 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:07 ID:mfMfQmxH0
- 日産に高い車は似合わない
- 440 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:09 ID:Qa6hD0Kh0
- >>262
1L5、6千円の高級オイルをドライサンプの15Lオイルタンク分全交換
+専用オイルエレメント交換ならばこの価格もしかたないと思う
実際耐久レースカーならこのぐらいはふつうにやってる。
- 441 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:21 ID:/RTFKWKVO
- それより、スカイラインワゴンを出して!
- 442 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:26 ID:bojJm0x5O
- ここで楠みちはるのコメント↓
- 443 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:30 ID:QACfC7vv0
- >>433
一回あえてスルーしたが
鉄仮面な
- 444 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:50 ID:bUe4g6kv0
- ホンダのcivic-RのEP3が一番好きだったな。
ああいう感じの車出たら、即買うんだが。200万くらいで出ないかね。
中古は買わない主義なんで。
- 445 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:52 ID:Ixu+rieR0
- Q:何故スーパーカー?
A:そこにまだガソリンがあるから
てなとこだ
変態車マンセーw
- 446 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:00 ID:kwPYHhvt0
- >>441
そういうのはホンダの仕事
- 447 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:04 ID:mE8PL/gP0
- あーあ。まじでこの4年ワクテカしてた思いがぶっとんだ・・・(´;ω;`)
何あの顔。ダサすぎ・゚・(つД`)・゚・
誰だよ、こんなデザイン採用した奴!!
- 448 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:20 ID:3KPIqIN9O
- >216
そもそもポルシェ買う奴は、他の車に目は行かない。
車じゃなく、ポルシェが欲しいから買うのさ。
ポルシェ程ではないが、BMWにしろメルセデスにしろアウディーにしろ、似たようなもんだよ。
GTRとは世界が違うんだよ。
- 449 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:23 ID:bmKkNGjr0
- 鉄面皮
- 450 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:31 ID:O851y0I70
- 追い越すときに羽根が出て、
空中追い越しが出来ればよかったのに。
- 451 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:35 ID:9wOU6dq90
- SR20こそ最高!
- 452 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:36 ID:oQkLfzV2O
- 150万だったら買うのに
普通の人は高すぎて買えないだろ
- 453 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:36 ID:BNAK5pXq0
- >>1
スーパーカーはイタリアンエキゾティックカーの事。
GT−Rは、グランツーリスモカーです。
- 454 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:38 ID:sW36MLZq0
- このデザインじゃコンバーチブルは出そうにないな
- 455 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:39 ID:o1laFGg/O
- もっと高くてもいい。DQNが買えない価格設定なら。
レ○○スのように、過去のモデルをDQNが乗り回していてはブランドイメージは保てない。
一番DQNはア○○ト乗りだがね。
- 456 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:41 ID:BpxQLVNh0
- Zだけでいいじゃん。そんなに儲かってんのかこの会社?
どうやって株主納得させんだよw
- 457 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:46 ID:IczgBB7s0
- >>434
次世代技術にどっさり資金投入すべき時期に
大きな外科手術をしてしまっていたからな。
親はルノーだし
- 458 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:46 ID:8z4cAq6t0
- いつもラプターや戦車の値段聞いて「安い」って言ってる2chネラも
ぐうの音も出ないのなw
- 459 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:25:48 ID:eWTBZn/b0
- >>427
団塊世代の退職金をガボっと飲み込むんじゃねえの?初代GT−Rに
憧れて買えなかったかつての若者がまずとびつくよ。
そんで数年乗って「もう疲れた」って30代の団塊ジュニアに激安譲渡。
それから改造費200万くらい掛けたのが今から3〜4年後に中古市場に登場だな。
- 460 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:26:02 ID:IyXGPjj/0
- つうか、今のゴーンはポルシェ乗っていて、日産車乗ってないじゃん。
口だけなら、なんとでも言えるわさ。
- 461 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:26:21 ID:ryzDhIGu0
- やっぱりGT-Rといえば32のフロントマスクが思い浮かぶ。
これだ!というデザインが閃くまであのデザインを受け継いでればよかったのに
- 462 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 21:26:26 ID:lD70ld5X0
- >>443
∋oノハヽo∈
,つ▽T; ) ごめんよー
`l ⊂)
(⌒)_(⌒)
- 463 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:26:33 ID:Ttbg5nXr0
- MID4はいつ出るんだ?
- 464 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:26:38 ID:QvcVsomd0
- だれかGT-RでWRCに参戦するネ申はいなのか w
- 465 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:26:46 ID:f0psklJS0
- 今の日産って中身韓国なんだろ?
誰が買うんだよ
ゴーンがすべて悪いなw
- 466 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:00 ID:QACfC7vv0
- >>441
R31のパサージュターボに乗ってたが
どうにも後ろ足が…
DETに積み替えたら 尚更ジャダー酷くなって・・・
- 467 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:01 ID:bbn02Pju0
- >>436
C5、一度だけ黒を見たがあのスタイルに度肝を抜かれた。
一目見ただけですごいと思える車こそ本物だな。
- 468 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:21 ID:JmrDaV3o0
- NHK総合を常に実況し続けるスレ 33992
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1193226883/
- 469 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:31 ID:x4wHdzRN0
- >>458
民生品と軍用品を同列に語ることがおかしいと思うぞ。
というか、この値段だったらシトロエンあたり買う。
一般道飛ばすきないし。
- 470 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:36 ID:k7YlETUy0
- ポルシェが『向こう30年はプアマンズポルシェ(GT-R)に手は出せないな』
という思いになるほどの勝ち方をしたい
r‐t , - 、
, '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ゝ-、 │ |
/ _,.ィ __ ,、,、 | l | │ /⌒ヽ
/ 7/‐v'つ(_'_{⊥レ_| ト、| | / /
! rv' ハィ '´,. -‐ ''" ̄| l l | | / / ____
.{ ヽ∠_/ | l l.l l / // _,ノ
.{ _, -─‥…──--| l」l `´ /
{_,. -'´ __,. -──‐--_,、_| {
.fヘ / `ヽ、 '´ | |
ヽヽイ ,ィT jヽ :} :イ工」ア | }\
\ l  ̄´ j 、 _ノ ∧ ヽ
`l r′_, ゝ─'´ , -─'´ } }
l ,:.;Y´ _ _ノ / ヽ
ヾ;. ":-ゝ、__,._-‐''´;'人 ̄ ̄ / / / ハ
`ヾ;`:.:.` ".',;'.´.,.',.;'/ ヽー- 、__/ シ′/ ヽ
/ヾ、;:',':;',:',:;';';シ' /¨\ / / |
http://up.2chan.net/e/src/1193208834646.jpg
- 471 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:41 ID:0GwGbU7A0
- 格好悪い。問題外
- 472 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:47 ID:X+BPa1vs0
- またV6かよ。
どうせならV8にしろよ。
- 473 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:48 ID:8z4cAq6t0
- 公務員に人気出そう
- 474 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:50 ID:E5Qy8Rgy0
- 買えるけど
この格好はねーわwwwwww
なんでこんなダサいの?wwww
スピード出なくてもいいからもっとカッコいいのがいい
- 475 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:57 ID:kbVIc4LVO
- R32が格好良いなんて言ってる奴はアニオタだろ?
あんなんガンダムとかそんな顔じゃん
- 476 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:58 ID:rXSArlO80
- 羊の皮を被った狼
箱スカRこそが真のGT−R
- 477 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:28:06 ID:27MneGwG0
- 日産とマツダだけだな。方向性はともあれ。
トヨタも本気でなんか作って見ろ。
- 478 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:28:09 ID:KmdlwLrx0
- >258
基本的に庶民だらけでおkだとは思うが
スーパーカーにwktkしない程荒んでしまってる現代にガッカリ
- 479 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:28:19 ID:fdl640gi0
- デザインがださい・・・
今までのGTRに比べえらく高いんだな。
- 480 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:28:38 ID:kwPYHhvt0
- まぁでもこんだけニュー速+でスレが伸びるってことは注目度はそれなりに高いんだと思う
車のニュースなんて食いつき悪いもんなぁ…
- 481 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:28:41 ID:XYC7ex3S0
- >>467
シトロエンC5
- 482 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:28:52 ID:/FdlcjbHO
- GTーR GTO NSX トヨタもこの時期なんか出したような出さないような
- 483 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:00 ID:r09VnVAt0
- GT−Rは滅びぬ!
何度でもよみがえるさ!
GT−Rこそ私たちの情熱の証だからだ!
,,r'':::::::::::::::::::::::;i::::::::::::::::i、
,r'::::::::::::::::::::;::r;:r l::::::::::::::::::l!
'i::::::::i:::;:::;r'´'´ `ヾ:::::::::::::l!
r‐、 'i;i::::::l_,,,_ __,,,_ ヾ::::::::::l!
人 ゝ,,_ ,,_,,,、 'i;:::,,i´ ゙̄l‐'i´ ̄`i!、_l::::::::;;;l!
(○) ̄  ̄ i‐、-l、 !i`'‐''゙l _`‐-‐'゙ `;´!;;;l!
``'‐二i ‐`-'__ )) ゙l , ノ,/;l!''
l l! `-' ,r'i {_,,,_ l -===・'' ノ`'l!
l l!  ̄ l! /,_ ) l! ´ / :l''
/l l!/゙,=-,(こ)丿,,_ _,,r‐‐--‐ー‐-- ,,__,,,r}ゝ__,,, 、 -' l、
l、__l :l!__,(_ソ ̄) l;;;;;; ̄ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
} ヽ-~__,,,' -‐i/》;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、
l! ___,,, -‐{ l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
`- ,,__,,, ‐'l./ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、
l! ヽ`‐-、/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
- 484 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:01 ID:m/G8zS4d0
- トルクスプリット4WDの段階で
GT-Rとは言えなかった
- 485 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:14 ID:9sqemx/f0
- 何でRBじゃないんだ
- 486 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:16 ID:n/dVZZKg0
- やっぱりマクラーレンF1が最強
- 487 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:25 ID:UJZdfimt0
- そんなに悪く言わないでください、
BNR34は、ローンで買ったが、子育ても終わって
余裕もできてきたんでなんとか買えそうです。
嫁さんと温泉にいくのに使わせていただきます。
- 488 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:27 ID:Ttbg5nXr0
- トヨタはその時期MR2かな
- 489 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:36 ID:3z5ei5NoO
- >>460
そうなの?
日本語もできないし、どこまでナメてるのかね。
- 490 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:41 ID:oOMNSAHv0
- >>360
(´・ω・) カワイソス
- 491 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:46 ID:4fDUEauW0
- コルベットはいいぞ
俺のも黒
C5は黒Z51が最高
「デカイ」「重い」「壊れる」と思われがちだが、まったく違う
デカイことはデカイがGTOと思えばいいし、なによりあんなにでかいのに1.4tもないのだ。
非常に軽い
軽いって事が気に入っている
- 492 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:29:49 ID:bUe4g6kv0
- >>478 小泉と福田に言え。
- 493 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:30:08 ID:nN6M90QB0
- ダサいデザインもスカイラインのアイデンティティのひとつ
- 494 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:30:08 ID:thD3XF0w0
- >>464
断言する。
「絶対勝てない」!
- 495 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:30:19 ID:ul8bU0UU0
- >>441
ステージアなくなったしな・・・。
- 496 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:30:20 ID:vmRUMdhF0
- http://vista.undo.jp/img/vi9321064587.jpg
【新型GT-R整備一覧表】
定期点検…5万円
・車体下部のアンダーカバー脱着、足回り点検含む。
車検…20万円
・車体下部のアンダーカバー脱着、足回り点検含む。
エンジンオイル交換…2万5千円
・100%化学合成オイルを使用。
エンジンオイル+オイルエレメント交換…2万9千円
・エレメント交換時は、オイルクーラー内のオイル追加。
車体下部のアンダーカバー脱着含む。
ミッションオイル+デフオイル交換…10万円
・車体下部のアンダーカバー脱着含む。
ブレーキパッド交換(4輪)…40万円
・パッドとローターの当たり面の慣らしが難しく、狙ったブレーキ性能が確保でき無くなる為、
パッドとディスクローターの同時交換。
タイヤ交換(4輪)…46万円
・専用開発した20インチランフラットタイヤ。
ホイールからタイヤを外す際は、タイヤをカット作業。
スタッドレスタイヤは、ホイールとセット購入をお勧めします。
使用中のホイールをサマータイヤとスタッドレスタイヤに兼用する場合、
タイヤの脱着作業時にホイールリムに傷がつきます。
- 497 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:30:20 ID:fg8ljGWj0
- なんかデブでやだ
- 498 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:30:22 ID:dujjcKqTO
- 若い世代の車離れはデザイン云々じゃなくてただ単に給料が安くて買えないからじゃ?
- 499 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:30:22 ID:KeH21+pwO
- >>358日本で売る車位は責任持ってリミッター付けるべきだろ
調子こいた馬鹿が公道でスピードだして一般市民がどんだけ迷惑してるかこの車作った奴分かってねーだろ
この車でスピード出して一般人が巻き込まれる死亡事故起きたらこの会社にも責任取らせろ
- 500 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:30:33 ID:znAuSme80
- (`皿´) こんな顔してるな
- 501 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:30:58 ID:rBC3jKHk0
- ニッサンつうか、オッサンっつうか。
もうフーガでいいや。
- 502 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:31:14 ID:FLjH+AX80
- JR中央線と自転車があれば良いです。
- 503 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:31:32 ID:QyZA5mQD0
- 4ドアじゃないGT−Rはいりません(><)
- 504 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:31:35 ID:x4wHdzRN0
- いっそのこと、ジネッタG12みたいなエグイぐらいにエロイデザインの車にしてくれればいいのにな。
- 505 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:31:44 ID:w99HJaSw0
- はいはい経団連経団連
- 506 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:31:45 ID:TMBJAlYl0
- >>432
もち、サーキット 公道で走りたいと思わない。ストップ&ゴーばっかりの日本じゃつまらん。
趣味なんだよ。あとは ガレージでエンジンかけて音聞いて楽しんでる&鑑賞用
コロラド州住んでた頃が懐かしい・・・ なんせ ヘルメット着用義務ないんだぜ?ww
- 507 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:31:54 ID:y/mW2MsE0
- これマジ?
http://vista.jeez.jp/img/vi9297405371.jpg
- 508 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:31:56 ID:kwPYHhvt0
- >>500
<`皿´>どっちかというとこっちの方かと
- 509 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:32:02 ID:QACfC7vv0
- >>462
トリの中に バイオレットが居るから 無問題ww
>>476
それも PGC10な。
KPGCは アカン。
- 510 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:32:02 ID:Ttbg5nXr0
- 今のモーターショーはエコがかなり占めてるからなあ
バブル華やかなころのコンセプトカーに比べて華が足りないな。
いすゞの4200Rとか三菱のHSRシリーズとか、見てるだけで
wktkするようなのが無い
- 511 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:32:31 ID:bUe4g6kv0
- どんだけ、殆どの若者は金が無いとおもってんだ。
この間引いたのは、派遣のにーちゃんが(俺と同じか上)
弁当箱もってきてて、「お、愛妻弁当か?」と思ったら白飯にふりかけだった。
それに食堂のみそ汁だけ注文して食ってた。
泣いた。
- 512 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:32:42 ID:bojJm0x5O
- ダサいダサいいってる奴らに限って、どうしようもないエアロつけて、
もっと痛々しい車にする罠
- 513 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:32:45 ID:MQr41FIrO
- >>476
そのコピーは今も最強だね
- 514 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:32:50 ID:8gCagbdj0
- ホンダのアースカラーの方がかっこいいな
- 515 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:32:58 ID:bmKkNGjr0
- >>468
ここまでの言われようだと なんだか悲しい気もしてきた
- 516 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:33:07 ID:Lp+rVW6p0
- >>447
プロト見てないの?見て言ってるの?
まあどちらもいいマスクと言いがたいが
不評続出ですぐ変えてくると見た・・・
- 517 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:33:09 ID:yS+ONsAw0
- アホが乗りそうな車だなww
- 518 : ◆SCHearTCPU :2007/10/24(水) 21:33:37 ID:Mr5gyCt70
- >>496
ブレーキパッド吹いた
- 519 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:33:57 ID:kwPYHhvt0
- >>510
変態車ならスズキの出番です、うっうー
- 520 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:34:23 ID:xa6eosYoO
- 団塊の世代がターゲットらしいが、爺が乗ったら事故るだろw
- 521 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:34:26 ID:5iqrt2/m0
- なんつーか
車も格差だよな
IF-SといいエボXといいGTRといい
もっとお手軽な面白い車はでないのかね
- 522 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:34:27 ID:tJehOUyo0
- 今のZよりはかっこいいと思う。
- 523 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:34:33 ID:bUe4g6kv0
-
高級路線は、最初はとびつく奴がいるが、長い目で見て庶民から見放される。
まるでクオリアの失敗を車で見てるような気分だな。
トヨタは体力でのりきってる感があるが。
- 524 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:34:44 ID:4fDUEauW0
- このGT-Rが、1.5トン切ってたら俺は賞賛した
- 525 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:34:48 ID:z96L1LfW0
- 若造は車に金をツカワネェから、電子制御系を外して50k、100万落としても売れないでしょ
金持ってる段階向きの作りなのはしゃーない
- 526 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:35:05 ID:Ttbg5nXr0
- >>519
スズキのRS2はマジで市販して欲しかったな
- 527 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:35:08 ID:Ix6bUQiaO
- >>511
なぜ俺の弁当を知ってる?
- 528 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:35:14 ID:eWTBZn/b0
- ホンダはなんでNSXをさらに肥大化させちゃうんかね・・・
逆にエンジン小さくして鬼の高回転にして車体をフルカーボンとか
そういう方向性でもスーパーカー作れるのにさ。
走りとエコの両立は軽さしかねえぞ
- 529 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:35:18 ID:pIVELDus0
- マスクのとれたウォーズマンというか、フロント事故ったみたいだね
- 530 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:35:29 ID:C5bkZ6Xl0
- >>55
ヴェイロンは最高速時は燃費リッター1キロ割るぞ
- 531 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:35:33 ID:ZLj1bggm0
- >>521
トヨタ&スバルの共同開発の軽量スポーツに期待するしかないな
- 532 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:35:42 ID:Qa6hD0Kh0
- >>496
なんだメンテ費用、案外普通じゃん。
レーシングカー並みの維持費用も覚悟してたから心配してたんよ。
買う
- 533 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:35:52 ID:oQkLfzV2O
- Zみたいなデザインがいいんだが
- 534 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:35:58 ID:hCJNno0e0
- 愛情に感謝
- 535 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:35:59 ID:mHZlBECg0
- 俺様のコルベット、貴様らが
ローテクOHV、直線番長、地球温暖化装置と呼んだ
クルマの最強最新バージョンZ06の
511馬力と勝負しやがれ!逃げんなよフランス人!!
- 536 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:36:05 ID:518RGOVm0
- 悪くない顔してる。
R32以来のアタリじゃね?
- 537 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:36:30 ID:oomPnfm70
- リッター何キロ走るんだろうな?
ガソリン代が値上がりしてるからせめて最低でもリッター10kmは走ってほすい。
それとオートマ仕とカラオケ、スライディングルーフもね。
カーコンポの音は良くきこえるかな?
エアコンもしっかり効くようにしてもらわなければ困るな。
後席はチャイルドシートが取り付けやすいようにゆとりの足下と天井高も確保
されているのかな。義父、義母が乗降しやすいようドアにもゆとりがほすい。
- 538 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:36:54 ID:mE8PL/gP0
- イメージカラーはシルバーっぽいけどコレ見ると新型GTRは黒で決まりだな
・
・・デザインの悪さが際立たないw
(;`・ω・)つhttp://www.youtube.com/watch?v=2wH5xB3IB4c
- 539 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:07 ID:TszWDZze0
- 筑波1分切らないと、駄目だぞ。
- 540 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:10 ID:Ixu+rieR0
- >>523
時代が変りつつある
庶民剥けのエコカーか裕福層剥けの車か
2極化ってやつじゃね?
- 541 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:11 ID:MVkyOoUCO
- >>498
給料だけでなく、社会に勢いがない。車以外も売れてない。
社会的不安感があってお金が使えない。いつクビになるかわからない。
老後が心配だね。車なんて贅沢品買ってられない。
- 542 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:23 ID:xwvaM1KBO
- すげぇな下請けには一年に二回もしかも20%近いコストカット強要するのによくこんなふざけた車作るよね。みかけたらガリガリやっとくわ
- 543 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:24 ID:PRr37GOdO
- >>421
太古の昔、マツダ・ランティスとアコードのツーリングカーレースのバトルで、
v6のランティスは直4のアコードにボッコンボッコン抜かされていたのを思い出した。
前にエンジンがあるスポーツカーはv型じゃアカン。
鼻先の動きが亀。かたつむり。
- 544 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:25 ID:CiTZ9R4u0
- >>14
4気筒スカイラインの存在を無視する
直6厨さんですか。
- 545 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:41 ID:RiNZ0fzM0
- Zのときもそうだったが、直6エンジン以外は GT-R と名乗ってほしくない
- 546 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:45 ID:ERuUlC4Q0
- 日本全国公道の制限速度は100Km/Hって
知ってるのかこのおフランス人は
こんな無用な技術に800万円払うなら、
中古のBMWでも買ったほうがよっぽどまし
- 547 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:51 ID:U9LdsZ3PO
- バイクのハヤブサとどっちが速いかな
- 548 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:52 ID:Ttbg5nXr0
- ちなみにこれってレースとか出るのか?
GT−Rの名前がついて単なる高級GTじゃがっかりだぞ
- 549 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:37:54 ID:7oyhbM4y0
- >>537
明らかな釣りレスだな
- 550 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:38:13 ID:bUe4g6kv0
- >>521 ケイワークス、コルトラリーアート、スイスポ、コペン、R1
コルトRは、かなり楽しそうだが。ちと高いな。
ちなみに俺はコペンだが、まぁ楽しいよ。
全然スポーツじゃないけど。音だけマシ。
- 551 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:38:14 ID:d4U1LB8mO
- >>スレタイ
よくいった、感動した
- 552 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:38:19 ID:weS+XM5l0
- リア丸4灯、FRってコルベットと共通項結構あったよね。
昔スティングレーとかめちゃくちゃ憧れたなぁ〜って思い出して
現行コルベットぐぐったら、なんかすごいのね。
フロントスクリーンに速度計表示とかw
つ〜わけでC6のがよっぽど欲しい車だな〜
あ、あとやたら今度のGTRがカクカクしてるのはやっぱりアメ人意識してじゃない?
カクカクセリカ、アメリカでやたら見かけるよ
- 553 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:38:28 ID:r+eaeLqY0
- 嫌韓厨がニコニコ動画で韓国人の女の子に罵詈雑言の限りを尽くす 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193225891/
- 554 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:38:32 ID:kwPYHhvt0
- >>540
DQN向けのワンボックスに特化するメーカーに明日はあるのでしょうか
- 555 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:38:38 ID:5iqrt2/m0
- >>531
FFに落ち着きそうな予感がしてならない
4WDだとモッサリしそうだし
- 556 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:38:51 ID:4fDUEauW0
- コルベットもC6、Z06ともなると1000万だからなあ
俺のZ51は600だったのに。そこからT1適用で120だから、まあ750近いのだが
もっと気軽に楽しめるものがあってもいいな
- 557 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:38:58 ID:3KopAhmj0
- パッション!
- 558 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:03 ID:AVH+wFY80
- 漏れ機械設備設計やってて良く日産と取引するちっこい設備会社と仕事してるんだけど
もし俺が設計した機械が今度のGT-Rの生産に関わっているとしたら
ゴメンネ・・('A`)
- 559 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:05 ID:j+WMoN8x0
- こんなもん開発するよりもっと市場ウケする車作れよ。
日産の車はどれも中途半端で買う気がしない。
- 560 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:07 ID:XYC7ex3S0
- コイズのオークションでクラシックカーを買った方がまだマシ。
- 561 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:22 ID:r/ZiFvsfO
- >>535
かっちょいいじゃん。
コルベット。ローテクだが味があるな。
- 562 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:23 ID:n/dVZZKg0
- これだったらプロトタイプの方がまだかっこいいんじゃないか
- 563 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:25 ID:eWTBZn/b0
- >>545
>>419
- 564 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:39 ID:ptkurE0Q0
- >>555
フラット4使うならFRもできるらしいぞ
- 565 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:40 ID:IDW5IPZKO
- 技術の日産 始まったな
- 566 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:40:40 ID:kwPYHhvt0
- >>558
発売2週間でリコールだけは勘弁な…買う人は夢買ってるようなもんだろうし…
- 567 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:40:54 ID:AGFHcNBxO
- プレスの型の半分は支那だろ、どうせ
- 568 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:40:55 ID:i9+Fpvue0
- R34までのスカイラインはノーマルクーペを買っても、カコヨク改造する楽しみがあった。
延長線上にGT-Rという偉大なイメージリーダーがあればこそ。
まったく別物になったGT-R
今のスカイラインクーペだと「GT-R買えなかったの?」と見られて終わり。
- 569 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:40:55 ID:WYgAjdI3O
- うるせえな
自分が乗りたくてたまらないクルマを作って売る
綿菓子みたいトヨタと違った戦車のようなクルマ
欲しい
- 570 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:40:58 ID:KhjA2jPqO
- >>547
隼もモデルチェンジでパワー上げて来るね
つか300km/h規制無くして欲しいね
- 571 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:41:01 ID:AI4MGEe60
- エボXもこんな顔してたな…流行るのか?
- 572 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:41:27 ID:Ttbg5nXr0
- もうみんなドアが5枚ある車が便利だと気付いてしまったからな
1台しか持てない環境でスポーツカーはなかなか売れないよな
- 573 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:41:46 ID:D7yoG60K0
- 売れば赤字が出るセンチュリーのようなものか
- 574 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:41:57 ID:855n66hB0
- もう車好きはいっそバイクの世界に飛び込んだら?
俺も大型二輪ライフをエンジョイしてるよ
非日常を味わうのは2輪で
日常の足はリッターカーw
寒い時代だな・・・
- 575 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:42:03 ID:TngTN65H0
- 新開発のV型6気筒ツインターボエンジンを
搭載しており排気量は3.8リットル。480馬力という最高出力や
スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能
同じ3.8Lなのに193馬力しかでないんですが。
- 576 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:42:14 ID:0zqOqqcC0
- >>289
スーパーカーつーのは、カネはあるけど忙しくて暇は無いという人が、たまの休日なんかに近所でドライブして、
「こんな凄い希少車なのに、街でごく普通に扱うだけの自制心と(経済的・精神的)余裕がオレにはある」と自己満足する商品。
だからこそ、ムダの塊なのに、欧州なんかでも、社会的に容認されているわけで、過大な性能は、あくまで商品の非日常な
イメージに花を添える、ひとつの要素に過ぎない。
日本人のスーパーカーオーナーのレベルを揶揄した有名な話で、昔のスーパーカーは、公称最高速度がエーカゲンだったが、
フェラーリ(たしか365か512BB)買った日本人が、「公称最高速度が300km/hなのに、280km/hしか出ないじゃねえか」ってクレーム
入れたら、フェラーリの本社から「それで正常」って返事が来たって話がある。
実際に、公道とかサーキットでスーパーカーの性能を試さないと気がすまないと思う奴は、値札やカタログの数字は
理解できても、無形の価値が理解できず、ブランドバッグとか買ったら、知り合いに自慢したり勝利宣言して回ることで、
具体的な自己満足を得ようとするやつと同類。つまりガキだ。
スーパーカーは、躾けられたトラとかライオンが街を行くようなもので、一見大人しいが、誰が見ても存在自体が別格。
わざわざ羊の皮を被るなんていう、姑息な事をやるまでも無い。そういう、無条件の特別さを備えた存在だ。
現在のGT-Rは、とりあえずガキに手が出せなくすることで、やっとスーパーカーの入り口に立った、という状態。
本物になれるかどうかは、どれだけガキを突き放せるかに掛かってる。
- 577 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:42:17 ID:3gRjPw86O
- >>532
同意
ベストカーには倍くらいの値段書いていたよな
- 578 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:42:18 ID:tPV862CU0
- カーボンモノコックとFRPのアウターパネルにして、車重1t以下にしろよ
- 579 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:42:21 ID:bUe4g6kv0
- >>572 このスレは金持ちしかおらんのか。
こんな車を買うなんて、よほど車がすきか、金が余ってる奴以外居ないだろ。
- 580 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:42:37 ID:x4wHdzRN0
- >>574
非日常はサーキットで堪能してますので。
- 581 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:42:53 ID:wzfpVhJ+0
- http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_01.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_06.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_07.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_0a.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_0e.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_14.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_13.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_15.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_1a.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_1b.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_17.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_1c.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_20.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_23.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_25.jpg
- 582 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:42:55 ID:eWTBZn/b0
- >>555
FRは必須みたいだよ。将来高級車を買ってくれる層を育てるのが目的だからね。
今BMWやベンツに流れちゃった層はみんな若いころレビンやFRセリカを峠で
ブンブン振り回してた人だったらしいよ。それ以外は金があってもエスティマや
ティーダ、要するミニバンかコンパクトしか買ってくれないんだとか。
- 583 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:42:59 ID:HTE01Eyr0
- すげーかっけーぞ
http://www.gtrnissan.com/gallery.ja.jp.html
- 584 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:43:21 ID:7sBMbinUO
- コルベットて・・・
- 585 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:43:28 ID:QACfC7vv0
- >>575
足りないのは パッション だ!
- 586 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:43:48 ID:ptkurE0Q0
- >>577
まぁベストカーだしなw
- 587 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:44:14 ID:TszWDZze0
- バイクはスポーツじゃなくてレーサーを売ってるから、比較にならん。
車で対抗するならフォーミュラマシンみたいなヤツじゃないと。
そこまでいくと4つ輪の車の方が早い。
- 588 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:44:19 ID:n/dVZZKg0
- 見れば見るほどだせぇ
- 589 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:44:19 ID:L54vgIDz0
- 金が余ってるヤツはこんなダサいのは買わないし、車好きならもっと別の車を買うだろ。
- 590 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:44:41 ID:vG4kFYhT0
- 日産はスーパーカーを作る資金作りに、ホンダはF1の資金作りに大衆車を売ってるんだぞ
- 591 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:44:46 ID:+nh8wjVj0 ?2BP(5019)
- こういうデーン!ってのよりちっちゃくて速いクルマのほうが好き。
F2キットカーのルノークリオMaxiとかもうカコヨスギテ死ぬね俺。
- 592 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:01 ID:bUe4g6kv0
- >>582 なんだかんだで頭文字Dとか流行ったのに
売れたのは中古スポーツカーだけだもんな。
ヨタが本当に乗り出し200万以内でFR出したら、快哉を叫ぶよ。
- 593 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:02 ID:JGbRg6iO0
- pg
R
- 594 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:15 ID:n+OaVhAW0
- >>537
おめーは買うな。
- 595 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:18 ID:kwPYHhvt0
- まぁどちらにしても富裕層じゃない一般人が買うとしたら中古以外の選択は無いだろう
3年後にどんぐらいの値段になってるだろうか…200万は流石に無いか…
- 596 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:25 ID:u63pfD0n0
- スカイラインは日産の看板なんだからいいんだよこんなんで。
むしろプラス200万ぐらいでいいよ。一千万切るスーパーカーってなんかピンと来ない。
- 597 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:32 ID:3pJ1J9uy0
- まあ、こういう、会社組織として人を動かすという視点や、会社は利益を生み出すことが使命であるとかいう、
それらしい理屈を無視した理由をぶちあげてくれるほうが、車を単なる一製品としか見ていない、
情熱もコンプライアンスすらも何も無い、某クソ会社よりは信用に値する。
- 598 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:34 ID:WRDSW6Pc0
- 燃費7km/l 無鉛ハイオク仕様なら欲しくもない。
- 599 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:36 ID:ry1bWv8B0
- GTRにしては軽いデザインだな。
- 600 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:37 ID:l+Y7BrpR0
- 同価格ならケイマン買う
ポルシェって見かけると意外と地味でいい
これはスタイルが目立ちすぎる
話かけてくるタイプはカーキチばかりで面倒くさそう
- 601 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:48 ID:5iqrt2/m0
- >>582
やはり軽量FRが一番だな
オモチャ感覚の180が今もしっくり来る
- 602 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:52 ID:7SaWsTcI0
- >>583
コンソール周りは車とは思えんw
- 603 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:46:01 ID:zWZdaqry0
- フェラーリみたいな成金趣味の車に成り果てたな
300万円台の比較的安くてそこそこの性能を持つ車はもう作れないのか?
高くて性能良いのは当然だからつまらん
- 604 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:46:02 ID:7K9tfwcz0
- 高いにもほどがある
- 605 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:46:02 ID:PoeAdEXp0
- また日産がやらかしたか
- 606 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:46:24 ID:Ttbg5nXr0
- >>579
10数年前までは5ドアなんか全然売れなかったのよ。
HBでもメインは3ドアだった。
そのへんの意識が変わったのレガシィのヒットくらいからだと思うが。
- 607 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:46:25 ID:Qa6hD0Kh0
- >>565
おれは、これで日産の技術者はとりあえず現時点でやりたいことをやり切ってしまったと思う。
技術としては車屋が既存のレーシングカーから取り入れてみたいと思っていることをほぼ網羅してしまっている。
これで日産が始まるか、袋小路に突っ込むかはその次のモデルをみないとなんともいえない。
- 608 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:46:28 ID:900O+GpV0
- こういう車こそ、燃費は悪い、事故率が高い、アホが乗るのだから
税金をメチャクチャに掛けて欲しいよ。コンパクトカーや低燃費車は
環境保全に一役かっているのだから、その分減税して欲しいものだ。
- 609 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2007/10/24(水) 21:46:28 ID:lD70ld5X0
-
_ -―- _
, ', -、ヽ'´ `'´, -、ヽ
! { / ゙ } i
ヽ`ー,' ● _ ● ゙ー'ノ
` ! , '´ ▼ ヽ l"
/ `ヽ i 人 i ノ ヽ ください♪
ヽ./ `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
ヽ, {(^) } 〈
! ヽ!l__,ノ ゙
l i
- 610 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:46:37 ID:55U1qvA/0
- なぜわざわざスーパーカーを発売するのか?
スーパーカー???
取材する奴ももう少し勉強しろよ
- 611 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:46:39 ID:tJehOUyo0
- >>550
ブーンX4を忘れとるぞ
- 612 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:46:40 ID:oOMNSAHv0
- 今の日産車の中では一番カッコいい!
- 613 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:46:46 ID:QACfC7vv0
- >>577
ホリデーオートにはなんと載ってた?
26日号がそろそろ発売か?
- 614 :北米院:2007/10/24(水) 21:46:54 ID:mExZNj5j0
- おまえら貧乏人にはまったく関係ない話なんだから
レスすんじゃねえよ、ごみ
年収2000万以上の奴じゃなきゃ
維持費払えないだろw
年収300万以下のゴミは
このすれひらくなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 615 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:01 ID:N4O2W7+KO
- 情熱があるなら
プリムスのバラクーダ再販してくれ
70年代のツラがいい
- 616 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:10 ID:GdXApnT40
- スカイラインって無くなったの?
DQNしか乗ってない車だったよね
- 617 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:15 ID:8Jr5ztDa0
- >>603
コンパクトカーやファミリーワゴンばっかりじゃ技術者もつまんねーだろ
- 618 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:20 ID:IczgBB7s0
- >>582
それが本当ならいいな、軽量FRか
一部にカーボンまで奢ってくれて
200万からだらだったら垂涎w
- 619 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:27 ID:dK7mjP+J0
- フラグシップでGTRを出すのはいい。
だが、ここで間髪入れずに、
1500ccぐらいの普通の人が楽しめるスポーティーカーを
発売するくらいの能力があれったなら
日産も浮上できるのだろうが、無理だな。
- 620 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:38 ID:TeKdMEcj0
- >>537
スペック表に8.2km/gって書いてあるから
街乗りで4〜5km/gくらいだろうな
ヴィッツでも買いなされ
- 621 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:39 ID:+gG3DSx/O
- また、○良県警は買うのかな?
- 622 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:48:08 ID:4fDUEauW0
- 最初はロータスM250が欲しかった
軽量ボディにそれなりの出力のエンジン
ああいうのが乗ってて面白いからな
予約まで入れたのに開発中止だって
- 623 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:48:08 ID:Bj18Uyj50
- 団塊をターゲットに入れたがために、「おじいさんでも普段使いできる
スーパーカー」ってのは新鮮でいいんじゃないかと。
- 624 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:48:41 ID:x4wHdzRN0
- >>622
ヨーロッパSか次期エスプリで我慢してください。
- 625 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:48:43 ID:M7UsuUWCO
- ブレーキパッド交換40万ってマジ?
- 626 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:48:46 ID:tY5lc7V/0
- 埼○県警のほうが買いそうだが
- 627 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:48:51 ID:pIVELDus0
- これをスーパーGTに持っていくと、さらに全然違う外見になるよね
じゃあ最初からその外見で作ればいいと思うんだけど
- 628 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:03 ID:bmKkNGjr0
- 今ベンツはもう無いよ
- 629 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:05 ID:Vaw+wdWc0
-
PS3 GT5プロローグ体験版の
覆面かぶって使用不可だった GT−R’07が使用可能になったwwww
連動企画すごすぎwwww
- 630 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:18 ID:eJ+0zs8eO
- 羊の皮を被った狼
ちょっと前まで
羊の皮を やぶった 狼
って言ってた…
- 631 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:22 ID:yfJqG7RC0
- R34でいいや
- 632 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:25 ID:kwPYHhvt0
- 一昔前なら西○警察で派手にぶっ壊されてただろうな
- 633 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:29 ID:Ix6bUQiaO
- ベストカーは三菱シンパですから
すっかり影響されて三菱iを買った俺が言うのも何だが・・・
(でも、良い車よ)
- 634 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:34 ID:2oSx0/FLO
- こんな車も必要ですよ(´・ω・`)
- 635 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:40 ID:bMIwVON+0
- >>581
おぉ、全部見やすいね。
こりゃ、内装はもっと酷いな。 もう本当に不細工な車だな。
- 636 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:44 ID:HIAfg83R0
- ロータス・エリーゼの方がいいな。
- 637 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:56 ID:bUe4g6kv0
- パトカーで使われたら、とりあえず逃げられないな。('A`
- 638 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:50:11 ID:yz2lSUYp0
- 自分はポルシェ乗ってるくせに、ゴーン。
- 639 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:50:21 ID:en0++c890
- かっこ悪すぎ。
なんで↓のようなフロントにしないの?
http://mainichi.jp/enta/car/graph/05motorshow/pickup2/index1.jpg
- 640 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:50:28 ID:5iqrt2/m0
- カーグラ試乗レポはいつだ?
- 641 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:50:33 ID:7K9tfwcz0
- 700マンあったら
中古のNSX買った方がいいべ
- 642 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:50:33 ID:hlEQcT0b0
- マーチみたいな外見でこの性能だと面白いのにな
- 643 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:50:35 ID:SZ/DATne0
- ニッサンのエンブレムデザインもう少し何とかならないの?
- 644 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:50:38 ID:oOMNSAHv0
- >>614
税金いくら払ってる?
計算するぞ!
- 645 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:50:42 ID:yv0xfpRJ0
- 低迷してるホンダ君から学習しようぜ
- 646 :北米院:2007/10/24(水) 21:50:50 ID:mExZNj5j0
- 貧乏人どもの嫉妬すごすぎwwwwwwwwwwwwwww
これからは貧乏人どもには
軽で
金持ちにはスーパーカーって二極化するなwwwwwww
だいたい、年収300万以下のゴミが
デザインガどうのこうのいってるなよwwwwwwww
おまえらじゃ死んでもかえないんだからなwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
- 647 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:51:01 ID:7SaWsTcI0
- >>625
ローター込みじゃない?
重要保安部品だからしゃーないよw
- 648 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:51:10 ID:yyYEXfEy0
- 子供の頃は街中で見かけると
「あっ!スーパーカーだ!」って
意味無く指差して叫んでたな
- 649 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:51:11 ID:lfvd2A2h0
- スーパーバーカ
- 650 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:51:11 ID:Qa6hD0Kh0
- >>625
カーボンローターなら1枚10万円はふつう
パッド交換にローター交換が必須かどうかは微妙
- 651 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:51:18 ID:n+OaVhAW0
- >>546
アメリカじゃ88km/hが制限だが、最高速3倍の車が
がんがん売れてるぞ。
- 652 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:51:19 ID:yN69ARKU0
- 大金払って日産に乗ると後悔するだろうなw
- 653 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:51:50 ID:gMaNbAHZ0
- もっと値段高くして限定生産にしてほしい、というかそういうのは駄目なのかね?
2000万円くらいにして限定20台とか。
真にフェラーリ、ランボルギーニとかあの辺りと渡り合える、滅多じゃ見かけない、
富裕層でも超富裕層にしか買えない幻、伝説級の国産スーパーカー。
「昨日も今日も見たな。GT−R」じゃ駄目。w つか夢が無い。
- 654 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:52:05 ID:Ttbg5nXr0
- トヨタのV10積んだやつはモーターショーにな出ないのか?
- 655 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:52:12 ID:pIVELDus0
- 子供の頃は飛行機見かけると
「あっ!タケチャンマンだ!」って
意味無く指差して叫んでたな
- 656 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:52:15 ID:MQr41FIrO
- マーチでつくれよ
ミッドシップ2シーター
- 657 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:53:10 ID:bbn02Pju0
- >>630
なんという弱肉強食
- 658 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:53:19 ID:tZlJkFvC0
- まぁ、スーパーカーと呼ばれる中で
最も醜い車ってことになるでしょうな。
- 659 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:53:31 ID:4fDUEauW0
- おお
ヨーロッパSすげえ
1t切ったボディに200馬力か
うむ手軽
こういうのが280万くらいであればな
- 660 :北米院:2007/10/24(水) 21:53:34 ID:mExZNj5j0
- ていうか、年収300万いかのゴミどもは
このスレ覗いて悲しくならないのか?
日本も二極化してきたなwwwwwwwwwwwwwww
ぷぎゃああああああああああああああああああああwwwwwwwwww
- 661 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:53:40 ID:kwPYHhvt0
- 今の日産車の主力車種って何だろ…デュアリス?
- 662 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:53:49 ID:u63pfD0n0
- >>653
限定20台なら2億ぐらいで丁度良い
- 663 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:53:58 ID:bXmFv1uR0
- 出すだけトヨタよりナンボかマシだな
- 664 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:54:02 ID:oOMNSAHv0
- >>646
税金いくら払ってる?
これから先粘着するぞ!
- 665 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:54:27 ID:Ttbg5nXr0
- ル・マンに出たやつのロードゴーイングバージョンって
結局市販されたの?
ポルシェのGT1とかと比べて不細工だった記憶があるが
- 666 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:54:32 ID:HIAfg83R0
- 値段考えると、爺しか買えないよ。
実際のオーナーも自由業他の高収入な爺ばっかりだろ。
全然若さを感じないから、ワクワクしないな。
- 667 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:54:41 ID:mE8PL/gP0
- 俺のスカGうpします
新型もテールはカッコイイんですけどね・・・
(;^ω^)つhttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/47127.jpg
- 668 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:54:43 ID:Vaw+wdWc0
-
PS3 で 今GT−Rでレースしてみたw
右ハンドルが新鮮に感じる 気持ちE〜〜〜
- 669 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:54:49 ID:lxRJ4Hn50
- つかGT−Rがスーパーカーって発想がそもそも間違いだろ〜。
かっこわりーのにwww
お茶噴いたwww
- 670 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:55:15 ID:l5ogxaAe0
- 日産はコイツをチラシの裏に書いておなーにでもしておくべきだった
これはもうだめかもわからんね
- 671 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:55:30 ID:zWZdaqry0
- これがGT選手権みたいなので活躍すれば少しは憧れるんだが
単に公道を気持ちよく走るためだけに用意された性能ならつまらんな
- 672 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:55:36 ID:fVlc8oFx0
- 今更何言ってんだゴーン
最初にいらないっつったのお前だろ!
- 673 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:55:41 ID:GdXApnT40
- >>651
アメリカのフリーウェイが55マイルだったのは20以上前で現在は65マイルですが何か?
- 674 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:55:43 ID:kwPYHhvt0
- >>653
光岡のオロチでも買ってやってください
まず一般道では見かけないかと
- 675 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:56:04 ID:noViOolU0
- ま、ハイエンドの高みを目指さないと、全体のレベルアップも出来ないからな。
不合理に見えても、一番合理的なんだよな。
- 676 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:56:07 ID:qi1b4/gY0
- 全体が見れるトコで見てきたが、デザイン悪くないじゃん。
音が聞きたい。
- 677 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:56:11 ID:UU6uTesCO
- >>616
お前が最もDQNだ。
スカイラインは一昔の車市場を盛り上げた起爆剤だぞ!
- 678 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:56:17 ID:Wpq2tjjZ0
- グランツーリスモ(GT)がスーパーカーなのか。
トヨタ2000GT以来だな。
(2000GTも販売してた頃はスーパーカーじゃなかったけど)
- 679 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:56:18 ID:5iqrt2/m0
- 辰巳PAで見れますかね?
- 680 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:56:31 ID:yqX04GZh0
- 何か違うな〜
後姿はいいんだけどね
- 681 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:56:40 ID:/7CVWEjzO
- さて年末ジャンボをアテにして三台程オーダーしとこw
- 682 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:56:54 ID:vG4kFYhT0
- こんなポンコツ俺の大蛇でちぎってやるぜ
- 683 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:57:30 ID:LGanNyGz0
- ZとGTRの棲み分けというか区別はどこで分けてるの?
GTRは若者が無理すれば買うことができる高性能車のイメージが強いんだけど
、この車じゃ若者は買えないだろ。
- 684 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:57:34 ID:D3UB71KY0
- これ、高速のパーキングに停めてかけそば食って戻って来たら
塗装工やら鉄筋工やら頭にタオル巻いたお兄ちゃん達に囲まれてそうで怖い…
- 685 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:57:37 ID:4Vugr20p0
- 峠で豆腐屋のAE86にぶち抜かれるのが関の山。
- 686 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:57:45 ID:voNxIfBr0
- >V型6気筒ツインターボエンジン
Zじゃん
- 687 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:57:50 ID:yyYEXfEy0
- いいからメーヴェ作れ
- 688 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:58:16 ID:Mt3M/EPU0
- 歴代GT−R投入の
埼玉県警は、またいれるかな。
関越に
- 689 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:58:22 ID:YT6vycpf0
- どの分野のどの商品でも、すこし目立つとすぐにアンチによるネガティブキャンペーンが始まる。
毎度毎度キモすぎる。
そうやってPCカタカタやって醜い工作活動してる自分を客観的にみてみろ。
恥ずかしくないのか?
- 690 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:58:32 ID:tgi0yj/vO
- 土屋圭一がえらい誉めてたね、新型GTR
- 691 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:58:37 ID:36O3zIFv0
- 中国が半年後に、ソックリな車を日本円で6万円ぐらいで出すんじゃね?
貧乏人はそれを買えばよい。
- 692 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:58:43 ID:DVuIwClc0
- 2000gtもかっこよかったがこれもなかなか
- 693 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:58:45 ID:u63pfD0n0
- レクサスのFのが良い。
- 694 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:58:51 ID:FwVACfu/O
- 実際走ってるとこ見たら結構格好いいんじゃないかな。エンツォもそうだったし。
- 695 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:58:51 ID:XMG4Akf10
- >>1
ありゃ思ったよりかっこよくないな・・・
Zの方がいいよ
- 696 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:59:21 ID:cNt8WJ8iO
- ダッツン
- 697 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:59:33 ID:LPemu0KkO
- >>194
埼玉県警が採用するかどうかだな。
- 698 : ◆SCHearTCPU :2007/10/24(水) 21:59:47 ID:Mr5gyCt70
- >>74
これホントなの?
一生サーキット行かない人はどうすんの?
- 699 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:00:09 ID:eWTBZn/b0
- トヨタ&スバルの安価FRとやらはナンパにも使えなきゃ売れないだろうな。
若者は何はともあれセックスが最重要事項だ。そしてモテそうなものを揃えたがる。
86やS13だって最初はナンパ道具として買われてった。走りを楽しめることに
気づくのはその後の話だよ。だから最初から2シーターしかないロードスターは
年寄りにしか売れない車になっちゃったし後席をギチギチに切り詰めちゃった
S15は中古待ちの貧乏走り屋にしか需要がなかった。
若者に買わせたいならまずはナンパ!年食って高級車買わせたいならFR!これ鉄板!!
- 700 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:00:34 ID:kwPYHhvt0
- 埼玉県警交通課は車好きなら趣味と実益を両立できる素晴らしい職場だな
- 701 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:00:41 ID:t80iX3a00
- フェラーリとGTR、どっちが高性能なの?
- 702 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:01:07 ID:At5JLlAH0
- こういう情熱カーはホンダで
愚直に実用大衆車ならトヨタで
日産の立ち位置って難しくないか
- 703 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:01:10 ID:TMBJAlYl0
- 空力的にはどうなんこれ?
- 704 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:01:17 ID:Uyj8834N0
- スーパーハカーは2件か。思ったより少なめだ
- 705 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:01:38 ID:TMBJAlYl0
- >>506
ちょwwwお前誰wwwwwwww
- 706 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:01:43 ID:hhmwMIU+0
- しょぼいな。バンパーカバー変えるとかして出直したほうがいい
- 707 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:01:47 ID:80d4CfsR0
- チョッwwwwwwww
タイヤ1本パンクしたら4本全部交換?
普通に走ってて1年おきに4本タイヤ交換必須?????
- 708 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:02:02 ID:oomPnfm70
- 次回車検まではノーメンテの車くらい作ってみろよ!
それが技術力ってもんだろ?
環境負荷が高い車は時代に逆行だよ。
- 709 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:02:25 ID:YwJ2FiDYO
- 価格がスーパーカーではない件。
- 710 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:02:27 ID:5iqrt2/m0
- 2ペダル飽きそう
エボXも結局Dモードしか使わなくなりそう
- 711 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:02:29 ID:mHZlBECg0
- >>615
ダッジチャレンジャーは再生するがな。
ただ、ケンカはGTRにゃ負けるだろう。
http://www.dodge.com/en/2008/challenger/
- 712 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:02:29 ID:4BmHJ9Ko0
- >>651
州によってちがうぜ?ベイベー
カリフォルニアでは65マイル
ネバダでは70マイル
コロラドも70マイル
もちろん、フリーウェイでも区間によって速度制限違う場所もあるけどね
70マイル規制の場合、基本的には80マイル程度なら絶対に捕まらない
これは経験談 90付近になるとポリスの気分次第で捕まる
85マイルとかなら スピードガンでチェックしてるポリスでもないかぎりスルー
- 713 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:02:49 ID:YDRwVviA0
- V6の安車に700万も払えるわけないだろ。
- 714 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:02:58 ID:WN2XkxFY0
- 今冬、この痛車がビッグサイトの駐車場にあふれかえるのか・・
- 715 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:02:58 ID:/ADjRhmuO
- 車名からSKYLINEの名が消えたのが残念でならない
ハコスカ、ケンメリ、ジャパン、鉄仮面などの愛称があったあの頃の車が懐かしい
- 716 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:03:00 ID:w2SwLvAS0
- いいなー。でも変なとこ止めると盗まれる車だよね、、。
神経使うし、いらないね。日頃から利用する人じゃなくセカンドカーにできる人のものですね。ま、いらないなー。俺みたく貧乏には。
- 717 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:03:07 ID:eWTBZn/b0
- >>683
ZはNAエンジンFRで2シーター。GT−Rはターボエンジン4WDで4シーター。
価格帯も含めてあんまり被らないと思うぞ。
- 718 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:03:10 ID:icQF2xOrO
- ゴーンはGM就任直後スカイラインGTR最終モデルで箱根を流して大喜びしてたんだよな
この人実は仕事外ではこの手の車大好きだったりする
- 719 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:03:20 ID:kwPYHhvt0
- >>702
今のホンダはシビックをあんなふざけた値段にしたので評価できない
- 720 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:03:43 ID:bUe4g6kv0
- >>699
ああ、だから俺の同期は、みなセックスカー買うのか。
2シータ買った俺は、「マジで?アホですか」と言われたが。
- 721 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:03:53 ID:u63pfD0n0
- >>699
そもそもナンパの道具っていう考えが時代錯誤な訳で…
- 722 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:03:54 ID:j5SoQGCc0
- こ
れ
が
日
産
の
デ
ザ
イ
ン
改
革
か
W
- 723 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:04:16 ID:Qa6hD0Kh0
- 今回の目玉はリアマウントトランスアクスル4WD+デュアルクラッチ自動MTかな
重量の割りにエンジンの出力はちょっと物足りない気がするけど
- 724 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:04:22 ID:n/nGDxjJO
- カッコいいけど売れるんだろうか
- 725 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:04:33 ID:5OnG7hpX0
- >>575
3600rpm位までしか回らねぇのかいな
こりゃディーゼルエンジンだなw
- 726 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:04:41 ID:YwJ2FiDYO
- レクサスのFが全く忘れられてしまった件。
- 727 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:04:51 ID:/8+G+3WA0
- ル・マンで勝ってみせろや。 そしたら認めてやる。 買えないけど。
- 728 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:05:09 ID:+0hTYLhE0
- 年収2000万円以上でないと所有できないな。
- 729 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:05:11 ID:1Cy0+2Xb0
- 貧乏人は外見で語るしかないけど
実際乗っちまえば外装は見えないわけだし
スポーツカーは実車で走行しないと真価はわからないというか
エンジニアも力入れてるのはそっちの方でしょ
- 730 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:05:12 ID:me0PuFoTO
- 日産はインフィニティを国内展開すべき。
G35とスカイラインは別にすべき。
- 731 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:05:39 ID:/ADjRhmuO
- まぁ俺のチ〇ポも今だに「羊の皮を被った狼」だから
- 732 :伊東昌朗:2007/10/24(水) 22:05:45 ID:YJ9PqHnq0
- 2007年10月24日『新型BOMphone』より
現在、『トヨタグループ』に『ソフトウェアを供給』していた『大学ベンチャー』の『インフラ』は全て『僕の私的財産』であり、
僕は『大学ベンチャー』に対して『インフラ供給停止』を行ったことで
『大学ベンチャー』からソフトウェアの供給を受けていた『トヨタグループ』は『開発中断』となっています。
2007年10月16日『トヨタグループ』
大学ベンチャー三菱(CEOトヨタ自動車)が日本の最新新技術の結晶である新型BOMphoneをシンガポール又は中国の工場へ引き渡しができたようです。
高い技術であるために、生産体制の確立が難しいといわれていましたが、安定供給へこぎつけたようですね。
価格は15−20万円といったところでしょうか。
ま、当然のことですが、僕の『私的財産』であるwebOS、boxシステム、boxSNS、生体認証データベース+家計簿ソフト、
『生声』着信音、データベース型検索、ビーコン方式分割自動DL、広告戦略(サーバー方式、スキミング方式)などのソフトウェアサービス、
Blutoothコントローラー、Blutoothスピーカーなどのハードウェアサービスは『一切使用できません』。
『僕はあなた方大学ベンチャーとは最初から全く契約関係にはないのですからね。』
ま、形状としては、W-ZERO3をどうかしたような形状であり、全面タッチパネル。
通常の携帯電話より少し分厚く感じることでしょう。
また、重さも『ずっしり』とした重量ではないでしょうか。
そういう意味では、iPhoneとは対極をいく携帯電話といえますね。
- 733 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:05:53 ID:ZYE4wgyu0
- ゴーンに廃鶏比内地鶏を食わしてやりたい。
こんなに愛されてるのわかってるんだから。
- 734 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:05:56 ID:ndcqA8+q0
- チューンされて警察に納入されたら鬼だな・・・
- 735 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:05:59 ID:jUoFCLb/0
- ゴーン個人の情熱の証は、刈り取った首級の数なんじゃね?
- 736 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:06:10 ID:feiYngiS0
- 公道でDQNに運転させても迷惑なだけだよ。
パフォーマンスや情熱を追いかけるなら、サーキットで勝負すりゃいいのに。自信ないのかね。w
- 737 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:06:11 ID:ul8bU0UU0
- そういえばパルサーGTIRなんてバカな車もあったなぁ。
- 738 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:06:13 ID:u+9OtImnO
- >>240
そうだね。またAZ‐1作ってくんないかな。ベースはセルボのSRあたりになるんだろうけど。
- 739 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:06:15 ID:K3dlBkk+0
- 軽量コンパクトでハイパワーな乗り物を求めるのなら
バイク買えば良いじゃん。失神するくらい過激な加速が150万円で味わえるぞ。
- 740 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:06:17 ID:c6QvLewp0
- スカイラインはプリンスしか認めない
- 741 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:06:25 ID:pX0PfGeE0
- この値段ならDodge Viper買うわ
- 742 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:06:33 ID:C1ooUhSx0
- ゴーンって頭部でかすぎw
- 743 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:06:41 ID:eWTBZn/b0
- >>721
都会ではな。田舎でセックス相手を見つけるには車は必須なんだよ。
そして日本の田舎にはかならず峠道がある。
- 744 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:06:43 ID:zWZdaqry0
- バブル時代の車のほうがいい形だったと思う俺はダメなのか
思い出補正を抜きにしてもカコワルイと思うんだが
最近の未成年はこういう形に憧れるのか?
- 745 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:07:03 ID:lfP/69MR0
- >>506
日本じゃ登録出来ない
http://jp.youtube.com/watch?v=t5JQiu6Iczs
- 746 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:07:22 ID:j0/Hsizn0
- http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
今日の夜11時からテレ東のWBSでGT−R特集あるね。
チェック、チェック。
- 747 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:07:29 ID:hRjNJZZh0
- この車、買ったら即効で盗まれそうだな・・・
- 748 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:07:39 ID:At5JLlAH0
- 今のZもスカイラインも好きよ。
- 749 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:07:54 ID:kwPYHhvt0
- >>744
バブル時代は何作っても売れたからデザインとかかーなーり無茶ができた部分がある
- 750 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:07:55 ID:nxh+74sA0
- でスカイラインって名前はなぜ消した?
- 751 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:08:00 ID:7PFbs/ic0
- >>22
一目見てカッコ悪いと思ったよ。
- 752 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:08:06 ID:Ix6bUQiaO
- ま、年末ジャンボ当たっても
俺なら大蛇を買うね
- 753 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:08:21 ID:kBuyZDfYO
- V6のGT-Rなど認められるものではない。
- 754 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:08:24 ID:vIAdjK+N0
- 一般市民は買えないじゃないか
- 755 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:08:25 ID:1Cy0+2Xb0
- >>738
走る棺桶はもういらん
- 756 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:08:46 ID:YH19c1KD0
- スーパーGTで勝つしかない。
- 757 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:08:54 ID:bUe4g6kv0
- 今でもシルビアはかなり格好いいと思う。
個人的にはインテグラRの初代も。今の車は自重を運ぶのにパワー使いすぎじゃね。
- 758 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:09:05 ID:rxHdt4730
- 日産のホムペのカーラインナップ見たけど乗りたくなる車ないわ。
GT−Rのりたいけど、高すぎ。
- 759 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:09:18 ID:iLx9oBAx0
- デカい重いトロいの三拍子www
- 760 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:09:19 ID:mPlrPozZ0
- ハコスカ ケンメリのGT-R復刻したら絶対買うけどな
- 761 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:09:42 ID:SZ9IC+Dr0
- これはこれでいいけど、安いのでまともなの出さないとやばいだろ
- 762 :伊東昌朗:2007/10/24(水) 22:09:50 ID:YJ9PqHnq0
- 最近の世界の携帯電話の流行は『薄い』『軽い』ですからね。
まぁ、価格は高いですが、マニアは買うかもしれませんね。
頑張ってください。
それと、一言いわせてもらうと、素晴らしいハードに対して、ソフトウェアが貧弱まぁ、Windows vistaを載せるのならば、市場はPDAではなくOQO、VAIO-hypeUのようなPCと認識するでしょうが、TRON-OSですからね。
独自性が強すぎて、消費者の食いつきが悪いと考えられます。
だから、僕はMicrosoft社のLInuxOS支援事業で互換性を持たせようと考えているわけですがね。
まぁ、好きにやってください。
また、P2Pでの動画配信、どこまで安定した環境を提供できるでしょうね。
アクセスが集中すれば確実に混線をきたしますし、画質も悪い、僕のDL動画配信によるサーバー方式のような広告マーケティングもできない。
疑問を感じる点がソフトウェアサービスでは満載ですね。
良くも悪くも、 80 年代の日本です。
現在は『ソフトウェア』を中心に構築をしていく時代です。
ハードウェアに重心を置きすぎというか、相も変わらずの『ソフトウェア軽視』ですね。
今の日本を象徴しているモノともいえるかもしれません。
ハードとソフトのバランスが悪いです。
ま、販売されたら、ハードウェア機能はイジッテはみたい作品ではありますが、ソフトウェアサービスは僕的にはほとんどいらないですね。
僕は『犯罪集団大学ベンチャーに参加することは絶対ありませんので。バカとは組みたくありません。』
僕は僕が代表取締役社長兼オーナーのStyleless.Incで僕が思い描くHaighaをこれから開発していきたいと思います 。
ま、お手並み拝見といったところですね。
最後に、僕の『私的財産』の使用は『一切禁じている』ことを申し上げておきます。
また、回収騒ぎになりますよ。
- 763 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:09:51 ID:bbn02Pju0
- >>729
過剰なまでの性能と他を圧倒する外観があってこそのスーパーカーだろ?
- 764 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:10:04 ID:jm8Bk8sO0
- >スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < それの何がうれしいんだ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \________________________
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 765 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:10:05 ID:RYdFuGR20
- >>738
AZ-1はカワイイが弱いぞ。
ウソか本当か知らんが、事故った車が電柱に当たって、
Y字に裂けたという話を聞いた事がある。
- 766 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:10:43 ID:xwvaM1KBO
- まだこのはげえらそうにやってんのか
オッサン終わったな
団塊がそんなに車ごときに老後のための金使うとでも思ってんのか?
どこまでお花畑なんだよ
頭わいてんだろ
- 767 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:10:45 ID:1Cy0+2Xb0
- >>763
出っ歯と竹ヤリつけとけ
- 768 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:10:59 ID:nxh+74sA0
- もうZがあんだし1500万くらいのスカイラインつくれば良かったじゃん
GTと言うが旅行に耐えれるタフそうじゃないんだけどwwwww
- 769 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:11:18 ID:vIAdjK+N0
- 日産で売れてるのはOEMだけだろ
もっと安くてまともな車も出したほうが良い
- 770 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:11:28 ID:qi1b4/gY0
- >>701 ゴーンの指令はこれ。
「市販されている欧州のどのスポーツカーよりも速い車を作れ」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview071030.html
どうなんでしょうか。
- 771 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:11:32 ID:Et1bSCwC0
- >>760
古い車=良い車みたいなのは理解できない。
見た目もボロだし性能もクソ。懐古主義もバカバカしい。
漫画とかアニメの見過ぎ。何が良いのか理解できない。
ウンコみて元はなんなのか考えてるくらい理解できない。
- 772 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:11:41 ID:YwJ2FiDYO
- しかし、フェラーリ乗るならこれ乗るなあ 安いし。
この値段だとポルシェの安物と変わらん。
- 773 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:11:42 ID:1pum412n0
-
性能云々の前に日本の道路の制限速度が低すぎる
- 774 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:11:43 ID:TvnmaP9S0
- >>765
多分本当だろう。
カプチーノ辺りは足回り壊したら無茶苦茶になるらしい。
- 775 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:11:54 ID:T7UV9MJ/0
- >>729
いや、それは大衆車の話でしょw
性能も見た目も良いのがスーパーカー(死語だよなw)だろ。
カッコよくなければ話にならんよ。
- 776 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:12:02 ID:HqKYNrpv0
- 車名R35なのが笑った
- 777 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:12:06 ID:wzws17ma0
- V6ツインターボということはフェアレディZGT−Rってことか。
- 778 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:12:09 ID:FovfH0cF0
- 田舎モノが好みそうなデザインですね
- 779 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:12:23 ID:icQF2xOrO
- AZ1はゴーカートみたいで面白いな
実用性0だろうが
- 780 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:12:29 ID:At5JLlAH0
- >>765
前面から衝突するとステアリングが飛び出て来る
- 781 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:12:37 ID:tNef2iAF0
- >>496
たけー
- 782 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:12:45 ID:EOuUPOmw0
- >767
ワークス、オバフェンとシーアールパッパーは?
- 783 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:12:55 ID:rAJ0L6Y40
- まあ、ここでボロクソに叩かれても決断を下したゴーンにとっては痛くも痒くもないわけで。
車音痴だから全く分からんが、「そこに山があるからだ」のメスナー的な強引な情熱はスキだ。
- 784 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:12:58 ID:nAEotL/V0
- スーパーカーと聞いて「サーキットの狼」を連想した俺はおぢさんですか?
- 785 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:12:58 ID:MaTQnkBy0
- 市販のスポーツカーで一番カッコいいのって何?フェラーリ?ポルシェ?
- 786 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:13:04 ID:aBtUUgZA0
- 「『なぜわざわざスーパーカーを発売するのか』という問いにいつも
こう答えている。『GT−Rは私たちの情熱の証だからだ』と」
いいセリフだな。けど次期GTRはV6なんだよな・・・・直6じゃないんだよねもう・・・・
当然アテーサはあるんだよね?
確かに高嶺の花だけどそれに見合った性能あるんだろうな、きっと。
まぁヘタレな俺はEKシビックでいいわ。
それでももてあましてるけどww
- 787 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:13:04 ID:B+iLWV7lO
- これ黒ならかっこよさそうだな。
- 788 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:13:13 ID:ABkSBSND0
- R32だって、出た時はまるこっくなってトヨタ車みたいになったとか、当時としては高価すぎて一般人には買えないとは言われていた。
旧車になって最近やっと貧乏人でも帰る値段になっただけ。
今頃になってR32が一番とか言う奴は新車で買ってない香具師か走り屋漫画の読みすぎ。
ま、新型が売れて、一般層(マニア層人気は意味無しだよ)にもスポーツカー需要が喚起されて
シルビアみたいな手ごろな価格のスポーツカーを出るまで、ゆっくり待ちましょう。
- 789 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:13:18 ID:Ttbg5nXr0
- なんかスカイラインのデザインってナニワ節って感じ
- 790 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:13:32 ID:GY4WeGiDO
- 岩槻ICにある高速隊の車庫に入るのが楽しみだ。
- 791 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:13:42 ID:WkZ0fEZp0
- スポーツカーなのに燃費を気にするヤツは
軽とかハイブリッドカーに乗れよw
- 792 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:14:12 ID:u63pfD0n0
- >>743
なるほど、それはあるかも知れないね。
- 793 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:14:35 ID:Lp+rVW6p0
- 日産のホムペ見るとカコよく見えてきたヤバイw
カラーは白や銀は?だが赤とか黒だとなかなかだ。
- 794 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:14:37 ID:bUe4g6kv0
- >>791 金の有り難味を理解しないバカは、少しは汗水流して働けよ。
- 795 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:14:46 ID:C1ooUhSx0
- しかしどこのカーメーカーのHPも開いた途端にガチャガチャ音楽がなってうざいな。
写真も小さくて見にくいし。
- 796 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:14:54 ID:nxh+74sA0
- >>791
そんな奴おらんだろ
- 797 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:14:55 ID:2+qJ3PPN0
- >>785
フェラーリやポルシェだってそれぞれ一種類じゃない
さらにそのなかにいろんな車種があるのだよ
その質問の仕方は的外れもいいところだ
- 798 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:15:11 ID:7nku5C57O
- >>56
プリメーラも消えてたんだw
- 799 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:15:32 ID:kwPYHhvt0
- まぁこんぐらいの車ならハイオクガブ飲みさせても許せるかなーと
- 800 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:15:46 ID:+cFeVTCB0
- R390をこの値段で売ってくれないか?
- 801 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:15:55 ID:TvnmaP9S0
- >>771
相当貧相な脳みそなんですね(プwww
- 802 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:16:17 ID:F0EBiqir0
- >>784
心配すんな。
「おじいさん」だ。
スーパーカーといえばロータスヨーロッパだよな。
- 803 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:16:18 ID:4BmHJ9Ko0
- >>745
知ってる? アメリカ国外の輸出用に専用のサイレンサーと排気フィルター等オプションで売ってる事
ついでに、バックミラーも別業者のを取り付ければOK
登録できますよっと。
- 804 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:16:44 ID:icQF2xOrO
- ラングレイみたいなタイニースカイライン出してくれないのかな?200万でお釣りの来る4ドアFRクーペ
- 805 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:16:50 ID:+vbziJo70
- GTRオーナーの買い替え需要くらいしかないんじゃないの?
GTRに興味ない人にとってはワケの分からん乗り物だし・・・
- 806 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:17:14 ID:wcsGvZOp0
- 三菱も、こういう車出してなかったか?
GTOの雰囲気がするんだが・・・。
- 807 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:17:14 ID:Ttbg5nXr0
- >>802
今思うと全然スーパーな車ではないがなw
- 808 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:17:40 ID:vIAdjK+N0
- >>804懐かしいな
- 809 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:18:00 ID:HqKYNrpv0
- >>804
4ドアクーペって早々ないぞw
- 810 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:18:03 ID:kwPYHhvt0
- >>802
スーパーセブンだろ常考
- 811 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:18:14 ID:EOuUPOmw0
- >804
ラングレーはあの凶悪事件の影響でもうだめでしょう。。。
マスコミにあの姿がうつされてブランド価値が落ちましたからね。。。
- 812 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:18:26 ID:wKRyrD6sO
- >>802
カウンタックLP500だよ
- 813 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:18:37 ID:oOMNSAHv0
- >>719
同意
- 814 :下流中年キモピザ:2007/10/24(水) 22:18:38 ID:1ROZ1mji0
- >>674
>>>653
>光岡のオロチでも買ってやってください
>まず一般道では見かけないかと
この間地方県道(追い抜き禁止の2車線)で見てビビった!買う奴いるんだ!!!
って…。音は静かだったよ。でも車体の幅が…。
近所にマニアックなポルシェ屋があるから、911やケイマンはよく見るけど、
同じくらいの値段なのにあえて大蛇なのが何故( ゚Д゚)ポカーン。
右ハンドルならヨ〜ロッパSいいね〜(*´д`*)ハァハァ
- 815 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:18:58 ID:fIccKoD30
- あえてスカイラインクーペを買う
- 816 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:19:53 ID:jWsA6pnR0
- 峠やサーキットでエボ、インプの格好のターゲットになり
高速で外車や国産だとステージア、レガシィあたりに煽られそう。
- 817 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:20:03 ID:J/6WK+tD0
- ゴーン「何でレースゲームで日産車を選ばないの?」
息 子「ちょwwwマジで言っての?ありえね〜 あんなおっせーの使えねって」
ゴーン「!!!!」
で、GT−R開発が決まったらしい
- 818 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:20:08 ID:JJOIn3xk0
-
かっけー
ぜったい買うぜ!
400万円くらいだよな?
- 819 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:20:08 ID:mPlrPozZ0
- >>771
そりゃエンジンは新しいのだよ、
昔ハコスカGT-R乗ってたけど有鉛ガソリンが手に入らなくて困ったから
- 820 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:20:09 ID:icQF2xOrO
- 背の高い車も飽和だからカリーナEDみたいな車復活させてもいいだろ
- 821 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:20:19 ID:Vaw+wdWc0
-
GT−R‘7 で 今すぐにスズカを走れるぞwww
PS3買えや たかが6万で堪能出来るぞ おまいらwww
- 822 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:20:39 ID:oqSIoxaCO
- スカイラインクーペがおぞましい位ダサく感じる…なんでだ
- 823 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:20:44 ID:+vbziJo70
- 普通のスカイラインクーペをカスタムするほうが
いままでのGTRが好きな人には合うんじゃない?
- 824 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:20:51 ID:eWTBZn/b0
- フェラーリはもう車種に関わらず量産車では勝てるやつないでしょ
500馬力くらいの2WDしかないんだからさ
GT−Rの10倍くらいする値段の限定車ならどうかわからんけどさ
- 825 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:20:56 ID:IMa19pUH0
- GT−R?・・ククク・・それがお前の竜になるのか?
- 826 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:21:10 ID:MTHdzHq4O
- これはスポーティーカーだです。
車も乗り手もフルメタボ!両者共にただの粗大ゴミ!アクセル踏むだけなら猿でも出来る。
やっぱスポーツカーは運動神経の良い足と手でパワーバンドを使えないと早く走れない軽量MT車だと思うんだが。
- 827 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:21:34 ID:bojJm0x5O
- >>820
今となっては悲惨な名前のクルマになってしまった
- 828 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:21:36 ID:N3GhsS4C0
- >>821
所詮テレビゲームだろ。
- 829 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:21:40 ID:Et1bSCwC0
- 加速した瞬間にスピード違反で逮捕。
- 830 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:21:46 ID:WZERw0000
- >スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能
加速だけなら電気自動車のほうが早そう
加速抑制されたアイミーブでも0-30mではランエボより速いらしいし
電気自動車のスーパーカーどっか出さないかな(買わないけど・・・)
- 831 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:21:49 ID:M5nVza9dO
- 改造できないスポーツカーて面白いの?
- 832 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:22:05 ID:Ua5Q/uxt0
- >744
即突時の乗員保護のためにウエストラインを高くしなきゃいけなかったり
衝突時の衝撃緩和のためにボンネットを高くしなきゃいけなかったり
デザイン上の制約はいろいろと増えてきてる
例えば昔のSVXとか、ああいう低くてスラッとしたノーズの車は今は作りにくいんじゃないかな
自分もR32・S13・P10あたりの日産車は好きだったけど、新型GTRも大好きだ。
流麗ではないけれど、こういう無骨で装甲車チックな感じのほうがそれっぽくていい。
素っ気無い分、おもちゃっぽさも控えめなのも好感。
- 833 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:22:11 ID:nxh+74sA0
- >>814
大蛇萌え
スカイラインももうちょっと予算かけて独創的に作ってほしかった
- 834 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:22:30 ID:GY4WeGiDO
- つーか早く100%電気モータードライブの車つくってくれよ。
- 835 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:22:46 ID:dFtoJKMu0
- >スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能は
エボをちょっといじれば 3.47秒ですが・・・。
- 836 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:22:48 ID:EmRWgLjw0
- たとえ買えなくとも、貧乏人が憧れの眼差しで見上げるスターがあるかないか、この違いは大きいぞ。
赤字覚悟の大広告塔くらいの覚悟で、各メーカは究極的なクルマを出して欲しいね。糞電通あたりに金を捨てるより全然マシでしょ。
ニッサンにはアレがあるから私はマーチを選ぶってのも有りだと思う。
個人的にはこのGTR、好きではないけどね。
- 837 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:22:53 ID:Ix6bUQiaO
- >>825
自転車屋のオッサン乙
- 838 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:22:55 ID:h50lTkj50
-
日惨のKY具合は最強だな
.
- 839 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:22:55 ID:zIQwm1Pr0
- ルノーからもGTRだしてけれ
- 840 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:23:03 ID:Ttbg5nXr0
- いすゞピアッツア最高
- 841 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:23:04 ID:+9dLzWLQO
- さすがに買い換えれないな
しかしウイングロード臭が消えないのは何故なんだ…
- 842 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:23:20 ID:r6QaK3zE0
- もうR-32〜34の頃のGT-Rは帰ってこないのか
- 843 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:23:30 ID:4IFnIlG80
- 今度のGT-Rは車重が1760kgってのが疑問だな。
できれば1600kg以内に収めて欲しかった。
- 844 :下流中年キモピザ:2007/10/24(水) 22:23:31 ID:1ROZ1mji0
- >>812
>>>802
>カウンタックLP500だよ
フェラ〜リはたまに走ってるけど、ランボは現行車種含めて殆ど見ないね〜。
やっぱりフロントスクリーンが寝過ぎてるのかな?あと後方視界は絶望か?
- 845 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:23:40 ID:icX04q2AO
- >>821
GT5は挙動がおかしすぎる
- 846 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:23:40 ID:x4wHdzRN0
- >>840
たまには、117クーペも思い出してあげてください。
- 847 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:23:59 ID:0F80DQuv0
- >>802
スーパーカーと言ったら
「カウンタック @ヤングジャンプ連載中」 -> 若者
「 頭文字(イニシャル)D」 -> オッサン
「サーキットの狼」 -> おやじ
「よろしくメカドック」 -> 爺
「マッハGO!GO!GO!」 -> 曾爺
- 848 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:24:03 ID:bMIwVON+0
- スピードメーターもタコメーターも、下向きのままで15°も動かないんじゃねぇの?
すぐ80kとか出そうだし、逆にストレスたまりそうだな。
- 849 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:24:08 ID:m300ek5c0
- レクサスのV10がカーボンで出て涙目になるんだろうな
まあ値段は倍位する予定だけど
- 850 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:24:15 ID:eWTBZn/b0
- インポがEDと呼ばれるようになったのはカリーナの馬鹿売れに
危機感をもったアメリカ自動車メーカーの圧力があったに違いない
- 851 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:24:18 ID:+vbziJo70
- なんかオートマが似合いそうなGTRだな
- 852 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:24:30 ID:Lemtahfb0
- >>496
なんでブレーキパッド交換は4輪の値段しか書いてないんだ。
常識的に前の減りが早いので前2輪の交換をするのが普通だろ。
それとも何か?
前が減ったら残量がたっぷりある後ろのパッドも交換しないと
性能を維持できないから4輪とも交換しろとでもいうのか?
- 853 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:24:33 ID:Eh9GFv/K0
- スーパーカーじゃないし
- 854 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:24:47 ID:OfNBAlUr0
- R32復刻版のほうが売れる希ガス
- 855 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:24:51 ID:bojJm0x5O
- >>849
出ないから
- 856 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:24:53 ID:aVz+SnBpO
- 幅が大きすぎる。
5ナンバーなら一千万でも買う。
- 857 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:25:04 ID:bFt3RlT6O
- はっきり言って、カコワルイ。
特にフロントグリルが下品と思う。
- 858 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:25:30 ID:HqKYNrpv0
- >>844
>やっぱりフロントスクリーンが寝過ぎてるのかな?あと後方視界は絶望か?
あれ前方視界も絶望的だぜw
- 859 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:25:33 ID:ZCFY3L130
- 来年のスーパーGTに出るのかな
こいつ素で500馬力あんのに出て大丈夫なの??
- 860 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:25:34 ID:4BmHJ9Ko0
- このGT-R買うなら、同価格帯で考えるなら SC430でいいや
- 861 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:25:37 ID:1Cy0+2Xb0
- >>794
紙切れの価値を盲信する奴はカイジの読み過ぎ
- 862 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:25:38 ID:jQG0TfGe0
- >>552
HUDは4万弱で買えるよ。
俺も旧モデル使ってるけど結構快適。
ttp://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/vsdx/vsdx_top.html
- 863 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:26:00 ID:j0/Hsizn0
- 貧乏人が知らないところで新型GT−Rが静かに売れていく。それが現実だ。
- 864 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:26:11 ID:+g3GNp7hO
- ドノーマルで480馬力…走り屋は乗りたいだろうな 俺も欲しい ドノーマルで480馬力
- 865 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:26:23 ID:ftPGyFL40
- バレル90ドル突破する石油高騰の中あっぱれではある。
興味は沸かない車だけど。
- 866 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:26:29 ID:hfiVBIV40
- ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ('A`) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
- 867 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:26:34 ID:ACwflQ6GO
- >>788
俺も欲しい。是非ともともおまいが日産の社長になって、市場投入してくれ
- 868 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:26:36 ID:vFWf5MeQ0
- プロトの方が格好良かった・・・
- 869 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:26:40 ID:m300ek5c0
- レクサス V10
ホンダ V10
が出るのはマジだから今は待ちだよ
- 870 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:26:45 ID:ZOvDP3DKO
- 脳内ドライバーの多いスレだな
- 871 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:27:00 ID:icQF2xOrO
- 車がどんどん高くなって庶民がたのしめるスポーツセダンが消えたな
ロードスターやスイフトじゃ帯に短し襷に長しなんだよな正直
- 872 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:27:01 ID:a38gaqx+O
- ごーんさんは判ってるな
それにひきかえエコ一辺倒の糞トヨタときたら・・・
スープラ、セリカ、MR2・・・・返して
- 873 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:27:10 ID:kGNUDtx10
- やっぱGTOのATのNAだろ
- 874 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:27:32 ID:eWTBZn/b0
- 峠ならインプ、高速ならGT−R、両刀ならエボって感じになってくのかな
- 875 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:27:32 ID:Ttbg5nXr0
- こんなのより037ラリーに乗りたい
- 876 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:27:34 ID:8z4cAq6t0
- >>176
>>788
出ないからw
- 877 :下流中年キモピザ:2007/10/24(水) 22:27:46 ID:1ROZ1mji0
- >>816
>峠やサーキットでエボ、インプの格好のターゲットになり
狭い道だと振り回し辛そうだね!車重も1.7tだし…。
- 878 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:27:47 ID:8TzgdvgL0
- 今回のGT-Rってオートマかい!
そこが一番びっくりした
- 879 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:28:02 ID:bojJm0x5O
- >>873
無論フルエアロだろうな?
- 880 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:28:07 ID:Et1bSCwC0
- これが出れば34GTR安くなるかな?
34買ってチューンして楽しむのも良いかも。34Rはタービン交換すれば
400馬力はでるらしいぞ。
- 881 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:28:09 ID:EOuUPOmw0
- 本田は車名をホンダ・ソウイチロウとしたこれ以上ないぐらいの
究極の車を出して欲しいよ。
- 882 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:28:09 ID:pXfRbiJs0
- 庶民用に2リッターFRノンターボ
エコノミーグレード出してくれないかな
- 883 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:28:10 ID:mq3kWBpb0
- 男の夢も、世代的にスーパーカーより二足歩行ロボットだろ
- 884 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:28:11 ID:/FmI2UCd0
- スポーツカーは金あったらセカンドカーとして欲しいよね
まあ金がないから普通のワゴンで十分だけど
- 885 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:28:24 ID:mPlrPozZ0
- >>873
アクセル踏むと動くからな
- 886 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:28:34 ID:x4wHdzRN0
- >>875
じゃあおれはTipo33な。
- 887 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:28:34 ID:yXK+3mhC0
- デザイン酷いな。
この価格帯になると数値性能だけでは勝負にならんからな。
- 888 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:29:01 ID:1Cy0+2Xb0
- >>873
宇宙スゲエ
- 889 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:29:15 ID:Ix6bUQiaO
- 前回のモーターショーでは
基地外みたくRばかり眺めてたが
今回は行く気もしないのは何故だろう
- 890 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:29:20 ID:HqKYNrpv0
- >>873
ポンティアックならともかくフェラーリだとGTOにATなんかないぞ?
- 891 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:29:26 ID:xo0hn4MW0
- この質問をした奴も、アホだな。
- 892 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:29:27 ID:kwPYHhvt0
- 日産のデザイナーは確か鳴り物入りでヘッドハントした人ではなかっただろうか…
現状微妙すぐるが
- 893 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:29:47 ID:aAo/7P3T0
- ダッシュボードまで皮?布?張りしてるなんて、
後で軽量化したスペシャルレースバージョンを売る気満々だな。
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1280x960_wallpaper_14.jpg
- 894 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:29:55 ID:9CKnXMuB0
- な ん じ ゃ こ れ は
- 895 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:30:03 ID:M5nVza9dO
- コルベットあたりと比べるとスペックはどないですのん?
- 896 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:30:10 ID:IKgyMBzE0
- おはヷ〳〵〰
〳〵ヷヷ〰(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰
ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ
〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰ゔ〲〰ㄡㄦㄡㄦ
☺☻☺☺☻☺☺☻☺☺☻☺☺☻☺
うぉぐ!(*゜∀゜)〜♡ℳℴℯ❤
ℒℴνℯ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰
乜勹〰スㄜㄝㄋ
ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スゔ〲〰ゔ〲〰 乜 勹 〰 スㄜㄝㄋ
う゛〲〰ゔ〲〰 乜勹〰ス
(♛Д♛)ゔ〲〰ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ
〳〵ヷヷヷヷ〰〰〰ㄡㄦㄡㄦ
ヺ〲〰ヺ〲〰
ℒℴνℯ..._〆(゚▽゚*)㌰㌰
ヺ〲〰 乜勹〰ス
ヺ〲
〳〵ヷヷ〰〳〵ヷヷ〰
- 897 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:30:20 ID:Trr4vVVK0
- スタートから3.6秒で時速100キロメートル////
速い・・・
俺のは15秒ぐらいかな
- 898 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:30:33 ID:hHGXqPiH0
- 俺の「隼」のほうが速い
- 899 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:30:44 ID:EOuUPOmw0
- ダットサンコンペみたいなの出るのかな?
- 900 :下流中年キモピザ:2007/10/24(水) 22:31:08 ID:1ROZ1mji0
- テロ朝で車離れ…
漏れもどっちかと言うと車よりPCの方が金突っ込んでる…orz
軽のハイブリッドや、1.5lくらいのターボ・ディ〜ゼル(*´д`*)ハァハァ
- 901 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:31:21 ID:a0Q5Jzo70
- >805
冗談言うな。
何が悲しくて大切な”スカイライン”GT−Rを手放して
こんなわけのわからん車に乗り替えないといけないのかね。
- 902 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:31:26 ID:bMIwVON+0
- こんなの買う金あったら、R32をフルリフレッシュした方がましだな。
- 903 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:31:28 ID:eWTBZn/b0
- >>896
そう、若者に車を売るならまずセックス!
- 904 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:31:43 ID:HqKYNrpv0
- >>881
>本田は車名をホンダ・ソウイチロウとしたこれ以上ないぐらいの
>究極の車を出して欲しいよ。
ホンダ ソウイチロウ?リッター1000kmくらい走るスーパーカブじゃなきゃ総スカンだろう
- 905 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:31:49 ID:+w1MNz6/0
- >>816
サーキット走行は保証外だったぞwこれ。
- 906 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:31:57 ID:wv5Xbek70
- エガちゃんに相談!痴漢対処法
http://www.youtube.com/watch?v=emSElo1tkDo
http://www.youtube.com/watch?v
- 907 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:32:09 ID:QHXUl8nj0
- 480馬力w
なにするんだww
- 908 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:32:10 ID:Dj2HFf700
- V6エンジンでスーパーカーはないだろうと思った
今更、直6とは言わんが、V8の選択はなかったのか?
このクラスになれば、サーキットのラップタイムとか、
単なるスペックの羅列じゃないのにな。
- 909 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:32:10 ID:Ix6bUQiaO
- 俺の車だって36秒で100キロ行くわい
- 910 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:32:15 ID:HPzvVc2q0
- スーパーカーって死語と思ってた。
- 911 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:32:20 ID:syH+PhLd0
- GTO パールホワイト NA AT乗ってるけどR34GT-Rちぎった
まあGT-Rでも勝てないってことで
- 912 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:32:31 ID:NRrzf2t1O
- いま見たけど、リアが無茶苦茶カッコイイなー。
本当に市販するのか、あれ。
- 913 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:32:44 ID:kk6K5UQe0
- これまさかMTの設定ないとか?
- 914 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:32:59 ID:m300ek5c0
- デザインに関して言えば
フェラーリやポルシェみたいな系列じゃなくて
明らかにランエボとかの仲間なんだよな
お宅臭が強すぎるだろ
- 915 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:33:03 ID:+JEehbt30
- 若いとき車に興味を持たなかったら、一生車に興味を持たない
で、メーカーが一生懸命つまらなくした結果が、今軽自動車で十分、しかも中古
という何の利益をもたらさない層を拡大させ、しかも給料も下がりっぱなし
- 916 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:33:11 ID:HNA2OQTn0
- リッター2万円のエンジンオイルから見れば超ディスカウント価格だな
- 917 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:33:18 ID:kwPYHhvt0
- >>913
そんな男らしい仕様あれへんやろー
- 918 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:33:35 ID:G9YD/D+6O
- 日産の最高傑作はマーチスーパーターボです
- 919 :下流中年キモピザ:2007/10/24(水) 22:33:38 ID:1ROZ1mji0
- >>899
>ダットサンコンペみたいなの出るのかな?
あえてダットラは…、|ι´Д`|っ < だめぽぽ
- 920 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:33:56 ID:RMy2OVZsO
- この車のターゲットは50代の団塊世代らしいが…
オッサンの棺桶にしたいのか?
- 921 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:34:02 ID:eWTBZn/b0
- ま、俺は東京モーターショーより横浜の楽器フェアのほうが楽しみな人なんだけどな
- 922 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:34:20 ID:icQF2xOrO
- トヨタはエコメーカー
ホンダはミニバンメーカーになっちゃったからな
日産には尖った車作ってほしい
- 923 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:34:21 ID:Lp+rVW6p0
- >>890
ヨコレスだが2ちゃんでGTOっていえば三菱
ミッションはAT
エンジンはNA
- 924 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:34:27 ID:1Cy0+2Xb0
- >>907
トラックを牽引する
- 925 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:34:42 ID:8Fmz4bf80
- >>880
もともとGT-Rはデチューンしてるだろ。
- 926 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:34:55 ID:Ttbg5nXr0
- >>918
スズキのアルトワークス(初代)とどっちが棺桶ですか?
- 927 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:34:57 ID:YDhFMJ2z0
- 「エコ」なんて言葉が空しくなるクルマだな。
所詮「環境保護」も企業のマーケティングにすぎない。
- 928 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:35:32 ID:kwPYHhvt0
- >>922
マツダが肩慣らしを始めたようです
- 929 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:35:38 ID:IMa19pUH0
- プレミアAは既出?
http://jp.youtube.com/watch?v=S9oYfv3u4Hc
- 930 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:35:48 ID:kk6K5UQe0
- >>917
マジで?もともとGT-Rってレースやるために製造された車なのに・・・
もうスポーツ路線はZオンリーってことか日産
- 931 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:36:02 ID:LBAq/zTGO
- 今までのクーペなのにセダンみたいなイメージだったデザインよりは好きかもしれん
つか丸テールが無かったらZだな、これ
- 932 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:36:06 ID:HqKYNrpv0
- >>913
>これまさかMTの設定ないとか?
つーかATがない
- 933 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:36:46 ID:p3V3/ZhRO
- 注文しますた。
アメリカのバイヤーに転売します。
- 934 :下流中年キモピザ:2007/10/24(水) 22:36:48 ID:1ROZ1mji0
- >>921
>ま、俺は東京モーターショーより横浜の楽器フェアのほうが楽しみな人なんだけどな
ブラスとかか?電子楽器はソフトウェア化しちゃってあまり(*´д`*)ハァハァ出来無くね?
- 935 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:37:02 ID:0wQXcl/m0
- スリーダイヤが似合いそうなデザインだなw
- 936 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:37:07 ID:eWTBZn/b0
- GT−Rは最速なんだぞ!他人には後ろしか見られないんだから顔なんてどうでもいんだ!
四つの赤いワッカが遠ざかるさまを拝みたまえクックック
みたいなデザインコンセプトなのかな。ま、こういうジャンルの車はデザインなんていくら
悪くても最速の称号をえたら自動的に格好良いって事になりますから。
- 937 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:37:21 ID:1Cy0+2Xb0
- >>934
みっくみくにしてやんよ
- 938 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:37:32 ID:Mt3M/EPU0
- 団塊世代大量退職の退職金に目をつけた日産スバラシスウマーだね。
- 939 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:38:06 ID:EOuUPOmw0
- >919
ダットサンコンペハンドルとかノンリクライニングバケットシートってのがあったんですよ。
Z、スカイライン御用達の日産純正パーツ。
ハンドルを皮の紐できれいに結んで滑りとめにしたりとかね。
- 940 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:38:17 ID:icQF2xOrO
- この車は海外のゲーヲタに買わせるんだろ
需要ないし日本では注文生産でいいだろ
- 941 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:38:26 ID:AoNiF5K5O
- 会場で実車見てきた。
写真で見るより素直にカッコいいぞ。
プロトは重鈍な印象だったが、凄く引き締まった印象を受けた。
一見あっさりとした形だけど、面質の微妙な抑揚が凄い効いてる。
会場で会ったデザイン関係の仕事してる友人(アメリカ人、ドイツ人、イタリア人)
3人とも凄いオリジナリティーがある、ジャパンオリジナルデザインだって絶賛してたよ。
金があったら本気で欲しいとも。
海外の富裕層は間違なく食いつくだろう、ってさ。
オレは正直期待してなかったけど、一目見て金があれば欲しいと思ってしまった。
ということでRS6を査定してくるぜ!
久し振りだよ日本車でこんなにドキドキしたの。
- 942 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:38:28 ID:XeZtBKFv0
- なぜわざわざスーパーカーを発売するのか
技術屋の不満のガス抜きやん、売れへん売れへん
- 943 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:38:41 ID:Ix6bUQiaO
- ダサ速いってヤツですか?
- 944 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:38:42 ID:Cc4Jekpw0
- カルロス・ゴーンは社員食堂のラーメンが大好き
- 945 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:38:43 ID:LFvXxam40
- 第2東名が完成するまでスーパーカーなんて意味ないし
- 946 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:38:49 ID:aAo/7P3T0
- >>932
オートマ限定免許だらけのちゃねらー涙目。
- 947 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:38:50 ID:Et1bSCwC0
- でも速い車より、安全性が高く家族も乗れる安定した車が良いな。
うちの親はフーガの4500リッターのに乗ってるよ。結構良い車だよ。
オレはまぁ、あれだ。うん。
- 948 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:38:50 ID:Ttbg5nXr0
- MID4の発売マダー??
- 949 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:21 ID:QHXUl8nj0
- トヨタの工作員大杉ですw
- 950 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:31 ID:IohYIOvw0
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=b60jUybVzRY
凄まじい性能のGT-Rの証拠動画!
コーナーリングの安定性が異常!
- 951 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:33 ID:HNA2OQTn0
- >>947
タンカーのエンジン並だな
- 952 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:34 ID:d9hDxFGD0
- 工作員すごい数だね。さすが大企業
- 953 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:37 ID:I2R0SbS20
- タイヤにセメダインを塗るとスピードアップ
- 954 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:53 ID:nQJv9oju0
- V6 3.8Lってだけで、GT-R名乗る資格はないな
- 955 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:53 ID:opGcSvQ00
- >>938
税金・年金・医療負担が不透明なのに車に金ださないだろう
- 956 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:40:22 ID:bkHDdQcQ0
- スーパーハカーに見えた
- 957 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:40:23 ID:vIAdjK+N0
- 明日実物を見に行ってくるよ
- 958 :ごめんなさい(´・ω・`) ◆GOMENn9sEU :2007/10/24(水) 22:40:35 ID:9uBnFvNi0
- どうせ売れないならどうでもいいやん
- 959 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:40:39 ID:OAGdxzDDO
- 世の中ガソリン価格高騰してるのにこんな車売れるわけない。
バカなやつらだな。
- 960 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:40:47 ID:m300ek5c0
- しかし、インテリアは酷すぎだよな
- 961 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:40:46 ID:898fU3q2O
- 諸君の愛した日産は氏んだ!
何故だ!
- 962 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:40:57 ID:icQF2xOrO
- 団塊に売るならダットサンやハコスカをリニューアルした奴作れよ
形は古いが安全性能は現代風とか
- 963 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:40:58 ID:Ix6bUQiaO
- なんか欲しくなってきたな
明日AE92を査定に出してくるぜ!
- 964 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:41:00 ID:Lp+rVW6p0
- >>932
今回のRはセミATだけっぽいぞ
- 965 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:41:22 ID:qi1b4/gY0
- 否定ばっかりしやがって、速い車を造れない車屋なんか意味ねえんだよ。
- 966 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:41:42 ID:2Yfx28aG0
- おまえら、日産のGT-Rのページのムービーとか見てから語れよ
- 967 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:41:59 ID:jYIRKSlK0
- 飛ばせ大地を蹴って〜(らんららんらーん♪)
驚異の〜スーパーマシン〜(らんららんらーんらーん♪)
- 968 :豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/10/24(水) 22:42:14 ID:6dwMMUZWO
- >>915
そうだよね、おいらが学生の頃はNSX、GTO、GTR、とかさ
金稼いだら絶対欲しい、って憧れがあったし夢持てたんだけど
いざいい年になって見回してみたら不景気で給料安い&軽自動車ばかりって状況だもん…
- 969 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:42:23 ID:wFdw/Xvv0 ?2BP(6)
- パッション屋良最近見ないな
- 970 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:42:29 ID:bojJm0x5O
- 中里が購入してハチロクにリベンジする展開を希望
- 971 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:42:55 ID:+vbziJo70
- ケンメリとかハコスカとか愛称が合ったけど
今度の愛称は「メタボ」だなw
- 972 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:43:10 ID:bwBZSvUW0
- ちなみにリミッターありですか?
逆車の設定はどうです?
- 973 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:43:17 ID:HqKYNrpv0
- >>964
GT-Rのページ見て来いw
- 974 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:43:25 ID:kwPYHhvt0
- >>970
どんだけ卑怯臭いねんw
まーあのハチロクもエンジンとか謎スペックすぎるんでどっこいだが…
- 975 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:43:32 ID:HTE01Eyr0
- お前ら買えよ
- 976 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:43:37 ID:nq3RnLZE0
- ある程度自分で直したりすると
複雑な車は面倒くさく感じるんだよねw
最近カロバンが魅力的に思えるwww
- 977 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:43:52 ID:KC2JXL+6O
- 低所得者の嫉妬のような(*^_^*)
- 978 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:44:50 ID:uwXlXFJo0
- スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能
- 979 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:44:53 ID:jOt6P3t5O
- 重要なのは>>65そこだよな!
- 980 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:45:03 ID:QLwPZYEaO
- 悪魔のZと闘うの?
- 981 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:45:20 ID:b++ZpJNA0
- ダサイ、個性がない
燃費悪そう
外車サイコー
レクサスのがいい(トヨタ工作員)
高すぎ、元々庶民の車だろ
直6以外認めねー
電気制御すんな
それぞれに反論がついて延々とループする悪寒
- 982 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:45:27 ID:4BmHJ9Ko0
- とりあえず言えるのが、この先5年以内ですら購入できる資金が確保できない奴は
スレから出て行け。話にならん。
買えない奴が、あーだこうだいっても無意味。余裕ある奴だけで話したいもんだ。
- 983 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:45:51 ID:Na2qdddz0
- 480馬力という最高出力や
スタートから3.6秒で時速100キロメートル
ただしリミッターは当然100キロで作動。解除不可。
こんな贅沢クルマに乗るのはセレブだろうから、
身と名誉の安全を確保するためにも当然だな。
- 984 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:45:55 ID:Lp+rVW6p0
- >>954
それは乗ってみて、走らせてみてから言えよな。
- 985 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:46:06 ID:LBAq/zTGO
- >>979
ゴーンがそこは残せ
ってスピリッツで読んだ
- 986 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:46:49 ID:qi1b4/gY0
- 366万でモドュレイトGTーRだしてちょ。
- 987 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:47:18 ID:G9YD/D+6O
- >>926
スズキの棺桶はマイティーボーイ日産はマーチかパルサーです。
アルトワークスかあマイティーに積んであげたかったなあ…
よく考えると棺桶はやはりアルトでした
駄文でスマン
- 988 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:47:38 ID:SCzgb3zj0
- 連邦のモビルスーツはバケモノか
- 989 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:47:48 ID:sezcElnO0
- ゴーンのおかげで日産の長期低迷が確定した
- 990 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:48:01 ID:ir3Ha5+c0
- あたま悪そうなクルマw
- 991 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:48:07 ID:vHDt+X+A0
-
かっこいいな、この車。
年末のボーナス次第だが、もうちょっと安くならんのか・・・。
- 992 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:48:14 ID:kwPYHhvt0
- 棺桶といえばホンダシティじゃないのかしらかしら
あれって逆に意外と安全だったりしたのかなぁ…
- 993 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:48:14 ID:rFehznoRO
- もう一回パルサーIR乗りたい。頭金150貯めて買ったけなー。幕張でよく遊んだもんだ。当時の日産は凄かったなぁ。
- 994 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:48:18 ID:eWTBZn/b0
- kiss my ass!!
◎◎ ◎◎
- 995 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:48:24 ID:j0/Hsizn0
- ラジコンとかミニカーのキャラクター料で儲けてみせます。
- 996 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:48:45 ID:AoNiF5K5O
- 1000ならマジで買うぜ!
- 997 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:48:51 ID:7U0Soxlh0
- ワイルドスピード4製作決定だな。
- 998 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:49:11 ID:EVgbesxQ0
- なーに少し待てば排気量を落とした廉価版やATも出てくるよ
いくらいい商品でも売れなきゃ意味ないからね
- 999 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:49:20 ID:k7YlETUy0
- >>994
Fuck your ASS!!!!
- 1000 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:49:22 ID:2Yfx28aG0
- おれはあんまりGT-Rの歴史とか知らないけど、日産のGT-Rのページのムービーとか
見て、気合が入っているのは伝わった。
こういうメーカーの姿勢自体はイイと思う。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BOX】亀田大毅の対戦相手「戦歴詐称」 やっぱり「かませ犬」だった [芸スポ速報+]
【芸能】アンナが長井秀和との不倫認めた★2 [芸スポ速報+]
【画像あり】夢のスーパーカー「新型・GT-R」が出来たぞー(^o^)ノ [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)