レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【話題】「なぜわざわざスーパーカーを発売するのか」→ゴーン「私たちの情熱の証だからだ」…NISSAN GT-R発表★2
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2007/10/24(水) 23:07:24 ID:???0
- 日産自動車は24日、新型高級スポーツカー「NISSAN GT−R」を
12月6日に発売すると発表した。前身の「スカイラインGT−R」が
生産中止となって以来、5年半ぶりの復活。「従来のスーパーカーの
限界を超えた」(カルロス・ゴーン社長)という旗艦車種の投入で、日産車全体の
ブランド力向上だけでなく、社員の士気向上を図る狙いもある。
「『なぜわざわざスーパーカーを発売するのか』という問いにいつも
こう答えている。『GT−Rは私たちの情熱の証だからだ』と」
同日午後、プレスデーが行われた東京モーターショーでの発表会。
“怪物マシン”に乗り込んで登場したゴーン社長は「パッション(情熱)」という
言葉を連発した。新開発のV型6気筒ツインターボエンジンを
搭載しており排気量は3.8リットル。480馬力という最高出力や
スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能は
いずれも市販車で最高水準だ。価格は777万〜834万円。
「他社のスポーツカーとは比べものにならない性能」(幹部)と自信満々だ。
新型GT−Rが従来モデルと決定的に違っているのは、性能もさることながら
海外市場に打って出ることだ。米国では来年6月、他国でも2008年度中
にはお目見えする。「スカイライン」の血統を受け継ぎながらも車名に
「NISSAN」を冠したのは、日産ブランドを世界的にさらなる高みに
引き上げたいという狙いがある。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2007/10/24[18:51] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071024/biz0710241851009-n1.htm
★前スレ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193225453/
- 2 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:07:42 ID:DwEXBlzk0
- スーパーバカー
- 3 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:07:48 ID:zTCpwPIR0
- 2なら売れない
- 4 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:07:57 ID:SI9+T6hF0
- 6くらいか?
7もありえるか。
- 5 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:08:39 ID:j4jEHpMK0
- >>4
もっと自信持て
- 6 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:08:46 ID:vlj4sJOT0
- すーぱーかーだってさw
- 7 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:09:20 ID:7nku5C57O
- 3です
- 8 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:09:38 ID:E6RDFtIt0
- 来週のガイアの夜明けで特集するよ
- 9 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:09:41 ID:fD41di6s0
- どうせなら4000ccで500馬力にすれば
- 10 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:09:58 ID:pZRkFuPY0
- 俺の10年落ちのインプでも勝てるぜ!
ダートならな。
- 11 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:10:00 ID:AJP0h6hYO
- >>4
謙虚なお前が好きだ。
- 12 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:10:01 ID:7+VqIUHm0
- 加速性能と値段がやばすぎるんですが。
- 13 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:10:32 ID:p5YvHKvS0
- スカイラインというかZというか微妙な顔
- 14 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:11:17 ID:oLIcv4Zx0
- GT-Rの「R」は何なのか。それが問われる事態となっている。
国民から大きな疑問の声があがるのは避けられない状況だ。
ある市民団体NPO代表の赤井邦道氏は語る。
「従来の
- 15 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:11:18 ID:rggItowf0
- http://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/AZ1S01/index.htm
- 16 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:11:18 ID:YPsSBsyt0
- 俺の車でも0−100やっと5秒切るくらいなのに・・
- 17 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:11:44 ID:2H/7CXwlO
- すーぱーはかー
- 18 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:11:46 ID:sezcElnO0
- 情熱とかはどうでもいいけど、ただのブサイクだと思うよ
外も中も
- 19 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:12:27 ID:aAo/7P3T0
-
まず、このパフォーマンスを見てからレスした方がいい
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/index.html
- 20 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:12:32 ID:foUEocQO0
- デザイン悪すぎ
日産車は全てデザイン悪すぎ いいかげん気づけよ
- 21 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:12:40 ID:dHtaUE/L0
- フレームはステージアベース、エンジンも今までのVQエンジンを
ボアアップして、ターボ付けただけ。
R32の中古買って、ブーストアップして、シーケンシャルに載せ替えで
300万くらいでできるから、そっちのほうが楽しいし、サーキットでは
新型より速いかと。
- 22 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:12:44 ID:D0L6k+WN0
- スーパーカーの条件って何だと思う?
- 23 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:12:45 ID:4UfB9MZU0
- 情熱だけで物が売れる時代ではない
ハイテンション鋼を使って、1トンを切る軽量で燃費のいいマシンがほしいわけで
前時代的なスポーツカーなどいらないよwww
- 24 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:12:49 ID:d14hI1M0O
- 200万なら買う
- 25 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:13:01 ID:4OzrpUnmO
- いえーい6か7か8だ。
もう少し自信もってよかったか?
しかし、かっこいいな。
- 26 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:13:05 ID:fD41di6s0
- 乗れないやつらの負け惜しみ乙
くやしいのぉ〜くやしいのぉ〜
- 27 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:13:31 ID:E6RDFtIt0
- >>22
早い、安い、美味い
- 28 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:13:51 ID:5vvK5ViY0
- まあ自動車ってのはどう考えても排ガス、交通事故等からして公害発生源なんだから
開き直ったところが欲しいね。そういう意味で今回のこのGR-Rは自動車会社の本音っぽくて
いいね。
- 29 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:13:53 ID:8FZ8T71w0
- Zでがっかり
GT−Rでもがっかり
デザインきらい
劣化ポルシェ
- 30 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:14:03 ID:zmBuPXc60
- 前がZで後ろがスカイラインだなw
- 31 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:14:15 ID:5YbRgyWg0
- >>15
今日、港区でその車みたわ。
すげー変だったw
- 32 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:14:17 ID:Dg4RbjAZ0
- >>19
なんだレジェンドのサイトじゃん
- 33 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:14:49 ID:n/nGDxjJO
- いまテレビ東京で特集やってるな
- 34 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:15:42 ID:lfG41Puo0
- 普通にRX-8買っていじった方がいいよな
- 35 :28:2007/10/24(水) 23:15:52 ID:5vvK5ViY0
- スマソ。
× GR-R
○ GT-R
- 36 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:16:13 ID:j3QImchMO
- 日本のスーパーカーは、オロチ
- 37 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:16:22 ID:sezcElnO0
- どうぞ勝手にレースでもやってください
公道以外でね
- 38 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:16:39 ID:+JEehbt30
- 車は目いっぱい税金がかかる
これは金持ち以外持つなという戒めである
- 39 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:17:05 ID:VcDAu28t0
- なあオヤジ法定速度が100kmなのになんで300kmでる車がバンバン売られてんだ?なあ?なあって
- 40 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:17:35 ID:zq4Yii6X0
- 4ドア出た段階で考える。
- 41 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:17:49 ID:RvjYpVbg0
- 正直ランエボ10のほうがカッコイイ。
ミラーの位置とリアが気に入らない。
こんなもん買うならトヨタのハブリットスポーツか
ホンダのCR-Zのほうがよっぽどいいよ。走りも面白そうだし。
あとトヨタはFRのコンパクトスポーツだしてくれ。
- 42 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:17:56 ID:T2JF87MW0
- 車重が問題だ
- 43 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:18:09 ID:9R9UBa5N0
- >39
お兄ちゃん乙
- 44 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:18:25 ID:HNA2OQTn0
- 次はGT-RワゴンにGT-Rミニバンだな
- 45 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:18:39 ID:e3Dj3iSB0
- 私は結構好きだな。。
愛車はミニだけど...
- 46 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:18:41 ID:E6RDFtIt0
- ニュル7秒台だって
- 47 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:18:43 ID:gq1+cJv2O
- ティーザー活動大成功だな
- 48 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:18:49 ID:+OhXNzv20
- なんだ、L型の直6じゃないのか。
- 49 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:18:51 ID:DRgQ6/FY0
- STIの方がカコイイ
- 50 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:19:19 ID:kTU1ZTaT0
- これで雪の日勝峠攻めたらどうなりますか><
- 51 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:19:20 ID:HsX/Hmkv0
- カルロス・ゴーンはただの馬鹿親父 お前が日産を駄目にしたことくらい 気付けよ!!馬鹿めが!!!
- 52 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:19:38 ID:TN+Wr3AKO
- 2000GT、ドーム零なら欲しいなo(`ω´)o
- 53 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:19:56 ID:7Fl4b8MC0
- 日産やばそうだな
- 54 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:20:05 ID:vM/ZVybH0
- スカイラインの名前とった割には、形状は変わんないのね
スーパーカーなら、それなりのスタイリングが必要でしょ。
- 55 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:20:08 ID:kwPYHhvt0
- >>50
当然グリグリのドリドリのシャキシャキですよ><
- 56 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:20:08 ID:A6Jq567U0
- 自分のエゴ、見栄の為に環境を破壊し事故を誘発し
保険料を上げる有害マシーン。
これが情熱!? プッ!! いい加減にしろっ!!
- 57 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:20:14 ID:j6Z4BYlX0
- >排気量は3.8リットル
こんな車に乗るDQNはキチガイ
- 58 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:20:18 ID:s35H0lMU0
- >>16
0−100って0−100mか
- 59 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:20:30 ID:foUEocQO0
- 日産はいい加減デザイナー変えないと駄目
- 60 :46:2007/10/24(水) 23:20:45 ID:E6RDFtIt0
- 7分
orz
- 61 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:21:05 ID:DSJKhpb60
- 素でざわざわスーパーカーに見えた
- 62 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:21:26 ID:ijutwXs9O
- てめゴン助この野郎
どの口がいうんだ出来損ないのMr.ビーンみたいな面しやがって
- 63 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:21:45 ID:RexIn6wt0
- 欧州仕様のSTIのが1000倍カコイイ
- 64 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:21:45 ID:aGerOfEoO
- >>46
7分台?
- 65 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:21:56 ID:CaLLs6o/0
- スカイラインGT-R好きだから、新しいのも好きだけど、
新鮮味が全く無いな・・・
- 66 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:22:12 ID:w+6+M1bN0
- >スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能が800万円
これは400ccのスポーツバイク(60万円)並ですから加速力を高性能の物差しにしない方が良いでしょう
最高速やコーナリング性能が売りならそう言いなさい。 公道を我が物顔に走れますって言えばよいのです。
- 67 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:22:14 ID:8FZ8T71w0
- スープラに通じるもっさり感がある。
- 68 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:22:43 ID:7a2hULMn0
- で、チキチキマシン猛レースするの?
- 69 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:22:43 ID:XoUv3gQC0
- 一社につき一車種くらい採算無視して技術力を見せつける為の車があってもいいと思うな。
- 70 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:22:59 ID:hI8rSQD10
- >>46
ピットレーンでも周回したのか?
- 71 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:23:11 ID:erGJGIqo0
- ブレーキパッド交換だけでも30万円近くかかるし、
タイヤ交換(1万〜2万キロ) 90万円程度かかるらしい
- 72 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:23:21 ID:iTgHmyqT0
- 「私たちの情熱の証だからだ」=「私たち役員の圧倒的収入の証だからだ。とっとと貢げばかども!」
- 73 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:23:24 ID:1Cy0+2Xb0
- >>50
融雪剤でボディが汚れるだろうが!
- 74 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:23:31 ID:qQHcKDP30
- でもバイクより遅いんだよなこれ
- 75 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:23:38 ID:i2wwZZEe0
- わざわざ中途半端なの出さなくてもR390でいいじゃん
- 76 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:23:51 ID:mb1kCHE+0
- V8ツインターボなら良いのに。
- 77 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:23:51 ID:kwPYHhvt0
- >>66
重量考えたら凄いんじゃないんでせうか
- 78 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:23:59 ID:YPsSBsyt0
- ZといいRX−8といい、ゴーンカーはダサ過ぎる…
- 79 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:24:05 ID:2CO25rPB0
- >>44
つ「ステージア260RS」
- 80 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:24:06 ID:aAo/7P3T0
- >>50
>>19みれ。ノーマルタイヤで雪道走ってる。
- 81 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:24:28 ID:9F42CPs90
- 俺的価格理論からいえば、ずばりPS3だな。
- 82 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:24:34 ID:hX6N8Gob0
- コラいろいろ
http://up.2chan.net/e/src/1193218660856.jpg
http://up.2chan.net/e/src/1193219865468.jpg
http://up.2chan.net/e/src/1193229901156.jpg
- 83 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:24:51 ID:mfMfQmxH0
- 三菱からランエボOEMしてもらえよw
- 84 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:25:01 ID:7e7XaMH/0
- NewR33?
カコワルイ
- 85 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:25:23 ID:ZCFY3L130
- >>82
パトカーかっけえ
- 86 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:25:40 ID:d81Hqjp+0
- >>64
テレ東で7分30何秒とか言ってたよ
一部ウェットで
- 87 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:25:52 ID:auzMNH8A0
- ゴーンのセリフが、かこええ
あえて国際的に販売するのは以前のGTRが国内専用で買えなかった恨みだな〜
- 88 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:26:36 ID:RexIn6wt0
- 田舎の百姓家の次男あたりが買って田んぼに落として全損させそう
- 89 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:26:44 ID:pHAinoVU0
- セリカにこんなデザインの奴なかったか?
- 90 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:27:17 ID:E6RDFtIt0
- >>64,70
分です。
ごめんよ・・・
- 91 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:27:23 ID:vQMENfhL0
- これ売れなかったらどうする?
車好きの日本人にとってGT−Rは特別なんだよ
でも日本人にだけ特別であって、他国では関係ないんだよね
売れるのかな・・・
Zはあんま売れてないだろ・・・
- 92 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:27:28 ID:MxEmz8OK0
- ニュルでポルシェをちぎってる映像は見た
>>80
4駆だからその辺の車より雪道強いだろうな
- 93 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:27:43 ID:oqKw73/30
- コアラの皮をかぶったカムリ
- 94 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:27:58 ID:I4WFneSZ0
- こういうのwinnyの時みたいに逮捕できないの?
- 95 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:28:11 ID:xwvaM1KBO
- デブデブしくて見てられない
- 96 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:28:29 ID:XIt2eELV0
- ゴーンがフェアレディZの熱狂的ファンでスカイラインを毛嫌いしていることはあまり知られていない。
- 97 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:28:38 ID:Dg4RbjAZ0
- >>82
一番した、かわえぇなwwwマジでww
- 98 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:28:46 ID:8yk7u28p0
- >>56
随分と力強く失笑してるね
- 99 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:29:17 ID:8GxRbaaC0
- Zがいらなくなったな
- 100 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:29:26 ID:0F80DQuv0
- >>82
パトカー、ありそうだな。
どうせ税金で買うのだから一番高いの買おうぜって言いながら予算を通しそう。
- 101 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:29:34 ID:9xvkrBG10
- GT-Rがニュル7分台ってトルコンATの997ターボは何分?
- 102 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:29:52 ID:vDZha1yw0
- 同系色にすると格好良くなった
ttp://upload.jpn.ph/img/u00671.jpg
なんで黒にしたんだろ・・・
- 103 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:29:52 ID:jQG0TfGe0
- レクサスLF-AもトランスアクスルだけどトヨタはGT-Rがやるとは思わなかっただろうな。
どちらが速いか楽しみ。
- 104 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:29:54 ID:8FZ8T71w0
- 性能はすげーな。
スノー、ウェットロード走行動画見てびびった。
でも性能を過信し過ぎて事故る奴も増えそう。
- 105 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:30:07 ID:vxEPexZF0
- スーパーカー?
- 106 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:30:58 ID:aGerOfEoO
- >>90
前々回の33が32の8分27秒切って34は分からんが
あっちじゃスーパーカースーパーカーしてる車より注目されるらしいね
なんでこんな箱が速いんだっ!?って
33ルマンにもってったときもすごいって言われてた
- 107 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:31:02 ID:kVJrUoUUO
- ゴーンが来る前のスカイライン、シルビア、フェアレディZが大好き。
デザインが最高に格好良かった。
今の日産車は魅力無し。だいたいなんでスカイラインGTーRって名乗らないんだ?
もう日産、潰れていいよ。
- 108 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:31:19 ID:7e7XaMH/0
- >>99
アフォですか?
- 109 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:31:46 ID:OXnbRX+W0
- >>87
ジョニー・ハーバートは昔GTRに乗ってた
イギリスだと1千万くらいしたとか
- 110 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:32:36 ID:HTE01Eyr0
- めちゃくちゃ速いみたいだぞ
- 111 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:32:37 ID:hI8rSQD10
- >>90
ネタで言ったのかと思ってた。ごめんよ
- 112 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:32:38 ID:7hM/X7530
- サブブライム破綻前なら売れたろうがな…
- 113 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:32:48 ID:vM/ZVybH0
- 素直にR390の公道バージョンかMID4の新型を出せば良かったんじゃ・・・
- 114 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:32:54 ID:janK4HAD0
- スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達して何か意味あるの?
- 115 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:32:55 ID:kwPYHhvt0
- >>109
イギリスは税金高すぎだとつくづく思う
- 116 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:33:23 ID:zLLEg6GQ0
- えーオートマなの
スープラっぽいね
- 117 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:33:40 ID:dm77fIY70
- まぁ性能には驚くし、欲しいけどね〜。何かGTーRらしくないと思う
この名前の車には何時の時も羊の皮をかぶった狼であって欲しい...
- 118 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:33:41 ID:rr4ScmPqO
- こんなもんよりストラトスのレプリカを日本の公道で走れるようにしてくれ
- 119 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:33:44 ID:8yk7u28p0
- カッコイイと思うけどこれは日本じゃあまり売れないだろうね。
ただ、海外じゃ間違いなく売れるよ。PS3みたいに欧州での受けがよさそう
- 120 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:33:44 ID:bUCpIz0M0
- GT-Rねぇ・・・。
なんか「無骨だけどぶっ飛んでいきそうな」イメージがよかったのに。
コスト削減の部品共有化が若干見えるデザインがすべてを台無しにしているような気がする。
せめてデザインくらい唯一無二のスカイラインにしてくれよ。
- 121 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:34:06 ID:w2nv15zI0
- プロペラシャフト2本に萌えた。
こんなのRS200以来だ!
http://corism.221616.com/articles/0000069521/crsm0000000000.jpg
- 122 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:34:09 ID:zTCpwPIR0
- 東京だと数千万クラスの車とか普通に走ってるから、
なんか国産大衆スポーツが無理してるように見えてしまう。
- 123 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:34:20 ID:qF3NrOBiO
- もうコアラ痰ノしかみえない
- 124 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:34:24 ID:qu4gm3gS0
- TOYOTAよりは マシ。
- 125 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:34:37 ID:EprJGWSS0
- >>ゴーン
おまえに情熱などない!
- 126 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:35:11 ID:2x1qtGf60
- 一言、かっこ悪い
- 127 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:35:26 ID:RexIn6wt0
- >>80
四駆でもノーマルタイヤじゃ雪道はまともに走れないよ。
欧米でよくあるオールシーズンタイヤじゃないのか?
- 128 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:35:33 ID:10NjPlRw0
- スーパーカーじゃないのに速いというのが魅力なのに・・
- 129 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:35:33 ID:E6RDFtIt0
- 北米に受けそうなデザインだよね
- 130 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:35:51 ID:DkVkkUS8O
- ブラックボディのGTRまじでかっこいいな
- 131 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:36:13 ID:oTM0oNX00
- ほしい〜
でもこんなの買えねー
- 132 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:36:15 ID:jQG0TfGe0
- >>102
コレの黒がかっこいいのはそういう理由だと思ってた。w
>>121
確かに萌える。これで前後重量配分は完璧。
- 133 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:36:16 ID:7oyhbM4y0
- >>120
昔からGT−Rはかっこ悪いのが相場なんだよw
BNR32だって別に唯一無二のスタイルじゃあるまいし。
- 134 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:37:22 ID:8FZ8T71w0
- 旦那松任谷のカーグラTVが楽しみ〜
早く見たい。
- 135 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:37:28 ID:VnQwA0gn0
- >>1
> ブランド力向上だけでなく、社員の士気向上を図る狙いもある。
社員の殆どが購入できないんですけどwwwww
- 136 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:37:30 ID:vM/ZVybH0
- ワイルドスピード4の主役が乗るかもね、妙なペイントで。
- 137 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:37:40 ID:8yk7u28p0
- >>120
お前・・・・本当にチンカスは黙ってセルフフェラでもしてろって
- 138 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:37:44 ID:St3sPFEO0
- トランスアクスルの市販車って今までにあったっけ?
- 139 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:38:02 ID:4y12Rc1dO
- テレビ東京でGTーRの映像を見た。
久しぶりにワクワクする車に出会えたよ。
でも、777万円〜ってのは手が出ねぇ。
- 140 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:38:21 ID:dNf93dKY0
-
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10052048061.html
ここにある赤いGT−Rはカッコイイぞ。
それ以上に次期クラウンがまたかっこいいけどな。
- 141 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:38:36 ID:HFCU7H/b0
- プププ、、デザインだと?
おまいら貧乏人なんか相手にしてねぇーよ。
このGT−Rはあらゆるスポーツカーをぶっちぎりで超越したのだッ!!
- 142 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:38:40 ID:0F80DQuv0
- よく判らないんだけど
Z と GT-R ってどっちが速いの ?
何で1つのメーカーに似たようなスポーツカーが 2つあるの ?
GT-R ってスポーツカーではなく、ドラマを作る車だって、
昔、桜井さんが言っていたような気がするのだけど。
- 143 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:39:00 ID:HTE01Eyr0
- これ見ろよ
http://tv.carview.co.jp/mov.aspx?mid=2249
- 144 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:39:06 ID:wD625SVcO
- これを見てNISSANの他の車を買ってくれれば良いだけ
売れ筋 見せ筋 捨て筋 育て筋ってな
売れ筋だけじゃ パイは拡がらない
どの業界も必要な奴にしか売れなくなったら仕舞いだよ
- 145 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:39:08 ID:8z4cAq6t0
- >>135
高卒公務員の士気向上に繋がりそうだな
- 146 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:39:17 ID:w2nv15zI0
- >>138
つ928
- 147 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:39:17 ID:+ksFnN+t0
- 鉄道会社にも、これくらい情熱があったらよかったのにな……
- 148 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:39:21 ID:7oyhbM4y0
- >>132
でも前後重量配分ってのは中心に重量物が無いとあんま意味無いんだよ。
ヨー慣性モーメント的にはバランス悪いね。
- 149 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:39:28 ID:DkVkkUS8O
- おまいらこれがBMWで1200万円ならかっこいいっていうんだろw
- 150 : :2007/10/24(水) 23:39:30 ID:lyWgWFGl0
- フランスの騎兵隊に採用されれば本物、されなければ高価な屑。
- 151 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:39:47 ID:Lp+rVW6p0
- >>19
前スレの973に「ページ見て来いw」とか言われた。
デュアルクラッチトランスミッションって要はセミATだろう?
- 152 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:39:51 ID:aGerOfEoO
- ここでGTOのコピペ↓登場
- 153 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:40:19 ID:RexIn6wt0
- 品川のNISMOの建物がばっちい件
- 154 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:40:33 ID:dNf93dKY0
- >Z と GT-R ってどっちが速いの ?
そんなのおまえに関係ないだろ。
>何で1つのメーカーに似たようなスポーツカーが 2つあるの ?
そんなの、カルロス・ゴーンの勝手だし。
>GT-R ってスポーツカーではなく、ドラマを作る車だって
で? 何が言いたいの?
- 155 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:40:39 ID:a94RUtgZ0
- 200馬力くらいで1tを切るような車を作ってくれないかなぁ。
FRで。
テンロクとかさぁ、そういうのが欲しいわけよ。
- 156 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:40:48 ID:i2wwZZEe0
- ttp://image.blog.livedoor.jp/citromacmo/imgs/b/6/b69fce13.jpg
- 157 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:40:52 ID:MxEmz8OK0
- >>101
997ターボは7分40秒
GT-Rは7分30秒ぐらいだから少なくとも世界で3〜7番目に速い車って事になるのかな。
- 158 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:40:55 ID:jQG0TfGe0
- >>138
4駆じゃないけどアルファロメオ75とかやってた。
- 159 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:41:02 ID:oFO+OWv30
- スタートから3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能は
いずれも市販車で最高水準だ。
単なる殺人マシーンだな。なんでこんなのが違法じゃないんだ?
まじで脂肪だな。
- 160 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:41:09 ID:qu4gm3gS0
-
これを見て、 HONDA が元気になってくれればいいんだが。
- 161 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:41:14 ID:vM/ZVybH0
- >>142
Zは最初からスポーツカーとして生まれた、GT-Rはセダンからの派生(レーシング)モデル。
- 162 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:41:14 ID:Ji+r7x980
- すごい車だが、大赤字だろうな
- 163 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:41:17 ID:2zmaj9mF0
- GTO白でATですが何か?
GT-Rを高速で抜きましたが何か?
- 164 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:41:34 ID:NeHlgvwf0
- >>142
>何で1つのメーカーに似たようなスポーツカーが 2つあるの ?
もともと2つのメーカーだったからだよ
日産が作っていたのは もとから Z
スカイラインを造っていたメーカーを日産が買収したからこうなっただけ
- 165 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:41:58 ID:d81Hqjp+0
- GT-Rはイギリスで人気あるらしいね
過去にGT-Rが正規販売された国は日本とイギリス
- 166 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:41:59 ID:m300ek5c0
- >>149
どうみてもBMWじゃないです
- 167 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:42:29 ID:PFB256ap0
- まぁスバルよりはセンスあるデザインだと思う。
- 168 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:42:48 ID:kwPYHhvt0
- >>160
一方HONDAはNSXのワンボックスカーを作った
やりかねんのが恐ろしい
- 169 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:42:49 ID:CN+KJzxB0
- なんでここまでオーナーが手を入れられない車になってしまったのか??
- 170 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:42:59 ID:0wItRz9w0
- F430より早いの?
- 171 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:43:10 ID:8FZ8T71w0
- レクサスis買う予定の人がなんとなく日産ショールームに入って
思わずGT−Rを購入すことはあっても、その逆はないだろうな。
- 172 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:43:11 ID:KdmrBfoy0
- でゴーンはポルシェから乗り替えるの?
- 173 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:43:25 ID:qdT56Rm+O
- >>163
まだ速い車がカッコいいとか思ってんの?
おっさんだせぇw
- 174 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:43:30 ID:IgieU/TY0
- 10代に800万の買い物させようと考えてる時点で破綻している
- 175 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:44:03 ID:X16ppmYk0
- アウトバーンが速度規制ナイからって、
一般車もいる道路で300km走行のテストをするなんて…。
もし事故ったらどうすんのよ。
- 176 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:44:17 ID:ooGKdDtvO
- やぁ。 (´・ω・`)
ようこそバーボンハウスへ。
このGTOはサービスだからまず試乗して落ち着いて欲しい。
うん、「NA」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このスレを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを作ったんだ。
じゃあ、注文を聞こうか。
- 177 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:44:31 ID:BdPlwimC0
- ZいいじゃんR33 R34に比べたらこっちの方がいい
オタ向きじゃない大人のスポーツカー でもハンドルのあのマークはいらない
- 178 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:44:31 ID:wD625SVcO
- 隼よりも速いの?
- 179 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:44:35 ID:NlsEfVMF0
- >>148
まあ車の本当の中心にはドライバーが座るからな。
重量物はミッドシップになってればいいでしょ。
この車のエンジンはフロントミッドになってるんだろうか。
V6なら全長短いから可能だとは思うが。
- 180 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:44:45 ID:lmwZ6CTi0
- 地球に優しい車だな
- 181 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:44:54 ID:m300ek5c0
- >>171
それはない
キャラクターが違いすぎる
ランエボ海苔あたりがGT−Rを買えずに
涎をたらすことはあるかもしれないが
- 182 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:44:55 ID:404S178C0
- 3.8リッターって、いくらなんでもでかすぎだろw
しかもV6だもんなぁ
- 183 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:44:59 ID:kwPYHhvt0
- >>174
ククク、そういう方はローンで購入していただければ…お得なプランも各種ご用意いたしております…
ざわ…ざわ…
- 184 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:45:01 ID:RPZicJpx0
- >>170
それを知ってどうなるの?
まあ速いかどうか知らんが、日本車では最速だろ。
- 185 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:45:08 ID:0wItRz9w0
- NSXってどーなったの?
- 186 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:45:11 ID:St3sPFEO0
- >>146
ごめん
日本車で、って思ったんだ
外車でも928以外であまり聞いた事無いような
てか普通にかっこよく思えるようになってきたぜこのGTR
欲しい
激しく欲しい
- 187 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:45:24 ID:DkVkkUS8O
- スポーツカーって何?
速さならベンツSとかに負けるでしょ
- 188 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:45:37 ID:0F80DQuv0
- >>164
日産はZ
スカイラインを作っていたのはプリンス。
桜井氏はGT-R をスポーツカーとして作ったのではないしね。
>>154
おまえが何も知らないアホと言う事は良くわかった
「ドラマ・・」 を知らないアホにスカイラインを語ってほしくないなw
- 189 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:45:42 ID:mb1kCHE+0
- こんなクルマ、俺のワゴンRRRに勝てません。
- 190 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:45:57 ID:CImV8sNM0
- 実際買うのはZをセカンドカーで乗ってるような60オーバーのワル金持ち爺だろう
- 191 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:46:00 ID:w2nv15zI0
- >>169
そーでもないんじゃない?
トランスアクスルだからエンジン脱着はむしろ楽そう。
タイヤも社外のアルミで解決しそうだし。
ブレーキパッドの件はVDCと4WDの制御がらみだろ。
こいつらをROMでチューンすればおk
- 192 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:46:11 ID:12nE4uBZ0
- 『なぜわざわざスーパーカーを発売するのか』
坊やだからさ。
- 193 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:46:33 ID:7oyhbM4y0
- >>179
どうやらフロントミッドらしい。
けど、1700kg台なんて重すぎだな。
動画を見ていても速いんだろうが、モッサリ感がぬぐえん。
- 194 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:46:50 ID:wH/jOzMw0
- GT-Rどころかスカクーも買えない値段になってる・・・
おかしいね独身なのに。
- 195 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:46:53 ID:vM/ZVybH0
- >>178
直線なら隼の勝ち、曲がりくねった所ならGT-Rの勝ち、少なくとも自分(隼)
はそうだったですよ。
- 196 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:46:55 ID:gBqwXJyD0
- >>175
さすが未成熟な高速道路の国、日本らしい発言ですなw
ドイツのクルマ環境はクルマも人も熟成されているから
歴然としたレーンルールというものが存在してるんだよ
よって一般道云々はお門違いw
- 197 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:47:09 ID:2zmaj9mF0
- GTO白NAでATが俺の愛車。
高速道路ではGT−Rも抜いたことがある。
コインパーキングで盗まれたがな。
- 198 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:47:13 ID:0wItRz9w0
- ポルシェのターボ車より早いの?
- 199 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:47:15 ID:kd2qgQy90
- >>142
かっこよくて前に進むのが速いのを目的としたのがZ
見た目はそんなに変わってないけど、曲がるときに速いのを目的としたのがR
Zはロードゴーイングカー、Rはスポーツカー。
- 200 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:47:32 ID:VRq+0x6B0
- 雨の日も雪の日も、オールシーズン通して速いなこれ。
すさまじい電子制御。
- 201 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:47:48 ID:m300ek5c0
- 1700キロってよく考えたら
クラウンより重いじゃないか
- 202 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:48:00 ID:8FZ8T71w0
- この車には成功してほしいな。
開発費がでか過ぎて日産が潰れないか心配になってきた。
アメリカで馬鹿売れすればいいんだが。
- 203 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:48:00 ID:J4krMxD00
- 今どきスーパーカーって、日産ってどこまで池沼なんだよ
天下のトヨタはプレミアムブランドレクサスで別次元の最高級車を創造しているっていうのにねw
- 204 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:48:02 ID:MxEmz8OK0
- >>170
F430 7分55秒
- 205 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:48:05 ID:G4q1ZxMq0
- >>187
並ぶよ
- 206 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:48:14 ID:a+VrWpm50
- (*´д`*)パッション
- 207 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:48:31 ID:qu4gm3gS0
- >>168
そうなんだよな〜。BEATの後継でも出してくれればいいんだが、もちろん軽で。
- 208 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:48:38 ID:AUMErFeW0
- 絶対数売れない時代だから単品単価をあげるという発想だろう
わりとわかりやすい話じゃないのか?
- 209 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:48:39 ID:nsT4LJPW0
- スーパーカーの発売って言うなら、ル・マンのレースカーでいいんじゃね?
- 210 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:48:59 ID:oIjPBSrx0
- それでもやっぱりRSが好きなんです。 ><
- 211 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:49:02 ID:RPZicJpx0
- >>175
オレ、ドイツのアウトバーンでレンタカーのBMWで200km/h
出したことあるけど、そんなスピードで走ってるヤツいないから。
120−140が普通で、すごい速いヤツでも150−160くらいだわ。
風圧で200km/h到達も容易じゃないんだわ。
- 212 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:49:04 ID:L8jEkzcY0
- GTOそのものになってしまったのか
- 213 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:49:20 ID:oqKw73/30
- プアマンズ フェラーリ
- 214 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:49:28 ID:Lp+rVW6p0
- >>172
つうかゴーンはもともと34のRを所有してるらしいんだけどね。
それと入れ替えるのかもな。
好きなクルマを何台か持っていてもおかしくない立場だし。
- 215 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:49:33 ID:vDZha1yw0
- フェラーリは3000万円で買い数年経っても、それに近い金額で下取りされる
プレミアついた車種ならそれ以上で売れる
GT-Rはどうなんだろね
- 216 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:49:56 ID:bMSGuN3PO
- >>203
プレミアムてwwww
- 217 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:50:08 ID:7oyhbM4y0
- >>207
昔ルノーが、ウィリアムズの強力でそんなことやってたがなw
- 218 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:50:08 ID:aGerOfEoO
- ポルシェ、フェラーリとスーパーカー並べて比べようとしているが市販ではアウディのが速い
- 219 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:50:19 ID:WJhMy7Qg0
- 金持ちには普通に買う一台だよね。
飽きたらすぐ処分するんだろうし。
- 220 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:50:30 ID:N+0L6ygP0
- 貧乏人は散れ。
性能は認める。
デザインはかな〜り好き嫌いが分かれるでしょうなあw
で、このクルマに初心者マークをつけて走るのが粋ってもんよ。
- 221 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:50:36 ID:St3sPFEO0
- >>199
>>かっこよくて前に進むのが速いのを目的としたのがZ
ドアノブの致命的なダサさをどうにかしてくだせえ
- 222 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:50:46 ID:oqKw73/30
- で燃費は?
リッター2km?
- 223 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:50:56 ID:rd2ih0ji0 ?2BP(3150)
- 顔がセリカで体がアストンマーチンって感じだな
- 224 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:51:04 ID:jYIRKSlK0
- >>121
もしやトランスアクスルなのか?
これって国産初だろ スゲエ
- 225 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:51:05 ID:kd2qgQy90
- >>208
日本車でこれだけ本気な車が他にない、
それだけで企業戦略的には成功と思われ。
今はスープラもNSXも7も今作ってないでしょ?
相手はランエボとインプぐらいか。
- 226 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:51:18 ID:OXjb7xf30
- 親父を洗脳して買わせたい
- 227 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:51:23 ID:UQcaW8jI0
-
DATSUN GT−Rにするべきだったな。
- 228 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:51:29 ID:pHAinoVU0
- 全体的にこれとそっくり。
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/CELICA/0/gallery_1.asp
- 229 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:51:29 ID:c55v6xjU0
- 昔と違ってもうスピード出せる環境にないからこんな車買っても無駄。
法定速度ちょいプラスならどれを買っても一緒w
- 230 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:51:35 ID:dSMAoHCD0
- スレみていると、結局ぐちゃぐちゃいってるやつらも、
みんな注目しまくってるってことだな。
自分の好きなメーカーが同じレベルのことできないのしっているから。。。
すなおに日産の技術力の高さ認めればずーと気が楽になりますよ。
- 231 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:51:37 ID:tha9Lnhs0
- つうか燃費いくつよ?
- 232 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:51:39 ID:mcqZWVQN0
- これって2ペダル?欲しいけど、どうなんだろスポーツとして
まぁ、世の流れだからしょうがないと思うけど
- 233 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:51:48 ID:kwPYHhvt0
- >>222
リッター8.4km
まー実際はリッター5キロ切るかもな
- 234 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:52:05 ID:d81Hqjp+0
- >>222
8キロとか言ってたよw
- 235 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:52:08 ID:e0emtoXg0
- R32はデザインも良かったのになぁ
なんかガンダムのプラモみたいで萎えるわ
- 236 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:52:10 ID:0wItRz9w0
- GTRは何と比較すればいいの?
- 237 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:52:51 ID:hX6N8Gob0
- >>215
実際にポンと気軽に予約しちゃうような
こういう人↓は、その辺とか気にしないんだろうな。
http://minkara.carview.co.jp/userid/162213/car/
- 238 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:52:57 ID:xXxEKmT7O
- 格差の証だから
ゴーン氏ね
- 239 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:53:14 ID:xkOgjXQW0
- 近所のスーパーに買い物に行く車になぜわざわざ3.8リットル480馬力が必要なのか
- 240 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:53:22 ID:i2wwZZEe0
- 一方次期NSXはV10 550ps
- 241 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:53:29 ID:ovfGjq4IO
- >>236
- 242 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:53:35 ID:RtvcNjLH0
- スーパーハカーが発売されたんじゃないのか
- 243 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:53:57 ID:8yk7u28p0
- >>215
GTRは知らんが、エボとインプは外国じゃ中古で600万だかって聞いた
んでGT-Sでも数百万で取引されるらしい
- 244 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:54:00 ID:bUCpIz0M0
- >>183
見栄とかで買うなら普通に外車へ走らんか?
お金持ってる/持ってないにかかわらず。
ここはゴーンに国内市場を向いてもらえなくなったディーラーの憂さ晴らしに利用される気がする。
- 245 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:54:17 ID:EQDzczIWO
- 注射などの医療行為を無資格でしている施設名を暴露した上、
何故かファビョリ中www
「注射くらいどこでもやってる」
「逮捕出来るもんならしてみろよ」
ガチで通報されて涙目w
現在小祭中
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1177390341/l50
- 246 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:54:27 ID:grdhu3w90
- >>121
これってリアにミッションがあるの?
ポルポル968見たいな感じか。
日産やるな。
- 247 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:54:44 ID:0Ni1Ec020
- BMWだってベンツだってどのメーカーにしろ
こういう手のスーパーカーを作ってる
日本だけだろスーパーカーないの
俺としてはミッドシップのぺたぺた車高
マクラーレンF1みたいなやつがいいな
R390とかTS020みたいな奴作ってほしいね買う金無いけど
アラブの王様が買ってくれるでしょ
- 248 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:54:45 ID:m300ek5c0
- >>218
新型のRS4がそのうち出ると思うが
今から期待している
ボタン一つでシートをはじめ全てが
ヌルボモードから(`・ω・´)シャキーンモードに変わるのも秀逸
- 249 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:54:45 ID:Lp+rVW6p0
- 燃費いくつ?とかドアノブがどうとかって・・・
GTOのコピペみたいなやつばっか
- 250 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:54:50 ID:fo9Bj4z60
- あのフロント周りでスーパースポーツを語るなよ
ずっとフロントは隠してたからどんなかと期待してたけど
あれじゃフツーのスカイラインの顔じゃん
ちっとも良くない
- 251 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:54:51 ID:kwPYHhvt0
- >>239
普段はワゴンRで、遠出にはGT-Rっていうのもありじゃないでしょうか
- 252 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:54:52 ID:kd2qgQy90
- >>229
まーぶっちゃけそれ言い始めるとスポーツカーなんて全部無意味なんだけどなw
それかロードスター方向で突き詰めるか。
友人の金持ちがフェラーリ買ったが、
嫁には「幅が広いだけで荷物が積めないクソ車」と滅茶苦茶不評。
- 253 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:55:05 ID:nfmOr+PD0
- 職人気質な日本人はこういうのもしっかりつくらないとな
トヨタみたいに商売一筋じゃダメ
- 254 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:55:29 ID:bOMTsDpe0
- ボンネットのふくらみが致命的にかっこわるい。
でかいエンジン載せればいいってもんじゃあるまいし・・
- 255 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:55:29 ID:RxYnxgYL0
- 性能がイイから人気でるわけでも若者のクルマ離れが止まるわけでもねーだろ。
金額落としてアフターパーツに力入れろよ・・・。
欧米とは元々のスタイルが違うんだから・・・
- 256 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:55:46 ID:Q8e/sIkg0
- V84000ccぐらいないとすーぱーかーとは呼べないな。
それと30年ぐらいは走らないと。
- 257 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:56:01 ID:gBqwXJyD0
- >>229
高性能なクルマスレに必ず登場するレスだなw
おまえクルマ運転したことないだろ?
- 258 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:56:01 ID:MxEmz8OK0
- >>218
Audi RS4 8分25秒
- 259 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:56:04 ID:0F80DQuv0
- >>251
典型的なDQNの発想だなw
- 260 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:56:14 ID:Sx6q94PE0
- 来季のスーパー耐久とか出てくれんのかなぁ
- 261 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:56:15 ID:dSMAoHCD0
- >GT−Rは何と比較すればいいの?
ポルシェ、フェラーリよりニュルは早いよ。
- 262 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:56:18 ID:c55v6xjU0
- 環境破壊してるのが富裕層だということの証明だな。
- 263 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:56:19 ID:8yk7u28p0
- >>239
いや必要ないだろ。常識的に考えて
- 264 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:56:20 ID:DRgQ6/FY0
- 団塊世代に売るためにはフロントをもっとクラウン風にしなければならない
- 265 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:57:09 ID:Lp+rVW6p0
- >>121
むむっインクラも左右独立してるみたいだな
つうかミッションはセミATオンリーだよね?
- 266 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:57:27 ID:BVPYeRCn0
- >>237
こうして見ると、やっぱりフェラーリのデザインには遠く及ばないな。
ルックスだけでフェラーリ買う奴はいても、GT-R買う奴はいなそうだ。
- 267 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:57:37 ID:vDZha1yw0
- そんなことより、日産の糞株っぷりどうにかしろや!!!
今夜も為替大荒れだし、明日追証来ちゃうよ;;
市ねや
- 268 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:57:38 ID:A5TJdZF30
- 明らかにスーパーカー世代を狙った発言
- 269 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:57:39 ID:aGerOfEoO
- >>256
おれのマイカーはV8の5800だがスーパーじゃない
- 270 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:57:40 ID:L+K+DyI4O
- カルロスGT-Rフランス産
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
- 271 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:57:51 ID:8FZ8T71w0
- こんなにすごくてもスーパーカーとしてはフェラーリやポルシェより格下なのか?
- 272 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:57:52 ID:m300ek5c0
- >>261
フェラーリの良さは純粋な速さではないからな
- 273 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:57:59 ID:kwPYHhvt0
- 団塊世代というか走り屋引退してちょっと小金持ちになった40代ぐらいの層がメインじゃないかなぁ
そういう人が700万持ってるかと言われると激しく疑問ではあるが
- 274 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:01 ID:Vd4p1BjM0
- このスペックで7万ドル?
海外じゃもうちょっと高く設定するんだろうけど
安売りしすぎじゃないの?と思ってしまう・・・
- 275 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:04 ID:jYIRKSlK0
- こういうアクセルの一撃で他車をぶっ殺す車が公道では一番快感があるはずなのだが、
最近は貧乏臭いコーナーリングマシンばかり
今度のGT-R新鮮だ。
- 276 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:07 ID:DkVkkUS8O
- 警視庁とか各県警に覆面パトで配備してもらえ
がんがれ日産
- 277 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:17 ID:ABv0EnkZ0
- 四人乗りのスーパーカーなんてあるか馬鹿!!
- 278 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:21 ID:WFCLgykGO
- 渋滞した時の為に変形能力をつけるべき
- 279 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:18 ID:A24OmW330
- 実際GT-Rクラスに乗った事の無い奴は知らんと思うが、
この手の車は加速が凄い
マジでシートに押し付けられる感じで
飛行機の離陸時よりぎゅーっとくる
180kmで巡航してものんびりドライブ気分で走れてしまうセルシオも凄いが
こういう加速はやっぱり他にないよね
あとGT-Rは公道レベルなら無理やりハンドル回すだけでブリンブリン曲がるよ
気持ち悪いぐらい
- 280 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:23 ID:tha9Lnhs0
- 日産好きは少なくとも45以上が多いだろ・・・
若者には相手にさてないんじゃ無いの日産
- 281 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:24 ID:9xvkrBG10
- センチュリーの方がスーパーカーだと思う今日この頃。
ノーズ伸ばしてあのエンジン積めよ。
- 282 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:26 ID:w2nv15zI0
- >>255
しかし世界が日本のDQNを真似し始めている事実
ex JDM
- 283 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:34 ID:T4Cjv58N0
- とりあえず、ゴーンは市ね
悪魔のZ出せ
- 284 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:58:54 ID:I4at0aYk0
- 日産の中には、ハゲがいます。
N ISSA N
- 285 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:59:15 ID:VRq+0x6B0
- http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1600x1200_wallpaper_22.jpg
http://img.netcarshow.com/Nissan-GT-R_2008_1600x1200_wallpaper_25.jpg
- 286 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:59:24 ID:1Pp7kbsE0
- ゴーンも苦し紛れだな
5年前ならこんな中傷的なこと思いつかなかった
末期には意味不明な抽象的発言をするものだ
「私たちの情熱の証だからだ」
ウケル
- 287 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:59:30 ID:JU5H/KvD0
- ゴーンは日本でポルシェ乗ってスピ−ド違反で捕まってなかったっけ。
色々言う奴が居るんだろうけど、俺の中での日産の株は確実の急上昇したよ。
ゴーン、ただのコストバカだと思ってて悪かった。
この手のケレン味を啜る物作らせたらおフランス野郎には適わねえ。
良くやってくれた。最高だ。
というか、20代のうちに年収1000万超えられたら買う。そう決めた。ローンでだが。
後2年だが頑張るぜ
- 288 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:59:49 ID:G42P5yHx0
- ラムのコピペは何故出てこん?
- 289 :名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:59:59 ID:kd2qgQy90
- しかし1700kgって、安全性までも高いのではなかろうかw
- 290 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:00:23 ID:1t1EuU5vO
- しょうがない株売るか。もう駄目だなこの会社
- 291 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:00:34 ID:KWpuFR5T0
- スーパーカーはいいけど、こんなのどこで走らせるのさ。
交通法規はきちんと守れよ。
- 292 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:00:27 ID:kpaWt/530
- 俺の86より遅いぞ。こんな車。
重いだけジャンwww
- 293 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:00:55 ID:scj4/bTO0
- 隼と直線番町ではどっちが速い?
あわわkm出せる直線なんてほとんど無いけど
- 294 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:00:57 ID:Yink4ll00
- >>267
ちょwwwカワイソスw
- 295 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:01:00 ID:nP1XC33S0
- >>285
こうやって見ると、ディメンションは極々普通のクーペだな。
スカイラインクーペって言われても、一瞬信じそうだ。
- 296 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:01:01 ID:F5iyJmgb0
- こういう車乗る奴ってBOSSのウーハーって必要なの?
エンジンのエキゾーストノートを聴きたいんじゃないの?
- 297 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:01:54 ID:1q830onKO
- >>275 ミサイルでも積めば。
- 298 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:02:18 ID:OpIoZ0YeO
- 金があったら欲しい…
未だにエンジンが逝ってしまった32に未練があるが金さえあればまた乗りたい
- 299 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:03:00 ID:U79bV2hCO
- 高い高い言ってるけど、確実に値段以上の価値はある。
- 300 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:03:21 ID:BlWgEas+0
- >>291
それが正論だよな
だから、流せば普通の高級車という
二面性を持ったM3みたいな車はいいんだよ
- 301 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:03:40 ID:Xu9x3Wr80
- >>275
そうか?コーナリングマシンも減ってるぞ。
初めて初代ロードスターを運転した時の快感が今でも忘れられない。
- 302 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:03:42 ID:Xy2xGTc+0
- せっかく日本のメーカーがマジで作ったんだからお前ら買えよ
- 303 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:03:44 ID:aHuLjb2U0
-
改めて思うが、巷には軽自動車の割合が増えて、
ガソリン価格にやきもきしながら、それが当たり前の様になっていた。
すなおに、NISSAN G.J!!
- 304 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:03:51 ID:BYoDrEUD0
- これが売れないと日産からGT-Rという車の歴史が消えるんだよなぁ…うーん
- 305 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:04:23 ID:LbVFNrRk0
- >>277
あるよ 馬鹿っぷり晒すなよw
- 306 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:04:36 ID:Yink4ll00
- >>299
確かに中身見ちゃうと良心的価格だよな。
まぁ、俺には全く買えないが。
- 307 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:04:41 ID:F5iyJmgb0
- かっこいいな
ttp://upload.jpn.ph/img/u00671.jpg
- 308 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:05:10 ID:nGj3vUt10
- 1000万もするならオリジナルデザイン考えりゃいいのに。
フロントはZのグリルを変えただけのようだし、テイルの
豆腐をすぱっと切ったようなカクカクはフーガそのままって
感じ。
- 309 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:05:14 ID:W3NtzN+C0
- だから付けられるアフターパーツなんてないんだからさ
指定されてないタイヤに変えるだけで問題になる車だよ
- 310 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:05:15 ID:Z8DXed0/0
- 基本的に中小企業のボンボンが乗る車だよね
- 311 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:05:23 ID:jjPvhEjY0
- 俺はEP82スターレットで十分だ
- 312 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:05:38 ID:5O91Y3DP0
- 日産もトヨタも出そうとしているのに、
ホンダは名前だけでかいNSXのFRの情報もなしかよ。
- 313 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:05:41 ID:ASIbTfaT0
- ベンチみたいな中身のない800万の車買うならこれだな。
- 314 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:05:57 ID:MAjwZWvnO
- アクセル一つで隣のレーンの車を置き去りにしても
すぐに次の信号に引っ掛かり
信号が変わった、と思ったら前の枯葉つけた軽が道の途中で右折しようとしているお陰で渋滞し
抜いたはずの車に先に行かれる訳だが
- 315 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:07:01 ID:JHDYqyWt0
- タイヤ交換50万ってwwwwwwwwwwwwwwww!!!!
- 316 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:07:03 ID:SUeXuxPV0
- 会社の技術を前面に押し出してくるのはいいと思うよ
どの会社も市販は無くても、そういうコンセプトの車は見せて欲しいね
- 317 :タカ&ハト:2007/10/25(木) 00:07:29 ID:+ef5lQoI0
- オートマないのか
- 318 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:07:39 ID:KMbEFuBSO
- 買えるような値段にしろよ
- 319 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:07:41 ID:FUYT2JoN0
- アメ車臭がするのはもうしょうがないか
スカイラインクーペの方が好みだなぁ
- 320 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:08:02 ID:+1F8hiad0
- ニュルの件でやたらKesselchenとかいうコーナーがぬれてたと言ってるけど
何って読むの?ドイツ語とかわかんない
- 321 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:08:10 ID:HizGTngr0
- スーパーカーは形が命
- 322 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:08:20 ID:iQIPevX30
- ルノー
- 323 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:08:28 ID:qwU0BZxS0
- このクルマで10・15モード測定しても意味なさそうだな。
あとスピードメーター340Km/hまであるんだが、どうよ?
- 324 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:08:33 ID:Xu9x3Wr80
- そういやなんか車それぞれのイメージカラーってないか?
今回のRはどうなんだろうね
前まで、俺の中では
R:白
7:緑
フェラーリ:赤
NSX:黒
スープラ:銀
こんな感じなんだがw
- 325 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:08:40 ID:nyIPcUvL0
- 600馬力のR32に乗り飽きた俺としては、ライトチューンGSX-Rの200馬力が最高におもしろい
- 326 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:08:42 ID:EZU/wPYa0
- お子様が気軽に買えない値段設定で来たかな
何処かの高速を走る奴らには中古で十分 Rシリーズ中古だと最悪なものが多いからな
- 327 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:08:43 ID:jjPvhEjY0
- >>314
二車線道路で俺を追い越そうとして、先が直進と右折でわかれていて
急ブレーキして俺の後ろにきた馬鹿なシビックを思い出した。
- 328 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:08:52 ID:vCHN+W3p0
- P献金 の検索結果 約 77,900 件
ふえたーよ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193145563/
- 329 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:09:08 ID:gIfqW+9w0
- >>324
スカイラインはシルバー
これだけは譲れない
- 330 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:09:19 ID:LM6x6SUX0
- 車が売れない理由が分かりました。
ニーズにさっぱり合ってないからです。
誰も買いたくない車を会議で長い時間かけて決めてるんだから
ご苦労さんとしか言いようがないな。
- 331 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:09:34 ID:1q830onKO
- ガンプラ
- 332 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:09:45 ID:BlWgEas+0
- >>324
Rは伝統的にはシルバーかガンメタじゃないかな
- 333 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:09:53 ID:w7f11lyy0
- スポーツカーよりさ初代マーチのエンジン積んだ
PAOみたいなパイクカー出してください。
似てる車でスズキのラパンあるけどさ
- 334 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:09:53 ID:rv132Rnw0
- とんでもない車が出たな・・・・もう随分前に車買うことに興味無くした
俺だったが、これはちょっと見に行きたくなったな・・・。
- 335 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:10:04 ID:/Mz3P2s+0
- >>298
Rは金が掛かるよなw
Rで苦しんで泣く泣くロードスターにしたら
色々楽になったのを思い出す
今はさらに色々あって軽乗ってますwwww悲しい
- 336 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:10:08 ID:AufZ/L8R0
- 職場のおっさん連中って車の話題が大好きなんだよね。
きっと永遠の憧れであり夢なんだろうね。
- 337 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:10:17 ID:mYzefydgO
- おまいらごめん!
おいら同意書にサインして注文してきたよ…。
- 338 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:10:38 ID:aHuLjb2U0
- >>277
あったな、たしか、石田純一のフェラーリ、車好きの友人が言ってた。
- 339 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:10:49 ID:FUYT2JoN0
- >>324
NSX、っつーかホンダは白地に赤だろ
- 340 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:11:03 ID:AJOJznXP0
- >>307
RX-8 の パクリ
- 341 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:11:22 ID:L3JxcvC/0
- >価格は777万〜834万円
なんとも微妙な、値段のつけ方だ。
金持ちが乗って、優越感を得させようとしたいのなら
1000万円越えないとダメ。
それと、リミッター解除しやすいようにしてね。
- 342 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:11:23 ID:W4dVe0Tf0
- コルベットZ06 V8、7L、511馬力 945万円
がんばって買った奴はGT−R見て後悔すんだろうな。
- 343 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:11:24 ID:w0VnR5sb0
-
金があれば欲しい
- 344 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:11:42 ID:YJOctKpAO
- 日産て昔の体質に戻ってない?
おっさん受けしかしないよえな車ばっかりつくってた頃の体質に。
- 345 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:12:09 ID:IoODu1Qg0
- >143
小松の親分さん?
- 346 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:12:10 ID:ruLJgXCK0
- GT−Rは乗ったことないがロータリーの加速と比べて
どんな感じなのだろうか
13Bで200PS程度だが
- 347 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:12:29 ID:rkzUB1Lb0
- >>324
R:青
7:真紅
フェラーリ:黄色
NSX:チャンピオンシップホワイト
スープラ:紫に近い赤
- 348 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:12:30 ID:W12xEdRj0
- >>329
漏れは34Rのミッドナイトパープルが絶賛なのだが。
- 349 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:12:52 ID:k2RBmGeK0
- 800万あったら別荘の頭金にするよ。
車なんか5,6年も乗ればまた新しいのが欲しくなんだろ?
物欲が強いヤツってホント哀れ。
- 350 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:13:12 ID:Xkx7ZBAH0
- 2げt
- 351 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:13:29 ID:l2veCKXG0
- >>50
吹雪で通行止めになるから走れない。
- 352 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:13:32 ID:DQYdcVB60
- どうせなら初代ハコスカを現代ハイテク満載マシンにするとかしろよ
おもろないんじゃあぁぁぁぁーッ>>1
- 353 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:13:36 ID:ZEYe/akD0
- なぜ DATSUN Z じゃないのか?
- 354 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:14:07 ID:AufZ/L8R0
- >>344
おっさんが偉くなって好きな車作れるようになったんだろうね。
売れる売れない関係なく。
おっさんが楽しいのはいいことだw
- 355 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:14:07 ID:+1F8hiad0
- >>338
ポルシェだって911シリーズは4人のりだしな
- 356 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:14:20 ID:U8L1QgOi0
- フロントのエンブレムが厨房くせえ
誇示しすぎだ
- 357 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:14:27 ID:D8vFK8b/0
- この値段じゃ乗れないやつが大多数だろ。
つまり、そいつらがネットを中心に総がかりでけなすわけで。
こういう前時代的な車の売り方をあえてするってのは、
そういうのも折り込み済みで、別に売れなくてもいいと思ってんのかな?
あるいは空気の読めないバカなのか。
空気を読んでもトヨタみたいな車はまっぴらゴメンなんだけど。
- 358 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:14:28 ID:iQIPevX30
- ガソリンエンジンじゃ最先端技術って時代じゃ無いしな
本田あたりが燃料電池NSXでも出してくれんかな
- 359 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:14:29 ID:1q830onKO
- >>338 石田純一は現在アストンの白
- 360 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:14:31 ID:GtaS26PL0
- 俺は中々格好良いと思うが。
これ、絶版になったら評価が上がるいつものパターンだな。
- 361 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:14:37 ID:S2fft3OF0
- 日本国内の一般道路の環境だったら、
今の所ランエボXが一番速いな。
サーキットなら判らないが。
- 362 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:14:58 ID:xwwG+VxC0
- ぶっちゃけ、燃費はどのくらいだろう。
こういう車に燃費の話をするのも野暮だが。
- 363 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:15:01 ID:BYoDrEUD0
- >>359
お金持ってるなぁ…
- 364 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:15:12 ID:gyn7BrHwO
- スーパーカーの定義
「自称」
- 365 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:15:28 ID:rkzUB1Lb0
- >>355
911の後ろは座れたものじゃねーぞ
- 366 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:15:35 ID:lTKmiwURO
- スーパーカブ最強
- 367 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:15:35 ID:AihCkwoM0
- なんか日産のデザインがどんどんダサくなっていってる気がするんだが
- 368 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:15:40 ID:ijOTw3Do0
- >>349
そんなの個人の価値観。
年に数回も行かない別荘に大金出して
馬鹿じゃね、って思うやつもいるだろ。
- 369 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:15:47 ID:BlWgEas+0
- >>339
本田は黄色っぽいチャンピオンシップホワイトだよな
>>342
キャラが違うだろ 1400キロの車体に64.9kg-mのトルクだから
超暴れ馬路線だろ
- 370 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:16:06 ID:FUYT2JoN0
- >>361
カブに決まってんだろ
- 371 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:16:14 ID:W12xEdRj0
- >>353
むしろなぜプリンスRでないのか
と、富士精密入社の父が申しておりました。
- 372 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:16:18 ID:qhxxeIeC0
- 今の時代にスピードを求める車もなかろうに。燃費も悪いし。
そんな疲れる乗り方せずにもっと楽しく乗ろうぜ。
- 373 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:16:25 ID:57h+z2Ih0
- >>346
0−100kmが3秒台だってさ。
- 374 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:16:25 ID:3RKCRO5R0
- かなりかっこいいと思うんだけど
サイドからリアはケンメリっぽい
ミラーの辺りは180SXっぽい
けっこう日産らしいデザイン
- 375 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:16:27 ID:go0XKHpO0
- なんにせよトップが信念を語り貫くのは好感が持てる
- 376 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:16:34 ID:mN6CNIXe0
- 今回のmini toto で一等当たったみたいだから、そのお金で買うお^^
今から確認してくる マンションも帰るかなぁ〜
- 377 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:16:46 ID:VvkYOT9tO
- Time time time いつも
胸が痛くなるのはなぜ
時間とこの恋を 操る羽根がほしい
Time time time いつか
君と夜抱き締めて
恋する惑星へ 二人連れてってよスーパーカー
- 378 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:16:58 ID:hTM6ZRgk0
- >>349
別荘を買いたいという気持ちも結局は物欲だろ
それに気付かないヤツも哀れ
- 379 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:16:59 ID:kuIYdIodO
- >>349
そんなことをわざわざここに書く貴方も同じなんじゃ。
まあそんな自分もそうなんだけどw
- 380 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:17:02 ID:F8wu+ilD0
- レクサスじゃないけど
日産よりインフィニティで出すべきだな
富裕層向けブランドを作るべき
- 381 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:17:13 ID:W4dVe0Tf0
- アラブの大金持ちが砂漠でランドクルーザー走らせて遊んでるの見たが
このGT−Rの性能なら砂漠をランクルといっしょに走れそうだな。
- 382 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:17:35 ID:GtaS26PL0
- つうかダウンフォースの利用、かなり凄い効果みたいね。
きっと別次元の感触なんだろうな。乗ってみてー。でも金ねーw
- 383 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:17:56 ID:ijOTw3Do0
- >>365
米国では2シーターは保険が
すごく高いので、申し訳程度にでも
四人乗りにしてるらしいよ。
- 384 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:18:07 ID:LbVFNrRk0
- >>324
ケンメリのときだけ白だったが
箱スカ以来GT-Rのイメージカラーはシルバーメタリックだよ
- 385 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:18:15 ID:ozvjZ2W50
- これはスーパーカーとは言えないな。
ハイパフォーマンスなだけ。
- 386 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:18:38 ID:XSC+Y6Sk0
- 1700kgとかありえねーよ
いくらパワーがあるからってやり過ぎ。
軽快感なんてまったくない直線番長専用マシンだろ。
こんなので山道走る気起きないし
購入者層からしてサーキットにも行かないだろうし
- 387 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:18:43 ID:83YcRXwQ0
- タンスにゴーン
- 388 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:19:04 ID:KbgZ4kbT0
- >>346
33乗りです
フロントパイプとマフラー、コンピューター変更と足回り変更のライトチューンです
ヌルい体感加速ですw
その前は、パルサーのGTI-Rでブーストアップだけだったのですが
そっちの方が加速感(体感)はありました
メーター見ると、GT-Rの方がやっぱり早いと思いましたw
あっという間に220k/hは行きます
- 389 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:19:04 ID:C9Dlke/H0
- ポルシェより性能がよく、値段も半分程度だからなぁ。
しかも、デザイン悪くないと思う。
日本じゃ売れるか不明だけど、欧州には間違いなくヒットするとおもうよ。
正直すごいほしいです、誰かかって
- 390 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:19:20 ID:3J0qRCrF0
- リトラクタブルライトじゃなきゃスーパーカーとは言えない。
- 391 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:20:16 ID:gIfqW+9w0
- >>389
チョロQでがまん汁
- 392 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:20:29 ID:BydOEqIB0
- なんか乾いた奴ばかりだな。艶っていうか、俺ら一般人には関係ない車だが、
単純にすげ〜なぁ〜というものがあってもいいだろ。デザインはともかく。
が、このご時世、どうせならば、モーターアシストで鬼トルクな奴にして欲し
かったな。馬力は350もあれば十分・・・か? それじゃスポーツカーじゃないか。
- 393 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:20:32 ID:W4dVe0Tf0
- Z買った奴涙目だろうな・・・
ぜったいGT−Rのほうがいいw
- 394 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:20:33 ID:1q830onKO
- >>373 どっかのTV番組みたい。
1 2 3!!
- 395 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:20:33 ID:BYoDrEUD0
- >>389
売れてくれれば次もあるし中古が買える芽も出てくるしなー
日産頑張れ、超頑張れ
- 396 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:20:42 ID:eBayrBsh0
- 死ぬまでに一回はGT-R乗って見たいなぁ
R32でいいから
- 397 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:20:44 ID:W12xEdRj0
- >>390
しかし今となってはリトラクタブルライトの新車が無い
- 398 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:20:44 ID:Xu9x3Wr80
- >>389
ヨーロッパじゃポルシェとあんまし変わらん値段だと思うよ。
- 399 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:21:00 ID:aHuLjb2U0
-
タンスにゴー
たんす預金があればの話だけど。
- 400 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:21:04 ID:F8wu+ilD0
- >>385
形がスーパーカーじゃないよね
やっぱミッドシップ・ツーシーター
が必要条件だな
- 401 :どうしてパンチラが流出?:2007/10/25(木) 00:21:19 ID:bN685W5y0
- l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ | _ j゙ l l |l, ', '; ゙ 20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙ ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ 元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
| lヽ!.l .|'┴‐' /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
l | :| い| , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
j .| .|. l' 、 。 /j| j / ソ <パンチラ規制には反対よ!
l | j | \,_ _,..ィl,ノj.ノ
,' j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l, 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
/,.- '´:::::l, | ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、 この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
/,ヾ;.、:::::::::::::ヾ! ´ ノ:::::::「ド、'l l, http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l 「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
| \ヽヽ、::::| j:::|::::/,イ .j.'、ヽ たけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンティー)
l、 ヾ'7-、,.;゙ l、::j;/ト;l, l, ヾミ、 でも、小泉チルドレン筆頭の
ト、 .| ゙'j Fj.ヒ;'_ノ l l, ヾ、 佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
! ,,...、、.ヽ, / |´ f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
l,/:::::::::::;;;;;Y .f7''ト! 〉-‐-、l, い,.'、
l;::::;r‐''´ ./ |' !.! / Y゙ ! |. l,
ヾ;ム { |. | | l,
.|lヽ l j ! ,.ィ'´゙ト-、 l
l,.|. \ .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
L_ |\,_ .,ィ゙ l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
.j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,パンチラ規制には反対よ!
- 402 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:21:30 ID:K8hpmZy20
- せめて0-100-0kmが10秒ぐらいでないと。
- 403 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:21:30 ID:k36iClf90
- GT-Rはスーパーカーじゃないだろ
- 404 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:21:50 ID:FUYT2JoN0
- >>400
3シーターのマクラーレンF1は・・・
- 405 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:02 ID:/Mz3P2s+0
- >>388
あれこそ直線番長だったなww速いけど曲らない
最近めっきり見なくなったね まだ乗ってるやついるんだろうか・・・
- 406 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:04 ID:rkzUB1Lb0
- >>383
日本じゃそんなの関係ねぇ、だな。
後部座席を作るのなら、大人が座れるようにして欲しいわ。
高級車の癖に中途半端な車を作るのって許せんわ、
高くてもスポーツカーなんだから、それなりの出費は覚悟してる。
無ければJazzにでも乗ってればいい。
- 407 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:05 ID:FAAO4Zvn0
- 大仏くん思い出した
- 408 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:09 ID:ijOTw3Do0
- >>386
ポルシェも重量は同じくらい。
- 409 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:16 ID:ASIbTfaT0
- ポルシェとかフェラリー並に高い値段設定にして
カーボンだのチタンだの多用したら、恐ろしい車になるな。
- 410 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:19 ID:wxpC7h7W0
- フェーズドアレイじゃなきゃスーパーカーとは言えない。
- 411 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:21 ID:HrX+2QfEO
- デザイン悪すぎ
フェラーリ、ランボルギーニ以外いらねー
- 412 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:40 ID:fVB53bTf0
- 3.8Lなんて環境に悪すぎ。
- 413 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:43 ID:BlWgEas+0
- >>404
あれは1+2かな
基本は単座のような気がする
- 414 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:46 ID:4bN6+kyZO
- 久々に純粋に乗りたいとオモタ…やるじゃん日産!!
- 415 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:22:51 ID:1q830onKO
- >>382 試乗くらいは出来るのでは?
- 416 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:23:17 ID:k2RBmGeK0
- セリカかと思った
- 417 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:23:30 ID:F8wu+ilD0
- >>404
真ん中コックピットの3シーターだねw
となると前後2列じゃない車かな
- 418 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:23:42 ID:Ooj/kGVd0
- 777万が最低ラインって高すぎだろ
- 419 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:24:15 ID:WDdJ6e9d0
- こんなの買うのはDQNだけだろう
- 420 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:24:31 ID:BydOEqIB0
- ニュルの公式記録? 早い順
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/182/13/1/117060360915811438.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/182/13/1/11706036301552726.jpg
6分55秒のやつ、これは確かに反則だわ
- 421 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:24:33 ID:GtaS26PL0
- いかにも日本車のスーパースポーツって感じで良いデザインじゃないか
これでガヤルドみたいなデザインだったらカッコ良すぎだけどそれはそれで違和感あるわw
- 422 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:24:39 ID:W12xEdRj0
- >>406
むしろ4人乗せるために犠牲にする何かでFUNがスポイルされちゃあね。
- 423 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:25:05 ID:aDAoVCmrO
- ツーペダルになっちゃった…
マニュアルだと海外受け悪いのかな?
- 424 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:25:07 ID:U79bV2hCO
- 素の911じゃないよ911ターボだよ。
911ターボより速いんだよ!
- 425 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:25:14 ID:/3hlujyVO
- ベタ踏みならATの方が速いのか
- 426 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:25:17 ID:eBayrBsh0
- ホンダ、トヨタ、マツダも次世代ピュアスポーツカーを出してくれよ
- 427 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:25:18 ID:gIfqW+9w0
- これで外見がオロチだったら・・・
- 428 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:25:19 ID:BYoDrEUD0
- >>411
維持費と整備技術と運転技術が伴わないとその辺は所有無理ぽ
日本車と同じような故障率と思わないほうが…と某外車で散々泣かされた俺の友人談
- 429 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:25:41 ID:GAkZy4xj0
- 「なぜわざわざストーカーをするのか」→犯人「私の情熱の証だからだ」
- 430 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:25:48 ID:fq7LuQZQO
- 車重を500kg減らしてくれたら買う。
- 431 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:26:08 ID:8oLcJnpA0
- >新型GT−Rが従来モデルと決定的に違っているのは
間違っているのはに見えたorz
- 432 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:26:20 ID:audfeRKy0
- バイク&車の0-100q/h加速動画 まとめサイト
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/
神のGTO AT 白フルエアロ アクセルを踏むと走る 感動
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/68.5.wmv
- 433 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:26:21 ID:FUYT2JoN0
- >>421
エンツォは日本人がデザインしたけど、あのカッコ悪さはなんなんだろうな
速さやダウンフォースを追求するとああなるのかもしれんが
- 434 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:26:36 ID:jKBd9POZ0
- >>420
ドンカーブートとSR8しか上位にいないw
- 435 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:26:50 ID:iQIPevX30
- 富裕層は燃料電池車買え
ガソリン車なんて貧乏くせ
- 436 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:26:50 ID:K8hpmZy20
- >>420
ラディカル、日本でも売ってるんだよね。
- 437 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:26:57 ID:WjYZJ4uq0
- なんでもかんでもV6積んでる会社が情熱ってね
とりあえずRは直6でお願いします
- 438 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:26:58 ID:/Mz3P2s+0
- >>430
値段があと2000万ほどうpします
- 439 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:27:11 ID:1q830onKO
- でもブガッティには勝てない。
1001PS!!!
- 440 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:27:45 ID:eBayrBsh0
- >>433
エンツォはF1にカウル被せただけに見えるw
- 441 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:27:53 ID:W12xEdRj0
- >>435
ってか、高い金出して燃料代ケチっているほうが貧乏くさくね?
- 442 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:28:13 ID:wxpC7h7W0
- 800馬力ターボのスーパーチャージャーカーならサンデイエゴに売ってるよ
http://xbox360media.ign.com/xbox360/image/article/786/786552/forza-motorsport-2-20070508044933619-000.jpg
- 443 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:28:21 ID:BYoDrEUD0
- >>438
どっかの太っ腹な走り屋メーカーあたりがやってくれんかなー
- 444 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:28:28 ID:aDAoVCmrO
- 何でツーペダルにしたんだよ…
- 445 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:28:44 ID:BlWgEas+0
- 日本の山道ならエキシージで鴨れる気がする
- 446 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:28:56 ID:GtaS26PL0
- 日本車のデザインには必ず浪花節的なエッセンスが混ざってる。特にトヨタ車。
- 447 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:29:11 ID:dcad5dhP0
- バカ会社日産の車は買わない事にしよう
なんでこういう時代に逆行する車をわざわざ開発するのかね
地球温暖化に積極的に加担している責任は重い
- 448 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:29:19 ID:F8wu+ilD0
- R390・TS020みたいなロードゴーイングカーを作ってほしい
TS020って2台ぐらい市販車verが出たんじゃなかたっけ?
1億ぐらいだったような・・・
- 449 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:29:26 ID:WjYZJ4uq0
- >>433
日本人デザイナーはかっこよさを履き違えてないか?
F430のエロさは異常
- 450 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:29:44 ID:K8hpmZy20
- パワーウェイトレシオ、俺の車と変わらないんだな…
なのになんで俺の車は、こんなに加速が悪いんだろう…
- 451 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:29:54 ID:batzZcOLO
- なんだかんだでもスレの伸びからして注目はされてるんだな
ただ一部の小金持ちくらいしか買わないんだろな
うちは田舎だから多そうだけどそれでも若い子はミニバン、おじさんは燃費重視のコンパクト
いいとは思うし乗ってはみたいけど買わないなぁ
- 452 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:29:57 ID:+IbM/gaf0
-
またこんな売れない値段高杉車を
借金地獄の若者増産だな
- 453 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:29:59 ID:iGbCUHzm0
- マクラーレンGT-Rのような突き抜けたクルマは作れないんだな結局
- 454 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:30:03 ID:gIfqW+9w0
- >>450
キューブ乙
- 455 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:30:19 ID:sF1mJrF+0
- み〜つもりだ、みつもりだ!
- 456 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:30:22 ID:BYoDrEUD0
- 首都高でアホな速度これで出す奴はやっぱ出るんだろうか…
公道はレース場じゃありませんよと
- 457 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:30:30 ID:Xu9x3Wr80
- >>428
その通り。
特にイタリアのアホが作った車は半端じゃないよ。
まず、車は女性。そして滅茶苦茶嫉妬深い。
だから乗車中に他の車の話をすると機嫌が悪くなる。
また、「買い替えよっかなあ」なんて話をすると壊れる。
故障一発最低30万。
「浮気がばれるたびにダイヤモンド買わされるようなもんだ。嫁と変わらん。」
だそうな。
実際他の車の話してたら目の前で冷却系壊れましたwwwwww
- 458 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:30:37 ID:b0hWqtTKO
- 大蛇兜のほうがいいや たぶん
- 459 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:31:31 ID:iQIPevX30
- >>441
環境への優しさと最先端技術を買うんじゃね?金持ちは
- 460 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:31:39 ID:1q830onKO
- >>425 シフトチェンジのロスが無いからね。
- 461 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:31:40 ID:9NZ5V5w70
- この車に新しいテクノロジーや斬新なコンセプトや玄人をうならせるデザインが存在するのか?
チューンドカーよろしくターボの力でクソ馬力を出しただけなんじゃないのか?
そういった類であれば週末の湾岸にウロウロしてる車オタクの改造車と大差なしと思うわけだが。
- 462 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 00:31:50 ID:OYX0SPTh0
- こりゃぁエエね。
外車オンリーだった俺もちょっと心が動いたよ。
4ドアがあれば即、買うけどなぁ。
- 463 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:31:52 ID:hTM6ZRgk0
- ワロタ
「エンツォは日本人がデザインした」
「わしが育てた」のAAみたいだな
- 464 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:32:12 ID:mYzefydgO
- 今回のGT-Rはディスクパット交換時にローターAssyの交換が必要となるため、パット交換時には80万〜100万のメンテ代がかかるらしい。
同意書添付の注文書なんて初体験だったぞ…。
- 465 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:32:15 ID:rkzUB1Lb0
- >>445
あれはバックで後ろを見る時、嫌気が差すぞ。
後ろが全然見えないんだ。
- 466 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:32:17 ID:FUYT2JoN0
- >>449
「飛行機は300キロで離陸する。僕たちは300キロ出ても飛ばない車をデザインしなければならない」
とは言ってたがな
- 467 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:32:32 ID:RDGOZZTG0
- かっこういいね
- 468 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:32:55 ID:BlWgEas+0
- >>457
そういう人に最新のランボルギーニ
AUDIの血が入っているから
- 469 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:33:15 ID:Yink4ll00
- >>397
つHFR2000
- 470 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:33:37 ID:eBayrBsh0
- >>468
ムルシとガヤルドの後またなんか出たの?
- 471 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:34:12 ID:K8hpmZy20
- >>454
キューブって、200馬力ぐらいあるの?
>>465
知り合いはバックモニターつけてるよ。
- 472 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:34:13 ID:KO0iK+qY0
- 本当に車売りたかったら、一部DQNの心をくすぐるような馬鹿車じゃなくて
低燃費で高性能な低価格車を大量生産しろ。
若者が車離れしたんじゃなくて、せざるを得なかったんだよ。
低コストで運用できるのなら車需要も復活するさ(´・ω・`)
- 473 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:34:21 ID:ZyD/ERVH0
- こういうことしながら
エコだの環境だの宣うからなあ
いっそ
環境問題なんて屁ですって潔く宣言すれば
好感持てるのにさ
- 474 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:34:34 ID:7J23gmue0
- だっせえええええええええええええええええええR
35が一番だな
- 475 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:34:39 ID:4+nXmFbvO
- でも金あったらポルシェGT3が欲しいな
- 476 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:34:46 ID:W4dVe0Tf0
- 清原も桑田も買わない車だな。
清原はフェラーリだし桑田はBMWだし。
ダルビッシュなら買うかな。
- 477 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:34:47 ID:W12xEdRj0
- >>461
しかしターボ車でJ-LEV対応なのは特筆すべきでは?
- 478 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:35:05 ID:gIfqW+9w0
- >>471
うん、なんとなくいってみただけw
100前後しかねぇよw
- 479 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:35:36 ID:kGJ4J14O0
- 正直日産ちょっと見直した
- 480 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:35:51 ID:RDGOZZTG0
- 最高に格好いいなこの車
- 481 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:35:51 ID:BYoDrEUD0
- >>472
ワゴンR、ムーブカスタム、新型フィットと弾は揃ってますぜ、旦那
- 482 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:36:01 ID:GtaS26PL0
- Aピラーはブラックじゃない方が良かったんじゃないかな
とはいえGTRコンセプトから良い方向に仕上げたと思うよ
正直期待してなかった分格好良く見えるのかもw
- 483 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:36:11 ID:gZIdZtqr0
- さて、いつ埼玉県警がGT-Rを高速PCに導入するかだなw
白黒でも覆面でもいいが、どっつにせよ目立ち過ぎだろうw
- 484 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:36:27 ID:2ruynEzb0
- やっぱ車は国産が最高っす
- 485 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:36:39 ID:b0hWqtTKO
- ポルシェケイマンならこれより安いことを知った
- 486 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:36:41 ID:FUYT2JoN0
- >>476
イチローだな
それも星野がカリッカリにチューンしたヤツ
- 487 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:36:53 ID:hYIbyVbK0
- スーパーハカー?
- 488 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:37:00 ID:W4dVe0Tf0
- 首相の公用車もGT−Rにすりゃいいのに。
- 489 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:37:03 ID:wvhp+NTD0
- >>66
見つけた!バイク乗りだ!!
- 490 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:37:09 ID:batzZcOLO
- 俺の中のスーパーカーは無限とカウンタックだった
- 491 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:37:21 ID:JceqNesY0
- ロータス エリーゼでいいや
- 492 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:37:21 ID:dcad5dhP0
- >>486
それ運転して事故って死んでもらいたいねw
- 493 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:37:40 ID:gIfqW+9w0
- >>488
福田にGTR・・・
似合うような似合わないような・・・
- 494 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:37:49 ID:/Mz3P2s+0
- >>464
俺のロードスターが2台買えるぞwwwすげえ時代だ
- 495 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:38:04 ID:5SjCv8XP0
- ほんと「美しく」ないよな〜
向かいのブースにアルファ8cコンペティツォーネ置いてあるがマジでレベルが違いすぎる。
日本はデザインクソだといわれてもしょうがない。
- 496 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:38:15 ID:9NZ5V5w70
- これ車重はどれくらいかな?1400kg切ってる?
- 497 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:38:21 ID:jWtBHgUW0
-
まず、凄まじいパワーを巧みに操る4輪電子制御をみれ
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/index.html
- 498 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:38:39 ID:F8wu+ilD0
- 環境・速度規制・値段云々言ってるような
貧乏人はGT-Rのマーケティング対象には入ってませんから
- 499 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:38:41 ID:saU5aK60O
- フロントマスクがまんまギャランのパクリ
要らんわ
- 500 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:39:15 ID:BYoDrEUD0
- >>493
福田は何か皮手袋嵌めてメガネを濃いグラサンにしたら結構いけそうな気がしてしまうw
- 501 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:39:16 ID:FUYT2JoN0
- >>492
普段は星野がチューンしたマーチに乗ってるからな
マーチなのにロールバー装着してる代物だが
- 502 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:39:23 ID:Ln22Kr440
- 重いデカイというだけで敬遠だな。
- 503 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:39:31 ID:GtaS26PL0
- >>485
ケイマン買って信号待ちで911に並ばれてみろ、鼻で笑われるぞ。とBBCトップ・ギアで言ってた
- 504 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:39:35 ID:wLic13G40
- 漏れの中ではR34を100点とするとR32が85点。
・・・R33が35点でR35は20点ぐらいかな。
R34かR32 Grp.Aを今の環境&安全技術で出したらバカ売れだろなー
- 505 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:39:56 ID:hTM6ZRgk0
- 有名人でR乗りは代表GKの川口くらいかな。
ああ、あとゴーン。
- 506 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:40:05 ID:aygIaIy10
- >>492
ゴキローはスカイラインクーペのフルチューンだろ、死んでもらいたいのは胴衣だが
- 507 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:40:33 ID:pBtRUuQn0
- いんじゃねーの?
今までの日本のスポーツカーは、海外から見れば
コストパフォーマンスに優れた若者の安いオモチャと軽視されてたから
イメージを払拭するつもりなんだろ。
- 508 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:40:38 ID:gIfqW+9w0
- ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' GTRのためにメガネ新調しちゃいました
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
|/)::::/\/
| ,r":::ヽ /
|i´:::::::::| /
- 509 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:40:39 ID:+yoRF7YX0
- こういう車からは環境税を年間100万くらいとってもいいんじゃないか?
- 510 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:40:40 ID:ijOTw3Do0
- >>498
ていうか、このスレで環境云々言ってるやつが
環境のこと考えて車買ったとは思えんけどねw
- 511 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:40:48 ID:1q830onKO
- >>496 1.7t
- 512 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:41:23 ID:21GWh9XK0
- >>464
ローター研磨って選択肢は一切除外されるのが理解できない
ローター強制交換の理由ってただ単に「パッドとのアタリがちゃんと出ないから」ってだけだよね?
研磨すりゃいーじゃねーかと小一時間
>>468
今のランボルギーニって壊れないの?
- 513 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:41:31 ID:f0HYmQTO0
- これでますますZは存在価値なし
かつてZはNISSANのフラッグシップだったはず
GT-Rは4人乗れる
遅い2シーターの価値ってなに??
あ〜あZ好きはがっかりだな
- 514 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:41:31 ID:KO0iK+qY0
- >>481
ぬおw無知スマソ(´・ω・`)
当方バイク海苔なんで、あまり車のことには詳しくないのだが、ついつい
インタビューなどをみて思ったことを言ってしまったw
バイクだと維持費とか楽なのでね、冬とか雨の日は大変だけどねw
- 515 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:41:51 ID:BlWgEas+0
- >>507
アメリカではNSXは本格派として受けてたな
タランティーノの映画にも出ていたし
- 516 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:41:57 ID:D2aG78Rp0
- 普通にかっけーと思った
お金があれば多分買うわ
- 517 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 00:41:56 ID:OYX0SPTh0
- 要らんやつは 買うな w
それだけだ w
俺は欲しいぞ
- 518 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:42:00 ID:/PrxODVp0
- 3.8Lなら、瞬間爆発させる油の量も排出二酸化炭素も市販車で最高水準だが。。。
時代遅れの「才子」は認められるだろうか?なんという基地外のスーパーヒーローだ (((;-д- )=3ハァー
地球に優し車より「情熱カー」、なんというコンセプトですか? Zの特別パッケージでした。
- 519 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:42:04 ID:jtv1rOFYO
- >>464
その辺りのGT-R専門ショップとの付き合いが、GT-Rの魅力のひとつになるんじゃないかね
ショップをユーザーが支えてる満足感が得られる
その先にはレースで活躍するGT-R日産チームを、直接支えてる魅力も味わえる
これは輸入代理店で買う外車には無い魅力だし、レクサスなんかより遥かに濃密なブランドショップとユーザーの関係だと思う
金のある車好きユーザーは、けっこう好きなんじゃないかね、こーゆー関係
- 520 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:42:11 ID:2ruynEzb0
- ローターも減るから交換なんだろ
- 521 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:42:12 ID:INQEuG980
- なんだろうか、純粋なスポーツカーの文脈上にあるカタチではなく、
一見セダンに見える車なのに、何となく気が狂っているという感じを与える車だ。
まあAMGみたいなものなんだろうが、それをさらに拡大しまくった感じか。
このキチガイっぷりは、世界で評価されると思う。
まあ、実際どんな走りをするかということだが。
- 522 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:42:15 ID:1l0wxTM3O
- 直6でもないスカイラインでもないGT‐Rなんて…
結局金余りの人しか乗れなくしてしまったね
俺は大事に34Rに乗るよ
でも中身はすごそうだね維持できる人はいいな
- 523 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:42:45 ID:0aqxQSd60
- >>1
あははは、カッコ悪っww
完全にガンダムヲタ向けデザインだね
- 524 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:43:01 ID:F8wu+ilD0
- >>500
それなんてスミス・・・
- 525 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:43:31 ID:K8hpmZy20
- >>515
タランティーノはホンダ好きだからねぇ。
NSXは結構好評だった見たいね、フェラーリみたいに壊れやすくないし。
- 526 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:43:49 ID:/Mz3P2s+0
- >>508
どことなく開発者っぽい感じがするんだよなwwwwRとか似合うと思う
- 527 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:43:51 ID:Yink4ll00
- >>497
>理想の走りとはどんなものか。日産には、明快なイメージがある。
>それは「フラットライド・スポーツ」という言葉に集約される。
>つまり、コーナーリング時でも、ブレーキ時でも4つの車輪が路面に吸い付くようにグリップし、
>車体姿勢は常にフラットな安定した状態を維持し続ける走りである。
これ、よくわかるわ。R32のGTRに初めて乗った時の一番の驚きは普通のクーペのカタチで
特にスーパーカーみたいに車高が低いわけでもないのに高速コーナリングで地面に吸い付いたような
感覚で曲がることだった。
- 528 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:43:51 ID:D2HhzcY4O
- 車が売れないのは、商品力以前に維持費の問題だと思う。
税金取り過ぎ、ガソリン高過ぎ、駐車場や車検も必要…。
そりゃ若年層も離れる罠。
- 529 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:43:53 ID:3RKCRO5R0
- 普通のスカイラインをこのデザインにして300万から400万くらいで売りに出せばいいのに。
で、GT-Rは600万くらい。
正当なスカイラインらしさがあると思う。
- 530 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:43:55 ID:GM3RJQnn0
- これは欲しい。777万ならありじゃない。
10年楽しめるなら高くは無いな。
- 531 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:44:13 ID:Q5W+EbtI0
- 釣りか工作員が多いようだが
このデザインのどこがカッコいいんだ
ブサイク過ぎる
- 532 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:44:27 ID:hVFRA5Tb0
- >>522
気持ちは判るがM3さえV8の時代だから
- 533 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:44:44 ID:GtaS26PL0
- R32は当時としてはカッコ良いだけろ。セダンのように不恰好な背の高さとか、バランス的に今見ると・・・
それがスカイラインらしいのかもしれないけど。
衝撃的だった分今でもカッコ良いと言われてる感じ。
そんな俺はR33好き
- 534 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:44:45 ID:hTM6ZRgk0
- >>522
34R買って維持できるアンタも金持ちの部類だよ
- 535 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 00:44:50 ID:OYX0SPTh0
- >>495
デザインはイタ車に乾杯
ってゆーか、デザインで乗るクルマじゃないだろ GT-Rは
- 536 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:44:53 ID:eBayrBsh0
- V35はそもそもスカイラインじゃない
あんなもん
- 537 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:45:00 ID:D2aG78Rp0
- これかっこ悪いって言う人何がかっこいいと思うの?
俺車は素人だけど普通にこれはいいと思う
多分結婚とか他のこと捨てれば買えるけど・・・
- 538 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:45:08 ID:eUnD5F8A0
- にさんヲワタ
- 539 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:45:12 ID:F8wu+ilD0
- >>513
べつにフラッグシップじゃないでしょ
R34〜R35までの空白の間だけだと思うし
- 540 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:45:50 ID:BlWgEas+0
- >>521
AMGは日本では893が乗ってイメージ悪くなっただけで
あれは豪華版メルセデスだろ
- 541 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:46:05 ID:F/2FkYO30
- 次世代はエコ系自動車の開発戦争。日本の開発力を弱らせるために
ゴーンが本社から指示された日本企業弱体化策。
ほんと、欧米のやることはこえーよ。
- 542 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:46:18 ID:K8hpmZy20
- >>537
アストンマーチン・ヴァンキッシュとかアルファ・C8
- 543 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:46:46 ID:xwwG+VxC0
- >>501
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしがチューンした
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
- 544 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:46:51 ID:zS7XqYLU0
- V6(笑)
- 545 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:47:24 ID:7Y9rS1Su0
- 友達のスーパーカーに頼んでオマイらのIPをぬいてもらったぜww
- 546 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:47:35 ID:gIfqW+9w0
- 批判してんのが単発しかいないなw
- 547 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:47:39 ID:GN/oMAI50
- 箱車ばかり発売してきたツケが若年層の車離れだからな
こういう車があってもいい。
- 548 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:47:43 ID:VSZodARN0
- Audi R8と比べてどうなんだろう?
日常乗りが出来るスーパーカー、とコンセプトは近いよね。
あちらは欧州で納車1年待ちとか祭り状態になってるが
- 549 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:47:58 ID:FUYT2JoN0
- >>537
そんなもん好みだから人それぞれだろ
俺はGT-Rよりスカイラインクーペの方が好きだが、逆の人も当然いる
ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a45/kazuo_sky/4140841.jpg
- 550 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:48:30 ID:zBxtxf9F0
- そんな技術力があるなら、こんな車を作ってくれよ。
・軽自動車で
・静かで
・加速、減速がスムースで
・燃費が良く
・乗り降りがしやすく
・万が一の事故でも安全を確保する
・80万円以下の車
車は金持ちの物じゃなくて、一般庶民の物だってこと忘れんな
- 551 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:48:46 ID:p9QGkah+O
- 商品開発室でGT-Rカブリオレとか企画さないかなー 買えないけどさ
- 552 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:48:47 ID:/F84kEGI0
- 20年以上昔に800馬力オーバーのCカーで耐久レースやってたんだから
今ではエンジンは自由自在だと思うよ。480馬力なんて控え目で本当は1000馬力でも簡単だと思う。
- 553 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:48:55 ID:/PrxODVp0
- 車もついに混血ですかね。 テールランプ以外は血統はずれです。
おまけにそのデザインでは団塊さんが受け入れるとは考えにくい。
- 554 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:49:02 ID:+1F8hiad0
- >>420
ホンダにはこういう方向性でやって欲しかったよ。高回転が得意でエコをやたら
売りにしてるってのなら鬼の軽量化しかねえだろ。なんで大型化の方向に
入っちゃったんだろうねぇ・・・。
- 555 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:49:18 ID:F8wu+ilD0
- R35・M3・CLKAMG・RS4・F430・マセラティクーペ・・・
似たような車はこんなところか
- 556 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:49:44 ID:W0HN8PWS0
- 審美眼を持ったお偉い皆様方は
日頃どんな車に乗ってらっしゃるのでしょうか?w
- 557 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:49:44 ID:gIfqW+9w0
- >>550
それじゃただの道具じゃないか
軽トラでものっとけ
- 558 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:50:05 ID:1q830onKO
- 狭い路地でアクセルを目一杯踏み込み自爆した金持ち風オジサン見たことある。
車種はアリストだった。
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
- 559 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:50:25 ID:xwwG+VxC0
- >>550
事故の度合いにもよるが、中古で軽買えばほとんど要求を満たしているんじゃないか?
- 560 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:50:28 ID:eBayrBsh0
- >>537
日産以外のメーカーのファンから見れば他社のスポーツカーを素直に賞賛するはずがない
まして2ちゃんじゃ
- 561 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:50:31 ID:VSZodARN0
- >>547
そう思う。日常のユーティリティだけ求めたら軽自動車にしか行き着かないんだから。
マスアピール無視。しかしハマる人にはタマらない車。
おめでとう、日産。良くやったよ。
- 562 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:50:42 ID:Xy2xGTc+0
- 買いてえなぁ、でも金ねえしなあああああああ!!!!
- 563 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 00:50:41 ID:OYX0SPTh0
- >>550
オマエ、ホンマに貧乏だな w
いろんなクルマがあってこそ 面白いだろうが
- 564 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:50:47 ID:8g7hW5as0
- 公式サイトの動画見てきた。
7年ほど自分で車作って草レースやってきた俺が言う。
これはスゲエ。しかも700万円台って・・・
高級感もステータスも文句なし。性能は今までのGT-Rはもちろん、
フェラーリやポルシェと比べるべくもない。
こりゃ売れるぞ。特に海外市場で。
- 565 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:50:52 ID:g7VEnAD+O
- >>550
130万円なら可能だが80万円では不可
それなりの物にはそれなりのお金を出さないとダメなんだよ
- 566 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:50:55 ID:1Zo7Kepp0
- >>556
火の車
- 567 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:51:00 ID:YEVTQQCj0
- R-32やシルビア系統を再販しろよ
- 568 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:51:27 ID:rkzUB1Lb0
- >>550
アドレス125超オヌヌメ
- 569 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:51:34 ID:GtaS26PL0
- 安くて環境に配慮してライトウェイトなGTRだったらそれはそれでらしくないって文句いうんだろw
日産も大変だなww
- 570 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:51:39 ID:5GcvGClXO
- >>537
いまどきのクルマなら、ニューランエボとか、RX-8のほうがかっこいいと思う。
過去のも入れていいなら、34R、RX-7(FD)、スープラあたりじゃないかな。
- 571 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:51:41 ID:2ruynEzb0
- 予約はバンバン入ってるらしい
- 572 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:51:49 ID:hTM6ZRgk0
- >>558
それ奥田かな?wwww
- 573 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:52:05 ID:RfVFA2eY0
- 釣りじゃないけど
数百万が気軽に出せないような層は車を持つべきじゃない
車がないと不便なレベルの田舎はどの道仕事はなくなる
だからこの層は自然と都会に燻りだされて車とさよなら
- 574 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:52:05 ID:FUYT2JoN0
- >>556
CIVIC TYPE-R EK9
- 575 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:52:07 ID:0aqxQSd60
- >>531
なぁ、ホントにw
だいたい777万ってパチンコ屋かよw 中途半端に高いし
- 576 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:52:16 ID:KyRhCdTl0
- アウトバーンでかっ飛ばしてたが
日本の公道じゃ出すとこねぇな・・
- 577 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:52:21 ID:gIfqW+9w0
- そういえば、これどこで組み立てんの?
- 578 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:52:26 ID:p+ve3s6A0
- いやGT-Rはスーパーカーと違うだろ
- 579 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:52:42 ID:VSZodARN0
- >>552
>1000馬力でも簡単
"Bugatti Veyron" で検索。
簡単、とはほど遠いよ。指数的に困難になるから
- 580 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:52:47 ID:K8hpmZy20
- >>556
GF111
- 581 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:52:55 ID:kqIzqJRJO
- 17年も前のデザインなのにNSXの方がかっこいい。
HONDAにはぜひ本当の意味でのNSX後継を作って欲しい。
国産車では唯一のスーパーカーだったんだから。
- 582 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:53:04 ID:/Mz3P2s+0
- >>566
この車は日本自体も乗ってます><
- 583 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:53:24 ID:/lJx05az0
- もうクルマもハイテク機器もおなかいっぱいって感じなんだろうな、庶民的には
わざわざ高い維持費とか払って自分が持つ必要ないし
- 584 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:53:26 ID:zBxtxf9F0
- >557
車は交通機関って道具以外の何者でもないだろ。
第一、軽トラは高い上に燃費が悪い(10〜15km/L)じゃねーかw
- 585 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:53:51 ID:W4dVe0Tf0
- ヨーロッパのフェラーリやポルシェのようなスーパーカー、
ベンツのような高級車
アメリカのコブラGT500やコルベット、ハマーのようなハイパワーカー、
リンカーンのような高級車
日本のはやっぱ個性で勝てないな。
GT−Rもレクサスも性能は断然いいのに。
万人向け過ぎるのか。
- 586 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:53:52 ID:Xu9x3Wr80
- >>564
絶対的なハンデになる「重さ」についてはどう思う?
- 587 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:54:07 ID:wh5G+CGA0
- でも筑波あたりでエボ10にボロ負けしそうな予感。
しかしエボのケツのアルファっぷりは酷いを通り越して笑うなマジで。
実車見た時にマジでアルファだとオモタよ。
- 588 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:54:11 ID:F8wu+ilD0
- >>581
縦置きエンジンにしてほしいね
- 589 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:54:25 ID:hTM6ZRgk0
- >>556
このスレで燃費とか環境とか言ってるヤツは自転車
- 590 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:54:37 ID:Yink4ll00
- >>420
コイツが1番か。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/182/13/1/11706064401577552.jpg
- 591 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:54:39 ID:VnDTaWHG0
- 564 こうして日産を信じるバカは市販車を買って
性能の悪さに愕然とするのであった
- 592 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:54:51 ID:bYdlwZGH0
- >>585
それ日本人が気づいてないだけだから。
Rはともかくレクサスは衝撃の車だった。
- 593 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:55:27 ID:FUYT2JoN0
- >>585
日本はバイクで個性を出してる気がする
1国で4メーカーGP参戦とか他の国じゃ考えられん
- 594 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:55:36 ID:kGJ4J14O0
- 欧州メーカーにプレッシャーかけるためにはちょうどいい車だ
欧州にはこの性能をこの値段で出す能力はない
- 595 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:55:45 ID:GtaS26PL0
- 無理だと思うけどWRCで無敵の強さを見せ付けてもらいてーな
インプとかランエボは欧州だと子供達が見かけると狂喜乱舞するらしいからな
世界のGTRになって欲しい
- 596 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:55:53 ID:BlWgEas+0
- レースやってきたは嘘だろ
3.8Lにターボ係数
1700キロ
( ゚Д゚)ポカーン
なスペックだろ
- 597 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:56:01 ID:INQEuG980
- もしGT-Rが、日産やDQN系クルマ雑誌が言っているとおり、ポルシェやフェラーリを
ぶち抜けるクルマだとしたらスポーツカーのパラダイムが変わってしまうだろう。
今までは「低くて流麗」「曲線美」みたいな形のクルマがスポーツカーと
認識されていたのだけれど、「変な塊」がスポーツカーになってしまうのだから。
- 598 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:56:07 ID:iQIPevX30
- 金持ちに3000マンくらいの燃料電池セダン・1億くらいのスーパーカー作って売れよ
水素ステーション増えないじゃ無いか!ガソリン車は貧乏人だけでいいよ
- 599 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:56:15 ID:3bzV3IPJ0
- テールランプの形は?
もっともテールランプを見せるのは俺の方なんだけどなwww
- 600 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:56:23 ID:8ThWuMCQ0
- 凄い
買う気は全く無いが
レースは面白くなるかな?
- 601 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:56:39 ID:F8wu+ilD0
- >>584
貧乏人には車は乗るという意味で道具以外の何者でもないのかも
人それぞれ車の使い方があるからね・・・
- 602 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:56:41 ID:eBayrBsh0
- >>568
仲間発見
- 603 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:56:44 ID:RDGOZZTG0
- 最強の車だな
キング オブ カー
- 604 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:57:22 ID:DDXz5NU6O
- 3.6秒で100キロとかさ、別にそんな加速力必要なくね?
法定速度が60キロなのに
こういう車に高い金出して乗る奴のほとんどがイニDみたいな走り屋漫画ヲタじゃん
で、『GT―R、通学中の児童5人跳ね飛ばす!』みたいな事故を起こす
全く以て必要無い。
- 605 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:58:16 ID:1q830onKO
- >>576 400PSの自動車は公道では半分の200PS位しか使えないって、両津寛吉が言ってた。
- 606 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:58:18 ID:kqIzqJRJO
- >>579
85年に発売されたケーニッヒコンペティションはブースト1.0で1300馬力。
- 607 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:58:24 ID:PkolHDNzO
- これは凄い
- 608 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:58:36 ID:mYzefydgO
- >>512
確かに。
悩んだよ…。
社外メンテは一切保証しません。だとさ。
この野郎!と思ったけど、決断したからには付き合ってみるよ。
通勤では乗れないな…。
- 609 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:58:40 ID:wh5G+CGA0
- >>595
レギュレーションて言葉知らないだろwww
- 610 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:58:42 ID:W12xEdRj0
- >>595
ツールドコルスに出た32Rは散々だったみたいだな。
リストリクター規定によるエンジン不調もさることながら、
車長ももてあましていたとか。
- 611 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:58:42 ID:8g7hW5as0
- >586
ニュルのラップタイムが全てを語っている。
7分38秒ってどれくらい凄いかわかるかい?
- 612 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:59:07 ID:R34WCYPW0
- どうせなら「童夢ゼロ」を発売してほしいと思う四十路前の俺。
- 613 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:59:12 ID:jKBd9POZ0
- >>568
あえてアドレスV125G
単に俺が迷ってるだけだけどw
- 614 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 00:59:15 ID:/PrxODVp0
- 情熱暴走カーでした。。。
- 615 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:06 ID:vG8p8bbX0
- 日産流「ランエボ」にしかなれていない気がする。
- 616 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:06 ID:U764YM+l0
- >>599
そそっかしいくせに飛ばしてると事故るぞ。
>>1 みりゃすぐ分かるだろうに(もちろんドーナツ)。
- 617 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:16 ID:trP5W0tb0
- >>570
ニューランエボはねぇわw
- 618 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:21 ID:A7C4SG7iO
- 欲しいよぅ・・・高いよぅ・・・
- 619 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:26 ID:1Zo7Kepp0
- 公式サイトの「パフォーマンス」見てみ
ノーマルタイヤで雪道走ったり、坂道発進してるぞ。
これポルシェじゃ無理w
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/index.html
- 620 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:49 ID:VnDTaWHG0
- 7分38秒ってどれくらい凄いかわかるかい?
日産の車なんか性能悪いから信用できない
- 621 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:53 ID:F8wu+ilD0
- >>604
そういうチューンドカー乗りもマーケティング対象にはおそらく入ってない
まぁお得意様にはなると思うけど
M3・ポルシェとかの購入層を狙っていると思われ
- 622 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:57 ID:m5PPSkTQ0
- 日本みたいに狭い道路短い直線で意味無いってw
- 623 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:00:58 ID:zBxtxf9F0
- >563
いろんなのがあったって、買えなきゃ意味ないだろ!
庶民は自転車に乗れってのは、ちと残酷すぎね?
>565
スーパーカーとやらを作れるメーカーなら、
価格のスーパーカーもつくって欲しいぜ!
>568
単車かよ!w
- 624 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:01:11 ID:Gget8LfK0
- いいかげん、まともなエンジン作れよ
うるさいのがカッコイイって昭和までだよ
- 625 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:01:16 ID:jKBd9POZ0
- マチガタ
シグナスXダタ
- 626 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:01:26 ID:7Nx1sLoZ0
- GTRたけえ・・・
俺は、金は無くてもマイティボーイ♪でいいよ
- 627 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:01:27 ID:GtaS26PL0
- 相変わらずリアスポ格好悪い。いやもはやカッコ悪カッコイイのかもw
- 628 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:01:42 ID:Xy2xGTc+0
- お前ら買える金がないから文句言ってるだけだろ
余裕があったら買うくせによーww
アホみたいな性能でこの値段だぞ
日本で買えるやつはコストパフォーマンス高すぎだろ
- 629 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:01:58 ID:BlWgEas+0
- ターボ係数とかを考えてみると
明らかにレース用じゃないだろ
- 630 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:02:16 ID:+yoRF7YX0
- 任意保険どれくらいになるんだろう…
- 631 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:02:18 ID:FUYT2JoN0
- >>628
これ買う金あったらエリーゼ買うわ
- 632 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:02:29 ID:/PrxODVp0
- 3.8V6だろう。
雪道、坂道仕様ですか?ポルシェはw
- 633 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:02:52 ID:9NZ5V5w70
- これが北米市場で8万ドルくらいで売られてしまうようだと
欧州製スポーツカーは確かにビジネス的には厳しくなるかもしれないな。
日本の自動車工業はフェラーリ以上の性能をフェラーリの三分の一以下の値段で作れるのだから
そういう意味では凄いこと。
これを機に日本のメーカーにはスーパーカーのマーケットにも進出してほしいね。
儲けが大きいから世界中にスーパーカー売りまくれば日本の経済にも貢献する。
- 634 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:02:56 ID:gZIdZtqr0
- やはり韓国車にはかないませんか、そうですか。
- 635 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:03:10 ID:W4dVe0Tf0
- 全日本GT選手権が楽しみだな
スープラvsNSXvsGT-R
- 636 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:03:19 ID:C6SfEqnV0
- マイナーチェンジ時にスカイライン名が追加されたりして・・・売れなくてw
- 637 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:03:30 ID:Y7AGgaKL0
- 車乗らないんだけどGT-Rとランエボとインプレッサって不等号つけるとどんな感じになるの?
- 638 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:03:34 ID:VbcbzeX40
- ド田舎の小金持ちがコレ買って狭い国道を軽トラの後ろについて50kmで走る光景が目に浮かぶな。
- 639 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:03:45 ID:1q830onKO
- エリーカ?
時速350km/hオーバーの電気自動車がもうすぐ発売です。
- 640 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:04:32 ID:DDXz5NU6O
- >>621
あぁ、なるほどね〜
まぁポルシェに関しても日本で乗る奴の頭の中が理解出来ないが
- 641 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:04:48 ID:GtaS26PL0
- >>620
ブガッティベイロンが7分40秒
ポルシェ977GT3より速い
ポルシェカレラGTよりは遅い
- 642 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:04:59 ID:BlWgEas+0
- >>621
ライバルと比較して内装とかチープ杉だろ
- 643 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:05:17 ID:sfN2dHH50
- フロントがZで、
テールが1昔前のコルベットだな。
でもZもコルベットも超えられてないデザイン悪すぎ。
- 644 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:05:23 ID:IVhuuDXA0
- R32のデビューは確かに衝撃的だったが、今回はどうだろね。
- 645 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:05:27 ID:BRZvEiKdO
- カッコエー。マジ運転してみたい、多分感動してケツ浮くな。欲しいけど高いなあ。
- 646 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:05:28 ID:8ThWuMCQ0
- 外人さんからしてみれば逝かれた国なんだろうなぁ
オバハンがインプレッサに乗ってるような国
- 647 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:05:35 ID:F8wu+ilD0
- ニュルみたいな高速サーキットだと
GT-Rがダントツでしょ
筑波だとランエボ・インプのが早いかと
- 648 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:06:06 ID:/4lWfGNiO
- GT-Rは、32のRしか認めませぬ
- 649 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:07:02 ID:SfduDFjV0
- 燃費の悪さなら俺の勝ちだな! 20Bコスモ
- 650 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:07:17 ID:FUYT2JoN0
- >>646
だろうな
俺の嫁YZF-R6乗り回してるし
- 651 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:07:19 ID:INQEuG980
- そもそもスポーツカーという存在は「気が狂っている」と見られることが
非常に重要なんだよ。
イギリスやアメリカでGT-Rが一部の熱狂的なファンを集めていたのは
洗練されてしまったスポーツカーにはないクレージー度だと思う。
今までのGT-Rは、意図せずにそうしたジャンルにはまっていたが、
Nissan GT-Rはそれを意図的にやろうとしている。
これが成功するか失敗するかは、実際走ってみてのクレージー感にかかっていると思う。
- 652 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:07:22 ID:/lJx05az0
- 今、日産に求められてるのはブタケツローレルとかジャパンとか、ドキュソ日産復活だろ、常識的に考えて
これで地方のドキュソも活性化するぞ
- 653 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:07:58 ID:+cH+IhVV0
- >>633
白人の上流階級は性能だけで車を選んだりはしないから
- 654 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:08:03 ID:VnDTaWHG0
- 日産なんかでそんなに早く走ったらすぐ壊れちゃうよ
- 655 :金魚:2007/10/25(木) 01:08:14 ID:NVaEpfta0
- 脱輪してJAFに引き上げてもらうなよ
- 656 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:08:26 ID:DDXz5NU6O
- >>638
俺栃木だけど、ホント農家や土地貸しで小金持ち多いから、ガチでそういう光景よく目にするww
あとは俺を捲って行ったはいいが、次の信号で待ってたりなww
- 657 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:08:30 ID:LeGN14kT0
- ターゲット層が違うのだろうが、今の若い人はこういうのにどれだけ興味があるのだろう
- 658 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:08:50 ID:dw2r1Zgd0
- スーパーハカーと聞いて
- 659 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:08:54 ID:GtaS26PL0
- つうかニュルでホントに38秒だったの?
どんだけすげーんだよ
- 660 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:09:01 ID:IVhuuDXA0
- >>649
あ、マツダ地獄。
- 661 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:09:15 ID:Oh/T1Vc/0
- >>1
GT−Rなんてもうセレブ向きな車でしかなくなってる気がするんだけどさ(´・ω・`)
- 662 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:09:20 ID:1q830onKO
- >>638 テレビドラマにも使われる光景が目に浮かぶ。
- 663 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:09:47 ID:BlWgEas+0
- >>661
セレブは乗らないよ
- 664 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:09:52 ID:AF/6pnWo0
- スカイライン、Z、GT-R、すべて同じ車に見えるのは気のせいだろか。
まあ外見しか見てないのでそんなことを思うのですが。
- 665 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:09:59 ID:+cH+IhVV0
- >>657
少なくとも日本の若い人はほとんど興味ないだろうな
最近の2ちゃん車板の寂れ具合なんかホント酷いもんがあるからな
- 666 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:10:12 ID:W4dVe0Tf0
- 詳しくはわからんが旧GT−Rって羊の皮被った狼って言われてたんだろ?
新型Rもそうなのか?
- 667 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:10:41 ID:2ruynEzb0
- 欲しくても買えないです
- 668 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:10:57 ID:wh5G+CGA0
- >>637
直線だけなら新型GT-Rだろう。
ジムカーナやショートサーキットならまず間違いなくランエボ10。
インプレッサ(GDB系)はラリーならまぁそこそこ。
ただし改造範囲の比較的自由なダートラだとエボ9までにボロ負け。
新型インプレッサはSTiVerでもGDBの最終型より中規模サーキットで数秒遅いとか聞いたけど。
- 669 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:11:01 ID:kGJ4J14O0
- 確かにフロントもケツぐらいゴテゴテさせて
かっこ悪いけど何か?流線型?( ´,_ゝ`)プッ
ぐらいの開き直り感があっても良かった気はする
- 670 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:11:06 ID:VSZodARN0
- これ月産たった200台って狂気の沙汰だな
月産400台で価格倍以上ののAudi R8が世界中で半年〜1年待ちのご時世だぞ
マジで投資として買うのも有りな気がする。
ヤフオク転売厨には荷が重いかもしれんが
- 671 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:11:10 ID:Kkh4watT0
- なつかしいな!時代はかわったんだね。三本も若いし!
http://jp.youtube.com/watch?v=dZQ0OZzJFdk
- 672 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:11:18 ID:kqIzqJRJO
- >>628
金が有っても買わない。
買うのは日産信者だけだろ?
まあこんな車を作ってるから日産は国内第三位なんだろうけど。
- 673 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:12:47 ID:+cH+IhVV0
- >>670
国内向けが200台であって、世界全体では1000台だよ
それとこういうのはデビュー直後に注文が殺到して1年待ちとかになるが
結局キャンセルが出まくって、もっと早くに買えたりするもの
- 674 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:12:53 ID:W4dVe0Tf0
- >>670
やべー。PS3騒動のように中国人が日産ディーラーに並ぶのか?
- 675 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:12:58 ID:9NZ5V5w70
- >>653
「白人」と十把一絡げには言えないよ。
北米市場に限って言えば新参だったレクサスLS400が瞬く間に受け入れられたり
ビルゲイツみたいに大金持ちがレクサスを選んだりしてた。
アメリカ人は合理主義だから機能が優れてれば受け入れてもらいやすい。
アジアや中東でも日本車のブランドイメージは高いから
そういった地域の大金持ちにも十分売り込めると思う。
欧州マーケットについていえば従来のスーパーカーマーケットに食い込むのは難しいだろうね。
- 676 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:13:16 ID:nCzHcIlU0
- 貧乏人の僻みがすげえなwww
- 677 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:13:32 ID:x+NAMbwr0
- スゴイのはなんとなくわかるんだけど、
進化というよりは退化という印象を受けるのは何でだろう
- 678 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:13:56 ID:mUMkglTH0
- 3.6秒で100km/hか
何か飛び出してきたら確実によけきれないな
- 679 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:14:10 ID:JChNiVWH0
- 世の中に逆行して無駄に高性能とか
どうも下品な外見とか
日産の伝統を受け継いでますね
- 680 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 01:14:15 ID:OYX0SPTh0
- >>651
>>そもそもスポーツカーという存在は「気が狂っている」と見られることが
>>非常に重要なんだよ。
ワハハ、そのとおり!
- 681 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:14:26 ID:JAa1WXMh0
- 無駄に情熱を燃やす喜劇。
- 682 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:14:50 ID:+cH+IhVV0
- >>675
レクサスが受け入れられたのはアメリカの中流階級であって
上流階級ではない
しかも欧州車のシェアを喰ったのではなくて
アメ車(国産車)のシェアを喰っただけ
今でも4万ドル以上する高級車のシェアは圧倒的に欧州車が押さえてる
- 683 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:15:00 ID:3T9+wnd20
-
見た瞬間に即決した。
- 684 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:15:22 ID:mu+MWxuu0
- >>681
2chの事だな?ww
- 685 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:15:21 ID:1q830onKO
- >>678 猫 犬
- 686 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:15:45 ID:DDXz5NU6O
- >>678
単純に考えれば0.036秒で0キロだから避けられるハズ!
- 687 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:15:52 ID:R6RZv+aM0
- 情熱の証というなら、世界最大の固体燃料ロケットも作り続けろよゴーン
- 688 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:16:24 ID:mUMkglTH0
- >>685
年寄りと子供もだ
- 689 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:16:58 ID:AVc5tnRL0
- こんなのにGT-RモドキじゃなくてMID4早く出せよ。
- 690 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:17:04 ID:3T9+wnd20
- >>678
でもこの手の車はブレーキもすごいからなあ
俺のカローラじゃ轢いてしまってもGTRなら
- 691 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:17:08 ID:LoOjiaaZ0
- >>678
飛び出す前にぶちぬけてるんじゃないか
- 692 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:17:18 ID:KludvD250
- 加速だけみれば
エンツォやマセラティMC12やゾンダ並だな
http://response.jp/issue/2005/0621/article71722_1.html
http://response.jp/issue/2005/0117/article67087_1.html
そんな加速いらんが・・・・
- 693 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:18:17 ID:+1F8hiad0
- フェラーリの客層とはあんまかぶらないでしょ。一見正反対のようだが
ポルシェだけじゃなくランボルギーニとも被りそう。精緻さというポルシェの魅力と
野卑さというランボルギーニの魅力を併せ持ってるな。
良くも悪くも貴族じゃなくて成り上がりが乗る車だ。
- 694 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:18:51 ID:g2/qq1SB0
- そこに車があるから、とかいえよ
- 695 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:18:57 ID:O5WtyTArO
- >>686
馬鹿ですね
- 696 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:19:08 ID:1q830onKO
- >>686 田舎の道の真ん中で寝そべってる牛
- 697 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:19:12 ID:ohW/9FhH0
- 匠→Takumi→拓海...ちげぇょw
- 698 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:19:13 ID:0r1R+vHB0
- つーか、480馬力もあったら、クラッチ繋いだらホイールスピンしっ放しで
発進できないと思うんだが。
- 699 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:19:31 ID:Q5W+EbtI0
- やっぱR32は良いな
羊の皮をかぶった狼
- 700 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:19:37 ID:3NQM53wL0
- スーパーカー=カウンタック
間違いない
- 701 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:20:06 ID:F8wu+ilD0
- トラクションコントロール
- 702 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:20:09 ID:DDXz5NU6O
- >>695
ネタなんだからスポーツカーに乗るみたいに軽快に乗ってこいよ
- 703 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:20:21 ID:KyRhCdTl0
- Zが2人乗りでこれが4人乗れるのがよくわからん
- 704 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:20:28 ID:3T9+wnd20
- >>698
この車、クラッチペダルあるの?
- 705 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:20:48 ID:FUYT2JoN0
- >>693
ランボルギーニの買うヤツはあのフォルムが目的で買ってるヤツが大半なんじゃないかと思う
同じ値段でもっと速くて曲がる車あるんだから
- 706 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:21:03 ID:+1F8hiad0
- >>682
え、お前にとってはビルゲイツって中流だったの?
やべえ俺とんでもない神を相手にしてたようだ・・・ごめん謝る
- 707 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:21:05 ID:9NZ5V5w70
- >>682
レクサスの下取り車に欧州製高級車が少なくなかったと聞くし
欧州車のシェアも少なからず食ったのは確かだろうし
欧州車がLS400以降レクサスを意識した車作りをしてるという話も周知だと思うわけだが
それがどの程度なのかはデータも持ち合わせてないし伝聞だから俺には分からん。
フェラーリとは競合しなくてもポルシェやBMWあたりと競合して客を取るポテンシャルは
商品として十分あると思う。
- 708 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:21:25 ID:BTKXOmRfO
- >>631
美味いよな、エリーゼ
- 709 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 01:21:33 ID:OYX0SPTh0
- フェラーリの客は冗談で買いそうだな。
高いポルシェ買うならGT-Rって思う層はけっこうあるかも。
そうゆう俺もかなり気になってる。
- 710 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:21:58 ID:2ruynEzb0
- 整備性は悪そうだ
- 711 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:22:25 ID:1q830onKO
- >>704 無いよ
- 712 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:22:55 ID:+cH+IhVV0
- >>706
ビルゲイツは変人だから基準にしないほうがいい
敢えて人と違うことをやって、普通の金持ちとは違う面を見せたがるんだよ
例えは悪いが、ホリエモンがTシャツに拘ってたようなもん
- 713 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:22:56 ID:hEaFgt220
- 趣味な世界のものだからな
その世界の人じゃないと解らん良さってのがあるんでしょ
世間一般の感覚からは相反するようなことでもね
ま、アニヲタとかと一緒
- 714 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:23:00 ID:LaHq/rk1O
- 追加モデル発表で777万スタートの最終価格が
幾らになるのか楽しみ
- 715 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:23:05 ID:PWVss9a50
- デザイン的には32のGTRが一番好きだな
- 716 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:23:09 ID:U37UT9rw0
- マツダに昔のコスモスポーツを復活してほしいのだが、そんな気配は全くない。
今の技術ならば、当時よりも高性能のが当時よりも安くできると思うがな。
- 717 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:23:51 ID:12VWtq3W0
- ほ、欲しいかも
- 718 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:24:11 ID:Kkh4watT0
- O−100は5秒、今の10代はわからないだろうね。
この頃はおもしろかったよR32GT−R
http://jp.youtube.com/watch?v=zFPTx4xII48
- 719 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:24:21 ID:3T9+wnd20
- でも700万ごときでスーパーカーとか安売りしすぎだろ
- 720 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:24:24 ID:+1F8hiad0
- >>705
何かガンダムっぽさとか微妙に被らない?ってかとにかく野卑さだよ。
どう考えてもGT−Rは貴族向けの車ではない。ランボルギーニと同じくね。
- 721 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:24:32 ID:pErvdY720
- エクストロイドCVTと組み合わせろよ。あれ、最近はぜんぜん名前が出てこないぞ。
- 722 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:24:39 ID:4e2Uy3TS0
- 買えないけどひさしぶりに車のカタログなんか見たぞ。欲しいな でも
このノートの鍵と変わらんのはなんとかならんのか?
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/index.html
- 723 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:24:50 ID:O5WtyTArO
- >>702
すげー馬鹿ですね
- 724 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:24:56 ID:P2hHa8M+O
- サーキットに入った時だけ、電子制御でフルスペックで走れるように作るならスーパーかーが存在してもよい。
- 725 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:25:00 ID:X3R51sXAO
- 俺なら800万あったら中古のNSXを買う。
- 726 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:25:05 ID:U79bV2hCO
- IS、GSは負けてるが、LSは7シリーズ、Sクラスより売れてる。
- 727 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:25:28 ID:gHq1fSPA0
- >>716
RX-7が排ガス規制で苦しんでいるというのに、どうやってコスモスポーツなんか出すんだ?
- 728 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:25:45 ID:sYIuOeZe0
- ルノーにそんな情熱があったとは
- 729 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:26:15 ID:Od2wG/B40
- >>712
その辺の小金持ちと違って虚勢張る必要ないからじゃないか?
- 730 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:26:22 ID:+cH+IhVV0
- >>707
いずれにしろアメリカ人が車1台なんてことはないから
このクラスの新車を買う人なら最低3台は持ってる
だから欧州車のシェアはなかなか落ちないんだよ
- 731 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:26:29 ID:1q830onKO
- >>719 グランツーリスモ-レーシング。
略してみた。
- 732 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:26:32 ID:FUYT2JoN0
- >>720
GT-Rでサーキットや峠を走るイメージはすぐ湧くんだが、ランボルギーニにそれは無いんだよ
- 733 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:26:35 ID:3T9+wnd20
- 転売屋的にはどうなんだ?
- 734 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:26:58 ID:U37UT9rw0
- 800万あったら、今乗っている車をレストアしてやりたいな。
もう14歳だし、日本にも、もう千台くらいしか残ってないんじゃないかな。
まだ10万キロだし、もっと乗ってやりたい。
- 735 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:27:22 ID:LaHq/rk1O
- 開発責任者が
「来年には何百万円も高く、メンテナンスコストも5倍から10倍のモデルを出します」
と言ってたから欲しい人は早めに予約してね。
- 736 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:27:26 ID:xtDNxTid0
- 間違いなく海外では売れる。
ってか既に海外ではデザイン絶賛されてるらしい。
デザイン的には、所謂スポーツカーのセオリーとは外れたことも沢山やってはいるが、
それが逆に新しいスポーツカー、だと受け入れられているようだ。
ガンダム感はネガティブ要素ではなく、むしろ日本のオリジナリティに溢れた、日本人にしか出来ない格好良さがあると。
ガンダムを感じさせてはいるが、決して似ているというわけではない。
まさしく感じさせるんだと。
(海外のクリエイターにはガンダム好きが多いことが、良いイメージにつながってるのかな)
ただし、インテリアに関しては酷評が多いな。
ラグジュアリーじゃないだの、レーシングカーライクで引くわだの、古くさいだの。
↑まぁ、オレも一目みてこう思ったんだぜ!
- 737 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:27:27 ID:DDXz5NU6O
- >>723
ネタレスと分からず悔しかったんですね
- 738 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:28:11 ID:O5WtyTArO
- >>719
オロチのボッタクリよりマシだろ?
- 739 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:28:19 ID:9NZ5V5w70
- >>721
普通の方式のCVTが大馬力に耐えられるようになってきたので
現状あえて高コストで特殊なメカを採用するメリットが乏しいのでは。
- 740 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:28:58 ID:+1F8hiad0
- >>724
それランエボXのATのサーキット用モード。素人がアクセルベタ踏み→
ブレーキベタ踏み→ハンドル切る を繰り返すだけでプロの1〜2割プラスくらいの
タイムが出ちゃうんだってさ。
- 741 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:29:05 ID:BZWDO0pW0
- >>703
>Zが2人乗りでこれが4人乗れるのがよくわからん
4人乗れるようにしとかないと、家族持ちが買ってくれないんだよ。
日産もホントは6人乗りで作る予定だったくらいだから。
- 742 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:29:20 ID:+cH+IhVV0
- >>729
そういうのともまたちょっとニュアンスが違う
- 743 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:29:22 ID:OxyAmBDQO
- 来シーズンのGT500に出てくるのか?
- 744 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:29:28 ID:XwSIYyC90
- 俺なら800万あったらイメクラ400回行く
- 745 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:29:49 ID:1q830onKO
- 北川景子は可愛い。
- 746 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:30:02 ID:+yoRF7YX0
- ガンダム的なデザイン要素ってどこ?ランエボなら分かるが
- 747 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:30:16 ID:3T9+wnd20
- >>741
トヨタなら間違いなくやってる>6人海苔
- 748 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:30:35 ID:1E3xAgK+0
- GT-R見かけたら皆で石を投げよう、あれは環境破壊のシンボルだ!
- 749 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:31:24 ID:cXsi5H8O0
- >>732
前にうちの会社の社長が乗ってるフェラーリF40で埼玉秩父の会社まで行ったんだが、
車幅がほとんどの道路ではギリギリで攻められる状態ではなかった。
R299では若干余裕があるが、ラインが選べない。
丁度、4トン車で走ってるような感じ。
- 750 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:31:38 ID:O5WtyTArO
- >>737
究極の馬鹿ですねw
- 751 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:31:58 ID:c1tX+NoS0
- 買えたら買うな
欲しいな、乗ってみたいな。
ポルシェ乗るより、自国のスポーツカーのってるほうが誇らしいしカッコいいな。
俺はこういう素直な意見だけど。
- 752 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:32:03 ID:Od2wG/B40
- >>748
それを言うなら高級外車とアメ車と古い車だろ。
後、飛行機。
- 753 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:32:13 ID:B6xKstvkO
- >>745
お前!!!!!!!!
ドラマ見てるな!!!!!!!!
岡山香川?
- 754 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:32:13 ID:9NZ5V5w70
- 1700kg超か、それにしてももう少し軽く作れなかったのか。
マルチパーパスのスーパーカーって事だそうだから
快適性も考慮して遮音材とか結構たくさん使ったのだろうけど。
- 755 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:32:38 ID:FUYT2JoN0
- >>748
車でのシンボルはヴェイロンだろ
燃費0.8km/l
- 756 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:32:53 ID:EPu9gYSa0
- 性能は凄いかどうかよく分からんけど
一つだけ分かるのは見た目がダサいってこと
- 757 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:33:10 ID:1q830onKO
- >>748 ギザ10でギーってね。
スプレーで落書き
- 758 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:33:38 ID:xtDNxTid0
- >>726
FUGAは北米じゃGSより売れてる、そしてBMW5とガチンコ勝負
スカイラインは北米じゃMBW3とガチンコ勝負
スカイラインクーペは北米でバカ売れ
これ日産党のオヤジからの受け売りまめ知識な
- 759 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:34:06 ID:/2WZBoIZ0
- みんな言うとおり、カッコ悪すぎ。
それに、280馬力規制やめたはいいが、
何をしていいのかわからないまま出したって感じ。
- 760 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:34:09 ID:QGKMmxbJ0
- http://www.carmagazine.co.uk/video.php?illustration=259
- 761 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:34:28 ID:mUMkglTH0
- >>734
スタンザとかにお乗りですか?
- 762 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:35:04 ID:hTM6ZRgk0
- >>748
ツーホーしますた
- 763 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:35:22 ID:XzT9Nsen0
-
2愛+4愛+2愛+4愛−sunset
+4愛+2愛+4愛+2愛+4愛+2愛+4愛−sunset
+4愛+2愛+4愛+2愛+4愛+2愛+4愛−sunset
+4愛+2愛+4愛+2愛=true heart(真実!)
2愛+4愛+2愛+4愛−sunset
+4愛+2愛4愛+2愛・・・・・・・・=true heart(真実!)
今、愛の灯のライト すべての日々が
今、愛の灯のライト すべてのひとが
今、愛の灯のライト すべての綺麗が
今、愛の灯のライト すべてのことが
今、愛の灯のライト ”すべて”の意味が---
今、愛の灯のライト 今、愛の灯のライト
今、愛の灯のライト 今、愛の灯のライト
今、愛の灯のライト 今、愛の灯のライト
- 764 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:35:45 ID:ehfas7rJO
- 技術の日産www
- 765 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:35:58 ID:OI9oOOIXO
- 日産車らしく顔が変だ。
ナマズかと思ったよ。
- 766 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:36:16 ID:1E3xAgK+0
- >>752
飛行機には石は当たらない、アメ車は走ってない、古い車は可哀想
高級外車は怖い、やっぱり皆でGT-Rに石を投げて環境破壊に警笛をならそう!
- 767 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:36:17 ID:FUYT2JoN0
- >>763
フルカワミキ乙
- 768 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:36:37 ID:kqIzqJRJO
- >>745
禿同
- 769 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:37:11 ID:1q830onKO
- >>753
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
- 770 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 01:37:19 ID:OYX0SPTh0
- >>749
タシカニ、車服ってゆーかボディサイズはひとつのキモだよね。
でも 突き詰めれば昔のミニクーパーとか初代シビックRSになっちまうしな。
- 771 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:37:21 ID:OxyAmBDQO
- 日産プリンスGTR にしてほしい。おっさん。
- 772 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:38:16 ID:aFLM36tJO
- こんなん買うなら軽を買うw
いくら速く走っても
ネズミ捕りに捕まったら意味が無いからwww
- 773 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:38:27 ID:P2hHa8M+O
- >>740
いやそんな方向で書いたんじゃなくて、一般道では普通車なみにしか走れないようにしてほしいってこと。
- 774 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:38:30 ID:nqjEHCGtO
- スーパーカーなら平べったいの出して欲しかった。
これはスポーティカーでいいんじゃまいか。
- 775 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:38:42 ID:TbBC/xF40
- 俺のマクラーレンF1のほうが余裕で速いな。
- 776 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:39:09 ID:3T9+wnd20
- >>772
軽を馬鹿にすんな
捕まる時は軽だって捕まる
- 777 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:39:10 ID:FUYT2JoN0
- >>774
ttp://2chart.fc2web.com/2chart/pic/su-pa-ka-.jpg
- 778 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:39:20 ID:N+gNXcby0
- スーパーバカ〜〜ン!wwwwwwwwww
- 779 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:39:30 ID:Xy2xGTc+0
- めっちゃかっこいいぞ
http://response.jp/issue/2007/1024/article100931_1.images/157144.html
- 780 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:39:43 ID:9ejWp1CQ0
- 大きく開いたせっかくのグリルが浮いちゃってかっこよくない。鯉に見える
- 781 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:40:12 ID:1q830onKO
- モップガール。
- 782 :名無しさんG13周年:2007/10/25(木) 01:40:26 ID:LVE1jbGj0
- >>678
どこからそんな考えが飛び出してくるのか、、、(笑)
- 783 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:40:49 ID:+cH+IhVV0
- >>726
今LSの数が出てるのは、モデルチェンジ直後だから
むしろモデルチェンジ直前なのに、まだ年間1万台以上売ってる7シリーズは凄い
- 784 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:40:55 ID:aFLM36tJO
- >>776
捕まった事も無いくせにwww
- 785 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:41:12 ID:uZ5wiNZlO
- さすがに32の魅力を越える車は来ないか
決して嫌いなデザインではないが、GTRと言われればなぁ
まぁ趣味の世界だしね
こんなの生粋の車好きにしか乗れないよ
- 786 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:41:19 ID:9NZ5V5w70
- ぱっと見、フロントオーバーハングが長いな。
- 787 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:41:42 ID:+1F8hiad0
- >>773
・・・・そうわかっててわざと書いて馬鹿にしたのに気づいてないんだ・・・
さすが糞真面目人間らしい切り返しですねw。個性的で素敵ですよwwwwww
- 788 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:41:45 ID:LaHq/rk1O
- モデルライフ終了の6年後にMT設定して
ニッサン・シルビアとして再利用すると
手コキフリーク大喜び
- 789 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:41:59 ID:STz3Oof8O
- スーパーカーでないのは間違いない
- 790 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:42:03 ID:3T9+wnd20
- >>784
捕まるどころか
こないだ事故ったぜ‥orz
- 791 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:42:20 ID:XrYbLsV30
-
GT-Rはスーパー・カーなんかじゃありませんよ
ただのシャブ中のゲテモノ
- 792 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:42:27 ID:N+gNXcby0
- <丶`∀´> < これも日産のせいニダ!
- 793 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:42:30 ID:Od2wG/B40
- >>775
マクラーレンF1 7分45秒
- 794 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:42:58 ID:c1tX+NoS0
- 欧米て評価はシンプルでいて合理的だからな
この値段でよくこの速い車、それでいて4人乗れるスポーツカー作ったな、拍手
て感じだと思うよ
世界で車史に認められてる日本車は歴史上4台だけ
・マツダミヤータ
・ダットサンZ
・プリウス
・ニッサンGTR
- 795 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:43:33 ID:BH/2QEd8O
- >>752
ハコでかいしエンジンデカいしアメ車とか高級外車のクーペとなんら変わりないよーな気がする。ただ名前がGTRってだけ。
- 796 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:43:46 ID:F282KF/p0
- 日産自動車
【ひさんじどうしゃ】
- 797 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:43:49 ID:a/Vmx8QB0
- いい加減、日本で燃費悪い車発売するのを禁止してほしいよ
- 798 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:44:05 ID:aoOzOGIwO
- 画像も貼らずに(ry
- 799 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:44:12 ID:FUYT2JoN0
- >>794
釣りだとしてもインプもNSXもスルー出来るなんてすごいな
- 800 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:45:01 ID:c1tX+NoS0
- >>799
そんなもん出てきません
- 801 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:45:31 ID:fjo/XcYB0
- 車にしろゲームにしろアニメにしろ、物を作るって事の喜びがある国に生まれてよかったと思うわ。
文化があるってことはこういうことだと思う。
利潤以上のものを求めてこそ一流だし、長い目で見れば結局そのほうが稼ぐ分も大きい。
- 802 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:45:57 ID:lQptvSjDO
- いまさらだけど34Rが欲しいな。
32がすごく好きなんだが今買うのはリスクがなぁorz
- 803 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:46:09 ID:1q830onKO
- トランク付き4名乗車可なスーパーカルロスGT-R
- 804 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:46:15 ID:oK0FcJXoO
- 若い奴に言っておくが、
女受けはゼロに等しいからな
このクルマはオタクの段階の車だからな
800万出せば世界中のカッコイイ車は大概買える
- 805 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:46:25 ID:d91DLda50
- 今回のは、海外で先に評判が高まって、その後に日本における
評価が高まることになる気がする。
EUでの値段はいくらになるのだろうか。
EUでも800万程度で買えるのなら、スポーツカー市場全体に
衝撃が走ることになるんじゃね?
路面状態が悪い時、悪天候の時には、市販車世界最速かも知れんのだから。
- 806 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:46:36 ID:xtDNxTid0
- >>801
オマエ
なんかカッコイイな
- 807 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:46:42 ID:GRV0vqeN0
- う〜ん、やっぱナマズかコイにしか見えん
ゴツいし今イチだな アメリカではウケるかも
- 808 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:46:54 ID:XrYbLsV30
-
こういうのをスーパー・カーと呼ぶのですよ
ラムボルギーニ・レヴェントン
http://mainichi.jp/enta/car/graph/07motorshow20071024_3
http://search.live.com/images/results.aspx?q=lamborghini%20reventon&FORM=BIRE
- 809 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:47:05 ID:9NZ5V5w70
- 今回のはどっちかといえばステロイドやりまくったマッチョなボディビルダーのイメージ
- 810 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:47:23 ID:jRHHVnewO
- 情熱が全くないトヨタよりマシだな
- 811 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:47:43 ID:gIfqW+9w0
- >>809
キレてます!!
- 812 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:48:03 ID:nb00BXHF0
- プロトタイプの方が刺激的なデザインでよかったな
- 813 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:48:06 ID:crGdr7cX0
- かっこ悪いと言われようが、不要と言われようが、
やっぱり買っちゃうんだよな。
悲しい男の性って奴だな。
- 814 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:48:51 ID:oSWr5yLn0
- 4人乗りの時点でスーパーカーではない。
これもフェラーリの612も。
- 815 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:48:52 ID:c1tX+NoS0
- R34て世界のスポーツカーの中で特異なデザインというか
欧州はまずデザインしない恰好してる
それって逆にユニークな個性なわけで欧州車のエレガントなものを
作る必要はないんだよね
R32て見た目にはそこらのカリーナみたいな雰囲気であって。
- 816 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:49:04 ID:VCKWSCIP0
- >>751
同意。でも買う財力も、借金する根性もない・・
- 817 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:49:15 ID:d9sLBRl7O
- >>801
でも、お前みたいな社会の底辺に誇りに思われても恥ずかしいだけだが
- 818 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:49:35 ID:3T9+wnd20
- >>808
なんかガンダムっぽい
- 819 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:49:59 ID:DGh3aR5B0
- どうせなら、1000馬力くらい狙えば、もっと買う奴も増えるだろうに。
R32〜34ではコンプリートマシンで1000馬力オーバーがあったんだから。
- 820 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:50:05 ID:XrYbLsV30
- >>805
寝言は寝て言わないと狂人だと思われますよ
ターボで出力を上げたような車なら
ホンダのシヴィックでも新型GTRより速いかもしれません
http://youtube.com/watch?v=FdijTTxWwWk
- 821 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:50:29 ID:1q830onKO
- 自動車買うより普通ならソープ行く。
その方が気持ちいい。
- 822 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:51:13 ID:Xy2xGTc+0
- >>808
こういうのは行き過ぎだろ
日本人が乗るもんじゃねえよw
- 823 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:51:14 ID:nqjEHCGtO
- マシンハヤブサの様にエンジンをポン付けで乗せ換え簡単バージョンUP出来て、6輪ならスーパーカーとして認めてあげれる。
スーパーカーは夢が無きゃ。
- 824 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:51:16 ID:mUMkglTH0
- >>815
まあもともとGT-Rの生い立ちは
レーシングエンジンを普通の量産車に積むって所が原点だものね
- 825 :名無しさんG13周年:2007/10/25(木) 01:51:47 ID:LVE1jbGj0
- とっくに名ばかりのGTに成り下がった車(笑)
- 826 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 01:52:02 ID:OYX0SPTh0
- これでたまに鈴鹿走ったり、
峠の夕陽を見に行ったりしたら
それは それで なかなかオツなもんだとは思うのだが。
もちろん、高速はキレまくって走った後な。
- 827 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:52:23 ID:XGdWyV3m0
- こんな高いGTR買うのって団塊くらいじゃないのw
- 828 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:52:58 ID:Pi4n9zNE0
- >>804
女だけどGTRはブランド力あると思う。
- 829 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:53:15 ID:INQEuG980
- ポルシェとかフェラーリとかランボルギーニ以上に
「車は悪」「車は野蛮」という気分を思いきり増幅させる車に仕上がった。
皮肉でもなんでもなく素晴らしい。
あとはドライバーが「悪」を感じるような走行性能になっていれば完璧。
- 830 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:53:16 ID:fShVBs7N0
- プアマンズポルシェになりたかったスカイラインと違って、
最初から富裕層がターゲットの車だな。
NSXに比べると志は高くないと思う。
1つ気になるのはターボエンジンだな。スーパーカーでも高速燃費は重要よ
- 831 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:53:23 ID:oxg4+3EK0
- これって燃費はどの位?
- 832 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:53:24 ID:1q830onKO
- 金持ち坊っちゃん仕様
- 833 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:54:13 ID:XrYbLsV30
-
ターボを着けて300km/h以上で走る
昭和52年型のVWゴルフ
おなじみですが
http://youtube.com/watch?v=lr8K2qw-Tow
- 834 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:54:25 ID:1xCFWKA0O
- >>808
世界的にガンダムデザインへの評価は高いんだよ。
- 835 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:54:26 ID:jgAw/byx0
- 俺の中古NSXのほうがかっこいい。
速さは知らん・・・。
- 836 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:54:42 ID:bu+MIF3c0
- >3.6秒で時速100キロメートルに達する加速性能は
いるいるw
信号赤なのにギリギリまで加速して止まるやつ。
- 837 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:54:46 ID:n0XX0pLlO
- スーパーカーだったのか庶民の為のスポーツカーだと思ってた。
- 838 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:55:29 ID:jRHHVnewO
- 情熱のRX-7は、まだか!
- 839 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:55:31 ID:KyRhCdTl0
- 日本って、スーパーカーとかは自主規制してたんじゃないっけ?
- 840 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:55:51 ID:e4tJmNjC0
- >>831
1760kgのターボ車というとこから考えて、街乗りで5〜6km/gで、
高速で8〜9kmgくらいじゃまいか?
- 841 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:56:13 ID:5x8h4HZO0
- 手の届かない車ならフェラーリみてるのと大して変わらないな。どうでもいい。
- 842 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:56:27 ID:0br1mUn00
- 下手な外車よりGT-Rデスヨネー
- 843 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:56:45 ID:Od2wG/B40
- >>820
対抗できるのは直線だけだろ。
そんな無理してドーピングしまくりですぐにでも死にそうな直線番長と、
普通にその程度出せるGTRと比べるのはアホすぎでは?
- 844 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:57:02 ID:1q830onKO
- ファミリーカーGT-R
- 845 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:57:17 ID:2ChmTd2V0
- ねえ? ひょっとしたら散々言われたかもしれないけど
何がどうなら「スーパーカー」と名乗る資格を満たすことになるの?
- 846 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:57:19 ID:xsTvGs2d0
- >>840
すげー。
俺が前乗ってたグロリア、4〜5km/gだった。
今はマーチw
- 847 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:57:35 ID:pBtRUuQn0
- >>828
女の中では知る人ぞ知るのレベル
- 848 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:57:37 ID:n0XX0pLlO
- >>840
燃費悪すぎ、なんだよその化石(;´Д`)
- 849 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:58:30 ID:XrYbLsV30
-
V8で総ファイヴァー・ボディにアルミのGMのシェヴロレィ・コルヴェットよりも高価な
発展途上国のおもちゃのような無様なものを誰が買うのですか?
http://www.chevrolet.com/corvette
- 850 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:58:53 ID:gIfqW+9w0
- で、うちの親父がZかスカイラインかGTRか迷ってるんですが・・
- 851 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:59:01 ID:aDAoVCmrO
- オートマ限定者でもO.K.
- 852 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:59:24 ID:uBQPQ6+f0
- くだらないミニバンみたいな単なる「生活の道具」ばかりの中で、
こういうのも作って売っちゃおうって気概が残ってたってことには、
幾許かの救いみたいなものは感じる。
この車を欲しいと思うかどうかはまた別にして。
- 853 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 01:59:47 ID:OYX0SPTh0
- ブローオフバルブの音はどーなんよ?
メーカー製だから外気放出じゃなくて 消されてるのかな?
- 854 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:00:09 ID:vj21ETAgO
- これがGTカーならまだ見れるだろうが一般車両としては責任問題だろ。
そもそも形状がZみたいじゃんw
- 855 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:00:14 ID:XrYbLsV30
- >>843
直線ではおそらくGTRじゃ勝てませんよ
- 856 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:00:16 ID:2ChmTd2V0
- なんか、馬づらになったフェアレディZみたい・・・(´・ω・`)
独自色があんまりないネ
- 857 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:00:16 ID:bu+MIF3c0
- 車体低すぎなんだけど、絶対こするだろ?こういう車って。
- 858 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:00:21 ID:3Q1DUTcT0
- また街中のメーワクな連中がこぞってコレに乗るわけか・・・
法律で規制しろ
- 859 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:00:39 ID:fjyWjUzH0
- >>850
金あるんなら黙ってR35買え
- 860 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:00:43 ID:xsya34BP0
-
金田!今日も元気だな!
- 861 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:00:47 ID:Od2wG/B40
- >>855
そんな直線番長価値無し
- 862 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:01:04 ID:1q830onKO
- フェラやランボが売れる日本
- 863 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:01:06 ID:LaHq/rk1O
- ゴーンの中では300km/h以上出れば
とりあえずスーパーカー認定
- 864 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:01:11 ID:fShVBs7N0
- V6ターボでブレーキがブレンボってあたりが
付け焼き刃な感がするのだよな
- 865 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:01:52 ID:4P4dEXjQ0
- >>652
そういうDQN層は、本田に任せたみたいだよ
- 866 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:02:00 ID:xoD08eJd0
- 日産もンダヨタみたいにV10造れよ
- 867 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:02:32 ID:mUMkglTH0
- R35は300km出ないと思うけど
- 868 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:02:35 ID:gIfqW+9w0
- >>859
ttp://wmg.jp/artist/r35/WPCL000010398.html
これか
- 869 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:02:44 ID:2ChmTd2V0
- >>863
そういうくくりなわけ?(;´Д`)
- 870 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:02:47 ID:P9w8lFRc0
- チューンドカー止まりだな
- 871 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:02:51 ID:F0+Nqs090
- 日産はパルサーGTi-R作ったりブルーバードのターボ作ったりする変態の頃がよかった
- 872 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:03:08 ID:oK0FcJXoO
- >>828
こんな時間に起きてる女にブランド力あるっていわれてもなぁ
普通知らんよGTRやらランエボやらは
- 873 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:03:17 ID:fShVBs7N0
- DQNデザイン一掃はゴーンの偉大な業績だな。
エルグランドという例外が残っているが
- 874 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:03:18 ID:bu+MIF3c0
- 茨城、千葉、埼玉あたりのDQNが
30年ローン組んで必死で買いそうなシロモノですね。
- 875 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:03:38 ID:XrYbLsV30
-
日産はこんな欠陥車を世界で売り出して
訴えられて潰れると良いと思いますよ
- 876 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:03:39 ID:INQEuG980
- 朝鮮人なみに頑張って腐す奴らが跋扈しているが、
GT-Rは外見では明らかに我が道をいくスポーツカーになった。
- 877 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:03:47 ID:ZXAGasD/O
- スーパーカー(笑)
- 878 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:03:58 ID:RVEDKbAH0
- 能力を発揮する道路がない
- 879 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:04:04 ID:+1F8hiad0
- NA多気筒の官能的な音も魅力だが鬼加給の音も野性的な魅力があっていいもんだぞ
ンゴープシュッ!ンゴオォープシュッ!ングォオォォーーーヒュンヒュン・・・・
- 880 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:04:18 ID:OvDT7A1lO
- シルビアとか180SXは
どうなったんだい?
- 881 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:04:33 ID:kDbAaoF/O
- ゆめぎわのらすとぼ〜い
えいえんなるむげ〜ん
- 882 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:04:51 ID:xtDNxTid0
- >>879
どこのデチューンドカーの音だよ
- 883 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:05:14 ID:1q830onKO
- >>867 普通に400PSオーバーは300km/hオーバー可能とカーグラTVが証明
- 884 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:05:19 ID:bu+MIF3c0
- つか、こんな車乗ってどこへ行くの?
- 885 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:05:25 ID:Pi4n9zNE0
- >>847
それはないと思うよ。
私28だけど、下の世代のコは知らないかもね。
- 886 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:05:27 ID:2Qvc/v5g0
- 「私たち」ってw
お前あんま関わってないだろ?w
- 887 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:05:47 ID:xoD08eJd0
- >>884
天国に行く人が一般的な車より多いんでないか?
- 888 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:05:49 ID:n0XX0pLlO
- 高燃費なガソリン車なんて時代に逆境したガラクタ。
速い電気自動車を作れよ、小学生でも環境問題に取り組んでるのに大人達ときたら…(;´Д`)
- 889 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:06:14 ID:Ux6eiqNg0
- まー日本で乗る限り
上で500馬力あるよりも
踏んだ瞬間に太いトルクが出る方が余程いい
ターボってなぁ
- 890 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:06:20 ID:2ChmTd2V0
- 毎度のことだけど、
プロトタイプモデルの方がかっこいいね
http://www.aisha.co.jp/images/nissan-skyline-gt-r.jpg
http://www.webwombat.com.au/motoring/news_reports/images/nissan-gt-r-3-big.jpg
http://www.car-list.com/newcars/2008/image/2008_nissan_gt-r.jpg
何でここまで思いきれないんだろう・・・(´・ω・`)
- 891 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:06:21 ID:9GEmDaq40
- totoで6億当たったら買うかな。
- 892 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:06:27 ID:P9w8lFRc0
- >>883
そんなこと言ってるから馬鹿にされるんだよ
- 893 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:07:10 ID:XrYbLsV30
- >>876
君のような田舎者やDQNには真芯を捕らえる田吾作デザインなんでしょうね
- 894 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:07:15 ID:+1F8hiad0
- GT−Rの売りはそもそもエンジンより制御力でしょ。エンジンなんて大量に燃料を
燃やす仕様にして耐久性を捨てれば幾らでも強力なのが作れる。それよりガッツリした
動きのいい車体を完璧に制御しきる技術のほうがよっぽどスーパーだ。
- 895 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:07:25 ID:IwjkuRhAO
- 犬神明仕様のスリーエスが出たら買う
- 896 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:07:45 ID:INQEuG980
-
在日どもがびびってネガティブな書き込みをするくらいインパクトがある車ということ。
- 897 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 02:08:30 ID:OYX0SPTh0
- エンジンや性能はおいといて、
マセラティのデザイン・オーラや内装のエロさがない値段だと考えればオケ。
そう考えると ポルシェよりはずっとお買い得かも知れんなぁ。
- 898 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:08:36 ID:xoD08eJd0
- 日産ヲタって在日認定とかキモチワルイな。
そら会社でリンチとか起きるわけだ
- 899 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:08:57 ID:tRa1RorJ0
- GTR、ポルシエ、フェラーリ、BMW、
GTRなんて誰も買わないだろ
- 900 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:09:24 ID:gfMJ1Jj50
- >>269 もう見てないかな。
統合失調症だって医者に診断されてるんだったら、
民間のやり方で「こうすれば落ち着く」なんてことを実行したって意味ないでしょ。
病気なんだから。キミがするべきコトは、医者に電話して、
2週間後の診療の予定を明日か明後日に早めてもらうこと。
そして医者に訴えて薬を調節してもらう。
- 901 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:09:29 ID:1q830onKO
- 暴れん坊狼
- 902 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:10:08 ID:bu+MIF3c0
- >>890
ナンバープレートがつくと
マジでコアラの顔に見えるマジック
- 903 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:10:13 ID:2ChmTd2V0
- >>879
>ンゴープシュッ!ンゴオォープシュッ!
ウチの親のいびきがそんなカンジよ
- 904 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:10:33 ID:Ti+5OuqS0
- で、Nissanのジェット・カーはいつ発売?
- 905 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:10:40 ID:7A7vkaYK0
- 数年後のカルトカーである。
- 906 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:10:50 ID:3T9+wnd20
- >>899
BMはともかくポルシェ、フェラーリは800万じゃ足りないだろ
- 907 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:10:55 ID:9NZ5V5w70
- 俺クルマは大好きなんだが、ぶっちゃけ「スポーツカー」とか「GTカー」っていうのは
今や一種のギミックであり幻想というか宗教だな。
まだ自動車工業が未熟でクルマの性能も全般的に低かった頃は高性能車のアドバンテージも実際あった。
でも今は少なくとも「GTカー」としてならオデッセイやエスティマの方がGT−Rより恐らく優れてる。
だって一人旅行ならクルマより新幹線の方が早い、複数乗車であれば全員の快適性から考えるとミニバンの方が上。
GTーRみたいなたクルマがGTカーとして機能するのは2人で旅行するときくらいだろうな。
スポーツカーとして見ても合法的に公道しか走らんのであればストレス溜りそうだな。
とすると残る実用性は自己主張のアイテムといったところか。
- 908 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:10:58 ID:xtDNxTid0
- >>897
マセラッティの内装は安っぽいと思うんだが?
アストンのほうがエロい、男臭いエロさがある。
- 909 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:10:59 ID:fShVBs7N0
- R32が出たときは車雑誌を立ち読みしながら興奮したものだが
いまは街中に走ってる車がどこのメーカーか判別もできん
とりあえずGT-Rは判別つきそうだ
- 910 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:11:04 ID:5x8h4HZO0
- 渋滞に巻き込まれたらたとえスーパーカーでも抜けられん。
- 911 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:11:06 ID:0tG+UXP10
- >>859
これか
ttp://www.topsecretjpn.com/products/gtr09.jpg
- 912 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:11:07 ID:KZJmvfKpO
- 車ヲタよ、スーパーカーはいいが、うるさいマフラーをどうにかしろ。
- 913 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:11:08 ID:kN+TmS9OO
- ますます若者の車離れが進むな
- 914 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:11:08 ID:L3CaNplD0
- 直線番長したいならバイクに乗れ。俺のオンボロでさえ時速100kmまで2.8秒。
この車の凄いところは、あらゆる路面でも4輪の制御が効いて、いつも安定して速いという事。
マジ凄いこれ。
- 915 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:11:29 ID:gIfqW+9w0
- 俺
今
ま
で
だ
G
ス
と
- 916 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:11:37 ID:KWj7Ut6I0
- 280馬力じゃないの?
- 917 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:12:36 ID:Ti+5OuqS0
- どんなに性能が良くてパワーがっても
日本で性能は発揮できません
- 918 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:13:50 ID:+1F8hiad0
- 内装はこれほんと何とかならんのかね。モダンリビングはどこ行っちゃったんだよ?
- 919 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:13:56 ID:XrYbLsV30
-
400馬力
http://images.pennnet.com/articles/fe/thm/th_0706fe-ad8.jpg
- 920 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:14:10 ID:+mwTu3Cn0
- 買えないよ 高すぎてw ばかだろこいつら
- 921 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:14:16 ID:L4qor6Tq0
- 日産のマーケティング力がよくわかりますね。
ホントにマツダに抜かれそうですね。
- 922 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:14:24 ID:KludvD250
- 個人的には2代目CR-Xくらいの大きさで
バイク並に高回転仕様の2サイクルエンジンとかで軽い車重の車が欲しい
ピニンファリナのコンセプトカーでそんなんがあったけどなあ
- 923 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:14:36 ID:2Qvc/v5g0
- デザインがおとなしめなのはなんでなんだ?
もっとこう、スーパースポーツって感じにすりゃよかったのに
- 924 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:15:35 ID:INQEuG980
- はっきり言うと在日が多いんだろ、このスレは。
GT-Rは車というものののネガティブさを見事に表現した
車の終わりというようなものを見ている日本らしい作品だ。
- 925 :名無しさん@七周年:2007/10/25(木) 02:16:04 ID:OYX0SPTh0
- >>908
アストンは悪くないんだが 高貴さが鼻につきすぎて 狂気が少ない。
狂気の中の高貴は マセラティよ。
- 926 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:16:20 ID:gIfqW+9w0
- >>924
さっきから同じことばっかうるさいわ
- 927 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:16:39 ID:gV0n4Ftl0
- もうさ、企業から押し付けられる車はいらんのさ。
アイディアの枯渇でしょ。これだけ多様なライフ
スタイルが選択できる世の中じゃムリムリ。
もっとさ、ユーザーが仕様を自由に手軽にカスタ
マイズできるような車ってないもんかね。
例えばニコニコみたいに無意味にくだらない機能
を手軽に追加できるとか。どう考えても車にそん
な機能いらねーよみたいな、でもそれで無駄に面
白くて楽しめるみたいな。
- 928 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:16:41 ID:QWvEX3e/0
- もうさぁ昔の外観で中身だけ最新とかにした方が良くない?
- 929 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:16:46 ID:fShVBs7N0
- 700万円は中途半端だな。中間層の生き残りが微妙に買えない。
千万オーバーで勝負しないとな。
こういうのは金持ちの単なる浪費なんだから
- 930 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:16:46 ID:oK0FcJXoO
- >>897
このクルマにお徳感で買うって事を付加させると
よくわからなくならないかい?
日産渾身の作品なんだろ?
- 931 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:16:47 ID:+1F8hiad0
- Zとどこが被るんだよ?価格帯も倍くらい違うしシート数も駆動輪数も全然違うじゃん
- 932 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:17:07 ID:xtDNxTid0
- >>903,>>919
ワロタ
>>917
んなこといったらオマエが性能をフルに発揮できるクルマなんて、
軽自動車ぐらいしかないぞ。
- 933 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:17:42 ID:INQEuG980
- >>926
朝鮮人は黙ってろ。
- 934 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:18:33 ID:65QMOjrY0
- まだ,俺のヴァリエッタを手放す気にさせる車を出さないようだな > ゴーソ
- 935 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:19:00 ID:3T9+wnd20
- >>932
だからそうやって軽を馬鹿にすんな
- 936 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:19:25 ID:RVEDKbAH0
-
映画「ワイルドスピード」の4作目には是非とも登場して欲しい
ってか続編は制作予定があるのかどうかは知らんけど
- 937 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:20:18 ID:xtDNxTid0
- >>925
そうかもな、マセラッティには布袋寅泰容疑者も乗ってたしな。
狂気はあるかもな。
アストンのエロさは間違いない。
高田純次も乗ってるしな。
- 938 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:20:23 ID:Ou5tLYuO0
- 勝ち組のクルマだぜ
- 939 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:20:26 ID:vj21ETAgO
- >>922
その条件ならジムニーが満たしてるゾ。
- 940 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:22:19 ID:q/TVbduQ0
- 走り屋には買えない、走り屋のための車だなw
- 941 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:22:47 ID:MHYgMYZv0
- フロントは前回のモーターショーのデザインでよかったのに
- 942 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:23:03 ID:d91DLda50
- 単純に馬力さえ上げれば、路面状態の良い直線という条件下での
速度を上げることはできる。
しかし、現実の条件下(荒れた路面、同じ道を走っている他車、
自分自身のドライビング・テクニック)で安定した速度を保つ
ということを考えたら、現時点で最速の市販車候補といって
いいじゃない?
アメリカやEUのスピード好きな金持ち連中がGTRで
フェラーリやポルシェを蹴散らして、GTR最速との定評を
作り出す日は近いと俺は見るね。
- 943 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:23:04 ID:gIfqW+9w0
- もうカバーかけたままでいいのに
- 944 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:23:06 ID:crGdr7cX0
- 本当のスーパーカーなんだな。
他の日本メーカーにはこんなの作れっこないな。
- 945 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:23:14 ID:fjyWjUzH0
- >>868
>>911
たぶんこれ
ttp://www2.nissan.co.jp/GT-R/R35/0710/
- 946 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:23:17 ID:fShVBs7N0
- 日本よりも中国沿岸部の成金に売れそうな気がす
- 947 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:23:26 ID:9NZ5V5w70
- >もしクルマが、ただの便利な道具なら、クーペなんかいらない。
>日本に、クーペのときめきを
イチローに言わせてる日産のコピーが何やら押し付けがましくて気に入らん。
日産に言われたくない、大きなお世話。
生活の中でクルマをどう位置付けるかはユーザーが自身の価値観に照らしあわせて決めるべき問題。
- 948 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:23:28 ID:xtDNxTid0
- >>932
軽をバカにしてる訳じゃないよ。
軽ですら性能をフルに発揮できたら凄いことだと思うよ。
オレ1000CCのバイクに乗ってるけど、性能をフルに出せるのはせいぜい400ccだしw
- 949 :惨事に遭いましょう:2007/10/25(木) 02:23:37 ID:VbuyKaMe0
- 神の放送局ならやってくれる…(AA略)
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview071030.html
- 950 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:23:39 ID:F6+kMsYl0
- GTRのRは不敗神話のRなんだぜ?wwwwwwwwww
- 951 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:24:34 ID:bu+MIF3c0
- おまいら、うるさい車がすきなんですね。
近所迷惑なんですよ。
- 952 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:25:29 ID:YlsoewGUO
- 重たそうだし、直線番長なんじゃないのー?これ。
- 953 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:25:31 ID:xtDNxTid0
- >>948は>>935へのレス。
自己レスしてもうた、スマン。
- 954 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:25:49 ID:KludvD250
- >>939
ほしく、、、無いです、、、本当にカムサハムニダ
- 955 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:26:01 ID:uBQPQ6+f0
- >>930
確かに、ポルシェ辺りとカタログスペックで比べて、
「安いからGT-R」って買い方にはならなそうな気はする。
これ買う人の大半は、ハナからこれしか考えてないってタイプじゃないかな。
これがIS-Fだと、RS4やC63の滑り止めにされちゃいそうなんだけど。
- 956 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:26:38 ID:5jrqbDyI0
- スカイラインに拘らなければスーパーカーできたのに。
- 957 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:26:55 ID:gIfqW+9w0
- スレ終わるぞw
- 958 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:28:00 ID:jr0HSvlN0
- 何でVQなの?
エンジンくらい専用に開発しろよw
- 959 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:28:20 ID:2Qvc/v5g0
- >>942
もう蹴散らしてるよ
ニュルじゃフェラもポルポルもF40とかGT2とかのトップクラス
じゃないとノーマルのR34に敵わないし
- 960 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:28:49 ID:xtDNxTid0
- ポルシェ、フェラーリなんて殆どが指名買い。
GT-Rも指名買いのポシションに持っていきたいんだろうな。
- 961 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:28:50 ID:jo3nIXNx0
- 時代に逆行したとかコスト度外視とか売れる車作れとか
そんなトヨタ思想に染まった奴が多いな。
無難な選択をしてきた面白みのない人生を送ってんだろうな。
- 962 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:29:08 ID:v/TOk4kz0
- 3ペダルはどうした、3ペダルは?
- 963 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:29:08 ID:KludvD250
- っていうか100万円高くなっても
ベルトーネとかピニンファリナとかに
デザインしてもらうって選択肢は無いのかね
- 964 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:30:15 ID:plybjujl0
- ゴーンが来るまでは「技術の日産」と呼ばれていた。
しかし今は、技術者リストラ+経費節約のためのコストダウン(品質の低下)を徹底的に
行ったため、品質の信頼性は大きく低下している。
で、今更になって「節約」に逆行するGTーRかいw
- 965 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:30:21 ID:zLysMe960
- ガルウイングでないとスーパーカーとはいえんな
- 966 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:30:33 ID:WQJLwwCrO
- 日産がまたヤっちまったのか
- 967 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:30:53 ID:xtDNxTid0
- >>963
それじゃダメだと思う。
GT-Rやランエボ、インプなんてのはむしろ日本的な部分が評価されてるんだよ。
- 968 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:31:17 ID:L3CaNplD0
- いっぽうはトヨタは・・・
こんなやっつけで766万円かよ・・・・
http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/lexus_isf/02.asp
- 969 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:32:02 ID:9NZ5V5w70
- 専用エンジンじゃあこの値段には収まらんよ。
汎用を手直しして第一級の高性能を生み出すのは
日本の自動車工業が世界に誇る巧の技だと思う。
- 970 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:32:17 ID:bYdlwZGH0
- >>963
ある種やぼったいあのデザインが逆に海外では新鮮なんだと思うぞ
- 971 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:32:21 ID:ScSs8OL20
- >>965
リトラクタブルライトも必須な
- 972 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:32:26 ID:jr0HSvlN0
- >>940
ほんとwその通りw
金持ちにはGTRは下品すぎる
- 973 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:33:09 ID:fShVBs7N0
- イタリアのスーパーカーにしても、スイスの超高額時計にしても
金持ちの散財により、職人文化が国内に維持される側面が重要で、
だからこそステータスシンボルたりえるのよ。
貴族階級の車という厳密な意味での。
リストラカツカツサラリーマン企業がいくら高性能車を作っても
スーパーカーたりえないんだな。高額ヲタ車になってしまう
- 974 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:34:36 ID:KludvD250
- >>967 >>970
うーん、そうなると納豆とかくさやみたいな存在だな
- 975 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:36:33 ID:1xCFWKA0O
- >>974
サムライとかニンジャとか他に例えはなかったのかよw
- 976 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:36:53 ID:+1F8hiad0
- しかし欧州の価値観に染まって日本に悪口を言いたい人が多いスレだなここ。
そんなに向こうの価値観が好きなら引っ越せばいいじゃん。日本の自動車産業は
成り上がり産業なんだよ。芸術も幕府とかの保護を受けた狩野派より庶民相手に
エロい絵とか書いてた浮世絵師が歴史に残っちゃうような文化なの。
- 977 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:37:29 ID:ScSs8OL20
- WBS GT-R
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1361043
- 978 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:38:16 ID:iQIPevX30
- フランス系の自動車メーカー日産
- 979 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:38:31 ID:xB/692qE0
- GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 980 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:39:19 ID:brIqz8ny0
- GT-Rですばらしいのは箱スカと32、時点で鉄仮面
- 981 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:40:23 ID:KBi+kXv20
- 狭い日本
そんなに急いでどこへ行く
- 982 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:40:50 ID:o3UizXkPO
- これかっこいい。欲しいけどMT運転できない
- 983 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:41:10 ID:jtv1rOFYO
- GT-RはGT-R専門ショップとふたつでひとつ
車を買うと同時にショップオーナーとなる
この形態は巨大メーカーでは今までになかった形
デリバリーから1年くらいしたら、このシステムに対してGT-Rオーナーから絶賛の声が上がると思うよ
やっと、真の意味でのブランドを築く基礎を、日本で日産が初めて作ったと思う
数年後、これは必ず実感できるはず
- 984 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:41:32 ID:9NZ5V5w70
- まあ例えば光学機器では価格性能比に優れる日本製がドイツ製をほぼ完全に駆逐したわけだけど
あと少し時間がたてば自動車産業も同じ構図になる可能性は十分ある。
しかし性能面でも今の欧州勢は手ごわい。
- 985 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:41:48 ID:5gZvB/B90
- 480馬力バンザイ
- 986 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:42:34 ID:crGdr7cX0
- 480頭の馬と、綱引きしてほしいな。
- 987 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:42:37 ID:fShVBs7N0
- >>976
そういう意味ではスカイラインのほうが日本らしかったな。
この日産GT-R、中間層には買えないし、
会社はコストカッターで偽装派遣使いまくって社会に還元しないし、
社会の分裂の象徴みたいになってしまってるな。
- 988 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:42:49 ID:CCzHnl7DO
- いったか?
- 989 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:42:58 ID:K0fY40bt0
- そういえば2ペダルだからAT免許でも乗れるってことなんかな
現代は良くできたATはMTより早くシフトチェンジできるらしいからなあ
俺もそろそろ宗旨替えしてAT海苔になろうかな・・
- 990 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:43:09 ID:lqicBDRc0
- なんか批判してる奴いるけど夢がないよなー
- 991 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:43:29 ID:KludvD250
- >>984
しかし欧米ではライカ持ちとかはニコンとかみると、プってなるよね
- 992 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:44:45 ID:glU/Z4K7O
- >>979
カッイイのは認めるw
- 993 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:45:35 ID:+1F8hiad0
- >>987
てかケンメリまでのGT−Rだって庶民にゃ買えなかったぞ?
バブルの申し子R32とその発展版が特殊だったんだよ
- 994 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:45:42 ID:zmBKUCJkO
- >>979
GTOはいいな。
三菱が新型出さなくなったのが残念。
- 995 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:46:03 ID:PXL+J2pR0
- >>992
979は有名なコピペ
- 996 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:46:46 ID:f7yQ8Fc+O
- フェラーリ最強
- 997 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:46:53 ID:kajpXdgO0
- 1000なら777でかう
- 998 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:47:13 ID:xtDNxTid0
- 1000なら判子押す
- 999 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:47:35 ID:KludvD250
- 1000ならソーラーカー仕様のGT−R発売
- 1000 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:47:39 ID:wp2nj9RVO
- ざわざわ・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】モーニング娘。が結成10年、元メンバーと現役に「モー娘」とは何か、を聞く [芸スポ速報+]
【BOX】亀田大毅の対戦相手「戦歴詐称」 やっぱり「かませ犬」だった [芸スポ速報+]
【NISSAN】日産 GT-R part 26【CBA-R35】 [車種・メーカー]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)