このページでは研究発表や研究費を公開しています。

学会発表およびシンポジウム
平成15年度

『抗原特異的メモリーT細胞の形成維持におけるCD30L/CD30シグナルの意義』
第13回KTCC(平成15年6月、京都)

『抗原特異的メモリーT細胞の形成維持におけるCD30L/CD30シグナルの意義』
日本生体防御学会(7月、京都)

『抗原特異的メモリーT細胞の形成維持におけるCD30L/CD30シグナルの意義』
淡路感染症ファーラム(8月、淡路)

『Novel role of CD30/CD30L signaling on the generation of central memory CD8T cells』
日本免疫学会(12月、福岡)

『リステリア抗原特異的メモリーT細胞の形成維持におけるCD30L/CD30シグナルの意義』
第2回感染症若手研究者沖縄フォーラム(平成16年2月、沖縄)

『リステリア抗原特異的メモリーT細胞の形成維持におけるCD30L/CD30シグナルの役割』
第77回日本細菌学会総会(平成16年4月、大阪)
2004年3月20日 12時45分13秒

科研費および財団による研究助成金
平成15年度

平成15年度 第11回研究助成金 黒住研究 振興財団
『BCG接種後のワクチン効果とメモリーT細 胞サブセットの動態の相関性』

平成15年度 第29回中村奨励金 財団法人 中村治四郎育英会
『BCG接種後のワクチン効果とメモリーT細 胞サブセットの動態の相関性』

平成15年度 第7回研究助成金 財団法人 神澤医学研究振興財団
『全身性エリテマトーデスの発症におけるCD30シグナリングの役割』

平成15年度 リウマチ性疾患調査・研究助成金 財団法人 日本リウマチ財団
『リウマチ病態形成におけるインターロイキン15の役割り』

平成15年度 研究助成金 財団法人 工藤学術財団
『インターロイキン15によるナチュラルキラー細胞とメモリー型CD8+T細胞の維持機構を基盤とした新規癌免疫療法の開発』

平成16年度

平成16年度 文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究 免疫監視
『抗原特異的メモリーT細胞サブセットの形成維持機構に関する研究』
2004年4月21日 22時43分13秒

私のホームページへ | CollegeLife-Laboのページへ | メイン | 今すぐ登録