 |
2007年10月23日(火) 19:10 |
|
 |
浅口市寄島町でアッケシソウ見ごろ
見た目からサンゴソウとも呼ばれる植物、アッケシソウが浅口市寄島町で見ごろを迎え、連日多くの見物人が訪れています。
絶滅危惧種として環境省のレッドデータブックにも名を連ねるアッケシソウ。 4年前にここで発見、確認され、現在、自生地としては本州で唯一といわれています。 海水の流入する塩分のある湿地に生息する一年草で、ちょうど今の時期に、全体が緑から紅色に変わり、その形からサンゴソウとも呼ばれています。 群生地は、保護区になっており連日県外も含めて多くの見物人が訪れています。 浅口市の天然記念物にも指定されているアッケシソウの紅葉は10月いっぱい続き、一面に広がる鮮やかな姿を楽しませてくれそうです。
|
|