goo

教えて!goo
みんなの疑問、みんなで解決!
gooトップ サイトマップ ヘルプ
関連: ブログ メール ニュース

教えて!goo
新規登録 ログイン
教えて! ウェブ   ランダムQ&A 検索オプション


最新の質問 | 役に立つ質問 | 参照の多い質問 | カテゴリ一覧 | ありがとうポイント | マイページ


質問

QNo.3449911 GeForce8800GTXのSLI
質問者:yamagishi 現在XPS720H2Cを使用してます。ビデオカードをSLIにしたくてパーツの追加としてDELLのサポートに聞きましたが販売してくれません。
ちなみに8800GTXです。
パーツショップに聞きましたが2枚同時に買えとゆわれ困ってます。
何とか良い方法がありませんでしょうか?
8万円くらいが16万円くらいになりそうで考え物です。よろしくお願いいたします。
困り度:
  • 困っています
質問投稿日時:
07/10/21 22:47
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.3 ああもう、いいかげんにしろよcooci。2chでも笑いものにされてる知ったか野郎が。

ちょっとしか出てないベンチマーク結果で、随分と面白い事を言ってくれるな。
「ベンチマークの結果を鵜呑みにせず、実使用の結果を重視しないと本当の性能は分からない。だから、実体験を重視する」これはあんたが随分前に書いた持論だった。
そのくせ回答はその正反対で、発売前の製品の性能について語ってしまう。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2940980.html
えーと、こういう回答はほかにもあって、8600GTは7900GSを8600GTSは7950GTを上回るんだっけ?あんたの重視する点を考慮すれば実用面で。
ああそうそう、初期リビジョンのKT890もAthlon64x2に対応できたはずだったな。実際は対応出来なかったが。
なんで検証結果が出る前にここで人に薦めたんだ?
http://troublebbs.com/
他にもここではAMRって名前で、そっくりの文章でいい加減な事書いていたが…。
質問者にあなたの言うとおりにならないんだけど、って言われたらそれっきり消え去ったね。
そもそも、自分の頭で考えないから、あほな事ばかり言う。
8600GTをSLIすると、8800GTS並になるかもって発売前にアホな予想してたよな。
スペックが8800GTSの半分以下のものを二つ組み合わせて、どうやってそんな性能が出るんだ?無から有をどうやって生み出すんだ?

もういい加減にしろ。
人のために回答するのは悪い行為じゃ無い。
ここで駄文垂れ流す時間の半分でも自分が好きなパソコンの勉強に費やせば、まともな回答が出来ように。
素人相手に威張って万能感を感じるなんてのは、子供のする事だ。
回答者:kjaybsg
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:
07/10/23 23:19
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.2 誤記がありましたので訂正します。


予価は、256MB版が2万円台後半、512MB版が3万円台以下とのことです。


予価は、256MB版が2万円台後半、512MB版が3万円台後半とのことです。
回答者:cooci
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
07/10/21 23:10
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

ANo.1 GeForce 8800GTXの選択自体が微妙です。
10月29日発表で翌日30日に複数のメーカーから出回り始める予定のGeForce 8800GTを選択した方がよいと思います。
出回っている情報では、GeForce 8800GTSを全てに置いて上回り、状況によってはGeForce 8800GTXどころかGeForce 8800Ultraをも上回ることがあるようです。
しかも、消費電力がGeForce 8800GTS以下との情報が流れています。
予価は、256MB版が2万円台後半、512MB版が3万円台以下とのことです。
512MB版を2枚買っても8万円未満です。
ちなみに、GeForce 8800GTXもGeForce 8800GTと同じG92を使用したものに置き換わる予定です。
最後に、SLIはゲームが対応しないとほとんど効果なしですので注意が必要です。
回答者:cooci
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
07/10/21 23:07
参考URL: http://www.gdm.or.jp/voices.html
この回答への補足この回答に補足をつける(質問者のみ)
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)
最新から表示回答順に表示
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (C) 1999-2007 OKWave All Rights Reserved.
提供元
gooトップ サイトマップ 広告掲載 免責事項 プライバシーポリシー ヘルプ
goo Copyright:(C) 2007 NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.