YOMIURI ONLINE
現在位置は
です

本文です

リニア新幹線 2025年営業開始

首都圏〜中京圏で JR東海社長表明


 JR東海の松本正之社長は26日の記者会見で、東京と大阪間を超電導リニアモーターカーで結ぶ「リニア中央新幹線」構想について、2025年に首都圏〜中京圏間で営業運転を開始することを目指すと表明した。ルートや整備時期、国などとの費用負担などは、今後検討していくとしている。


山梨リニア実験線を走行する実験車両(2006年11月30日)

 東海道新幹線(東京〜新大阪間)は、輸送力のアップや、高速化のための技術改良がほぼ限界に達している。このためJR東海は昨年6月に設置した「東海道新幹線21世紀対策本部」にリニア開発本部などを移管し、将来の強化策を検討してきた。昨年9月には、超電導リニアの走行試験をしている山梨リニア実験線(山梨県都留―大月市)を、現在の18・4キロから42・8キロに延伸し、工事などの費用3550億円を全額自社負担する計画も発表した。

 リニア新幹線は、全線建設費が8兆〜10兆円と試算され、実現への壁の一つとなっているが、同社は、「東海道新幹線のバイパス」と位置づけ、実現に向けて主体的な検討を進めるとしている。松本社長は、「東海道のバイパス実現で、会社としての使命を果たし続けたい」と話した。

2007年4月27日  読売新聞)
現在位置は
です