Apache2.2 デフォルト設定、ちょっとした変更点[アクセス制限]
昨日までの案件が落ち着いたので、今日は新しく借りたサーバ(さくらインターネット:Athlon64モデル)の設定をしてました。
今までは、企業に納品する案件は、何があっても Apache 1.3 系を利用していたのですが、今回は、
- 自分らで行うサービス
- 新しめのにも慣れておかないと…
ということもあり、Apache 2 系、それも 2.2 系で行くことに決めました。
でさっくり設定は完了。バーチャルホストもきってアクセスすると 403 エラー連発。というよりもアクセス出来ていない…
[Tue Apr 11 16:56:26 2006] [error] [client XX.XX.XX.XX] client denied by server configuration: /home/web/htdocs/
で、設定をよくよく見直していたら今日はあっさり分かりました。
2.2 からなのか 2 系からなのか、デフォルトの設定では、アクセス制限がかかっているんですね~。
<Directory />
Options FollowSymLinks
AllowOverride None
Order deny,allow
Deny from all
</Directory>
なので、 httpd.conf の上記の部分はそのままにして、各バーチャルホストの設定でアクセス出来るように設定。なるほど~。 2、2.2 系のことはあまり知らないので、ちょっと実験も兼ねつつしばらくは勉強です。
No comments yet. Be the first.
Leave a reply