先日、emerge -uD world したところ、Apache がバージョンアップ(apache-2.0.59-r5 から apache-2.2.4-r12)しました。このバージョンアップにより設定ファイルがいろいろと変わった所為か、Apacheが起動しなかったりワーニングが出たりといろいろとハマりました。今はこんなことをしている場合じゃないのに...とうっかりバージョンアップしたことをかなり後悔しました orz
さて、まず1つ目。
apache2: Could not reliably determine the server's fully qualified
domain name, using XXX.XXX.XXX.123 for ServerName
なんだか ServerName ディレクティブに関係のあるところでご不満のようです。
Google先生に聞いて
こちらのページを参考にさせてもらって /etc/hosts を設定。
127.0.0.1 hoge.localdomain localhost localhost.localdomain hoge
これでなんとかワーニングは出なくなりました。
次に WebDAV の設定を復旧してApache を再起動したところ AuthDigestFile ディレクティブが Syntax error だとおっしゃいます。
Apache2 has detected a syntax error in your configuration files:
Syntax error on line 36 of /etc/apache2/modules.d/45_mod_dav.conf:
Invalid command 'AuthDigestFile', perhaps misspelled or defined
by a module not included in the server configuration
これもやはりGoogle先生が答えを教えてくれました。Apacheのマニュアルを見てみますとApache 2.2 において「AuthDigestFile は AuthUserFile に統合された」と書いてあります。
記事のもとになっているシステムに関する情報。
# uname -a
Linux hoge 2.6.20-gentoo-r7 #2 SMP Fri Jul 6 20:33:57 JST 2007
x86_64 Intel(R) Xeon(TM) CPU 3.00GHz GenuineIntel GNU/Linux
嵐のヨカンということで、今日はそろそろ退社します...
ではでは...と思ったら。
WevDAVへのアクセスができません。Apache のログを見るとサーバの設定で拒否されてるとか何とか。
client denied by server configuration: /path/to/dav/directory
今まではアクセスできていたのに...何故...と思ったら、これもやはりバージョンアップによりデフォルトの設定が変わったためらしいです。設定ファイルをごにょごにょして何とか解決。
蛇足ですが、Apache の Order ディレクティブ("Order Allow,Deny"とかいうやつ)の意味をようやく理解しました。
やっとこさ腑に落ちたというか。
こ、こんどこそ帰るぞ...