「100億ドルを有する中国人資産家は34万人超」メリルリンチ
メリルリンチ(アジアパシフィック)社とキャップジェミニ社は17日、共同でレポートを発表した。それによると、昨年末時点で中国には2005年比7.8%増の34万5000人の資産家がおり、これら資産家の資産総額は同8.8%増の1億7000万ドルに達していることが明らかとなった。 資産家とは、100万ドル以上の資産を有する個人を指し、これらの資産には自宅の不動産や自家用車などの耐久消費財は含まれない。
注目すべきなのは、資産が超資産家(巨額の純資産を持つ個人)に集中する傾向がますます顕著となっているという点。いわゆる超資産家とは、金融資産が3000万ドル以上を有する者を指す。
2006年、アジア太平洋地域には約17万5000人の超資産家がおり、この人数は毎年12%の伸び率で徐々に増加するとみられる。中国の34万5000人の資産家のうち、4935人がこの超資産家に属するという。(日中経済通信10月18日)
ビジネスABC
- 「Webファースト」(時代を読む新語辞典)
- 10万円の高級炊飯器を売る(2)(ビジネス・フォアフロント)
- ウェザーニューズが個人向け緊急地震速報サービス(ネットシーカーズ)
昨日読まれたベスト5〈企業・経営〉 最新記事一覧へ 画面先頭に戻る
企業・経営 最新記事 記事ランキング一覧に戻る 画面先頭に戻る
- インド、次の「世界の工場」に (09:49)
- ROBO-ONE優勝者が手がけるゲーム機「ロボキャッチャー」 (09:47)
- ソフト開発の遅れで住宅着工激減 (09:44)
- バッグの有名ブランドが環境配慮 (09:43)
- オトコの価値の、シンプルな測定法 (09:41)
- 「粉末醤油」が世界のシェフをうならせた (09:39)
- 上が動かなければ「以心伝心」は生まれない (09:37)
- なぜ人は思い通りに動かないのか(第2回) (09:34)
- オランダ発:法人税率25.5%で決着の裏に日本 (09:32)
- ネットは「個」メディアだ (09:31)