中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【社会】

原爆の死傷者27万人想定 国民保護計画で広島市

2007年10月22日 20時55分

 国民保護計画をつくるため、核兵器で攻撃された場合の被害想定を検討している広島市の国民保護協議会専門部会は22日までに、1945年と同規模の原爆が広島市に投下された場合、約27万人の死傷者が出るとの報告案をまとめた。

 個人や行政が最善の対策をとっても被害はほとんど軽減できないとし「市民を守るには核兵器の使用禁止と廃絶しかない」と結論付けている。

 報告案は、広島原爆と同じ威力(16キロトン)の原爆が8月の晴天の昼間に投下され、当時と同様に市中心部の上空600メートルで爆発した場合、死者はコンクリート製建物の防護効果などで約7万人と45年に比べ大幅に減少するものの、負傷者は20万人を超えると予想。さらに負傷者の多くが死亡する可能性も指摘した。

 45年の広島への原爆投下では、同年12月末までに人口約35万人のうち約14万人が死亡した。

(共同)
 

この記事を印刷する

広告