つこうたソニー生保、顧客1100人分の情報流出
- 1 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 04:13:38
- ソニー生保、顧客1100人分の情報流出…私用PCで
ソニー生命保険は28日、50歳代の男性営業社員の私用パソコンから、顧客や各種団体の
名簿など最大1万2500人分の個人情報が流出したと発表した。
流出したのは、北海道内の顧客情報約1100人分と、男性社員が個人的に参加していた
ボランティア団体の名簿などの個人情報約1万1400人分。顧客情報は氏名と連絡先、口座
番号、契約内容など、団体名簿はメンバーの氏名と連絡先が主な内容だった。
同生命によると、男性社員が今月17日、業務用パソコンから私用パソコンに顧客データを
移し、自宅で作業をした際にパソコンがウイルスに感染し、ファイル交換ソフト「シェア」を介して
情報が流出したと見られる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070928ic22.htm
関連スレ:
【社会】ソニー生命保険、「Share」介して顧客1100人分の情報流出 社員の私用PCから
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190984917/
【つこうた】ソニー生命保険、個人情報1万2500人分流出
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190977286/
【社会】ソニー生命保険、「Share」介して顧客1100人分の情報流出 社員の私用PCから
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190984917/
保険屋ボロ儲けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190892578/
- 2 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 04:22:04
- ★ソニー生命に6億円支払い命じる…死亡事故で熊本地裁
2000年に熊本県天草町で起きた交通死亡事故で、
熊本市の医療法人林田会(林田実理事長)が
ソニー生命を相手取り、林田理事長の妻にかけられた保険金の
支払いを求めた訴訟の判決が28日、熊本地裁であり、
田中哲郎裁判長(野尻純夫裁判長代読)は、請求通り
ソニー生命に約6億100万円の支払いを命じた。
事故は同年5月、林田会の看護部長が運転する乗用車ががけ下に転落、
乗車していた理事長の妻や看護師ら4人全員が死亡した。ソニー生命は
「金額が高すぎるうえ、理事長の妻にも重い過失があった」として支払いを
拒否したが、判決は「事故は看護部長の過失で、妻に重い過失が
あったとは認められない」などとして請求を認めた
ソニー生命「保険金が高いから払うのやめるわw」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1190405119/
- 3 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 07:03:53
- ◆ ソニー生命 ヤクザに利益供与 監督庁調査へ ◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173810349/
ソニー生命が01年12月、実に100億円以上を投じて購入した
渋谷区神宮前の巨大ビルに、最近、菱和ライフクリエイト(東証2部)
が購入して問題になっているビルの前所有者と、まったく同じ山口組系
不動産会社が絡んでいた事実を報じた(記事タイトル「ソニー生命所有
ビルにも介入していた問題の山口組系不動産会社」)。
このビル購入を勧めた不動産会社と、当時のソニー生命の複数の役員
との間にバック・リベートなどの疑惑がなかったかということだ。
実はソニー生命は問題のビルを購入する前、別の不動産会社からまっ
たく同じ話を持ち込まれている。
ところが、この不動産は一部抵当権が
ついたままの「瑕疵物件」であるという至極もっっとも事実を理由に、
購入を断られているのだ。ところが、それからほどなく、何らその問題
がクリアされたわけでもないのに購入、しかもその価格は市価より3倍と
もいわれる異様な高値だったのだ。そのため、さすがに当時の不動産担当
役員はおかしいと社内で疑惑の声が上がり、ある中堅幹部が直接、その役
員に会い、問い質している。
その際の会話の録音テープのコピーを入手しているが、それを
いくら聞いても、その役員は何ら納得行く返答ができていない。
- 4 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 07:04:48
- ●詐欺ファンド ソニー生命社員 死亡&行方不明
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1190311920/l50
架空ファンドで4000万集金 ソニー生命の元社員ら
ソニー生命保険(東京)の元社員2人が香港の投資会社代表とともに、
ソニー生命の契約者ら15人に架空のファンドへの投資話を持ち掛け、
約4600万円を集めていたことが9日、分かった。福岡県警が詐欺容疑で
捜査を始めた。
ソニー生命は「誠に遺憾。信頼を寄せていただいたお客さまにご心配
をかけ、深くおわび申し上げる」とコメントしている。
ソニー生命はことし3月に契約者らの被害を確認し、2人を懲戒解雇。
2人のうち1人は既に死亡し、1人は所在不明になっている。
ソニー生命によると、2人はいずれも福岡市内の支社に勤務していた
50代の男性営業社員。
投資会社は「ロック・ユー」で、同社代表や元社員らは2003年から
昨年にかけ、当時の顧客や同僚らに「着うたファンド」や「LEDファンド」
と銘打った商品の購入を持ち掛けていた。
(共同通信社)
> 2人のうち1人は既に死亡し、1人は所在不明になっている。
> 2人のうち1人は既に死亡し、1人は所在不明になっている。
> 2人のうち1人は既に死亡し、1人は所在不明になっている。
- 5 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 08:19:21
- データを自宅に持ち帰った
それを私用PCに入れた
Shareつこうた
ウィルス対策いい加減でキンタマに感染した
どんだけいい加減なやつなんだよ
- 6 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 08:56:41
- この営業(50)が阿呆なのはともかく
ソニー生保がまともに情報管理できていないのが明らかになったな
もし悪意を持った関係者が情報を流用しているなら発覚すらしないわけだ
- 7 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 15:07:28
- 今回は10日前から2chに情報流れてたから隠しきれないと踏んだんだろうけど
こっそり流してる・流れてる場合は公表するかどうかはかなり疑問だな
- 8 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 17:12:32
- >>1
> 同生命によると、男性社員が今月17日、業務用パソコンから私用パソコンに顧客データを
> 移し、自宅で作業をした際にパソコンがウイルスに感染し、ファイル交換ソフト「シェア」を介して
> 情報が流出したと見られる。
普通の企業はこういうの認めてるのか?
こんなことできるならほとんどの社員が
適当に個人情報盗めるじゃねーか
管理甘すぎ
- 9 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 17:55:17
- 1100人分の顧客情報を家に持って帰ったら
shareのウィルスで流出しました
こいつクビだろ
ソニー生命の個人情報の扱いの適当さも指弾されるべき
- 10 :It's@名無しさん:2007/09/29(土) 23:41:26
- >>8
>こんなことできるならほとんどの社員が
>適当に個人情報盗めるじゃねーか
というか、売りさばきたいからこそ、ソニーは
一見無意味に見える個人情報集めに必死
なんじゃない?
- 11 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 00:23:17
- 会社としてどうかは知らんが社員はそういうこと
してるだろうね>顧客個人情報販売
つーか前になかったか?そんな事件
- 12 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 00:49:45
- ソニーファイナンス、顧客の信用情報流出は2139件
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070406i213.htm(リンク切れ)
http://korekore999.blog86.fc2.com/blog-entry-763.html
弊社従業員による個人信用情報機関情報の外部流出について(経過報告)
http://www1.sonyfinance.co.jp/info/070406.html
これだけど、これも北海道だな
ソニー生命の北海道は何やってんだ?
- 13 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 00:50:29
- ロシアと商売でもしてんじゃねーの?
麻薬とか
- 14 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 00:55:00
- ファイナンス
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070330i214.htm?from=main2
ソニー系信販契約社員ら4人、個人情報流し報酬得る
ソニーのクレジット子会社のソニーファイナンスインターナショナル(東京都)は30日、
社員4人による個人情報の不正流出があったと発表した。
これまでの調査では、計1000人分以上の名前や借入額、与信枠などの個人情報を外部に提供し、
報酬を得ていたという。同社は30日、警察に届け出た。
4人は自宅謹慎中という。
社員による個人信用情報機関情報の外部流出について
ttp://www1.sonyfinance.co.jp/press/2007/press070330.html
当社社員による個人信用情報機関情報の外部流出について(第二報)
ttp://www1.sonyfinance.co.jp/info/070330_2.html
- 15 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 00:56:20
- >>13
生命じゃなくてファイナンスだった(;´∀`)
まあソニーグループということで、北海道はなにやってんだ、と
- 16 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 01:01:33
- 昔の話だけど、たしかPS2のオンライン予約のときも、
顧客の個人情報漏れまくりだったんだよね
10年くらい前ってことになるのかな。
そのころから何も学習してないソニー
- 17 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 01:04:17
- 自社の社員のIPが2chに漏れまくりの企業って
推して知るべしでは?
未だに見つかるくらいですから対策も何もない
- 18 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 01:04:37
- むしろ強化してるんじゃないのか?
- 19 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 01:12:12
- 何を?
- 20 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 01:12:34
- つ 個人情報漏洩
- 21 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 03:42:59
- 漏洩というか販売力強化?w
- 22 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 17:28:46
- ソニー生命北海道
http://www.sonylife.co.jp/company/store/hokkaido/index.html
- 23 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 19:42:58
- ソニー生命の契約者は150万人
人工比率からして、北海道のソニー生命契約者の10%以上が流出してるんじゃないか?
- 24 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 20:24:20
- ソニー生命と契約するのはやめるわ
- 25 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 21:11:11
- 俺は最初から入る気全然ないが…予想以上に酷いな
- 26 :It's@名無しさん:2007/09/30(日) 23:46:34
- ここまで酷い保険会社みたことない
- 27 :It's@名無しさん:2007/10/01(月) 00:52:38
- >>23
もっとだね
- 28 :It's@名無しさん:2007/10/01(月) 10:30:48
- ソニーファイナンス
>これまでの調査により、複数の社員が、業務時間中に弊社の情報端末を使って、
>前記個人信用情報機関から、不正に個人信用情報を取得し、これを外部の者に
>提供していたことが確認されました。
勤務中にできちゃうんだから相当管理が甘い
- 29 :It's@名無しさん:2007/10/01(月) 11:07:05
- >>23
人口比率だよな?
- 30 :It's@名無しさん:2007/10/03(水) 10:19:34
- またつこうたんか
- 31 :It's@名無しさん:2007/10/03(水) 19:51:51
- ソニーに個人情報知られたくない
- 32 :It's@名無しさん:2007/10/04(木) 02:26:35
- PS3を買うともれなく個人情報をソニーに渡すことになります
- 33 :It's@名無しさん:2007/10/04(木) 21:57:12
- ソニー製品を買うともれなく個人情報をソニーに渡すことになります
- 34 :It's@名無しさん:2007/10/04(木) 22:56:24
- 保険、銀行、ファイナンス系は絶対にソニーに情報渡るわけか
- 35 :It's@名無しさん:2007/10/04(木) 23:51:42
- 製品買うだけでも故障→修理依頼のコンボで個人情報が渡る
修理依頼せずに捨てれば問題ないが、最初から買わない方が賢明だろう
- 36 :It's@名無しさん:2007/10/06(土) 09:59:22
- 保険屋がこの無様な醜態
- 37 :It's@名無しさん:2007/10/08(月) 12:04:10
- >>34
その内、保険とファイナンスは個人情報が流れました
ファイナンスにいたっては社員が売っていたという…
- 38 :It's@名無しさん:2007/10/08(月) 12:45:57
-
普通の生保でこういうことないだろ
- 39 :It's@名無しさん:2007/10/08(月) 12:53:52
- http://premium-net.co.jp/wcm/gallery/wcm-09/wcm09-08.jpg
http://premium-net.co.jp/wcm/gallery/wcm-09/wcm09-06.jpg
http://premium-net.co.jp/wcm/gallery/wcm-09/wcm09-05.jpg
http://premium-net.co.jp/wcm/gallery/wcm-09/wcm09-07.jpg
- 40 :It's@名無しさん:2007/10/08(月) 14:53:46
- 普通の生命スレなら↑これもないだろうね
ソニーの薄汚さが滲み出てるわ
スカトロ注意
- 41 :It's@名無しさん:2007/10/08(月) 20:31:05
- これソニー生命は顧客に金払うんだよね?
損害賠償請求が起こってもおかしくないでしょ
- 42 :It's@名無しさん:2007/10/08(月) 22:24:45
- なかったことにしてスルーします
責任を取ったことなどありません
- 43 :It's@名無しさん:2007/10/08(月) 23:59:55
- ないよな…裁判で負けが確定するまでは絶対逃げ回るな
- 44 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 00:33:40
- アンチはお金が欲しいの?
- 45 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 00:38:25
- 日本語を理解できないアホな子登場w
ソニー生命はお金が惜しいの?
- 46 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 02:15:17
- そりゃ巨額の転換社債の返還期限が来年に迫ってるしな
- 47 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 02:18:22
- PS3の赤字(よく分からんが1兆クラス)がたまったもんじゃないだろう
転換社債(2500億円)の比じゃない
- 48 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 04:51:01
- ソニーフィナンシャルHDの株売却3000億がある!
- 49 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 05:35:14
- いつ売るの?
つーか全然足りなくない?
- 50 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 14:55:24
- 情報流された顧客の方々にお詫びはしてるのかね。
顧客以外にもいっぱい流された人いるそうだけど
- 51 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 16:13:37
- >>49
全部売れば1兆円らしい(予想)
もういっそ全部売れば一息つけるのにね
- 52 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 16:51:13
- 正解
保険は金の成る木だから経営権は手放したくない
- 53 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 17:32:42
- 保険金高過ぎるから払わない、なら儲かるだろうな
- 54 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 22:12:13
- 濡れ手に粟だね
- 55 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 22:46:53
- >>44
犠牲になった人は集団訴訟すればいいのにね
顧客の人もその他流された人も
保険会社って立場からしたら他の企業より厳しくてもいいと思う
- 56 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 23:17:47
- 敗訴しないと動かないソニー
- 57 :It's@名無しさん:2007/10/09(火) 23:48:24
- PS3も赤字幅増大でいよいよ保険も稼がないといけません
事件続発しそうだなw
- 58 :It's@名無しさん:2007/10/10(水) 01:28:04
- >>56
それじゃまるでソニーが敗訴したら動くみたいじゃないか
敗訴してもシカトした前科もあるぞ
- 59 :It's@名無しさん:2007/10/10(水) 01:32:49
- 敗訴は必要条件であって十分条件ではない>敗訴しないと動かないソニー
ちなみに敗訴しておシカトした前科って?
- 60 :It's@名無しさん:2007/10/10(水) 12:04:03
- ソニーは廉価版PS3発売に米NYダウ最高値重なるが反落
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/071010/kth/071010_biz009.html
>明11日には同社金融子会社のソニーフィナンシャルホールディングス(SONYFH、8729)の
>新規上場を控えるが、前人気は不発となっている。
前人気は不発www
そりゃ高過ぎるからと保険金払わなかったり、顧客情報漏洩させてたり、
違法勧誘で日本初の敗訴を食らったりしてたら当然だろうけどw
- 61 :It's@名無しさん:2007/10/10(水) 18:41:37
- >>58
まるでソニーみたいだな
- 62 :It's@名無しさん:2007/10/11(木) 00:05:03
- 今頃…個人情報流出された顧客の元にセールス電話とかかかってるよな
- 63 :It's@名無しさん:2007/10/11(木) 20:38:09
- ソニー生保、顧客1100人分の情報流出…私用PCで
ソニー生命保険は28日、50歳代の男性営業社員の私用パソコンから、顧客や各種団体の
名簿など最大1万2500人分の個人情報が流出したと発表した。
流出したのは、北海道内の顧客情報約1100人分と、男性社員が個人的に参加していた
ボランティア団体の名簿などの個人情報約1万1400人分。顧客情報は氏名と連絡先、口座
番号、契約内容など、団体名簿はメンバーの氏名と連絡先が主な内容だった。
同生命によると、男性社員が今月17日、業務用パソコンから私用パソコンに顧客データを
移し、自宅で作業をした際にパソコンがウイルスに感染し、ファイル交換ソフト「シェア」を介して
情報が流出したと見られる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070928ic22.htm
- 64 :It's@名無しさん:2007/10/11(木) 23:41:57
- ソニー生命は特に悪いとか思ってなさそう
- 65 :It's@名無しさん:2007/10/12(金) 02:53:27
- GKも会社も反省などしません
- 66 :It's@名無しさん:2007/10/12(金) 02:54:26
- :::::::::::::::::::::::::::::: :: : : __,,.. --──-- 、..,,__
:::::::::::::::: :: : : : ,::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
::::: :::: :: : : ,:'"::::::::::_;:-─-:、::::::::::::::::::::::::__::::::ヽ、.,__
:::: :: :: : ,.'´:::::::;'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::`く
::: :: : /:::::::::::/:::::::/::::::i::::::::::ハ:::::::::i::::::::i::::::::::::::ヽ;::::':,
:: : i::::::::/:::::::/:::::::ノ:-/-'|:::::/|::::::;ハ:::::::::::::::::;!:::::',.
,'::::::ノ::::::::::i:::::::〈_;ァ'‐=-、i:::;' |:::::,' !、_:;ハ:::::〈::::::::i
,!::::〈:::ハ::::;ハ:::::;:イ /´`i レ' ノ::ノ _」_::/ヽ|:::::::';:::〈
イ:::::::::Y:::::Vヽレ' !. !、,rノ ''´ ',‐、ヽ. !:::::::::!::::::i
〈::i::::::::::::〉:ン:ノ:::| '"" i リ ! 7::::::/:::::/
〉::;::::::::::::::;':::::::::! ' `'' .ノ !:::;:イ:::::::i'
ノ::/::::::::::::::::|:::::;ハ. r‐- 、..,_ " /、!'::ヘヽ( はいっ、自演お疲れさまっ!
ノ::::i::::::::i::::::::ノ:::イ::::i`ヽ. ヽ _,ノ ,へ::::::|:::',
';::::ハ::::/::;:イ::::::ノ:::7‐-、へ、 _,.. イ:::::!:::::::|::::::〉
ノヘノ::::!::_;;::'-(:::::/\ \`7二´ヘ-、ノ:::ノヽ::ハヽ(
)>'" `'(ヘX::ヽ、/rヽ./`ヽ!(r"´(r'"ヽ!
/ YXXヘ 7tヘ !Xヘ`ヽ.
/ ';XX;:i / ハ |:Xハ ',.
i iXXXi/ / i |XXi ヽ
ヽ. ヽ i イ」XX;:i、__,.へ」〉 iXXi _,イ
- 67 :It's@名無しさん:2007/10/12(金) 03:38:59
- 顧客の情報が流出する生保w
- 68 :It's@名無しさん:2007/10/12(金) 20:30:08
- ソニー生命「保険金が高いから払うのやめるわw」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1190405119/
このスレには業界の人間を名乗る人が出てきて
さらに火消しもするぞw
- 69 :It's@名無しさん:2007/10/12(金) 21:59:25
- こっちのスレにはあまり来ないね?
ソニー的に顧客の情報漏洩なんかどうでもいいのかな
- 70 :It's@名無しさん:2007/10/13(土) 01:55:05
- 特に謝罪するつもりも、その後の経過説明をする気もないようですから…
ソニー製バッテリー発火・爆発事件と同じ経緯を辿りそうw
ソニー生命は顧客の個人情報が流出します
- 71 :It's@名無しさん:2007/10/13(土) 03:42:51
- 普通に真剣に謝ってみたら聞く耳持ってると思うけどなあ、日本人って
- 72 :It's@名無しさん:2007/10/15(月) 20:34:57
- ソニーの社風はキムチ臭だから謝罪しないんだろうね
- 73 :It's@名無しさん:2007/10/15(月) 22:42:55
- 流出が2chで知れ渡ったのが9/18
ソニー生命の発表は9/28
- 74 :It's@名無しさん:2007/10/18(木) 12:13:42
-
またつこうたんか
ソニー
- 75 :It's@名無しさん:2007/10/19(金) 05:41:12
- ずっと気になってたんだけど「つこうた」ってなんなの?
と思って検索したら分かった
- 76 :It's@名無しさん:2007/10/20(土) 02:13:32
- 2chっぽい話だなw
キンタマ市議「ウィニーをつこうた」のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1119055470/
- 77 :It's@名無しさん:2007/10/20(土) 17:16:37
- http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/530417/
ソニーファイナンスインターナショナルは4月6日、個人信用情報の流出に関する
経過報告を発表した。3月に経済産業省から指摘を受けた24件を含め、現在まで
に2139件の流出を確認したという。
同社の社内調査によると、「カスタマーセンター北海道」に所属する契約社員1人、
派遣社員2人、アルバイト1人が、クレジットカード各社の共通データベースを
管理する個人信用情報機関シー・アイ・シー(CIC)とシーシービー(CCB)のシステムに
アクセス。2006年3月―2007年3月の期間、不正に情報を取得し、第3者に提供していた。
217 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 16:08:54
ソニーって個人情報販売もやるんだね
- 78 :It's@名無しさん:2007/10/20(土) 21:26:31
- ソニー生命調査したら?情報売ってるヤツいるかもよ
こんだけ管理がいい加減なんだから>>8
- 79 :It's@名無しさん:2007/10/20(土) 23:55:59
- はい、ソニーファイナンスのプレスリリース
http://www.sonyfinance.co.jp/press/2007/press070510.html
これは、弊社の4名の従業員(契約社員1名、派遣社員2名、アルバイト1名。
いずれも3月末までに解雇、または契約解除)が、弊社が利用している
個人信用情報機関(株式会社シー・アイ・シー、株式会社シーシービー)から、
不正に個人信用情報を取得し第三者に提供した件に関するものです。
社内調査の結果、平成17年4月から平成19年3月までの間に計3,806件の
個人信用情報の流出があったことが判明しました。これらの不正は
いずれも上記4名によるものです。
- 80 :It's@名無しさん:2007/10/21(日) 00:23:30
- なんか「正社員ではない個人がやったこと。会社は悪くない」と言いたげだな
- 81 :It's@名無しさん:2007/10/21(日) 02:25:32
- 森山を正社員じゃなく契約社員ということにしたがってるのもその論理かと
【フェレット虐殺】ソニー社員 森山容疑者を逮捕 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1192361023/
- 82 :It's@名無しさん:2007/10/21(日) 10:50:17
- >>80
会社の管理責任という意味なら同じなんだが
むしろバイトが端末に触って情報を自由に引き出せるとかの方が会社の罪は重い
が、字面だけだと正社員より責任少なそうなカンジはするから
印象操作の先駆者・実践者でもあるソニーは強調しますね
- 83 :It's@名無しさん:2007/10/21(日) 11:53:50
- 流出と言えば…
電子マネー極秘情報流出…グラドル動画探す過程で感染(ZAKZAK)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006122703.html
- 84 :It's@名無しさん:2007/10/21(日) 13:02:37
- 2ちゃんで連続して見つかるIP
連続して発生する情報流出
…とても信じられんが事実
- 85 :It's@名無しさん:2007/10/21(日) 20:51:51
- セキュリティって概念が少ないのかね?
ここまで酷い大企業って知らんわ
- 86 :It's@名無しさん:2007/10/21(日) 20:57:58
- セキュリティというよりコンプライアンスという概念がないんだろうなぁ
- 87 :It's@名無しさん:2007/10/21(日) 21:00:26
- 個人(顧客含む)情報流出でセキュリティかと思ったけど
よく考えたらこいつはキンタマウィルスだしそうですね
- 88 :It's@名無しさん:2007/10/21(日) 22:15:12
- ネット野放し状態と見るか
ネット工作の必要のためあえてそうしてあると見るか
- 89 :It's@名無しさん:2007/10/21(日) 23:47:30
- ネット工作に1票
- 90 :It's@名無しさん:2007/10/22(月) 05:38:04
- >>86
たしかコンプライアンスの部署はあったはずだよ
現状では全然機能してそうにないけどw
- 91 :It's@名無しさん:2007/10/22(月) 08:18:57
- 工作員ならトラップにかからない程度の訓練はしておけばいいのに
- 92 :It's@名無しさん:2007/10/22(月) 11:55:07
- 実はソニーにはこういうものがあるらしいw
コンプライアンス
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Environment/management/compliance/
内容と現実が正反対のような気はする
もしかしたら危機管理=GKの派遣なのかもしれないw
コンプライアンスホットラインなんて存在しない
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sony/1171284619/
- 93 :It's@名無しさん:2007/10/22(月) 21:20:31
- 単にHPに載せただけ、って感じだな>コンプライアンス
- 94 :It's@名無しさん:2007/10/22(月) 22:47:51
- >ソニーは、情報セキュリティへのコミットメントを定め、ソニーグループの
>すべての取締役、役員、および従業員が守らなければならないポリシーとして
>「ソニーグローバル情報セキュリティポリシー」およびその下位規定である
>「ソニーグローバル情報セキュリティスタンダード」を制定しています。
ぜってーウソだw
24 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)