RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2007年10月22日(月) 19:15
22日からスマート通勤おかやま
マイカー通勤をしている人に、公共の交通機関や自転車を利用して通勤してもらうという、スマート通勤おかやまが22日から5日間行われます。国と県がCO2削減をめざして、企業に呼びかけての取り組みです。

国土交通省と岡山県が実施するスマート通勤おかやまは、22日から5日間、マイカーで通勤している人に公共の交通機関や自転車を利用してもらい、環境について考えてもらおうという取り組みです。
岡山市当新田に住む延原泰継さんは、普段より20分早く起き、岡山市東島田町の会社まで5kmの道のりを自転車で向かいました。延原さんの勤務する建設コンサルタント会社は、スマート通勤おかやま運動に参加した83の事業所のうちの一つです。
参加者は通勤方法と通勤時間をホームページに打ち込むことで、環境への貢献度などをチェックできるようになっています。自転車で通勤した延原さんは、マイカー通勤に比べてCO2の排出を3.2kg削減したことが分かりました。これは、5日間、自転車通勤を続けると、杉の木を1本、山に植えたことと同じだといいます。
スマート通勤おかやまを実施している国土交通省岡山国道事務所では、環境問題への取り組みとして大きな期待を寄せています。
スマート通勤おかやまは22日〜26日の5日間行われ、結果は11月下旬ごろ発表されます。

[22日19:15] 倉敷駅東ビル 天満屋出店で合意

[22日19:15] 志度高校でテストの答案無くなる

[22日19:15] 22日からスマート通勤おかやま

[22日12:10] 岡山市の建築現場で火事

[22日19:15] 倉敷市の連続放火 少年2人を再逮捕

[22日12:10] 観音寺市で花火が海に流失

[22日18:15] 香川県で中四国南北軸交流懇談会

[22日12:10] 木原光知子さんの密葬営まれる

[22日12:10] 津山市で雲海広がる

[17日19:10] 善通寺で牡丹図屏風の一般公開

[14日17:35] モダンな造形のさぬき漆器の作品展

[13日18:10] RSKバラ園で秋のバラまつり


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.