山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報サイトがオープン!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

嘆かわしい保護者の姿

 ボクシング界が大きく揺れている。世界タイトルマッチで繰り返された悪質な反則行為によって、亀田大毅選手と父親の史郎トレーナーが長期の出場停止など厳罰処分を受けた問題が大きな反響を巻き起こしている。

 これまでにもこの一家には、記者会見の席などで、「パフォーマンス」というには度を越した不遜(ふそん)な態度が幾度か見受けられた。彼らは「これが自分たちのスタイル」と、ヒール(悪役)を売り物に、勝ち続けることであらゆる批判を封じてきたが、今度ばかりはそうはいかなかった。

 今回の件で最も責任を問われるべきは親だろう。謝罪会見までの経緯を見て感じるのは、モラルや常識の欠如だ。そのことは、学校現場で全国的に増加している、給食費を払わない保護者、さらには学校に理不尽な要求をしたりクレームをつける保護者の姿とだぶる。

 文部科学省や各自治体教委によると、給食費未納については、経済的に払えるのに意図的に払わないケースが多いという。提訴など法的措置を含め、強硬手段を取らざるを得ないような現状は嘆かわしい限りだ。

 学校現場で、より深刻なのは無理難題を突きつける保護者のほうかもしれない。授業に支障をきたすばかりか、ストレスでうつ状態になる教員もいるという。岡山県内でも、子ども同士のもめごとで教員を自宅まで何度も呼びつけるケースなどが報告されている。対処の手引書の作成、学校側が弁護士に直接相談できる制度の導入など、全国で対策強化が進みつつある。保護者側は重く受け止めなければならない。

 (社会部・南條雅彦)


(2007年10月23日掲載)
注目情報

最新ニュース一覧
対テロ新法案が審議入りへ
証人喚問で与野党協議も
(6:36)
NY円、114円52−62銭
(6:33)
米大統領、テロ戦費22兆円要求 
民主党は徹底抗戦の構え
(6:11)
NYで米朝実務協議
テロ支援国家指定解除も
(6:10)
山火事で25万人避難
米加州南部、39棟が焼失
(5:59)
NY株終値13566・97ドル
(5:57)
契約書を勝手に書き換えか
守屋氏とゴルフの元専務
(2:05)
警察署への補助金不適切
検査院が初めて指摘
(2:02)
XboxがWii抜く
米9月間販売台数
(23:46)
弥生時代の銅戈2本出土
長野、東日本に青銅文化か
(23:32)
NY株始値13474・30ドル
(23:03)
守屋前次官を証人喚問へ
与党受け入れ、月内にも
(22:40)
MS、ソフト情報開示拡大
EUとの係争、解決へ前進
(22:04)
NY円、114円00−10銭
(21:47)
製薬会社に197人の実名 photo
薬害肝炎、厚労相が告知指示
(21:45)
吉田拓郎さん全公演中止
病気治療で来年1月まで
(21:16)
谷口40位、片山45位に浮上
男子ゴルフ世界ランキング
(21:15)
原爆の死傷者27万人想定
国民保護計画で広島市
(20:55)
アルツハイマー予防効果も
岩手大などハーブで実験
(20:52)
国内最大の単一組合誕生 photo
JP労組が結成大会
(20:50)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2007 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.