有名人と友達に!

チョコレートでダイエット !

どんな会社が作ってるの?

糖尿病・高血圧の研究

販売製品と成分(アサイベリーって何?)

抗酸化作用って?(抗酸化作用とORAC値)

 

公聴会・ご質問はこちらに !

 




チョコレートでダイエット〜



ポールが話し始めました。

とても興味深い内容でした。


日本では薬事法などの関係から、単なるチョコレートを「糖尿病に効く」等と謳ってはいけないことになっています。


それで、私も最初は猜疑心が大きかったのですがポールの話は凄く現実的で引き込まれていくようでした。

 

 

まず下の写真を御覧下さい。

この人は今回ご紹介する「特許を取った」チョコレート会社の社長、
ジャネット・ブルックス です。

(ちょっとアメリカ版、木の実ナナっぽい感じがします。)

もともと高校の校長先生をしていたそうですが、その頃は100kgを超える大きな体だったそうです。

その後、今回ご紹介するMXI社の前進となる「ピュアデライト社」を設立する事になるのです。

 

ピュアデライト社という社名を聞いた事がある方も多いと思います。

アメリカでは年間86億円もの売り上げを誇るチョコレートメーカーで日本の大きなマーケットにも商品は置いてありましたから。


ちなみにピュアデライト社はアメリカでは低炭水化物でシュガーフリーの
チョコレート配給会社として業界先導役として認められています。

 

CNNネットワークなどからも「最良の低炭水化物/シュガーフリーのチョコレート」と言った最高の賞賛を受けています。




チョコレートを安心して食べる利点




MXI社のチョコレートは抗参加物質を摂取するパーフェクトな方法です。


その理由は他のチョコレート製品に通常含まれている脂肪分や糖分のほとんどを独自の製法で取り除くからです。

 

例えば30m摂取した場合、30カロリーで脂肪分ゼロ、天然糖分2gです。
グライシミック指数は低く、そうして多い植物繊維の含有量にも注目されています。

 

もともとチョコレートには優れた疲労回復力があるといわれていました。

古代マヤ文明時代などでは「チョコレート一杯で食料無しで1日歩く事が出来る」とも言われていました。

 

 

古今に渡りチョコレートは多くの人に愛され重宝され現在に至っているわけです。

 

以前からこのようにチョコレートの効能は語り継がれてきましたが
近代のテクノロジーと研究結果により実証され注目され始めたのはごく最近のことです。

 

MXI社はカカオパウダーの含有物であるフラボノイドと呼ばれる抗参加効果の基本成分を保持しながら
味も含め完璧にバランスの取れた製品を開発しました。



MXI社はノンアルカリ性でノンレシチンの豊かなヨーロッパ産カカオパウダーを使用し
独自の優れた技術により 発酵・乾燥・焙煎 を行い安全性を厳重に管理して抗酸化作用の高いままみなさまへお届けします。

 








 

有名人と友達に!

チョコレートでダイエット !

どんな会社が作ってるの?

糖尿病・高血圧の研究

販売製品と成分(アサイベリーって何?)

抗酸化作用って?(抗酸化作用とORAC値)

 

公聴会・ご質問はこちらに !