第4回北京投資促進フェア
会 場 | イベント | 時 間 | 内 容 |
東京 赤坂プリンス ホテル 10月24日(水) |
開幕式 | 09:30-11:00 | 北京市陸昊副市長基調講演。北京の都市発展計画、産業の方向性と発展の可能性、投資環境、資源面の優位性及び支援策について紹介します。 |
北京投資説明会 | 陸昊副市長がご来場者の質問にお答えします。 | ||
情報サービス業及びサービス・アウトソーシング紹介説明会 | 11:10-12:30 | 北京市の情報サービス業の発展振りを紹介し、サービス・アウトソーシング産業を促進するための奨励策及び関連企業の発展状況を説明します。北京に投資し、研究開発企業を設立するよう日本の情報サービス企業に呼びかけ、サービス・アウトソーシング業務の北京との交流を促進します。 | |
食品産業紹介説明会 | 北京市による食品産業の発展計画、現状、今後のビジネスチャンス及び北京五輪関連食品の状況に関する説明を行います。北京で事業展開している日系食品企業による成功事例・経験の紹介を行い、日本の食品企業の対北京投資を促進します。 | ||
アニメ・デジタルエンターテインメント産業紹介説明会 | 北京のアニメ、インターネット及びモバイルゲーム産業の現状、ビジネスチャンスと将来性を紹介します。デジタル・エンタテイメント産業基地に関するプレゼンを行うほか、日本企業よりアニメ・デジタル・エンタテイメント産業の発展モデルや経験をご紹介いただき、北京と日本企業の協力を図ります。 | ||
文化産業紹介説明会 | 日本の文化企業の北京進出及び北京企業との共同発展を目指して、北京市文化産業の市場展望、ビジネスチャンスを紹介し、映画館・劇場の建設改築、作品の共同制作、美術や工芸品の展示協力等有望な協力分野を発表します。 | ||
大阪 帝国ホテル 10月26日(金) |
北京投資説明会 | 15:00-17:00 | 在大阪中国総領事館と日本側トップによる挨拶に続いて;北京市陸昊副市?は基調講演を行い、北京の都市発展計画、産業の方向性と発展の可能性、投資環境、資源面の優位性及び支援策について紹介します。 |
陸昊副市長がご来場者の質問にお答えします。 |
開幕式&北京投資説明会プログラム(同時通訳) | |
日 時 | 平成19年10月24日(木) |
会 場 | 東京赤坂プリンスホテル 五色の間 黄雲、橙光2F |
司 会 | 北京市投資促進局 張吉福副局長 |
9:30 | 司会者による開会宣言及び中日双方VIPの紹介 |
9:45 | 基調講演 北京市副市長 陸昊 氏 |
10:35 | 質疑応答 北京市陸昊副市長と参加企業の皆様 |
11:00 | 終了 |
【分科会】
情報サービス業及びサービス・アウトソーシング紹介説明会(逐次通訳) | |
会 場 | 赤坂プリンスホテル(五色の間 紅玉2F) |
司 会 | 北京市商務局 郭懐剛処長 |
11:10 | 北京市情報サービス業の発展振り及びサービスアウトソーシングの奨励策 北京市商務局副局長 周河 氏 |
11:30 | 中国のシリコンバレーである中関村に潜む情報サービス業のビジネスチャンス(日本語で発表) 北京市中関村科技園海淀パーク管理委員会 黄峻雄 氏 |
11:40 | 中関村ソフトウエア・パーク―サービスアウトソーシング企業の発展拠点 中関村ソフトウエア・パーク総経理 余京学 氏 |
12:00 | NTTの北京での成功経験 北京NTTDATAシステムインテグレーション有限公司総経理 池田裕二 氏 |
12:10 | 質疑応答 |
12:30 | 終 了 |
食品産業紹介説明会プログラム(逐次通訳) | |
会 場 | 赤坂プリンスホテル(五色の間 紫雲2F) |
司会進行 | 北京市工業促進局 陳世傑処長 |
11:10 | 日本食品包装研究協会会長 石谷孝佑 氏 |
11:15 | 東京三菱UFJ銀行 |
11:20 | 発展している北京食品産業 北京市工業促進局副局長 李樹藩 氏 |
11:40 | 開発区によるプロジェクト紹介 |
12:00 | 北京京日東大食品有限公司による経験の紹介 |
12:10 | 質疑応答 |
12:30 | 終 了 |
アニメ・デジタルエンターテインメント説明会プログラム(逐次通訳) | |
会 場 | 赤坂プリンスホテル(五色の間 青葉2F) |
司会進行 | 未定 |
12:30 | 終了 |
文化産業紹介説明会プログラム(逐次通訳) | |
会 場 | 赤坂プリンスホテル(紅葉 1階) |
司 会 | 北京市文化局 孫波処長 |
11:10 | 北京市興業・映画放映市場の現状と関連政策 |
北京市文化局副局長 郭玉河 氏 | |
11:30 | 発展途中にある北京映画事業 北京市映画会社総経理 魏健 氏 |
11:50 | オリンピックによる北京興行市場の契機と影響 北京市児童芸術劇院株式会社 |
12:10 | 北京に進出している日本企業による経験の紹介 |
12:20 | 質疑応答 |
12:30 | 終了 |