2007年 10月 21日
観音寺市で打ち上げ花火の玉が流出
20日夜、観音寺市で打ち上げ花火の玉・400個が海の中に落下しました。警察などで、周辺の海岸を捜索すると伴に、付近の住民に注意を呼びかけています。20日午後6時過ぎ、観音寺市有明町の財田川河口で、近くの神社の祭りで打ち上げるため、筒に装てんし防波堤に置かれていた400個の花火の玉が、強風にあおられて海の中に落ちました。警察などが捜索し、357個を回収しましたが、残る43個は、まだ見つかっていません。警察によりますと、水に濡れた状態では爆発する危険性はないということですが、見つけ次第、知らせるよう市民に呼びかけています。

備前焼まつり
土と炎の芸術・備前焼をPRする「備前焼まつり」が備前市で行われ大勢の人で賑わいました。岡山県下の陶芸家などが1000年の歴史を持つ備前焼を、より多くの人に知ってもらおうと毎年行っているものです。会場となった、備前市のJR伊部駅前などには特設売場が設けられ、壺や花器などが市価よりも安く販売されました。中でも、人気を集めていたのが福袋のコーナー。1万円から5万円に分けられた袋の中にはその倍以上の価値がある有名作家の作品などが入っているということで大勢の人が買い求めていました。主催者側では、「日常生活の中で実際に使ってもらい身近に感じてもらえれば」と話していました。

いきいきふれあいフェスティバル
健康づくりや生きがいづくりを楽しむいきいきふれあいフェスティバルが、倉敷市で行われました。これは倉敷市のボランティア団体などが、障害のある人もない人もお互いを尊重し支え合える社会を作ろうと毎年行っているものです。福祉施設などで作られた手作りのケーキやクッキー、地元で採れた新鮮な野菜などが販売され、会場となった、倉敷市の水島緑地福田公園には約4万人が訪れました。また、ボランティア体験コーナーでは凹凸や段差のある場所で車いすに乗ったり押したりすることで操作方法を学んだり、文章を音にして視覚障害者に情報を伝える「音訳」を体験するなどして訪れた人たちが、ボランティア活動について学んでいました。

瀬戸内市で民族芸能チャレンジ教室
民俗芸能に触れ、理解を深めてもらおうと、瀬戸内市で体験教室が開かれました。これは来月2日から岡山県内全域で始まる全国生涯学習フェスティバル「まなびピア岡山2007」の一環として開かれたものです。岡山市や津山市から訪れた親子連れなど約80人を前に、瀬戸内市牛窓町に伝わる「唐子踊」が地元の小学生たちによって披露されました。唐子踊は、県の重要無形民俗文化財に指定されていて、2人の子どもが朝鮮風の衣装を身に着け太鼓や笛の音にあわせ舞う珍しい踊りです。この後、参加者は代表的なポーズを演じてみて、民俗芸能を、実際に体感していました。

きものの女王中四国選出大会
着物を着た女性の美を競う全日本きものの女王中四国地区代表選出大会が香川県琴平町で開かれました。これは日本古来の着物を日ごろからもっと女性に親しんでもらおうと毎年開かれているものです。大会には岡山・香川など中四国5つの県から11人が出場しました。審査は、着付けや動作、それに、受け答えなど4つのポイントで行われ、出場者は、審査員からの着物との出会いや魅力についての質問に笑顔を交えて答えていました。審査の結果、広島市の佐伯奈々恵さん(22)など3人が女王に選ばれました。3人は来年3月に京都で開かれる全国大会に出場します。

独立リーグチャンピオンシップ第1戦
野球の独立リーグ・日本一をかけたグランドチャンピオンシップの初戦が20日石川県金沢市で行われ、香川オリーブガイナーズが北信越BCリーグの覇者・石川ミリオンスターズと対戦しました。試合は、香川の塚本、石川・蛇澤の両先発投手が好投を見せ、両チーム無得点のまま回が進みます。試合が動いたのは6回裏。香川・塚本はツーアウト満塁から石川の5番・松岡にタイムリーツーベースを打たれ、2点を先制されます。香川は8回表、2アウトから9番・井吉がセンター前ヒットで出塁。続く1番・近藤が左中間へタイムリーツーベースを放ち、1点差に詰め寄ります。しかし、反撃もここまで。香川は、大事な初戦を1点差で惜しくも落としました。

香川県三木町で車両火災・不審火の疑い
20日夜、香川県三木町の自動車展示場で車2台を焼く火事がありました。警察では不審火の疑いもあるとみて調べています。20日午後11時半頃、香川県三木町の自動車修理販売店ガレッジスターの展示場の車から、火が出ているのを通りかかった人が発見し119番通報しました。火は約20分後に消し止められましたが、軽乗用車1台を全焼、隣にあった普通乗用車の一部を焼きました。ケガをした人はいませんでした。警察などによりますと店は午後6時過ぎに閉められていて、辺りに火の気もなかったことから、不審火の疑いもあると見て、朝から現場検証をして調べています。