いつでもどこでも
ケータイでアルバイト探し

 

2003年6月21日開設
Σぎゃあ 今まで不遇だった田中を前面に押し出してみるテスト

仕方ないのでランダムで

Σぎゃあ

 

<<お仕事情報>>

過去の仕事履歴

・エンターブレイン『マジキュー』vol.33(11/25発売)より モノクロイラストコラム連載中
・メディアワークス『電撃コミックガオ!』2006年12月号より 1P漫画連載中
・芳文社『まんがタイムきらら』2006年3月号より 8P漫画連載中
・電撃文庫『とらドラ・スピンオフ!』 挿絵
・電撃文庫 ドラマCD『わたしたちの田村くん』 パッケージ等イラスト数点
・GA文庫『おと×まほ』 挿絵
・GA Graphic GA文庫『おと×まほ』書き下ろし壁紙 三種類
・芳文社 『五日性滅亡シンドローム』 4コマ漫画単行本
・メディアワークス 『わたしたちの田村くんA』 ゲストイラスト一点



NEW


・KONAMI『ハヤテのごとく! トレーディングカードゲーム』 カードイラスト3点(及びパッケージイラスト)
・電撃文庫『とらドラ5!』 挿絵
・GA文庫『おと×まほ2』 挿絵
かーずSP マスコットキャラクターデザイン
・富士見書房『ドラゴンエイジPure』vol.06 2P漫画掲載
・ホワイトキャンバス 特典用イラスト一点
・アニメDVD『撲殺天使ドクロちゃん2』第一巻 ブックレットイラスト一点






CG講座特設ページ

9月25日
あのネガティブさは他人に思えない。

とうとう終わっちまいましたね絶望先生ー

大好きな作品なので是非二期もやって頂きたいです。




帯状疱疹も大分良くなり医者に『もう来なくていい』と出入り禁止受けるくらいに良くなりました。

やったぬ!

しかし油断してたら風邪っぽい立ちくらみや喉の違和感やらを覚え始めているので僕の戦いはこれからのようです。



拍手お返事
>オメー!ちゃんと絵が用意されてるではないかw
>罵ろうと思ったけどユルス。
>罵倒してやろうとしたのに……
>このツンデレめ!!!
>俺なんかわざわざ携帯のカレンダーにメモってあるのに……って、何気にあるし!!!
>こんなとこに隠しておくなんてヤスさん酷いです!でも松澤かわいいよ松澤
>まつざわー! 大、好き、だーっ!
>なんだかんで誕生日記念絵を描いてるヤスさんにまさに萌え!
>謝れ! まっちゃんに謝れ!
>へへへ、ヤスさんの愛情の深さは分かってるんだぜ。919サンキュー。
>ばかぁ!こんなところに載せて…でもそんなあなたがだいすk
>うお〜〜!!はくす絵にまっちゃんいたよ!ヤスさんの優しさに感動!
>ちょっと罵りたかったが、まっちゃん笑顔なんでヨシ!
>誕生日オメー。大丈夫。こういう絵は嫌いじゃない。
>なんだ!こっちに記念絵あるじゃないですか! やっぱヤスさんさいこー!!
>くそお罵っちゃる〜!と思ったらはくす絵で中和されました。グッジョブ!
>罵倒しようと思ったらーーーーー あはーん
>この輸入豚バラ百グラム68円め( `ロ´)…と罵ろうと思ったらあるじゃないですかw
>さわやかなまっちゃんを見れて俺の心も晴れ晴れです(^^)
>ふふのふ、ならばやたらと罵ろうではないか・・・と思ったのに一応描いてやがった・・・負けた気分
>なんかもう・・・大好きだwww
>小巻さんを、僕にください
>199199199199199191919
愛されてるなぁまっちゃん(つワ`
半端に嫌がらせみたいな更新が好きですいません。
みんな大好きだ!


>時間ないとかいいながらも描いてるヤスくんに惚れた
へへ 描いてないとは言ってないんだぜ?

>ヤス先生の絵は見てるだけで癒されます!まさに癒し系w
じゃあ俺を癒してくれる人はいつになったら現れるんですか!
毎日待ってるんですが!

>生きる希望をどこに落とした!
子供の頃に行った海がめ博物館に置いて来た

>ハヤテの如く まりあさんじゅうななさい で変換すると……
ああ どおりで見た感じ(ry

>CG講座撤去しないでちょw僕は物凄く必要としてるちょw御願いしますちょw
>CG講座消さないで〜!!!!!!!!
>CG講座撤去反対運動旗揚げ
>CG講座は消さないで〜
>どうしても消さなきゃいけないという訳でないのなら残しておいて欲しいな〜と思う今日この頃 >CG講座
>講座が撤去されたら田中さんはどこに行けばいいんだ!俺の胸か!?
>CG講座存続希望。ヤスさんの指導が無くなったら俺、どうすれば……
>いやいや。しーじーこーざは撤去せんといてくらはい。な、泣きますyo?
>CG講座続行希望〜ヽ(`Д´)ノ
実はわりと真面目に撤去を考えていたりします。
昔なるべく初心者のために分かりやすいようにと作業工程をこと細かく書いていったわけですが、
少し細かく書きすぎて見る側の人の考える余地を奪ってしまってるのではないかと思っています。
僕のフォトショップの使い方は色々ハウツー本やら実験やらで試行錯誤して覚えました。
自分の絵柄にあったやり方を少しずつ模索して覚えた形が、CG講座で紹介した方法になるわけです。
正直、この学習する段階を飛ばして使い方を覚えてしまうのは、これから絵を学ぼうとする人にプラスになるのかなと
ひっそり危惧しています。
あくまで一つのやり方だと消化して自分の肥やしに出来る人ならいいんですが、
この使い方でいいや と思ってしまう人がいると少し困った具合になりそうです。

絵描きツールと画風はセットのようなもので、
画風にあわせてツールの使い方というのは自然と生まれてくるものだと思います。
知り合いでレイヤー一切使わず塗る人とか居ますし。
そういう人の絵を見ると、確かに自分なりの画風を含めた「やり方」を覚えて研究しているんですね。
そんな自分なりのやり方とかの個性は、なるべく潰さずにやってほしいんです。

なので、よっぽどの事が無い限り、申し訳ないですが近日消そうと思います。
保存したい方が居れば保存したってください。
ただ、あんまり当てにせずあくまで参考程度に見るようにお願いします。
すんませんがそんな感じでー。





9月19日

まっちゃん誕生日おめー!


記念絵は・・・その・・・・

時間がありませんでし た orz



の 罵りたければ罵ればいいじゃない・・・・!



 ■コンテンツ■

 

管理人ヤスの自己紹介です。 同人情報。既刊、新刊の紹介等をします。 アイコン掲示板。御感想などを書き込んで頂けると嬉しいです。 お気に入りサイト様方へのリンク

過去日記は日記過去ログへどうぞ。


 ■当サイトについて■

『Σぎゃあ』は管理人ヤスの個人イラストサイトです。

当サイトの画像等の無断転載は御遠慮ください。

ちなみにせばさんのページと姉妹サイトだった気がしますが、今ではもう・・・。

 

■バナー■

食えませんよ?

直リンアドレス(http://yasu895.hp.infoseek.co.jp/img/bansigu.gif)

基本的にリンクフリーなので、気軽に貼って頂いて結構です。

 

■メール■

ご用がありましたらこちらまでどうぞ↓

yasu895@hyper.cx


感想、苦情、要望等 何でも送ってくださいましー。

また、現状忙しい時期が続いており、

しばらくの間は新規のお仕事はお受けできない可能性があります。

申し訳ありませんがご了承の程、よろしくお願いいたします。


  

いつもお世話になっております^^;