いつでもどこでも
ケータイでアルバイト探し
サクラエディタ関連ファイル
更新日:2002/11/21
サクラエディタ(旧称:テキストエディタ)は「たけ」さんのテキストエディタSAKURAの公開ソース(2000/02/21付)を元に不具合修正および機能拡張を行ったものです.。
サクラエディタのソースコードの取り扱いについては、sakura.exeに付属のドキュメントを参照して下さい。
なお、ヘルプファイルはGFDLの規定に従って配布されます。
2001/1/6配布分よりダウンロードファイルが三分割になっています。自分でヘルプの編集をされる方は、「ヘルプのソース」「ヘルプ用ビットマップ」もダウンロードして下さい。
サクラエディタのヘルプとそのソース
JRE32対応最終リリース(2001/06/27版)対応ヘルプ
ヘルプ以外のサクラエディタ関連ファイル
2002/11/21
▼ページを追加(説明文はやざきさんによる2002/04/17版のものをいただきました m(_ _)m)
読み取り専用
再変換
折り返し位置に改行をつけてコピー
コントロールコードの入力
半ページアップ
半ページダウン
(選択)半ページアップ
(選択)半ページダウン
単語について
▼まだ説明文がないもの
DIFF差分表示(ダイアログ)
DIFF差分表示(次の差分へ)
DIFF差分表示(前の差分へ)
DIFF差分表示(差分表示の全解除)
2002/11/18
ヘルプのソースのみ更新.
sakura.exeの更新履歴を2002/11/07分まで追記.
2002/11/17
ヘルプ用のビットマップを更新.
HTML用キーワードを更新.
ルビタグを追加したのと、xhtmlを意識してタグを小文字化してみた.
2002/06/18
VB用キーワードを3月に少し更新したままアップロードしてなかった.
2002/02/14
マクロのページにPPA.DLLのダウンロード先へのリンクを追加.
タイプ別設定 『支援』のページに説明を追記.
「このファイル名をコピー」のページを追加.
本体の変更履歴を2002/02/11分まで追記.
2002/02/13
ヘルプ用ビットマップを更新.
2002/02/12
アカサシさんのご指摘で誤字訂正.(PascalL→Pascal)
全角英数→半角英数コマンドのページを設置.
印刷のヘッダー/フッターが利用可能になったのに伴い、解説文を追記.
2002/02/05
もはさんのご指摘で、ファイルタイプ一覧表の罫線がずれてたのを修正.
原作の変更履歴を共同開発版の履歴の後ろに置いてみた.
外部コマンド実行の説明に追記.
置換ダイアログのビットマップをはりかえ.
本体の変更履歴を2002/02/01分まで追記.
正規表現キーワードの例題としてDIFFファイル用設定を作ってみた。
2002/01/20
みくさんによるポップアップヘルプ用説明文の追加分をとりこみ.
検索・置換ダイアログその他いくつかのビットマップを更新。
2002/01/05
やざきさんのご指摘で、sakura.hhのミスを修正.
みくさんによるポップアップヘルプ用の説明文をとりこみ.
マクロ登録画面用のポップアップの追加がまだです. m(_ _)m
2001/12/27
noviceさんのご指摘で、外部コマンド実行の説明を修正.
「検索マークのクリア」が「検索マークの切替え」に変更されたのに伴い、説明を修正.
動作環境にXPを追加.
asuraさんのご指摘で配布ファイルのリストを修正.
エディタのパッケージに含まれるHTML用キーワードに単語を追加してみた.
2001/12/20
1.2.104.1までの更新履歴を追記.
整形機能についてページを追加.
バックアップをごみ箱に放り込む機能について説明を追加.
共通設定-バックアップのビットマップが古いままです.(^-^;;;)
2001/12/18
2001/12/12までの更新履歴を追記.
ブックマーク機能についてページを追加.
ビットマップを更新.
2001/12/07
1.2.103.0までの更新履歴を追記.
正規表現キーワードが正式に取り込まれました。
2001/11/21
みくさんによる変更をとりこみ. 正規表現キーワードに関する説明を追加.
正規表現キーワード機能は11/21現在実装作業中ですですのでご注意下さい.
げんた氏の提案で、マクロに関する説明ページを追加.
げんた氏からのご指摘で、本体の更新履歴を修正.
2001/11/11
1.2.102.0までの更新履歴を追記.
外部コマンド実行のオプションについて、記述を追加.
ライセンス関係の記述を修正.
2001/10/31
サーチエンジン対策で、ページのタイトルを微妙に修正。(^-^;)
じぇぷろさん、tさんのご指摘で、補完候補の表示について、記述を修正。ソースのみリリース。
2001/10/23
1.2.101.1までの更新履歴を追記。
じぇぷろさんのご指摘で、GREP結果からのタグジャンプについて、説明を追記.
2001/10/15
げんたさんからのご指摘で、登録済みマクロを目次に追加し忘れていたのを修正.
マクロの登録ページに説明を追記.
じぇぷろさんのご指摘で、JRE32.DLL対応最終版のバージョン番号を訂正(UR1.2.34.2→UR1.2.34.3).
じぇぷろさんの提案で、フォントのダイアログは各アプリ共通なので、ビットマップをはずしてみた.
2001/10/11
マクロ登録機能のページを設置。
2001/10/09
RC9でマクロの登録機能が追加されたのにともない、ビットマップを追加。
説明はまだ書いていません。(;^^)
2001/09/26
RC8までの更新履歴を追記。
2001/08/25
外部コマンド実行のページに説明を追記。
RC5までの更新履歴を追記。
2001/07/31
半角英数→全角英数のページを設置。
RC4.5までの更新履歴を追記。
2001/07/17
じぇぷろさんによる更新を取り込みました。
本体の機能強化に伴う解説の追記.
ブロックコメントの解説の記載ミスを修正.
トピックに検索用キーワードを追加.
RC4.3までの更新履歴記入欄を作りました。
2001/07/09
Transact-SQL用キーワードを掲載しました。
2001/07/08
じぇぷろさんによる更新を取り込みました。
正規表現ライブラリの記述修正・独自アイコンの定義方法についての記述追加が
行われています。
RC4までの更新履歴を記載しました。
2001/07/03
じぇぷろさんによる更新を取り込みました。
解説文の強化及び誤字修正とビットマップの更新が行われています。
2001/06/30
タイプ別設定『支援』のページを設置.
「テキストを1行下へスクロール」「テキストを1行上へスクロール」のページを設置.
入力補完機能のページの説明を修正.
用語修正(テキストエディタの全終了→サクラエディタの全終了).
Grepダイアログの説明に追記.
正規表現関連の記述を修正.
ダイアログや編集画面のビットマップを更新.
みくさんからのご指摘で、ソース中の中括弧の構文エラーを修正.
2001/06/26
6/25のソースに合わせて、『共通設定-ウィンドウ』『入力補完』の差し替え用
ビットマップを用意しました。
2001/06/21
じぇぷろさんのご指摘で、rtf用キーワードファイルに設定の説明をいれました。
ヘルプの入力支援関係の説明を更新。でもビットマップが古いままです。(;^^)
2001/06/19
じぇぷろさんの提案で、昨日のヘルプ用ビットマップの名称を変更。
TypeHokan.bmp → TypeHelper.bmp
ファイルの名称以外は変更ありません。
6/18のビットマップをダウンロードされた方は、手動でファイル名の
変更をお願いします。 m(_ _)m。
RTF用キーワードを掲載。前からあったものですが、リンクをはっていなかったので。
現在の仕様では、\line\lineなど連続したキーワードが認識されないですが、
ヘルプのソースの表示にそれなりに使えると思います。
2001/06/18
UR1.2.34.3の新機能にあわせてヘルプ用ビットマップを用意しました。
ダイアログのビットマップを更新しています。
2001/06/13
ヘルプファイル自身についてのライセンス規定を追記しました。
ソースのみ更新。
2001/06/07
GPLへのライセンス移行に伴い、ヘルプのライセンス関連の記述を修正しました。
以前の履歴
sakura-editorのページ(SourceForge)へ
原作者・nakataniさんのページ
げんたさんのページ
じぇぷろさんのページ
みくさんのページ
やざきさんのページ
ヘルプ作成掲示板
開発掲示板
WEB管理掲示板
一般掲示板
共有フォルダ(eGroups)へ
トップページへ
2000/12/06開設