2007年10月19日
【沖縄集団自決問題】 県民大会の群集はウッドストックフェスティバルを凌ぐ数だと仲井真沖縄県知事
この話はもう打ち止めでいいんですが、向こうから燃料投下しているw
整理しますと、
ウッドストックは10万人。
沖縄県民大会はその1.5倍から2倍の15万〜20万。
だって俺は見たw
ウッドストック・フェスティバル - Wikipedia
30組以上のロックグループが出演し、入場者は40万人以上であった。
つまりウッドストック10万人は仲井真知事の記憶作り変えによる善意の勘違いで正しくは40万人。
今回の沖縄県民大会はウッドストックの1.5倍〜2倍である60万人から80万人以上だったでよろしいか?
似たような例。
伝説のウドー・ミュージック・フェスティバル!
おいらもジェフベック目当てに誘われたけど、仕事で行けなかったの思い出した(涙
※写真とテキストはNO-FUTUREさんよりお借りしました。(ぺこり)
・今朝のスポーツ新聞には昨日:泉大津、15000人 富士、 30000人 となってた。
・誰がどう見ても1万人もいないのにそれを公式で3万人って発表する神経を疑うよ。そんな風に対外的なメンツばかり気にしてるからダメダメな会社に成り下がっちゃうんだよ、ウドーは。
・今「めぜまし」でウドーフェスのニュースをやってたけど富士は2日で6万人って言ってた。
↓
![ウドー・ミュージック・フェスティバル](/contents/000/161/903.mime4)
↑
ちなみに、この日のセカンドアクトは、フー・ファイターズのドラム「テイラー・ホーキンス」が率いるバンドだったのですが、テイラーの時点で前方にいたのは100人くらい。
今日のスポーツ報知に昨日のウドーフェスの記事あったけど
Kissは一万五千人のファンに出迎えられてとか書いてあった。
↓
![KISS](/contents/000/161/904.mime4)
↑
・3000人ってところか.…
政官民を巻き込んだ沖縄の大本営発表はいつまで続くのですか?
数で言論を封じる沖縄の大政翼賛会状態はいつまで続くのですか?
感情に流されて事実を糊塗するのはやめましょう^^
ますます議論が噛みあわなくなります。
んで沖縄の金科玉条である沖縄タイムス謹製「鉄の暴風」とはそもそも、進駐軍による統治策だった件。
こういうのを、WGIP(ウエスト・ゲート・イケブクロ・パーク)の呪縛と呼ぶのですね。
【おまけ】
昔おいらが猿のようにコピーしたゴーイングホームw
Ten Years After - I'm Going Home (live Woodstock '69)
【追記】
このネタ、2ちゃんねるソースじゃなくて産経@沖縄の小山裕士さんブログでした。
リンク貼付しますね。
知事調べでは20万人 今夜も、さ~ふ~ふ~
お詫びのしるしにウッドストックのお約束ネタをば。
沖縄の空気を震わす米軍戦闘機の爆音を彷彿しますね。
Jimi Hendrix - Star Spangled Banner/ Purplae Haze (Live at Woodstock)
ギャオクリックグランプリ
【11万人】 沖縄知事 「ウッドストックどころじゃなかった。15万人、いや、20万人いたかも」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192758937/
37 名前: 犯人(東京都) New! 投稿日:2007/10/19(金) 11:02:49 ID:MrbAwQzh0
>>1 漢字訂正
参加者数異論を一蹴
サトウキビ関連の要請で上京した仲井真弘多知事。17日夕に記者と懇談したが、話題は
どうしても教科書問題に。
県民大会の参加者数が4万数千人と報じられたり、一部団体調査で1万3千人などと
矮小化されていることに、
「ムカっとしますね」と怒り心頭。自身が20代後半のころ、米国で大規模コンサート「ウッドストック」を
見たことがあるそうで
「あの時は10万人と言われたが、今回はそれどころじゃなかった」と強調。「15万人、いや、20万人いたかも」
と疑惑を一蹴した。
沖縄タイムス10月19日朝刊2面
http://koyamay.iza.ne.jp/images/user/20071019/154150.jpg
整理しますと、
ウッドストックは10万人。
沖縄県民大会はその1.5倍から2倍の15万〜20万。
だって俺は見たw
ウッドストック・フェスティバル - Wikipedia
30組以上のロックグループが出演し、入場者は40万人以上であった。
つまりウッドストック10万人は仲井真知事の記憶作り変えによる善意の勘違いで正しくは40万人。
今回の沖縄県民大会はウッドストックの1.5倍〜2倍である60万人から80万人以上だったでよろしいか?
似たような例。
伝説のウドー・ミュージック・フェスティバル!
おいらもジェフベック目当てに誘われたけど、仕事で行けなかったの思い出した(涙
※写真とテキストはNO-FUTUREさんよりお借りしました。(ぺこり)
・今朝のスポーツ新聞には昨日:泉大津、15000人 富士、 30000人 となってた。
・誰がどう見ても1万人もいないのにそれを公式で3万人って発表する神経を疑うよ。そんな風に対外的なメンツばかり気にしてるからダメダメな会社に成り下がっちゃうんだよ、ウドーは。
・今「めぜまし」でウドーフェスのニュースをやってたけど富士は2日で6万人って言ってた。
↓
↑
ちなみに、この日のセカンドアクトは、フー・ファイターズのドラム「テイラー・ホーキンス」が率いるバンドだったのですが、テイラーの時点で前方にいたのは100人くらい。
今日のスポーツ報知に昨日のウドーフェスの記事あったけど
Kissは一万五千人のファンに出迎えられてとか書いてあった。
↓
↑
・3000人ってところか.…
政官民を巻き込んだ沖縄の大本営発表はいつまで続くのですか?
数で言論を封じる沖縄の大政翼賛会状態はいつまで続くのですか?
感情に流されて事実を糊塗するのはやめましょう^^
ますます議論が噛みあわなくなります。
んで沖縄の金科玉条である沖縄タイムス謹製「鉄の暴風」とはそもそも、進駐軍による統治策だった件。
こういうのを、WGIP(ウエスト・ゲート・イケブクロ・パーク)の呪縛と呼ぶのですね。
【おまけ】
昔おいらが猿のようにコピーしたゴーイングホームw
Ten Years After - I'm Going Home (live Woodstock '69)
【追記】
このネタ、2ちゃんねるソースじゃなくて産経@沖縄の小山裕士さんブログでした。
リンク貼付しますね。
知事調べでは20万人 今夜も、さ~ふ~ふ~
お詫びのしるしにウッドストックのお約束ネタをば。
沖縄の空気を震わす米軍戦闘機の爆音を彷彿しますね。
Jimi Hendrix - Star Spangled Banner/ Purplae Haze (Live at Woodstock)
ギャオクリックグランプリ
コンテンツマッチ・ブレイナー
この記事へのトラックバックURL